人狼物語 三日月国


37 【恋愛RP】夏の夕べ【R18】

情報 プロローグ 1日目 2日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 灰原 詩桜

 
   薄氷さんの下の名前も、教えて……?
   わたし、薄氷さんのその色が
   いろんな感情の色に染まるの、

……見たい。     

 
 
[相手の頬に手を添えて、目を細めて微笑んだ。
 もっと知りたい。もっと、見てみたい。

 だから教えて、と。
 そう素直に口にしたのは
 旅先だったからか、それとも、
 お酒の力がそうさせたのか。]**
 
(331) 夢見 2020/07/27(Mon) 6:06:10

【独】 羽井 有徒

/*
重いの来てた。
(-138) JohnDoe 2020/07/27(Mon) 6:39:02

【人】 悪の科学者 清平 一華

― 昼、ラーメン売場 ―


 私は…7割のほうよねぇ


[温食を摂れる環境はあったけれどあまりそうしなかったし、今後もきっと望んでそうするかもしれない――あるいはこれを機に染み付いた習癖から離れるかもしれない。
 わりと岐路だったのかもしれないけれど――]


 私は、夜食のときはヌードルでなくて袋系ですねぇ
 お湯注ぐだけだと「イケないことをしている」感じが足りなくて


[社会や倫理に反したことに身を投じても、こんな小さな背徳感はまた格別らしい。
 普段が(善悪はともかく)仕事に打ち込んでいればいるほど、それは濃く強い。
 もしも、そんな小さな、そんな自分だけの秘密を共有できる人に出会えたら――?]


 …――それでは、ご一緒してもよろしいですか?


[それは、野郎の趣味(>>324)ではない。
 今この時を共に生きたい、と思うのは人間として正しいはずだ。
 たとえ過去で、たとえ未来で住む世界が違っても――今は笑顔で言えたはずだ。*]
(332) Yuun 2020/07/27(Mon) 6:43:23
悪の科学者 清平 一華は、メモを貼った。
(a89) Yuun 2020/07/27(Mon) 6:45:32

【人】 灰原 詩桜


─朝遅め、ジャン先生と。─
 
   …そりゃ、まあ、ね?
   
先生のご想像にお任せします。

 
 
[ええ、貴方の二十歳の頃が大概だったように>>291
 二十歳の私もきっと似たり寄ったりです。
 私の方がよりひどくても
 先生の想像より私の方が悪くても
 私はその主張は変えないつもりです!]
 
 
   ……ははっ。
 
 
[まあ先生も答えが導き出せたようで何よりです。>>292
 つまりそう言うわけですがハイ!
 この話題は終了!
 自分の傷が掘り返される未来しかなさそうですし!

 私はだから謝罪に軽く笑って、
 ゆるゆると首を横に振っていた。]
 
(333) 夢見 2020/07/27(Mon) 6:51:26

【人】 灰原 詩桜

 
   あっ。そのお兄さんとは特に何も。
   冗談だったってその時にも朝に謝られましたし
   何も無いですし怒ってもないですよ。

   …でも折角なら
   素敵な冒険、したいですね?
 
 
[アバンチュールの言葉の意を捉えて>>296
 ニンマリ笑って見せたのはまあ、
 大丈夫だよと言うサインと大人を揶揄う意。
 それよりも示されたワインの値段に目を瞬かせる。]
 
(334) 夢見 2020/07/27(Mon) 6:51:45

【人】 灰原 詩桜

 
   え、ぁ、良いんですか、ホントに。
   いやオススメですし私は味知らないので
   先生がオススメしてくれるのだったら
   有難くチャレンジしてみます!
 
 
[と、有難くそれを享受するのだ。
 それにしても咄嗟の時、つい先生と呼んでしまうのは
 それで高校時代呼んでいたのだから仕方がない。

 でも、それよりも。
 そのお祝いの言葉にへにゃ、と>>297
 力が抜けた笑顔が浮かんでしまっていた。]
 
 
   ありがと、先生。
   大切に飲みますね!
 
 
[さてそのままどこまで行ったのかな。
 たぶんホテルまで戻ってそれを受け取って
 早速部屋に戻ってそれをワインクーラーに入れただろう。]**
 
(335) 夢見 2020/07/27(Mon) 6:52:01
灰原 詩桜は、メモを貼った。
(a90) 夢見 2020/07/27(Mon) 6:55:41

【人】 羽井 有徒

── スイートルーム ──


  有徒(ゆうと)だ。
  別に秘密にするような大した名前じゃない。


[からりと笑う。
秘密にしてもよかったかな、なんて。
この女を揶揄うのが癖になりそうだった。]


  どうだろうな。
  野球チームのオーナーが、
  野球上手いとは限らないだろ?


