人狼物語 三日月国


188 【身内P村】箱庭世界とリバースデイ【R18RP村】

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【独】 XII『吊された男』 ユグ

/*
プロセラーーーーーーッ!!!!!
(しぬな)
(でもわかる)
(しぬな)
(そなたはうつくしい)
(うつくしくなくともいきろ)
(-477) mmsk 2022/12/23(Fri) 14:12:02

【独】 XII『吊された男』 ユグ

/*
プロセラが欠けてしまっては困るんだよな
『22人揃っても(それだけで)世界は崩壊しない』を証明したいのに『揃ってさえなければいいんでしょ? 21人にしよう!』じゃさぁ!
魂胆を知ってさまざまな手段で妨害したいな
プロセラガードユグとして就職したい
(-478) mmsk 2022/12/23(Fri) 14:15:39

【独】 ]Y『 塔 』 プロセラ

/*
話し合いが足りてないよね。

でも証明したいって力説されても
しかしながら安全性を熟慮した結果しにます
っていいそう。
(-479) yahiro 2022/12/23(Fri) 14:18:02

【独】 XII『吊された男』 ユグ

/*
安全性を熟慮してるかぁ!? してますかぁ!?
どういう安全性を熟慮したんですかぁ!?!?!!?
誰も殺させないって言ってんでしょ!!!!!
(-480) mmsk 2022/12/23(Fri) 14:18:59

【独】 ]Y『 塔 』 プロセラ

/*
今証明するったって安全性が保障されるのは
検証実験やってる自分たちじゃなく
自分たち以降の世代だと思うから。

前世とか来世とかどうだっていいんだよな。
喩え生まれ変わりが実在したところで
生まれ変わりは他人って認識なんだよね。

だから今生きてるヒナギクが一番安全な方法が
じぶんがしぬことだなんて最高の人生じゃんって
慣れない夢見ちゃってるから先ずはその幻想をぶち壊してくれ。

さぁはりきってどうぞ。
(-481) yahiro 2022/12/23(Fri) 14:23:33

【独】 ]Y『 塔 』 プロセラ

/*
……なんてはなしあいしなくても
ヒナギクが止めてくれるよ。たぶんな。
(-482) yahiro 2022/12/23(Fri) 14:29:51

【独】 [『 力 』 フォルス

/*
ユグにめちゃめちゃ笑ったよねww
(-483) snow_rabbit 2022/12/23(Fri) 14:49:13

【独】 [『 力 』 フォルス

/*
まあでも 安全性の考慮はなんかわかるw
俺も両親とか居なかったら自決は視野に入ってたなー
(-484) snow_rabbit 2022/12/23(Fri) 14:52:16

【独】 [『 力 』 フォルス

/*
総合的判断でしまったけど
あっくんとのデートおこしてたところ
はちゃめちゃにかわいかったですね………

あっくんに心の中でどやっとこうね
的な地文をしたためた記憶まではある

その節はごちそうさまでした🤤
(-485) snow_rabbit 2022/12/23(Fri) 15:04:02

【独】 [『 力 』 フォルス

/*
>>-478ユグ
少なくとも箱庭に行く人が居そうな気はしてるんだけど
ユグはその辺りどうお考えなんだろう?(ここで聞く)(だめ)
(-486) snow_rabbit 2022/12/23(Fri) 15:12:38

【独】 U『女教皇』 キュリア

/*
>>43

・裕福な家庭
→証持ちが生まれたことがわかり、まずは隠蔽して、知識や教養を詰め込み、万が一世論が変わったときに売り出せるよう価値を高めておくことを選択

・一般的な証持ちと同様、両親に存在を無視され、別宅を与えられる。物には困らない生活だったが、使用人にも避けられる
→これもしかしてニンゲン知らないのでは?
自分が証持ちであることも知らないのでは?

・家の中でひとりきりいつから?→物心ついたときにはもう独り
→a.ロボット
→b.自動稼働システム
b.がより「誰もいない」度が高い

→部屋の前までは人間が食事や勉強道具をセット後は自動音声で誘導→言うこと聞かなければコンベアやアームで食事位置や勉強机、ベッドへ指定時間に移動→抵抗やワガママがなくなり自分から時間になったら移動できるようになった

・家にいるだけの日々の生活が暇で、読書や裁縫や料理を極めており手先は器用。
→裕福な家庭だから本も材料も資料もふんだんにある
→たぶん片付けと清掃のプログラムが先
→怪我のないような調理器具や裁縫道具と教材がでてくる→開始時間になったら出てきて終了時間に自動音声で片付けを指示される


