人狼物語 三日月国


86 【R15RP】君と僕の、夏祭り

情報 プロローグ 1日目 2日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 二年生 神崎 紅葉

[まあそんなの、作り話に決まってるけどな。

ついさっき、”クラスのマドンナ“に話しかけられて浮かれていた坊主頭の少年はそう言った。
言葉とは裏腹に、どこか顔を引きつらせてーーちょうど神社の目の前に差し掛かった通学路の真ん中で]

「……あっ、俺そういやコンビニ寄ろうとしてたんだった!それじゃ!」

[おいふざけんなよ、と追いかける黒髪の男子。
なんだかんだじゃれ合うように走り去る二人の姿を、セーラー服の女の子は黙って見つめていた**]
(152) memeri 2021/07/21(Wed) 23:43:52

【独】 数学教師 長尾 浩明

/*

敬称ミスってるのに気づいて泣いてる
田邊さんにさん付けなんでしてないんだ私!
(-69) alice0327 2021/07/21(Wed) 23:44:05
二年生 神崎 紅葉は、メモを貼った。
(a43) memeri 2021/07/21(Wed) 23:47:26

【人】 数学教師 長尾 浩明

――社務所近く――
  

  花巻庵が屋台を出すという宣伝を聞けば>>132
  屋台に寄る、と笑って口にした。
  甘味が好きなのは居合わせていた花巻なら
  知っているだろうし、隠すことでももちろんないし。
  最中のサクッとした食感もいいものだけど
  もちっとしたたい焼きも魅力的だ。

  たい焼きと言えば変わり種もあったりするから
  当日を楽しみにしていよう、なんて思いつつ。
(153) alice0327 2021/07/21(Wed) 23:59:18

【人】 数学教師 長尾 浩明

――提灯の飾りつけ――


   「 こっち、か?
     バランス見てくれる人がいると
     作業もはかどるな。 」


  田邊が準備係になったのは初めてだとは
  知らないけど、緊張しているそぶりがちらりと
  見えれば、先生と二人じゃ気まずいかもな、と
  少し申し訳なく想ったりもしつつ。

 
   「 それは先生としては嬉しい言葉だな。
     俺も数学は得意じゃなかったし。 」


  元々そんなに数学が得意なわけではなかったけど
  自分と同じように苦手な人にもわかる授業が出来たら。
  そう思ったのが教師を目指した理由。
  だから、田邊の言葉は素直にうれしくて
  声にもそれが表れていたと思う。
(154) alice0327 2021/07/21(Wed) 23:59:49

【人】 数学教師 長尾 浩明


  少しは緊張も解けたのだろうか
  お祭りらしい、という感想を漏らしているのを
  聞いて、脚立から降りてあたりを見回してみる。
  随分にぎやかになったな、と呟いた。


   「 そうだな…確か神社の入り口の方に
     搬入待ちの荷物があった気がするから。
     飾りつけが一人でもなんとかなりそうなら
     そっちに行ってみようかな。 」
  

  低い場所の飾りは一人でも問題ないはず。
  何よりあまり二人でいても
  田邊は居心地が悪かろう、と。
  そう考えれば、この場を離れつつ
  手を振って別れたことだろう。**
(155) alice0327 2021/07/22(Thu) 0:00:21

【人】 二年生 稲出 柊一

[
知らない方が幸せな事ってあるよね。
>>136
トキヤにまで犬と思われているとは知る由もないけれど、
そこまでいったなら柴犬と犬種を断定して欲しい。
まぁでも柴犬じゃない犬も可愛い。ついでに猫も可愛い。]

 おーし、じゃあ明日一緒に写真撮ろうぜ!
 ショーワっぽかったら、
 モノクロフィルターかけて撮るわ。

[女の子じゃなくてごめんな……。
という気持ちがない訳ではない。

人に呼ばれたのかふらりと遠ざかる背中に、
「看板サンキュー」ってもう1回言って、
オレも適当なタイミングで、その場を離れた。
あの看板しんどかったし、飲める時に
水分補給しといた方が良いだろうと思って、
荷物のある社務所へと向かった。*]
(156) Altorose 2021/07/22(Thu) 0:01:53
数学教師 長尾 浩明は、メモを貼った。
(a44) alice0327 2021/07/22(Thu) 0:03:57

