人狼物語 三日月国


29 【2IDソロル+ペア混合】交換日記【完全RP村】

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


到着: 楊 宇静

【人】 楊 宇静



  我不回家!
    (家には帰らないってば)
   我不想说同样的话…
     (同じ話はしたくないんだよ)


[立て付けの少々悪い硝子戸は、無理矢理引けばガタガタと大袈裟に存在感をアピールする。
しかし更なる大声でそれを掻き消したなら、男は店をぐるりと見渡した。]


  ……请暂时不要给我打电话……
      (暫く電話してこないで)

 
(94) redegg 2020/05/15(Fri) 22:43:20

【人】 楊 宇静



[舌打ちは、今しがた行われていた通話の中身のせいか、それとも。昼飯時の真っ只中、賑やかな店内に自らの座るべき席を見出だせなかったからか。

忌々しげにスマートフォンの画面を押下したなら、仕方がない。と、向かい側に人が既に座っているテーブルに腰を下ろした。]


  やぁ、ゴメンネ
  でもひとりのテーブルでは寂しいよ

  ご飯食べるとき、美味いと感じるのは
  他のひとと一緒で食べることだね


[先客>>58はちょうど食べ始めた頃合いだったろうか。
日本人のパーソナルスペースは広い。というのは知識として知ってはいたものの、この国に来てみて実際にそうだった。と、思うこと枚挙に暇がない。

私はそうは思わないけれど、彼はそうではないかも知れない。だって、顔立ちがちゃんと、この国のひとだもの。と、湯麺を啜る姿を不躾に観察しながら思う。]

 
(95) redegg 2020/05/15(Fri) 22:45:11

【人】 楊 宇静



  叔叔、请给我平常的一个
    (おじちゃん、いつもの頂戴)


[だから、返事が素っ気なくても気にしない。勿論、何か話が膨らめば楽しいのだけれど。

兎に角今は、空いた腹をどうにかするのが先決と、エビチリとご飯の昼Cセットを頼んで、それから。]


  髪の毛、可愛いね?


[自分の首の後ろ――ちょうど先客が髪を結っている辺りと同じ位置――を人差し指で示しながら、もう一度話し掛けてみたけれど、さて。]

 
(96) redegg 2020/05/15(Fri) 22:46:07
楊 宇静は、メモを貼った。
(a18) redegg 2020/05/16(Sat) 0:09:53

【人】 楊 宇静



  谢谢阿姨
    (おばちゃんありがとう)


[運ばれてきた料理に掌を合わせてお礼を言ってから。]


  阿姨,哪个比较酷?
    (ねぇ、どっちがカッコいい?)


[と、自分と先客の彼を交互に指差して聞いてみた。
にやにやと嫌な笑い方をしている自覚があるし、多分。仔パンダの画像を見せてくる>>127あたりも自称カッコイイ、イケメン>>128の彼は可愛いと思うのだけれど。]

 
(166) redegg 2020/05/16(Sat) 14:06:55

【人】 楊 宇静



  わたしはイケメンもカッコイイもわかる
  だから、わたしはあなた可愛いと思ったよ

  大熊猫の赤ちゃんも可愛いね
  あなたの可愛いはちょっと違った


[さて、おばちゃんはどちらを指差したか。何にせよ、自分の見解は変わらない。

箸をぱっきりと割って、赤く染まった海老をつまみながら。]


  笑うの綺麗に出来るひと
  わたしは可愛いと思うから

 
(167) redegg 2020/05/16(Sat) 14:07:44

【人】 楊 宇静



  髪の毛も可愛いかったんだけど
  あなたも可愛いと思ったよ

  あなたは可愛いのに、何故ひとり?


[ぱくり。とそれを頬張れば、ぷりぷりの身が弾けて、海老本来の味が口のなかに広がった。

ぷちぷちと歯でエピの肉を噛み契りながら、行儀悪く、やはり不躾に箸の先を向けて問い掛けた。

こんなに美味しい、おじちゃんとおばちゃんの料理を、ひとりで食べるなんて勿体がない。全くもって、そんな友達のいなさそうな陰気なふうでもないのに。

そんな好奇心が勝ったからで。]

 
(168) redegg 2020/05/16(Sat) 14:08:27

【人】 楊 宇静



  思ってるでしょー
  そうじゃないとき言わないけど?

