人狼物語 三日月国


86 【R15RP】君と僕の、夏祭り

情報 プロローグ 1日目 2日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 二年生 蓮見 朱鷺也

 


  こっちは親父もオカンもみんなピンピンしてる
  つぐみも元気っすよ。今年小学校卒業だから、
  最後の夏を満喫するんだ!とか言ってる。


[笑っちゃいますよね、って微笑む顔は、
 たぶんね、本当にみんな相変わらず元気だし、
 蓮見家の仲が良好だってこと、
 それなりに伝わるんじゃないかなって、そう思う。]


  でも暫く大変すね
  お店、明菜先輩も手伝うんすか?


[明菜先輩が店番したら
 そんだけでお客さん寄ってきたりして。
 なんて茶化す声も、付け足すのを忘れない。]* 
 
(197) ししゃもん 2021/07/22(Thu) 9:08:36

【独】 二年生 蓮見 朱鷺也

/*
つぐみちゃんになりました。鳥つながり。
チップイメージは初名かなあ
(-83) ししゃもん 2021/07/22(Thu) 9:11:26

【人】 二年生 蓮見 朱鷺也

 
── 閑話:こまきちゃんのお店 ──

[ところで今俺がこうしている最中にも、
 母とつぐみは今頃こまきちゃんのお店に行って>>190
 キャッキャしながら浴衣を選んでいるはずで。

 商売上手なご両親がお値引きセールを売り込んだら
 まあお得なのね、って男性用の浴衣にもきっと手を伸ばす。

 その中にも「ショーワ臭する浴衣」はちゃあんとあって
 お兄ちゃんこれでいいんじゃない!?なんて
 つぐみが余計な事を言いながらケラケラ笑ってるなど
 今一生懸命準備を頑張ってる俺に!届くわけもなく!!

 でもあの子浴衣なんて着るかしら?なんて
 理性を良心を取り戻した母親が手にとったのは甚平

 ……そうだね、結局何を買ったんだろう
 たくさん選択肢がある中で、まさかひっそりと存在してる
 ショーワな浴衣を手にとってるとは思い難いが(フラグ)

 派手めの甚平

 ……一発勝負だ、神のみぞ知る]
 
(198) ししゃもん 2021/07/22(Thu) 9:17:51

【独】 二年生 蓮見 朱鷺也

/*
お。派手めの甚平

なお選択肢は以下

男っぽい甚平
派手めの甚平
後ろに祭りって書いてある甚平
爽やかな色味の甚平
ショーワっぽい甚平
まさかの浴衣
どうしてそれを選んでしまったのか、ショーワっぽい浴衣
(-84) ししゃもん 2021/07/22(Thu) 9:18:35

【人】 二年生 蓮見 朱鷺也

 

[どうしてたくさんの選択肢がある中で、母親は
 普通の甚平ではなく派手目のをチョイスしたんだろう>>198

 その理由は一目瞭然で、
 背中に描かれた派手めの柄が朱鷺だったからだ。
 それ以外にない。容易に想像はつく。

 黒の上下、それはともかく。
 なぜ後ろに白地に薄いオレンジの映える朱鷺を
 こんなにも大きく描いてしまったのか…
 そうだな、中二の俺だったら喜んだかもしれない
 けれど俺は多少恥じらいもある高校二年生。

 ついでに麻の中折ハットまで用意した母親は
 俺に何を目指して欲しいのか、わからない……

 わからないんだ…
 って悩むのは、そうだね、この日の夜の話。]*
 
(199) ししゃもん 2021/07/22(Thu) 9:25:38
二年生 蓮見 朱鷺也は、メモを貼った。
(a57) ししゃもん 2021/07/22(Thu) 9:26:32

【独】 二年生 蓮見 朱鷺也

/*
思ったけど、蓮見つぐみってちょっとコンビ名みたいになってますね、おはようございます(あらためて
(-85) ししゃもん 2021/07/22(Thu) 9:28:57

【人】 二年生 稲出 柊一

― 回想:堂本先輩 ―

[堂本青果店の看板娘のクールビューティー。
という印象の堂本先輩。
黒鉄の散歩中に、
時々鉢合わせて挨拶することはあったんだ。>>179
「撫でていい?」と訊かれれば勿論。]

