人狼物語 三日月国


86 【R15RP】君と僕の、夏祭り

情報 プロローグ 1日目 2日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 一年生 花巻 楓

[あたしの右目が眼帯に覆われたのは、本当に不幸な事故───

と言えれば良かったのだけれど、要はあたしの不注意のせい。
寝不足で注意力が散漫になっていた所に飛んできたボールを受けきれず、倒れ方が悪くて瞼を切った。
ついでに軽い脳震盪も起こしたものだから、暫くの間部活動は禁止と顧問の先生からきつく言われて。
どうしてもだめですかって食い下がったら、そんな元気があるならと夏祭りの準備に回されることになって今ココってやつである]
(41) nadia 2021/07/20(Tue) 23:16:05

【人】 二年生 蓮見 朱鷺也

 

[友人の言葉に「おう」と短く一言>>36
 無論看板運ぶか、のほう、だ。
 向かいながら、さっきの子について聞かれれば
 こっちは「おう」となんて返してやらねえ。
 ニヤァ、と微笑んでみせたあとで]

  こまきちゃん?
  さァ、どうでしょう?

[とか言ってみて、男子高校生の反応を伺う。
 なお初対面の女の子を
 ちゃん付けして呼ぶくらいの度胸?はあるため
 さあてキャッキャウフフしてみえたかどうか。

 尤も、暫く友人の反応を楽しんだあとで、
 きちんとネタバラシ、しとくよ]
 
(42) ししゃもん 2021/07/20(Tue) 23:16:40

【人】 二年生 蓮見 朱鷺也

 


  ッんなわけねーだろ
  あんな可愛い子仲良くなれてたら
  真っ先にお前に自慢するっつーの

[バシバシと背中を叩いて、へらへら笑って。

 そうそう、いつも「ハスミ自転車」を
 ご愛顧ありがとうございます、ってな?
 まあ柊のチャリがなんでしょっちゅうパンクすんのかは
 俺の中で永遠のナゾではあるけれど。]

  看板重っっっっも!!!

[案外しっかり作られた看板は
 ふたりで持つのはすっげえ重くて、
 文句言いながらも、無事運ぶことはできたかな]*
 
(43) ししゃもん 2021/07/20(Tue) 23:17:02
二年生 蓮見 朱鷺也は、メモを貼った。
(a14) ししゃもん 2021/07/20(Tue) 23:19:06

【人】 一年生 花巻 楓


 ……まぁ、先生に言われなくても
 どのみち手伝いには来てたろーけどな。

[なんせ自分の家からも出店が出るのだ、部活が無いなら手伝えと言われるのが目に見えている。

ちら、と視線を巡らせれば、見知った店員が屋台の所で相談しているのが分かって。
あぁ、今年はべっこう飴とたいやきがうちの担当かぁ、なんて思いつつ、まずは荷物を預かってもらおうと>>1小雪の元へ歩いていった*]
(44) nadia 2021/07/20(Tue) 23:23:10
一年生 花巻 楓は、メモを貼った。
(a15) nadia 2021/07/20(Tue) 23:25:26

【人】 数学教師 長尾 浩明


    「 びっくりって言っても。
      それこそ眠気でぼーっとでもしてなければ
      俺がいるのはわかるような気がしますよ? 」


  声が裏返るほど落川先生は驚いたようで。>>39
  って言ってもな、こっちは驚かせるつもりとか
  全然なかったし、気づかない向こうが悪いような?
(45) alice0327 2021/07/20(Tue) 23:37:31

【人】 数学教師 長尾 浩明


    「 ちゃっかり楽な役に
      落ち着こうとしてません?
      まあ、何かあった生徒は
      ここに来るでしょうし。
      間違っているとは言いませんよ。 」


