人狼物語 三日月国


84 【R18G】神狼に捧ぐ祀【身内】

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 よろず屋 シラサワ

島民達から声が聞こえる。
『一人の印が消えたのだから』『今日の印は二人に』と。

物語の頁は捲られ、運命は此処に決する。

煽り立てられ動くものたちが、
木の装飾を持つものを見ているぞ。

──…そして、
"口先だけ"で"煽り動かしていた"この男は。


「……しゃあなしやな。」

どこにも逃げられはせず、そう呟いた。

祭りに書生が戻ってくれば、男の顔を見たのなら。
(1) souko_majyutu 2021/07/24(Sat) 21:37:26

【人】 左方舞 五十鈴

「……ちっ……」
(2) tamatamasuka 2021/07/24(Sat) 21:48:54

【人】 左方舞 五十鈴

「……僕の出番はなし?
僕は要らない子なの?
”神狼様”にとって、僕は要らない子?」

心底不満そうに足を慣らしている。
(3) tamatamasuka 2021/07/24(Sat) 21:54:36

【秘】 左方舞 五十鈴 → 右方舞 戸隠

「”右”君、僕だよ。

ねえ今どんな感じ?
そこ、見張りとかいる?
……体力があったら踊るといいよ、”印付き”は……えっちな気分になっちゃうかもしれないから」
(-9) tamatamasuka 2021/07/24(Sat) 21:57:45

【人】 よろず屋 シラサワ

>>3
言葉を装って、笑みで隠して。
瑕を覆い、曖昧で彩ろう。

「わからんなぁ、誰が選ばれるかなんてな。
 いっそ祠に願ってみたらどうやろな。
 案外いけるかもしれへん。」

いっそ執念のような五十鈴に、
保証はできせんけどなと言葉を続けながら。

道化は笑う。笑っている。
(4) souko_majyutu 2021/07/24(Sat) 22:08:14

【秘】 よろず屋 シラサワ → 書生 シキ

/*
蘇生入ったので、三日目ロールは秘話で続けつつ、
表出れそうな布石打っておきました。

シラサワ煽動者騙ってたのでまぁ、
告発も面白いんじゃないですかねこれね。
(-10) souko_majyutu 2021/07/24(Sat) 22:12:19

【秘】 右方舞 戸隠 → 左方舞 五十鈴

「……やられたわ。
 ぞろぞろといるよ。

 ……まぁ、そうだな。
 俺には、それしかできないから」
(-11) gt_o1 2021/07/24(Sat) 22:12:33

【墓】 右方舞 戸隠

すく、と立ち上がる。
拘束はされていない。
見張りはいるようだが。

懐から、扇を二本。すらりと取り出し、しゃんと開く。
ひらひらと布をはためかせながら。

躍る。

踊る。

舞うように生き、舞うために生きよう。
不器用な自分の、それが生き様だから。
(+3) gt_o1 2021/07/24(Sat) 22:13:37
戸隠は、奉納の舞を舞っている。
(c0) gt_o1 2021/07/24(Sat) 22:13:47

【人】 左方舞 五十鈴

>>4 シラサワ

「……はあ。
もう自棄でも起こしそうだよ。
僕、ずっと選ばれるの待ってたのに……」

五十鈴はがっくりうなだれている。
(5) tamatamasuka 2021/07/24(Sat) 22:18:50

【人】 奉公人 ユヅル

「……右方の舞が選ばれましたか」

宿の片隅に賜った自室。開け放った窓の遠くより、
印が消えたと騒ぎ立てる島民達の声がする。

部屋の中央に座して、喧騒を聞き流す。
暫くの間そうしてから
目の前に横たえた和弓に手を伸ばした。

弦を指先で抓み、弾く。

「ひい、ふう、み、よ、いつ、む、なな」

高くも低くもない声が七つ、数字を数え上げた。
弦の音は時間を置きながら半刻ほど、
宿の周りでひっそり響いていただろう。
(6) dome 2021/07/24(Sat) 22:19:54
ユヅルは、静かに弦を鳴らしている。
(a1) dome 2021/07/24(Sat) 22:20:37

