人狼物語 三日月国


48 【恋愛RP】映画のおともにポップコーンはいかが?【R18】

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


極夜の季。異形の刃が朱に染まれば、月の女神が蒼ざめる。
地上の民は怯え、惑い、鋭き刃に蹂躙される。
女神はただただ無力を嘆き、涙を零すのみ。

――三日月国の伝承

【人】 サイファー



[テレビ画面の中。男の肩に担がれたバズーカ砲から弾が発射され、爆炎が巻き起こっている。]

 
(0) master 2020/11/07(Sat) 21:19:12


顧問 常陰が参加しました。

【人】 顧問 常陰

── 部室 ──

よお。お前ら。

火にだけ注意して、後は自由にしてくれて良いけどよ。
困った時は、声をかけな。


じゃあな。


[一言声をかけた顧問は、己の部屋に帰って行った。]
(1) Lao2 2020/11/07(Sat) 21:32:47
天のお告げ(村建て人)は、メモを貼った。
Lao 2020/11/07(Sat) 21:39:38

顧問 常陰は、メモを貼った。
(a0) Lao2 2020/11/07(Sat) 21:44:05

外国語学部3年 天音 和花が参加しました。

【独】 顧問 常陰

/*
こんばんは。村建てのLao@ラオです。

今回は村にご参加いただきありがとうございます。
皆様と素敵な物語を紡げるのを楽しみにしています。

実は男子PC女子PCどちらも用意しておりまして。
皆様の入村状況を見て、少ない性別で入ろうと思っているので、村建て明日の12時までは様子見予定です。
なので、常陰での独り言ご容赦ください。

好きな映画について語る村は、以前も1度開催したのですが、あまり作法には拘らず皆で楽しめる村になれば良いなと思っています。
映画について語るの楽しみにしてます!!
イメソンも決めてるのです。ふっふー♪
皆さんと語らうの楽しみです。よろしくお願いします。
(-0) Lao2 2020/11/07(Sat) 22:23:24

【独】 顧問 常陰

/*
今回初めましての方も数人いらっしゃって、ワクワクしています。
何時もありがとうございますの方も、ありがとうございます。

男性PC3人は確保出来てるかなと思うのですが、何時も恋愛村建てると男性が少なかったりするので。
今回はどうなるかな。自分の性別にワクワクしてます←
(-1) Lao2 2020/11/07(Sat) 22:38:09

【人】 外国語学部3年 天音 和花

― 如月大学内:図書館 ―

[ 如月大学内にある図書館の勉強スペースで、
 辞書と小説を積み上げ、目の前には、ノートPCを開き、
 本に埋まるように机に向かっていた。

 静かな館内、ページをめくる音や本を戻す音。
 誰かが小声で話す音。
 
 その音の中に、トン、トン、と
 ペンでノートを叩く音が混ざっていた。

 海外恋愛小説の台詞を眺めて、私は悩んでいた。

 愛する人に告げる言葉だが、
 直訳では、そんな意味にはならない。
 
 これを日本語で、どう訳したらいいだろうかと。
 
  ――天音和花は、恋をしたことがない


 Everybody deserves true love.

 誰だって真の愛に出会う資格がある。


 シンデレラが、そんな台詞を言っていた気がするが、
 私には、その資格があるのか分からなかった。]
(2) kasuga_2jp 2020/11/07(Sat) 22:38:41

【人】 外国語学部3年 天音 和花

[ 愛なんて、気持ち悪いだけ。
 
 そう思ってしまうし、
 男性を恋愛感情で好きになれる気持ちが、
             ――――わからなかったから。]

   I only need friends and family in this world.
   友だちと家族さえいれば、私は十分なのよ


[ 静かに呟いた言葉は、白紙のページに落ちて消えた。]
(3) kasuga_2jp 2020/11/07(Sat) 22:38:43

【人】 外国語学部3年 天音 和花

 
   さてと、そろそろ部室に顔出すかな

[ 広げていたノートや本を片付ければ、
 自身が所属している映画研究会の部室に向かおうと、
 席を立った。

 A3も入る大きなショルダーにノートやノートPCを詰め込んで、
 重い鞄にゆらゆらしながら、
 ゆったりと、大学の構内を歩いていた。

 ここだけの話、身長が小さく、童顔も相まって、
 未だに中高生に間違われることもあったりする。
 ――童顔の割に胸元は豊かなのは、
   服装で誤魔化しているのは秘密の話


 道中、部員を見つければ]

   お、今から部室に行くとこ?
   私もなんだ〜一緒に行く?

[ なんて、声をかけたかもしれない。]
(4) kasuga_2jp 2020/11/07(Sat) 22:38:45

【人】 外国語学部3年 天音 和花

― 映画研究部 部室 ―

[ 今日はどの映画を観ようか、
 今やっている映画は、なんだったっけ。
 そんなことを考えたり、話したりしながら部室につけば、]

   やっほー誰かいる〜?
   今日もお菓子いっぱい持ってきたよ!

[ 底抜けに明るい笑顔を浮かべて、
 ちょっと大きすぎるんじゃないかというくらいの声量で
 部室に中に入った。*]
(5) kasuga_2jp 2020/11/07(Sat) 22:38:47

【独】 顧問 常陰

/*
常陰は私(ラオさん)の趣味炸裂顔チップです。
大学生で使う人は居ないだろうと思って使いましたが、顔が良いですよね!顔が!!

自分でチップ見ててドキドキしてしまいます顔が良い。
口説かれたら挙動不審になる自信があります。
(-2) Lao2 2020/11/07(Sat) 22:39:24

【独】 外国語学部3年 天音 和花

/*
イエーイ一番乗り!!!
明るい女の子って、殆ど初じゃね?って思いながら
きゃぴきゃぴできるか不安である
(-3) kasuga_2jp 2020/11/07(Sat) 22:39:28

【独】 顧問 常陰

/*
天音さんだー!!

懐かしい!自分が初めて映画村建てた時のmyPCが天音ちゃんでした!恋をしたことのない天音さん可愛い!可愛い!!(サイリウムフリフリ

(この顔ではしゃぐのみっともない……)
(-4) Lao2 2020/11/07(Sat) 22:41:55
4年 犬鳴 崇が参加しました。

【人】 4年 犬鳴 崇

 
 はいはい、居ますよ。
 
 
[天音に返事を返したのは映研の一人”インナキ タカシ”だ。
ちょっと目つきの悪い4年生で、既に卒業も就職も決まっていて、近頃は毎日のように部室に入り浸っている。]


 今日のお菓子は何ですか?


[事務椅子に座ったままクルリと向きを変えると、コーヒー片手に今日のおやつを尋ねたのだった。]*
(6) JohnDoe 2020/11/07(Sat) 22:51:33
外国語学部3年 天音 和花は、メモを貼った。
(a1) kasuga_2jp 2020/11/07(Sat) 22:52:10

【人】 外国語学部3年 天音 和花

[ 元気に挨拶すれば、
 毎日のように顔を合わせる先輩がいた>>6]
 
   犬鳴先輩だ!!
   今日はですね〜好きなポテチの新作が!!

   ゆず胡椒味!! あと、大人なチョコと〜

[ ずかずか、部室に踏み入りながら
 手提げのビニール袋からお菓子を取り出していく。

 堅め歯ごたえが特徴のポテトチップス(柚子胡椒味)
 お酒の入ったチョコレート(ラムレーズン味)
 スティック状のポテトスナック
 クッキーの間にマシュマロが挟まったチョコクッキー
 苺味の棒情のチョコスナック

 などなど、趣味前回のおやつのラインナップでした。]

   犬鳴先輩は、どれ食べます〜?

[ アクション映画の音を耳にしつつ、
 自分も適当に椅子に座って、どれにしようかな〜と*]
(7) kasuga_2jp 2020/11/07(Sat) 23:01:13

【独】 外国語学部3年 天音 和花

/*
先輩!!あざっす!!

あと、さっそく誤字ったっす!!(かなしみ)
(-5) kasuga_2jp 2020/11/07(Sat) 23:02:40
4年 犬鳴 崇は、メモを貼った。
(a2) JohnDoe 2020/11/07(Sat) 23:04:24

【独】 外国語学部3年 天音 和花

/*
身長小さいけど、
全体のバランスをみようかと思って、まだ数字は決めていないの

大体、152くらいの予定なのですよ。
何かのタイミングで追加しておこう、
(-6) kasuga_2jp 2020/11/07(Sat) 23:07:16

【人】 4年 犬鳴 崇

 
 はい犬鳴ですよ、わか後輩。
 
 
[天音の下の名前、和花は”のどか”と本当は読むらしいが、初めて見たときに「読めない」の一言でそれ以来ずっと”わか”と呼び続けていた。]


 ラムレーズンと言いたいところですが、
 酔っ払ってはいけないのでポテトチップスをください。
 袋ごと。


[それは思いっきり独り占めする気の回答だった。
ポテトに柚子胡椒なんて不味いわけがない、つまり絶対に止められない止まらないこと確定。]


 何か観ますか?
 これはもう半分ぐらいまで進んでしまったので。


[モニタに映っているのは街中で思いっきりバズーカをぶっ放すハゲ男。元々は日本の漫画が原作らしいが、どういうわけかフランスで大人気。ついには実写映画化まで果たしてしまったらしい。]*
(8) JohnDoe 2020/11/07(Sat) 23:12:14

【人】 外国語学部3年 天音 和花

[ わか後輩>>8と呼ばれて、にっこり笑い返す。

 最初の頃は、『のどかですよ〜』と訂正していたが、
 今では、あだ名と思っているので、
 むしろ嬉しい呼び方と思っている。]
 
   ポテチっすね! ほいほい
   でも、"袋ごと"は、却下でーす!

[ ケラケラと笑いながら、ポテチの袋をあければ、
 取りやすいように背面まで、破っていき、机の上に広げた。
 "みんな"で食べやすいようにするために]

   途中からでも、大丈夫ですよ
   これ、漫画の実写化の奴ですよね

   実写映画って、当たり外れ激しいイメージだけど
   これはどんな感じなんだろう?

[ 感想が聞けるかな?とちらり、視線を送りつつ
 ぽんと、思い出したように、手を叩いた。]
(9) kasuga_2jp 2020/11/07(Sat) 23:27:28

【人】 外国語学部3年 天音 和花

 
   あ、でも、そうですね〜
 
   終わったあとでもいいんで、
   恋愛要素のあるの観ようかな?

   翻訳の参考になりそうな奴

[ DVDが並んだ棚に寄っていけば、恋愛系のものを物色始める。
 恋に興味はないけれど、仕事に必要なのですよ。

 『いま、会いにゆきます』
 『世界の中心で、愛をさけぶ』
 『黄泉がえり』


 邦画のあたりに視線を移しつつ、
 参考にするなら洋画の方がいいかと
 そちらにも、迷うように指を彷徨わせ始めた*]
(10) kasuga_2jp 2020/11/07(Sat) 23:28:09

【人】 4年 犬鳴 崇

 
 いいですよ、原作に対するリスペクトが感じられて。
 個人的には昔々の香港映画版も面白いのですが。
 

[原作付きの映画というのは難しいものがある。
原作そのままを実写再現しても意味がないと考える制作陣は多いらしく、余計な改変やオリジナルを追加して元の良さを壊してしまうものが多い。
もちろんオリジナル要素があるものは全部駄作というわけではないのだけど。]


 やっぱり実写化するのなら、
 原作者と原作ファンへの敬意は必要ですね。
 

[独占はあっさりと却下されてしまって、仕方なく机に広げられたポテチに手を伸ばす。]
(11) JohnDoe 2020/11/07(Sat) 23:37:55

【人】 4年 犬鳴 崇

 
 恋愛映画ですか?
 恋愛要素のあるホラー映画ですか?


[この男、好きな映画のジャンルはホラーである。
なお、今日はアクションを観ていたが、ほかの部員がいないときはホラー映画を観ていることが多い。
ホラーというジャンルの性質上、観られないほど苦手な人やそうでなくても得意ではない人もいるからだ。]

 
 わかちゃんって恋愛映画とかに興味ありましたっけ?
 

[ポテチを口に放り込みながら「ハテ?」と首を傾げた。]*
(12) JohnDoe 2020/11/07(Sat) 23:39:23
外国語学部3年 天音 和花は、メモを貼った。
(a3) kasuga_2jp 2020/11/07(Sat) 23:41:34

【人】 外国語学部3年 天音 和花

[ 実写化映画は、コケた時が酷いので、あまり好んで観ないが
 このアクションは上々のようだ。
 ――成功例も良く知っているけど、のだめとか
]
 
   お〜それなら、良いですね
   原作リスペクトあるの大事!

