人狼物語 三日月国


29 【2IDソロル+ペア混合】交換日記【完全RP村】

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 軍医 ルーク

[ 同情ではない、それは確か。
 それだけははっきりと言い切れる。
 では別の何かというと――… どれも、きっと違うだろう。
 わたしには、なにもない。] 


 『それなら結構。
  まあ、心配にせよ、なんにせよ――』


[ 医務室から、賑やかな笑い声が聞こえてくる。
 元気でいいことだねえ、と、司令は目を細め、
 ゆるやかに視線を遣った。
 そうすることで、彼我に一本の線を引くように。]


  『あの様子なら、そういったものは
   十分足りているようだし、
   君のは、迷惑なだけだろう?
   まあ、つまりは――
   お互いお仕事をしましょう、ということだ』
 

[ 否定はせずに、頷いた。
 何を感じることも、なかったと思う。
 仕事はする、そのために此処に来た、それは確かだ。
 その場を持して持ち場へと向かう。
 ぎしり、と軋みを上げて扉は開き、
 ゆるやかな足取りは、その向こうへと消えていった。]*
(305) zelkova 2020/05/17(Sun) 12:03:55
軍医 ルークは、メモを貼った。
(a52) zelkova 2020/05/17(Sun) 12:13:22

【独】 部隊長 シュゼット

/*
シュゼットの過去について、相方と奇跡的な噛み合い方をしてしまったところがあって…やべーなって思ってるんですよね…wwww
思い出したこととか不安に思ってることとか、部下に自分自身のことを自分から話す気がいっっさい無い人なので、部下ではない軍医さんとは順当に仲良くなれそうな気はするけれど。
過去暴露さえなきゃな…うん…wwでもお互い、過去とか立場を話していってなんぼな設定よねこれ(どうなるんだろうとそわそわしている
(-119) kaomozi 2020/05/17(Sun) 12:19:20

【独】 部隊長 シュゼット

/*
そして総司令ジャイルズ!!!
めちゃくちゃイメージぴったりのチップを持ってきてくれたなぁ、いいなぁ…!!!
あと>>298「そこまでは"いかせない"」これはその通りですね。そういう宣言というか決意めいた言葉でもあったので拾ってくれて嬉しい
(-120) kaomozi 2020/05/17(Sun) 12:26:18

【独】 部隊長 シュゼット

/*
今まで出してるどう見てもヤバい情報
・周辺地域には野生生物くらいの危険しかない場所なのに、初回の襲撃時に大怪我で発見された当初から、超攻撃性能を持つ義手を普通に装備してた。
・動かなくなった怪物のそばで、一人だけ生き残って倒れてた。
・最初はこの世界の常識すら持ってなかった
・最後まで戦い続けるためだけにあるような、戦闘への意欲と痛覚の鈍さ。

他なんかあったかな…この調子で、こいつやべー要素出していきたい。まだ出してないけど、当時の警備隊の名簿も完全なものは存在してなくて、そもそも警備隊にこいつが所属してたかどうかもあやふやなのよね(シュゼットを戦力として今後も使っていきたいがために、これは軍の最高機密扱いになってる。本人も知らない。)
(-121) kaomozi 2020/05/17(Sun) 12:31:37

【人】 世界の中心 アーサー


[ 確か、2匹の犬がかわるがわる、頻りに吠えた夜。
  どうやら彼等も、その骨ばかりの身に噛み付く気は
  ひとつもなかったらしく、

   ( 否──服を噛んで引き摺るくらいのことは
     していたようだから、
     彼女が“死んで”いた、理由の一端は有ろう。 )

  ──人が“落ちて”いました。
  と、使用人のひとりが指し示す程度ではあったか。
  その身なりと痩せた身体を見れば、
  “そのひと”が“どこの誰でもない”ことくらいは
  誰もが察していた。 ]
 
(306) is0716 2020/05/17(Sun) 14:28:34

【人】 世界の中心 アーサー



   ( それだからきっと、
       道楽で間違いはないのだ。 )

 
(307) is0716 2020/05/17(Sun) 14:29:09

【人】 世界の中心 アーサー


[ 彼女を屋敷に入れたことも、
  自室隣に、“客室”を定めたことも。

  今、不思議な関係を続けていることも。]
 