村の設定が変更されました。

【人】 二年生 神崎 紅葉

-蓮見くんと-

わたしは大丈夫だよ!
ありがとう、蓮見くんは優しいね。

[「蓮見くん」まるで毎日ずっと呼んできたかのように、馴染んだ声で相手を呼んで。
屋台の組立用の木材が足りなくなりそうなので、社務所に寄って新しいものを持ってくるところだ、なんてことも話しただろうか。

急ぎではないので、ほんの少し足を止めて]

久しぶりって、毎日学校で会ってるのに?

[小さく笑いながら言う。
嘘をついている、わけではない。
彼女にとっては全て真実だ。
だって彼女は「二年○組の神崎紅葉」なのだから**]
(157) memeri 2021/07/22(Thu) 0:06:59
二年生 神崎 紅葉は、メモを貼った。
(a45) memeri 2021/07/22(Thu) 0:08:47

二年生 神崎 紅葉は、メモを貼った。
(a46) memeri 2021/07/22(Thu) 0:11:40

【人】 二年生 稲出 柊一

社務所


[荷物置き場に置いた鞄から、
スポーツドリンクの入った水筒を取り出し、がぶ飲みした。]

 冷たくてうまっ。

[そう1人言ちると、美術教師の落川先生の姿が見えた。>>146
やる気なさそうだけど、いい先生だよなー。
捨て犬を一時、美術室で保護していたのを思い出す。>>50
可愛くて、黒鉄のフードとかおやつとか、
差し入れで持って行ったんだよな。>>113
無事、貰い手が決まったと知った時は本当に嬉しかった。]

 せんせー、サボってんすか?

[単刀直入にそう言った。
まぁ小雪ちゃん1人だと心配だったり、
いざ何かあって先生を呼ぶ時に
どこに居るのか分からないというのが
困るのは分かるんだが。

その状況を利用してここに居座っていると
オレの第6感がそう告げていたんだ。**]
(158) Altorose 2021/07/22(Thu) 0:16:15
二年生 稲出 柊一は、メモを貼った。
(a47) Altorose 2021/07/22(Thu) 0:27:49

二年生 稲出 柊一は、メモを貼った。
(a48) Altorose 2021/07/22(Thu) 0:28:51

【人】 二年生 蓮見 朱鷺也

 

俺こそ女の子じゃなくてごめんな!
>>156
 心の中のクソデカボイスは伝わることないが
 モノクロフィルターにげらげら笑う

 そうして
しばいぬ
柊くんと別れたあとは
 今度はクラスのマドンナである筈の、>>157
 神崎紅葉とぶつかることになったわけで。]

  毎日学校で……?
  あ、ああそうだよな?

[疑問符浮かべながら、そうだそうだ、と
 2年〇組の、神崎紅葉をまじまじと見る

 ちなみに恐らくクラスは別だ
 なぜなら確かに祭りの係決めは
 俺のクラスでは、行われていたはずだから
>>84
 
(159) ししゃもん 2021/07/22(Thu) 0:32:48

【人】 二年生 蓮見 朱鷺也

 

[神社をバックに佇む神崎紅葉の姿
 ……それが何故か、いつかの景色と重なる
 去年、祭りにきたときにも
 同じように佇む彼女を見たような気がして。

   「 ……んぱい、なにやってんすか 」
   「 そっか昨日から準備してたんすね 」

  去年は夏祭りの準備に参加しなかった俺が
  敬語を使い、夏祭り当日に誰かに話しかけ、
  その姿はまるで ─────


 「蓮見ーっ、ちょっとこっち手伝える?」

 その思考を遮ったのは、俺を呼ぶ声で。
 去年見た、なにかの影は、ふっと霧散する。]
 
(160) ししゃもん 2021/07/22(Thu) 0:34:07

【人】 二年生 蓮見 朱鷺也

 

  ……よばれた。
  行かなきゃ。

[へらりと神崎紅葉に微笑みかける。]