   なんだかんだ、動いている推しが観れるのは、
   嬉しいですしね
  
   へ〜香港映画版もあったんだ

[ 確かに、アクションは香港映画も迫力があって好きだ。
 良い感想が聞ければ、にこにこと、
 テレビの中に嬉しそうな視線を向けた。

 それから、次のDVDを物色し始めて]

   ふふふ、恋愛要素があるホラーもありですよ
  
[ 先輩の好みのジャンルだなーと、また笑い声をあげた。
 自分は、ホラーも好きだが、ファンタジーや
 ミステリー、サスペンスものを好んで観ている。

 そのせいもあってか、恋愛要素のある映画を所望すると
 先輩が不思議そうに首を傾げた>>12]
(13) kasuga_2jp 2020/11/07(Sat) 23:57:54

【人】 外国語学部3年 天音 和花

 
   今やってる翻訳で、
   ちょっと悩んでるところがありまして

   亡くした恋人や、去っていく愛する人に
   最後にかける言葉って、

   どんな言葉が――――いいのかなと、

[ 悩む言葉は、いつになく、少し憂いを帯びた音。
 しかし、その音も一瞬のことで、]
(14) kasuga_2jp 2020/11/07(Sat) 23:57:56

【人】 外国語学部3年 天音 和花

 
   お恥ずかしい話、恋愛には疎くって本当

[ へへへと、照れ隠しをするように
 へらっと笑うと、また棚に視線を戻していた。

 『タイタニック』とか、懐かしいかもと、手を伸ばしつつ*]
(15) kasuga_2jp 2020/11/07(Sat) 23:57:58

【人】 4年 犬鳴 崇

[ふと、天音が帯びた憂いのような空気に違和感を感じたが、それをどうこう言うこともなく気にする素振りもなく。
映画の話題だけを続けた。


 そうだな、僕が好きなセリフは……
 
 「近づいたら殺すぞ」
 
 ……かな?


[未来を変える力を手にし、だけど何度やっても上手くいかない。
愛する人を不幸にするばかり。
そんな主人公が苦しみぬいて最後にたどり着いた決断。]


 悲劇的だけどね。


[たどり着いた結論がペシミスト染みてはいるが、最後は上手く纏まっていると思う。]
(16) JohnDoe 2020/11/08(Sun) 0:15:51
2年 胡桃塚 太陽が参加しました。

【人】 2年 胡桃塚 太陽

ー学内のとある場所ー

 いや、せやからその学説はおかしいってさっき話したやん
 なんで採用してんねん…

[はぁ、と大げさにため息をついて、洋画の主人公さながらに肩をすくめる。

pdfで送られてきたレジュメを見ながらひとりごちるが、独り言と言い張るにはいささか大きい声ではあるが正真正銘の独り言である。

先ほど班員から送られてきたレジュメデータを開いて一通り目を通したがぶっちゃけ白紙の方がマシというレベルだ。
これを直すとなると、部室に寄るのは遅れてしまうかもしれない。
しかし、愚痴を言いながらも直さずにいられない性格であった。

レジュメを印刷して、映画を見ながら赤字を入れて直そう。スマホで見て直すには神経を使いすぎる。]

 コピー機空いてんかなあ

[一旦、コピー機のある場所へと足を進める]
(17) 水彩 2020/11/08(Sun) 0:16:14
2年 胡桃塚 太陽は、メモを貼った。
(a4) 水彩 2020/11/08(Sun) 0:17:10

【人】 4年 犬鳴 崇

 
 それなら僕も恥ずかしがらないといけないのかな。


[創作の中の恋愛模様を観るのは好きでも嫌いでもないが、自分が恋愛するということには無頓着というより無関心だった。
映画の中の恋愛はスマートで美しく、綺麗な人たちが綺麗な物語を編んでいるから、そんなものを楽しむのは創作だけで十分だ。]


 ……恋愛がメインテーマの話は苦手だな。


[そういう意味では天音の言った「恋愛要素」ぐらいが丁度いい。]*
(18) JohnDoe 2020/11/08(Sun) 0:17:19

【人】 2年 胡桃塚 太陽

[コピー機に向かうべく急ぎ足。
別に急いでいるわけではなく、いつも早足であるが。]

 あれ、のんちゃんさんやん
 今から部室寄るん?生憎なんやけど俺、コピー機ンとこ寄ってから行くから聞かれたら遅なるって言うといてくれはります?

[前から来る姿は、部の先輩である天音和花>>4
部の性質もあると思うが、部のひとつ上の先輩でありながらも、これは自分の感想であるが、上下関係に厳しくなく誰にでも優しい。

オマケに彼女の、自分より年下に見えなくもない容姿もあってなんとなく親しみやすく思ったので入部初日から勝手にあだ名をつけて呼んでいたりする。*]
(19) 水彩 2020/11/08(Sun) 0:28:27
2年 胡桃塚 太陽は、メモを貼った。
(a5) 水彩 2020/11/08(Sun) 0:30:26

【秘】 2年 胡桃塚 太陽 → 顧問 常陰

/*
村たてお疲れ様です。
報告ではありますが、現在エピローグが伸びて9日終了の村があるのですが、相手様納得の上でRPを完全に〆ており、此方メインで入ります。

もし完全に締めてから来てくださいという指示あればその通りにいたします。
(-7) 水彩 2020/11/08(Sun) 0:34:41
2年 胡桃塚 太陽(匿名)は、メモを貼った。
水彩 2020/11/08(Sun) 0:35:11

【独】 2年 胡桃塚 太陽

/*
き、きんちょうする…
なんかミスないかと一応wiki読み直してチェックはしたものの
(-8) 水彩 2020/11/08(Sun) 0:38:51

【人】 外国語学部3年 天音 和花

  
   
『近づいたら殺すぞ』!?

   それは、どんな状況……??

[ 話の流れからして、愛する人に言う台詞なのだろうが
 どういう状況なのか、ぱっと浮かばずに、
 驚きの声をあげ、小首を傾げる。

 そう言わないといけない状況に追い込まれているのであれば、
 確かに『悲劇的』だ>>16]
(20) kasuga_2jp 2020/11/08(Sun) 0:41:41

【人】 外国語学部3年 天音 和花

 
   ちょっと気になりますので、
   あとでタイトル教えて下さい

[ 憂いを浮かべてしまったのは、
 多少なりとも気にしているからだったが、
 触れないで貰えるなら、その方が有難かった。

 だから、映画の話がそのまま続けば、
 いつものノリで返事を返す。]

   なんだろう、犬鳴先輩が
   恥ずかしがるとこ想像できないです

   ……同感ですね

[ 苦手だな>>18、の言葉に頷き返して、
 見つけた、DVDを手に取った。]
(21) kasuga_2jp 2020/11/08(Sun) 0:41:44

【人】 外国語学部3年 天音 和花

 
  これ観ます? 海賊のやつ!!

[ 酔ってるみたいな海賊が主人公で、
 某テーマパークのアトラクションをモチーフに映画化した奴。

 恋愛要素もありつつ、
 アクション映画なので、観やすそうかなと]

  あ! 飲み物用意し忘れてた!!
  ちょっと行ってきますね

[ 映画を観る時に飲むものは、
 ジンジャーエールかミルクティー。
 
 今日は買ってくるのを忘れていたことを思い出し、
 取り出したDVDは、テーブルに出してから、
 先輩に声をかけると一言二言。

 話してから来た時と同様に、騒がしく出ていった**]
(22) kasuga_2jp 2020/11/08(Sun) 0:41:46

【人】 外国語学部3年 天音 和花

― 構内にいた頃:太陽くんと ―

[ 部室に向かって歩いていると、前方に後輩君を発見>>19
 その呼びかけは、今ではすっかり馴染んだもの。

 初対面から随分と距離感近い子だとは思い、
 最初は少し内心吃驚していたが、
 今では懐っこい後輩と可愛がっている。


 部室にいくのか聞いてみると、残念ながら用事があるらしい。

  しかし、この子いつも早足だな。


 おかしいわけではないが、ふふふと笑みを零しつつ]

  そっかー遅くなるのか―了解!
  では、先に観る映画選択権は、私が貰っておく!!

[ イシシ。と悪戯っぽく笑うと。
 少しばかり話をしたりしてから、またね、と手を振って。
 
 急ぐでもなく、ゆっくりと部室へと歩き出した。**]
(23) kasuga_2jp 2020/11/08(Sun) 0:51:44
外国語学部3年 天音 和花は、メモを貼った。
(a6) kasuga_2jp 2020/11/08(Sun) 0:55:59

【人】 4年 犬鳴 崇

[愛する人を去らせるためだから少し違うかもしれないけど。]


 たしかそこの棚にあったような───
 

[映研の部室には多くのDVDが、それこそ有名どころなら大体はそろっている。]
 
 
 わかちゃんは僕のことを何だと思っているんだ。


[と、言いながらも顔はまったく不満そうでもなんでもなくて、ひょいポテチを口に運んで咀嚼した。]
(24) JohnDoe 2020/11/08(Sun) 1:03:39

【人】 4年 犬鳴 崇

 
 てってーてててってーてててってっててて。

[メインテーマを口ずさんで「いいね、それにしよう」と同意した。
痛快爽快のアクション映画、独特のセリフ回しがかっこいい。]


 行ってらっしゃい。


[相変わらず元気いっぱいだなんて思いながら、出ていくその背にさっきの憂いが少し気になった。
が、自分が気にしても仕方ないことと忘れることにした。]


 ─── お前にとってのここぞという瞬間は、今だった。
 

[電気ポットのスイッチを押してマグカップにコーヒーを満たした。]*
(25) JohnDoe 2020/11/08(Sun) 1:05:50

【人】 2年 胡桃塚 太陽

[笑みをこぼす彼女>>23

先に映画を見ておくとの宣言に慌てて、]

 のんたんさん勝手に選んでくれはってもええですけど、ホラーとかは絶対やめといてくださいね!
 俺ほんま怖いの無理やし!フリちゃいますからね?

[聞いてないのか聞いてるのか分からずに眼鏡の奥の目が悪戯っぽく見えて、念を押した。どれほど伝わっているかは不明である。
なお、めちゃくちゃビビリである。]

 ちょっと早めに仕上げなあかん事情があるンでしゃあないんスよ〜
 ほんま堪忍してくださいね?

[事情の原因である班員について彼女に少し愚痴る。
切りのいいところでまたね、と手を振られれば念を押すように問うたが。どれほど伝わっているかは不明である。**]
(26) 水彩 2020/11/08(Sun) 1:18:11

【人】 2年 胡桃塚 太陽

ー大学構内/ある館の廊下にあるコピー機の前でー

[学生の間を縫いながら機械の前へ。
pdfをなんとか紙媒体にしようと苦戦している。

印刷している間、のんたんさんは春風のように暖かいけれど忙しないから本当に伝わっているのかと不安になる。
なお、自分のことは棚の上の上の見えないところに置いている。

部員の前で醜態を晒すのは避けたいところ。彼女に悪意はなくても、悪戯心或いは好奇心が芽生える可能性は0ではない。]

 この機械印刷すんの遅すぎやろ
 中に事務員でも入ってるんか?

[思考を巡らせてもなお、機械音を鳴らし続ける様子にぺしぺし叩いていると、無事に大学職員に口頭注意され、不貞腐れる。*]
(27) 水彩 2020/11/08(Sun) 1:27:58
2年 胡桃塚 太陽は、メモを貼った。
(a7) 水彩 2020/11/08(Sun) 1:30:31

【秘】 顧問 常陰 → 2年 胡桃塚 太陽

/*
こんばんは。この度は村に参加くださりありがとうございます。
エピが伸びるあるあるですね。
お相手の方が納得されていらっしゃるなら、此方にも顔を出してくださって大丈夫です。(恋愛村のプロ大事ですからね。)
どうぞ両方の村で悔いの無いよう過ごされますように。

ご連絡ありがとうございました。
(-10) Lao2 2020/11/08(Sun) 1:33:35

【独】 2年 胡桃塚 太陽

/*
男女比どんな感じになるかな
強烈な負縁故ほしいなあ
(-9) 水彩 2020/11/08(Sun) 1:33:51

【秘】 2年 胡桃塚 太陽 → 顧問 常陰

/*
わかりました。
対応頂きありがとうござます。どうぞ数日の間よろしくお願いします(ぺこ)
(-11) 水彩 2020/11/08(Sun) 1:36:52

【独】 2年 胡桃塚 太陽

/*
犬鳴パイセンに絡みに行きたいけど動きがヘタだからこのロルのあとで部室に行けないというか下手に行ってあすになって多角になったらアレかなと
(-12) 水彩 2020/11/08(Sun) 1:40:20
4年 井田 嶺が参加しました。

【人】 4年 井田 嶺

― 北アルプス・北穂高岳山頂 ―



 っああぁ……やっぱここの景色はいいぜ。

[同行者のない山行。一人大きく伸びをする。
予定よりも時間はかかってしまったが、なんとか事故らずに無事に登れた。
フィルムもいいけど、この景色だけは直に見ないとわからないよな。

煙草一本分の時間だけ、景色を見つめることに集中する。
たったそれだけの時間だが、それがたまらなく。]