(308) is0716 2020/05/17(Sun) 14:29:44

【人】 世界の中心 アーサー


[ 水瓶をひっくり返した拍子、
  僕だってそう無事ではなかったけれど、
  被ったところでめざめることのない道楽だった。

  薔薇の滴る前髪を額に沿わせ、
  唯、 “なにか”を覚えつ。

      ── 生還おめでとう。 と。

  そう、わらっていた。 ]
 
(309) is0716 2020/05/17(Sun) 14:30:17

【人】 世界の中心 アーサー



   その頃から、
     汚れることのないかんばせを
     解く術を知っていた。 

 
(310) is0716 2020/05/17(Sun) 14:30:50

【人】 世界の中心 アーサー


[ 男の前には、紅茶と、すこしの菓子がある。
  “苦い”ものには“あまい”もの。
  開けた余りは油紙に包まれて、
  “自分のもの”を抱えて食す、彼女のものになる。

  ──その服装に、この土産では、
  小間使いにしても上等だ。

  残念ながら、男は“基準”がわからない。
  己に取って朝食であるメニューが、何食分か、なんて。
  そんなことも知る由もない。

  パンは1日みっつは食べるものだし、
  卵も1日ひとつは食べるものだから。]
 
(311) is0716 2020/05/17(Sun) 14:31:21

【人】 世界の中心 アーサー



   [ 焦ったようにパンを口に詰め込む姿に、
        はじめてのときは戸惑ったものだが、 ]

 
(312) is0716 2020/05/17(Sun) 14:31:42

【人】 世界の中心 アーサー


[ 何冊目か、の 手帖。
  己の頼んだ、彼女の仕事の軌跡。

  はじめのうちは全てを略さず記したものだから、
  早いうちに頁を使い切っていたけれど、
  ここのところはひとつの依頼に1頁と言ったところ。

  前々回の“覚え書き”を見下ろして、]
 
(313) is0716 2020/05/17(Sun) 14:32:05

【人】 世界の中心 アーサー



  使っているよ。
  これは、前々回の女性のはなし、
       この頁はかわいそうなこどもの、

  ──情報が多いから、書き溜めないと忘れるのさ。

 
(314) is0716 2020/05/17(Sun) 14:32:37

【人】 世界の中心 アーサー


[ 毎夜、毎夜 更新される“だれか”の未来。
  顔貌だけは、忘れようにも忘れないけれど、
  彼女の見聞きした内容は、彼女だけのものだから
  書き記さなければごちゃ混ぜになってしまう。

  頁には時として、似顔絵もあった。
  いやに精巧に描かれた其れは、
  “あるひとつの未来”の仕様上──

  どうにも、死相ばかりであったが。 ]
 
(315) is0716 2020/05/17(Sun) 14:33:00

【人】 世界の中心 アーサー



  君だって、全員を覚えていられないだろう?
  忘れるべきものは、それで良いのだしね。

  それに、書くことは整理することにも繋がるのさ。

 
(316) is0716 2020/05/17(Sun) 14:33:20

【人】 世界の中心 アーサー


[ 抑、筆まめな男であった。
  毎日5行ほどを記している日記もあれば、
  招待状などの返信も、珍しく主人自身が記している。

  彼女への依頼も、当初は紙に記していた。

  ──最低限、と聞いたのは、そのときだったか。]
 
(317) is0716 2020/05/17(Sun) 14:33:54

【人】 世界の中心 アーサー



  字も、書かないと忘れるからね。


        [ ミア、と書く度、Mの癖に気付く。**]
 
(318) is0716 2020/05/17(Sun) 14:34:09
兄 エーリクは、メモを貼った。
(a53) 桃胡椒 2020/05/17(Sun) 15:19:34

【人】 ミア



 [ また、咥えていた。
  自分の話す番では無いから。

  ……身なりが良いだけのすがたは、
  果たして犬とどう違うというのか。

  犬の方が躾られている分、
  金持ちの道楽で飼われている側の方が、
  余程動物じみている。 ]

