人狼物語 三日月国


48 【恋愛RP】映画のおともにポップコーンはいかが?【R18】

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 人文学部 1年 江藤 頼安

ホラーともつ鍋?? ヤバ、最高の取り合わせっすね…?

[急に緩急つけて、静の呼吸で芝居がかって井田の回答に>>118乗り出してみたり。] 


俺、スプラッタの後の肉類は最高に生きてる感じするんですよね……。まぁ今金欠なんで、多分何でもそういう気持ちになるスけどね!

馬肉って生でイケるやつです?
馬刺し食べたーい!

[元気に笑いつつ、まだ見ぬ食材>>124&映画に心躍らせる。]
(137) 谷崎 2020/11/08(Sun) 18:35:49

【人】 1年 高藤 杏音

[天音先輩が隣に座れば>>112、ニコッと笑いかけて。]


はい!私のお勧めです。
この間も上映しちゃいましたよね。
好きな映画は何回でもリピしたい派なんで、すみません。

今度は天音先輩のお勧めも教えてくださいね。


[甲斐甲斐しくお茶を淹れる先輩を見守ってしまい。
はっ。こういう時動くのが後輩では?!と思い至ったが席を立つタイミングを完全に見失った。
気配り上手の道はまだまだ険しい。]
(138) Lao 2020/11/08(Sun) 18:38:06

【人】 1年 高藤 杏音

馬肉!五平餅!!

井田先輩カッコイイ!!

馬肉は焼き肉のイメージですねー。
馬肉で鍋はしたこと無いや。
美味しいのかな。

『バベットの晩餐会』ですか……。
今度お腹が満たされてる時に見てみたいです。


[美味しいは正義。
胡桃塚先輩>>119、食欲は全てに優先するんですよ。
もつ鍋は美味しかったです。]
(139) Lao 2020/11/08(Sun) 18:38:15

【人】 福祉学部3年 小鳥遊 翔

── 回想・ホラーもつ鍋会 ──

それが、案外ハートフル日常ものにいきなり出てきたりするんですよね。
フラガールだなんて、絶対そう言うのないと思っていたら、冒頭から嘔吐ですよ。
まあ、ヒューマンドラマって人の生き様を描くものですから、そう言うのも描いてなんぼかもしれませんけどねー。

ハンニバル、良いですねー。>>133
そういえばミュージアム観ました?


[ミュージアムの原作漫画は読んだことがあるが、なかなか凄惨なシーンがあった。
それの実写化と言うことで気にはなっていたがまだ観ていない。
舞台が現代日本で、ちょっと身近でぞくぞくするからだ。

そんな風に犬鳴に語っていた。]


折角美味しいのに。
はいあーん、したらたべる?


[後輩にこてんと首を傾げた。>>134]


しないけど。
このモツがどの部分とか考えなければ良いのに。
これは美味しいご飯だよー。


[そのまま自分の口に運んだ。もぐもぐ。美味しいです。]*
(140) 菜林 2020/11/08(Sun) 18:41:00

【人】 人文学部 1年 江藤 頼安

>>116

(……っと?)

[ふと目をやると、ステルスの如く部室を出ていった胡桃塚のリュックがあった。]


(『でーじ先輩』、さっき出てくとき財布持ってったっけか……?)


[あまり他人の事は見ていないのだが、聞き慣れない方言を話す胡桃塚には視線が行きがちなのは認識していた。

──多分、持ってって、ない。
てか先輩、結構ドジっ子っぽいし、多分……。

そう思って席を立ち、自分の財布をポケットに突っ込んで、静かに部室を出た。

胡桃塚が、追える位置に居ればいいなと、行動パターンをアレコレ計算しながら。]**
(141) 谷崎 2020/11/08(Sun) 18:42:00
人文学部 1年 江藤 頼安は、メモを貼った。
(a36) 谷崎 2020/11/08(Sun) 18:45:57

【人】 法学部2年 胡桃塚 太陽

ー部室→大学の程近くにあるコンビニの前ー

 あ

[手ぶらで急いで出てきて気づいたこと。
財布を忘れてしまった。]

 アホやなあ、俺

[一度部室に戻る必要がありそうだ。
打ち込んだレポートがPCの更新で無となるあの感覚に若干似ていたから、すぐに帰るのも憚られて。暫し呆然。
連絡機器を取り出して、だれか後輩か同回生に取ってきてもらおうかとも思ったけど辞めた。

もしも映画の途中でそんな連絡があれば顰蹙を買うだろう。

大人しく連絡機器を仕舞うと、野良猫と思わしき毛並みの三毛猫が一匹。]

 ここ、笑うとこやで?猫蔵よ

[勝手に猫蔵などと名づけて自嘲した。
今まさに、後輩が来ているとは知らず>>141*]
(142) 水彩 2020/11/08(Sun) 18:46:37

【人】 1年 高藤 杏音

── 私だって怒ります ──

[アレは私が『A.I』を見ていた時だった。
泣き過ぎてタオルがぐしょ濡れで、しゃくり上げて居た時に、テンションの落差激しい頼安が入って来たのは。]


頼安煩い!静かにして!!



