人狼物語 三日月国


49 礼拝堂の鐘鳴るまやむら

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【見】 塗りサーの姫 ミーア

アザレアせんせい>>+74
んっと、まず前提条件が「初手で襲撃されちゃう」ってこと?
それだったら〜やっぱ最初から自由占いでしょ!

自由占いでアトリちゃんの位置に黒、だったらまた話変わってくる
し、信用も変わってくる
……と、思う!

みあは自由占い信者!
(@56) モカ 2020/11/17(Tue) 19:53:41

【独】 牧師 エリオット

当事者が自分挟んで起こってたことの経緯間違うのヤバくないですか?
村で間違う意味がわからない…。
狼で間違うのは、主張したいことから逆算したパターンがある。
これで村だったらどうしましょう?
村であの位置にされるとストレス半端ないだろうからなぁ。
それで間違ったのある?
(-70) yutaka_k 2020/11/17(Tue) 19:56:00

【墓】 語学教諭 アザレア

>>@56ミーアさん
初手で襲撃される、が前提ではないですね。
今回アトリさんで黒を引いたので
狼は2黒1白状況を作って「私を襲撃しなければならなかった」。

初手自由占でアトリさん黒引いても
護衛のバランスを考えると
やはり他の占結果は残せないのですよね……。

「大衆意見の操作」と言う方が正確かもしれません。
ただ、こういう言い方はヘイトを買いかねないので
あまり言いたくはないのですよね。
(+77) kurousagi 2020/11/17(Tue) 19:58:39

【人】 試験監督 ロス

ジョゼの方も防御感ない印象で始まったのはフーゴと一緒だったな。
フーゴは一発言目ネタから入り、適当な相槌うって「飽きたな」だし、
ジョゼは非占霊二度寝。から特に何もない。だったし。ちょっと男子〜〜って感じだった。
でもスバルの出鼻挫いたり、リーノさんにハリネズミされてたりしてるの見てたからかジョゼは防御感ないを前面に出してく印象は薄くなっていたな。微妙に苦労人な印象さえある。

>>39
そこぶっちゃけてしまうと、2ndほぼスバル真は追えてなくて、スバル視点だけはライン切れにならないから出した程度だった。
(58) Izuya 2020/11/17(Tue) 19:59:46
ロスは、この辺りはただの考察未満の雑感なので広げられたらで。
(a40) Izuya 2020/11/17(Tue) 20:03:34

【見】 塗りサーの姫 ミーア

アザレアせんせい>>+77
みあが思ってたより難しい話だった!

んっと、操作って言うと言い過ぎだけどそれに近いイメージ
ってことかなぁ?
周りのみんなにも、自分と同じようにアトリちゃん(のようなタイプの狼)に対して危機感を持って欲しい
ってこと?

アザレアせんせいが拾ってた違和感って、確かにせんせいくらいその方面に慣れてないと、みあみたいなタイプには難しいんだよね。
(@57) モカ 2020/11/17(Tue) 20:10:20

【墓】 塾講師 リーノ

アザレア先生
>>+6
セクハラっていうより、アザレア-エリオットの真占-村強力タッグにがるがるしてたつもりだったんだけど、セクハラだっただろうか……

なんか僕的には夜這いしてったらみんなすでにアザレア先生のお手つきだったみたいな……そんな感覚ではありましたが……

偽やるときも、ていうか真時もなんだけど、対抗から見るのが結局一番やりやすくて(ただし村には響かないし評判もよくない)今回もついやっちゃった感じ
(だから真時トレース、って言ってたフーゴは半分正解ですね)
(+78) 千紘 2020/11/17(Tue) 20:11:04
リーノは、空気読まずになげてく
(c7) 千紘 2020/11/17(Tue) 20:11:12

ロスは、すまないちょっと試験の準備してくる**
(a41) Izuya 2020/11/17(Tue) 20:13:01

【墓】 塾講師 リーノ

僕感覚で生きてるから 占いも
・真切られない
・僕偽視あんまり表に出させない(のでがるがるする ついでにがるがるしてると喉も消えてくれる)
・2日目は信用取りたいのでなるべく占いぽく見えるようにがんばる
くらいのことしか考えてなかったんだが

