人狼物語 三日月国


77 【ペアRP】花嫁サクリファイス 弐【R18/R18G】

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


[犠牲者リスト]
該当者なし

本日の生存者:シーナ、水分神、龍之介、紅鉄坊、千、ラサルハグ、ソフィア、かんぅ、ヤオディ、茅、天狗、冥桜、リン以上13名

nagaren 2021/06/25(Fri) 10:28:25

【独】 鬼の花嫁 千

/*
俺がこのキャラセット予約したせいで村建てさんが新世界への案内人と化してるのちょっと草です
(-0) ガラテア 2021/06/25(Fri) 10:46:15

【雲】 水分神

 
[毎日毎日、意地悪をしても
 彼奴は嫌な顔をするどころか
 活き活きとしてついてきた。

 怒らせるのを期待して始めたこと。

 いつしかそうはならぬことに
 ほっとしている自分がいた。

 妾はお主に懐いてしまったんじゃの……。]
 
(D0) nagaren 2021/06/25(Fri) 11:08:18

【人】 水分神

 
[日は沈んでしまったが、
 彼奴は────未だ帰って来ぬ。]


   まだかの……
   何をしとるのかの……
   探しに行った方が良いのかの……


[玄関の中をうろうろ。
 表情は不安と行かせた後悔に染められて。**]
 
(0) nagaren 2021/06/25(Fri) 11:08:43

【独】 龍之介

/*
んんんんん、かわいい ๐·°(৹>ᗝ<৹)°·๐

心配して、うろうろしてくれてるのも
簡易メモに「びえええ;;;;」って涙が追加されてるのも
たまらなくかわいい、、、

帰るーーーー 急いで帰るぅぅ 帰ります、ッッ!!
(-1) YA'ABURNEE 2021/06/25(Fri) 11:30:06

【独】 ラサルハグ

/* ラサルハグは人間じゃないので知りたい≠言葉っていう微妙なズレ。

このまま洞窟だとソフィアが辛いだろうと人の振りして下山することすら考える嫁バカっぷり。
(-2) 西 2021/06/25(Fri) 11:50:23

【独】 ソフィア

/*
着席!!!!!!!
まだご飯食べてませんが着席したことにします
どう書こう!!!!
どうしよう!!!!!
頭の中はわぁわぁしている
そこだー!キスしろー!
(-3) どあ 2021/06/25(Fri) 18:06:01

【人】 五色 冥桜

[噛まぬと豪語した直後に噛んだ。
男は何も語らず笑みを浮かべたままに匙を引き歯による圧力が掛かっていることを自覚させる。
語りはせぬがその笑みが全てを物語っていた。

干し鰻の薬味味噌乗せは好評であるようで緋扇用の膳を持ちて急ぐ足音に目を細め両手に乗せた膳を器用に、ゆったりとした足取りで運んでいく。
遅めに歩いた分だけ部屋の中で送る時間は取れたろう。
男にとって緋扇は一族の誰かではあるが思い出があるわけではなく、そうした者よりも縁が深いリンが送ることに意味があろうと部屋の外で足を止めた]


  終わったようだな。
  こらこらそう引っ張るではない。
  傾いては折角の夕餉が零れてしまうぞ。


[足取りを引くに合わせて進みゆく。
縁側に辿り着くのはすぐであろう。
促されるままに膳を置き、その前へと座り嫁入りしてから初めての食事を頂くことにした]
(1) rusyi 2021/06/25(Fri) 19:09:24

【妖】 五色 冥桜

[道すがらの質問にからりと笑いながら。
縁側に腰を降ろして胡坐をかいた]


  それは最後であって最初の一つだ。


[唇を尖らせ少しばかり不機嫌な気配があったが男は笑いながら箸を取った。
干し鰻の身を解して味噌を載せ、白米と共に食せば炙ったことで脂が湧き出ており強い旨味が味噌と合わさり白米によくあうもので咀嚼する度に味わいが深くなっていくのを感じられた]


