人狼物語 三日月国


86 【R15RP】君と僕の、夏祭り

情報 プロローグ 1日目 2日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 三年生 堂本 明菜

― 現在:青果店屋台 ―

[サツマイモスティックの屋台を見ながらそんなこと
 >>1:382>>1:383を思い出していたら、
 同時に食券をまだ使ってなかったことも思い出した。
 セーラー服の少女を追って随分遠くまで来てしまったから
 戻りついでに全部使ってしまおうと、
 とりあえず目の前のサツマイモと引き換えて、
 残りの2枚はたこ焼きと唐揚げに変える。
 これならみんなで分けられると考えたからだ。]


 あ、京平君。
 来てくれたんだ。


[店に戻れば京平がトウモロコシとキュウリを
 買っているところで。>>1:361
 水とジュースを差し出されたなら、
 手は買ってきた食べ物で塞がっていたから
 代わりにサツマイモスティックを差し出して、
 食べる?なんて聞いてみたり。]
(2) zyawa 2021/07/25(Sun) 0:09:25

【人】 三年生 堂本 明菜


 今日はお面、あんまり目立たないね。


[周りを見れば最近流行ったアニメの影響か、
 狐面をつけてる子が多いような気がする。
 少しだけおかしそうに笑って、
 勝負の状況を聞かれたならそろそろ決着がついたかも
 しれないなんて、牡丹さんに確認しにいったんだ。]
(3) zyawa 2021/07/25(Sun) 0:11:48

【人】 三年生 堂本 明菜

[勝負の結果はキュウリの勝ちだった]*
(4) zyawa 2021/07/25(Sun) 0:14:06

【独】 三年生 堂本 明菜

/*
キュウリが勝ったぞ!!!
みんなのおかげだね!!!
(-4) zyawa 2021/07/25(Sun) 0:14:46
三年生 堂本 明菜は、メモを貼った。
(a6) zyawa 2021/07/25(Sun) 0:25:38

三年生 堂本 明菜は、メモを貼った。
(a7) zyawa 2021/07/25(Sun) 0:27:57

【独】 三年生 堂本 明菜

/*
今更だけど100本って多かったかな?www
キュウリはともかくトウモロコシ…
いや、軽トラとか使えばさ、大丈夫だよ(何が
(-5) zyawa 2021/07/25(Sun) 0:29:55

【人】 三年生 堂本 明菜



 京平君が買ってくれた3本で決まったみたい。
 ありがとう。


[他にも屋台前で美味しそうに食べてくれた朱鷺也や柊一。
 勝負のことを伝えて応援してくれた楓。
 お土産に数本買ってくれた夕鶴や長尾先生。
 何も知らないながらも食べてくれた小牧。
 買ってくれた人たちにまた会えたら、報告しなくては。

 屋台の奥では父親が悔しそうにしていたけれど
 勝負は勝負。
 さて、願い事はどうしようか――]**
(7) zyawa 2021/07/25(Sun) 1:07:41

【独】 三年生 堂本 明菜

/*
決着は二日目につかせるつもりだったので(花火あるし)
ちょうど京平君が来てくれたので京平君で決着ついたことにしちゃった(`・ω・´)
(-10) zyawa 2021/07/25(Sun) 1:10:08

【独】 三年生 堂本 明菜

/*
凛ちゃんと縁故も会話も全然出来てないけど
落川先生との会話をめっちゃ見守ってるよ私は。
(-14) zyawa 2021/07/25(Sun) 8:51:51

【独】 三年生 堂本 明菜

/*
というかどこもかしこも見守ってる。
(-15) zyawa 2021/07/25(Sun) 8:59:15

【人】 三年生 堂本 明菜

― 回想:花巻庵屋台 ―


 ありがとう。
 楓ちゃんの浴衣も素敵。
 よく似合ってる。


[遠目からでも楓が屋台内をくるくると動き回っていたのが
 見えていたから、お疲れ様、なんて声かけもして。
 すっかり板についている接客>>1:292を受ければ
 どれも捨てがたくなってしまって、
 ならばと4つ買うことに相成った。

