人狼物語 三日月国


86 【R15RP】君と僕の、夏祭り

情報 プロローグ 1日目 2日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【独】 二年生 蓮見 朱鷺也

/*
長尾 - 神崎のところのあれそれもどうなるんだろうな(そわそわ
(-135) ししゃもん 2021/07/22(Thu) 23:08:33

【人】 二年生 稲出 柊一

テント組み立て


[確かに熱中症対策は大事だ。
でも見た感じ結構女子が多いし、
男子でも力仕事が捗りそうな人員が
限られているように見受けられる。]

 体育祭の時とかに手伝ったことあるので、
 大丈夫だと思います。

[他にも学内の行事や、陸上部で使うこともある。
でも先生の説明>>312をしっかり聞いて、
注意して作業しなくては。

さっき切り上げた話の延長か、
マドンナについての話になると。]

 好みも何も、
 名前と顔と学年とマドンナで
 お祭りの準備係って事しか知らないっすからね。

[何か記憶が燻る気がするが、やはりそれ以上は何も知らない。]

 
オレは興味ありますよ。ない訳ないじゃないすか。

 
(女子が)オレに興味ないだけで……。

 せんせーはどうなんです?

[悔しいからとりあえず聞き返した。
適当に躱されるんだろうなぁと予感しつつ。*]
(325) Altorose 2021/07/22(Thu) 23:10:24

【人】 一年生 花巻 楓

─ 回想:ちっちゃな頃 ─


[その子>>204が初めて一人でお店に来た時、あたしの髪はまだ長かった。
お使いにきたという言葉に、ちっちゃかったあたしは張り切って接待をしたのだが]


 あのね、うちの水ようかんね、

 つめたくておいしいんだよ!


[いかんせん子供の語彙力ではこんなお勧めしか出来るわけもなかった。
今だったら竹の容器に入ってて、さらりとしながらも滑らかな口当たりとすっきりとした甘さがお勧めです、なんて言ったりも出来るのだけど
でも、子供から心の底から美味しいと思ってお勧めしてる顔は、言葉を尽くすよりよっぽど営業力があったかもしれない。
夏休みの間、その後もそのお使いの子が買いに来てくれたなら美味しかった?!って聞いちゃったりもしたけど、あたしの顔は美味しかったって返事が来るって信じ切ったものだったはず。
ちっちゃな頃からお店の手伝いばっかりだったから、その子と一緒に遊んだりしたことは無かったけど、たまにかっこいい自転車で走ってるのを見て、楽しそうだなぁなんて思ってたのは、内緒のお話]
(326) nadia 2021/07/22(Thu) 23:13:18

【人】 一年生 花巻 楓

[でも、ただおつかいに来てただけの子をあたしが今でも覚えてるのは
その子が、っていうよりも、その年のお祭りがあたしにとって決定的なものだったから。

それは初めて祖母があたしに誂えてくれた浴衣が発端だった。
白地に薄藍の流水紋と、袖と裾にあしらわれた青もみじ。
ともすれば渋く見える柄を、ふんわりとした兵児帯が子供らしい愛らしさにまとめ上げて。
長い髪を結いあげて、母にトンボ玉のかんざしを挿してもらって、自分ではすごく可愛くしてもらえたと思ってたのだ。

でも、お祭りに行ったあたしを待っていたのは、


「かわいくねーのによくそんな恰好できるよな」


って。
同い年の男の子の、そんな言葉であたしの中の気持ちはぽっきり折れて。
次の日、ばっさり切った短い髪を初めて家族以外で見た人が、その子だったから。
その時、なんて言われたのかまでは覚えてないけど、その子の顔だけは覚えてる]
(327) nadia 2021/07/22(Thu) 23:13:44

【独】 二年生 蓮見 朱鷺也

/*
こまきちゃんめっちゃ早寝!
楓ちゃんのピンクもかわいい。にこやかじゃん。
(-136) ししゃもん 2021/07/22(Thu) 23:14:09

【人】 一年生 花巻 楓

[だけど、変わったのがあたしだけじゃなく
その子も成長という名の変化で変わったから

中学の、部活での交流試合に
コートの上で再会してるなんて気付くことは無く。


他校のチーム一人一人を認識してるわけでもなかったから
名前すら覚えてはいなかったけれど



身体をしならせて跳んだその人が
まるで鳥が飛び立つみたいな錯覚を受けるくらい綺麗だったから


その姿だけは、妙に目に焼き付いて──

自分もあんな風に、綺麗に跳べたら良いなって思ったのは、
田邊先輩の面影とは重ならず、記憶の片隅に入ったまま*]
(328) nadia 2021/07/22(Thu) 23:15:06

【人】 数学教師 長尾 浩明

――荷物の搬入――

  ぼんやりと立ち尽くしていたのは
  どれくらいの時間だっただろう。
  
  はっと気づいて、ひとまず搬入待ちの荷物…
  確かお面の屋台とか言ってた気がする、
  などと思考を切り替えようとしてみた、が。


       
さっき見かけたのは…誰だ?