  実際、ここにいれば会える人、みたいな
  そんな人は必要だろうし。
  否定はしないんだけど、ちゃっかりしてる。
  
俺もそんな役回りをかすめ取れるような

  
大人になりたかったものだ。



    「 それは言っておきますよ。
      そもそもこんなやりとりしたんだから
      もしサボってたとか言えば
      俺だってバレバレじゃないですか。

      教頭と何かあったとか?
      あの人強引な……いえ、なんでも。 」


  推されたときのことを思い出してつい、
  ぽろりと口走った言葉に首を振りつつ。*
(46) alice0327 2021/07/20(Tue) 23:38:20

【独】 数学教師 長尾 浩明

/*

生徒に縁故を振りたい…
まあ、いっか(落川先生に話しかけつつ

数学教師って設定にしたけど私数学苦手なんですよね。カリキュラム的にどこら辺習ってるんだろ……ベクトルとか?
(-32) alice0327 2021/07/20(Tue) 23:41:34

【人】 二年生 稲出 柊一

[さっきの子は"こまきちゃん"というのか。
苗字とも、下の名前ともとれるな……。
トキヤの勿体ぶった調子に、>>42
クイズの正解待ちのようにわくわくするも、
どうやらキャッキャウフフ未満であったようだ。]

 それもそっか。
 去年ワンチャンを期待した先輩が、
 木っ端微塵に玉砕して居た堪れないムード
 漂ったから気をつけろよー。

[あれは何というかもう……お通夜だった。
ご愁傷様ですって、脳内に直接語り掛けたわ。

パンクの理由は神のみぞ知る。
なんでタイヤすぐパンクしてしまうん?
叩かれた背中をさすりつつ、看板運びに取り掛かる。
トキヤがリア充だったら、
それと無く向こうに比重を傾けるつもりだったが……。]

 うわ、これきっつ!

[ちゃんと本気で持たないと無理なやつだった。
誰か周りに知人がいたら、助けを呼ぼう。
そう思った。**]
(47) Altorose 2021/07/21(Wed) 0:07:47

【人】 一年生 花巻 楓

[さて、そんなこんなで荷物を預けに社務所にやってきたわけだが]


 あれ。せんせーたち。

 此処にいるってことは、今年の監督役ですか?


[落川先生と長尾先生。
こちとらようやく学校に馴染んできたくらいの一年生だ、
まだ顔と名前の一致してない先生もいるけれど、
幸いこの先生方の授業はどちらも受けたことがあったので
名前が分からないなんて失礼をしないで済みつつ
預かってもらうつもりのスポーツバッグを肩から下ろした**]
(48) nadia 2021/07/21(Wed) 0:09:44
一年生 花巻 楓は、メモを貼った。
(a16) nadia 2021/07/21(Wed) 0:13:43

【独】 数学教師 長尾 浩明

/*

話しかけてもらえてる!
(-33) alice0327 2021/07/21(Wed) 0:14:10
二年生 稲出 柊一は、メモを貼った。
(a17) Altorose 2021/07/21(Wed) 0:20:31

【人】 教師 落川 禅

[はい、ぼーっとしてました。>>45
と言えばさすがにサボりを肯定してしまうので、そこは笑って流して。]


  はははーバレたか。


[ちゃっかりしてるのは否定せず。>>46
けれど仕事と認めてくれたので、ホッとしていたら。
ぽろりと零れた言葉に、目を丸くして思わず吹き出した。]
(49) SUZU 2021/07/21(Wed) 0:21:28

【人】 教師 落川 禅



  ……ぶふっ。
  なんでも、ってほぼ言ってるしそれ。
  長尾先生も結構言うんですねー
  もっと真面目でお堅いかと思ってたけどなんか安心した。

  なんかあった……ていうとあれだけど、えーと
  たまに仮病で職員会議サボったり?
  美術室に校舎裏にいた捨て犬を連れ込んだり?


[長尾先生について。
ちょっと不憫で当たり障りない、という人物イメージから。
喋ると思ったより言うやつだ、という認識に変化したのと、ここが校外なこともあって普段以上にゆるゆると気も抜けて。
教頭から目をつけられる心当たりを、指折りあげていく。]


  あとは高校の頃からの因縁というか……
  俺も花一高出身なんだけど、その時担任だったんだよ。
  あの頃は、今より頭もふさふさだったなー。


[思い出して、けらけらと。]
(50) SUZU 2021/07/21(Wed) 0:21:34

【独】 二年生 稲出 柊一

/*
勝手に告白事故起こしている
残念な先輩を爆誕させてしまった。
ドンマイドンマイ(チップはテヘペロのつもり)
去年も準備係している子が他にもいて良かった!

