人狼物語 三日月国


84 【R18G】神狼に捧ぐ祀【身内】

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【赤】 よろず屋 シラサワ

/*
よろず屋 シラサワ 役職『囁き狂人』

人狼会話が可能な人間側。
襲撃は出来ず、特殊な能力は持っていない。
道化のように振舞おう、それが彼の役割なのだから。
(*1) souko_majyutu 2021/07/20(Tue) 10:31:11

【独】 よろず屋 シラサワ

狼側こんな感じかねぇ。
中身バレバレやし、時間帯で言えば質問箱もバレとるやろ。
まぁロールだけやからそこまで真剣に推理せんかもやけど。

ある意味囁き狂人にして正解やったな。
誰かに話しかけるんも遠慮する必要無いし、
バレた所で狼側に影響あらへん。

狂人や道化やから言うて、
何も誰も彼もが狂ってる訳やない。

どうせバレるんなら
それを加味した上で動く方が得策や。
俺に疑い向けさせれば他が動きやすいかもしれんしな。

まぁ、人狼したことないんやけど。
なんやったらマンション人狼も初やのに
場動かしまくっとるけど! 
(-30) souko_majyutu 2021/07/20(Tue) 10:51:10

【独】 よろず屋 シラサワ

独り言は終わったら公開やてな。
まぁ見られても問題あらへんやろ…。
だらだら考え垂れ流したりしとるだけやからな。
GMはんにはリアルタイムで見られとるかもしれんけど。

人狼動画は好きやから結構見てるんよな。
あもんがすは数回やったけど、
まぁさして勝たれへんかったなぁ。

とりあえず最初のうちは疑心暗鬼言うてないやろし、
会話置いてかれたりしてるのに
話しかけていきたいところやね。
会話活発化した方が色々とやりやすいし、
NGあろうが皆楽しむのが一番やしな。
BLとR18は得手やけど、出す場そんな無いから
通常会話してることの方が元々多いんよな。

ちょいちょい巻き込んで話していこか。
出来たら全員会話しておきたいとこやけど。
吊りも襲撃もランダムやからなぁ、
これで早々に退場したら笑えるとこやな。
(-31) souko_majyutu 2021/07/20(Tue) 11:06:31

【独】 よろず屋 シラサワ

めっちゃだらだら垂れ流してるわ。

ところで狼ちゃうからこの顔使いどころあらへん気するな?
あからさまに人外でーす言う見た目やもんなぁ。

しゃあないしここで出しとこ。
眼鏡男子が眼鏡外すのええやろ。

シラサワは実はちゃんと話せるみたいな設定があったりするんやね。
まぁ例のごとく設定には余地持たせとるけど。

そういや各タグも練習しとこか今の内に。
ラージ

スモール

太字

取り消し線

下線


他は
か?

併用とか出来るんかな
(-32) souko_majyutu 2021/07/20(Tue) 11:14:24

【独】 よろず屋 シラサワ

あれやな。
スモールと通常合わせてルビにして使っても面白そうや。
色変えとタグ併用できるんは面白いとこやな。
あんまり色は出番無いかもしれんけど。

朝から俺何文字書いてんねん笑うわ。
ptめっちゃ減っとる。9697て300以上減っとるんやけど
これいくつで1ptなんや?

にしても関西弁つこうたの久しぶりやなぁ。
キャラにしたんは初めてやし。

ネット上じゃ関西弁なんてつかわんからな。
最近はボイチャ言うてもあんまり使わんしな…。
エセやないんやで、まぁ京も混じっとるけどな。
(-33) souko_majyutu 2021/07/20(Tue) 11:24:16

【独】 よろず屋 シラサワ

そういや人狼は二日目からが本番やっけな。
初日犠牲者もまだ出とらん訳で…。

今日のうちは顔合わせとロール上の居場所が分かるように
盤面整えるんが良さそうやな。
沙華はんは分かってるからよしとして。
あっちも話しかけておきたい所やな。

後狼の面子が分かれば狂人も動きやすいんやけどな。

皆の初日犠牲の後のロール楽しみやなぁ。

ところで独り言と秘話のpt共通してるんやな。
まぁ24時間で回復するみたいやけど。
(-34) souko_majyutu 2021/07/20(Tue) 11:41:59