 どうぞどうぞ。
 こいつ大人しいから、噛んだり吠えたりしませんよ。

[興味ありげに黒鉄が先輩に近づくのを、
微笑ましく見守っていた。
基本的には、人に向かって吠えたりはしない。
獣医さんだけは例外みたいだけど。

犬はサツマイモが好きだから、
母さんが堂本青果店で買ったサツマイモを蒸したりすると、
脇で正座待機するほどのファンなんですなんて話したっけ。
オレや兄ちゃんが食べてると寄ってきて、
取り合いみたいになることもあったけど、
今ではお座りして潤んだ瞳で小首をかしげるのが
1番効果的だと学習するに至ったりしている。

お父さんとの仲が不穏らしいって噂で聞いたけど、
オレは勝手に女の子とお父さんの関係は難しいし、
クールな雰囲気が誤解されてるだけなんじゃないかなって、
勝手にそう解釈していた。]
(200) Altorose 2021/07/22(Thu) 9:37:22

【人】 二年生 稲出 柊一

回想:はなひら神社の怖い話


[黒鉄は基本的に人に向かって吠えたりしない。
獣医さんは例外だけれど……。
でもそういえば、もう1つ例外があったのを思い出した。

いつだったろうか、いつも通り夕方に散歩に行った。
時々は気分転換に散歩コースを変えたりしていたけれど、
この日は神社の近くを通ったんだ。
普段はオレを引っ張ってどこかに行きたがったりは
あんまりしないんだけど、
この時は珍しく凄い勢いで神社の中へ向かって行って、
何かに向かって吠えだしたんだ。]

 「どうしたんだよ?」

[その先には、セーラー服を着た女生徒が。
足元がうっすら透けて見えたのは、陽炎か何かの所為か?


後で友達にその話をしたら、
はなひら神社には夏祭りの準備に向かう道すがら、
交通事故にあった女生徒の幽霊が出るって話聞いて。>>151
人生初の不思議体験をしたのだった。**]
(201) Altorose 2021/07/22(Thu) 9:49:30
二年生 稲出 柊一は、メモを貼った。
(a58) Altorose 2021/07/22(Thu) 9:53:51

【独】 二年生 蓮見 朱鷺也

/*
もう一度言っていい?
柊の拾いが神 >>201
(-86) ししゃもん 2021/07/22(Thu) 9:55:08

【独】 二年生 蓮見 朱鷺也

/*
いつだって夕鶴さんへの縁故はどう拾おうかまよっている(鶴つながりで拾いたいって延々と言い続ける175cm(1cm勝利のポーズ
(-87) ししゃもん 2021/07/22(Thu) 9:56:42

【独】 二年生 稲出 柊一

/*
犬をダシに着々と縁故を稼ぐ男。
犬isラブ&ピース。

皆さん縁結びお上手で、凄いなぁ。
勉強になる初心者。尚、消化吸収は出来ていない。
(-88) Altorose 2021/07/22(Thu) 9:58:13

【人】 二年生 田邊 夕鶴

 
― 回想:幼少の頃 ―

[今はもう、失われかけた感覚。

子供の頃、世界は狭くて。
『ご近所さん』の枠を越えてしまえば
それはもう、遠い国のような。

あの頃の私達はもしかしたら、
季節を渡る異邦人だったのかもしれない。]

 
(202) chiyo 2021/07/22(Thu) 10:07:38

【人】 二年生 田邊 夕鶴

 
[私の家は、花一高校からぎりぎり徒歩圏内、
というくらいの場所にあるのだけれど。
だから多分、学区とか違ったのかもね
>>54
かごめ商店街のすぐ近くに、祖父母の家があって。
小さい頃から兄弟とよく遊びに来ていて、
特に夏休みには、泊まり込みで入り浸っていた。

男兄弟の真ん中に生まれた私は、
女の子らしい服や遊びよりも、兄の真似をしたがって。
そんな趣味嗜好のまま小学生まで育ったので、ご近所からは、
読んで字の如く『三兄弟』と思われていたかも。]
 
(203) chiyo 2021/07/22(Thu) 10:09:14

【人】 二年生 田邊 夕鶴

 
[じっとしていられない年頃には、毎日のように外遊び。
当然、すぐ近くの商店街にも出入りしていて。

例えば。

遊びに行く度に、祖母が出してくれる和菓子。
たまたま切らしてしまっていた時に、
ええ!とがっかりしていたら、
「それじゃあお使いに行ってきて」とがま口財布を渡されて。
私の初めてのお使いは、老舗和菓子屋さんの水羊羹だった。

