人狼物語 三日月国


145 【R18G】星仰ぎのギムナジウム2【身内】

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【秘】 夢見る乙女 シャルロッテ → 中等部 バラニ

/*
やった〜♡

なんかココ性別がベキボキになっててサイコーですわね……サイコーですので、何も問題ございません。
反魂の方法についても、より都合のよいものがあればエモやら何やら追求して参りましょうね。

こちら常に置き気味ですのでゆっくり考えて下さいまし。
お付き合いありがとう……kiss……。
(-147) beni 2022/05/06(Fri) 0:18:29

【秘】 高等部 ラピス → 雷鳴 バット

部屋の住人は青年が扉を叩く頃に丁度居合わせていた。
つつがなく仕事を終えたからだろうか。

「?」

ドアに挟まった手紙の内容に目を通す。
といっても、中身はとても簡潔に済まされた文字だけだった。
よく共に勉強をしていたおかげか、
手紙の主が誰かはすぐに気づくことができただろう。

何か書くよりも、扉を開ける方が話が早い。
ドアノブが捻られて、少女が顔を覗かせた。
少なくとも体調が悪そうには見えない。
用件を尋ねるように首を少し傾げる。
(-148) dome 2022/05/06(Fri) 0:20:37

【秘】 月鏡 アオツキ → 雷鳴 バット

「……私は、わかりません。
 連れて行かれたことがないので。
 暗い顔で帰ってくる子も、普段とは違う姿の子も居ました。
 あまり、よいこととは、思っていません。
 ただ、よいことであれと信じています」

沢山の意見を聞いたわけではない、幾つかの偏見。
よかったと笑顔で帰ってきた生徒達を知らないだけ。

「現に今だって、
 君が拘束されていたことのどこが良いことなんですか。
 ない方が良いに、決まって……」

わからない。

「私は、君が過ごしたいように過ごしている姿が一番見たいと思っているんです。
 君には沢山のよかった、と、心地がいいを感じて欲しい。

 私だけいつも気遣って貰って、君の為になることが何一つわからないんです。私に何か出来ることはないんですか……」

やらなくちゃ、いけないことと、
やりたいことが混ざってわからなくなる。

「私になにか、させてください」

不安定なまま、君に縋ってしまう。
一秒一秒、"先生"になりたい時間が延びていく。
(-149) toumi_ 2022/05/06(Fri) 0:25:15

【秘】 高等部 ラピス → 花信風 トット

もう一度、頷く。
何度読んでも、書いてある文字は変わらない。

今日居なくなるのは、トットなのだと。

いつか来るかもしれないと、薄々は考えていたこと。
青ざめるその顔を、それよりずっと深い青色の瞳が見つめている。

『決まってしまったことです』

無慈悲に、そう伝えるしかできなかった。
(-150) dome 2022/05/06(Fri) 0:25:48
花信風 トット(匿名)は、メモを貼った。
susuya 2022/05/06(Fri) 0:26:02

【秘】 抑圧 フィウクス → 半分の仮面 リアン


「……結局のところは…
 誰も彼も、どちらがマシか、でしかないのか」

呻るように低く呟いて。
じりじりと臓腑を焦がすような感情を腹の底に沈めた。
誰も彼も、きっとどう生きても苦しむ事になる者ばかり。

いと賢き主神は片眼を失う代わりに知識を得たのだと言う。
あなたは、その片眼から失われた光は、
それを差し出すに見合ったものを得られたのだろうか。


「…自分で自分を大切にできない奴に助けられたって、
 俺はちっとも喜べやしないが」

わかっていた事ではあるけれど、やっぱり。
病で、自分の事で精一杯で、周囲を顧みる余裕も無い自分には。
あなたのそれは、理解も共感も及ばないな。
(-151) unforg00 2022/05/06(Fri) 0:35:52

【秘】 抑圧 フィウクス → 半分の仮面 リアン


膨大な理性で思考と感情を分離させて。
押し殺した感情を吐き出すようにまた息を吐く。

「俺は結局、厄介払いの為にここに売られたんだろう」

ずっと心のどこかでそうなのだろうと思っていた。
この場所へ追い遣られて数年もすれば、いい加減気付く頃。
何よりあの家の事は自分がよく知っている。

「……唯一の恥とも言えるものが戻って来ずに済むなら。
 今となっては殆ど他人のようなものと言えど、
 あの家も少しは協力してくれるだろうさ」

フィウクス・フィヨルスヴィズという人間は。
あの家にとって唯一の汚点だった。
たくさんの兄弟や姉妹はそれぞれの才能を持っていたのに、
自分が持って生まれたものはこの病だけだった。