       
俺が知っている
神崎紅葉
なのか?



  切り替えられるわけがない。
  いないはずの人間…そのはずだというのに。
  同姓同名の別人、にしては既視感が拭えない。

  
  少しでも気を紛らわそうと入口の方に向かって
  荷物が置いてある場所にたどり着けば
  境内へと運び込むために段ボールを一つ
  持ち上げた。指定の場所まで運んでいれば
  もしかしたら誰かと会ったかもしれないが。
 
  運び込みがひと段落着けば、いい時間になっていて
  どこか手伝いが必要なところが
  ないか確認を終えてから帰宅することになった。*
(329) alice0327 2021/07/22(Thu) 23:15:35

【独】 数学教師 長尾 浩明

/*

生徒が青春してるのをにやにやしながら眺めてるのが私です。
結局全然縁故振れてないけど私はみんなのやり取り見てるだけで楽しい。
長尾先生に絡みたい人がいたら申し訳ないな、とは思いつつ。
(-137) alice0327 2021/07/22(Thu) 23:18:28

【人】 二年生 田邊 夕鶴

 
― かつて、鳥仲間の友達と ―

[そうだ、何もトキヤくんまで
秘密にしておく理由は無かったはずで。>>257

でも子供同士、大人に秘密の話を共有する事は、
少しの後ろめたさと、それ以上の楽しさがあって。
私はいつも「この事は内緒ね」って念押しをした。

草むらの秘密基地で、秘密の特訓をした日々。
開けた場所が秘密基地だなんて、
今思い返すと、なんだかおかしいけれど。

いざ補助輪が取れて、秘密にする必要も無くなったら、
私はちょっと、つまらないなと思ってしまって。

すいすい乗れるようになった事、
トキヤくんはとても喜んでくれたのに、
私は「ありがとう」と笑いながらも、
どこか不満そうなのが態度に出てしまっていた。]
 
(330) chiyo 2021/07/22(Thu) 23:20:54

【独】 神社の娘 小雪

/*

小雪ちゃんに話しかけてくれた人全員拾いたいので
今からもう一度ログ読んでこなければ……
(-138) alice_sanjou 2021/07/22(Thu) 23:20:56

【人】 二年生 稲出 柊一

看板運び


[神田先輩は関西人ではないらしい。>>319
ではなぜ関西弁なのかまでは、教えて貰えなかった。
言うほどのことでもないのか、はたまた言いたくないのか。
どちらにせよ、そこまで詮索するつもりはない。]

 オレも篭芽町生まれ、篭芽町育ちです!

[元気にそう言った。
確かにここは地元民が多い印象がある。]

 オレは2年連続で準備係なんすよ!
 看板運びみたいな、ちょっときつめの作業もあるけど、
 前夜祭みたいに活気があって、わくわくしますね。

[少しずつ整っていく風景を眺めるのは、
やっぱり誇らしい。
明日のお祭りもきっと、いや絶対、楽しいに違いない。*]
(331) Altorose 2021/07/22(Thu) 23:22:18

【人】 二年生 田邊 夕鶴

 
[お揃いの、鳥の名前には、私も目を丸くして。]


 わあ、お揃い!すごい偶然だね。
 朱鷺ってどんな鳥?


[鶴も朱鷺も、日常で本物を目にする機会は無かったから、
私は上手く説明できなかったけれど、
朱鷺也くんはどうだっただろう。
妹さんの名前も教えて貰ったら、
それはどんな鳥?とまた聞いてみたりして。

私は私で、兄弟の話をして。
うちは、兄が少し年が離れていることとか。
弟は二つ下なんだとか。
そんな中で同い年なことは判明したと思うので、
この辺もきっと、二年目以降の話だったよね。
]
 
(332) chiyo 2021/07/22(Thu) 23:22:59

【人】 二年生 田邊 夕鶴

 
[男の子じゃないってわかったら、
思い切り謝られたのは解せなかった。]


 なんで謝るの?
 何か悪い事した?


[と首を傾げて。

くんもちゃんもどちらでも、無くたって構わないけれど、
夕鶴、と親しげに呼んでくれるなら、
私もいつの間にか、お揃いの呼び方をして。]

 朱鷺也!待ってたよ。
 早く行こう!