[気の置けない同期の仲。
鼻水と涙でぐずぐずの真っ赤な顔で怒ると、謝罪の言葉も聞かずにまたテレビに集中した物だった。
多分怒ったのはあの1回だけだと思うけど、びっくりさせてしまったかな?*]
(143) Lao 2020/11/08(Sun) 18:46:47

【独】 人文学部 1年 江藤 頼安

いやなんで、太陽をでーじだと思った俺???

知らねぇwww

お天道様のみぞ知るwww
(-57) 谷崎 2020/11/08(Sun) 18:47:25

【独】 人文学部 1年 江藤 頼安

大事(コレが正解)な事なので表でも言います!!!

wwwwwwwww草だわ!!
(-58) 谷崎 2020/11/08(Sun) 18:48:28

【独】 人文学部 1年 江藤 頼安

/* >>143キャワワ…!!しゅき…
(-59) 谷崎 2020/11/08(Sun) 18:49:15

【独】 1年 高藤 杏音

/*
皆さん早期入村にご協力いただきありがとうございます。
全員揃ってホッとしました。

記名CO式の村を久しぶりに建てたので、ちょっとハラハラ。
最後まで恙なく進行したら良いな。
(-60) Lao 2020/11/08(Sun) 18:51:15

【人】 外国語学部3年 天音 和花

[ 席を立つ前に、杏音と>>138]

   わかるわかる、好きなのはリピートしちゃうよね!
   私はね、『ロードオブザリング』かな?
   あ、でも、『ソロモンの偽証』も面白かったよ

[ うんうん、と頷いて、自分のオススメも伝えてみる。
 
 そうしていると、
 先輩からのお願いが飛んできて、席を立った。]
(144) kasuga_2jp 2020/11/08(Sun) 18:52:18

【人】 外国語学部3年 天音 和花

[ もつ鍋パーティー以外に平気な人も多かったようだ。
 持論だが、ご飯は、笑顔で食べた方が美味しく感じる。
 実際の味が変わらないことは、知っているが
 ――ここにも、平気な人がまた一人>>139
 ――府堂くんもノリノリだったしな、強い

 
 そう思ってしまうのは、
 やはり一人で食べる食事は味気ないし。
 
 ピリピリとした雰囲気の中で、
 怯えて食べる食事は、味を感じられない。

 そんな経験談からなのだが、それを口にしたことはない。

 美味しい!って笑って方が美味しいじゃないですか。と
 ケラケラ笑うだけ
。――嘘ではないし。
]
(145) kasuga_2jp 2020/11/08(Sun) 18:52:20

【人】 外国語学部3年 天音 和花

 
   『場ベットの晩餐会』ですか、聞いたことないかも
   ふむふむ、お、デジタルりマスター版でてるんですね

[ 手がぶつからないように、気をつけながら受け渡して
 ポケットからスマホを取り出して、ポチポチと検索する。

 『スクリーンから匂い立つ』ってすごい表現だ。]

   これも観たいリストにいれておこっと
   あー1日が、48時間あればいいのにっ

[ 勉強も、仕事もこなしつつ、映画も沢山見たいし
 みんなと過ごす時間ももっと持ちたいなと、
 切実な叫びをため息交じりに漏らした。]

   料理できるのって、誰でしたっけ

[ 誰もいなければ、任せてもらおう。
 母は、昔から仕事命で、家にあまりいなかったし、
 家事は一通りできる。何を作ろうか、後で考えておこう。*]
(146) kasuga_2jp 2020/11/08(Sun) 18:52:22
1年 高藤 杏音は、メモを貼った。
(a37) Lao 2020/11/08(Sun) 18:54:20

【人】 4年 井田 嶺

 お、おう。

 それが最高の取り合わせっていえる江藤ちゃんはここ向きだわ、やっぱり。

[まさかの反応>>137に、俺でもちょっと引く。
美味しく食えるし目と舌は別物だけど、別に好き好んで組み合わせるほどじゃないな、流石に。]

 あ、でも胡桃塚のやつにはいうなよそれ。
 あいつその時、ダブルショックで葱を振り回して箸でジャグリングする愉快姿をさらしてるから。

[一応本人のためにもそれだけは教えておく。
バラされた尊厳?いや別にそれは気にしないでいいかなそのほうが面白そうだし。]