  お祭り、楽しいものになるといーね。

[その声と、いつか誰かに向かって発した
 俺自身の声が、こだまする

   「 先輩、お祭りたのしみましょーね 」
    ── って。あの時も俺は、微笑んだ。
]**
 
(161) ししゃもん 2021/07/22(Thu) 0:34:50
二年生 蓮見 朱鷺也は、メモを貼った。
(a49) ししゃもん 2021/07/22(Thu) 0:37:27

【人】 一年生 花巻 楓

[先生方への営業は反応>>140>>153からして上手く行ったよう。
うちの餡子は後に残らないすっきりとした甘さで、祖父から父、そして兄にも引き継がれるだろう自慢の一つだ。
かくいう私も自慢には思ってるし、お菓子に合わせた生地の触感もそれぞれ美味しいと思ってもらえればうれしいので]


 はーい。

[落川先生と長尾先生それぞれに良いお返事をしてから小雪に荷物を預けたのだった]
(162) nadia 2021/07/22(Thu) 0:41:24

【独】 二年生 蓮見 朱鷺也

/*
ちなみに離れるロルをかいたのだけど、PLは離れるつもりがないので(??)なんか離れたいって思われちゃったらごめんな!ってしとく!!

過去軸とね、ぐわぁと膨らませられたらうれし。
(-70) ししゃもん 2021/07/22(Thu) 0:41:36

【人】 一年生 花巻 楓

[さて、無事に荷物も預けたところでお手伝いに向かうのは勝手知ったる屋台列。
あたしの家は老舗と称するだけあって商店街の古株だから
商店街の人はほとんど見知った顔ばかり。
自転屋さんとか服屋さんとかは業種的に遠いから普段から御馴染みとは言えないけど
堂本青果店さんはフルーツ大福に使う果物を卸してもらってるから
多分他のお店よりも馴染みは深い、はず。
娘さんは一学年上だから、学校でもたまに顔を見ることはあるけど]


 (明菜ちゃんを見習えって、よく言われるんだよなぁ…)


[本当は中学だけで辞めるはずだったバレーを、高校になっても続けたいって父親に言った時から、何度か引き合いに出されてるのもあって
店の手伝いに専念しないで部活をしてるあたしがどう思われてるのかなって
そんな理由でちょっと勝手に気まずくなってて、
高校に入ってからはあんまり話したりとかできていない。
学年が違うからそんなもんだと思ってくれてたら良いんだけど]
(163) nadia 2021/07/22(Thu) 0:41:39

【人】 一年生 花巻 楓


 ふぁ、あ、はい?


[そんな物思いは、屋台の設営に入っている人からの呼びかけで現実に戻ることとなる。
幕が足りないんだけど予備ってあるかな?とか、
水道につなげるホースってこれだけ?とか
主に備品についての問い合わせが来て]


 あー、それだったらあっちの倉庫にあったはずですけど
 無かったらちょっと商店街の方行って借りてこないとかも。

 確認してきますね。

[貸し出し用の天幕やホースなどがしまってあるのは神社の敷地内の備品倉庫だから
確認してくると告げて、そちらに向かうことにした**]
(164) nadia 2021/07/22(Thu) 0:41:59

【独】 二年生 蓮見 朱鷺也

/*
今回参加者さん、すずさんとありすさんしかご存知ないきがするんだけど(詳しい戦績みてないから、他の方も、同村もしかしたらあるのかも??)、すずさんとありすさんがどこにいるかわかんないので、実質みんなはじめましてです。

噂の3連村する予定の方が、小牧ちゃんじゃないのかなぁって、思ってる……すごくお返事早い人でフットワーク軽い人だよって前評判をいただいてる……
(-71) ししゃもん 2021/07/22(Thu) 0:44:06
一年生 花巻 楓は、メモを貼った。
(a50) nadia 2021/07/22(Thu) 0:45:27

