人狼物語 三日月国


159 【身内RP】旧三途国民学校の怪【R18G】

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


【赤】 陽葉 シロマ

カナイ! 今日がお前の命日だ!
wazakideath 2022/07/10(Sun) 21:00:00
陽葉 シロマ(匿名)は、メモを貼った。
wazakideath 2022/07/10(Sun) 21:20:35

陽葉 シロマ(匿名)は、メモを貼った。
wazakideath 2022/07/10(Sun) 21:21:57

【秘】 陽炎 シロマ → 甚六 カナイ

数度、瞬きをする。
そんなことは想像もしていなかったと言わんばかりに。

「……っはは!殺すなんてとんでもない!」

笑い飛ばす少女の瞳は誰も映さない。否、映せない。
過去の人間は、未来を見ることさえできない。
過去になった人間なら?


「ちゃあんと牧夫だって出席簿に載ってるよ。
 
誰一人仲間外れにするもんか。


現実における生死の話をせず、自分の尺度でだけ話す。
標的は全員≠セと。

この死者は、生者の尺度を理解できなかった。

「……ねぇ、ずっと一緒にいようよ。
 こんな生き辛い場所じゃなくてさ、もっと素敵な所で。
 好きなことをして過ごそうよ。
 そこでは男だからとか、女だからとか。
 誰にも言われない───いや、言わせない」

手を重ねたまま、十七歳の少女は願う。

「ねえ、」

ほんの一瞬、目を伏せた。
だけど先生だから、貴方の目を真っ直ぐ見据えて────

(-5) wazakideath 2022/07/10(Sun) 21:36:20

【秘】 先生 シロマ → 甚六 カナイ

 
 
「良いよ≠チて、言って?」

 
(-6) wazakideath 2022/07/10(Sun) 21:37:28

【人】 陽葉 シロマ

>>2:62 >>2:63 マユミ

「き……ら、き、ら、ひ、か、る……」

目を伏せ、うろ覚えの歌詞でオタマジャクシの後を追う。
演奏が終わり、ややあって目蓋を開けた。

「ありがと。
 やっぱりきらきら星は弾ける人が多いんだねえ」

水筒を隣の椅子に置き、ゆっくりと立ち上がる。
壁に貼られたまま朽ちた掲示物を見ながら、美術館の中を回るように歩き出す。

「……あと、牧夫が見つかった時もありがとね。
 私はああいうの、わからなかったから助かったよ」

知っていれば、現場の保存をしたのだろうが……白間は、指摘されるまで気付かなかったから。
暫く歩くと、ピアノ側に置かれていた専用の椅子に腰を下ろす。

「多分弓道部で色々あったから、知ってたんでしょ?
 思い出したい記憶でも無いだろうにさ。
 辛いこと、思い出させちゃったんじゃないかって……」
(1) wazakideath 2022/07/10(Sun) 21:58:06

【赤】 陽葉 シロマ

 
 
出席を取ります。

 
(*0) wazakideath 2022/07/10(Sun) 22:11:33

【赤】 陽葉 シロマ

どこかの教室で、少女が教鞭を執っていた。

鳥飼
。」

夢川
。」

「……
司馬
。」

名前の増えた出席簿を満足気に読み上げ、閉じる。
前回との違いは、更に名前が増えたことと──窓から見える夜空が、白み始めてきたことだろうか。

「学校って感じ、出てきたな〜。良い調子!」

笑顔で頷けば、窓へ視線を向ける。
その横顔には僅かに哀愁が漂っていた。

「……急がないとね」
(*1) wazakideath 2022/07/10(Sun) 22:12:28

【秘】 甚六 カナイ → 陽葉 シロマ

夏の香りが遠ざかる。

一つ一つが、少女の瞳を翳らせていく。
きみが言葉を重ねるほどに、暗い色を募らせる。

「やっぱり。きみが まきおを殺したんだな」


ぽつ、ぽつ。ちぐはぐで、噛み合わない二者面談。
死者の尺度を生者は理解できない。
そのまったく反対が、きみに齎されたように。

「なぁ きみは」
「あの子たちまで、連れてく気なのか」


重なった手は、熱を持っている。
深く淀んだ断絶がそこに横たわっていることだけを、感じ取る。


 
「 …… ぃ」



視線が地に落ちる。
不出来な、何もできない生徒の声が、

(-29) 榛 2022/07/11(Mon) 0:38:39

【秘】 甚六 カナイ → 陽葉 シロマ

 

「よく、なぃ に、決まってるだろ」


 
(-30) 榛 2022/07/11(Mon) 0:40:12

【秘】 陽炎 シロマ → 甚六 カナイ

「……どうして?」

寂しそうな相貌が貴方を見下ろした。
何故殺したなんて、言うのだろう。
何故良くないなんて、言うのだろう。

「皆連れて
来れば
、皆一緒にいられるよ。
 卒業したって、ずっと一緒。
 寂しくなんて、ならないよ?
 なのに、どうして」

連れて行く、ではなく。
連れて来る、と少女は言った。
貴方だって、もう此方側なのだから。

過去に留まれば、未来を見ることは叶わない。
将来を奪うことに他ならないことを、少女は理解しない。

「……誰か嫌いな子でもいるの?」

返ってきたのは、的外れな疑問。
皆と一緒に居たくない理由なんて、それしか思い浮かばない。
(-48) wazakideath 2022/07/11(Mon) 10:22:57

【人】 陽葉 シロマ

>>2 マユミ

「私は……う〜ん……」

尋ねられれば、こちらも歯切れを悪くする。
どう言ったものかと、言葉を選んでいた。

「まだ実感が湧かない、って感じ?
 自分より気が動転してる人がいると逆に冷静になれる、みたいなこともあるだろ?」

それにさ、と言い辛そうに口を開く。
貴方の横顔へ、伺うように視線を向ける。

「……外に出られないってことは、多分外からも入れないんじゃないかと思う。
 ってことは、だよ。
 犯人がこの中にいるってわけだから。
 そっちの方が気掛かりでね」

嘆息と共に、鍵盤へ指を伸ばす。
……偶然、鳴らない箇所だった。

「牧夫と誰かと揉めてるなんて、聞いたことも無いし。
 あいついじめとか、家同士の諍いとか、そういうのとも無縁じゃないか。
 揉め事なら私の方が有り得るよ」
(17) wazakideath 2022/07/11(Mon) 10:50:08

【神】 陽葉 シロマ

『またか。……嫌になるね、ほんと』

親戚の少女が死んだと知って、狼狽はしなかった。
やはりどこか他人事で、死を実感できない。

『裏道にも何かあったのかと思った。
 ひとまず怪我してないなら、それでいい。
 あと栗栖も見当たらないんだね?
 私の方でも探してみるよ』

新たな遺体の様子を文字で見ても、心は波風立たず凪いでいる。

『もう何があってもおかしくない。
 歩き回る以上は、マユちゃんもいつ何があっても良いように身構えていて。
 裏道回収したら、最初に集まった教室に戻ろう』
(G12) wazakideath 2022/07/11(Mon) 15:20:38