 馬肉は生でイケルやつ。
 馬刺しでもいいかもしれないな。それだと酒欲しくなるけど。
(147) MakotoK 2020/11/08(Sun) 18:55:29

【独】 4年 井田 嶺

/*
『バベットの晩餐会』は、あれ絶対監督が飯テロしたくて映画化権取ったんだと思ってる。
ストーリーとかどうでもいいレベルで腹が減るんだもの。

あ、原作小説は名作といっていいと思う。
(-61) MakotoK 2020/11/08(Sun) 18:58:21

【人】 1年 高藤 杏音

『ロードオブザリング』面白いですよね!
第二部、一緒に見に行った父さんが映画館で寝てたんですよ?
ありえない!って怒ったの覚えてます。

長い映画でしたからねー。


『ソロモンの偽証』って、宮部みゆきさんの小説ですよね。
映画化してたんだ。わ。見たい。
小説、夢中になって読んだの覚えてます。


[邦画をあまりチェックしてなくて。
話題が一周しちゃうけど、原作付の映画が褒められてると、ちょっと嬉しい気持ちになる。**]
(148) Lao 2020/11/08(Sun) 19:00:45

【人】 外国語学部3年 天音 和花

[ そういえば、小鳥遊くんもノリノリだったよな、
 太陽くんイジりは楽しい気持ちは分かる、すごく分かるぞ。
 ――反応が可愛いんだよ、仕方がないよ


 それでも、わーきゃー叫ぶのに忙しかった私は、
 太陽くんの様子をみるよりも、
 女の子たちに抱き付いたりしてたかもしれない。
 ――犠牲者は誰だったっけ?
*]
(149) kasuga_2jp 2020/11/08(Sun) 19:00:47

【人】 三年 菊波 空

 ああ、お集りだよ頼安君。

[突然の物音>>106に驚いてたかもしれないオカン先輩は現在退席中]

 山の偉大さとか、酒の勢いは大事だな。とか。そんなとこかな?
 あとは映画見てるな。

[相変わらず適当過ぎる言葉で井田先輩>>118の補足なんかしつつ江藤へと答える]
(150) S.K 2020/11/08(Sun) 19:00:52

【独】 1年 高藤 杏音

/*
覚悟してましたが、多角が続きますね!

多角苦手な方には辛い展開かも。ごめんなさい。
ここから。ここから2人切を確保……。
皆頑張れ!!!

(本人多角上等なので、延々部室に居ても良いやと思っている。)
(-62) Lao 2020/11/08(Sun) 19:02:25

【人】 外国語学部3年 天音 和花

― 杏ちゃんと映画談義 ―

[>>148ロードオブザリングを映画館で見て、寝るとは!!]

  それは、杏ちゃん怒る気持ちわかるわー
  長い映画だけど、ずっとワクワクドキドキだったのに

[ なんてことだと、額を手を覆い、あちゃーと天を仰ぐ。
 杏ちゃんのお父様、損してますぜ。]

  『ソロモンの偽証』は、私は、原作読まないで
  観ちゃったんだけど、個人的には良いと思ってる、

  原作派もいて、賛否両論みたいなんだけど

[ 原作読まない方が楽しめるよ。
 と友人に言われたのもあったのだが、その通りだった。

 そういえば……と]

   最近観たのは、『罪の声』かな
   丁度、今やってるんだけど、これも面白かった!

[ 映画の話になると、ポンポンと話題が出てくる。
 自分は、思ってよりも映画が好きなんだな。
 とふと自覚していた。*]
(151) kasuga_2jp 2020/11/08(Sun) 19:08:31

【人】 人文学部 1年 江藤 頼安

[食堂の自販かな、と思ったがそこに胡桃塚の姿はなく。]


(じゃあ学生課の表の自販!)

……って思ったんだけどなぁ〜〜、アレぇ?


[財布を忘れて路頭に迷う先輩を救うはずが、こっちが完全に迷ってしまった。]
(152) 谷崎 2020/11/08(Sun) 19:08:43

【人】 人文学部 1年 江藤 頼安


……!……コンビニかも。

[構内のちょっと高めの位置から見える国道。そういえばソコから程なくしてコンビニがあるのだ。青か緑か赤かまでは覚えていないのだが。

その記憶に弾かれたように駆け出した。]


っ、別に走んなくてもいんだけどね?

(でも、追うならちゃんと捕まえたいじゃん?)