兄の、「夏だ!スイカ割りをしよう!」の一声で、
三人分のお小遣いをかき集めて
青果店まで兄弟みんなで走って行ったら、
一玉買うには足りなくて、店の前で呆然とした事もあった。

兄弟みんなの最初の自転車は、祖父が買ってくれた。
私にだけ「もっと可愛いのにしたら?」と言われたけれど。
「嫌だ、これがいい!」と選んだのは、
黒いラインの走る、格好良い子供用自転車。
補助輪付きのそれに乗り、家の周りでぶいぶい言わせていた。
嘘。今より人見知りだったので、一人の時に誰かと会ったら逃げました。
]
 
(204) chiyo 2021/07/22(Thu) 10:10:54

【人】 二年生 田邊 夕鶴

 
[近所の子に混じって遊ぶような事もあったっけ。
顔見知りになった子には、
休みの終わりに「またね」と手を振り、
次の休みに会ったら「久し振り」と挨拶をして。
宿題じゃない方の『夏休みの友』みたいな存在に
なっていたかもしれない。

でも、中学に上がったら。
私は女子の制服を着て、短かった髪を伸ばし始め。
勉強に部活に忙しい毎日を送るようになって、
祖父母の家からは足が遠のいた。

身長だけはずっと、背の順の列で最後尾争いができるくらいに
すくすくと、竹のように育ったけれど。
それもそろそろ打ち止めのようで。

花一高校への入学をきっかけに、
また祖父母を訪ねる機会も増えて、
再び商店街の辺りもうろつくようになったけれど。
あの頃の私と今の私が結びついた人は、
どれほどいたのだろうか。]*
 
(205) chiyo 2021/07/22(Thu) 10:11:52

【独】 二年生 蓮見 朱鷺也

/*
縁故!!!!(夕鶴さんが見えて唐突に現れる蓮見(とりあえず座って
(-89) ししゃもん 2021/07/22(Thu) 10:11:56

【独】 二年生 蓮見 朱鷺也

/*
いや座らなくていいな??これは軸を生やせという神からの思し召し

そして当然のように5軸(恒例行事になりつつある村での5軸
(-90) ししゃもん 2021/07/22(Thu) 10:13:10

【独】 二年生 蓮見 朱鷺也

/*
最近5軸まではいけるんだって知った俺です
(-91) ししゃもん 2021/07/22(Thu) 10:13:32
二年生 田邊 夕鶴は、メモを貼った。
(a59) chiyo 2021/07/22(Thu) 10:13:57

【独】 二年生 田邊 夕鶴

/*
深く考えず花巻さんと別の中学だったっぽい縁故を投げてしまったので…(縁故振り下手…
この辺にも拠点を置いておこうの巻き、長い
(-92) chiyo 2021/07/22(Thu) 10:17:33

【人】 二年生 蓮見 朱鷺也

 
── 幼い日のこと ──

[夏休みの時にだけ、会う顔があった。
 ……というのは、遠い遠い、昔の話。>>203

 うちの店に「男の子が三人」遊びにきたのは
 俺は自転車の補助輪が取れて、
 補助輪無しの自転車でブイブイ言わせてた頃のこと。

 うちの店にはいろんな自転車があったけど、
 何故か俺に与えられるのは、最新型じゃあない。
 塗装の剥げてしまった商品とか
 型落ちした自転車だとか、で、
 最新型の「カッコイーモデル」を店頭で眺めては
 いいなあ、いいなあ。ってぼやいていた幼少期。

 そんな俺が目をつけてた「カッコイーモデル」を
 オカイアゲいただいたのは、
 そんな「三人兄弟」をつれたおじいちゃんだった。]
 
(206) ししゃもん 2021/07/22(Thu) 10:23:29

【人】 二年生 蓮見 朱鷺也

 

[だからそいつのことはよーく覚えてる。
 あの自転車、のってるところが見たくって、
 俺、お店の伝票盗み見したんだもん(悪)

 ボーハントウロクのために書かれた
 住所と言う名のコジンジョーホー。
 それがごくごく近い住所だってわかったから
 あの日から俺、近所を何度か探しに行ったんだ。

 それが、おじーちゃんちの住所だってのは知らず
 あの子の住所だって思い込んではいたんだけどさ。



     ……家の周りでぶいぶい言わせるあの子、
     わりとすぐ、見つけたはずで。]
 
(207) ししゃもん 2021/07/22(Thu) 10:23:49

【人】 二年生 蓮見 朱鷺也

 


  ……見つけた!