【赤】 陽葉 シロマ

少女は真剣に、時折相槌を挟みながらその話を聞いていた。
生徒の悩みを解決しようと、真摯に努める教師の様に。

「……ふぅむ。同意の上でも、となれば。
 原因は単純だ、只怖かったんだろうね。
 人間は本能で死ぬのが怖いのさ。だって、死んだことが無いんだから」

最初に感じたのは冷たさにも近い熱さだった。
脚が燃えるように熱くて、次に喉を焼く痛みにのたうち回った。

焼けた肉の臭いがする。


「御国の為に命を捧げよう、なんて教わって。
 そう思っていたけれど──実際死ぬ時は、本当に恐ろしかった。
 理由なんて無いんだ、
 とにかく苦しくて……
、」

「…………、……」

教卓が視界に入る。そこで自分が俯いていることに気が付いた。
嗚呼いけない。先生なのだから、前を、生徒を見ていなければ。
(*4) wazakideath 2022/07/11(Mon) 15:42:02

【赤】 陽葉 シロマ

「…………苦しむ、時間が……長ければ、それだけ恐ろしく思う時間も長くなる。
 即死とか、それに近い死に方ならきっと怖がらせないんじゃないかな」

ゆらり、顔を上げた。
額に汗が滲んだ気がして、手の甲で拭う。
当然、何も付かなかった。

「ただ、即死は見た目が酷くなりがちだ。
 綺麗なままにしたいなら、足を縛っておくか、高い所から……
あ。


自身の髪を指し示す。

「そのリボンで小指と小指繋いでみたらどうだろう、
 それに……一緒なら、飛び降りても怖く無いかも」

きっと生者がいれば、そんなことはないと反論するであろう提案をした。
(*5) wazakideath 2022/07/11(Mon) 15:43:11

【人】 陽葉 シロマ

>>21 マユミ

否定する言葉に貴方らしいな、と思う。
異議を申し立てる言葉もまた、貴方らしい。

「私達以外にいないじゃないか。
 もし他の誰かがいたとしたら……こんなに歩き回ってるのに、誰も見かけてないなんておかしい」

隣の鍵盤を押す。調子外れの音が響いた。

「私だって疑いたくないけどさ……」

更に隣の鍵盤は、正しい音階で鳴った。

「……いや、マユちゃんが言いたいのは」

更に隣は────鍵盤が、欠けていた。

「幽霊とか、そういうのに殺されたってこと?」
(25) wazakideath 2022/07/11(Mon) 19:34:52

【秘】 陽葉 シロマ → 不知 ミナイ

ぱき、ぱき。
校舎裏で、枝を折る音が続いていた。

明らかに木に登って折ってきた太さの枝を持ち、少女が細かい枝を取り除いている。

ぱき、ぱき。
暫くして、身の丈よりも長い木の棒が生まれた。
(-73) wazakideath 2022/07/11(Mon) 19:46:58

【独】 陽葉 シロマ

オッ皆やってんねえ!!!
(-88) wazakideath 2022/07/11(Mon) 22:01:05

【秘】 甚六 カナイ → 陽葉 シロマ


「き、らいな奴なんて」


まるで見当はずれの問い。
どうしてそんなこと言うんだ。
どうして、“どうして”なんて言うんだ。

カナイはぐるぐる考える。
些細で大きな、言い回しの違いに気づく余裕もなく。

「ぃ いるわけない、
だろ


ケン、と力なく喉に引っかかる咳をする。
どうやったら分かってもらえるんだろ。


「……ぁぅ。
 
そうじゃ、のぉて……」



ああ、むりかな。
むりだよな。

ぼくってそういう、やつなんだし。
(-94) 榛 2022/07/11(Mon) 22:09:03

【秘】 陽葉 シロマ → 甚六 カナイ

「だよねぇ、皆良い子だ。
 だから深雪も“離れ離れは嫌だ”って思ったんだろうしね」

うんうん、と場違いな頷きを返す。
話が噛み合わない。
丁度、ラジオの波長がずれているかのように。

「……実を言うと、最初は生徒が一人いれば良いやって思ってた。一人でもいれば、先生はできるし。
 でも──深雪が皆一緒が良いって言ったからさ。
 多いに越したことはないかな、と思って」

全員を狙う理由はその程度。
その程度で、少女は青年を死に至らしめた。
いや。
殺した自覚さえ、未だ無い。

「初めてできた生徒の頼みだもの。
 ──私、叶えてあげたいんだ!」

その笑顔は、普段の大人びた雰囲気など微塵もなく……年相応に無邪気だった。
(-95) wazakideath 2022/07/11(Mon) 22:46:37

【人】 陽葉 シロマ

「あ、」

硝子の割れた音の方へ向かっていると、見覚えのある帽子が落ちていた。
硝子を踏み、拾おうとして──永瀬の言葉を思い出した。

そっと離れて、窓の方を見る。
破片で怪我をしないように気を付けつつ、窓から下も覗き込んだ。

「……ま、君はそんな死に方しないよね」

姿勢を戻し、スマートフォンを取り出す。
さて、どうしたものか。
少女は暫し考えていた。
(29) wazakideath 2022/07/12(Tue) 7:46:54

【秘】 甚六 カナイ → 陽葉 シロマ

「…… ぇ」

 
なんで  みゆき が?


霞がかる頭。胃の辺りがふわ、と浮く心地。
きみの見せる、少女らしい、他愛無い笑顔と正反対に。
青ざめた唇を震わせて、くしゃ、と顔をゆがめて。


「わ」

……わ
らん
、ょ」


こずちゃんの 言うこと


ひそまった瞳は渇いている。
涙の膜が張ることも、ましてや零れ落ちることもない。
泣き方を忘れてしまったそこだけが、いやに枯れた大人びて。

「ぼくには、わからん……」


でもやっぱり、カナイは。
情けないカナイでしか、なかった。
『ねーちゃん』も、うまくやれない。
(-113) 榛 2022/07/12(Tue) 12:31:32