[などと一人、心の中で謎の言い訳をしつつ。]
(153) 谷崎 2020/11/08(Sun) 19:09:41

【人】 三年 菊波 空

 おう、太陽くん、いってら。

[早足であることに特に違和感は覚えぬまま後輩君>>119を見送る
それと前後して入ってきた(戻ってきた?)天音さん>>111と山田さんもいたか。
おかえりー。と間延びした声で言うが]

 この時期はまだ暇なほうだしな。

[久しぶりという言葉にはあっさりとした態度でいいつつ、賑わいだ部室でもつかず離れず混ざりたいときだけ会話に混ざるようにいながら、あわただしくさっていく江藤>>141を見送ったりなんかもしれいた*]
(154) S.K 2020/11/08(Sun) 19:11:04

【人】 福祉学部3年 小鳥遊 翔

── 回想・もしかして ──

[自分は、細い方の自覚がある。
あと、翔という字を使って「さち」だから、名前の字面だけだとどうしても男子に見えてしまう、そんな時がある。
なぜこれでサチなのか。それはわからない。

パンツルックが多いし、服はダボっとしてる。
だからか、なのか。別の理由があるのか、もし「小鳥遊くん」>>149と同級生に思われていたなら、少し苦笑いしただろう。

女の子だと気づいてもらえていたなら、幸い。]**
(155) 菜林 2020/11/08(Sun) 19:16:16

【人】 三年 菊波 空

― 過去・ホラーともつ鍋の会 ―

 そんなの決まってるでしょう

[食いたかったんだ。と犬鳴先輩に雄弁と語る老け顔の後輩がいたのだろう。
なお当人はその後自分が言い出したというかそうなってしまった原因であることなどすっかり忘れていたのがそれはともかく]

 ……たまに電気マッサージ機のように見えるんだよなぁ

[ちょっと血しぶきとかが舞ってるけど、なんでそんな感想を抱くかなんて感性の差だからどうしょうもない。楽しく騒いでいる胡桃塚後輩君>>128の横にいる。
なお、抱き着かれたりしがみつかれたりしても特に振り払ったりはしなかっただろう。]

 確かにそういうのは勘弁だな。

[汚物とかそういう系統はと犬鳴先輩>>133と小鳥遊さん>>129に同意する。
多分そういうときはそっと席を外しているだろう。そう考えると騒いで怖がっているが一緒にいた胡桃塚後輩君は付き合いがいいのだろう*]
(156) S.K 2020/11/08(Sun) 19:20:39

【人】 法学部2年 胡桃塚 太陽

過去/ホラーと鍋の会ー

 いやいくらなんでも食べるわけないですやん
 
…ってせえへんのかい

[げっそりとした面持ちで答える>>140
無事さっちー先輩の玩具と成り下がり、いいように弄ばれてしまい、体力は既に限界が来ているが映画はまだゴールまで程遠いだろう。

仮にどの部位であったとしてもどのみち食べられないだろう。肉はむしろ大好きなのではあるが、こんなものを見て肉を食うと即刻腹が膨れてしまうだろう。

口に運んで、咀嚼する様子をありえない面持ちで見ながら、ホラーシーンがあればまたひゃあと飛び上がって先輩>>156に縋り付いていたのは、本人が拒否すれば当然謝罪しただろうが、本人が振り払わなかったこともあり、気がつかず。]
(157) 水彩 2020/11/08(Sun) 19:23:36
法学部2年 胡桃塚 太陽は、メモを貼った。
(a38) 水彩 2020/11/08(Sun) 19:25:30

【人】 人文学部 1年 江藤 頼安

>>143
─怒ったのは、同期でした─


[駆け出して。部活の先輩達を思い返す。和気藹々と、話しながら、時には喋りながら観ているのに。]

(一回観た映画の事は大抵覚えてるんだろ?
──すごい集中力だよなぁ、って。いや俺も観る時はちゃんと観てるけどさぁ。)

[そして急に思い出したのだ。怒ったのは先輩じゃない、同期の高藤だったこと。

気の強そうな美人、というにはまだ幼さが残るけど。自主制作でもするなら、ヒロインには彼女を推すだろう。泣くという、人間が隙を見せるはずの現象でアレだけ他を威圧するオーラを放つなら。]


くくっ、いやぁ〜そうじゃん、怖かったわ。


[思い出せた反動だろうか?
なぜか嬉しくなって笑ってしまい、青になった信号にまた走る。]
(158) 谷崎 2020/11/08(Sun) 19:26:02

【独】 人文学部 1年 江藤 頼安

俺が狙ってんのはでーじ先輩(間違っているが積極的に使っていく)だけど、貴重な男メンを男が消費すんのは忍びねぇッスからね〜!

女性陣みんな繊細で可愛いよね。守りたくなるタイプ
(-63) 谷崎 2020/11/08(Sun) 19:29:04

【人】 人文学部3年 府堂 明

ー回想・ホラーもつ鍋の会ー

[というわけで、件の会は割と何事もなく黙々ともつを食べられていたのだったが]

あー、俺も汚物系は飯時はきついなあ。
カニバリズム系はまだいけるんすけどね。
ハンニバルは……脳味噌って旨いのかな?
海外じゃ普通に食うらしいけど……
あと、猿の脳味噌食ってたのは…あれインディー・ジョーンズでしたっけ。

[なんて事を時々呟いていたりしたはずだ*]
(159) yusuron 2020/11/08(Sun) 19:32:45