【秘】 奉公人 ユヅル → よろず屋 シラサワ

/*
シラサワさま。
此方こそお話ししていただき有難うございます。

勿論恋愛ごと以外の関係性や会話は拒んでおりません。
是非に親睦を深めさせて頂ければと。

※食していないのみで、見聞きする分には問題ありません。
ので、会話として「○○さんと恋愛関係で……」等の
お話を振られる場合などは気にせず頂いて大丈夫です。
(-35) dome 2021/07/20(Tue) 12:28:40

【独】 呪術師 リェン

「へぇ、厄除けの類いの呪いか。
あの舞手、随分古典的な手を使うんだね」
(-36) jactaFH 2021/07/20(Tue) 12:39:15

【秘】 よろず屋 シラサワ → 奉公人 ユヅル

/*
おおきにな、ユヅルはん。
そう言ってもらえると安心するわ。

こういうロールは初めてやけど、
出来たら皆と話せたらええなぁ思うてるから、
得手は互いに違うかもやけど、仲良くしてな。
腹の探り合いもするんやったら歓迎やしな。

※了解しました。ユヅルさんを対象にしなければ
大丈夫という解釈をさせていただきますね。
もしロールフックとして振ることがあれば
お話ししようと思います。

よろしくお願いしますね。
(-37) souko_majyutu 2021/07/20(Tue) 12:45:42

【人】 奉公人 ユヅル

>>2
>>24

「私は旦那様に御恩があります故。
 それに島の外で苦労なく生きられる程、
 器用さを持ち合わせておりません」

これまで古い慣習と共に生きてきた。
都会に出て一人暮らせる様な処世術が足りないのだと。

"御恩"について、島に住む者であれば
他に身寄りがないユヅルの面倒を見る形で
主人が宿に住まわせていることを知っているかもしれない。

「シラサワさまは反対に島に移り住まれた方ですが、
 自然に振る舞われていて……私には真似できぬ事です」

実情はどうであれ、この少なくとも奉公人には
シラサワは島に溶け込んで見えている。
アザミを気にする様子を見て取れば、つられて其方を向いた。

「島ではお見かけした事のない女性ですね。
 観光客でしょうか」

『当日分の部屋も空いておりますが……』と続ける。
(25) dome 2021/07/20(Tue) 12:59:16

【人】 右方舞 戸隠

>>23
ぺこり、と頭をさげて、しばらく間があったあと、
再び舞の舞台に上がっていく。
結局、口を開くことはなかった。
(26) gt_o1 2021/07/20(Tue) 13:02:06

【人】 呪術師 リェン

屋台を横目にゆるりゆるりと眺め歩く。
普段より多い人通りの中、初めて見かける人影に目を留める。
ごった返す、というほどではないにせよ人垣の中でもアザミの姿は人目を惹き付ける魅力があった。
>>2
「お祭りは楽しまれていますか? しまそとからのお客人。」

酒とつまみを手に屋台を練り歩く姿を認めてニッコリと微笑みながらアザミに声をかける。
(27) jactaFH 2021/07/20(Tue) 13:08:35

【赤】 右方舞 戸隠

「…なんだい、ここは」

 島についてそうそう、そこへ向かうよう指示されていた。
 ただの空き家にも見えるが、妙に清掃が行き届いていて
 埃のにおいすらしない。

 からからと扉を開けると、そうっと身を滑り込ませる。
 人目も人気もなく、奇妙に静かだ。
 会場はあんなに、にぎやかなのに。

「おうい、だれかいるかい。
 おれは戸隠。
 島外からきたもんなんだが」

 おまじないのことも忘れて、家の中に声をかける。
 誰かいるようだが。
(*2) gt_o1 2021/07/20(Tue) 13:10:53

【赤】 よろず屋 シラサワ

>>*2
どうやら一番乗りだったらしい。
まぁいい、どうせ自分は今回の中では一番下っ端だ。
適当に座布団を出し、机を拭き、
お茶と菓子の用意でもして居よう。

…これ自分の店のヤツやけどな。
まぁ経費で落とすわ。後で長に請求したろ。

静かな民家に響く、ヒトの足音。


「……ん?」

玄関口から声がかかった。
静かな足袋の音が響き、戸隠を迎えに上がったのは、
同じぐらいの身長の灰髪青緑眼に眼鏡の男性。
少々戸隠の方が背が高いが、玄関の段差で差がない。