・仲間をさりげなく村にまぜる(下手くそだった)
・村に確定情報を与えない
・村を分断させるように動く(やり方分からん)
・村と一緒に仲間を白あげする
・村をさりげなく落とす(本来白取りタイプなのでうまいやり方が分からん)
らへんもできればよかったんだよね
でも多分こういうことやるとアザレア先生っていう上位互換がいる以上村受けが悪いから、もっとフーゴとかジョゼとかスバルみたいな雰囲気でやれたらよかったのかもなあ

もっとこうしてたらよかったかもね的なの欲しい
(+79) 千紘 2020/11/17(Tue) 20:17:45
ミーアは、>>+78 きゃ〜〜〜!高校生には刺激的すぎ、かも!
(t20) モカ 2020/11/17(Tue) 20:18:13

【人】 オリガミ部 エーリカ

もうちょいで着席。
ロス先生行っちゃったけど、>>58みたいなぶっちゃけ部分とか『そういえば言ってなかったこと』とかありますか?
開示した瞬間は白いなーと思うので。
(59) nanahirosi 2020/11/17(Tue) 20:18:23

【墓】 塾講師 リーノ

フーゴに指摘されてたけど視点構築はだめだめだったな

あとコーデリアはここで(も)クリティカル偽拾ったんだろうなって思うけど
アザレア-エリオット-ジョゼ
出してて
アザレア-エリオット-ジョゼ-スバル
って言わなかったんだよね
こういうこまいとこも下手

加点求めるより失点減らすべきなんかもなあ
(+80) 千紘 2020/11/17(Tue) 20:19:19

【墓】 塾講師 リーノ

まじめなセクハラ話はおいといて、アザレア先生のおしりはかわいかったしお肉はやわらかくておいしかったよ
(+81) 千紘 2020/11/17(Tue) 20:19:57

【見】 塗りサーの姫 ミーア

そういえばリーノせんせいに聞いてみたいのは
真でもアトリちゃん占いは許容だったのかな?
ってことなんだけど、どうかな?

ほら、最初に対抗気にするタイプって言ってたから
対抗が希望に出してるアトリちゃんは占いたくない!ってならない?
ってみあは思ってたんだよね。
(@58) モカ 2020/11/17(Tue) 20:22:13

【墓】 語学教諭 アザレア

セクハラ以外の何だと……?
(+82) kurousagi 2020/11/17(Tue) 20:22:56

【人】 中庭の花 シャルロッテ

>>52リル様
成程。占やめない、は仰る通りかもしれませんね
なんなら被っても気にしなさそうですし
(じゃあ譲るなよ、なのですが。本当に。これは恨み言ですの)


正直検討つきませんね。
おそらくわたくしでないのなら黒狙いというよりSG潰しや客観視点詰めに走るでしょうか。
わたくしがアザレア先生の立場で、かつ彼の方向性を勝手に予想するなら
アルカードさま・ロス先生・フーゴ様辺りにしておくかな。


>>55エリオット様
ありがとうございます。
しかして、差し出されて持って行った事実はございますね。>>2:260
(そして状況黒を頂く羽目になった、と。)
ふむん? となるとこのやりとりがなければ別の方に行っていた可能性があると…
コーデリア様は人でしたので省きますが

アザレア先生がエーリカ様占い可能性ってゼロに近かったですし…
(60) りちゃそ 2020/11/17(Tue) 20:24:36
ミーアは、>>59 あ、わかるわかる〜!
(t21) モカ 2020/11/17(Tue) 20:24:36

【墓】 塾講師 リーノ

アザレア先生
>>+82 セクハラっていうより痴漢だったかもな……って顔してます

そしてなんか「する必要がない行動」「おそらく個人要素」ってどっかで言われてたの、「そうかも〜」って思った瞬間があった気がします
(+83) 千紘 2020/11/17(Tue) 20:25:13

【人】 茶道部顧問 ユリコ

不定期にちらりと。
>>1:135アザレア先生を借りてCO周りを見てきましたが、この部分だけで見るとロス先生は白、だと思います。

アザレア先生後にCOした組は
ロス/ジョゼ/リル/「リーノ」/「アトリ」/フーゴ/「スバル」
ロス先生が赤窓にいるならば、スバルくんではなくロス先生が騙りに出るべきでは?