べっこう飴とたい焼きは確定なのね。
この時間に想像すると、食欲が加速しますね……。
(-34) Altorose 2021/07/21(Wed) 0:30:54

【人】 教師 落川 禅

[そんな話をしていると、聞き覚えのある生徒の声が。>>48


  おう、その通り。花巻も「夏祭り準備係」か。
  片目なんだし、あまり無理すんなよー。
  なんかあったらすぐに呼ぶよーに。


[眼帯をしている女生徒へ、軽く手を上げ。
ゆるゆるな注意事項を添えたあと。]


  そういや花巻庵は、今年何を出すんだー?


[和菓子屋の花巻庵には祖母のおつかいで、中高生の頃によく和菓子を買いに行っていた。
大学に進学と共に、一度篭芽町を離れてしまったものだから。
花巻が入学してきた時には、あの大人の腕に抱えられてた小さい子どもが高校生になったのかと、感慨深く思ったものだ。

まだ小学校にも上がっていなかった彼女が覚えているかは、わからないが。**]
(51) SUZU 2021/07/21(Wed) 0:38:02
教師 落川 禅は、メモを貼った。
(a18) SUZU 2021/07/21(Wed) 0:40:38

【人】 二年生 田邊 夕鶴

 
― はなひら神社 ―

[現地集合。
という事で、社務所に辿り着けば、
可愛らしいお嬢さん>>1が出迎えてくれて。]


 こんにちは。
 そう、花一高生です。
 今日はよろしくお願いします。


[と、微笑んで挨拶しながら、名簿に名前を書く。

小さいのに偉いね、なんて言葉が出かけたけれど、
私より随分手慣れてそうな姿を見て、それは引っ込め。]


 どうもありがとう。お疲れ様です。


[長期休暇の時に皿洗いのバイトで身に着けた
「お疲れ様です」は、何だかそれらしく……
つまり、大人が言うような響き……に、
聞こえただろう。
たらいいな。
]
 
(52) chiyo 2021/07/21(Wed) 1:05:15

【人】 二年生 田邊 夕鶴

 
[そんな感じで荷物を預け。
さて、じゃあ何のお手伝いをすればいいのかな、
と付近を見回すと。

監督の先生方と、眼帯姿の女生徒>>48が目に入り、
会釈しながら通り過ぎる。
もし視線が合ったなら、
今日はよろしくお願いします、と一声掛けただろう。]
 
(53) chiyo 2021/07/21(Wed) 1:06:37

【人】 二年生 田邊 夕鶴

 
[女子生徒の顔はどこか見覚えのある気がして、
どこだろう?と記憶を探った。
同じ学年でも、同じ部活でもないし……

それなら……と思い当たるのは、
中学の時所属していたバレー部の事。
もしかして、中学時代に大会で顔を合わせていたか。
そうでなければ、高校では入部しなかった私だけれど、
練習風景に行き合えばなんとなく目を向けてしまう
バレー部の部員の中に見た顔か。

ふわふわした記憶ではあるけれど、
そんな気がするな、と一人納得して。
なんとなく抱いた親近感に、すれ違いざま笑顔を向ける。

眼帯が印象に残って、怪我でもしたのかな?と
気にかかったものの、あちらは先生とお話中。
何もなければ、私はそのまま通り過ぎようと。]
 
(54) chiyo 2021/07/21(Wed) 1:07:35

【人】 二年生 田邊 夕鶴

 
[思考の方は、何の手伝いをするかに戻っていて。

役立ちそうなのは、男子並みの身長くらい。
それなら高い所の仕事がいいかな、
提灯飾りを付けて回る仕事でも引き受けようか。
そんな事を考えながら、脚立の置いてある方を見た。

脚立があれば身長は関係ないかもしれないけれど。
それはまあ。まあまあ、まあ。
]**
 
(55) chiyo 2021/07/21(Wed) 1:08:31
二年生 田邊 夕鶴は、メモを貼った。
(a19) chiyo 2021/07/21(Wed) 1:11:20

到着:三年生 堂本 明菜

【人】 三年生 堂本 明菜

― はなひら神社 ―


 堂本 明菜 …っと。
 これでいいかな?