「はいはい、よう来はった──。
 …島外から。迷わはった?」

一応、確認してみる。
まぁ大方予想はついているのだが。
(*3) souko_majyutu 2021/07/20(Tue) 13:53:36

【人】 よろず屋 シラサワ

>>25
>>27
「なるほどなぁ、確かに島外は色々とあるな。
 気持ちはわからんでもないよ。うちも島に来た時は、
 商売敵があんまおらんのに拍子抜けしたしな。
 まぁ、代わりに伝手も無かったけどな。」

そう言って屈託無く笑った。色々あるにはあるが、
都会の喧騒や競い事は確かに無縁の土地だ。

「褒めても飴ちゃんぐらいしか出えへんで?
 商いは笑顔が大事やからな。
 まぁ、言うてまだ余所者扱いされることもあるんよ。」

大人しいええ子やわ。
ええ子は飴ちゃんあげよか飴ちゃん、いるか?

どこからともなく飴を出しつつ片手の扇子を畳み、
それの先端で自分の頬を突きあげ、口角を上げて見せる。

「せやと思うんやけどなぁ。
 …お、リェンはんが声かけに行ったな。」

可能ならユヅルとリェンの元に向かおうか、どうする?
(28) souko_majyutu 2021/07/20(Tue) 14:15:19

【独】 よろず屋 シラサワ

戸隠はん狼側なん!???!?
これは意外やったな……表では接触ふんわりやからな。
このままふわふわしよか迷うな。

狂人下っ端ムーブしてよか。既におもろいなこの構図。
バレてるから言うて先に場所作っといて良かったな。

設定的に村人側やとばかり思うてたわ…。
普通に喋る戸隠はんおもろすぎやろ。
メモ用紙とか売りつけよか思うてたからなぁ。
(-38) souko_majyutu 2021/07/20(Tue) 14:27:39

【赤】 右方舞 戸隠

>>*3

 しゃなりとした、ひらひらとした舞の衣装。
 それに似合わない、古びたボストンバッグ。
 そんなちぐはぐな取り合わせの男は、
 どこか神秘性すら感じさせるその面に似合わぬ仕草で、かりかりと頭をかいた。

「ああ、人がいた。お邪魔します。
 いえ、あのー」

 手にはめた、ブレスレットを見せる。
 ちゃり、と木がぶつかる音がした。

「これ貰った後、偉そうな人が来てさ。
 ここと……そのあと、祠? に行けって、言われたんだよ。
 行きゃあ分かると、それだけだ。
 俺は、踊れりゃそれでいいんだけど」

 困った様子で、首をかしげた。
(*4) gt_o1 2021/07/20(Tue) 14:33:21

【赤】 よろず屋 シラサワ

>>*4
確か遠目に踊っていたのをモクレンと見ていた。
故に顔を合わせたのは今回が初めてだ。

「なるほど、なら今年の"お仲間"さんやな。
 俺はシラサワ言うんや、島でよろず屋しとる。
 あんたはんは?」

そう言って、特徴的な口調の男も
同じブレスレットを長い袖から見せる。

迷い人では無いと分かれば、
『玄関先で立ち話もなんやし上がって』と戸隠を促し、
居間で用意していたお茶と菓子を出す。
お菓子の種類は適当に決めると良い。

「長はん雑な説明しはったなぁ。
 島外からのお仲間はんは珍しいから、
 長はんも慣れんのかもな。此処来るんも、苦労したやろ。
 祠行くんはちと休憩してからの方がええか?」