リルちゃん>>1:92で言っていましたが、私もこれには同意。C狂入りの2-2は強いです。たとえアトリちゃんが初手補足されてもライン線に持ち込んでも戦えそうな組み合わせがロス-リーノです。

しかし結果は3-1。つまり「2-2に持ち込んで戦える狼が居なかった」か「先に非COした組に1狼いる」のでは、と。
(61) kuromuwabi 2020/11/17(Tue) 20:26:50

【墓】 塾講師 リーノ

ミーア
>>@58
真でも許容したかもな〜〜統一だし。
村からの視線集まってたし。

真だったら「じゃあ自由させて!」ってはなったかも。実際に言うかどうかは別として。

なんか僕かなり流されタイプなんだ……もっといろんなこと作ってかなきゃだめなんだけどね。
(+84) 千紘 2020/11/17(Tue) 20:27:05
ミーアは、占い師の業界って治安が悪いのかな?
(t22) モカ 2020/11/17(Tue) 20:27:09

ユリコは、アトリちゃんも2-2持ち込めそうではありますが、騙り拒否したのかもですね。邪推。
(a42) kuromuwabi 2020/11/17(Tue) 20:28:28

【墓】 塾講師 リーノ

>>61それは赤妄想ってやつですよユリコせんせ〜
(+85) 千紘 2020/11/17(Tue) 20:29:01
リーノは、治安が悪いのは僕です
(c8) 千紘 2020/11/17(Tue) 20:29:29

【見】 塗りサーの姫 ミーア

リーノせんせい>>+84
ふむ。
対抗占い師に手を出す度胸がありながら
村の大多数の意見には流されてしまうリーノせんせい。

なるほどなるほど〜。
ここに手練の塗り師が居たら大変なことになってた……かも!
(@59) モカ 2020/11/17(Tue) 20:30:15

【墓】 塾講師 リーノ

>>@59 ミーア
バトルしていい相手には噛み付いちゃうけど、善良な市民には流されちゃう僕なのでした
(+86) 千紘 2020/11/17(Tue) 20:35:00

【墓】 語学教諭 アザレア

>>+83リーノ先生
ああ、そうですね。その表現の方が正しい。

触られてるのは知っていましたが
ない胸を触って何が楽しいのか不思議でした。
2dになってようやく理解が追いついたのですよね。
ただ心臓の位置を確かめたかったのか、と。

>>+81……?
臀部を触っていたのはスバルさんですよね?

私を挟んで愛し合うリーノ先生とスバルさんに、
一体私は何を見せつけられているのだろうと……。
何故村人たちは気付かないのかと……。

大変面白かったです。
(+87) kurousagi 2020/11/17(Tue) 20:35:49

【墓】 語学教諭 アザレア

>>+86私も善良な市民のひとりなので流されてください。
(+88) kurousagi 2020/11/17(Tue) 20:36:57

【人】 軽音部 リル

>>60シャルロッテ
譲るっていうか……理不尽な対抗叩きだったと認識しているわ。
ものすごく雑にまとめるけれど
昼「協力しましょう、黒濃厚のシャルロッテさんは私がいただきますがね!」→深夜「あなた視点でも黒濃厚のシャルロッテさん占いを対抗に譲るって正気ですか?そういうところが偽なんですよ」
みたいな変遷だったわ。……この人やばいわね。


シャルロッテ以外の占い先、アルカードとロス先生とフーゴねぇ。この3人にLWは混じってなさそう、がシャルロッテの考えになってくる?
(62) あや 2020/11/17(Tue) 20:37:20