それも、半ば厄介払いの形でここに売られる事で
ようやく価値らしいものが生まれたようなものだ。
結局はこの病だけが自分の価値だった。
(-152) unforg00 2022/05/06(Fri) 0:36:54

【人】 司書 エルナト

>>35 トット
「うんうん、可愛い。」
「飼いたい可愛さって感じだね。」

うちのペットになる?なんて冗談めかして。
ゆるゆる、君の頭を撫でながら会話を続ける。
子供は可愛いから好きだ。子猫や子犬が可愛いのとおんなじ。

「へぇ、もっとってなるんだ。」
「まぁ確かに、あんまりやると死んじゃうかも……」

失血死的な意味合いだ。
君が実際にどういう意味合いで言ってるのかは分からないが。
(36) arenda 2022/05/06(Fri) 0:37:56

【秘】 積怒 フィウクス → 半分の仮面 リアン


「…それでもだ。
 卒業するまでの時間でできる事は限られてる。
 あれもこれもと一度に手を伸ばせば全て取り落とすだけだ。

 だから俺は、
今は今後もここに残る事だけを優先する

 卒業後もこの場所で生きていく道を、
 この場所の中で完結させられるようにするのが先決だ」

「体制を、在り方を変えるのは、その後の話になるだろうな」

場所は、人は、そうすぐに変える事はできない。
物理的な話で言うならば、ある程度はどうにかなるだろう。
けれど、精神的な在り方、理念はそう簡単には変わらない。

「この場所に望む未来があるなら、せめて、その時まで。
 
お前がここに居なけりゃ意味が無い事だけは覚えておけ。

 でなきゃ……俺は今度こそ腹に据え兼ねそうだ」

目には見えない何かが変わるその時まで、
自分達が耐えられるかもわからない。
そんな気の長い話になりそうだ。
(-153) unforg00 2022/05/06(Fri) 0:39:15

【秘】 司書 エルナト → 花信風 トット

「本当に?わぁ、嬉しいなぁ。」
「……?毎晩してるんだ、偉いね。」

何でちょっと言い淀んだんだろう、と思いつつ。
たくさん貰えそうなので嬉しそうに笑う。
良かった、やっぱり、あると安心感が違うから。
非常食があると安心できるのとおんなじ。


「!」
「じゃあ、今ちょっぴりもらってもいい?」
「…こっち、くる?」

恥ずかしいなら、あんまり屋外じゃない方が良いのかな、と。
開けた窓の内側を指さして。
さて、血の花はどんな感じなのだろう。
楽しみだな。
(-154) arenda 2022/05/06(Fri) 0:41:46

【秘】 花信風 トット → 高等部 ラピス

決まってしまったこと。

その言葉に大きな瞳を揺らして、薄く開いた口から「ぅ」「ぁ」と意味の無い音が漏れる。

「だっ て」「や」
「うん、うん 
わかっ た

「おれがいけばいーなら そ、やっ て」

何度も、何度も何度も、自分を納得させるように頷いて。
ここで拒めば迷惑になってしまうから、自分が素直にならなければならないと。

素直にならなければいけないんだけれど。

──ぐしゃりと、花飾りを掴むように頭を抱える。

「お、おれ」「はっ、」
おれたち
 が」

「さけなくなる」
「さけなくなっちゃう」「はな」「が」

……浅くなっていく呼吸の合間、とぎれとぎれに。
困らせちゃだめなのに、大丈夫なのに、
巡る血がそれは駄目だと頭を揺らす。


「わ わ、かった わかったよ んふ ありがとラピス」
「あは あの いつでもついてく 、 からさ」
(-155) susuya 2022/05/06(Fri) 0:48:00

【秘】 雷鳴 バット → 高等部 ラピス

扉の前で暫し腕を組んで立ち尽くしている様子は、
けれども変わった人間として捉えられているのだろういつもどおりの青年からすれば、
特別変わったこととは見られなかったはずで。
つまり、目撃するものがあったとしてもそれを別の事項と紐付けられることはなかっただろう。