【秘】 不知 ミナイ → 陽葉 シロマ

「梢くん、何をしているんだい?」

いくつかの別れをした、いくつもの停滞を見てきた。
彼らは生きるのをやめたものたちだった。
勿体無いなぁ、勿体無い。


一人校舎裏を訪れた薬袋は音を便りにあなたを覗きこんだ。

「木登りは得意だった?」

羨ましいなぁ、なんて。ないものねだり。
(-115) toumi_ 2022/07/12(Tue) 12:57:51

【秘】 陽葉 シロマ → 不知 ミナイ

声に顔を上げる。
ああ、と表情を緩めて枝を示した。

「栗栖が見当たらないだろう?
 探し回ったけど……後はもう、池くらいしかないと思ってね。
 これで底をこう、つんつんする」

口振りからして、最早生存を諦めているのは確かだった。
人間は池の底で生きていけないのだから。

「木登りは
今も
得意さ。
 大人っぽさを売りにしたいから、内緒だけどね」

過去形であることを訂正するように、冗談めかして付け加える。
(-117) wazakideath 2022/07/12(Tue) 13:15:09

【独】 陽葉 シロマ

正直、掴めるモンは手当たり次第掴んでるね
(-126) wazakideath 2022/07/12(Tue) 14:24:22

【独】 陽葉 シロマ

俺は、カナイとネコジマの間女
(-127) wazakideath 2022/07/12(Tue) 14:25:28

【独】 陽葉 シロマ

間違えた カナイとウラミチの間女
(-128) wazakideath 2022/07/12(Tue) 14:25:57

【独】 陽葉 シロマ

まあ何にせよ間女よ
俺が間女できるってとこ見せたらぁな
(-129) wazakideath 2022/07/12(Tue) 14:26:37

【秘】 陽炎 シロマ → 甚六 カナイ

繰り返し、伝えた筈だ。
本心を、貴方に明かした筈だ。
なのに返ってくるのは、拒絶ばかり。

「……、伝わらないかぁ」

その笑顔に影が差す。
理解されないことは、誰だって寂しい。無論、それは死者も同じ。
だと言うのに、分かり合えない。
どうしてだろう。


「同じ人間でも、分かり合えないんだ。
 直ぐに分かってもらうのは難しいよね。
 もしそんなことができるなら、戦争だって起こらなくて……私だって焼けなかったんだから」

しかし。

「でも、大丈夫」

ここで諦めてはいけない。
何故なら────、

(-130) wazakideath 2022/07/12(Tue) 14:32:18

【秘】 先生 シロマ → 甚六 カナイ

 
 
解るまで、一緒に頑張ろう?



────白間コズヱは、先生なのだから!

 
(-131) wazakideath 2022/07/12(Tue) 14:33:55

【秘】 不知 ミナイ → 陽葉 シロマ

「そう、だね。彼見つからないね。
 誰かさんのように迷子になっているのかも」

この誰かさんは。誰のことでもあり、誰のことでもない。


「でもそんな簡単に人が池に落ちるわけなんてないだろう?
 ゲームや映画じゃないんだから。
 梢くん、特別心配しすぎじゃあないのかい」

ころころと笑って、暗い表情を見せずに。
体力がなく登れないその木を瞼の裏に浮かべながら、一歩近づいた。

「そんなことで幻滅する人はいないよ。
 でもそんなところまで気を使ってるなんて、流石だね。

 …ボクさ、実は梢くんの雰囲気が好きで真似していたんだ。
 その振る舞いや、格好良さ。お手本にしてた」

親が町で不審がられていること。
町の人からの視線、謂われない暴言もうけたことがある。
少し似ていると思っていたキミのその生き方は、ボクのひとつの、目標だった。


「でもこの見た目で、格好つけても心配されてしまってね。
 イケメンと呼ばれるのに、全然うまくいかないんだ。
 まだまだ精進が足りないな」
(-133) toumi_ 2022/07/12(Tue) 15:31:33

【秘】 陽葉 シロマ → 不知 ミナイ

「私もそう思うよ?
 ただ、後はもう山の中と池の中くらいしか残ってる場所が無い。
 この暗さで山に入るのは危ないし、消去法さ」

貴方の笑顔は、何だかいつも通りに見える。
こんなことがあった直後で、いまだ問題は解決していないというのに。
繕っているのか、それとも……いや、繕っているのは己も同じか。

「皆がそんな薄情な子じゃないって、わかってはいるけどね。
 どちらかと言えば、そう意識することで己を保ってるみたいな感じなんだ。
 でも……うん。そう言われると嬉しいよ」

ありがとう、と慣れた言葉を口にして。

「……確かに、体格や体質はどうしても大きいな。
 格好良さって、そんなことだけで決まらないのにさ」

ふと、気弱な彼のことを思い出す。
皆は彼を意気地なしと呼んだけれど、私はそう思わなかった。
(-135) wazakideath 2022/07/12(Tue) 16:27:17

【秘】 甚六 カナイ → 陽葉 シロマ


「……こずちゃん?」


翳る笑顔を見れば、反射的に。
気づかわしげな声で呼びかけてしまう。
こんなときにさえ。
きみが悲しい顔をするのは、


(-136) 榛 2022/07/12(Tue) 16:47:30

【秘】 甚六 カナイ → 陽葉 シロマ

焼ける肉の匂い。


「――― ぅ、」

目を見開く。
ぼた、汗が滴り落ちる感覚。

一転、翳りを照らし出すような。
無邪気で、他愛無くて、目も眩むような笑顔。

腹の虫の音。



ぃ っしょに
、……て」

      「
、ぁ 
って」


 
「こず 
ちゃ……」


焦げる夏の、匂いがして。

(-137) 榛 2022/07/12(Tue) 16:47:55

【秘】 劣等生 カナイ → 陽葉 シロマ


「っ ひぃ、 ぅ」
  


引き攣れた息をひとつ―――ぷつん。
暗転、目の前の少女せんせいの胸元へくらりと倒れこんだ。
(-138) 榛 2022/07/12(Tue) 16:48:51

【人】 陽葉 シロマ

>>31 マユミ

「まさか。マユちゃんの言ってたことを疑ってるわけじゃない。
 でも、だったら幽霊がそうした理由っていうか動機?がわからないだろう」

普段感情を表に出さない貴方が、唇を震わせている。
……友人が死んで、何も感じない人間などいるわけがないのだ。

珍しい姿を見つめた後、こちらも淡々と告げる。

「これまで、肝試しや廃墟探索でこの校舎を訪れた人達はいた筈だ。
 だけど死者が出たって話は聞いたことがない」

しかも市の所有する敷地だ。もしそうなれば、市役所が動くだろう。
しかし、現実にはこうして容易く侵入できている。

「生きた人間への怨みとかがあるんなら、前の人達も死んでないとおかしいよ。
 ……マユちゃんは何か思い当たる理由、ある?」
(32) wazakideath 2022/07/12(Tue) 18:51:12

【独】 陽葉 シロマ

もしかしなくても俺、エピローグが本番?
白間コズヱのプロフ作っとかなきゃ………
(-145) wazakideath 2022/07/12(Tue) 18:55:47

【独】 陽葉 シロマ

これ、エピローグで各位から蜂の巣にされんか?

