人狼物語 三日月国


29 【2IDソロル+ペア混合】交換日記【完全RP村】

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 世界の中心 アーサー



  この薔薇は食用だよ。
  パンの代わりに薔薇を食べるのだって良い。


  [ ──大して腹には貯まらないけれど。
    そうわらいつつ。
    窓を薄く開け、いくつか花弁を手折ったなら、
    硝子と、マグにひとひらずつ、香りを足すように。]
 
(191) is0716 2020/05/19(Tue) 21:47:20
神置 穂村は、メモを貼った。
(a20) Arianrhod 2020/05/19(Tue) 21:47:20

【人】 兄 エーリク

─不穏な風 闇は馬車を追う─



  満月、か。


[時刻はとうに深夜といってもいい頃合い。
紫の本を手に訪れたのは屋敷からほど近い森の開けた土地。
カミラの言葉を検証するため、両親に許可を得て。]


 (闇の魔術は誤解と偏見ばかりだからな)


[本来であれば属性の一つに過ぎないのだが
強大な術式が多いことと、扱える人物が少ないが故
危険な魔術と見做されることも少なくない。


最も、母上が父上を贄にされかけブチ切れた事件も
その誤解を助長させてはいるのだが。]
(192) 桃胡椒 2020/05/19(Tue) 21:56:23

【人】 兄 エーリク

  ん?


[ガラガラと何かが近くを通る音……馬車だ。
獣道の方へ向かう馬車にしては何だか豪華だな?
紋章や商会証は無いけど、いかにも訳ありという風貌だ。]


 (あれは…………!?)


[後方から走ってきた別の馬車。
まるで、前の馬車を追いかけるかのような。
しかも……馭者はリヤル商会のアルフォンスさんじゃ無いか!]
(193) 桃胡椒 2020/05/19(Tue) 21:56:46

【人】 兄 エーリク

  アルフォンスさん!


[魔術により咄嗟に身体強化を施した僕は
ただならぬ様子のアルフォンスさんに気付き
馬車と並走して声を掛ける。

他に馬車を護衛する顔見知りの人達が
皆一様に驚くような視線には気付かない。
端から見れば馬車と全速力で平行する人間が
如何に不自然かなどこの時は皆目見当つかぬもまま。]


  何ですって!?


[だがアルフォンスさんが教えてくれたのは予想外のことだった。
夜分に何者かが侵入し、セレン嬢を誘拐したのだと!]
(194) 桃胡椒 2020/05/19(Tue) 21:57:06

【人】 兄 エーリク

  じゃあ、あの馬車にはセレン嬢が……?



[縁談の話は聞いていた。中には不穏な話もあった。
だが──こうも強行な手に取られたことは初めてらしい。
ふと、前の馬車とこの馬車の距離を見やる。
まずい、このままじゃ逃げ切られる。]



      ──────ッ!




[より馬車が距離を離したことに気付き
先に気配遮断を掛け、次に身体強化強化を最大限に上げて
             ・・・
一気に馬車2台分の間合いを跳んだ。]
(195) 桃胡椒 2020/05/19(Tue) 21:57:21

【人】 兄 エーリク

  (────よし……。)


[少々荒技過ぎて不安だったが、
前の馬車の天井に無事飛び移れたようだ。
透視で馬車を覗けば暗殺者らしき男が一人と
手足を縛られ、口を塞がれぐったりするセレン嬢の姿が見える。]
(196) 桃胡椒 2020/05/19(Tue) 21:57:38

【人】 兄 エーリク

[何故
      誰が
            一体
                 何の目的で



それ以前に沸き起こったのは、怒りだった。





     ────嗚呼、愛した者に危害を加えた者を




           決して許さない母上の血を……



             確かに僕は、引いてたようだ!]
(197) 桃胡椒 2020/05/19(Tue) 21:58:11

【人】 兄 エーリク

[セレン嬢を馬車から一刻も早く救い出したい。
けれど、後ろのアルフォンスさん達と僕だけでは
救出に些か不安がある。]