閉じていた目を開けて、貴方の方を向く。
変わった様子はないようだから、少しほっとしたように体の力が抜けた。
口を開きかけて、しばし。あちこちに目をやって。

「歩こうか?」

行き先は寮の建物よりかは外、特にどこと定めているわけではないけれど。
誰にでも聞かれていい話では、ないだろうから。
(-156) redhaguki 2022/05/06(Fri) 0:59:43

【秘】 高等部 ラピス → 花信風 トット

「………」

誰もが、病を治したいと考えているわけではない。
誰もが、治療を受けたいと考えているわけではない。
それはよくわかっていた。

花飾りを掴み頭を抱える様子を見る。

『無理をしなくても大丈夫です』

"あなたたち"にとっては、受け入れ難いことなのだろうから。
子どもらしく、我がままを言ってほしかった。
子どもらしく、弱音を零していてほしかった。

「………」

『花を』
『花のお茶を、飲みましょう』
『森に行く前に』

紙袋でもらった花弁。
一度、仕事をこなすために使った。
まだ余りはあるから、あなたと一緒に飲みたかった。
(-157) dome 2022/05/06(Fri) 1:11:35

【秘】 雷鳴 バット → 月鏡 アオツキ

朝、姿を見せない子どもたちのことは神隠しであると聞いている。
それだけ口止めは厳重なものであるから、団結した反発もないのだろう。
ただ、そう。青年が口止めをどれだけ受けたのか、
そもそもそれまでの事象と自分のことがどれだけ結びついているかは、疑問だった。
少し困ったような、動揺したような。
わずかに丸くなった目が、貴方を見下ろしている。

「僕は」「……」
「ツキには」「僕が、不幸に見えている?」

きっとかれが自分のことを慮ってくれているのだということは、
十二分に伝わっているのだ。ただ、それがどうしてなのかがわからない。
ぼんやりとした頭の中で、その輪郭がつかめない。

「僕は、困ってる?」「人と違うから?」
「ツキには、僕にはなにか」「足りてないように、見えるのかな」

手を伸ばす。すぐそこにある頭を腕の中に収めてしまった。
どうすれば貴方の抱いている不安を軽減できるのか、わからない。
だから、小等部の子どもたちにそうするように、同じことをなぞった。

「ツキが僕を見て苦しいなら」「それは僕だけのせいじゃないと思う」
「ツキは、何が苦しい?」
(-158) redhaguki 2022/05/06(Fri) 1:15:41

【秘】 高等部 ラピス → 雷鳴 バット

ここ暫く、前よりも遠巻きに周囲と接しているところを見ていたから、心配する気持ちがあったのは少女も同じで。
久し振りに近くに感じる青年の姿に、安堵する気持ちがあった。
受け取った手紙を自分の言葉代わりに掲げて、『大丈夫?』と同じように尋ねる。

あちこちに視線を巡らせるのを見て、
気を遣ってくれているのだろうなと少し嬉しくなる。
後ろ暗い役目を背負ってしまったものだから。

「!」

提案に頷きを返して、部屋を出る。
いつも持ち運んでいる黒板を肩から提げて、
歩き出す青年にちょこちょことついて外に向かうのだった。
(-159) dome 2022/05/06(Fri) 1:26:52

【秘】 半分の仮面 リアン → 月鏡 アオツキ

「そうでなくては、王は務まらない」

表情には出ないが、この先輩は分かりやすい。ということもあるけれど。

「そうだろうか。そうであれば楽なんだけどもな。
 フィウクスはどうも面倒な体質を抱えているように見える。
 なるべく刺激しないように、話が出来れば良いと思うが。

 
……友達、出来なかったのか………


一緒に悪戯してるような友人がいると思っていた。
あまり突くのも悪いと思ったので、それ以上は何も言わないのだが。


「大袈裟だなんて。僕も概ねあなたと同じ考えを持っている。
 出来る事なら体制から全てをひっくり返すべきだ。
 生徒の笑顔を増やすには、それが不可欠だろう」

目の前の彼が話すことは、かなり理想に近い。
手段さえあれば、それこそ、君の言う革命が起こせるのであれば。
この学園を変えることが出来るだろう。理想の、笑顔と幸福が溢れる場所。