どうも〜〜〜!!!混沌/悪で〜〜〜〜〜す!!!!!!!
(-146) wazakideath 2022/07/12(Tue) 19:02:25

【独】 陽葉 シロマ

ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛
(-147) wazakideath 2022/07/12(Tue) 19:30:51

【独】 陽葉 シロマ

これが、俺の、罪か
(-148) wazakideath 2022/07/12(Tue) 19:31:40

【赤】 陽炎 シロマ

気遣われなかったことに安堵しつつも、生徒に助けられたことには違いない。
先生の道は険しいな、なんて思いながらセーラー服の背中を見送った。

「ああ、……いってらっしゃい」

そうして、教室を再び静寂が支配する。
短いチョークを指で摘めば、黒板に大きく『自習』の二文字を書いた。
チョークを摘んだまま、思う。

「……、…………」

夢川と違って、自分は無理矢理連れて来たようなものだ。本音を言えば、やはり自ら此方側に来て欲しかった。
しかし結果的には、変わらない。
彼なら……匠介造なら、もっと上手くやれただろう。
彼に憧れて、彼のような人になりたくて、共に教師になろうと約束を交わしたのだ。


「……ま、時間だけなら気が遠くなる程あるからね」

これから、理解してもらえば良い。

自分は自分なりのやり方で、先生になれば良い。違う人間なのだから、全く同じようにできるわけがないのだ。
そう自分を納得させて、チョークを置いた。

永い刻は人を狂わせる。
それは、死者も同じこと。
(*8) wazakideath 2022/07/12(Tue) 19:33:41

【秘】 不知 ミナイ → 陽葉 シロマ

「消去法か、
なんだそこも似ているね。

 大丈夫だよ梢くん。
 彼が死んだとしたら――
ボクならわかるもの


また一歩近づいてそっとその手をとってみた。
改めて手を繋ぐことなんてなくて照れくさい。
少し年上の、素敵な優しい先輩の熱を感じる。

「格好よくても、可愛くても、大人っぽくても、子供っぽくても。
 キミはキミだよ、梢くん。

 ボクは、ボクの理想のために振る舞っているけれど。
 キミは誰のためにそんな姿を保っているんだい。

 自分のため? それなら止めないよ。
 だけど、もう好きに振る舞って良いじゃないか。
 朝になったら――
逝ってしまうんだろう君たちは


「何をしに来たのかな。
 まだ生きて、やりたいことがあったのかい。
 ボクは――それを聞きに来たんだよ」
(-170) toumi_ 2022/07/13(Wed) 0:14:00

【秘】 陽葉 シロマ → 不知 ミナイ

「随分周りくどかったじゃないか。
 いや、私も人のことは言えないか」

触れられた手を、そっと握る。
生者の温もりを感じ、なかった。
貴方に体温が無いというわけではなくて。
これは私が、……。


「そうだね、朝が来たらもう騙し続けるのは無理だろう。お天道様の下は、どうしても歩けなかったから」

陽光の温もりは、生者の特権。
死者がその温もりに包まれれば、たちまち焼けてしまう。

「私はね、自分が在りたくて格好付けてるんだよ。
 ……しかし、まあ。
 実を言うと、個人的にはもう満足してるんだ。
 でも、可愛い生徒≠フお願いだから」

重なる掌は熱を持つ。まるで、この少女が焼かれているかのように。

(-187) wazakideath 2022/07/13(Wed) 11:25:39

【秘】 陽炎 シロマ → 不知 ミナイ

「……教師になるという夢を、諦めたくないのさ。
 でも、生徒がいないと先生はできないだろう?」

生徒≠ヘ、一人いれば事足りる。
だから最初の一人だけでも構わないと思っていた。
けれど。

「そんな中できた初めての生徒に、皆一緒がいい≠ニ言われたら──叶えたくなってしまうというものだ」

彼は、『全員』を願った。
だから、今もこうして姿を表している。
(-188) wazakideath 2022/07/13(Wed) 11:26:41

【秘】 傷弓之鳥 マユミ → 陽葉 シロマ

「……動機が恨みではなく、他のものだとしたら」
「そしてそれが、拙達でなければならないものだとしたら」

貴方の耳朶を、少女の声がかすかに擽る。

「……拙も、疑いたくないですけれど」
拙達の誰かが既に死んでいて

 
寂しさ等怨み以外の理由で常世に連れていこうとした


「要は、梢が先に話した通り『自分たちの中に犯人がいる』ことになりますが」
「そう考えると、少しはしっくりきませんか」
「…………本当に、疑いたくありませんが」

「…………明日香も、話していましたもの。
 "死んだ者と話をした"、と。
 けれど、害を与えられている様子はなかった」
「幽霊は、害意以外で動いていると思うのです」

(-208) もちぱい 2022/07/13(Wed) 16:12:07

【人】 陽葉 シロマ

>>35 マユミ

囁かれた言葉へ、目を閉じて聞き入って。
満足そうに頷いた。
挙げられた名前を、頭の片隅に書き留める。

「もしそうだとすれば、私と同じ予想だね」

一度視線を鍵盤に落とし、再び顔を上げた。

「ま、死者だとすればそれしか考えられないよ。
 じゃあ、これは確認なんだけど」

感情の見えない眼差しが、貴方の瞳を覗き返す。
真意を決して見逃さないように。
嘘や偽りは求めていないと、言わんばかりに。

(37) wazakideath 2022/07/13(Wed) 17:29:06
シロマは、内緒話二者面談を始めた。
(a78) wazakideath 2022/07/13(Wed) 17:29:27

【秘】 陽葉 シロマ → 傷弓之鳥 マユミ

「──だったら、マユちゃんはどうする?」

しん、と風の音が止んだ。
潜めた声は、確かに貴方の鼓膜を揺らす。

「私は、皆の意思を尊重したい。
 犯人を明かして、罰を与えようと。
 たとえ犯人を突き止めない選択をしようともだ」

まるで、その口振りは犯人を知っているかのようだった。
しかし今は言えない、と。
まだ庇うという姿勢にも捉えることができる。

「……その幽霊についていく意思を見せようとも、ね」
(-214) wazakideath 2022/07/13(Wed) 17:31:51

【秘】 陽葉 シロマ → 奔放 クリス

帽子を見つけ、幾つか見回った後。
少女の姿は、屋根の上にあった。
遠くにある夜明けの気配を見つめ、ふう、と息を吐く。
数え切れない程の夜明けを見た。
しかし、これ程充実した夜は無かっただろう。