[はなひら神社の社務所にて、言われるがままに差し出された
 名簿>>1にさらさらとペンを走らせる。
 もうすでに何人か来ているようだ。
 いくつか見知った名前を視界に捉えながら、
 学生鞄の群れの隅に、自身の荷物もお邪魔させてもらう。]


 お手伝い偉いね。
 じゃあ、荷物よろしくね。


[荷物番の小雪の頭をふわりと撫で、ひら、と一つ手を振った。
 社務所の近くにまだ先生や女生徒の姿があれば、
 「お疲れ様です」と一声かけるのは忘れない。]
(56) zyawa 2021/07/21(Wed) 1:27:59

【人】 三年生 堂本 明菜

[堂本明菜はかごめ商店街の一角にある『堂本青果店』の
 娘である。
 自ら進んで言いふらしはしないが、
 部活が休みの日や休日は店を手伝っていることもある為、
 家が八百屋だということは知っている人は知っているだろう。

 そんな『堂本青果店』も毎年お祭りでは
 焼きトウモロコシを売っている。
 夏祭り準備係になるでもなく、
 様子を見に来るつもりではあったが、
 誰もやりたがらなかったため立候補するに至ったのだった。]
(57) zyawa 2021/07/21(Wed) 1:30:32

【人】 数学教師 長尾 浩明


    「 バレましたか。
      別に嫌いなわけではないんですけどね。
      流石にあの時は強引だったな、と。 」


  落川先生に真面目でお堅いと言われれば
  花一高校に来てから日が浅い自分は
  生徒には舐められないように
  先生には疎まれないように
  無難に過ごしてきたつもりだ、なんて
  そんなふうに言ってみたり。
  ここは校外だから、そこまで気を遣うことも
  ないのかもしれないとか思えば
  気持ちが緩んでいくのも仕方のないこと。 
(58) alice0327 2021/07/21(Wed) 1:38:15

【人】 数学教師 長尾 浩明


    「 捨て犬って。
      動物がお好きなのは意外でした。 」


  連れ込むってことはそういうことかなと
  推測して少し驚きの表情を浮かべて。
  花一高OBだった話を聞いていると>>50


    「 こんにちは、花巻さん。 」


  監督役ですか?なんて質問は落川先生が
  ゆるゆるとした口調で答えてくれたので。
  それを横で聞いていれば、
  花巻庵の話題に。>>51

  自分も何度か訪れたことがある。
  花一高校に赴任してきた折に
  教職員へのあいさつ代わりになればと、
  
一番単価の安そうな
饅頭を買ったのだったか。
  
安月給なものだからそこは許してほしい。


  自分用に買った最中が美味しくて
  以来たまに訪れているのだが。
  果たして彼女はそれを知っているだろうか。
(59) alice0327 2021/07/21(Wed) 1:38:51

【人】 数学教師 長尾 浩明

  
  そんなことを思えば
  女生徒が会釈しながら通り過ぎて。
  軽く手をあげて反応して見せた。>>53
  一応監督として来ているのもあるから
  どこに行ったか軽く目で追いつつ
  二人の話を一通り聞き終われば

     「 じゃあ、俺はこの辺で。
       落川先生も、少しは動いた方が
       生徒に働きぶりを報告されるとか
       そんな心配しなくてよくなりますよ。
    
       花巻さんは、手伝い無理ない範囲でね。
       困ったら俺でも、落川先生でも頼って。 」

  そう言い残して、その場を後にした。
(60) alice0327 2021/07/21(Wed) 1:40:18

【人】 三年生 堂本 明菜


 今年はきゅうりの一本漬けもやるんだ。
 焼きトウモロコシじゃなくてそっち買ってくれると嬉しい。
 別にトウモロコシも食べてくれていいけど、
 その場合きゅうりは倍買ってよ?