【見】 塗りサーの姫 ミーア

ちなみにみあだったら
ああいう状況でアトリちゃんは占いたくないな〜?
絶対偽黒ぶつけられて自分の白吊られちゃう!絶対いや!
ってなっちゃう。

だからもしみあが地上に居たら
あの辺りでリーノせんせい偽!って言っちゃってたかも〜?
(@60) モカ 2020/11/17(Tue) 20:39:52

【人】 中庭の花 シャルロッテ

占→灰と噛んでいるので占い先変更前のそれに状況黒も何もありませんね。

>>4:8アルカードさま
これ、通じ合ってたってどのあたりで拾いましたか?
読んでもぴんとこなくて。
あと保護者―被保護者或いは敵対関係であったわけでもないので
その嚙みがエリオット様の村に関わるものになるかと言われると。
(63) りちゃそ 2020/11/17(Tue) 20:45:56

【人】 茶道部顧問 ユリコ

>>61ユリコ
補足的に気が付きましたが。リルちゃん当人は「2-2だと思っていた(実際は3-1)」アピ要素かとも思いましたが、彼女2-2の強さを知ってるんですよね。
アトリちゃんに騙り苦手意識あったのかも、という反論が再び入りはしますが。リル狼であればアトリ-リーノにしてスバル/リル潜伏にするというのもアリだったのでは無いでしょうか?

他要素も加味してやはりリルちゃんは非狼に思います。
(64) kuromuwabi 2020/11/17(Tue) 20:46:58
リルは、>>64私赤でまだ他に仲間が誰も出てないなら何かしら騙ってたわね。証明は出来ないけど。
(a43) あや 2020/11/17(Tue) 20:49:08

【赤】 屋上 スバル

>>1:63ジョゼ切れ(既出)
>>1:89対エリオット切り
>>1:142 リル切れ フーゴ切り
>>1:148 エーリカ切れ
>>1:155 フーゴコーデリアから目がそれるだろうな読み
>>1:183 リル(微切れ)
>>1:228 エリオット切り
>>1:273 エーリカ切れ

かな。自分で見るとこんな感じなんだけど分からん。
甘く見れる部分は消したつもりだがまだ甘いかもしれない?

繋ぎに行ったのとかは必要になるんだろうか
(*34) niru 2020/11/17(Tue) 20:49:10

【墓】 語学教諭 アザレア

>>1:34「ごめんなさい」「寝坊」「お待たせして大変すみません」
第一声、出遅れたことへの負の感情が強いんですよね。
CO時刻は9:27:55。7時更新と考えるとそこまで遅くはない。
「遡ってきます」と言いつつ「お待たせして」という意識があるのも疑問。
待たれている、と自覚するほどには議事を読んでいるのでは?
……と、捉える人によっては赤塗りができてしまいます。

次発言、アクト>>1:a35での対抗絡み。
「お待たせして」という意識どこに行きました?
(+89) kurousagi 2020/11/17(Tue) 20:50:59

【墓】 語学教諭 アザレア

>>1:39の思考説明や灰視自体はとても良いのですが、
対抗(私)の名前を発言に入れ過ぎて全体が濁って見えてしまいます。

>>1:40は自身の思考説明が分かりやすいのと、
その先に具体的な灰の名前を挙げているので良いですね。
切って>>1:42に続けるのも、上手い喉の使い方だ。
思考を回している感じが受けられます。
>>1:a37>>1:a38もリアタイ感があって好印象です。
(+90) kurousagi 2020/11/17(Tue) 20:51:03

【見】 選挙管理委員 シャロン

リーノ先生が想像以上にいけないおとなでした。
(@61) mayam 2020/11/17(Tue) 20:51:05

【見】 選挙管理委員 シャロン

騙りは出るだけでお仕事してる派の私です。
今回は初手占襲撃できたので充分かと思いますよ。

ただ、うーん。
村をさりげなく落とす、分断、などは。
言う/言わないものの取捨選択をすることから
始めると良いのかなは。
(@62) mayam 2020/11/17(Tue) 20:55:05