 (……嫌な予感しかしないけど)


[あの家族が騒動に絡んだらどうなるか、
その大変さと混沌は18年の人生で身を以て知っている。
けれど、今は他に頼れる人が一人もいないから。]
(198) 桃胡椒 2020/05/19(Tue) 21:58:28

【人】 兄 エーリク

[揺れる馬車の上で何とか体制を取りながら
紫の本を天井に置き、ページを広げた。
転写の術式を施せば脳内に思い描いたことが
紙面に一字一句そのまま転写される。


普段であれば、遠くにいてもテレパシーのような手段で
人に聞かれず会話出来る『念話』があるけれど
カミラへ頼み事を伝えるには、念話だけじゃ不十分だ。]



 『ジョバンニ、遅くにごめん。緊急事態だ。』



[家にいるジョバンニに念話で呼びかけ、
事情を説明し彼の元へ本を転送させて貰った。
彼なら確実にカミラを起こして本を届けてくれるだろう。
両親への根回しも察してくれた辺り、本当に優秀で助かる。]
(199) 桃胡椒 2020/05/19(Tue) 21:58:47

【人】 兄 エーリク

[馬車の上で揺られながら、前を見やった。
この馬車はどこへ向かうのか。
自身の中に湧き上がった感情と行動力に驚きながらも
セレン嬢を救出する隙を影から伺うのだった。


馭者も中の人間もなかなかの手練れかもしれない。
先ほど覗いた際の身のこなしが、
このような仕事に手慣れていることを思い伺わせる。


だからこそ慎重にいかなくては。
カミラと違い体力に限りある己だからこそ、>>68
ここぞという時に動けるよう────切り札を温存する。
それが僕の知恵であり、戦略なのだから。]**
(200) 桃胡椒 2020/05/19(Tue) 21:59:14

【独】 神置 穂村

/*
母校にある音楽ホール…
何がやばいって…パイプオルガンが設置されてる

それが、最高にやばい
(生演奏がイベントあれば聴けるやばさ
(-53) Arianrhod 2020/05/19(Tue) 22:15:18

【人】 ミア



      [ 囁きを 反芻している。 ]

 
(201) mayam 2020/05/19(Tue) 22:40:26

【人】 ミア



 [ だから、多分、
  広いソファに寝転がって、其処に居る。

  執事に真新しい水を手渡されたときに、
  自分の 在り場所 と、言うのか、
  そういうものを ぼんやりと思えど、─── ]

 
(202) mayam 2020/05/19(Tue) 22:40:54

【人】 ミア



 [ 今までが今まで、だったからか。
  言っておいて"好待遇"の想像もいまひとつ浮ばず。
  
  ドレス なんて言葉に
  露骨に嫌そうな顔をするあたり、
  多分、遠い遠い話だろう。
  ……走れも登れも出来やしない服なんてなんの為に。

  薔薇の中を静かに、
  ───物理的な意味では無く、歩めとか、
  そう言われても困る。一種の拷問とすら 思う。 ]

 
(203) mayam 2020/05/19(Tue) 22:41:15

【人】 ミア



  ─── 百合の匂いは 好きじゃ無い。

 [ 其れだけ。
  何時か盗みに入った
  此処では無い 名も知らない貴族様の家を想いつ。
  
  湖面を 見詰めて。
  乗せられた花弁をひとつ、食んだ。 ]

 
(204) mayam 2020/05/19(Tue) 22:42:26

【教】 ミア




      [ きっと はじめて、彩られていた。 ]


 
(/10) mayam 2020/05/19(Tue) 22:43:19

【人】 ミア



 [ 拍子。
  硝子からくちびるが離れるから、
  そのまま 机に置いてしまって。
  
  ……銀色の無い手はあまりに暇すぎる。


     一瞬 宙で迷った。泳ぐよに、 ]

 
(205) mayam 2020/05/19(Tue) 22:44:02

【人】 ミア



 [ 何時かの、か、今もか、
  薔薇ひとつで暫くもっただろうと思う。
  売っても、良いかもしれない。
  此処に居る奴の 土壌なんて、そういうものだ。
 
  本棚に伸びた指先は、適当な背表紙を傾け、
   ─── 薔薇が描かれているものだった。
  
  だからか、そのまま、頁を手繰り、 ]

 
(206) mayam 2020/05/19(Tue) 22:45:13

【人】 ミア




         ……やっぱり読めない。


 
(207) mayam 2020/05/19(Tue) 22:45:40

【人】 ミア



 [ ─── 咥えたまま器用に、当たり前のことを!
  