[ストレッチをしていた顔見知り>>31に会えば挨拶とともに
 不自然じゃないタイミングでそんな宣伝を。
 もちろん無理にとは言わない雰囲気で。

 去年の祭りで暑さのせいか父親が倒れ、
 迷惑をかけてしまったから、
 今年からはきゅうりの一本漬けにしないかと提案したのだ。
 だが父親は頑なに譲らず、明菜も譲らなかったため、
 先に100本売れた方がなんでも一つ願いを聞くという
 勝負が始まってしまった。

 そんなくだらない理由も聞かれれば一緒に話したりして、
 何を手伝えばいいかと辺りを見回した。
 看板を運んだり、提灯飾りをつけたりと、
 もう各自仕事を見つけているようだ。**]
(61) zyawa 2021/07/21(Wed) 1:41:25

【人】 数学教師 長尾 浩明


  向かった先は提灯飾りが置いてある場所。
  さっき見た女子生徒…
  確か、名前は田邊…だった気がするけれど
  彼女の方へ向かえば

     「 手伝おうか? 」

  なんて声をかけた。
  脚立はあるけれど、転倒とかの可能性が
  なくもないわけで、背が高い人がするなら
  それに越したことはないはずだ。
  自分も高身長な部類ではあるし。

  
おじさんと準備は嫌だ

  
みたいなニュアンスのことを言われたら

  
素直にどっか行こうか、とは思っているけど。**

  
(62) alice0327 2021/07/21(Wed) 1:41:27

【独】 数学教師 長尾 浩明

/*

健康しましょう(この時間)
あとね、成形間違ったので改行に苦しめられてます((
でも後戻りできないので突っ切る。
小雪ちゃんと成形の仕方逆にすべきだった。
変えてるのは、透け防止の小細工です(たぶん意味ない)

せっかく通り過ぎてもらったので
手伝いしようって言ったけどおじさんと手伝い嫌かな…とか
PLがチキった結果のロルがこれ>>62です。
(-35) alice0327 2021/07/21(Wed) 1:45:23
数学教師 長尾 浩明は、メモを貼った。
(a20) alice0327 2021/07/21(Wed) 1:48:43

三年生 堂本 明菜は、メモを貼った。
(a21) zyawa 2021/07/21(Wed) 1:53:00

【独】 数学教師 長尾 浩明

/*

墓下の差分が好きでこのチップ選んだんですが
思った以上に動いてくれてびっくりしてます。
ノープランだったのに……
恋差分かっこいいのでどっかでかっこいい人になりたい(?)
と言い残して寝ましょう……
(-36) alice0327 2021/07/21(Wed) 1:54:05

【人】 三年生 神田 京平

 
 涼しくてええね、きゅうりの一本漬け
 明菜ちゃんが考えたん? ホンマに?
 今年の目玉商品の一つになること間違いなしやな

 勿論焼きトウモロコシも楽しみにしてんねん
 一度食べたら忘れられない味というやつやで

[明菜ちゃんの[堂本青果店]には常日頃お世話になっている。
その親父さんが倒れたと聞いて心配したのが去年の祭りの時だ。
それから暑い日や寒い日にも「体調気ぃつけてや」と
お店で会えた時には声をかけてるようになっていた。

きゅうりの一本漬けの話や、勝負の話を聞いて>>61
もしや親父さんの体調を考えてのきゅうりの提案なのでは?と
ピンときた俺は]

 明菜ちゃんは父親思いの優しい子やね


[気がつけば思ったことが口から出てしまっていた。
小さく呟くような声だったので聞き取れるかは微妙なところかもしれないが。
不仲説が耳に入っていたけれど杞憂だったのかもしれない。
そうであったらいいなという自己解釈がすぎるかもしれないけれど。そう思わずにはいられなかった。]
(63) kogeneko 2021/07/21(Wed) 4:11:06

【人】 三年生 神田 京平

 
 オッケーオッケー
 その勝負微力ながら俺も力になりましょ
 きゅうりの一本漬け楽しみにしとるわ
 めっさ美味しく頼むで

 と・こ・ろ・で
 明菜ちゃんの願い事ってなんなん?

[気になるわ〜。なんて無理には聞き出そうとは思ってはいないけれど興味津々とばかりに聞いてみたのである。]
(64) kogeneko 2021/07/21(Wed) 4:12:17