 至福だよなあ。
 っと、もう降りないと時間がまずいか。

[今から降りれば何とか暗くなる前に街に出られるだろう。
最終で帰って、そのまま大学に行けばゼミには間に合うはず。

ま、早く着いたら部室で映画でも見てよう。]
(28) MakotoK 2020/11/08(Sun) 7:14:11

【人】 4年 井田 嶺

― そして翌日、映研前 ―

[コン。コン。ココン。
わかりやすく特徴的なリズムで扉を三回ノックして、そのまま入る。
クライマックスシーンとかだと悪いからな。]


 うーっす。今日は何観てるんだ?
 あ、おい犬の字、俺にもコーヒーくれ。文明の味っぽいやつ。

[そこに犬鳴>>25がいれば遠慮なく一緒によこせと。
ついでに見るのによさそうなソファにだらけかかる。]


 ねみーから濃いめで頼む。**
(29) MakotoK 2020/11/08(Sun) 7:14:51
4年 井田 嶺は、メモを貼った。
(a8) MakotoK 2020/11/08(Sun) 7:20:17

【人】 4年 犬鳴 崇

 
 いつも言ってますが、
 作り置きなので濃さは変えられませんよ。


[ポットのスイッチを押す。
ジャーと黒い液体が紙コップを満たし、湯気を上げた。]


 今はフランス映画です。
 もう少ししたら“カリブの海賊”が始まりますよ。


[テーブルに置かれたDVDの横にコーヒーを置くとDVDの再生を止めた。
映画を途中から観ることほど味気ないものはない。]*
(30) JohnDoe 2020/11/08(Sun) 7:43:38
4年 藤枝 散雪が参加しました。

【人】 4年 藤枝 散雪

[某まったりライブゲームのエコバッグを手にさげ、ゆったりとした歩調で映研へと向かう。
既に何人かいるらしく、部屋の中から声がした。映画の音声も聞こえたかもしれない。
ココンッ、と早く短くノックをしてから扉を開けた。]


 はろ〜。
 今日はどんなの見てるのかしらー?
 あ、これ差し入れ。
 実家からデコポン大量に届いたから、
 デコポン本体と皮で作ったピールチョコよー。


[鑑賞の邪魔にならないようにしながら、テーブルにそれらを並べ始めた。]**
(31) 菜林 2020/11/08(Sun) 8:58:15
4年 藤枝 散雪は、メモを貼った。
(a9) 菜林 2020/11/08(Sun) 9:00:13

【独】 外国語学部3年 天音 和花

/*
ふぉ、男性の集まりが宜しいようです!!
(-13) kasuga_2jp 2020/11/08(Sun) 9:06:58

【独】 4年 犬鳴 崇

/*
これは、超多角の予感
(-14) JohnDoe 2020/11/08(Sun) 9:07:07

【独】 4年 犬鳴 崇

/*
濃いの来たなー
(-15) JohnDoe 2020/11/08(Sun) 9:07:36

【独】 2年 胡桃塚 太陽

/*
多角になるのは構わんけど多角にするのはどうなんかなと思って伺ってるけど
個人に話す感じであればいいのかなうーん
(-16) 水彩 2020/11/08(Sun) 9:14:01

【独】 2年 胡桃塚 太陽

/*
〇〇の字って俺の場合どうなるんだろう?
めっちゃ絡みに行きたいみんなに行きたいけどお
(-17) 水彩 2020/11/08(Sun) 9:16:14

【独】 4年 藤枝 散雪

/*
初めまして、よろしくお願いします。
初めましてのキャラがイロモノすぎる気はしてる。
(-18) 菜林 2020/11/08(Sun) 9:31:27

【人】 外国語学部3年 天音 和花

― 構内:ホラー嫌いな後輩くんと ―

   おけー! ホラーはなし、覚えておく
   でも、先輩にホラー好きがいるからなー

[ ホラーになってたらゴメンね、と片手でごめんのポーズで、
 悪戯っぽく笑っていれば、不安になるのだろう。
 
 『堪忍してくださいね』>>26と言葉が続けば、]

   ありゃ、それは大変だ
   手伝えることがあったら、言うんだぞ
   
   学部が違うから、役に立てないかもしれないけど
   ホラーにならないように、努力はしよう

[ ふははと、先輩風を吹かせた。
 後ほど、選んだDVDがホラーにならなかったのは、
 後輩の言葉を覚えていただからだろう。*]
(32) kasuga_2jp 2020/11/08(Sun) 9:32:52

【人】 外国語学部3年 天音 和花

― 部室:賑やかな退室する前 ―

[ 先輩の好きな台詞が出てきた映画は、
 棚にあるらしい>>24、さすが映研である。
 あとで探してみよう〜と、頭の片隅においておき]

   はーい、いってきまーす!

[ 飲み物を忘れたことを思い出せば、騒がしく出ていった。
 出ていく際に、部室の近くで先輩たちを>>29>>31
 見かけることがあれば、『こんちゃーす』と
 どこぞの動画配信者のような挨拶で、
 声をかけたかもしれない。*]
(33) kasuga_2jp 2020/11/08(Sun) 9:32:55
外国語学部3年 天音 和花は、メモを貼った。
(a10) kasuga_2jp 2020/11/08(Sun) 9:38:26

【人】 4年 藤枝 散雪

 あら、和花ちゃんすれ違い。


[>>33挨拶しながらすれ違っていく後輩に軽く手を振り見送った。
>>7見れば既にお菓子もたくさんある。
開封済みのものから食べてしまわなくては。
だが、自分が持ってきたものも含めてチョコが多くなってしまったようだ。]


 まあ良いわよね、いつか減るわ〜。


[デコポンピラミッドを積み上げながらのんびりと呟いていた。]**
(34) 菜林 2020/11/08(Sun) 9:43:04

【独】 顧問 常陰

/*
現在、男子4人、女子1人ですか。
藤枝さんを便宜上男子に入れますが、女子少ないですよね。
それでは予定より少し早いけど、女子で入村しようかな。
(-19) Lao2 2020/11/08(Sun) 9:44:59

【人】 外国語学部3年 天音 和花

 
  藤枝先輩、こんちゃーす!
  今日もお肌綺麗っすね

[ うらやま!などと言いつつ、
 >>34先輩の姿を見れば、ぶんぶん手を振って、挨拶を。
 片手に財布だけを握って、軽やかにすれ違いながら]

  飲み物買ったら、戻りまーす!
  あ、お菓子食べて大丈夫ですからね

[ きゃっきゃと笑い声を響かせて、

 安心して欲しい、チョコはすぐになくなるでしょう。
 私チョコ大好きです。


 お気に入りの飲み物を買うために、購買部へと駆けて行った*]
(35) kasuga_2jp 2020/11/08(Sun) 9:52:21

【人】 2年 胡桃塚 太陽

ー→部室ー

[機械と格闘すること数分。
別段目立たない場所にあるわけではないので、部員に話しかけられることがあればコピーしてから後でいく、等と返すだろう。

そんなこんなでコピー2枚を取り、漸く目的を達成した自分は紙をクリアファイルに閉まって部室へ足を運ぶ。

格闘していたから丁度のんたんさんが出て行ったところだろうか>>22
部室の扉を少しだけ開ければ何人かの部員姿。

そおぅっと扉を開けて腰を屈めて部室の中へ。

その中でのんびりとデコポンを積み上げる先輩の姿>>34
自分と同じくホラー苦手仲間のさゆ先輩。
見つからないよう出来るだけ近寄って驚かせにかかる。
途中で気が付かれればなんだぁ、と落胆し、気づかれなければ]


 ━━━━わっ!

[と。*]
(36) 水彩 2020/11/08(Sun) 9:53:26
2年 胡桃塚 太陽は、メモを貼った。
(a11) 水彩 2020/11/08(Sun) 9:56:24

【人】 外国語学部3年 天音 和花

― 購買部 ―

[ 部室を賑やかなにでていけば、
 自販機ではなく購買部に来ていた。
 お目当ての商品が、こっちじゃないと売っていないからだ。]

   茶葉2倍〜茶葉2倍〜

[ 鼻歌交じりに、品物を眺めていた。
 
 珈琲はポットの中にあるし、
 緑茶や紅茶のパックもあった気がするが、
 他の人たちもいるかな?と

 ドリンク棚の前で、ふと考えていた。

 ひとまず、ジンジャーエールと
 ミルクティのボトルを掴んで籠に入れて、
 少しの間、他にも買うか悩み始める*]
(37) kasuga_2jp 2020/11/08(Sun) 10:02:45

【人】 4年 藤枝 散雪

 
うあああっ!?

 (地声)


[>>36突然の大きな音には弱い。
ホラーに次いで苦手なのはアクション映画だったりするのだ。それでも仲間と一緒に見る事はあるが。
しかし油断してたからこそ派手に体を震わせながら野太い悲鳴を上げてしまった。
デコポンピラミッドが倒壊しゴロゴロと辺りに転がっていく。
涙目になりながら口元を押さえ、ほかにいる部員に頭を下げながら振り返る。]
(38) 菜林 2020/11/08(Sun) 10:05:49
1年 高藤 杏音が参加しました。

【人】 1年 高藤 杏音

── 映画研究会部室 ──

[人が集まり始めた、賑やかな部室に顔を出す。]


こんにちはー。

高藤杏音。参戦です!へへ。


[部室に入れば、テーブルの上にはお菓子とデコポン。
毎日何かしら置いてあるテーブルに、相好を崩して。]


わわ。今日も色々ある。
先輩方ありがとうございます!

私はコレ!映画と言えば、コーラ!!
買ってきました。


[テーブルに置いたのは、1.5Lのペットボトル。
ロックアイスを備え付けの冷凍庫にしまいながら。
コーラがZeroなのはせめてもの抵抗だ。
毎日のおやつの誘惑に抗えるはずもなく。]
(39) Lao 2020/11/08(Sun) 10:06:08

【人】 1年 高藤 杏音

そろそろ炬燵とか欲しくなる季節ですねー。

あ、デコポンいただきます。
藤枝先輩、ありがとう。


[ぷしっと柑橘の皮に爪を突き刺して。
皮を剥き始めれば、爽やかな香りが部室に漂った。
丁寧に筋まで取れば、一つ口に放り込む。
甘くて酸っぱいその味に、ふにっと頬が緩むのだった。*]
(40) Lao 2020/11/08(Sun) 10:06:15

【人】 4年 藤枝 散雪

[背後に炎を背負いながら、ニッコリ。]


 ……あら、太陽ちゃん。
 アタシがそう言うの苦手って知らなかったかしら〜?
 そ・れ・と・も!
 好きな子をいじめたくなる
 小学生男子並みの精神なワケ〜?


[後輩に手を伸ばす。
捕まえられたならヘッドロックだ。笑顔で。
逃げられたならプリプリ怒りつつ、デコポンを剥き始めるだろう。]*
(41) 菜林 2020/11/08(Sun) 10:06:25

【人】 1年 高藤 杏音

──……ふっ。


[大声を出す藤枝先輩>>38に、くつくつと肩を震わせて。
胡桃塚先輩>>36には、親指を立ててみせた。

倒壊して転がるデコポン達は、救出してタワー作成の役目を引き継ぎましょう。後輩ですから。*]
(42) Lao 2020/11/08(Sun) 10:09:40

【人】 4年 井田 嶺

 いーんだよ、気分だ気分。
 スイッチを押したら勝手にコーヒーが出てきてくれるなんて素晴らしく文明の味だぜ。さんきゅな。

[ソファに寝そべってだらだらとコーヒー>>30を啜る。
ついでに置いてある菓子から一番甘そうなチョコレートを一つまみ。行儀が悪いのはいつもの光景。]


 あー、ディズニーのだっけ?
 犬の字、アクション好きだよな。ホラーもよく観てるけどよ。
 今日のはどんなところが見どころ?

[かくいう本人は「自称何でも観る」だが、他の部員がいないときは地味な映画を選びがちだ。
逆に話題の大作なんかはあまり見ない。]
(43) MakotoK 2020/11/08(Sun) 10:13:22

【人】 4年 犬鳴 崇

[続々と部員たちが集まってくる。賑やかなことは悪いことではないが少し苦手ではあった。
部室にやってきた部員たちに一通り挨拶だけすると。]


 もうこんな時間ですか。


[観ていたDVDを抜いてケースへ戻す。続きはまた後日ということになるだろう。
そのまま、そそくさと身支度を整える。]

 ……それじゃ僕はこれで。
 これから映画館にいくので。

 そのポテチ美味しですよ。
 

[すでに半分以上なくなっている袋を指さすと、強く呼び止められでもしなければそのまま部室を後にする。]*
(44) JohnDoe 2020/11/08(Sun) 10:15:06

【人】 4年 藤枝 散雪

 炬燵。炬燵ねぇ、争奪戦にならない?