・14歳の時(3年前)に親から洋館に引き渡される。
→引き渡しが決まってから己に名前があることを知らされ、証持ちであることも知らされる。

・大人しく気遣いの出来る“いいこ”だが、人に距離を置かれていた生い立ち故に、そうする以外の人への接し方が分からない。世話を焼くのは好き→自分から世話焼きに行く感じじゃなくて、聞かれたら解決するか当人が納得いくまで付き合うタイプの世話焼き。
設定には活かせなかった、無念。

・世界は好きではないが、世界が滅びては大変だと分かっているため結論は出ない。→結論が出ないなら終わらせるとはならないかなと判断。
(-487) li_e 2022/12/23(Fri) 15:32:15

【独】 ]『運命の輪』 クロ

/*
とりあえず今後の僕の運勢をフォーチュンフォルスしてみよう

中吉omikuji
(-488) mikanseijin 2022/12/23(Fri) 15:35:41

【独】 ]『運命の輪』 クロ

/*
ほんとに割と運良いな運命の輪

キュリアさんお疲れ様ですー
(-489) mikanseijin 2022/12/23(Fri) 15:37:32

【独】 U『女教皇』 キュリア

>>-487
/*

縁故(ほしねPからの配布→生やしたネタ)

・箱庭で『女教皇』は『魔術師』に光を見ていたが、『隠者』を殺した自分に『魔術師』の隣にいる資格はないと思っていた。現世でも『魔術師』と接していると安心する。
→館に来てから頼りにしていたし、魔術師のおかげで人と接することを覚えたり「世話焼き」な一面も出てくるようになった。
魔術師がいることが心の支えになっていると感じることもあった。
つまり、あなたは恋に落(略)


・箱庭では『女教皇』と『隠者』は考えの合う仲だったが、狂った『隠者』を『女教皇』が制裁することとなってしまった。現世でも複雑な思いを抱き距離を取ってしまう。
→見かけた時に不思議な感覚に襲われてから「話をしてみたい」と思ったことは何度かあったが謎の違和感があってあまり話せない。
恋愛小説を読んで「片想い?」と感じたり、
青春群像劇の小説を読んで「あっ」となったりする。
(-490) li_e 2022/12/23(Fri) 15:38:08
キュリアは、クロに手を振った。
(a1) li_e 2022/12/23(Fri) 15:38:52

【独】 XII『吊された男』 ユグ

/*
>>-484
ユグ氏は青くまだまだ子供なのでこの状況で箱庭に行きたいひとについては引き留めようとするしなんなら神様ごとこの世界でどうにかなろうよと思っているが

PLはまあ口ではそう言いながら誰のことも引き止められず自死する人も止められず少しずつ少なくなる(元)証持ちたちを前に失意に膝を付くのがえっちだなっておもう
(-491) mmsk 2022/12/23(Fri) 15:39:24

【独】 XII『吊された男』 ユグ

/*
でも死のうとする人に「わー! しぬなー!!」てするの、だいじだから、プロセラは止めるよ
(-492) mmsk 2022/12/23(Fri) 15:40:49

【独】 XII『吊された男』 ユグ

/*
割とユグの『どうしてみんないっしょに暮らせないの』は魂関係なく刷り込みというか個人としての本質的なところのように作っていて、それがまったくただの愚策であっても、最大幸福のかたちでなくとも、求めようとしてしまうかな。

(僕の今ある)しあわせを。
手放したくないだけなのに。
(-493) mmsk 2022/12/23(Fri) 15:47:43

【独】 ]『運命の輪』 クロ

/*
>>-491
悲しい えっち??
(-494) mikanseijin 2022/12/23(Fri) 15:49:04

【独】 ]『運命の輪』 クロ

/*
少し語るなら、Pから頂いた設定に

>哀しい思いをしている人に対しては敏感。
>相手を無条件に信じているところがある。

というのがあり 見識も狭いから、神様相手でも話せば人間の理屈が通じる・わかってくれると信じてお話に行った甘さはありますね!
(-495) mikanseijin 2022/12/23(Fri) 15:58:38

【独】 ]Y『 塔 』 プロセラ

/*
「しぬなー」して貰うの楽しくてしぬさぎしてるから
かまってもらえてたのしい♪₍₍◝(* ॑꒳ ॑* )◟⁾⁾♪

ほんとにPCころすきだったら
マンボウ並の突然の死をぽんと投げてるのであーる。
つまりさぎなのであーる。
(-496) yahiro 2022/12/23(Fri) 16:00:10

【独】 XII『吊された男』 ユグ

/*
>>-494
自らの至らなさと甘さの前に希望が細る少年の姿はえっちでは???

箱庭に行きそうな人筆頭! かえってきて!!
(-497) mmsk 2022/12/23(Fri) 16:00:21
ユグは、プロセラにわかるまんじゅう(2個入り)を進呈した。
mmsk 2022/12/23(Fri) 16:01:19

【独】 [『 力 』 フォルス

/*
プロセラ!死なないで!!!