  もう数頁目で諦めていた。
  身を持ち上げて、表紙を向けては、見詰めている。

    ……どうせ眠れないんでしょ、と。
    雑な発音しか出来ないくせに、
    察しろとばかりの言い回しは 遠かった。 ]

 
(208) mayam 2020/05/19(Tue) 22:46:15

【人】 賢者 メルキオール

[今日も今日とて冒険の一日が始まると思っていた。


だからこそ、その問いかけ>>21への返答に言葉が詰まるものがあったのだ]


 ……………っ!


[

  
そ、そんな恥ずかしいことを、まじまじと正面だって話せるか!!



私の内心はその一言に尽きる]
(209) nao-nao 2020/05/19(Tue) 23:04:35

【人】 賢者 メルキオール

[とはいえ、目の前で至極真っ当な質問だとばかりに首を傾ける相方へ何か返答せねばならない。


私がとった行動、それは──]


 ……この本が教えてくれるわ
 機嫌がよければ、ね


[そう言って一冊の本を押し付ける。
なんのタイトルも書かれていない、綺麗な赤色の表紙のそれ。
これは何?と首を傾げたところでそれの使い道なんて教えない。

もう一冊、対となりえる本を私が持っていることも。
これをどこで手に入れたかだとかも。

ただ、もう一つだけ念を押す]
(210) nao-nao 2020/05/19(Tue) 23:04:53

【人】 賢者 メルキオール



 それを渡すに注意事項があるわ

 その中身の内容を私には言わないことと
 ……私の前では開かないでね?


[その理由は至極。

私が恥ずかしくて死んでしまいたくなるから──なんてね?*]
(211) nao-nao 2020/05/19(Tue) 23:05:06

【魂】 賢者 メルキオール

[もし本を開いたのなら1頁目にはこう書かれていただろうか]


  この本を開いた貴方へ

・誰かがいる前では開けないでね
・この頁には何も記入しないで次から書いてね
・取り留めのないことを書いてもいいよ?
・寧ろ日記感覚で書いてもいいんだからね!

追伸
「出来るだけ大切にしてください」


[そんなことが綺麗な文字でかかれていただろう*]
(_0) nao-nao 2020/05/19(Tue) 23:14:48
賢者 メルキオールは、メモを貼った。
(a21) nao-nao 2020/05/19(Tue) 23:16:23

【人】 部隊長 シュゼット

[天の大穴から最初に現れた怪物から
大怪我の状態で一人だけ生き延びたのがシュゼットだ。
彼は、当時の"警備隊で唯一の生き残り"。
右手の義手から放たれる光線で怪物を葬り去ったが、
それまでの死闘で、記憶を無くしてしまったのだ。

―――これが、一般的に伝えられている、
第一攻撃部隊隊長の、武勇伝である。]

[その時無くした記憶を取り戻すため、
副作用の酷い投薬を定期的に受けているということは
シュゼットの部下など、一般兵達は知らない事。]
(212) kaomozi 2020/05/19(Tue) 23:32:41

【人】 部隊長 シュゼット

[最初の怪物の襲撃の後、
駆け付けたこの世界の上層部たちは
つまり今の司令官達など、軍の上官にあたる。
彼らが回収した機械の怪物は、
兎の義手砲の一撃が原因で機能停止したと結論づけられた。

怪物の側に倒れていた兎が、機械の怪物を葬った。
それは、まごうことなき事実だ。
……だが。]
(213) kaomozi 2020/05/19(Tue) 23:33:49