 持ち帰り用に包んでくれている間、
 髪についているヘアクリップに気が付いて、
 昔は可愛らしくしていたなと思い出す。

 
いつだったか髪をばっさり切った時はもちろん
驚いたうちの一人で。
夏だったから、涼しそうだねなんて能天気なことを
言っていたかもしれない。
]
(92) zyawa 2021/07/25(Sun) 17:16:22

【人】 三年生 堂本 明菜

[何か心境の変化のようなものがあったのかと
 考えていたら、楓はおまけをつけて紙袋を渡してくた。]


 ……いいの?
 ありがとう。可愛い。

 楓ちゃんの願いも、はなひらきますように。


[楓の気持ちが嬉しくて、
 明菜も笑みを浮かべてそう返した。*]
(93) zyawa 2021/07/25(Sun) 17:17:13

【独】 三年生 堂本 明菜

/*
みんな青春してるな!!!
(-43) zyawa 2021/07/25(Sun) 17:31:43

【人】 三年生 堂本 明菜

― 回想:青果店屋台 ―

[その昔、350g分の色とりどりの野菜を籠一杯に持った
 妖怪野菜男(父親)が幼い堂本姉弟枕元に立ち、
 
野菜食え…野菜食え…
と唱えていたことがある。
 それが夢か現だったかは定かではないが、
 翌日からしばらく弟は泣いて野菜を食べていた。
 まぁそんな話は置いておいて、]



 4本も買ってくださるんですか?
 ありがとうございます。
 じゃあお預かりしておきますね。


[代金を受け取りながら、実はトウモロコシとどっちが早く
 本数売れるか勝負してるんです、なんて小声で伝える。
 その後長尾の口から出た言葉には一度瞳を瞬かせて。

 好きなんだねという言葉なら否定したかもしれないけれど
 喧嘩するほど仲がいいって言葉もあるくらいだから、
 仲が良くはあるのだろう、多分。


 だから、普通に手を振り返してその背を見送った。*]
(100) zyawa 2021/07/25(Sun) 17:36:33

【人】 三年生 堂本 明菜

― 青果店屋台 ―

[京平は言ってしまえば父親とノリが近くて、
 お店で声をかけられたら>>0:63調子いい返事を返す
 ぐらいには、気に入られている。
 だから差し入れを持ってきてくれた時>>1:361
 気が利くなぁといって喜んでいたし、
 明菜がいないことをいいことに祭りに連れ出して
 やってくれねぇか、などと言っていたことは
 知る由もない。]
(101) zyawa 2021/07/25(Sun) 17:39:43

【人】 三年生 堂本 明菜



 待ち焦がれ……てはいないけど
 まぁ待ってはいた……かな?


[来てくれるといっていたから。
 来ないなんてことも、ないとは思っていたけれど。

 サツマイモスティックの噂は気になりつつ、
 差し入れを受け取りながら]


 花巻庵とこと食券消費には行ったけど……
 というか差し入れ多くない?
 トウモロコシとキュウリ分くらいあるのでは??


[父親の方を見れば氷や栄養ドリンクまで。
 買ってくれたもの全部お返しとして渡したいくらいだ。
 拒否されたなら後日店に来てくれた時に
 おまけがいくつかつくことになっただろう。

 そんなことに気を取られたから、一緒にという下りが
 本音か建前か判断することは出来ないまま
 話題は移り浴衣の話へ。]
(102) zyawa 2021/07/25(Sun) 17:41:11

【人】 三年生 堂本 明菜


 お母さんが仕立ててくれたの。
 ありがとう。

 京平君もお面と凄い馴染んでる。 


[浴衣が喜んでるのは比喩として受け取って、
 褒めてくれたのには素直にお礼を。
 京平に母親がいないことは話したことがあっただろうか。
 もしかしたら父親が話して知っていたかもしれないし、
 知らないなら知らないで、悲しい過去など気づかない
 くらいのいつもの表情で笑む。