[>>40炬燵は確かに魅力的だ。
だが、争いの種が増える気もする。
>>39現れた後輩にチャオ、と軽い挨拶をした。]


 アタシとしては掃除が楽な方が良いのよね〜。
 理想は床暖房だけど。
 ホットカーペット大きいの買って広げて
 ゴロゴロしながら映画みたいわあ。


[炬燵から勝手な夢が広がっていく。
脳内には何故か部員と共に猫まで床に転がっていた。
ちなみに映画のお供は紅茶派である。
部室には気に入っているフレーバーティーが何種類か置いてあったし、部員も自由に飲めただろう。]*
(45) 菜林 2020/11/08(Sun) 10:15:30
1年 高藤 杏音は、メモを貼った。
(a12) Lao 2020/11/08(Sun) 10:18:32

【人】 4年 井田 嶺

 おー、藤に高藤さん、久しぶりだな。

[いや、自分が来てなかっただけだけれど。
コーヒーを持ってない手でおざなりに挨拶して。

胡桃塚の悪戯>>36は、まあ、もちろん。
もちろん藤枝に気が付かれないようにスルーして、盛大なデコポンスカイダイブを堪能させてもらった。]

 藤、デコポンみてーに潰さない程度にしといてやれよ。
 映画見る前からスプラッタはちょっとおなか一杯になっちまうよな?

[炎を背負った姿を一瞥しながらピールチョコを齧る。
いい味じゃん。]
(46) MakotoK 2020/11/08(Sun) 10:20:57

【人】 1年 高藤 杏音

犬鳴先輩映画館ですか?
いーなー。今日は何を見るんです?

あ、引き留めちゃ悪かったですね。
行ってらっしゃいです。
気を付けて。


[笑って、手を振って。
デコポンを完食したら、ポテチにも手を伸ばそう。
コーラとポテチは最強タッグです。*]
(47) Lao 2020/11/08(Sun) 10:23:48

【人】 1年 高藤 杏音

井田先輩、お久しぶりです。

今度は何処の山に行ってたんですか?
またお顔見られて嬉しいです。


[山は危険だって聞くしね。
無事に帰って来られて良かった。]
(48) Lao 2020/11/08(Sun) 10:31:02

【人】 1年 高藤 杏音

[藤枝先輩の呟き>>45に、ぷっと笑って。]


床暖房って贅沢過ぎ。

ホットカーペット良いですね。
足元が温かいのは良きです。

先輩のお肌が綺麗なのは、掃除にも気を配ってるからなんでしょうねー。


[私もこまめに掃除しよう。とか決意して。]
(49) Lao 2020/11/08(Sun) 10:31:08

【人】 4年 藤枝 散雪

 やあだあ、>>42杏音ちゃんに笑われちゃったじゃない。
 >>44崇はいってらっしゃい。楽しんできてね。


[自由に人が出入りする部室は居心地が良い。
>>46井田に「生きてたのね久しぶり」と声をかけつつ。]


 あらやだ。
 デコポンは潰してないわよ〜?


[けらけら笑いながら立ち上がる。
さて>>41太陽へのヘッドロックは決まっていたのか。
決まっていたなら解放して。
決まっていなかったならデコポンを口に運ぶ。]


 また後で来るわね〜。


[持参したエコバッグを畳んでしまい、ひらりと手を振る。
賑やかなままでは映画鑑賞組の邪魔だろう。
一息入れよ、と廊下に出て行った。]*
(50) 菜林 2020/11/08(Sun) 10:32:19

【人】 4年 藤枝 散雪

 >>49埃は百害あって一利なしよ、杏音ちゃん。


[頬に手を添えてシナを作り笑う。
そんな言葉を残して、廊下に出ると部室から少し離れたところへと歩いていく。
窓を開けて外の空気を感じると、ひんやりと秋の風。]


 映画館も良いわよね。


[外を眺めながら、良いなあと呟いた。
過去、誰かを誘って映画に行ったこともあった。
誘われていくこともあったかもしれない。
あの独特な空気も好きだったが、部室で自由にみているのも好きではあった。

気持ちを切り替えるためか、こうしてすぐに退出できるのは部室で映画を観る時の特権でもある。
今は少し、ぼんやりと外を眺めていた。]*
(51) 菜林 2020/11/08(Sun) 10:37:57

【人】 2年 胡桃塚 太陽

 っぷ、っはははははは!
 ひーっ、さゆ先輩声やばいですやん

 ぶえぁっいだだだだだだぐえぇ

[耳元で出した声に、素の声を出して驚く先輩に>>38腹を抱えて笑った。

なかなか聞くことのない地声と、思った以上の反応に腹筋を痛めていれば、阿修羅のごとく地獄の炎を携えた先輩に気づかず、あっさりと首を捕らえられる>>41
ヘッドロックに苦しみつぶれたカエルのような声を出しながらも、親指を立てる後輩に親指を立てて返した。>>42

先輩の気が済むまでお仕置きされて、開放されるならぜえぜえと荒い息を吐く。]
(52) 水彩 2020/11/08(Sun) 10:40:35

【人】 4年 井田 嶺

 おう、生きてた生きてた。
 ちょっと(5)1d6回くらいやばかったけど何とかなった。

[ぺんぺん、と自分の首がちゃんとついてるよと叩いてみせながら、高藤>>48に笑う。]

 北アルプスのやばめの山を連続で何峰か、な。
 一週間籠って今朝戻ってきたとこだよ。

 おかげで最近の部室の流行とかがわかんねーんだわ。
 高藤さんお勧めある?

[ちょっと人が減った部室の、DVDラックを眺めて。
自分がいつも見てるようなのはあんまりおいてないかもしれない。]
(53) MakotoK 2020/11/08(Sun) 10:50:25

【人】 4年 藤枝 散雪

── かつての?部室 ──

 だから、ヤなのよ。


[単純に驚いてしまうのが嫌だと言うのもある。
だが、一番嫌だったのはそんな時に取り繕った声を出せないことだった。
自分の悲鳴が可愛くない事は自分もよく知っている。
くしゃみだってかなり男らしい。]


 だからヤだって言ってたでしょ!


[>>52ギリギリと太陽にヘッドロックを極める。
だから嫌だと言う主張はかつて他の誰かにも言ったことがあった。
もしかしたら部員全員が知っていてもおかしくない。
おかしく無いし、こうして時々驚かされてしまうのも笑って流す。
もちろん報復してからだし、その報復もあっけなく終わらせるが。]*
(54) 菜林 2020/11/08(Sun) 10:50:50

【人】 2年 胡桃塚 太陽

[なお、俺の頭はデコポンではない。

そして、おそらくなんとなく気づいていたであろう先輩と目があったような気がしたのだが、>>46見て見にふりをしてくれていたので味方だと思っていた。

結論、どっちにつくこともないのだろう多分。]

 あ、ナッキー先輩行ってらっしゃい

[映画館にいくという先輩に>>44手を振った。
続いて、バッグを畳い、部室を退出するさゆ先輩に]

 デコポンは俺が全部食うときますんで

[ひらりと手を振った。]
(55) 水彩 2020/11/08(Sun) 10:50:54

【人】 4年 藤枝 散雪

── 現在・どこかの廊下 ──

 まったく困ったものよねえ。


[喉を軽くさすりながら、窓の外を眺めて苦笑い。]*
(56) 菜林 2020/11/08(Sun) 10:51:27
2年 胡桃塚 太陽は、メモを貼った。
(a13) 水彩 2020/11/08(Sun) 10:52:54

【独】 2年 胡桃塚 太陽

/*
挟まってしまった
上にやはり多角になってしまったな
(-20) 水彩 2020/11/08(Sun) 11:01:29
4年 藤枝 散雪は、メモを貼った。
(a14) 菜林 2020/11/08(Sun) 11:05:47

【人】 1年 高藤 杏音

ひぇっ。


[5回もヤヴァイ>>53って相当じゃないだろうか?
思わず目をぱちぱちさせて井田先輩を見て。
うん。首は確かに繋がってるね。]


……山ってそんな、楽しいですか?


[不思議。
自分もハイキングとかは好きだけど。
その延長線上にあるのか、それとも特別なのか。]
(57) Lao 2020/11/08(Sun) 11:10:40

【人】 1年 高藤 杏音

[お勧めの映画を聞かれたら目を輝かせる。
先輩たちが語るのを聞いてる方が多かったから。
キラキラお目目で自分が購入して布教のために置いてあるDVDを取り出す。]


『レディ・プレイヤー1』です!

VR世界オアシスを舞台にした映画なんですけど。
過去の作品へのオマージュが散りばめられてて……
でもそれだけじゃなくって。
観ててワクワクするんです!!

大作だけど、大作だから。
先輩見た事ないかもって。
あ、でも先日テレビでもやってました!


[ふんすと推し映画を紹介して。
自分の好みは何だろう?
エンタメ性の高い映画が多いと思う。
地味な映画がどんな物か分からないけれど、時折一人で映画を見てる先輩が流す映画は、知らない物が多かった。*]
(58) Lao 2020/11/08(Sun) 11:10:50

【独】 1年 高藤 杏音

/*
藤枝先輩切ない。
笑ってごめんね。
(-21) Lao 2020/11/08(Sun) 11:14:16

【人】 2年 胡桃塚 太陽

[いつかの活動日に、ホラー映画を見ようと言いだしたのは誰だったか。
部員がいれば大丈夫だと計算するも予想外に苦手と気がついたのはいつだったか。
さゆ先輩の新しい一面を知って、それ以来たまの機会にこうして驚かすのは何度目だろうか。そしてその度に察知されるか、もしくは成功して報復されるのは何回目か。]

「だからヤなのよ」

[「だから」の意味を反芻しながらも、>>54]
(59) 水彩 2020/11/08(Sun) 11:15:38

【独】 1年 高藤 杏音

/*
こちらでも改めまして。Lao@ラオです。

相変わらず中身隠せてない全裸陣営ですが、せっかくだから推し映画について色々語りたいなって今から赤窓楽しみにしてます。
天音先輩に恋愛映画お勧めしたりしたい!
よろしくお願いします。
(-22) Lao 2020/11/08(Sun) 11:16:01

【独】 1年 高藤 杏音

/*
@4人入村されてませんが、今日1日は待ってみて、明日いらっしゃらない時は動こうと思います。
実はSNS繋がってない方もいらっしゃるので、ちょっとドキドキ。
無事揃いますように。
(-23) Lao 2020/11/08(Sun) 11:16:58
2年 山田 舞が参加しました。

【人】 2年 山田 舞

― 構内の外れ ―

[抜けるような青空の下、真っ赤に色付いた大きな柘榴の実が不釣り合いな程細い枝の先で揺れている。
重そうに頭を垂れるその様に、がんばれ、と呟いて。

ふいに足許に感じるあたたかさに視線を落とせば、どこから迷いこんだのか一匹の三毛猫が蹲っていた。]

  どしたの

[しゃがんでその顔を覗き込む。
猫は、目を細めて口を開けたけれど、漏れた音は鳴き声未満のは掠れた呼吸音だった。
お世辞にもふわふわとは言えない、野良特有の油っぽい毛並みをひとなでして]

  おまえもさびしいの?