「そうだな……小等部の子供たちを慣れさせるという意味でも、交流を図るという意味でも。
 かなり建設的かつ、すぐにでも取り入れられる良い校則になるだろう。

 僕は、自分の病気のために 卒業以降もここに居られれば良いと考えているのだが…
 そういったことも、制度を作ることが出来たらと思っている」

自分の顔―――後日、仮面を着けることになる右半分を手で触れる。
(-160) otomizu 2022/05/06(Fri) 1:33:04

【秘】 雷鳴 バット → 高等部 ラピス

廊下から外へと出でて外を歩く。夜気はほんのりと冷えている。
向かう先は森の方――……ではなく、寮の後ろ側に回ったところの草木の茂み。
森には繋がらず、建物間を仕切るようにある人工林。
少なくとも話し声は緑に吸われて、外へは通らない。

「大丈夫?」「ええと」

じゅうぶんに人の耳からは離れただろうところまで行って改めて問い直す。
けれども少し考えてから、その内容が伝わらないことに気づいた。
どう説明すべきか。それを頭の中でなぞっている内に、
あまり良くない姿を見せた――青年はそう思っている――ことを思い出す。
先導する足が遅れて、少しばかりうつむきがちになった。

「森へ連れてってしまった」「だから、なにか」
「疑いを持たれたりしたんじゃないかなって」
(-161) redhaguki 2022/05/06(Fri) 1:50:53

【秘】 ライアー イシュカ → 神経質 フィウクス

「は?何、なら鳥飼えばよかったんじゃねえの。
 そんな難しくない気がするのになんでまた?」

鳥の種類にもよるが、大型の鳥だったのだろうか。
小型だとむしろ飼育しやすい
イメージがあった男は訝し気に尋ね返す。

「ラットの方が大きいから懐くんだったか。
 まあデカいほうなのはわかった。
 見に行くから暇な時……籠で連れ出せんのか?」

さて、貴方の同室者に対してこの男が余りいい印象を抱いていないのは昔からで、特別嫌いと言うよりは単に人気者だったり社交的や傲慢などの属性はどれか一つでもある人間すべてに対して毛嫌いする傾向がある物の延長線だ。

学生時代から変わりない。
全く会話をする機会がなかったとも言える。

つまりは、部屋に直接乗り込むのを渋ってるのは
出くわすのを避けたいという理由だけだ。

「返せる見込みのない負債持ちの時点で……
 生まれた時に殺してくれりゃあさ。
 死にたくないのに、苦痛で悲惨すぎて死を選びたくなる
 ……意味不明な葛藤もせずに済んだのにな」

そんじゃ、と。貴方の返答に特別引っ掛かる物がないなら、
その場ですぐ返したか、
次に持ち越すつもりで立ち去るだろう。
(-162) poru 2022/05/06(Fri) 1:56:02

【秘】 中等部 バラニ → 夢見る乙女 シャルロッテ

「そ、そうだろうか……?
 まいったね……私としては絶好調だと言えるくらいなのだけれど」

変だと言われても、自分自身ではよくわからなかった。
昨日までの自分と違うことは理解しているのだが、今のバラニにとってはこの状態こそが本来の姿のように思えて仕方がないからだ。

こちらの手を握った君の手を見る。

不安も緊張も何もない、これがいけないと言われればどうすればいいのだろうか。

「……へんな私は、好ましくはないか? シャルロッテくん……」

納得出来ないと雄弁に語るその顔を見て、気になったことを尋ねて。
(-163) 7_hertz 2022/05/06(Fri) 1:56:07

【神】 神経質 フィウクス

>>G5 エルナト

「残念ながら俺は現実主義らしい」

良く言えば大らかな返答を、悪く言えば無愛想に一蹴した。
あなたはきっと、自分の考えと他者の考えを
切り離して考えられるから否定的な言葉を気にしないんだろう。
下手に顔色を窺われるよりはずっといい。ただ、

嫌だ。断る。
怒るのに許可だって要らないだろうが。
 はいどうぞ怒ってくださいと言われて、
 ご丁寧に怒ろうと思う奴が何処に居るんだ?」

そういうところは少し気に障る。
そのような言い方をする人種は、大抵が
相手がこう返す所まで想定しているだろうと感じるのが、余計に。


「随分楽観的だな」

溜息を吐いて苛立ちをまた一つ沈めた。

「誰もが卒業までに病を克服するとも限らない。
 病が治ろうと治るまいと、
 帰る場所も無ければ居場所も無いかもしれない。
 こうして俺と無駄話ができるほど時間が余ってる内に、
 保険の一つくらい掛けておいた方がいいんじゃないのか」