【秘】 左方舞 五十鈴 → 右方舞 戸隠

「ああそうか、やっぱりいるんだね”崇拝派”が。

まあせいぜいお得意の、大好きな踊りを踊ってなよ。
僕が言ってたのはそういうことさ、印付きになったら踊る以外助かる方法はないからね。

あーあ、逆ならよかったのに」
(-12) tamatamasuka 2021/07/24(Sat) 22:22:49

【赤】 よろず屋 シラサワ

/*
俺許されるんやったら自滅したいなぁ…。
煽動やないのバレとるし。いっそ沙華はんに喰われたいわ。
(*9) souko_majyutu 2021/07/24(Sat) 22:23:20

【人】 左方舞 五十鈴

弓を弾く音がする。

「……や、ここの、たり、ふるべ、ゆらゆらと、ふるべ……か。
誰か使ったのか。
まだ伝わってたんだ、アレ」

戻ってきたのはシキ。
……もし、”それ”をする者が他にもいるなら、気をつけなければならない。
自分も戻されてしまうかもしれないから。
(7) tamatamasuka 2021/07/24(Sat) 22:29:37

【独】 よろず屋 シラサワ

/*
いやーーーー最終日に煽動落ちるとはな。
しかも蘇生入っておもろいことなったな。

運命とはこういうことやな。楽しいやんなぁ
(-13) souko_majyutu 2021/07/24(Sat) 22:30:44

【秘】 右方舞 戸隠 → 左方舞 五十鈴

「やかましい。お前も」

 ばさり、と顔布をかぶる。

「……なんていえばいいかわからんわ。
 怪我せんようにな」

 そうして、くるくると踊り続ける。
 くるくる、くるくると。
(-14) gt_o1 2021/07/24(Sat) 23:06:04

【秘】 左方舞 五十鈴 → 右方舞 戸隠

「あーあ、昨日のうちに”子種”貰っておけばよかった。

……僕は言ったからね、生贄のこと。
僕の悪口なんて言わないでよ?」

くすくす、くすくすと。
(-15) tamatamasuka 2021/07/24(Sat) 23:28:55

【秘】 右方舞 戸隠 → 左方舞 五十鈴

「いわねぇよ」

 はぁ、と溜息ついて。

「……性交にゃそんなに興味ねぇが、
 乳くらいもんどきゃ良かったな。
 あんたいい脚してるし」

 ろくでもない発言だ。色々やけになっているらしい。
 そういうと、はは、と笑った。
(-16) gt_o1 2021/07/25(Sun) 1:36:30

【秘】 書生 シキ → 呪術師 リェン

/*
ロール&蘇生確認しました!
貴重な機会、是非モノにしたい……!

そちらからの"声"についてのロールですが
@「祠から村に戻るまで」
A「この島の外へと生還できるまで」
このどちらで解釈した方がよろしいでしょうか?
(-17) Jagd_Katze 2021/07/25(Sun) 1:54:05

【秘】 左方舞 五十鈴 → 右方舞 戸隠

「足フェチかぁ、キミいい趣味してるね。
この祭りのために作った衣装なんだから、その時は汚さないようにうまーくヤってね、右君?」

しかしどうしたものか、取り込めたと思った舞手が囚われてしまった。
協力者はいるとはいえ……印付き達のいる祠は崇拝派が囲んでいる。
しかも囚われているのは祭りを知らない余所者ばかり。

……分が悪い。
(-18) tamatamasuka 2021/07/25(Sun) 2:41:31

【秘】 呪術師 リェン → 書生 シキ

/*
祠から村に戻るまで、にしておきましょう!

シキ君を継続的にどうこうする、というよりは
印からも祠という空間からも隠すことで無理やり印に干渉して引っ剥がせるようにするための物、といった感じですので。
極短時間に効果を制限する代わりに本来干渉できない上位の儀式に対抗するとかそういうのアツくないですか……(メチャクチャ早口)
(-19) jactaFH 2021/07/25(Sun) 3:34:11

【秘】 呪術師 リェン → 女鬼 アザミ

「ふふっ、アザミ殿のお眼鏡に叶うとは光栄ですね」

相手がヒトではない、どころか更に上位の者と知ったとて、
リェンは調子を変えることは無いだろう。

「じきに祭りも終わります。
 神狼を化かしても一興、食われてもまた一興。
 贄を取り上げた私を“遣い”の子らが吊るし上げるか否か、
 アザミ殿が元ある所に戻られた際に愉快であったと
 言えるように努めるとしましょう」
(-20) jactaFH 2021/07/25(Sun) 3:50:07