  うん……美味い。
  予も縁側という場所で食すのは初めてだ。

  それでな、最初で最後の一つは言葉を交わすことだ。
  言葉を交わすことで縁が生まれる。
  言葉だけではなくそれは詩であっても音、曲であっても良い。
  想いを、感情を、考えを。
  誰かと交わすことは自分が世界に存在する。
  その証が残っていくことになるのだ。


[そして記録を残せばそれは後世まで続くものだと言えるだろう]
($0) rusyi 2021/06/25(Fri) 19:09:33

【妖】 五色 冥桜

  物語はな、一人では紡げないものだよ。
音も、詩もそうだ。
  一人で奏でられはするが聞き手のないそれは。
  そこで終わってしまっている。

  ん――はっはっ、傀儡はそうか。
  だがお主は傀儡になるような珠ではあるまい。


[からりと楽しそうに笑いながらもう一口。
合間を挟まねば一息に消えてしまいそうである]


  ほう――予を虜にしてくれると。
  それは至極楽しみなことだ。
  どうやって虜にしてくれるのだろうか。
  いつ虜になるのだろうか。

  嗚呼――。


[鳥の鳴き声が遠くに聞こえる。
見え難い視界は橙色に染まり空には兎の国が浮かびあがっていくだろう]


  でもな、予は此処は好きになれそうだ。


[小さく笑みを浮かべると、また一口。
干し鰻の脂が乗った白米を噛みしめた*]
($1) rusyi 2021/06/25(Fri) 19:10:46

【念】 将軍 かんぅ

[速報:婿殿の中が凄い。
うっかり入ったら出られなくなるなんてそれなんて神隠し。かんぅのナニは神隠しされるどころか、野蛮人め。と頬を染めて涙目で睨む婿殿を見て、力いっぱい元気になってしまった。
それが余計、中から出られなくした。勢いよく引き抜けば抜けるかもしれない。
だが、あまり勢いをつけては、大変な事になるかも
…なるかもというか、なるだろう。

何せ、彼の中がかんぅを離してくれない。
もういいからと甘い声で言うが説得力はなく
婿殿は更に痴態を晒す]


 ………。


[目の前で婿殿がいやらしい事をしている。
足を開きて腰を動かす姿は、もうただのエロだ。官能という言葉も生ぬるい。性の暴力だ。鼻血どころか魂もぬけそう。じぃっと婿殿を見つめて、力をなくした屹立を優しく撫で]
(!0) sudati 2021/06/25(Fri) 19:21:10

【念】 将軍 かんぅ



 ……婿殿、自慰をされておるのか


[気持ちよくなりたいのだな。と
雄を軽く押して、それからふにふにとしてそれから、体を抱き上げて褥より立ち上がった。婿殿の中に青龍偃月刀を収めたまま。…そう!立ち上がったのだ。彼の臀部を両手で掴み、重力の中、抱き上げたまま、腰を振った。

身長が高く、体格のよいかんぅにはおてのもの]
(!1) sudati 2021/06/25(Fri) 19:24:13

【念】 将軍 かんぅ



 婿殿…かんぅの肉棒で
 そのように自分で気持ちよくなるのもいいが
 今は、抜けぬこの鞘を何とかせねば


[一歩歩く、歩くごとに
腰が揺れて、彼の中を苛むだろう。
そういえば何処かの本にあれが抜けなくなってそのまま生活をする話があったような。…予行練習をしなければ、このまま抜けぬということはないであろうが。婿殿を抱えた(犯した)まま動けぬようでは武人の名折れ]


 しっかりつかまっておるのだぞ。


[流石に寝室からは出ぬのもの。
背を撫でれば、腰を抱き。
一、二、三四。と婿殿の中を突きながら、スクワットを始めた。何故スクワットって、そりゃ婿殿を抱きながら歩けるように足腰を鍛えるためだ。違う、そうじゃない。それはおかしい。そんな声はきっと上から下に下から上に突き上げ、彼の媚肉を侵す、熱によって聞こえず仕舞い*]
(!2) sudati 2021/06/25(Fri) 19:24:28

