人狼物語 三日月国

160 【身内ゆるがち】綿菓子の甘さかおる夏祭りの村


【独】 【N】NBA レブロン

>>-129がなんか端折ってたんで補足しておきますかね

見えてる感って評価してるのは感覚先行で色を取る人に有効だと思ってます。
論理が追いついていないまま色を取っている=何か見えていると解釈してます。
というのも、感覚由来で色をとるとは言っても、感覚派もある程度理由をログから感じ取って色に繋げているからです。

なので、感覚先行型は言語化未満の理由で色を付けたのであればそう書きますし、言語化可能なものであれば言語化する、となります。
理由の妥当性が乏しい言語化をしている場合はなにかしら歪みが生じてる場合が多いですし、妥当性がないものを色付けしている場合はその色が見えてると捉えられると思ってます。

昼休み暇で書いてしまった()
(-160) desco 2022/07/13(Wed) 12:41:06