【人】 部隊長 シュゼット

[一つ。軍の上層部と一部の研究班の者しか知らない事。
シュゼット本人にも伝えられていない事実がある。

"シュゼット"という、片腕が義手の兎の存在は
調査拠点を警備していた警備隊の隊員名簿の
どこにも、存在していなかったのだった。

最初の襲撃の怪物についても、
遺された残骸は回収され、調査がかなり進んでいる。
……当時の情報が殆ど無い物が、未だに一つだけ。
すなわち、それは現場に一人倒れていた――― ]
(214) kaomozi 2020/05/19(Tue) 23:34:28

【人】 部隊長 シュゼット

  ……ルークは、……いや。なんでもない。

>>140優しいな、と言いかけた口を閉じる。
上が、僕の記憶の回復にここまで躍起になっているのは
最初の襲撃の情報が、少しでも欲しいのだと思っていた。
それでどの軍医も、上からの命令には逆らえずに……
もしくは結果を出して上に気に入られたいのかもしれない。
少なくとも、僕は、そう思っていたんだ。

僕の『検査』は、僕の体調など考えないような
そんな者が大半だった中で。
僕をここまで気遣ってくれるのは、ルークだけだった。

彼にとっては、患者相手なら当然のことかもしれないが。
この時間は患者扱いされないことが多い僕にとっては、
>>138彼の顔を見て思わず緊張を緩めてしまったのも
ごく、当たり前のことだった。]
(215) kaomozi 2020/05/19(Tue) 23:38:16

【人】 部隊長 シュゼット

  さあ……。
  少しでも早く、最初の襲撃の情報が欲しいから、
  時間をかけるのが、惜しいとか……じゃないかな。
  ……僕は、そう聞いてるけど。

[違うのだろうか、と。首を傾げる。
カルテを書いてゆく彼のペンを握る指先に
少し力が入ったように見えて。
(―――やっぱり。怒ってるように、見える。)
怒ってるかどうかや僕に優しいと感じたことは
逆に反感を食らいそうで言い出せなかったけど。
どうしても気になって、おずおずと。]

  ……ルークは。
  僕が忘れている記憶、気にならない?
  他の軍医みたいに、は、……しないんだな、って。

  勿論、ああして欲しいわけでは、ないよ。
  ただ、……他の軍医と、違うから。

[問いかけ終えたあたりで、ペンギンが更に絡まって
なんとか包帯を解き終わったあたりで一息。
どうなんだろう、と。ルークをチラ見した。
黒衣のフードは感情が出やすい耳や尻尾を存在事隠して
おまけに、顔に影まで作ってしまうから。
僕が、彼が殴られているのに気づかなかったのは
きっとそのせいもあったのだろう。]
(216) kaomozi 2020/05/19(Tue) 23:39:31

【人】 部隊長 シュゼット

[―――さて。
僕がルークの顔の痣に気づいた後は大変だった。
僕は自分は強い痛みを感じることがほぼ無いのに
他の人が痛そうにしていると、
見ていられない気持ちになってしまう。

>>143ここに居ない、名前もまだわからない相手を
できることなら、この義手でぶんなぐってやりたい気分だ。]

  苦い薬と、おさらば……?
  そんなこと、その状態で言うか!?
  
  あぁ、ごめん。僕が、早く気づいてれば、
  『検査』があったから、冷やせなかったんだろ、
  いや、…もっと早く来れてれば、
  殴られる前に、止められたのに……!

[思わず声が大きくなって、ここに居ない相手への怒りと
ルークへの心配を混ぜこぜにして。
氷を持ってくれば、眉を下げて泣きそうな顔でおろおろ。
もし、何故心配するのかと不思議そうにするなら、
こう言うだろう。

――確かに、ルークは僕に苦い薬を出すけれど
   無理をさせたり、強引な治療は絶対しないから。
   いつも世話になっているんだ。
   心配しないなんて、ありえないよ。

……と。ここにいない誰かへの怒りの残る語調で。]
(217) kaomozi 2020/05/19(Tue) 23:40:28