【独】 ソフィア

/*
捕まってたのでまだ書けてないです待って………………
でもご飯を食べないと西さんはきっと食べて!!!って言うはずなので先にご飯食べます、ええん;;;
(-4) どあ 2021/06/25(Fri) 19:42:56

【鳴】 ソフィア

 

  歩みを進める先が森の中だと知れば>>=32
  何処へ連れていかれるのかは自ずと推測が着いた。
  想像もつかない場所に連れていかれる可能性も
  ありはしたものの、今はきっと考えなくて
  いいのだと思う。

  やがて見える大きな洞窟は、村では話題に
  上ったことも無いけれど。
  「不便」かと、尋ねてくれるのなら
  彼が住んでいるところなのかもしれない。


   「 いえ、話を聞けるのなら、何処でも。 」


  伝える言葉は気遣いなどではなく本心だ。
  今大切なことが出来るのなら、
  場所を問うことはない。
 
(=0) どあ 2021/06/25(Fri) 20:27:00

【鳴】 ソフィア

   

  ゆっくりと身体を下ろされれば、
  それに合わせて地面に足をつけた。
  彼を信用しているとはいっても、慣れない浮遊感に
  存外緊張していたらしくて、ほっと息を吐く。

  そうして顔をあげると、
  彼の水のような瞳と目が合った>>=34
  
  不思議な色。明るいように見える時もあれば
  深く沈んだように見える時もある
  水のように、掴めない、透き通った、そんな、

 
(=1) どあ 2021/06/25(Fri) 20:27:28

【鳴】 ソフィア

  

  吸い込まれる心地で見ていたら
  彼の手が伸びてきて、私の頬に触れた。
  私は驚きを表すようにぱちぱちと目を瞬いて、
  それでも拒むことなく、彼の手を受け入れる。
  
  少しゴツゴツとした、大人の硬い手>>0:368
  その感想が当時のままだとは覚えていないけれど
  時の流れを感じさせない姿に、嗚呼やはり
  彼は神様なのだと、再認識するように。
 
(=2) どあ 2021/06/25(Fri) 20:28:23

【鳴】 ソフィア

 

  『私を前にすると落ち着かない。』
  『触れることを優先してしまう。』

  『私のことが、欲しい。』



  彼はそれらの意味がわかっているのだろうか。
  いや、どういうことだと言うのなら、
  もしかしたら知らないのかも知れない。

  私は耳に触れる彼の手にそっと手を重ねると
  目を柔らかく細めて彼を見る。
 
(=3) どあ 2021/06/25(Fri) 20:29:27

【秘】 ソフィア → ラサルハグ

 


   「 貴方、私のことが好きなのね。 」
 
 
 
(-5) どあ 2021/06/25(Fri) 20:29:53

【鳴】 ソフィア

 

  知らないのなら言葉を当てはめよう。
  知っているなら答え合わせをしよう。

  その気持ちの行方はわからずとも
  抱いたものを否定することはない。*
 
(=4) どあ 2021/06/25(Fri) 20:30:06

【独】 ラサルハグ

/*アァー('ω')三( ε:)三(
(-6) 西 2021/06/25(Fri) 20:35:56

【独】   天狗

/*
あ、遅くなるって連絡来た
ちゃんと連絡くれるだいちさん好きー
(-7) sammy 2021/06/25(Fri) 20:38:55

【人】 土地神 リン

[ 特別に言葉を交わさなくとも
 音が、空気が、人の気配を伝えてくれる

 物音一つ、それだけで
 傍らの人の挙動が伝わるよう
 無言でも、無音ではない時間
 それがなんとも愛おしくて

 焦って言葉を紡ぐこともなく
 暮れ行く空をぼんやりと眺めながら
 ゆっくりと噛み締めるように夕食を味わって ]


  ──旨い、な
     

[ こくり、喉がなる
 食べずとも平気な食事は
 けれど、食べ始めれば箸が止まらない

 飢えを感じはしないけれど
 食事にか、人との関わりにか
 己はたしかに飢えていたのだろう

 小さくなっていく鰻の身
 惜しむように少しずつ解していきながら ]
(2) pearlkun 2021/06/25(Fri) 21:04:38

【妖】 土地神 リン

[ 四つあると言われた儀式の四つ目
 最後の一つは、最初でもあるらしい

 それでは全部で五つではないのかと
 屁理屈を捏ねようと唇を開けば ]