[そんな風に。
気軽に遊びに出掛けられる友達が出来た事、
嬉しく思っていたはずなのに。]
 
(333) chiyo 2021/07/22(Thu) 23:23:49

【独】 三年生 神田 京平

/*
灰を始めて使います
失敗したらどうしよって怖くて今まで使えませんでした
(間違っていたら困るのでテストテスト)
だってこれ深海のように注意!って出ないから怖くて……
(-139) kogeneko 2021/07/22(Thu) 23:24:27

【人】 二年生 田邊 夕鶴

 
[>>261その節は、本当に、ごめんなさい。
深く反省している。

翌年顔を合わせた時の朱鷺也の反応に、
そこまで驚かなくても、と思ったけれど。

一瞬、その顔が歪んだように見えて、>>262
それで私も、なんだか悲しくなってしまって。
申し訳ない事をしてしまったと、心から思った。]


 自転車はもう完璧。
 もう少ししたら、弟にも教えてあげるんだ。


[お姉ちゃんだから、先生をしてあげないとね。
なんて偉そうに言って。

秘密の特訓がいらなくなって寂しく思ったの、
朱鷺也が気付いていたかどうかはさておき、
自転車が無くても遊んでくれるなら勿論嬉しくて。

でもそんなの当たり前だよねって顔をして、
私はその年の夏も、元気に走り回って遊んだ。]
 
(334) chiyo 2021/07/22(Thu) 23:24:58
一年生 花巻 楓は、メモを貼った。
(a83) nadia 2021/07/22(Thu) 23:25:02

二年生 稲出 柊一は、メモを貼った。
(a84) Altorose 2021/07/22(Thu) 23:25:03

【人】 二年生 田邊 夕鶴

 

 お祭り行きたい!

 一緒に行くっ。


[お誘いの返事は勿論、喜んで。>>263

夕方の神社で、お小遣いを握りしめて、はしゃいだ日。
もし私の方がたくさん持っていたなら、
朱鷺也と同じ金額になるようにそれを分けて、
あれもこれも、二人で一緒にやろうとしただろう。

型抜きとか。射的とか。
どっちの方が上手に出来るか、勝負しようって。

子供の財布にはちょっと高い食べ物の屋台では、
二人で半分こしない?って言ってみたり。]
 
(335) chiyo 2021/07/22(Thu) 23:26:22

【人】 二年生 田邊 夕鶴

 
[そんな交流が、いつまで続いたんだったかな。

中学生になるまで、同じように親しくしていてくれたなら
私は今度こそ、きちんと会いに行ったはず。

真新しい制服を着て。
多分、朱鷺也には見せた事の無かったスカート姿。
似合わないでしょ、と笑って言って。

小学校と中学校では、学区も微妙に違っていたりして、
朱鷺也も私も、交友関係に変化があったんじゃないかな。
私の制服は、朱鷺也の中学とは別のもの。

私、バレー部に入ったから、
夏の間も練習で、あまりこっちに来られないかも。

そう、ちゃんと伝えていたはずだ。]

 
(336) chiyo 2021/07/22(Thu) 23:27:29

【人】 二年生 田邊 夕鶴

 
[それじゃ、またね。の次の、久し振り。
私はいつ言えたんだろう。

同じ高校に入って、同じクラスになったら、
名前を確かめなくても君に気付いたけれど。
私の方は随分、変わった気がしていて。

だから、]


 蓮見くん。


[今の私は、君をそう呼んでいる。]*
 
(337) chiyo 2021/07/22(Thu) 23:28:13

【独】 三年生 神田 京平

/*
大丈夫そうだ(確認した)
三日月さんはじめまして
みなさまはじめまして〜(はじめましてったらはじめまして〜)
もうすぐ一日目始まるって時のご挨拶失礼します
文字装飾とかいろいろ使えそうで三日月きてみたかったのです
早く機能になれて使いこなしたいですね
どうぞ最後までよろしくお願いいたします
(-140) kogeneko 2021/07/22(Thu) 23:29:30

【独】 二年生 蓮見 朱鷺也

/*
良い拾い!!!良い拾いをありがとうございます!!!(??