それだけ"いい性格"をしていれば、
案外どうなっても生きてはいけるのかもしれないけど。
それが楽というわけでもないだろうし。
(G6) unforg00 2022/05/06(Fri) 2:01:56

【秘】 半分の仮面 リアン → 神経質 フィウクス

「そういうものなんだろう。
 僕たちが特別、貧乏くじを引かされたのかもしれないがな。
 
 けれど、僕は恵まれていたんだと思う。
 こういったことを思いつく余裕もなく、卒業して放り出されたものもいるんだと思うとな」

どちらがマシかを選べるだけ、恵まれている。
そう思ってしまうほどには、追い詰められていたのだろうか。
比べるものでもないだろうに。

誰かが通りかかる前に、仮面を元に戻す。
身体が誰にも見せられなくなっても、顔が美しさを欠いていっても。
自分が得られるものなど、手を差し伸べた者の笑顔だけだ。
それで満たされていた。それで良かったのだ。

「そういう者もいるだろうさ。
 全ての人間が、同じ方法で救われるなんて思っていない」

無理に理解しなくても良い、されることだとも思わない。
そんなことが出来るなら、良き王を転覆させようと考える輩が世界史に登場することはないだろう。
(-164) otomizu 2022/05/06(Fri) 2:44:58

【秘】 半分の仮面 リアン → 神経質 フィウクス

「……何処までも、似ているな、僕たちは」

生まれが良いだけでは、人間は楽に生きていけるわけじゃなくて。
結局のところ必要とされなければ、成功のために邪魔だと判断されれば、こうして厄介者として放り出される。
そういった境遇の者同士が、顔を突き合わせているのだから。

違う所と言えば、立場を守るために自分の家族は自分を認知しないだろうというところか。
協力が見込めない事は、分かり切っているのだけれど。

「そうだな。
 まずは、僕たちが居場所を確保しなければ始まらない。

 施設の存続に協力する意思を見せることで、僕も大人たちに取り入る必要がある…か」

眉をひそめる。気乗りはしない。元々、誰かに取り入るという行為が苦手なのだ。
家族が媚び諂っている姿を見てきたからだろうか。

「ふ、そうだな。
 君が腹に据えかねて、物凄い剣幕で飛んできたらと思うとおっかなくて仕方がない。
 誓いでも立てておくか?望む未来が来るまで、共に立っているという誓いを」

冗談めかして。というよりも、君がそう言ってくれることが何だか嬉しかったのかもしれない。
(-165) otomizu 2022/05/06(Fri) 2:45:22
リアンは、自分が遊び人気質だったなら、此処で口付けの一つでも落としてやればよかったかな。
(a21) otomizu 2022/05/06(Fri) 2:46:12

リアンは、面白いものが見られるだろうな、と思った。勿論、そんなことは行われない。ただの与太話だ。
(a22) otomizu 2022/05/06(Fri) 2:46:43

【置】 半分の仮面 リアン

日に日に顔の違和感が広がっていく。
右目はもう、何も映しはしない。

それでも、止まる事は出来ない。
(L2) otomizu 2022/05/06(Fri) 2:48:57
公開: 2022/05/06(Fri) 3:00:00

【秘】 高等部 ラピス → 雷鳴 バット

『何もありませんでしたよ』

何も、疑われることはなかった。
あなたが庇ってくれたことも理由の一つだし、
森に居ても"不自然ではない"生徒だから。
少なくとも、青年が見かける範囲で少女の扱いが何か悪くなったような兆候は見当たらない筈だ。
同じように、少女の中で青年の扱いが何か変わることもなかった。
それは充分に真実を理解していないからであるかもしれないのだけれど。

『バットくんは』
『バットくんではなかったのですね』

あの森での出来事。
その時に聞いたもう一つの名前のことを指しているらしい。
ただの確認以上の意味は込められていない言葉。

つられて歩みが遅くなる。
風に合わせて、草木の枝葉が微かに揺れるのを眺めた。
(-166) dome 2022/05/06(Fri) 2:50:16

【独】 神経質 フィウクス

/*
?????????????????