[確かに、美味いものは沢山知ってはいる。
だけど舌が肥えているかというとそれはまた別の話で、人の味覚ってのは子供の頃、つまり育ちが大きく影響するとも言われるし。]
(336) JohnDoe 2020/07/27(Mon) 7:06:26

【人】 羽井 有徒

 
 
  面白い名前だな。
  そのまま芸名か源氏名みたいだ。


[下の名前もそうだけど、まず雅楽って苗字が珍しい。]


  いいんだよ。
  イタリアンにワイン、こういうのは雰囲気だ。

  味噌汁、いいな。
  急に和っぽくなってきたけど。


[洗い物をしながら雅の様子を伺う。
素人は素人なのだろう、手慣れてはいるがプロのそれとは比べるべくもない。けど、それで料理が劣っているかは決まらない。
味付け、盛り合わせ、そして雰囲気、人間の舌は案外不安定だ。]
(337) JohnDoe 2020/07/27(Mon) 7:07:26

【人】 羽井 有徒

[でも、その顔に浮かぶのは玉のような汗。
雅は明らかに体調が悪い、それを押してこうして料理に励んでいる。
「ウィッグを外したら」「着物はキツくないか」掛けられる言葉は幾つもあるが、彼女がそれを隠す以上は、案じはしても止めはしない、踏み込みはしない。
それに、そうであることを悟られないことが、彼女にとって大事なこと、そういうこともあるのだから。]


  なんかの心理テストか?


[とぼけて言う。]


  ……答えは『半分だ』だな。


[“もう“でも“まだ“でもない。
ただ、半分である事実を認識する、それだけ。]
(338) JohnDoe 2020/07/27(Mon) 7:08:53

【人】 羽井 有徒

[出来上がった料理をテーブルに並べて、二人の食事会。
グラスに少しだけ注いだ薄い朱色のワイン。
ワインの作法も出来なくはないが、あまり気取り過ぎるような場面ではないだろう。

彼女が席につけばグラスを小さく掲げる。]


  ……いただきます。


[そう言って。]*
(339) JohnDoe 2020/07/27(Mon) 7:09:32
羽井 有徒は、メモを貼った。
(a91) JohnDoe 2020/07/27(Mon) 7:11:59

【人】 教師 ジャン・ヴェレーノ

−昼−


   えぇ、俺もです。
   人間は適度に身体に悪い物を食べないと
   生きていけないとも思ってますので。


[むしろ7割に入らない人ってそうそういないのでは無いだろうか。>>332
3割側で俺が思いついたのなんて宗教上の理由で口にしない人や、ビーガンといった主義を持つ人くらいだった。]


   袋麺もいいですね。
   俺はめんどくさがり屋のせいでカップ麺ですが、
   袋麺なら卵なんかも入れてしまえばイケなさが
   増すかなって思います。


[こうして彼女に話しているうちに思うが、食におけるイケない事は現代人で言うところの「デブ活」というものに近いのかもしれない。
自分自身の善悪は分からないがもしこれが背徳感を得ようとしているとするのなら、それは俺の仕事が何より「善」の象徴であるから、その反動なのだろうと思う。]
(340) 守道 2020/07/27(Mon) 7:33:13

【人】 教師 ジャン・ヴェレーノ



   えぇ、もちろん。俺からもお願いします。
   1人での食事も少々虚しいですから。

   とはいえ...外のベンチをと思っていましたが...
   場所を変えた方がいいかもしれません。

   今のあなたを薄汚れたベンチに座らせるのも忍びない。
   

[忍びないと思うのは彼女が白衣姿ではないからなのが大きな理由だ。と言いつつ思いつくところなんてラウンジくらいなのだが。彼女は何処かを思いついたりしただろうか?]*
(341) 守道 2020/07/27(Mon) 7:35:23

【人】 教師 ジャン・ヴェレーノ

[今を生きる。

それは過去も未来も考えずに今この瞬間を楽しめという生き方だが、口で言うのは簡単だが完璧に実行するのはあまりに難しい。例えそれが人間として正しい在り方であったとしても。

それが簡単に出来れば、世の中に自己啓発本など出回ることは無いし、歴史学や心理学なんて学問も必要ない。

だからこそ、それが出来る人を俺は心から尊敬するのだが、やはり俺がその領域に到達するにはもう少し時間がかかりそうだ。]**
(342) 守道 2020/07/27(Mon) 7:39:24