   あぁ、言葉──か
    それはたしかに、無ければ困る
        と、なるとだな────

     言葉は大福の皮のようなものか
        先に挙げた儀式も大切だが
         言葉で包まなければ始まらん


[ ふむ、と自分で言って納得する

 そうした以上、屁理屈を捏ねることはできず
 鰻の身を箸で挟み、誤魔化すように口へ運び ]


  物語は一人では紡げないもの、か
     それならな、ここには我がいる
       我が消えてもその先にもきっと


[ だから思う存分に紡げばよい
 鰻の身と米を箸でそっとすくいあげ ]
($2) pearlkun 2021/06/25(Fri) 21:05:01

【妖】 土地神 リン


  ふふっ、おや?
   まだ虜にはなっておらぬか

    ──緋扇も蘇芳も
       我から目が離せんと云っていたが


[ ころり鈴の音のような笑いが漏れる
 笑顔のままつん、と肘で冥桜をつつき ]


  好きになれそうなら、よかった
      で、な。それはそれとして

   これは、さっきの返しよ
       ──ほら、口を開け?


[ 箸の先にはいっとう大きな鰻の身

 からかうような調子で言いながら
 その口が開くのを待った* ]
 
($3) pearlkun 2021/06/25(Fri) 21:05:21

【妖】 五色 冥桜

  くっくっ……大福の皮か。
  それは良い。


[例えの妙に男は愉快そうに肩を揺らす]


  すると予との儀式は餡子であるか。
  砂糖の中に鹹さが効いておる会話。
  それが更なる甘さを齎すと――。


[干し鰻の最後の一口を、同じく最後の一口分残しておいた白米に乗せて口へと運び味わいを噛みしめる。
最後の一口ともなれば侘しさというものを感じてしまうものだ。
ようく咀嚼をして味を楽しみ、飲み込めば白湯で口を漱ごう]


  さて――。
  予がお主に聞かせる音も、詩もな。
  それはお主に捧ぐものぞ。

  お主が消えればそれは予とお主の物語の終演よ。
  その先のことは今は知らぬがな。


[その先と紡ぎし物語はまた別のものとなるだろう]
($4) rusyi 2021/06/25(Fri) 21:50:57

【妖】 五色 冥桜

  だから次ではなく今を紡ごうぞ。
  お主と予だけの物語であるぞ。

  ただ、うん――。
  それは意味が少し違うだろう。
  恐らくはお主お転婆すぎて目を離すと何するかわからぬ。
  という意味ではないか?


[その意味でならば理解できるし納得もできる。
確かにリンは目を離すと大変そうであろう]


  ん、――なんだ?
  口を……んむ、それは良いがな、少し身が大きかろう。
  食を必要とせずともこの味は道楽であろう?
($5) rusyi 2021/06/25(Fri) 21:51:23

【妖】 五色 冥桜

  だから――。


[口を開き、大きな鰻の身を半分食そう。
半分だけ頂戴し、半分はリンが食べると良い]


  ……だがこれは白米が欲しくなる味よな。
  もう少し炊けば良かったか。
  悩ましいものだな。


[干し鰻だけ口にあり。その脂が口中に広がるがそうなると物欲しく感じるのは食欲のせいか。
いくらでも入りそうだがそうすると身体にはよくない気もするなと鰻を飲み込み白湯を口に含むとしよう]
($6) rusyi 2021/06/25(Fri) 21:51:26

【妖】 五色 冥桜

  さて――。
  今宵は初語りだ。

  食器を片し終えたら弾き語ろう。
  そうだな……。
  予から見た四季の音。
  そして送る詩をな。


[膳を横へとどけてリンが食し終えるのを待つとしようか。
夕日も沈み行く頃合いであろうし蝋燭に火を灯さねばなるまいな*]
($7) rusyi 2021/06/25(Fri) 21:54:12