よくはないが…無事では済まないが……?
おまえが…………
(-167) unforg00 2022/05/06(Fri) 3:05:41

【秘】 神経質 フィウクス → 雷鳴 バット


腕の向こう、随分と偏った食事の品目と。
それから、怖じ怖じと顔色を窺う子どものような様子を。
それぞれを一瞥して、けれどそれだけだった。

食事の内容については大人達の指導すべき事であって、
教育実習生ならまだしも、自分が関与するものではない。
であればやっぱり、自分が口煩く言う義理は無い。

フィウクスはジャステシアや他の高等部の生徒のように、
誰かの面倒を見るだとか、そういった事は殆どしない。
自分はそうされるのは好かないし、それができる人間でもない。

「……アオツキが。
 俺は頼んでもないのに自由に使えと寄越して来た
 正直持て余してるんだ。
 お前が時々使うくらいがちょうどいいんじゃないか」

その後にこの部屋を貸し与えた人物を問われれば、
やはり返答はどこか突き放すような、素っ気ないものだった。
こうして現に有効活用されている事を思えば、
自分は一度くらい件の人物に礼でも言うべきなのだろうが。
(-168) unforg00 2022/05/06(Fri) 3:49:28

【秘】 神経質 フィウクス → 雷鳴 バット


それから。

「……そうか」

あなたの答えへの返事は、ごく短いものだった。
回りくどく、そして根本的な解決には至らない。
そんな治療なのだろうと薄々察してはいた。

こうしてあなたがここに居る時点で、
それは病と直接的に関連するものではないか、或いは。
即座に病状が大きく和らげられるような治療は行われていないか。
答えが概ね二択となるのは明白だった。

「お前は。」

「抱えた傷や病を治して外へ出たいのか、それとも。
 何処であっても、嫌な目で見られる事を、怒られる事を
 しなくて済むならそれで良いのか。」

お前はどうなりたいんだ
?」

わからないのであればわからないでもいい。
この場に於いてはそれも一つの答えだろう。
ふとした問いへの答えを受け取れば、
ドアから背を離し、踵を返して部屋を後にするつもりでいる。
(-169) unforg00 2022/05/06(Fri) 3:50:41

【秘】 苛々 フィウクス → 月鏡 アオツキ


「誰にも関係ない事だろうな。
 
あんたは誰も当事者にしようとしていないんだから


あいも変わらず不機嫌そうに言い放つ。
この苛立ちが何によるものかは知れないが、
何であっても今は些細な事と腹の底に押し込んだ。

「否定はしない。同意はともかくとして。
 理解も共感もきっと俺にはできない事だろう。それでも」

あんただって、協力者は多い方がいいんじゃないか


抱える病ゆえに『普通の』情動さえ理解できない。
あなたの事をよく知りもしない。教えられていないから。
それでも結託する事はできないわけではない。

「あんたの望むものを正しさとしたいなら余計にそうだ。
 
正しさの定義はいつだって多数派が決める。

 それをあんた一人の手で、一から推し進めるのは
 随分と確実性に欠ける、非効率的なやり方だとは思わないか。」

「それとも。
 そんなに他人を巻き込むのが怖いのか?」
(-170) unforg00 2022/05/06(Fri) 4:23:07

【秘】 抑圧 フィウクス → 月鏡 アオツキ


「俺は極論居場所があるならなんだっていい。
 そこが俺のような──病を自己の一部と受け入れるような。
 そんな人間を否定しない場所でさえあれば。
 けれどそれは外では叶わない、きりがない事だ。
 外の世界はここと比べて、変えるにはあまりにも広すぎる」

その場所の全てが自分に特別優しくなくとも構わない。
『普通』という目に見えない曖昧な定義によって、
逃げ場も無く絞め殺されさえしなければそれでいい。

けれど『普通』が正しい外の世界ではそれさえままならない。


「だから結局は、俺はここに残る事になる。
 たとえあんたにとっては望まない事であったとしても。
 きっと長い付き合いになるんだろう」

「あんたが途中でしくじらない限りは。
 どうせ遅かれ早かれそうなるんだ。
 であれば今から共謀者になったって問題は無いだろう」

「それに、」
(-171) unforg00 2022/05/06(Fri) 4:29:18

【秘】 異端審問 フィウクス → 月鏡 アオツキ


「──俺のような、いつ手を噛まれるとも知れない狂犬は」

「今の内に飼い慣らしておくに越した事は無いと思うがな」
(-173) unforg00 2022/05/06(Fri) 4:30:08

【独】 神経質 フィウクス

/*
とか言ってるけどこの異端審問恋窓にブチ込まれてるんです
エ〜ン エ〜ン あの天然誑が悪いんです
(-172) unforg00 2022/05/06(Fri) 4:31:58