[問うてみても、答えはない。
かわりに聴こえるのはごろごろと荒い鼻息だけ。]
(60) matsuko 2020/11/08(Sun) 11:23:01

【人】 2年 胡桃塚 太陽

ー部室ー

[同じ部活の後輩はデコポンタワーの再建を果たしたか>>42
デコポンを1つ手に取り、有言実行皮を剥く。

それにしても何故デコポンなのだろうか?お菓子はどの部員も親切で持って来てくれるが故に被りやすいからだろうか。

思考をめぐらせながらも考え、先輩の山についての会話を聞きながら、危なっかしいところもあるからなあ等と上から目線であっても、
デコポンに集中していたから、幸い口に出していないので失礼には当たらないはず。

布教予定の映画には>>58特に意義を唱えることなく果物を口に入れる。
自分は普段から荷物が多く、普段使いの黒いリュックにも限界まで膨らんでいるからDVDの持参は難しい。]
(61) 水彩 2020/11/08(Sun) 11:29:19
2年 胡桃塚 太陽は、メモを貼った。
(a15) 水彩 2020/11/08(Sun) 11:30:00

【人】 2年 山田 舞

[毎日楽しい。

勉強もそんなに苦じゃないし、なにより唯一の趣味と言っていい映画鑑賞を、大手を振ってこの学舎でできるというのが嬉しい。

好きなミステリーや恋愛もの、SFものを、同じく映画を好きでいてくれるひとたちとわいわい観られるのがとても楽しい。
みんな明るくて、癖も強かったりするけどいいひとで。
話下手の自分はいつも上手に喋れないけれど。

充実してる、そうおもう、のに。

時折叫び出したくなるほど切なくなるのは。

去りゆく秋の気配のせいか、
近づいてくる冬の足音のせいか。

こんなにもひと恋しいのは、焦る気持ちは]

  …なんなんだろにゃー

[呟いてみても、やはり猫は答えない。*]
(62) matsuko 2020/11/08(Sun) 11:33:48

【人】 4年 藤枝 散雪

[>>59……まあ、そう、このやりとりは既に何度もやっていたのだ。
もともと苦手だし悲鳴もあげたくない。
だって可愛い悲鳴なんてあげられないから。
驚かされる確率は高めだったが、気づいた時は気づいた時で「アンタねえ〜!」と、みさえバリのゲンコツグリグリ攻撃で太陽を捕らえる。

それでもまだやってきているのだから、彼は。]


 あの子、マゾかしら。


[あらやだ。
冬に向かう寒い風の中につぶやきが消えた。]*
(63) 菜林 2020/11/08(Sun) 11:34:42

【独】 2年 山田 舞

/*
バタフライエフェクトォォォォォォォ
名作…名作…

2?知らない子ですね…
(-24) matsuko 2020/11/08(Sun) 11:35:08

【人】 4年 井田 嶺

 楽しいか、楽しくないかかぁ。


 それでいうとな。むちゃくちゃつらい。
 ルートの見えない岩登ってるときとかバキバキに心折れそうになるし、天気が崩れて布一枚でビバークしてるときとかたまに虚無になるし。

[目をぱちぱちさせてる高藤>>57に]

 けどなあ、面白いんだ。これが異常に。
 やれそうもないルートを制覇して、山頂で景色観るともうだめなんだよな。

 何回でも繰り返し観ちゃう映画、あるだろ?
 セリフも覚えちゃってるのに見ちゃうやつ。あれだあれ。

[ポットからコーヒーをもう一杯拝借しつつ、軽く語る。]
(64) MakotoK 2020/11/08(Sun) 11:39:23

【人】 4年 井田 嶺


[勧められたDVD>>58を見れば]

 あー、確かに話題になってたよな。
 VRの中で遺産争奪レースをするんだかなんだか。確かに見てねえわ。

[きらきら語る様子は、きっと本当にお勧めなんだろうな、と。
視聴予約のタイトルとしてテーブルに置いておく。]

 確かに俺、あんまり大作見ないからな。
 こういうの教えてくれると助かるわ。さんきゅな。

[一人で見ている映画がドキュメンタリーやロードムービーに偏ってるせいで、こういうエンターテイメント作品をあんまり観ていない。
ホラー?恐怖は山の中で足りすぎてるんだよな。]
(65) MakotoK 2020/11/08(Sun) 11:39:53
2年 山田 舞は、メモを貼った。
(a16) matsuko 2020/11/08(Sun) 11:50:23

【人】 外国語学部3年 天音 和花

[ 部室が賑やか楽しいことになっていることは、
 残念ながら知る由もなく
――無念


 ストレートティーとレモンティー
 緑茶とカフェラテ、適当に500mlのペットボトルを
 籠にいれれば、会計をしようかと、歩き出す。

 狭い通路で、別の学部の知らない男子がやってくるから
 思いっきり避けて、肩が触れ合いそうな距離に
 込み上げてくるものをぐっと堪えて、やり過ごした。]
(66) kasuga_2jp 2020/11/08(Sun) 11:53:17

【人】 外国語学部3年 天音 和花

[ あれから何年も経ったというのに、
 未だに恐怖がこみあげてくる。
 ――これでも大分改善したのだけど


          振り降ろされる拳
          伸びてくる大きな太い腕
          見下ろしてくる下卑た笑み


 たまに脳裏に浮かぶ光景は、私の中にこびり付いて消えない。

          愛してるから
          躾だから
          和花が可愛いから

 
          
――――吐き気がする。


  思い出すな、思い出すな


 口元に手を当てて、胸の中で繰り返した。
 映画のことを、映研の仲間たちのことを思い出そう。
 きっと部室に帰れば、ワイワイと楽しい時間を過ごしている。]
(67) kasuga_2jp 2020/11/08(Sun) 11:53:19

【人】 外国語学部3年 天音 和花

― 構内端っこ ―
[ 会計を済ませて、そそくさと購買から出ていった。
 あそこは、品揃えはいいが、何せ店内が狭い。

 長居するところではないな。と愚痴りつつ、
 再び部室に戻ろうか、だけど、
 なんだか上手く笑えそうになかったから
 少し遠回りをすることにした。]

   おや、あの背中は……
 
[ 後輩らしき背中が見えれば、>>62
 確かめるために静かに近寄ってみると、
 そこには、後輩と猫の子1匹。]
(68) kasuga_2jp 2020/11/08(Sun) 11:53:23

【人】 外国語学部3年 天音 和花

 
   なんと、こんなところに
   可愛い子が二人もいるじゃないですか

[ ふふふと、楽しげな笑みを零して
 猫を驚かせないように、小さい声で声をかけた。

 ほんの少しだけ、いつもより元気がないのは、
 猫の為に小さい声だから


 誰にするでもない言い訳が、
 頭の中で聞こえたような気がしたが
        ――――今は、無視することにした*]
(69) kasuga_2jp 2020/11/08(Sun) 11:53:28
外国語学部3年 天音 和花は、メモを貼った。
(a17) kasuga_2jp 2020/11/08(Sun) 11:56:06

【独】 外国語学部3年 天音 和花

/*
部室が多角になるな!っと思った!!
あとで突入しよう。
(-25) kasuga_2jp 2020/11/08(Sun) 11:57:02

【独】 2年 胡桃塚 太陽

/*
どうしようかな、部室抜けるか、?
(-26) 水彩 2020/11/08(Sun) 12:02:41

【人】 4年 藤枝 散雪

[そう言えばひっそりと、部室に置いたままになっているDVDがある。

「性別が、ない」

同タイトルの漫画を書いている、30まで女性として生きてきて、インターセックスと診断された漫画家。
そのパートナーであるゲイの青年。
2人の交流をメインにセクシャルマイノリティについてを撮影したドキュメンタリーである。
漫画は登録制のオンライン読み放題プランで読んでいたから、映画の中身は漫画という二次世界をリアルに昇華する内容だった。
それを部室で見た時もあったけれど、その時にどんなメンバーが居たかまでは覚えていない。
今もきっと、部室にそれは転がったままだ。]*
(70) 菜林 2020/11/08(Sun) 12:05:00

【人】 1年 高藤 杏音

つらいけど、面白い……んだ。


[聞く話し>>64は本当に辛そうだけれど。
だからこそ、カタルシスがあったりするのだろうか。
まだ、自分の中で消化し切れない感覚に、一度、心の中で取り置いて。
繰り返し見ちゃう映画。
その表現ともちぐはぐだけど、お勧めした一本は。]


私にとって『レディプレ』は繰り返し見ちゃう映画ですけど……
つらくは無いですよ?


[観ててつらくなるような映画ってあったかなって。
浮かんだのは赤いコートの少女だったけれど。
繰り返しは、見て無いなって、思った。]
(71) Lao 2020/11/08(Sun) 12:11:02

【人】 1年 高藤 杏音

[さんきゅなって言葉>>65には、ふるりと首をふる。]


いいえ。映画は好きな物を見れば良いと思います。
話題作だからって見なきゃいけない理由は無いし。

ただ!
見てくれたら、語れるなって。
映画の感想戦出来るのは、楽しいじゃないですか!
私がお勧めする理由は、ただそれだけです。

犬鳴先輩一人で出かけられましたけど、映画館とかもいっつも友達や家族としか行ったこと無くて。
見た後に、感想を語り合うのも、楽しみだからなんです。


[完成したデコポンタワーから、胡桃塚先輩がデコポンを一つ取って。
だから映画研究会大好きです。と、小さく笑った。*]
(72) Lao 2020/11/08(Sun) 12:11:12

【独】 4年 藤枝 散雪

/*
大人数をさばくには、脳みそが足りません。
(-27) 菜林 2020/11/08(Sun) 12:14:55

【独】 1年 高藤 杏音

/*
『性別が、無い』か。

見たことが無いな。
せっかくだから縁故作りたいけど、見たことが無いから語れないな。無念。
(-28) Lao 2020/11/08(Sun) 12:16:01

【独】 外国語学部3年 天音 和花

/*
私が最近観たのは、罪の声だ。すごく良かった
(-29) kasuga_2jp 2020/11/08(Sun) 12:16:44

【人】 4年 犬鳴 崇

[ここ如月町には大きなショッピングモールがある。
食料、日用品、雑貨、本も専門書でもなければ大抵のものは揃っているし、珍しくレコード屋なんかもある。

そのショッピングモールの上階に映画館はあった。
スクリーン数は多めで単館ものも偶に上映しているし、なにより気に入っているのは───]


 ……今日はこれですね。


[スクリーン1、大人1000円、子供800円。
毎日、昔の映画をこうして格安で上映しているところがこの映画館のいいところだがで、それを目当てに、だけど事前に何を上映しているか調べずに観に来るのがまた好きだった。]
(73) JohnDoe 2020/11/08(Sun) 12:31:55
三年 菊波 空が参加しました。

【人】 4年 犬鳴 崇

[モノクロ時代のものからつい数年前のものまで、大作からショートムービー、アカデミー賞作品からラズベリー賞作品まで、選ばれる作品は様々だ。

今時ならDVDを借りたり、サブスクで自宅や部室でのんびりと鑑賞もできるのだが、やはり映画館で観ることを前提に作られたものを大スクリーンで観られるのはまた違う楽しみがある。

そうこうして発券機でチケットを購入し、ポップコーンとコーラを買っていざスクリーンへ。
映画を観るならこの二つは欠かせない。

今日のスクリーン1は『タワーリングインフェルノ』
高層ビル火災が舞台のパニック映画で、70年代の映画だというのに未だにパニック映画の最高峰と評されることもある。]
(74) JohnDoe 2020/11/08(Sun) 12:32:17

【人】 4年 犬鳴 崇

[─── それは100を悠に超える超高層ビルだった。

その高層ビルでは落成記念パーティが催されていたが、費用削減のため手抜き工事によって電気系統に異常が発生、警報装置も作動せず火は燃え広がる。
迫る火の手、逃げる場所はどこにもない。
摩天楼はあっという間に地獄へと変わった。

主人公はその地獄に立ち向かう二人の男、ビルの設計者と、消防隊員。
これを名優ポール・ニューマンとスティーブ・マックイーンがW主演。タイトルクレジットでは、マックイーン左、そしてニューマンが右に配置され、格差をつけないようにニューマンが一段高くなっている。
それぐらいこの二人のW主演がすごいということだ。]
(75) JohnDoe 2020/11/08(Sun) 12:32:37

【人】 三年 菊波 空

― → 部室 ―

 どーっも。
 きょーも盛り上がってるかい?

[どこか人を喰ったようにな笑みに、着崩したというよりも着崩れてるだらしない恰好、間延びした声の男もまた映画研究会。

山の話>>64をしていたり、映画を薦めて>>58いたり、デコポンタワーに>>72が作られていたり、よし、今日も平和だ。
太陽や、藤枝先輩に井田先輩、高藤さん等々に、ひらひらと軽く手を振って挨拶しつつ、自分がよく座る定位置にいく。]
(76) S.K 2020/11/08(Sun) 12:33:29

【人】 4年 犬鳴 崇

 
 時代が古いので映像はしょぼいはずですが。


[炎やビルの崩壊など、現代のCG技術に比べればなんとも子供騙しのような特殊効果だが、それでも不思議と迫力がある。]


 主演の二人もとてもカッコいい。


[これぞ“ムービースター”という感じ。
この二人の共演が見られるだけでも観る価値があるというもの。
続編制作の話もあったが、マックイーンの死で立ち消えたというから勿体ないような。]


 でも、作らなくて正解だったかもしれませんね。


[名作の続編が名作とは限らない。
哀しいかな、それは数々の映画が証明してしまっていることだった。
そして、そう思えるほどに作品が名作だと言える。]*
(77) JohnDoe 2020/11/08(Sun) 12:33:57
三年 菊波 空は、メモを貼った。
(a18) S.K 2020/11/08(Sun) 12:36:15

4年 藤枝 散雪は、メモを貼った。
(a19) 菜林 2020/11/08(Sun) 12:36:58

三年 菊波 空は、メモを貼った。
(a20) S.K 2020/11/08(Sun) 12:38:37

心理学部3年 府堂 明が参加しました。

【人】 心理学部3年 府堂 明

ちっす。
みんな元気にしてました?
そろそろ飲み物なくなってるかと思って買ってきたんですけど。

[コーラやジンジャーエールや緑茶…2lペットボトルがいくつも入ったスーパーの袋を両手に入ってきた府堂 明は、院への進学志望の3年。

入会の時に『好きな映画?…シャイニングと死霊のはらわたとオーメンあたりかなあ……あ、マッドマックスみたいなのも好きですよ!』と語った、この部では珍しいホラー映画好きだ*]
(78) yusuron 2020/11/08(Sun) 12:39:00

【人】 三年 菊波 空

[さっさと定位置にいった理由はというと]

―――――……コロコロコロコロ

[ローラーで服についていた毛をとっていた。人につけるわけにはいかないからね。
そんな...の学部は獣医学部に在席していた*]
(79) S.K 2020/11/08(Sun) 12:40:16

【独】 三年 菊波 空

/*
入れる時間だー、慌てろー。ってなるのはいかんね。
(-30) S.K 2020/11/08(Sun) 12:41:45

【人】 4年 井田 嶺

 面白いんだよ。
 前に登れなかった岩壁を登れたりとか、行けなかった山頂行けたりとかな。

 あー、高藤さんが好きな映画だと、つらいってのはないか、こりゃ俺が悪いや。

[後ろ手に頭を掻く。たとえが良くなかったな。]

 リンクレイターの撮った映画にな、6歳の子役が18歳になるまで12年間撮影し続けたのがあるんだよ。
 『6才のボクが、大人になるまで。』ってやつなんだけど。
 役も12歳年を取るし、役者も同じく年を取って、その分辛いことも楽しいことも全部詰め込んでるわけわかんない作品なんだけどよ。

 それ見たら、何となく、わかるかもしれねえわ。
 まあ、高藤さんの趣味じゃないだろうけどな?