【人】 古書店店主 薄氷 智詞

[ 他の人とは違う色で生まれてしまったこと。
 物語では普通のことでも、現実では違和感でしかなく。

 だから、嫌いな自分の色を、
 好きだと言ってくれるのは、嬉しいことなのだと思う。

 深く重ねた唇の合間から、
 漏れる水音が響く。>>329

 唇から、舌から、耳から感じる甘美。
 恋人同士でもないのに、こんなことをしてはいけない。
 そう思うのに――…]

  ……、っ、は

[ 求めるまま、求められるまま。
 さらに深く、口付けを重ねてしまう。

 ぐいと引かれて、そのまま先ほどとは反対に
 彼女を見下ろす形に。

 見上げてくる夜明けの色は、
 朝露に濡れているかのようで、どきりとする。]
(343) kasuga_2jp 2020/07/27(Mon) 7:39:36

【人】 古書店店主 薄氷 智詞

 
  ……っ、智詞です、
  叡智に、ことばを司ると書きます

  君の名は、どんな字を書くんだろう?

[ 想像ができなくて。
 教えてくれたら、桜の詩なんて綺麗ですね、
 と感想を口にしただろう。

 頬に触れる感触に、猫の様に目を細めて笑った。]

  見たい――…か、

[ 見たいと、求められるまま。
 見せてもいいのだろうか。

 欲求と理性の狭間。
 見下ろす天色が、迷うように揺れて

 再び、唇を重ねようとした時、]
(344) kasuga_2jp 2020/07/27(Mon) 7:40:14

【人】 古書店店主 薄氷 智詞

 
  
――――っ、!

 
(345) kasuga_2jp 2020/07/27(Mon) 7:41:12

【人】 古書店店主 薄氷 智詞

[ ペコンとメッセージの着信音が響く。>>153
 
 鞄に視線をやって、もう一度、彼女を見下ろす。]

  君が、見たいと望んでくれるなら、
  見せてもいい……と思ってる

  だけど、それは、私をもっと知ってもらってからでも
  遅くない……かな?

[ ひと夏の過ち。
 みたいな関係で、終わらせてしまうは嫌で
 今更遅いかな、とも過ったが、そんなお願いを。
 
 片腕は、彼女の顔の横で身体を支えているから
 もう片方の手で、その頬を優しく撫でる。

 そのまま、顔にかかる髪を払って、]

  私も、君な瞳が、
  どんな色に染まるのか見てみたい

[ 情欲に濡れる以外の色も含めて。
 緩く微笑み、そっと身体を起こそうとした。**]
(346) kasuga_2jp 2020/07/27(Mon) 7:41:29
古書店店主 薄氷 智詞は、メモを貼った。
(a92) kasuga_2jp 2020/07/27(Mon) 7:47:04

教師 ジャン・ヴェレーノは、メモを貼った。
(a93) 守道 2020/07/27(Mon) 7:47:55

【人】 英 羽凪

─ ランドリー室 ─


[すったもんだの5階を後にして。
俺が向かったのは、ランドリー室。
リゾートの景観を崩さないよう、それはホテルの隅の方にひっそりとあって。
数台のコイン式ランドリーが並んでいた。]

  えーと、空いてるのは……と。

[俺も最初はフロントのランドリーサービスに頼んでいたけど。
とにかくやることが思いつかなさすぎたし、そこそこお高いし、滞在期間も長くなりそうなので洗濯くらいは自分でしようかと。利用するようになったのだ。

といっても、バスケットの中身を洗濯機に放り込み、セットしてコインを投入。以上である。]

  あとは待つだけ…… か。
  どうするかな。

[いつもならぼんやりこのまま、ソファで終わるまで待つところだけど。
今ソファに座ったら、うっかり寝てしまいそうだし。

空のバスケットを脇に抱えながら、時間潰しに散歩でもしようかとエレベーターへ。*]
(347) SUZU 2020/07/27(Mon) 7:57:03

【人】 英 羽凪

─ 屋上庭園 ─


  おー……あっつ。夏、だよなぁ。

[陽も完全に上りつつある屋上は暑い。
とはいえ、午前中の乗馬で多少耐性はついたし。
日陰に入れば、空調もあって過ごしやすそうか。

適当に先客のいない四阿を探し、空いたベンチに腰掛けたなら。ランドリーバスケットは足元へ。
曇りと程遠いカラリと晴れた空を見上げていれば、早速欠伸がひとつ零れた。]