 そうだね、京平君のお面はお面屋さんのお面より
 しっかりしてるし本格的だしね。


[そうやって話してる間、父親に生暖かい目で
 見られていたことには気づかない。]
(103) zyawa 2021/07/25(Sun) 17:43:30

【人】 三年生 堂本 明菜

[勝負の結果を伝えれば京平は大げさに喜んで、>>64
 なんだなんだと周りの目を集めてしまったけれど、
 自分のことのように喜んでくれるのは
 そんなに悪い気もしなくて。
 仕方ねぇなという父親や牡丹、
 京平の視線がこちらを向く中口を開く。]


               アタシの願いは――
(104) zyawa 2021/07/25(Sun) 17:45:41

【人】 三年生 堂本 明菜

[少し、悩んだ。

 売り子として改めて屋台に立ってみて、
 トウモロコシを楽しみにしてくれている人がいて、
 美味しそうに食べている人がいて、
 父親も楽しそうに満足そうに笑っていて、
 きっと、来年なくなれば残念がる人もいるのでは
 ないだろうかと思ったから。

 けれどやはり焼き場は熱いし、
 晴れれば夜になっても気温は高い。
 このまま続けてまた倒れられたらたまったものじゃない。]
(105) zyawa 2021/07/25(Sun) 17:46:43

【人】 三年生 堂本 明菜

[思考は堂々巡りになって、]


 ……ちょっと考える。
 あ、これたこ焼きと唐揚げ、買ってきたから食べて。


[そういって父親と牡丹に渡せば、少し悩むように
 明菜も一つサツマイモを口にした。]*
(106) zyawa 2021/07/25(Sun) 17:48:05

【独】 三年生 堂本 明菜

/*
このチップは墓下が一番好きです。
流し目良き。
(-46) zyawa 2021/07/25(Sun) 17:54:36

【独】 三年生 堂本 明菜

/*
ちなみに男で入ってた場合壇君チップで
八百屋の息子になってました。
(設定はそのまま明菜ちゃんに流用)
(-47) zyawa 2021/07/25(Sun) 17:56:28

【独】 三年生 堂本 明菜

/*
柊一君かわいいな!!!
(-53) zyawa 2021/07/25(Sun) 19:37:15

【独】 三年生 堂本 明菜

/*
柊一君のあれはそういう意味だったのか…!
ガンバレ少年。

そして願いどうしようかな(ノープラン
(-67) zyawa 2021/07/25(Sun) 22:12:34

【人】 三年生 堂本 明菜

[自分で振っておいて照れるとはどういうことだろう。>>139
 真面目に返しすぎたかと思ったけど、
 お辞儀までついてきたものだから、
 思わず笑ってしまう。

 京平が照れているのは珍しい気がして、
 今そのお面の下は赤くなっているのだろうかと
 確かめたくなってしまったけど、
 もちろんそんなこと出来るわけもなく、手を引っ込めた。

 踏み込んでいいのかわからなかったから
 いつだってその距離は変わらないまま。
 京平がどう思っているかも知らずに。>>57


 それでも過剰な気遣いとか、
 優しい言葉だとか、
 お面の話になると上がるテンションだとか、
 笑わせてくれるのはずっと変わらなくて。
 次来たときのおまけを考えながら、そうだね、
 なんて相槌を打った。]
(198) zyawa 2021/07/26(Mon) 0:51:02

【人】 三年生 堂本 明菜

 ん"っ



[願い事を悩んでいたら聞こえてきたのは花火のお誘い。
 加えて声色まで変えるものだから、
 元より喉を通りにくい水分少な目のサツマイモを
 喉に詰まらせた。
 差し入れのペットボトルを掴んで水を流し込む。
 顔が赤くなっているのは苦しかったせいです。