[エンタテイメントじゃないし、みんなでわいわいと楽しめる作品じゃないからなあ。
でもまあ。]

 ここの連中となら楽しめるかもしれないし。

[部室にやってきた菊波>>76と府堂>>78にひらひら手を振って。
ほら、ああいう楽しいやつらが多い部室だし。]
(80) MakotoK 2020/11/08(Sun) 12:43:55

【人】 2年 山田 舞


 !

[意識の外から掛けられた声に、がばりと丸まっていた背を伸ばす。
こちらの突然の挙動に驚かせてしまったか、三毛猫もまたビクリと身体を強張らせるのがわかって、ごめんねびっくりしたねと咄嗟に小さく謝った。

振り返った先には、和花先輩がいた。>>69
跳ね上げた目線の高さをちょっと調整したのは、内緒。

黄色い雛菊が咲くみたいな、あったかい笑顔のこの先輩が、自分は大好きだ。

手に持つ飲み物のペットボトル群が目に入れば>>66気遣いの細やかな先輩のことだ、映研の差し入れだろうことが察せられて。
わたたっと立ち上がって側へ駆け寄った。
持ちます、と手を差し出しながら。]
(81) matsuko 2020/11/08(Sun) 12:46:16
心理学部3年 府堂 明は、メモを貼った。
(a21) yusuron 2020/11/08(Sun) 12:47:08

4年 犬鳴 崇は、メモを貼った。
(a22) JohnDoe 2020/11/08(Sun) 12:50:29

【人】 2年 山田 舞




先輩、元気 ないです?


[猫のためにいつもの溌剌とした声じゃなかったのだよな、とかその気遣いを自分のせいで台無しにしたなとか、すぐ己の行動を振り返る癖を発動させながら。

でも、なんとなく、肌で感じるこの空気の違いは
勘違いなのかな、本当に、と。

抱いた疑問を口にする。*]
(82) matsuko 2020/11/08(Sun) 12:51:33

【独】 4年 犬鳴 崇

/*
テーマソングと好きな映画がめちゃくちゃメタい。
(-31) JohnDoe 2020/11/08(Sun) 12:59:36

【人】 三年 菊波 空

 おっす、明。いいタイミングだわ。

[こういった好意>>78に悪いタイミングなんてあったことのない男。
先輩と後輩二人の会話なんか横で聞きつつ、袖についた動物の毛とかも取り終えて、ビリビリと音を立てて破きローラーの粘着紙を捨てると...はポータブルプレーヤーの電源をいれて、やっぱり戻した*]
(83) S.K 2020/11/08(Sun) 13:00:29

【独】 4年 犬鳴 崇

/*
3点リーダで自身を表すの珍しい。
絶滅危惧種。
(-32) JohnDoe 2020/11/08(Sun) 13:03:35

【人】 1年 高藤 杏音

出来なかった事が、出来るようになるのか……。

…………それは、面白いかもしれないですね。
それでご褒美に、素敵な景色が待ってたら。
うん。頑張っちゃうの、分かる気がします。


[少しだけ、腑に落ちたから。微笑んで。]


『6才のボクが、大人になるまで。』ですか?
実際に12年かけて撮ったのか……。
うん。見てみます。

ハリポタシリーズで、役者さんの成長も見守った身としては、それが一本で表現されてるの、ちょっと興味深いです。


[引き合いに出す映画はどこまでもメジャーだったけど。
先輩の提案する映画も、見てみたいなって思ったんだ。*]
(84) Lao 2020/11/08(Sun) 13:03:53

【人】 1年 高藤 杏音

[部室に入って来た、菊波先輩と府堂先輩。]


こんにちはー!

あ、府堂先輩、飲み物ありがとうございます。
ああ、コーラ被った!
でも、私のはZeroだから被りじゃない!セーフです!!


[なんて笑って。
もうほとんどなくなったポテチに。
積みあがったデコポンタワーに。
それから藤枝先輩のお菓子達に。
何時来ても、何かしらある部室に、明るい笑い声が響いた。*]
(85) Lao 2020/11/08(Sun) 13:03:59

【人】 外国語学部3年 天音 和花

  
  おっと、驚かせちゃったかな? ごめんね

[ 1人と1匹に、片手で謝罪のポーズをして謝る。
 一瞬、視線が合わなかったが、すぐに目と目があった。
 ――10cmの差があるのだった、ほろり


 そして、なんてできた後輩か。
 持ちますと差し出さされ手>>81に、ちょっと悩みつつ]

  へへ、お言葉に甘えちゃおうかな
  お礼に一番に選ばせてあげよう!!

[ どの飲み物がいいかな?と
 長い髪が綺麗な可愛い後輩を見上げた。]
(86) kasuga_2jp 2020/11/08(Sun) 13:06:03

【人】 外国語学部3年 天音 和花

 
   え? あーそう見える?
  
[ しまったなーと頬を掻きながら、
 なかなか鋭いなと、苦笑を浮かべた。

 しゃがみ込んで、三毛猫に手を伸ばす。
 逃げられなければ、頭を撫でようかと]

   うーん、ちょっと行き詰ってるからかな?
   翻訳の方でね

[ 行き詰っているのは、本当のことだから
 嘘を吐いているわけではない。

 過去のことは、忘れないといけない。
 そう思っているのになぁと胸の中で一人呟いて。


 仲間たちの前では、明るく笑っていたいから
 極力そういう場面は見せないようにしてきた。]
(87) kasuga_2jp 2020/11/08(Sun) 13:06:05

【人】 外国語学部3年 天音 和花

 
   舞ちゃんは、好きな人と想いあっているのに
   でも、別れなきゃいけない時って、
   どんな言葉が出てくると思う?

[ ちょっと参考に聞かせてよと、見上げる顔は
 にへらと、いつもに近い笑顔を浮かべた。*]
(88) kasuga_2jp 2020/11/08(Sun) 13:06:08

【独】 外国語学部3年 天音 和花

/*
張り切り過ぎたか!!(発言数に慄いている)

犬鳴先輩は、ひょうひょうとしている風だけど、優しげで割と打ち解けてるきがする。

太陽くんは、可愛い後輩、悪戯好きなので同類意識があるのだ

藤枝先輩は、オネエだからか、そこまで抵抗感がないだろう。お肌綺麗羨ましい女子力分けて欲しいと思ってる。

井田先輩は、まだこれから会ってみないと!でも山登りの男ってかっこいいよね。

まだあってない人たちに突撃せねば!ふふふ
杏音ちゃんも可愛いので、絶対会いたいし
(-33) kasuga_2jp 2020/11/08(Sun) 13:13:54

【人】 心理学部3年 府堂 明

おっ、空じゃーん。久しぶり。

高藤ちゃんも元気してた?
あ、コーラかぶったか。まあいいや。
俺のは普通の砂糖入りまくりの奴よ。
ダイエットするのにコーラとか矛盾よ、俺はそう思うな。

[ここしばらくは保育園でのフィールドワークが忙しくて、あまり部室に顔を出せてはいない。
保育園で子供たちの面倒を見ながら子供の生態を観察するのだ、一日仕事になる。
たいでに言うと、そろそろ院試の勉強も必要だから自然、部室にくる回数はいつもよりは減りがちだったかもしれない。]

で、今はなんか見てんの?

[ともあれ、馴染みの顔ぶれが集まる部屋の、隅の方の定位置に腰かけた*]
(89) yusuron 2020/11/08(Sun) 13:23:11

【人】 2年 山田 舞

[お手伝い得点には、え、いいんですか、わあい、とぽそぽそ喜びの声をあげて、先輩同様お言葉に甘え琥珀色が美しいレモンティーを希望しておいた。>>86

頭を撫でられる三毛猫は、先程の警戒心はどこへやら、またごろごろと喉をならしながら好き放題にされている。

指摘は、全くの見当違いというわけでもなかったようだ。

先輩が映像翻訳のお仕事を目指しているのは知っていたから、行き詰まってるという言葉に、なるほどと頷き返す>>87

いつもいつも。
笑顔を絶やさない先輩のそれは、優しさであり努力だから。
忌むべき過去の片鱗すら自分は知らないまま。]
(90) matsuko 2020/11/08(Sun) 13:26:50

【独】 4年 井田 嶺

/*
ども、真琴さんです。

今回は山岳映画をお勧めしに来ましたよっと。
絵面がど地味になりがちなので話題になることほっとんどないけど山岳映画はいいぞ。
(-34) MakotoK 2020/11/08(Sun) 13:29:25

【独】 4年 藤枝 散雪

/*
うーん。
BLしたいわけではないけど、BL NGの人が多いのに男が多い。
キャラを変更して女にしたら、少なくとも6:4になるかな。
ラストの人がそれで入り難かったら申し訳ないと思う性別不明枠男子。
(-35) 菜林 2020/11/08(Sun) 13:31:31

【独】 1年 高藤 杏音

/*
男子6名、女子3名か。
藤枝先輩の恋愛対象は未定。

@1名様がどちらになるかな?
女子が少ないの珍しい。
普段あまり気にしないで村建てしてて、参加者様に気にされちゃう系村建てだから、今回は比率気にしてみた。
(-36) Lao 2020/11/08(Sun) 13:32:01
4年 藤枝 散雪は、メモを貼った。
(a23) 菜林 2020/11/08(Sun) 13:33:03

4年 藤枝 散雪がいたような気がしたが、気のせいだったようだ……(4年 藤枝 散雪は村を出ました)

【人】 三年 菊波 空

 おぅ、こんにちは。
 それは、セーフ、っていうのかぁ。

[高藤>>85のセーフの意味合いに多少揶揄るような声色が混ざるのは浅い意味である]

 ぁあ、久しぶり、そっちも楽しんでるみたいだな。

[主に実習において外に行くことが多い...は、明>>89とは会う頻度は低めなのだろう。
夏なんかはまるまるいないのが自分でありつつ、何見ているのかというのは聞きたくてプレーヤーをきったので、明の質問の答えに耳を傾けるのである*]
(91) S.K 2020/11/08(Sun) 13:33:49

【人】 4年 井田 嶺

 おう、久しぶり府堂。
 いまちょうど終わったとこだわ。

[いつも通り賑やかな後輩>>89に応えながら、DVDをしまう。]

 何か見たい奴あれば言えよ。
 なけりゃ、高藤さんお勧めの『レディ・プレイヤー1』でもつけようかと思ってるけどな。

[コーラは飲めればどっちでもいいだろ派。登山中に炭酸飲料とか飲まないから気にもしてないってだけだけど。]

 ホラーでもいいけど、あんまりきついのにするなよ?だめなやつもいるからさ。
(92) MakotoK 2020/11/08(Sun) 13:33:52

【独】 1年 高藤 杏音

/*
藤枝先輩キャラ変するのか。
もし笑ったりして傷付けてたら申し訳ないです。

新しいPCで楽しんでくださると良いな。
(-37) Lao 2020/11/08(Sun) 13:36:12

【人】 心理学部3年 府堂 明

あ、井田センパイじゃないすか。
お久しぶりっす。
いつ戻ってきたんですか?