ユグのえっち見たいけど見たくない……
夢叶えよ…?
(-498) snow_rabbit 2022/12/23(Fri) 16:02:10

【独】 XII『吊された男』 ユグ

/*
>>-498
そのためには……フォルスにもご協力いただきたいんですが……?
夢……叶えたいな……
(-499) mmsk 2022/12/23(Fri) 16:05:42

【独】 ]『運命の輪』 クロ

/*
>>-497
ユグユグ えっちでなくていいから
君も幸せになって
それはそれとして見たくもあるけども()

帰れるかなーっ
帰れたら帰るね…!
(-500) mikanseijin 2022/12/23(Fri) 16:06:36

【独】 Y『恋人』 クリスタベル

/*
マンボウって見ると呼ばれた気がする病気です。

えっちなのはいけないとおもいます><
(-501) besos 2022/12/23(Fri) 16:19:37

【人】 Y『恋人』 クリスタベル

 
── 自室/きみを望みて ──



  …………なに、これ。


[ 荷物整理というより、
 思い出を振り返るような作業の中。
 一番下の引き出し、その奥の奥にそれを見つけた。

 朱色の書類封筒。
 翠を混ぜた封蝋にはコールリッジの家紋。
 覚えがないままに一度握りしめたのか、
 悲鳴の様に僅か皺寄るそれに息が止まる。

 探った指先で膿んだ傷に触れたような、
 じくりと疼く痛みに、細く息を吐いて堪えた。

 ……多分、2年前に届いてたであろうそれは、
 記憶と共に奥深くに仕舞い込んだままのもので。

 一人で見るか、の逡巡は刹那。
 未練なく開封して、その紙束に目を通す。 ]
 
(104) besos 2022/12/23(Fri) 16:30:27

【人】 Y『恋人』 クリスタベル

 
[ それは贈与契約書と未成年後見人の連絡先。
 契約書に目を通すと、
 予め捨てる算段でなかったのみ窺い知れて、
 笑えばいいのかわからない。

 手紙一つ同封されていないそれは、
 ただ最後の責任を果たすのみの手続きだ。

 いっそ恨み言の一つでも寄越してくれれば、
 なんて思うのは未練というより悔恨に近かった。
 結局自分で壊してしまったものに想いを馳せる。

 でも何も出来ない。
 溢れたミルクを元に戻すことは出来ないし望まない。 ]
 
(105) besos 2022/12/23(Fri) 16:30:32

【人】 Y『恋人』 クリスタベル

 

  はあ…………


[ しかしながら、だ。
 それ生前贈与は収めるものを差し引いても、
 人ひとりが一生を慎ましく生きるに困らない額。 
 この程度は苦もなく準備出来たのだろうとは、
 過去のコールリッジ家の財政状況から容易に想像出来る。

 ……なんだろう、これは。
 絶対素直に感謝する気持ちでないのは明白だけど。 ]
 
(106) besos 2022/12/23(Fri) 16:30:37

【人】 Y『恋人』 クリスタベル

 

  ………責任も縁、か


[ 自分が恵まれているのはわかっている。
 それでは足りずに“こう”なってしまったのは、
 全て私の咎であることも充分理解している。


 ……正直、一緒に生きたいと言いながら、
 ナハトの人生の足手纏いにしかならないのは
 わかりきっていた。

 身一つで手に手を取り合い旅立つなんて、
 上手くいくのは物語が終わった後が語られず、
 めでたしめでたしとなるご都合主義の世界だけ。 


 17歳の誕生日プレゼントは、
 夢の終わりを告げる鐘と、現実を生きる為の杖だ。

 ……最後の最後で、たとえ意図したものでなくとも、
 漸く贈り物を選んでくれたのだという皮肉には、
 少し傷付いたように笑ったかもしれない。 ]
 
(107) besos 2022/12/23(Fri) 16:30:44

【人】 Y『恋人』 クリスタベル


[ 先の不安は、
 連れ出すと認識しているであろうナハトの方が
 余程感じているに違いなくて。

 何もかも背負わせるなんてしたくない。
 でないと何の為に一緒に生きるのか、
 幸せにしてみせると誓ったのか。

 ……だから、生きる為に自分に何が出来るのか。

 跡なんて継げないことはわかっていたけれど、
 それでも家業の勉強をしたこともある。
 必要なもの、有用なもの、知りたいこと。
 望んだ教育を、充分な環境で受けさせて貰えたこと。
 身に付けたものが一つでも役に立つならいい。

 南の長閑な田舎町で、自宅で私塾でも開いたら…
 なんて思い付きには、
 南という選択が理に適っている親と同じだったことに一笑。 ]
 
(108) besos 2022/12/23(Fri) 16:30:49