どうする? と問いかけるだろう。
(*5) souko_majyutu 2021/07/20(Tue) 14:54:03

【赤】 右方舞 戸隠


>>*5
「お仲間? ……戸隠、っていいます。どうも」

 促されるままに、居間に上がる。
 出されたどら焼きを、早速とばかりに口に含む。
 腹がへっていたらしい。

「ついてそうそうだし、結構あるいたし、腹も減ってる。
 御言葉に甘えて、ってわけでもないが、
 ちょっと休ませてもらってもいいかい」

 そういうと、どっかと座り込む。
 舞っていた時の所作に比べれば、
 随分と乱雑だった。
(*6) gt_o1 2021/07/20(Tue) 15:08:07

【人】 忘れ屋 沙華

>>24
>>25

「でたな万屋、今年はのっけからユヅルに何を吹き込んでいやがる。せかいけいざい?」
好きにはさすまいとばかりにユヅルをぐいと引っ張って寄せたがる。

「はん。さては黒酸塊のColadaなど屋台に仕込んだのは己の差し金だな。」
「旅客に島の特産品とでも思うたれたらどうする」

「次はもっと沢山もってきな。」 
見ればその手には既に空となったルジェカシスコラーダ。

実利重視、というより習わしを逸脱する行為もこの口が悪い役人は嫌忌しないご様子。
「ユヅル君がお利巧でいてこそ此処神涙は安泰というものだろ。」
「しかし今日くらいは頃合いば見て休みなよ、もう"はじめは巫女のサクヤ"と決まったことだしな。」
そう事もなげに言いつつコラーダを一杯ぷれぜんと。


>>22

さんざん好き勝手いった後はまた違う相手に目を付けた。
「それで、陰気な旅客も居たものだな。」
「紙の束など持って、帳簿を付けるのは俺の役回りなんだが。」

「はしゃぎまわる連中は小馬鹿らしいかい、ぼっちゃん。」
自分の方がよっぽど日にあたっていないであろう白い顔で、書生にそうくさし始めた。
(29) Sanpatu Tea 2021/07/20(Tue) 15:12:45

【赤】 よろず屋 シラサワ

>>*6
「戸隠はんか。よろしゅうにな。
 そや、お仲間やで。まぁその辺祠行ったら分かるわ。
 流石にうちら二人だけやないとは思うけど…。」

その辺も祠行ったら分かるんかなと、呑気に話している。
このシラサワという男、よくよく喋る男だ。
とはいえ、全てを知っている訳ではないらしい。

「休んだらええ、まだ時間もあるしな。
 にしてもあんたはん、舞っとる時とはえらい違うなぁ。
 俺は舞が下手やさかい、羨ましい思て見てたけど。」

茶を啜る。茶柱は無い。
己の役回りを考えれば当然か。

「島外言うて、どこから来はったん?」

戸隠が会話が煩わしく無いならば、そんな雑談を投げる。
もちろん静かに休みたいというなら突っぱねても良い。
(*7) souko_majyutu 2021/07/20(Tue) 15:24:07

【人】 よろず屋 シラサワ

>>29
「沙華はんやないか。今年も本島からご苦労さんやなぁ。
 吹き込むやなんてそないなこと言わんでなぁ、
 単純に俺は気になっただけやで? 島の若者がな?」

沙華の割り込みにも屈しない笑み。
商売人は精神が柔くてはやってられないのだ。
それが例え年上相手だろうとも。

所でシラサワは181cmのそこそこの長身だが、
沙華はどれぐらいの身長だろうか?
168cmのユヅルと並んでいると差が目立つ。

「バレたなぁ、今年はうちの屋台出せんから言うて、
 仕入れの方を事前に手伝ったんよ。

 言うてちゃあんと島土産の方もやったで?
 木彫りやら貝殻細工の屋台、あったやろ?」

まぁ"アタリ"なるまでは
うちの屋台で売るつもりやってんけど。

「まぁその辺の量はおいおいな。
 ……へぇ、沙華はんは分かるんか?」

未だ100年に一度と言われるのを
目の当たりにしたことの無い男はそう沙華に問いかけた。
(30) souko_majyutu 2021/07/20(Tue) 15:42:05