「…………どうだい、栗栖。
 探し物は見つかったかな」

何処へともなく、語りかける。
(-215) wazakideath 2022/07/13(Wed) 18:02:46

【秘】 奔放 クリス → 陽葉 シロマ

「そっちこそ、終われそうかい」


相馬栗栖に未練などない。
聞こえる声に現実性はない。
しかし、絶対でもない。

その言葉に、都合よく言葉が聞こえるから、何を疑ってもいい。

だが、確かに。消え去る前と同じ姿と、声で。
その声は答えた。


「犯人はわかってるのに、やり方も、動機もわかりゃしないよ。満たされないことぐらいはわかるけどね」



声は、響いた。
(-216) chizuaquarii 2022/07/13(Wed) 18:16:57

【秘】 陽炎 シロマ → 奔放 クリス

「終わりなんて無いさ。
 寧ろこれから始まるんだ」

響く声に、何ら疑うことなく答える。
自身が死者として在るが故に、驚くべきことというものは数少ない。

「満たされたら、成仏?するのかなぁ……」

口振りはどこか他人事のようだった。
僅かに明るくなり始めた夜空のお陰で、少女の表情は良く見える。
しかし、その足元に影は伸びない。

「でも予想は幾つかあるんじゃない?
 それとも、死者の気持ちは想像も付かないかな」

東の空へ、血潮の無い手を透かした。
(-217) wazakideath 2022/07/13(Wed) 18:45:45

【秘】 奔放 クリス → 陽葉 シロマ

「あのねえ、見えていない物を断定するのは、それはただの妄想だろう?」


なんて、呆れたようにこぼす。
だけれど、相馬栗栖は探偵には向いていない。
だから、それを出来る。まるで見てきたかのように。

この場じゃなければならなかった。

「だから僕は、世界の在り方すら疑える」



では、言ってあげよう。予想とやらを。
きみの目的は見えない。だが、手段は見える。
そしてそれが、決して
最良
なんかではないことを。

「きみは、きみの目的の為に」

ほかに手段など、残されていなかった


きみは、亡者になったらしい。未来などないらしい。
だから、それだけしか道がなかった。前提など、まるですべて無視して!

相馬栗栖は、自分の記憶すら、世界の在り方すら。疑って見せて。
きみの在り方すら、疑って見せた。
(-218) chizuaquarii 2022/07/13(Wed) 19:25:00

【秘】 不知 ミナイ → 陽葉 シロマ

「それじゃあ、センセイは」

「生徒になったボクを殺すの?」

遠回りしたね、でも、ちゃんと見つけたよ。
“そこらの名探偵”より精度は高いんだよ。
一緒に遊んでるんだ、楽しませてもらってるんだ。

だからこの問いは、真実を見つけるための一歩だ。
なにもわからないままで閉じるはつまらないからね。


「キミの思うセンセイも、無抵抗のボクを連れていくかい?」

「はは。格好つけてるセンセイも、“悪いコト”するんだ」

「ねぇ、梢くん。
 君のなりたかったセンセイってどんな人だった?
 教えておくれよ。寂しいじゃないか、こんな嘘まみれで終わるのは」
(-219) toumi_ 2022/07/13(Wed) 19:50:46

【独】 陽葉 シロマ

エ~ン二人がかりで成仏させに来てるよ〜!!
(-220) wazakideath 2022/07/13(Wed) 20:16:25

【独】 陽葉 シロマ

嫌だッ俺は成仏しない 除霊ならされたい
シロマの遺志関係なく存在を否定されたい
成仏は嫌だッッッッッ
(-221) wazakideath 2022/07/13(Wed) 20:17:39

【秘】 陽炎 シロマ → 奔放 クリス

「正解。
 手段に関しては、模範解答だ」

手を翳しているというのに、少女の眼孔へ薄明かりが差し込む。
眩しそうに目を細めた。笑ったようにも、見える。

「私だって、生きて教師になりたかったさ。
 勿論、平和な世界でね。
 でも時代がそうはさせてくれなかった」

その言葉は、この亡者の生きた時代を示していた。
少女にとっての最良の結末は、時を巻き戻しても実現できない。
戦争という数え切れない程の因果を持つ歴史を変えることなど、不可能だ。

───何かを憎むこともまた、難しい。
原因が多岐に渡る大きな歴史の渦を、渦中から観測するようなものである。

「……足りない調査は妄想で補おう。妄想で構わないのさ、筆者の気持ちなど。
 他に尋ねたいことがあれば答えよう。
 流石に答えを尋ねられたら誤魔化すけれどね」
(-222) wazakideath 2022/07/13(Wed) 20:41:39

【秘】 奔放 クリス → 陽葉 シロマ

「それしかない奴の言葉なんか、つまらないと言わなかったっけ」


全く。少し煽ってみたつもりが全くかすりもしない。
自覚症状ありきの、人形。
つまらない。


「全く。妥協案を選ばないのはきみのおもしろいところだと思ってたんだけどね」


さて、どうあっても動きはしないだろう。なれば、この声は、ただ確認するだけの言葉に成り下がる。最初からそうだったように。幻聴は幻聴に。幻覚は幻に。
いつしか、それに意味等無くなる様に。

だから、これが幻聴かどうか。それすら分からなくなる。

「──僕には、一つの憧れの形があった」
しってたかい。

質問には答えずとも。
問いかけられる言葉。
(-223) chizuaquarii 2022/07/13(Wed) 20:59:27

【秘】 傷弓之鳥 マユミ → 陽葉 シロマ

「拙は」

ぽつり、音が溢れる。

「未だ、迷っています。
 幽霊についていけば、一緒にいられる。けれど、それで本当に己が満たされるのかと指摘されてから心がもやもやするのです」

「ですから肯定でも否定でもない複数人の話を聞いて、考えて、答えを出すつもりです。
 既に明日香には話しました。そして今、貴方に。この後は、栗栖に」

「話を聞いて、自分がどうしたいのか見極めるつもりです」

(-224) もちぱい 2022/07/13(Wed) 21:14:12

【秘】 傷弓之鳥 マユミ → 陽葉 シロマ

「……ああ、でもひとつだけ。
 幽霊がいたとして、その子について行くかどうかはさておき。
 拙は、その子を罰するつもりはありませんよ」


「……梢」
「梢はどうなのですか?」

大きな瞳が、真っ直ぐ貴方を射抜く。

「梢は拙達の意思を尊重すると言いますが、
 貴方の意思は、どこにあるのです?」
(-225) もちぱい 2022/07/13(Wed) 21:14:24

【秘】 陽炎 シロマ → 不知 ミナイ

「……?
 まだ君は私の生徒じゃないと思うんだけど……なりたいなら、歓迎するよ」

握っていた手を離した。
どこからともなく、出席簿を取り出す。
そこには『鳥飼』『夢川』『司馬』、三名の生徒名が記入されている。
氏名が増えていないことを確認し、出席簿を閉じた。

「理想の先生は、こんなことしないさ。
 でも、私はこうでもしないと約束を叶えられない。
 夢の叶え方は誰しも同じじゃないだろう?」

折った細く短い枝を片手に持ち、ゆったりとした足取りで歩き始めた。
教師が教室を歩き回るように、静かな歩みで。
しかしその表情は、いつもより暗い。

(-226) wazakideath 2022/07/13(Wed) 21:24:58

【秘】 陽炎 シロマ → 不知 ミナイ

「矢張り、……生者と死者が理解し合うのは難しいんだね」

枝の先端を貴方に向けて、下げる。
その梢には、開くことの叶わなかった新芽が付いていた。

「悲しいな、嘘だなんて。
 そんなこと言わないでおくれよ」

悪い事であることは否定しない。
理解した上での行いだ。
しかし──事実とはいえ。
虚構として扱われれば、誰だって虚しくなるというものだ。
それは、死者でさえも同じこと。
(-227) wazakideath 2022/07/13(Wed) 21:25:18