【置】 呪術師 リェン

「はてさて、祭りもそろそろ終盤と言ったところかな」

蝶間の言葉どおり“楽しいことになった”。
ここぞとばかりにブレスレットをつけていない村人たちの
神託を待つ声が聞こえる。
まるで自分たちの為の贄だとでも言いたげに。

「はてさて、鬼が出るか蛇が出るか。
気まぐれ相手に、ウチもソトもありやしないが、
せっかく逃げおおせたらしい彼は“先生”の元に戻れるかね」
(L0) jactaFH 2021/07/25(Sun) 4:12:59
公開: 2021/07/25(Sun) 7:00:00

【独】 呪術師 リェン

さて、神狼の飼い犬達は
せっかく捕まえた贄を逃した私を捕まえられるかな?
(-21) jactaFH 2021/07/25(Sun) 4:14:38

【秘】 右方舞 戸隠 → 左方舞 五十鈴

「舞子ってなそんなもんじゃないかい。
 肢体、肉体美、そういったものに魅せられる。

 ……お前の踊りも見てみたいもんだが」

 疲れたように笑う。
 
「お前、今回はあきらめて逃げたらどうだい」
(-22) gt_o1 2021/07/25(Sun) 4:38:32

【秘】 忘れ屋 沙華 → 書生 シキ

「もう一度もらった機会。今度はどうするのかな。」

/*
ご復活おめでとう...また仲良くできるね
蘇り後の書生君がお過ごしになりやすいよう、
祠でのことは全部覚えているとも、部分の記憶を眩ませてあげるとも
忘れ屋という体で都合に調整してもいいから
うまく使っとくれ。
(-23) Sanpatu Tea 2021/07/25(Sun) 4:55:38

【秘】 忘れ屋 沙華 → 学徒 蝶間

閉ざされた祠のなかで

「やあ・・・。己のように玄人な詩人を手元に置けるというのは俺も嬉しいよ。」
獣共を脇に控えさせながらその主は呼び掛ける。
「蝶間、ふうん。」
祠に響くこともない抑揚を失った声が学徒になげられた。

「これほど詠えるような奴だったっけかなあ。」
食料を目の前にして。
気紛れな黒目が適当に見下ろしてくる。
これでどう料理をするか、
まだ的を絞れて居ないといった所か。


「本はいい娯楽だ。ありもしない人生をなぞって、それを己の記憶みたいに錯角することができる。」
こつこつと寄ってきて、学徒の腿を椅子代わりに腰掛ける。

「例えば己の生まれから今に至るまでの記憶を全て取りのいて、
代わりに物語ばかりの詰め肉にしてやるとつうのも・・・」

「なかなか上品な試みになるかもね、どうかい?」

やさしい怠惰 堕落の歌声が纏わりつく。




/*
たっぷり融通をしてあげるからあれば望みをお言い。
(-24) Sanpatu Tea 2021/07/25(Sun) 5:17:14

【赤】 忘れ屋 沙華

/*
なんだい往生際のいいやつだな。
学徒の方へは摺合せ(?に行ってきたぜ。

ま、島民が異分子をどう見做すかにもよるかもね。
俺からは敢えてこれと渡らせてあげる橋は特に決めてあげられないな。
(*10) Sanpatu Tea 2021/07/25(Sun) 5:21:21
よろず屋 シラサワ(匿名)は、メモを貼った。
souko_majyutu 2021/07/25(Sun) 8:24:08

【赤】 よろず屋 シラサワ

/*
せやかぁ、ちと覚悟してもうたわ。
すり合わせお疲れ様やで。

まぁ、それなら最後までがんばるわ。
(*11) souko_majyutu 2021/07/25(Sun) 8:53:11

【赤】 忘れ屋 沙華

/*
へっ、最後の犠牲なんて美味しい処を持っていくなら手も要るよな。
(*12) Sanpatu Tea 2021/07/25(Sun) 10:05:35

【赤】 忘れ屋 沙華


「智狼が捕まったね、狂人。」
「俺の仕事が変わるわけじゃあねえが、どうもあいつの様子は違和感があった。」

「少し気がかりだあな。」
(*13) Sanpatu Tea 2021/07/25(Sun) 10:07:30