【人】 奉公人 ユヅル

>>28
>>29
「有難うございます……。
 ! 沙華さま。ご無沙汰しております」

引き寄せられて少しばかりシラサワと距離が開ける。
ころん、と手の中に飴が残った。
沙華の持つ空の容器を見てお気に召したようだと察する。

「恐縮です。宿の準備は一段落しましたので、
 本日はゆっくりして良いと旦那様も。
 沙華さまのお部屋も用意ができております」

受け取ったコラーダを物珍しげに眺めてからくぴりと一口。
ちびちび飲み進めるあたり、口には合ったらしい。

万屋と忘れ屋の掛け合いに
二人とも慣れたものだと見物している。
沙華は普段から歯に衣着せない。
これくらいは喧嘩の内には入らないだろう。
(31) dome 2021/07/20(Tue) 16:04:30

【人】 右方舞 戸隠

台の上でくるりと舞って、またひとつ踊り終わると、
屋台の陰に腰かけて休みだす。

島の人たちの会話が聞こえる。
奇妙な島だな、と思った。
なんだか浮ついて、ざわついて、
そうしてどこか底知れない。

汗を拭って、水筒をあおる。
もう、中身はなくなってしまった。
(32) gt_o1 2021/07/20(Tue) 16:04:41

【赤】 右方舞 戸隠

>>*7

「へえ。なんかの係か何かですか。
 参ったな、何もしらないできてしまった」

 あなたの言葉に相槌を打ちながら、ずず、と茶を音を立てて飲む。
 無礼というほどではないが、無作法だ。
 若者らしいといえば、それまでだけど。

「じゃあ、ありがたく休ませてもらうよ。
 おれかい、これが地金だよ。
 黙って踊っていりゃ美形なんだから、口を開くなとよく言われたもんだ」

 はは、と軽い調子で笑った。

「港の街さ。ここに来るのははじめてだけどね。
 大学の教授が、ここの祭りに詳しくて、一度来てみたくなったんだ。
 ここの祭りも、奉納の舞も、独特だから」

 そうして、この島への直行便が出ているけれど、
 最寄りというほどではない街の名前を挙げる。

「最初は独特な雰囲気のとこだなと思ったけど、
 あの最初にあった巫女さんがえらいかわいくて驚いた。
 あれだけで来た甲斐があったよ、また会えるかなあ」

 ごく普通に会話に応じて、そうしてそんな青年らしいことも口にした。
(*8) gt_o1 2021/07/20(Tue) 16:10:53

【人】 書生 シキ

一度は見た顔、二度か三度は見知った顔。
今宵は万屋に古本屋、それに知らぬ男に女が何人か。

旅客として方々を回っていた青年は
この村に暮らす人々の様子を、それとなく記憶していた。
或いは、一度は挨拶を交わしたことがある間柄かもしれない。

>>29
しかし、あなたの姿はその限りでは無かった。
日陰でぼんやりと浮かぶような白い面立ちと
そこにぽっかりと空いたような黒い眼差しが
はらりと垂れる、赤い栞紐を覗かせた本を持つ青年へと向く。

「……いいえ? むしろ誇らしげに見えますよ。
 俺が居た所のものとは、全然雰囲気が違います」

一転して表情緩やかに、甚く関心ありげな返事を成す。
その言葉遣いは、島外の者特有の色を持っていることだろう。

「良い祭りですよ。」

――そう、ぽつりと加えるように呟いて。
(33) Jagd_Katze 2021/07/20(Tue) 16:11:15
シキは、手にしていた暗赤色の本を、音も無く閉じた。
(a15) Jagd_Katze 2021/07/20(Tue) 16:19:29