【秘】 陽炎 シロマ → 奔放 クリス

「悪いね、変化は生者の特権だ。
 これ以上にもこれ以下にもなれないのさ」

死とは、停滞だ。
朽ちるのは生者の記憶であり、死者は歩き出すことなどできない。
だからこそ往々にして、彼らは生者と対立し、否定され除かれてきた。

「ふむ、なんだい。
 君が何かに憧れるなんて、あまり想像もしていなかったけれど」

屋根のむねに上り、そこに腰を下ろす。
立てた両膝に肘を付き、顎に両手を添えて。
雑談でも聞くような姿勢になった。

「形があるということは。きっと理想や夢物語ではなく、実在していたのだろう」
(-230) wazakideath 2022/07/13(Wed) 21:44:54

【秘】 不知 ミナイ → 陽葉 シロマ

「――センセイ。
 よく、人に理想を押し付けるのはいけないっていうだろう」

「僕はそれを今言われたとは思っていないんだよ」

「センセイがそうしているように見えたんだ」

死者は止まってしまっている人だ。
願いが叶わなくなったものだ。
悲しまなくなったものではない、喜べなくなったものでもない。

「キミたちはどうして、一緒に僕たちと遊ぼうとしないの。
 寂しさを消化するのに死を招くことを選んでしまったの?
 生きることをやめることが解決にはならないことだってある。
 それは、寂しいと思ってる君たちが一番わかっているだろう」

生きて欲しかった。
理由があったのなら話してほしかった。
綺麗事で片付かないことならば、なにか解決ができたのならこんな寂しい気持ちにさせることなんてなかっただろうに。
(-231) toumi_ 2022/07/13(Wed) 21:58:38

【秘】 不知 ミナイ → 陽葉 シロマ

「どうして、なりたかった先生になろうとしなかったんだ。
 寂しいとはじめから明かしてくれなかったんだ。
 今こうして話せて熱も感じることができるのが、
 刹那の会合だったとしても、偶然か必然が起きた。 

 ボクたちが、それにひとつも答えようとしない人間と思っていたのかい?」

おいていかせるのは、差があると見せつけるのは君達だろう。

隠すことなんてなかった、そんな寂しそうにするなよ。

もっと堂々と嫌なやつになってくれよ、そうじゃないと。

どうしようもならない一言も言いたくなってしまうだろう。


「説教だ、どうしようもない、わがまま。
 間違いだというなら正してくれよセンセイ。

 ボクはキミの生徒にはなれない、
 だけどキミの先生をみてみたいと、願う一人の人間なんだよ」
(-232) toumi_ 2022/07/13(Wed) 22:00:27

【秘】 奔放 クリス → 陽葉 シロマ

「いいや、なれるさ」
「僕の常識を覆したのはきみだろう?」

死とは、停滞だ。
朽ちるのは生者の記憶であり、死者は歩き出すことなどできない。
だからこそ。そもそもとして。死者は、存在すら許されない。
供養され、埋葬され、思い出にされる。

屁理屈さ。
きみは、まだ。死ねてすらいない、と。


「そうだな。最初は、存在していた」

原典がそこにあった。だからこそ挫かれた。
憧れなど。自身の中で築き上げるものだ。

どこにいるのか。
どこにもいないのか。
それはきっと、この憧れと似ている。

「僕が目指すべきものはすでに失われた」
「だから、僕が続けている」
「それがどこまでも稚拙なのだと理解しながら」

「既に、僕の人格に成り下がっている」
それはきっと、悪魔とでも呼んで見せよう。
人の中にある、人が成りえる、人が理解しえない、お話の中にあるような。物語は挫けていく。
(-233) chizuaquarii 2022/07/13(Wed) 22:12:53

【秘】 奔放 クリス → 陽葉 シロマ

きみのことを、似ているな、と思ったあの記憶は。
欺瞞に満ちたものであったとして。
それはきっと、そこまで間違いのない記憶だったのだろう。
(-234) chizuaquarii 2022/07/13(Wed) 22:13:07

【秘】 陽葉 シロマ → 傷弓之鳥 マユミ

「どこにも無いさ。私の意思は、もうどこにも」

ぽつり、音が溢れる。

「でも、感情はある。
 だから罰するつもりが無いと聞いて安心したよ」

鍵盤へ手を伸ばす。ゆっくりと、主旋律だけを奏でる。
それ先程演奏されていた、失われた校歌だった。

「できれば深雪にも聞いてくれるかい、その話。もう聞いていたらすまないね」

軍歌のような拍子で音色を刻んでいく。
その旋律を聞く横顔は、どこか虚しさを孕んでいた。
時折音が欠けるのは予定調和で、ご愛嬌。
……弾き終えれば、だらんと腕を下げる。

「強いて言うなら、それが私の意思だ」

(-235) wazakideath 2022/07/13(Wed) 22:19:15

【秘】 陽葉 シロマ → 傷弓之鳥 マユミ

「将来の夢はあるかい」

少女は教師を志していた。
今となっては、諦めた夢だ。

「叶えたい願いはあるかい」

さて、願いなどという崇高なものは抱いていただろうか。
少なくとも、今は、見当たらない。

「それはこの少年時代を捨ててでも、掴みたいものかい」

モラトリアム。青年期にだけ与えられる、停滞の時間。
尤もそれは、誰に対しても与えられるものではない。
否応なく大人にならざるを得ない子供もまた、存在する。

「正直な所、君は生き辛そうに見えるから。
 君が彼についていくのなら、私は止めないよ」
(-236) wazakideath 2022/07/13(Wed) 22:19:49

【独】 陽葉 シロマ

こいつら裏で手組んでんのか?ってくらいタイミング同じすぎんのよ
(-237) wazakideath 2022/07/13(Wed) 22:22:34

【秘】 陽炎 シロマ → 不知 ミナイ

「おや。そういえば
最近の
先生は違うのだっけ。
 ……うん、まずは前提が違う。そこを正そう」

すう、と息を吸った。
ように、見えた。


『何のこれしき、戦地を思え』

『足らぬ足らぬは、工夫が足りぬ』

────欲しがりません、勝つまでは!