 
(319) mayam 2020/05/17(Sun) 15:44:20

【人】 ミア



 [ 道楽以外に何があろう。
  学の無い誰かにだって、その程度理解出来ていた。

  溝のにんげんを拾う話は、
  " 趣味の悪い趣味 "だって、
  端に住む奴は誰だって知っている。
  
  語られる 未来 なんて興味は無いけれど、
  どうせ 毎夜の夢に呪い殺されるか、
  いのちを踏もうとして、逆に潰されるか、
  飼い殺されるか、多分、どれかなのだろう。 ]

 
(320) mayam 2020/05/17(Sun) 15:44:35

【人】 ミア




   [ "生活"に慣れることが少し恐ろしくもあった。 ]



 
(321) mayam 2020/05/17(Sun) 15:44:58

【人】 ミア



     そう。

 [ 聞いておいて、興味の無い反応。
  手帖に伸びた指先は、
  今度は手元の食器へ向かっていた。

  曇りひとつ無い刃物。
  ナイフの使い方だけは、教えられずとも、器用だった。
  ─── 握る、方が慣れているけれど、

  こればかりは、そう、使っていたから、
  金属音を立てずに、片手を添えて、
  崩された卵を割る。

       柔い 感触、白と黄が漏れ出た。 ]

 
(322) mayam 2020/05/17(Sun) 15:45:16

【人】 ミア



 
 ( 貴族は こんな使い方だけ知っているんだな、 )



    [ ……何処ぞの小娘に言われたくないだろうが。 ]

 
(323) mayam 2020/05/17(Sun) 15:46:06

【人】 ミア



 [ 文字の並びを見る気は無かった。
  頼まれごとのはじまりだって、そうだった。

  何かを書き連ねてる暇があったら
  パンひとつ、果物ひとつ、くすねるほうが、
  よっぽど生きられるものだし。

  それに、 ]

 
(324) mayam 2020/05/17(Sun) 15:46:22

【人】 ミア




   あんなの 整理したって、意味ないし……

 [ 仕事の中身は 伝えども、
  あんなの の 中身を、語ったことは無い。 ]


 
(325) mayam 2020/05/17(Sun) 15:46:36

【人】 ミア



    でもさ、
    ─── 忘れちゃいけないなんて、
    面倒くさいね、"えらいひと"って。

 [ これ、使わないと忘れるみたいなものかな。

  そう続けて、お行儀悪く、
  帽子にしたみたいに、ナイフを宙に放った。

  ─── ここまで表情ひとつ変えていなかったし、
  宙で柄を持ち直すのだって、手元が狂うことは無い。

  ……忘れなさそうだなあ、正直に 思う。 ]

 
(326) mayam 2020/05/17(Sun) 15:47:29

【人】 ミア



   一日中そればっかって、疲れそうだし飽きそう。

 [ まず、外に出る方が珍しい相手だ。
  何処かに招待されている、とか、聞いたことはあれど、
  断りを入れることだって、恐らくはあった筈で。

  ─── 他にすること無いの?
  とか、生きるために一日を過ごしていた誰かは、
  ただ、漠然と 疑問に思っていた。


    果物の汁を舐め取る癖は、
        気付いていようが直らない。 ]**

 
(327) mayam 2020/05/17(Sun) 15:48:19

【人】 ☆中学生☆ 相星 雪也


 [ いつもと同じベランダで
  いつもと同じ声がして
  いつも同じ風景な筈なのに

  なんか違うな、なんて思うのは

  互いの顔に堂々と鎮座する
  太陽みたいな花が半分覆ってるから

  笑ってんのはわかんのに、なんか、
  なんやろうな ]
(328) あさき 2020/05/17(Sun) 15:56:35

【人】 ☆中学生☆ 相星 雪也





  『   雨音、 』



 
 
 
(329) あさき 2020/05/17(Sun) 15:57:43

【人】 ☆中学生☆ 相星 雪也


 
  
 
 
 
 
 
(330) あさき 2020/05/17(Sun) 15:58:56

【人】 ☆中学生☆ 相星 雪也




   『 ちょい公園行かん?

           ちょっとだけ散歩 』
       
 
 
(331) あさき 2020/05/17(Sun) 15:59:45