【独】 二年生 蓮見 朱鷺也

/*
なおすずさんとありすさんには絶対透けてるんだろ、しってる
(-72) ししゃもん 2021/07/22(Thu) 0:45:41

【人】 教師 落川 禅

── 回想・墨の鶴 ──

[あれは、去年の夏頃。
授業終わり、一年の女生徒に呼び止められた。>>120


  鶴ぅ?
  それらしくって……写生したいのか。


[脈絡のないそれに、意図がつかめず首を傾げれば。
独特な墨のにおいと共に、差し出された半紙に描かれた鳥……らしき足長生物。
数秒間、受け取ったそれをじっと見て。]


  あー……鶴、と言われれば鶴に見えなくもないが、
  随分芸術的な鶴ではあるな。


[なんとなく、理解した。]
(165) SUZU 2021/07/22(Thu) 0:45:49

【人】 教師 落川 禅



  そうだなー……
  ただ上手く描きたいだけなら、絵も字と同じで、
  手本を模写する練習を繰り返しするだけなんだが。


[とりあえず、技法だとか小難しい話はすっ飛ばす。
書道も水墨画も専門外だ。
けれど半紙というキャンバスに描かれた文字は、ひとつの芸術でもあると思うし。書道の作品を見るのは、純粋に面白い。
というのはただの俺の話なので、さておき。]


  あと大事なのは、
  自分がどう描きたいか想像することだな。

  田邊は、どんな鶴を描きたいんだ?


[鶴に込められた思いは知らないまま。
彼女の中の理想を探るように。
そんな風に問い返したのは、単なる興味。**]
(166) SUZU 2021/07/22(Thu) 0:45:55

【独】 二年生 蓮見 朱鷺也

/*
楓ちゃんの眼帯にも触れたい(物理で)
(-73) ししゃもん 2021/07/22(Thu) 0:46:22

【独】 二年生 蓮見 朱鷺也

/*
あといつだって蓮見は誰かを攫いたいし
いま考えたら鶴背負ってんのになんで朱鷺名乗ってんのってなってるね
(-74) ししゃもん 2021/07/22(Thu) 0:47:17
教師 落川 禅は、メモを貼った。
(a51) SUZU 2021/07/22(Thu) 0:52:21

【人】 二年生 田邊 夕鶴

 
[長尾先生も数学が得意じゃなかったと聞けば、
私は少し驚いて。先生というものは大概、
自分の得意分野を教えているものだと思っていたから。

でも、その嬉しそうな声は、
決して嫌々やっているわけではないのだろうと。
そう思えて、私はまた笑顔を返した。

その後、作業の合間に]


 数学得意じゃないのに、
 先生はどうして教師を目指したんですか?


[と、聞いてみる時間はあっただろうか。
連携作業が捗りすぎて、難しかったかも?
それなら今度、いつかのタイミングで聞いてみようかな。
と思いつつ、

もしその理由を聞けたなら。>>154]


 それはとても素敵な事ですね。
 そういう先生がいて下さると、
 私みたいな生徒には頼もしいです。


[なんて返しただろうけど、その機会はあったかなかったか。]
 
(167) chiyo 2021/07/22(Thu) 0:54:54

【人】 二年生 神崎 紅葉

「お祭り、楽しいものになるといーね」

[その言葉に、神崎紅葉は楽しげに笑って答えた]

うん!いっぱい楽しもうね!

[それは”あのとき“と同じ答え。
今よりもほんの少しだけ幼い相手に話した言葉。
一年経って、同じ学年になって。
きっと来年は”先輩”になる。
成長していく相手と、ずっと同じことを繰り返す自分ーーその矛盾を、矛盾と気付かないまま。

呼ばれた相手に、ひらひらと手を振って。
少女は踵を返したのだった]**
(168) memeri 2021/07/22(Thu) 0:55:44

【人】 二年生 田邊 夕鶴

 
[搬入待ちの荷物の方へ行く、という先生には>>155
わかりました。と素直に頷いた。

荷物の受け取りのような仕事なら、
先生が行くのも当然の事と受け止めて。
私の居心地の方を気にしていてくれたとは気付かずに。]