 いつものように冗談か何かかと思ったけれど
 どうやらそうではなさそうで。
 父親も牡丹も店は任せて楽しんで来いなんて後押しを
 するものだから、少しだけ、悩んで]

 
 
別にいい、
けど……



[今度はこちらが尻すぼみ。
 可愛らしく首を傾げてこちらを見る京平に、
 今度はこちらが居たたまれなくなって、
 目を反らしてしまった。

 今お面が必要なのは間違いなく明菜の方であったから、
 道中お面屋さんがあったならお面を買おう。
 そう決心して、提灯と屋台の灯りが照らす道を歩いた。]**
(199) zyawa 2021/07/26(Mon) 0:53:52
三年生 堂本 明菜は、メモを貼った。
(a50) zyawa 2021/07/26(Mon) 1:00:39

【人】 三年生 堂本 明菜

[そうしてちょうど道中に
 ずらっとお面を並べたお店を発見したら]


 京平君のお面の話聞いてたらアタシも
 欲しくなっちゃった。
 買ってくるね……!



[なんて、言って向かおうとしたはず。]**
(200) zyawa 2021/07/26(Mon) 1:09:59
三年生 堂本 明菜は、メモを貼った。
(a52) zyawa 2021/07/26(Mon) 1:11:41

【人】 三年生 堂本 明菜

[今はただどうしても顔を隠したくて、
 半ば慌ててお面屋に駆け込んだものだから
 ちょっと離れた場所で悩んでいた長尾先生>>161
 気づくことはなかった。
 もしかしたら、あちらは気づいていたかもしれないけれど。

 選ぶのはもちろん狐のお面。
 この年になってヒーローものや魔法少女ものを
 つける勇気はなかったから。
 購入したら、即顔を覆うようにつけた。]


 
……あっつい



[お面なんてつけたのなんていつぶり?
 こんな暑いものだったっけ。
 浴衣の暑さだけでも参ってたのに、
 自分で自分の首を絞めてどうする。

 なんて思ったけど、今は外すことなんて出来なくて。
 でも顔が隠れた分、ちゃんと京平の顔を見て、
 いつも通り接することが出来たんだ。]
(230) zyawa 2021/07/26(Mon) 14:32:24

【人】 三年生 堂本 明菜



 お面ってけっこう視界狭いね。
 足元もよく見えないし。
 何より暑いし……よくつけてるね。


[学校でも学外でも、夏でも冬でも、そのお面が外された
 ところを
(少なくとも明菜は)
見たことがない。
 冬は防寒になって良さそうだけど、慣れなのだろうか。

 歩きながら話すのも難易度が高くて、
 すれ違う人にぶつからないように、
 地面に躓かないようにしているだけでフラついてしまう。
 下駄をはいているから余計かもしれないけど。]
(231) zyawa 2021/07/26(Mon) 14:33:28

【人】 三年生 堂本 明菜

[――そう、一年の時同じクラスになった京平は、>>57
 その頃からもうお面をつけていて、
 今でこそみんな慣れてしまったけれど、
 初めの頃はその存在が異質だった。

 だから男子が悪ノリしてお面を外す計画なんてのも
 立てていたことがあって、その時はやめなよ、
 なんて口出ししてしまったけれど、
 今思えば余計なお節介だったかもしれない。

 京平は個性だと言っていたけれど、>>62
 そんな周りの反応を知っているからこそ、]
(232) zyawa 2021/07/26(Mon) 14:35:58

【人】 三年生 堂本 明菜



 ……ね、
 息苦しくは、ない?


[歩む足を止めて、京平を見る。

 それは、ずっと聞いてみたかった言葉。
 踏み込まれることを苦手とする明菜は
 踏み込むこともまた苦手だった。


 それを今聞いてみたのは、
 京平が花火に誘ってくれたから。

 少しだけ、距離が近くなった気がしたから。]
(233) zyawa 2021/07/26(Mon) 14:41:01