朱鷺也、お前は夕鶴のことをどう呼んでるんだ、って思いながらも、夕鶴って呼んでそうなんだよなこのひと

朱鷺也くんにひとを苗字で呼ぶ、という感覚があんまりないのはなんでだろうな……
(-141) ししゃもん 2021/07/22(Thu) 23:30:19

【独】 二年生 蓮見 朱鷺也

/*
そもそも「変わった気がしている」のは夕鶴だけ、のほうが美味しいのではないか、とすら思えてくるのでちょっと脳内で会議しつつお返事をしたためる
(-142) ししゃもん 2021/07/22(Thu) 23:30:55
二年生 田邊 夕鶴は、メモを貼った。
(a85) chiyo 2021/07/22(Thu) 23:33:35

【独】 二年生 蓮見 朱鷺也

/*
やべ、あと25分で更新
(-143) ししゃもん 2021/07/22(Thu) 23:36:07

【独】 二年生 蓮見 朱鷺也

/*
勝手に朝だと思ってた(
(-144) ししゃもん 2021/07/22(Thu) 23:36:18

【独】 二年生 蓮見 朱鷺也

/*
攫うチャンスでは?とか思ったけど攫うチャンスを組み込める能力がなくて泣く
(-145) ししゃもん 2021/07/22(Thu) 23:44:25

【人】 一年生 花巻 楓

[さて。
髪を切ったあたしは、服装も変わったけれど
それ以外は変わることなく、店先にも立つのは続けていた。

バレーを始めて練習に時間を費やすようになって
中学の間はそれに加えて受験勉強もあったから
その間は接客とかはしてなかったけれど
高校に上がって、練習が終わった後閉店までとか
少しの時間でも接客をするようになっていたから篠田さんの要望に応えられたのだろう>>276]
(338) nadia 2021/07/22(Thu) 23:44:48

【独】 二年生 稲出 柊一

/*
トキヤ君と夕鶴ちゃんのやりとり、
とても綺麗で惚れ惚れします。
(縁故すかさず拾って、颯爽と重たい返しした稲出容疑者)

なんかこの村のプロローグ凄く濃密だった気がします。
表であと墓下チップだけ使えば、
使用チップ全コンプなんだけどなぁ。(どうでもいい目標)
(-146) Altorose 2021/07/22(Thu) 23:47:59

【人】 一年生 花巻 楓


 うん、落雁も季節によって形を合わせられるし
 菓子盆の上に並べるだけでも可愛いから…

[と、お値段と見た目と内容とを考えてお勧めしたわけだが、
薄茶と濃茶両方となるとパンチが弱いから、追加でおすすめしたどら焼きのほうが篠田さんの琴線に触れたみたい。
良い反応を返してくれたから、更に後押し、とばかり]

 うん。
 栗入りもあるし、うぐいす餡とか白餡とか…

 あ、生クリームとこしあん入りもあるよ。

[そんな追加情報を入れたのが決め手になったかどうか、
茶道部の活動用にどら焼きの注文が入ったと聞いて良かったーって思ったのは勿論のこと、
後日はなまき餅を買いに来てくれた篠田さんを見かけて、ありがとうってお礼を言ったのは言うまでもない]
(339) nadia 2021/07/22(Thu) 23:48:25

【人】 一年生 花巻 楓

[とはいえ、この時点ではまだご期待に添えたかどうかは分からないこと。

しかも折角の彼女の誘いを断ってしまったのもあって
視線を落としてしまっていたのだけれど
気にしないで、という声と笑顔>>277に顔をあげて]


 ううん、こっちこそ。

 誘ってくれてありがとね。


[あたしが笑っても、可愛くなんてなれないけど。
せめて、嬉しいって思った気持ちがウソじゃないよって伝えられたらいいなと思って笑顔を返して席に戻る彼女を見送った**]
 
(340) nadia 2021/07/22(Thu) 23:48:49
一年生 花巻 楓は、メモを貼った。
(a86) nadia 2021/07/22(Thu) 23:50:47

【人】 三年生 堂本 明菜

─ 少し前:京平と ─


 
声がデカい



[ここは
「違うし!そんなんじゃないし!」
なんて返せれば
 100点満点だったのだろうけど、>>211
 生憎そんなノリは持ち合わせてはいなかった。

 まだまだ食べ盛りの弟もいるし、
 
一人親
なのだから倒れられたら困るというのも
 本当のこと。
 だからツンデレと言われてもピンと来ていなくて、
 京平が顔を覆った時も面白いことが言えなかったから
 愕然としたのかと思う始末。]
(341) zyawa 2021/07/22(Thu) 23:51:36

【人】 三年生 堂本 明菜

[見つめた視線は反らされた気がしたけれど、
 お面があったから確かめることは出来なかった。
 
だから当然その理由も聞くことは出来ずに、

 視線は看板を持つ二人組の方へ。

 京平とは学年が同じであるから同じクラスになったことも
 もちろんあって、その時もお面をつけていたのなら
 一番に目がいった。
 赤面症だからと本人か、友人伝手で聞いたから、
 特に今までそれ以上言及したことはないけれど。

 口元しか見られないのは
 やっぱりちょっと寂しい気がした。*]
(342) zyawa 2021/07/22(Thu) 23:52:17