凛とした声が貴方の耳に届く。
それはかつて、戦時中に広められたスローガンだった。
時が変わり、今は教科書でしか見られないけれど。

「……さて。きっと聞いたことがあると思う。
 私はそんな世の中で生きた人間だ。
 君たちとはね、今日が初対面だよ」

ぱき。持っていた枝を折り、捨てる。
その瞬間、思い出せるかもしれない。

──白間家に、子供などいないことを。
子宝に恵まれず捨てられた一人の女が、ギャンブルに溺れていったという世間話を。

「私にとって、教師とは理想を押し付けるものだ。……自分に対してもね」

(-238) wazakideath 2022/07/13(Wed) 22:50:59

【秘】 陽炎 シロマ → 不知 ミナイ

一緒に遊んだって、夜が明けたら帰ってしまうだろう。
大人になったら、遊んでくれなくなってしまうだろう。
永い時の中で、そんな子供は何人かいた。
その度に、生者を留める難しさを知って。
結局、この手段死へ招くしか無いと考え至った。

「自分の意思を殺して、日の本を支える子供を育てる。
 個より全。己のことは後回し。
 先生って、そういう存在だった」

始めから明かすことはできなかった。
最初から、死んでいたのだから。

「寂しい?そんなこと先生が思うものか」

生きた時代が違えば、精神構造というものも変わってくる。
勿論、現代的な思想を持つ人間もいただろうが──白間コズヱは違った。
彼女が寂しさを感じていなかったかと言えば、やや違う。
どちらかといえば、虚しさの方が強かった。

日々朽ちる校舎。教室を吹き抜ける隙間風。
生徒で賑わっていたあの光景は、もう二度と訪れない。

「でもね、そう思ってくれたことはすごく嬉しい。
 これは本当だよ。
 その気持ちは今のものだと、思うから」
(-239) wazakideath 2022/07/13(Wed) 22:52:58
シロマは、負けたから、欲しがることにした。
(a80) wazakideath 2022/07/13(Wed) 22:54:58

【秘】 陽炎 シロマ → 奔放 クリス

「無茶を言うなあ。君らしくはあるけど」

冗談めかして溜息を吐き、呆れて見せた。
生者からすれば、彼女の放課後はまだ続いていると言えるだろう。それを想像できないわけではない。

「私と君、ひょっとして在り方は近いのかもしれないね。
 私が目指すべきものは、もう時代によって失われてしまった。
 愚かだとは思っているが、それでも私はこうするしかなくて──手段だって、ひとつしか無かった。
 でもね、君」

朝日が滲みだした、東の空。目の前に、貴方がいるかのような気軽さで。
手を伸ばし、頬の輪郭をなぞる。
そんな、仕草だけをした。


「成り下がっている、なんて言い方はよしてくれ。
 民主主義じゃ人間は平等なんだろう?
 その標がどれだけ高嶺に在ったかは知らないが、現人神よりは近かったに違いない」

彼女なりに冗句を含みながらも、言外に。
卑下するな≠ニ、そう告げる。

命が紙屑のような時代でも、人の個が否定され、戦車の歯車として生きることを強いられた時代でも。
人々は、理想の影で泣き続けた。……それは、少女も同じ。

「人が変わったらさ、変わる前のその人はどこに行くんだろう。
 私は、消えてしまうと思う。
 私が変わらないのは、そういうことだ」

変化して夢を諦めてしまえば、『教師を志す白間コズヱ』は消えてしまう。
それは成仏でも何でもなく、不可逆な変化として。
幻になる、ということだ。少なくとも少女は、そう考えている。
(-240) wazakideath 2022/07/13(Wed) 23:22:08

【秘】 奔放 クリス → 陽葉 シロマ

「成り下がった、であってるだろう」


「その標を制定したのは自分自身だ。だったら、誰が何を言おうとも」
「その自分が麓にいる事を自覚しているのは、自分だろう?」

今まさにきみが言った通りだ。
平等を制定したのは民主主義なのだろう?
民主主義とは民意だ。民意に身を置いているというのならば、この場すら存在しない。
未だそれが道半ばであると、そしてそれを止められないのは。
どこの誰だと、そう笑う。
相馬栗栖は探偵に向いていない。事実は振りかぶるわけではなく。
真実をそこに置く。


「それを平等だというのなら」
「変わったところで」

「大した変化なんてないだろ、白間」

世界にとって。僕たちは。
大した存在ではないのだと認めると、そう言って見せろ。

「幻かどうかを決めるのは、
僕たち
じゃない」
(-242) chizuaquarii 2022/07/14(Thu) 1:17:04

【秘】 傷弓之鳥 マユミ → 陽葉 シロマ

「例えば直接傷つけたとか、そうでなくても唆したとか。他の人を脅かすというのは怒られる行為です。
 けれど、もし犯人が恨み以外……例えば、寂しかったからとか。そういったものであれば。少なからず理解はできますから。拙からきちんと怒ることは、出来ないでしょうね」

もし自分が幽霊だとしたら。きっと、自分と同じ立場になってほしいと願ってやまなかっただろうから。
どうして、その者たちを責められよう。

「深雪ですか?分かりました。忘れず、きちんと聞いておきます」

少女はしっかりと言葉を覚えていたのだが、それよりも早く件の夢色の彼自らが少女に連絡を入れたのは……もう少し先の話。

(-247) もちぱい 2022/07/14(Thu) 6:26:29

【秘】 傷弓之鳥 マユミ → 陽葉 シロマ

「梢」

多くを取り落としてしまったような虚ろを見る。

「どうしてそんなに、自分が蚊帳の外にいるような口ぶりなんですか」

意思がないとはっきり言われた。
夢も、願いも問われた。なんだかそれも、自分にはもう無いと言っているように聞こえた。

「まるでもう、少年時代から踏み外してしまったか、或いはもう抜け出してしまったかのよう」

犯人を断定したわけでも無いのに「彼」と呼ぶことについて気になったが、それよりも貴方が静かに紡ぐ内容のほうが気にかかった。

「拙は、拙はただ……
 …………皆と、ずっと一緒に楽しい時間を過ごしていたい。

 ………………ただ、それだけです」
(-248) もちぱい 2022/07/14(Thu) 6:27:00

【秘】 陽葉 シロマ → 傷弓之鳥 マユミ

蚊帳の外。
これは正しい指摘だと、少女は思う。

「生きたまま、ずっと楽しい時間が過ごせれば最高だ。
 だけど現実はままならない。
 もしかすると、常世も似たようなものかもしれないよ」

少年時代から抜け出してしまったかは、わからない。客観的に見れば、きっと自分は未熟な小娘のままだ。

貴方の問いに答えることなく、光の失せた瞳を向ける。
何故『彼』と呼んだのか、その説明もしないまま。

「ただ……
常世は、これ以上悪くはならない


現実は、これから更に良くなる可能性がある。
しかし同じくらい、悪化する可能性もある。
卒業、就職、結婚。
人生には、数多くの分岐点が控えている。

「きっと世間はさ、何があっても生きていくことを美談とするのだろうけれど……私は、そうは思わない」

病気、事件、
事故

加えて──数多くの予定外が、そこら中で息を潜めて狙いを定めている。
困難を乗り越えられるかは運次第。
私達は努力が報われないことくらい、もう知っている年頃だろう?