[フィールドワークではないが、違う意味で外に出ることが多いセンパイに少しわざとらしいくらいの一礼をした]

レディ・プレイヤー1?
あー、あのガンダムで出るやつ。

そう言えばちゃんと見たことないな。
いいじゃないですか、見ましょうよ。

[自分で買ってきたコーラの蓋を開けて、コップに注ぎながら快くうなづいた*]
(93) yusuron 2020/11/08(Sun) 13:42:15

【独】 外国語学部3年 天音 和花

/*
おぅ、藤枝先輩は、生まれ変わってくるんですね把握。
(-38) kasuga_2jp 2020/11/08(Sun) 13:44:14

【人】 三年 菊波 空

 こっちはないんで井田先輩と高藤の案でおーけーです。

 ……ホラーみながらのモツ鍋会ってのはいまいちだったものな。
 
[井田先輩>>92にこっちはなし。と伝えつつ、過去に思いをはせるように呟く。
単にホラーみるタイミングと鍋食べたいが重なってしまった不運であったが、一部の人間には色濃く記憶に残った出来事なのかもしれない。なお、...は食欲が勝った*]
(94) S.K 2020/11/08(Sun) 13:48:51

【人】 1年 高藤 杏音

はい!ありがとうございます。元気です!

良いんです。ダイエットとは習慣の事なんです。
日々、少しでも足掻く事が大事なんです。


[府堂先輩>>89に真顔で頷いてみせ。]


セーフです。コーラとZeroは違うのです。
コーラはお料理にも使えるけど、Zeroは使えないんですよ?
だからセーフ。


[こくこくと菊波先輩>>91に頷いて。
レディ・プレイヤー1が上映されるなら、ワクワクとコーラZeroのお代わりを注いで、両手でカップを持って上映を待ちわびた。*]
(95) Lao 2020/11/08(Sun) 13:50:13

【人】 1年 高藤 杏音

ホラー見ながらもつ鍋会…………。


[遠い目で記憶に思いを馳せた。
なお、もつ鍋は美味しく頂きました。
テレビ画面より鍋を見詰めていた時間の方が長かった気がする。]
(96) Lao 2020/11/08(Sun) 13:52:03
4年 犬鳴 崇は、メモを貼った。
(a24) JohnDoe 2020/11/08(Sun) 13:58:01

4年 犬鳴 崇は、メモを貼った。
(a25) JohnDoe 2020/11/08(Sun) 13:58:20

【独】 4年 犬鳴 崇

/*
井田にカリブの海賊って伝えてるしDVDはすでに卓に置いてあるのになぁ
(-39) JohnDoe 2020/11/08(Sun) 13:59:32

【人】 外国語学部3年 天音 和花

[ レモンティーは舞ちゃん用。頭の中でメモをして
 三毛猫の頭や顎下を思う存分堪能しながら、
 参考がてら、質問をしてみた。>>88

 その答えは、聞けたどうか。
 返事がどうであれ、小話が終われば、
 三毛猫をもう一度一撫でして、立ち上がった。]

  さぁて、部室に戻るかな
  カリブの海賊を観ようかなー
  舞ちゃんのオススメなんだっけ?

  あ、でもその前に別の観てるかも

[ 意外と時間が経ってしまっているから、
 別の人が、新しいDVDを観始めてるかもしれない。
 今日は、このあと講義は入っていないから、それでもいいと
 笑いながら、傍らの可愛い後輩ちゃんと見上げたりしてた。**]
(97) kasuga_2jp 2020/11/08(Sun) 14:01:17
外国語学部3年 天音 和花は、メモを貼った。
(a26) kasuga_2jp 2020/11/08(Sun) 14:04:19

【人】 4年 井田 嶺

 今朝だよ今朝。
 先週一週間ずっと山やって昨日の夜中に帰ってきたとこ。

[府堂>>93の問いかけには軽く笑って。
おたがいいないことが多いから、部室であうのも久し振りか、そういえば。

レディ・プレイヤー1のDVDをデッキにかけて、いつものようにソファにだらけながら。]

 ホラーもつ鍋会は酒が足りなかったのが敗因だったな。
 ああいうのはノリと勢いでぶっちぎったほうが面白かっただろ、たぶん。

[菊波>>94の言葉には苦笑が浮かぶ。
俺は平気で食って観てた側だったけど、苦手な連中にはきつかっただろうな、あれ。]
(98) MakotoK 2020/11/08(Sun) 14:05:24

【人】 三年 菊波 空

 高藤の努力やこだわりがセーフならセーフでいいか。
 ……コーラって料理に使えるのか。

[意味合いが浅い...はセーフという後輩の主張>>96と戦うことなく引き上げる。
 というか料理?とそっちのほうに既に思考がいったせいで、スマホで検索をかけるそんな移ろいは映画が始まるまでのこと、明が買ってきてくれたジンジャーエールを紙コップに注ぎ、上映をまった*]
(99) S.K 2020/11/08(Sun) 14:06:30

【人】 1年 高藤 杏音

[画面から流れるレディ・プレイヤー1を見詰めながら。
第一の試練が一番好きで一番ワクワクする。
輝く眼でレースシーンを応援して。

カリブの海賊の事は知らなかったから。
今度、天音先輩と一緒に見ようか。
恋愛映画について語るのも楽しいかもしれない。

主人公が第一の試練を突破した時。
気付けば指を組んで、顔には笑みが浮かんで居た。**]
(100) Lao 2020/11/08(Sun) 14:29:25

【人】 三年 菊波 空

 次回はそれでいきますか。
 といっても、わざわざ企画すると悪ノリが過ぎるし、単にみんなで揃って騒ぐのはアリですねぇ。

[いたりいなかったりして同時に集うのは稀なので、可能なら。と注釈が内心つくが、そんな時があってもいいと思えるぐらいには楽しんでいる...は井田先輩>>98に同意を返しながら、映像が流れだしたら喋るのを一旦止めるのであった**]
(101) S.K 2020/11/08(Sun) 14:34:55
三年 菊波 空は、メモを貼った。
(a27) S.K 2020/11/08(Sun) 14:35:11

人文学部 1年 江藤 頼安が参加しました。

【人】 人文学部 1年 江藤 頼安




──恋なんて、所詮は性欲なんだから。




                
.
(102) 谷崎 2020/11/08(Sun) 14:43:02

【人】 2年 山田 舞

[他国の言葉が持つ、独特のニュアンスやその裏にある意味合いを、本当の意味で理解するというのは、途方もないことだと思う。ましてそれを、他言語に翻訳するなんて、尚更。

先輩の行き詰まっている状況は、自分の想像をはるか越えているに違いない、そんなことを考えていた矢先のこと。]


  ほぁ !


[質問されることを想定してなくて、間抜けな声を発してしまった。恥ずかしさと、動揺から、マフラーに埋めた顔をさらに深く埋める。
そうして問われた内容のことを何度も何度も頭のなかで繰り返して>>88]
(103) matsuko 2020/11/08(Sun) 14:46:43

【人】 人文学部 1年 江藤 頼安





……それなら、同性への愛の方が
           随分『人間らしく』思えるんだ




                
.
(104) 谷崎 2020/11/08(Sun) 14:46:49

【人】 2年 山田 舞


  す、すみません… 経験が乏しくて、その
恋愛もの観てるのに あの

[情けなく尻すぼみの回答に、先輩は満足してくれたろうか。
いや、これではあまりにもお粗末だ。]

あっ

[漸く捻り出せたのは、恐らく先輩の求める答えじゃなかったろうけれど]

”生きることを諦めないって約束して”
…ですかね

[某豪華客船のラスト。主人公に向けた言葉は、死を前にした別れの挨拶。先輩の言う別れは死別じゃないだろうけど、素敵だなと思った台詞のひとつだったから。]
(105) matsuko 2020/11/08(Sun) 14:57:35

【独】 外国語学部3年 天音 和花

/*
舞ちゃん可愛いかよ!!!
(-40) kasuga_2jp 2020/11/08(Sun) 14:58:27

【人】 人文学部 1年 江藤 頼安

うぃす!!


[笑顔で勢いよくドアを開けて入る。この行為に怒る先輩方は……誰だったかな?
人の名前を覚えるのは、実は苦手だ。]


ぉお〜〜、先輩方お集まりで!
今日は何の話してっスか?


[愛嬌以外を胎内に置いてきたという勢いで、二の句を継いだ。映画には全く詳しくないのだが、雰囲気に惹かれて入ったこの部。
何も分からない自分が最初から置いてかれているような、ただそこに漂う事を許されているような──絶妙な距離感が好きなのだ。

そうして不躾なくらいに「尻尾を振ってしまう」のは許して欲しいな〜なんて甘い事を思いながら、薄っぺらな鞄を背もたれに、空いた席についた。**]
                
.
(106) 谷崎 2020/11/08(Sun) 15:04:37

【独】 人文学部 1年 江藤 頼安

/*ぴぇっ、挟みまくってすんません舞先輩…!
(-41) 谷崎 2020/11/08(Sun) 15:05:14

【人】 2年 山田 舞

[しばし先輩と三毛猫とのひとときを楽しんだら、先輩が立ち上がるのを合図に歩き出す。]

 カリブの海賊、まだ観てないです
 楽しみです

[ゆっくりゆっくり歩きながら、必然的に見下ろす形になる先輩のふわふわ揺れる前髪を見ていた。
おすすめは?ときかれたなら、うーん、と考えて]

 『メメント』…ですかね
 賛否あると 思いますけど

[と、答えた。

自分と趣味の違う人間のおすすめを観るというのは、これまたなかなか面白くって。これも映研が好きな理由のひとつだなと思う。

今は誰が、何を流してるのだろう?
そんなことを予想しながら、部室への道を歩いていく。**]
(107) matsuko 2020/11/08(Sun) 15:12:06
2年 山田 舞は、メモを貼った。
(a28) matsuko 2020/11/08(Sun) 15:16:32

人文学部 1年 江藤 頼安は、メモを貼った。
(a29) 谷崎 2020/11/08(Sun) 15:32:03

【人】 外国語学部3年 天音 和花

[ この後輩ちゃん、可愛すぎでは?
 唐突な質問にあげた声>>103に、
 マフラーに顔を埋める様子は、まさしく乙女。

 可愛いなぁとへへへと、笑みを浮かべつつ、]
 
  変なこと聞いてごめんね
  私も恋とか、愛とか、疎いから……

[ 一緒だよ。と言うように続けた。
 経験なんて、ないに等しい
 ――幼稚園の頃とかを含めばあるかもしれないが


 彼女の返事を聞いて>>105、大きな瞳を瞬かせた]
(108) kasuga_2jp 2020/11/08(Sun) 15:46:49

【人】 外国語学部3年 天音 和花

 
   You must do me this honor...
   promise me you will survive... that you will

[ 彼が言った台詞を口にする。
 死に行く彼が、愛する人に遺した言葉。

        ――――確かに、これは愛なのだろう

 少しの間、瞳を閉じて、考えてみた。
 
 死別ではないけれど、
 もう二度と会えないかもしれない相手に告げる言葉。
 ほんの少しだけ、理解できそうな気がした。]
(109) kasuga_2jp 2020/11/08(Sun) 15:46:52

【人】 外国語学部3年 天音 和花

 
   『メメント』って、超難解!
   って言われてた奴だっけ?

   頭使いそうで、気になってたけど、観てなかったな

[ 次に観る選択に入れておこう。と小さく呟いて、]

   みんなと観るなら、何でも楽しそうだよね

[ 時に、一人でじっくり観るのもいいけど
 みんなでワイワイ観て、感想を言い合うのも楽しい。

 舞のおかげで楽しい気分が戻ってきて、
 鼻歌交じりに、進む歩みは、軽やかなものだった。]
(110) kasuga_2jp 2020/11/08(Sun) 15:46:55

【人】 外国語学部3年 天音 和花

― 再び部室にて ―

  只今戻りました!
  おや、お久しぶりの面々が

[ 井田先輩に、菊波くん
 久しぶりに見る顔ぶれには、久しぶり〜と手を振って。
 
 いつもの面々にも、やっほーなど軽い挨拶を飛ばして
 部室に入る時は、いつものように賑やかに。]

  飲み物、結構差し入れある〜
  あ、舞ちゃんには、レモンティーね

[ コーラとコーラZERO、ジンジャーエールに緑茶
 棚にはフレーバーティーなどもあるから
 飲み物に関しては、大分バラエティ豊かになっている。

 舞の手から、袋を預かれば、中からレモンティーを取り出して
 さきに彼女の手に渡す。

 ミルクティとジンジャーエールは、自分の前に置いて。
 残りは、冷蔵庫に入れておいた。好きに飲んでください。と
 レシートの裏に一言、添えて。]
(111) kasuga_2jp 2020/11/08(Sun) 15:46:57

【人】 外国語学部3年 天音 和花

 
  お、レディプレイヤー1だ!
  杏ちゃんオススメの奴!!