  …………ふぁ。
  やっぱり、ねむ……ぅー……

[結論、ベンチでも大差なかった。
せめてあのまま歩き回っていれば多少マシかもしれなかったけど。
一度座ってしまえば、運動後の疲労と共に急激に押し寄せてくる眠気に抗えず。

屋上のベンチで、こっくり、こっくり。**]
(348) SUZU 2020/07/27(Mon) 7:59:29

【独】 教師 ジャン・ヴェレーノ

/* そういえばBL NGしてないんだけど男子勢と絡みが全くない申し訳なさよ。

いや、24hで時間軸が変わるってなると迂闊に声掛けにくいなって。(自分が話す分、相手が誰かと話す機会を奪うことになる)
多角とか苦手な人が多そうなので最悪掘り下げなくてもいい程度の過去回想を振るにとどまっている
(-139) 守道 2020/07/27(Mon) 8:01:12
英 羽凪は、メモを貼った。
(a94) SUZU 2020/07/27(Mon) 8:02:11

【独】 英 羽凪

/*
あれー鳩から落としたら改行が減らされてた…しょぼん

みやびさんの物語せつな……
(-140) SUZU 2020/07/27(Mon) 8:10:15
羽井 有徒は、メモを貼った。
(a95) JohnDoe 2020/07/27(Mon) 8:11:51

【人】 花嫁の友人 市村 真由美

[土産物店を物色して、買う物を決めたら、901号室に届けてくれるよう依頼して。
そうこうしてたら、スマホが鳴った。]


……そのイケメンは、真珠ちゃんとデートしたかったんじゃないかなぁ。


[ここはどうするのが正解でしょうか?
ちょっと悩みますね。

そして二十歳前後の若者と水着で並ぶんですか。
なかなかに"覚悟"が必要ですね。]
(349) Lao 2020/07/27(Mon) 8:46:33

【赤】 花嫁の友人 市村 真由美

『お誘いありがとう。
 ワイナリーも楽しんで来て。

 そのイケメンはデートに誘ったつもりだと思うよ? 
 私も誰か連れて行って、雰囲気良くなったら外そうか?

 お昼ご飯は約束があるから、それ以外ならOKです。
 真珠ちゃんの水着姿、可愛いだろうな💕』


[まあ、真珠ちゃんの水着姿を見たい誘惑に負けました。]
(*8) Lao 2020/07/27(Mon) 8:51:33

【人】 花嫁の友人 市村 真由美

── フレンチレストラン ──

[1人で足を運んだレストラン。
白を基調とした、明るく開放的な雰囲気で。

窓から入る太陽の光に目を細めた。**]
(350) Lao 2020/07/27(Mon) 8:55:33

【独】 教師 ジャン・ヴェレーノ

/*色々言ってるけどジャン先生はどんな恋愛したいですかってなった時に、ジャン先生が思い描いた理想の恋愛のイメージに近い曲ってこれなんだよなぁ。

https://youtu.be...
(-141) 守道 2020/07/27(Mon) 8:57:06

【独】 教師 ジャン・ヴェレーノ

/* 女の人を全員リアリストとは言わないけど男の方がロマンチストなのは否定できないな。(市村さんの発言を思い返す)
(-142) 守道 2020/07/27(Mon) 8:58:01

【独】 羽井 有徒

/*
カップルになった後のデートスポット潰してない?w
(-143) JohnDoe 2020/07/27(Mon) 9:02:40

【独】 羽井 有徒

/*
あ、でも「誰かと共感」なら一人よりも二人がやれるのか、一人で行った後のほうが。
(-144) JohnDoe 2020/07/27(Mon) 9:03:19

【人】 成瀬 瑛



  そうだね。
  食べやすいご飯は助かるよね。

  頼りすぎていると、
  胃が食べ物の受け付け方忘れちゃうけど。


[ ご飯付き合ってくれるのかな。
  動かない様子に、あっ、このいい人だねって。
  不躾にならないくらいの間
  じっと視線を向けて。>>308 ]
  
(351) 希 2020/07/27(Mon) 10:01:01

【人】 成瀬 瑛



  …… あたしも、電源消しておこうかなぁ。


[ テーブルの上に置いた端末に目線を移すと
  軽く溜息を吐く。
  
  実際、いつ休暇やめて帰って来いって言われるか
  わからないしね。……しないけど。

  必要とされている証。
  もし実際にその話を聞けたのなら、
  面白い考え方だねって笑ったと思う。

  あたしの仕事は誰かの代わりをすることが多いから
  誠意を込めて取り組んではいるけれど。
  自分しかできない、なんてことは、きっとない。 ]
 
(352) 希 2020/07/27(Mon) 10:02:16