  あ、わたし知ってたよ
  ホンネとタテマエと言うでしょ
  この国のひとが好きのもの

  ハオランさんは教えてくれた
  あってる?


[可愛いものは可愛いし、可愛くないものにわざわざ可愛くないとは言わないが可愛いとも言わないのに。>>235と、思えば、いつか同級生が教えてくれたことを思い出して、聞いてみる。

多分、母国語ではない人間が使うには少し難しい言葉のはず。と、どこか得意気な表情をしながら、白く輝いたご飯を口一杯に頬張った。]


  ほかの学生は暇じゃなかったけど
  あなたは暇だからご飯食ってるね?

 
(255) redegg 2020/05/16(Sat) 22:42:01

【人】 楊 宇静



  わかったよ!サボりだ!


[なんて、返したけれど。今しがた麺を啜ってた筈の彼>>238の元に、新しい器が運ばれてきて。]


  ええー?嘘だよ
  あなたいま湯麺食ってるから
  炒飯は間違ったよね?


[中華料理店の、量は多い。のに、彼は淡炭水化物の重ねがけをしようと言うのか。

驚きに、店いっぱいに響くような声で喋ってしまって、慌てて口許を掌で押さえた。]

 
(256) redegg 2020/05/16(Sat) 22:42:51

【人】 楊 宇静



[さて、炒飯の来た頃には気がそれていたはずだが。
怒られたなら食事を終えるまで黙ってただろうが、そうでなければまた、雑談をぺらぺらと(一方的に)続けただろうし。

兎に角、皿が綺麗に空いた頃。]


  あなた、暇ならわたしと付き合おうよ


[と、また声をかけてみようか。
無論、所謂交際の申し込みではないのだけれど。]

 
(257) redegg 2020/05/16(Sat) 22:43:29

【人】 楊 宇静



[食事中の会話は本人がどうかまでは解らないけれど、宇静にとっては少なくとも、楽しいと呼べる時間であった。と、思う。

先生がサボるのは凄いね。>>359とか。
量がそもそも段違いだ。>>363とか。


最初、麺を啜る姿から想像していたよりは随分ところころ表情が変わるし、見ていて飽きない。

そもそも嫌なら無視をするなり、おばちゃんに言って席を変えるなり変えさせるなり出来ただろうに、それをしない時点で根本的にはお人好しなのだろう。

ほら。突拍子もない誘いに、なんのかんのと言いつつも断る様子もないのだし。>>366]


  ホムラ、ホムラね
  よろしくするよ!

 
(381) redegg 2020/05/17(Sun) 21:58:51

【人】 楊 宇静



  わたしはユージン、ヤン・ユージン

  えっとねー


[傍らにあった紙ナプキンを引き出して、鞄の中にあったボールペンで、楊 宇静と漢字を書いて。]


  読み方はこの国は何になるかな
  ようさん、て呼ぶひと多いけど
  ホムラは好きにわたしを呼ぶと良い


[彼に向けて差し出した。]


  おっきいの学校あるの知ってたけど
  あれは音大だったのか!

  わたしは日本語学校いってるね
  電車で2つ駅のところ

 
(383) redegg 2020/05/17(Sun) 21:59:35

【人】 楊 宇静



  あとねわたしも音楽するよ
  パソコンでだけど


[楽器は出来ないよ。なんて付け加えてから、新しく仕入れられた知識にはしゃいで目を輝かせた。]


  近くのスタヴァに行く?
  あのね、わたしに日本語教えてほしいんだけど

  いつものやつじゃない日本語


[学校でも中々触れられないもの。主語述語。助動詞、名詞。そういう形式ばったものではなくって。]

 
(385) redegg 2020/05/17(Sun) 22:00:12

【人】 楊 宇静



  ホムラは音楽勉強してたら
  歌たくさん知ってるなら良いな


[なんて畳み掛けつつ。
美しい旋律に乗った、この国の言葉のなんと魅力的なことか。何て話をするのは、道すがらか、或いは。場所を変えた後の話か。]

 
(387) redegg 2020/05/17(Sun) 22:00:43