【赤】 よろず屋 シラサワ

>>*8
「しゃあなしやな。島外からのお仲間さんは珍しいし。
 島の事知っとるもんの方が多いとは思うわ。」

まぁ例外が更にあるかもしれないのだが。

これ知ったらどんな顔するんやろうなぁ…。
俺かてあんま好き好んでやる訳やないし。
可哀想に
、なんて言わへんけど。


「港の方かぁ、"うちの出身"とは違うな。

 見目が良いのはええことや。それだけで価値として売れる。
 教授はんもそれを便利に使え教えてくれてるんちゃう?
 独特、そやな。ええことは多いわ。」

良い事が全部とは言わない。嘘は言っていない。
大人には"言わないでおくこと"があるのだ。

そして本島出のシラサワが
この島に住むメリットは確かにあるのだろう。

「巫女…サクヤはんか。
 祭りの期間中ならまぁ逢えるんちゃう?
 サクヤはんも"これ"やったさかいに。」

そう言って、己のブレスレットを指す。
(*9) souko_majyutu 2021/07/20(Tue) 16:27:22

【秘】 よろず屋 シラサワ → 右方舞 戸隠

/*
戸隠はん狼陣営よろしゅうなー。
めちゃくちゃ意外なとこから狼はん出てきてびっくりしたわ。
適当に場面立てたけど問題なかったやろか?

ある程度は都度地の文でも問うやろうけど、
踏み込んだ発言するかも。というんと、
そちらさんのNGにある通り、恋愛事(BL)は振らんようするで。

話しかけはするけど普通の事やシリアスな事だけのつもりや。
ただ、こっちの得手が得手(BL)やから、
もし「不快やな」思うたら、すぐ言うてな?

所で赤会話出来るんて3人だけなんかな? これ。
黒鳴者は赤見れんみたいやし、
魔術師は…会話覗けるだけか?

※もしPC言葉が分かりづらい場合はお伝えください、
通常の言葉に切り替えたり、地の文で要約を入れます。
(-39) souko_majyutu 2021/07/20(Tue) 16:47:46

【人】 忘れ屋 沙華

>>30
>>31

「はいはい、したたかなこって。」
ユヅルを取り戻すようにすればさらさらと頭をなで始めるのだが。

履物の分を除けば、沙華の背丈はユヅルのそれより僅かばかり低いに留まる。
ユヅルの背が綺麗に伸びている事も相まっているのか、並べばシラサワのような長身でなくとも
沙華に小じんまりとした印象を抱くのは否めなめそうにない
現にシラサワを見上げるようにしながら会話をしている。

「陰険頑固の島長がどう祭を取り図りたいかなんて俺は知らないよ」
「耳が早いだけさ、記録係ごときの俺に大したことは期待しなさんな。」
「けどそうだな、今年は俺にもお鉢が回つてきている」
そう捲ってだされた沙華の手首にもやはり木のブレスレット。
「いい機会だから詳しく話してやってもいいかもな?俺の気が向いたらばだけど。」

ふ、と間を開けて笑ったのか溜息をついたのか。
「・・・なあに今日の明日ので突然なにかが変わったりはしなんだよ。」
「些末なことは今は忘れお過ごし召されよ、な。」
視線こそ合わせているがどこか遠くをみているようで。
少なくとも今この場で込み入った話を打ち明ける気はないようだ。

「今年も部屋のほうありがとうねユヅル君、俺もしばらくしたら宿に引き上げるとするよ。」
(34) Sanpatu Tea 2021/07/20(Tue) 16:51:32
沙華は、ユヅルの頭を撫でた。
(a16) Sanpatu Tea 2021/07/20(Tue) 16:51:59

【秘】 右方舞 戸隠 → よろず屋 シラサワ

/*
こちらも宜しくお願いするよ。
襲撃される側で想定したけど、まさか狼側になるとはなぁ〜。
なんでこのまま、巫女さんをフックに
祭りの狂奔と肉欲に流される感じで襲撃しようと思う。
説明とかのロールでお手数おかけするかもだけど、
面倒だったらかくかくしかじかで受け入れるよ。

ロール関係は気にせず、流れで大丈夫だ。お気遣いありがとう。
得意じゃないってだけで、しかるべき流れがあればできないわけじゃない。
気になるようなら言うから、遠慮せず遊んでやってくれ。

赤会話は……発言できるのが多分、皇狼・知狼・囁き狂人だけってことかな。
プラス、魔術士がこの会話を見てる、って認識でいいと思う。
(-40) gt_o1 2021/07/20(Tue) 16:54:19