[今よりもほんの少しやんちゃで元気で、
 走るのが大好きで、日にも焼けていた子供の頃の俺
 今よりも人見知りだって言う、その「男の子」は
 そんな俺を見て、どう思ったんだろう。>>204

 逃げようとした?
 逃げようとしたら、止めたよね。

 俺んちで自転車買ってくれた子だよね、
 その自転車、すっごいかっこいいよね!!って。]*
 
(208) ししゃもん 2021/07/22(Thu) 10:24:03
二年生 蓮見 朱鷺也は、メモを貼った。
(a60) ししゃもん 2021/07/22(Thu) 10:24:44

【人】 一年生 篠田 小牧

 
 ー 閑話:篠田屋 ー

[>>198 こうしている裏で、我が家は商売繁盛売り込みを頑張っているわけでして。
 値引き効果により更に男性ものにも手が伸びてくれたわけで。

 ショーワ臭な浴衣もお得意先の仕入先にお願いします、と泣きつかれて店に並べてみれば案外ご年配の方には評判が悪くないみたいなの。
 コテコテのも需要があるかもね、と祭の文字プリントやら。
 手を伸ばされた派手めの甚平もお試しでおいてみることにしていたみたいなのよ。
 売れた以上これからの季節、浴衣や甚平に関しては派手めなものが少し、置かれる事になるのはまだ私は知らないお話よ。

 お買い上げ、ありがとうございました。]**
 
(209) もやむ 2021/07/22(Thu) 10:25:11

【独】 二年生 蓮見 朱鷺也

/*
>>209 かわいい。だいすきw
(-93) ししゃもん 2021/07/22(Thu) 10:26:41

【独】 一年生 篠田 小牧

/*
ランダム神様には物凄く笑わせていただきました、ええ
派手めの甚平きっと似合いますよ、先輩(良い笑顔)
(-94) もやむ 2021/07/22(Thu) 10:27:41

【独】 二年生 蓮見 朱鷺也

/*
どうして人は5軸の道を選んでしまうのか…
アマゾンの奥地に向かうしかなくないですか……

緩い村だって聞いてたんですけど… あの……
いえ、流石にまだ38回しか発言してないので(しか)
流石にこの村では100回はいかないはず…
(-95) ししゃもん 2021/07/22(Thu) 10:28:13

【独】 二年生 蓮見 朱鷺也

/*
緩い村だって聞いているんで!!!!!(強調)
(-96) ししゃもん 2021/07/22(Thu) 10:28:42

【独】 二年生 蓮見 朱鷺也

/*
なお幼馴染の縁故は尊いって、学校で習いました

※RP村大学NL学科
(-97) ししゃもん 2021/07/22(Thu) 10:29:43

【独】 二年生 蓮見 朱鷺也

/*
恋愛はしなくてもいいって聞きました!!!!(Wikiを読みながら)
(-98) ししゃもん 2021/07/22(Thu) 10:30:19

【人】 三年生 神田 京平

 ── 看板運び中 ──

 稲出くんは陸上部なんやねぇ >>128
 はわわっ
 
眩しい…! 
青春の光が稲出くんが溢れとるわぁ!

[大げさに眩しがっているように見せるが
青春の光は太陽とも月とも違う輝きでその輝きは強烈なのだ。

学校かどこであったか、以前視線を感じた先に
彼の姿を見た覚えがあった。 >>88
奇異の目はこういうナリをしているのだから少なからずあるもので
それが興味か嫌悪か分かる程には経験を積んでいた。
その気遣いが伝わる視線に気が付けば
にっこり笑ってふりふりと手を振って返してはいたけれど
気付いてくれているかどうかはわからなかった。
このことを聞こうとは思ってはいないけれど
今回こうやって話すことができて嬉しいという気持ちはあるのだ。]

 走るのも跳ぶのも難易度高そうな競技やね
 走り続けられるんは”愛”やなぁ
 ええねぇ、その情熱を俺は応援するで

[走って跳ぶ稲出くんを見てみたい。そう思えたのだ。]
(210) kogeneko 2021/07/22(Thu) 10:46:56