 先生のおかげで早く終わって、助かりました。
 ありがとうございました。


[振られた手に会釈で返して見送れば、
私も残りの提灯の方を確かめようと、
脚立を担ぎながら、先ほど来た道を戻るのだった。

高い所の仕事がもう無ければ、
脚立は元の場所に戻しておきますのでご安心を。
高い場所の仕事があっても、ちょっとくらいなら
ジャンプすれば届きそうだから大丈夫大丈夫。
]*
 
(169) chiyo 2021/07/22(Thu) 0:58:09

【人】 二年生 鳳 凛


小牧さんも。


[優しいと自身を褒める小牧に凛は目を細める。>>96


小牧さんは人の優しさに気付いて、それを相手に素直に伝えることが出来る素敵な女性ですわ。


[手作りのプレゼントを渡した時のことを思い出しながら凛は告げる。
その道のプロを母親に持つ小牧からすれば、凛の渡したツギハギのぬいぐるみは見るからにボロボロでみすぼらしかったが、彼女はそのプレゼントを喜んでくれた。
とても嬉しいと笑顔を向けられた凛は、彼女以上に嬉しそうにして、零れるように微笑んだだろう。
きっと、彼女に大事にされて部屋に飾られているぬいぐるみも幸せに違いない。]



…私、財布や通帳にお金が残っていると落ち着かないんです。


[いつもお釣りを全額募金している凛は小牧から、そのお金を修復費にしたらどうかと提案を受けたことがある。
確かに傍から見れば、人一倍貧しい暮らしをしているのにも関わらず寄付をする凛の振る舞いは普通じゃなく、けれど凛は彼女にとってはそれが普通なのだという風にそう応えた。
そんな凛の行動は、前世が貧乏神だったというのは本当なのではないかと思わせる雰囲気があった。]
(170) springkraut 2021/07/22(Thu) 1:02:09

【人】 二年生 鳳 凛



鳳凛です。
…嬉しいわ、私達、もうお友達ね。
私のほうこそ、いつも端切れを分けて頂いて感謝していますわ。


[お店の商品を買わず余りものの布ばかり求める凛に、篠田屋のひとはいつも優しく接してくれている。
売上にならない客は厭うのが世知辛い世の真実ではあるが、そうではない人たちも居る。
そして、目先の利益やお金に囚われずに、人を大切にする篠田屋のような人たちは将来、必ず成功すると凛は思っている。]


あ、でも、大丈夫、安心してね。
小牧さんはどこからどう見ても将来有望で、私とは違う世界に羽ばたく人だから。


[前世(自称)だが貧乏神と友達と言われて、小牧が不安に思わないよう凛は付け加えた。]
(171) springkraut 2021/07/22(Thu) 1:02:17

【人】 二年生 鳳 凛


…というかよく貧乏神が人を貧乏にしていると誤解されるのですが、貧乏神にそんな力はないのですよ。
貧乏神がとりつく人は元々、その素質があるひとなのです。



[貧乏神が好む“人の考え方や生き方、振る舞い”があるのだと、求められても居ない説明をしていた凛の『半分こ』は小牧にあっさり却下された。>>98


…あ!


[手前のほうをと言って、先に進んでいく小牧。
その背中は凛に『異論は認めません。』と告げていた。]**
(172) springkraut 2021/07/22(Thu) 1:02:20

【人】 二年生 神崎 紅葉

-回想/事故のこと-

[神崎紅葉を轢き殺した車の運転手は、高校の教師だったらしい。
ここ、はなひら神社がある学区とは別の地区の、中年の男性教師。

なんでも職場の人間関係がとてもギスギスしていて、仮病で休んでいる日についうっかり飲酒運転をしてしまったんだとか。

当時はだいぶ問題になり、報道陣がその高校に詰めかけたりもしていたようだが……]
(173) memeri 2021/07/22(Thu) 1:08:39

【人】 二年生 神崎 紅葉

-現在/社務所へと向かう最中-

[社務所へと向かう最中、ばったりと出会ったのは>>155]

長尾先生お疲れさまです!
先生もお手伝いですか?

[にっこりと笑って、目の前の教師に話しかける。

神崎紅葉、その名前に相手は聞き覚えがあるだろうか**]
(174) memeri 2021/07/22(Thu) 1:08:57