「君の未来に、何か希望があるのなら。
 生きるべきだね」

「無いのなら、死んでしまっても構わないだろうよ。それを咎める資格は、誰にも無いのだから」
(-251) wazakideath 2022/07/14(Thu) 10:46:02

【秘】 陽炎 シロマ → 奔放 クリス

「言うじゃないか。
 ああ、幻かどうかを決めるのは私達じゃない。世間様さ」

頬をなぞる仕草をした後。
貴方の顎を軽く持ち上げるように、人差し指を動かした。
少女は静かに喉を鳴らし、笑う。

「いてもいなくても同じ。背景にさえならない滲みのひとつ。
 そんなものだろうよ。私も、君達も」

鴉がどこかで鳴いた。
鳥が目を覚まし、陽の下を飛ぶのはあと数刻後。
どこかの家では誰かが起きて、どこかの家では誰かが眠る。

「さて、栗栖。
 君の話を聞くに、君は私に変わってほしいのだと捉えたわけだが」

世界は今日も、いつも通り回っている。

「生徒ではない君の願いは叶えられない」

「大事な生徒を置いて消え失せることなど、もっての外」

「しかし。
 聞いて、知り、検討することはできるよ」
(-253) wazakideath 2022/07/14(Thu) 12:36:12

【秘】 奔放 クリス → 陽葉 シロマ

「つまらないからね、ただ結末が決まっているものを見やるのも」

行きつく先が決まっている。それは未知ではない。
ただ、そのままに、流れに身を任せるだけ。
何度だって言っている。そんなものは、つまらない。


「似てるからこそそう思うのかな? それとも僕が僕であるからか、フ、フフ」

幻かどうかさえ分からない男は、笑う。
頬を撫でられたかさえ分からない男は、笑う。

「僕にできることなど、もうきっとないんだからさ」

きっと、この先ちょっとだけマシな結末などないんだろうけど。
きみの知ってる通り、その男は、だからといって動くことをやめないのだ。
幻に成り下がったとしても。

「ただ、解決しに来ただけさ、僕は」
きみの妄執を。

「きみの期待に応えに来た」

静かな対話は、きっと行き着く先などありはしない。
幻は幻のままに。それにはきっと意味は付随されず。
願いなど他者に預けない。それが彼と彼女だった。だから。
世界に疵をつけるのだ。それがどんな前提を持っていようとも。
相馬栗栖にとって、彼女は。

白間コズヱではない。ただの、
(-254) chizuaquarii 2022/07/14(Thu) 13:46:02

【秘】 奔放 クリス → 陽葉 シロマ

白間梢だ。
(-255) chizuaquarii 2022/07/14(Thu) 13:46:24

【秘】 陽炎 シロマ → 奔放 クリス

「予定調和だって尊いものさ。
 予想外の事は正直、もう勘弁してもらいたいものだけど」

警報が解除された直後に空襲に見舞われ、優勢と聞かされていた戦争は負け、校舎から生徒は消えた。
社会の荒波は常に少女に厳しく、また虚しさを与え続ける。それはいつの時代にも存在する、『よくある話』だ。

「しかし期待に応えてくれると言うなら、もう少し話を聞いてみよう。
 私の欲しいものが、その先にあるかもしれない」

実のところ、その答えが何であっても構わない。
こうして、自分について考えさせることが目的であったから。
勿論、期待に応えられれば嬉しいけれど──高望みはしない。

そう告げて、亡霊は貴方の言葉を待った。
(-262) wazakideath 2022/07/14(Thu) 15:48:31

【秘】 傷弓之鳥 マユミ → 陽葉 シロマ

「常世はこれ以上悪くはならない、ですか」

……果たして、本当だろうか。
自分たちが思考できる存在である以上、精神という不確かな機能を持つ以上、意識があるうちは永い時が毒となり得ることもあるかもしれない。
少女はそう、考え始めている。

「希望とはなんでしょうね。
 今まできちんと考えてこなかった拙には、むつかしい話です」

ほんの少しだけ瞼を下ろした。豊かな睫毛に縁取られた瞳は影を帯び、仄暗い色を湛えて手元の白と黒の世界を見つめる。

卒業よりも、引っ越しよりも、大人になるよりも。それらよりも遥かに深い溝によって、既に道は違えてしまった。

未来を歩む為の星が、見えないままだ。

「……今のままでは、あまりに欠けすぎています。もうだいぶ休みましたし、そろそろ人と話をしてきます」

鍵盤の欠けたピアノをひと撫でしてから少女は立ち上がる。呼び止めなければ、そのまま音楽室を後にするだろう。

(-270) もちぱい 2022/07/14(Thu) 18:30:13

【秘】 傷弓之鳥 マユミ → 陽葉 シロマ

「梢」

扉をくぐる直前。少女は貴方を見向きせずに音をこぼした。

「拙の質問に答えなかったのは、意図的ですか」

答えないことが、もう答えのような気がした。
意思がなく、常世について語り、がらんどうのまま生者たる自分に忠告を与えてくれる。

「梢」
「……意思も何も無いのなら。
 せめて、貴方の辛さ苦しさを聞いて、抱えたかったです」

貴方ではなく歩む先を見つめたまま、紡ぎ続ける。

「話してどうにもならないことだから話さなかったのでしょうか。
 他人に余計なものを持たせたくなかったから話さなかったのでしょうか。

 ……それでも、拙は。
 貴方の一部になったもの、なってしまったものを持っていたかったです」

そう呟いた後、「いってきます」とだけ告げて進み始めたのだった。
控えめな足音が、少しずつ遠ざかっていく……。
(-271) もちぱい 2022/07/14(Thu) 18:30:59

【秘】 不知 ミナイ → 陽葉 シロマ


びりっとした空気感に瞬きをして、時代遅れの兵士を幻視した。

初対面……? なんで。 一瞬で回る世界。
この記憶によぎった憧れは、偽物?
黒髪に憧れて、短髪に憧れて、格好良い声に憧れて、
言葉に、全て誰であったかなどは大事でなくて。


あゝなんだったか、先生のあり方か。

「っ……なんだ、そんなに、一緒にいなかったんだ」

心の探偵よ、かのあの少年にも今の彼女の姿を見せてやりたい。
これでも偶然というのだろうか。この会合を。


「なんだ、はは。どうしよう、ここまでとは。
 気付かなかった、なあ。もっと鍛えないと」

知らないふりをしていた、目をそらしていた物とようやく向き合って。

「――梢くん。
 もし、容赦もなく人殺しをしないのなら。
 一つボクとも遊んでいってくれよ。

 ボクはキミ達に
いつか
成仏をして欲しいんだ」
(-272) toumi_ 2022/07/14(Thu) 18:39:32

【秘】 不知 ミナイ → 陽葉 シロマ

「今日この夏の出会いで解き明かすには謎が多すぎた。
 そして、皆が自由すぎた」

この奇跡には時間に限りもある、
きっと直ぐに殺せるなら皆殺しにしていた。
キミは選んでくれていたか、人を見ていたはずだ

ボク達
の負けだ。
 それでも次こそは――
 梢くん達が望んだ学校と、生徒達皆で遊ぶのはどうだい」

「ボクは生きて一緒に帰りたい人がいる。
 探したい人間がいる、キミ達には連れて行かせない、だけど」

「ただキミ達を置いていくことだけもしたくはない。
 都合が、いいだろうか。それとも、もう会えなくなるだろうか。
 もしあるのなら、次の出会いを偶然じゃなく必然にしできないかな」
(-273) toumi_ 2022/07/14(Thu) 18:43:21