[ 杏の隣に腰かけて、テレビに視線を向ける。
 これ何回も観たなー!と言いながらも、ウキウキしながら、
 途中から見始める。

 第2の試練もドキドキだよね。とか呟いたりして。

 元気よく入っていくその背を見つけても>>106
 私は叱ることはしない、何せ自分も賑やかな方だから*]
(112) kasuga_2jp 2020/11/08(Sun) 15:46:59
福祉学部3年 小鳥遊 翔が参加しました。

【人】 福祉学部3年 小鳥遊 翔

[いつも賑やかな部室で、みんなの賑やかな声を聴きながらその空気に溶け込むのが好きだった。
お菓子を食べて、映画を見て、お茶をいれて、感想を聞く。
その中に溶け込んで、いつの間にかいる。
それだけでとても楽しかった。]
(113) 菜林 2020/11/08(Sun) 15:49:42

【人】 福祉学部3年 小鳥遊 翔

── 図書室の外 ──

[それでも、学生の本分は勉強だった。
早く部活に向かいたい。
そんなことを考えながら、図書室から本を抱えて出てきたところ。
今はもう、みんな集まり賑やかに楽しんでいるだろうか。]**
(114) 菜林 2020/11/08(Sun) 15:50:10
福祉学部3年 小鳥遊 翔は、メモを貼った。
(a30) 菜林 2020/11/08(Sun) 15:50:57

外国語学部3年 天音 和花は、メモを貼った。
(a31) kasuga_2jp 2020/11/08(Sun) 15:52:21

【独】 2年 山田 舞

/*
ヒロインって書くべきだったか…
でも和花ちゃん先輩汲み取ってくださってるありがてぇ…
(-42) matsuko 2020/11/08(Sun) 15:53:36

【人】 外国語学部3年 天音 和花

[ デコポンタワーから、一つ手に取って
 ぽつりと、爪を突き立てた。

 分厚い皮を、よいせと向いて、
 中の甘酸っぱい果実を口にする。]

  ん〜すっぱ、美味しい

[ 満足げに感想を漏らして、続いて、視線は映画にくぎ付けだ*]
(115) kasuga_2jp 2020/11/08(Sun) 15:55:01

【人】 2年 胡桃塚 太陽

[>>76>>78>>111>>106
部室にやってきた面々には片手を上げて。
なお、デコポンを頬張りすぎて声が出せなかったことによる。

流石にこの数分で消費するのは不可能であり、喉が詰まる。
自分持ってきた茶は、もうない。]

俺茶ァ買ってくるわ。

[誰ぞが聞いていたか聞いていないかに関わらず。
選ばれた茶を飲みたい気分なのである。
購買にでもいって、ついでに部員が食べ物を献上しているというのに何も持ってきていないのも失礼な気がして。

すぐりと立ち上がって、何か言う者が居ればふらりと手を振って部室を早足で出る。

なお、元々早足である。
そして、黒いリュックは部室に置いてあり、財布はリュックの中である。]
(116) 水彩 2020/11/08(Sun) 15:57:59

【独】 外国語学部3年 天音 和花

/*
それは追いかけるフラグ!!
しかし、追いかける人が他にいるかもしれない。
(-43) kasuga_2jp 2020/11/08(Sun) 16:00:58

【独】 人文学部 1年 江藤 頼安

せんぱい財布忘れてるッスよ!!?
(-44) 谷崎 2020/11/08(Sun) 16:08:56

【人】 2年 胡桃塚 太陽

【回想/入学から入部まで】

[この町に来て間もない頃。
地元で進学しろという親の反対を押し切って進学した。自分には夢があった。夢をより叶えやすい環境へと身を置きたかった。

『それでもボクはやってない』
その結末は自分に衝撃を与え、正義を植え付けるには十分であった。敷かれた道を歩くのは嫌だった。

しかし、思った以上に辛いものがあった。
言語の違い、文化の違い。自分にも他人にも厳しかったが故に、すぐに孤立した。

家には帰れない。

故郷が恋しくなり、人が恋しくなる時が続いた。
自分を変えるべく門を叩いたのは、映画研究会であった―――]
(117) 水彩 2020/11/08(Sun) 16:12:45

【独】 人文学部 1年 江藤 頼安

/*
のどかせんぱい達、名前と姓の間がうまく半角なのそういうことか…と、生存者欄を見て気づく。
(-45) 谷崎 2020/11/08(Sun) 16:13:19
2年 胡桃塚 太陽は、メモを貼った。
(a32) 水彩 2020/11/08(Sun) 16:14:40

【独】 法学部2年 胡桃塚 太陽

/*
あれ?残念
(-46) 水彩 2020/11/08(Sun) 16:17:00

【独】 福祉学部3年 小鳥遊 翔

/*
部室が大人数すぎて怖い。
さっきは何も考えないで入室して失敗しちゃったしなあ。
(-47) 菜林 2020/11/08(Sun) 16:18:41
水彩 2020/11/08(Sun) 16:51:40

【人】 4年 井田 嶺

 お、山田さんに天音。
 先つけてたのおわっちまったから、勝手に流してるよ。
 観たいのあったらわるいな。

[にぎやかなのと物静かなのがセットでやってきたな。>>111
片手をあげて挨拶を返す。]

 天音、コーヒー切れたんで茶あったらくれよ。

[どうにもこの後輩には扱いがラフになる。
本人が明るくにぎやかにしてるせいだろうか。明るいってのはいいよな。


だから、次に入ってきた後輩のことも。
怒る先輩が誰だかは知らないが、俺じゃないことは確かだ>>106]
 
 おっす。元気だよな江藤ちゃん。

[ま、クライマックスだったときに一度、白い眼で見てしまったことはあるけど。]

 なんの話って……ホラーもつ鍋のお供とかか?

[繰り広げられるレースの世界に没入する前、誰が何を話していたっけ。
大事なことなら、誰かが言いなおすだろ。]
(118) MakotoK 2020/11/08(Sun) 17:10:38

【人】 法学部2年 胡桃塚 太陽

[なお、いつの日だったか、誰かの提案でホラーいながらのもつ鍋会>>94なるものが開かれた時があった。

もしかしたら、そう誰かと見るのならば怖くないのかもしれない参加部員もそこそこいたので、大丈夫だろう等と虚勢を張りながら見た。

結果は、驚きのあまり情けない声で叫んで、箸で掴んでいたネギを落っことし火傷をした衝撃で箸を吹っ飛ばし先輩後輩問わず大迷惑をかけただろう。

自分の被害妄想による事実を歪曲した味方になっていることは大いに入っていると思うが、ホラー好きと聞く先輩>>78なんかは喜々として見ていたように思う。
そして鍋に夢中になれるなんておかしい…などと思っていたのであった。]
(119) 水彩 2020/11/08(Sun) 17:24:12

【人】 法学部2年 胡桃塚 太陽

[なお、部室を出たのは>>116お茶が飲みたかったからだ。
ホラーに怯えたのではない断じて。
ホラー鍋の第二回開催を恐れたのではない。

あまりに急ぎすぎて財布も忘れたなどということはない。
普段からせっかちで忘れがちの性格である。

冷や汗がでているのは、部室が暑いからなのだ。*]
(120) 水彩 2020/11/08(Sun) 17:27:08

【独】 法学部2年 胡桃塚 太陽

/*
ログが見ない間に伸びまくってて見るのが雑になった挙句ホラー鍋拾えなくて悔しい
(-48) 水彩 2020/11/08(Sun) 17:27:52

【人】 外国語学部3年 天音 和花

[ 久しぶりに見る先輩は、
 何処も怪我はしていないように見える>>118

 無事で良かったですよ。なんて、呟きながら]
 
   お茶っすか? 仕方がないなーいいですよ〜
   熱いのが良いです?

[ 先輩のお願いなら仕方がないな〜と
 恩着せがましい言い方をしつつ、ケラケラと笑いながら
 立ち上がると、棚のところへ移動する。

 冷たいので良ければ、ペットボトルを取り出そう。]
(121) kasuga_2jp 2020/11/08(Sun) 17:28:59

【人】 外国語学部3年 天音 和花

[ ラフな扱いをされても、嫌だとは思ったことはない。
 変に干渉されたり、疎外されたりするより丁度良い距離感だ。]

   緑茶もあれば、紅茶もありますよ〜

[ 先輩のお好みは、なんですか?と
 小首を傾げれば、ふわふわ揺れる。]

  ホラーもつ鍋……そんなこともありましたね

[ 自分は、特にグロッキーにはならなかったが
 ダメな人はダメなもので、>>119
 苦い記憶であることは変わらない。

 あはは、と乾いた笑みを零してつつ、
 お茶を準備しようと手を動かしていた*]
(122) kasuga_2jp 2020/11/08(Sun) 17:29:03

【独】 法学部2年 胡桃塚 太陽

/*
なおPLはホラー&グロ耐性は万全
(-49) 水彩 2020/11/08(Sun) 17:29:07

【独】 法学部2年 胡桃塚 太陽

/*
男女比揃えるために入れ替えたのだろうか
ホラー苦手仲間が減って残念の限り
(-50) 水彩 2020/11/08(Sun) 17:30:08

【独】 法学部2年 胡桃塚 太陽

/*
コピペミス恥ずかしすぎる埋まりたい
(-51) 水彩 2020/11/08(Sun) 17:30:54

【独】 法学部2年 胡桃塚 太陽

/*
男6女4?かな?
全員揃ったようですかな
(-52) 水彩 2020/11/08(Sun) 17:33:35

【人】 人文学部3年 府堂 明

ホラー見ながらもつ鍋?あー、あったあった。
いや、俺はなかなか楽しめましたけどね?

[笑いながらグラスのコーラに口をつける。現場の高藤には少し悪いことをしたかもとは今でも思っているのだけど]

ま、俺もスプラッタよりはサイコ系とかの方が好きなんですけど。
後音でおどかす系はイマイチかなあ。
確かにセンパイ言うみたいに酒入れながらの方が良かったかなあ、アレは。

[などと言いながら初見の画面を見つめるうちに、入ってきた後輩に>>101]

お、江藤じゃん。
ちょうど良かった。お前これ見たことあるっけ?

[なんて事を言いつつ飲み物を出してきたりして、映画に集中することにした**]
(123) yusuron 2020/11/08(Sun) 17:35:52
人文学部3年 府堂 明は、メモを貼った。
(a33) yusuron 2020/11/08(Sun) 17:37:03

法学部2年 胡桃塚 太陽は、メモを貼った。
(a34) 水彩 2020/11/08(Sun) 17:38:19

【人】 4年 井田 嶺

 おー、無事だ無事。

 今は熱いのがいいな、紅茶頼む。

[ふわふわ揺れる髪>>122を眺めながら、遠慮なく。
恩着せがましい言い方も気にはならない。フランクなほうが楽だ。]

 天音でもあれはきつかったか。
 次に鍋するときはもうちょっと、食欲がわく映画にしような、やっぱ。

 ……あ、そういや土産に五平餅と馬肉、買ったんだよ。
 明日届くからみんなで鍋するかまた。
(124) MakotoK 2020/11/08(Sun) 17:41:39

【人】 4年 犬鳴 崇

─ 過去・第一回 ホラーと鍋の会 ─

 ……悪趣味ですね。
 一体誰の発案ですか?


[目の前のモニタに映し出されているのは、人の皮を被った大男がチェンソーで人間を切り刻んでいるシーン。そして、手前の卓ににはいい匂いをさせているモツ鍋だった。]


 臓物を引き摺り出しているシーンで
 モツを食べるなんて発想、よくできましたね。

 あ、この子、意外とお洒落ですね。
 おめかししてますよ。


[呆れ気味に言って、パクパクといい具合に味の染みたモツを頬張った。
映画もちょうど食事のシーンだった。]
(125) JohnDoe 2020/11/08(Sun) 17:46:13

【人】 4年 犬鳴 崇

[─── 最も芸術性を認められたホラー映画は?

テキサスの田舎を訪れたヒ若者たちが、恐ろしき殺人一家に襲われるという物語。
元の作品はのマスターフィルムはニューヨーク近代美術館に保存されている。

ここで観ているのは、そのリブート作品。
原題は両方とも「The Texas Chain Saw Massacre」
邦題は「悪魔のいえにえ」と「テキサスチェーンソー」
前者よりも後者の方がスプラッタ感は強い。
雰囲気の怖さなら前者の方が圧倒的だが。
ホラー好きなら是非とも抑えておく2作品だ。

ちなみに、ある意味で主人公のババ・ソーヤは別名レザーフェイスと呼ばれ、ホラー界ではレジェンド中のレジェンド。
よく間違われるが、かの有名なホッケーマスクの殺人鬼が使用するのはナタのようなもので、チェーンソーを使うのはこのレザーフェイスだ。]
(126) JohnDoe 2020/11/08(Sun) 17:47:42

【独】 法学部2年 胡桃塚 太陽

/*
乗るしかない、このビッグウェーブに
(-53) 水彩 2020/11/08(Sun) 17:48:03

【人】 4年 犬鳴 崇

 
 カニバリズムが出てくる作品は、
 食事時に見るものじゃないですね。


[と言いつつ、またモツをひょいと口の中に。
誰が調理したのか知らないけど、下処理が上手くできているのか臭みも少なく柔らかな食感で実に旨い。]


 あれ?みんな食べないんですか?


[薄暗い部室の中、よく見たら顔を青くしてる部員が何人もいたのをよく覚えている。
ホラーが苦手な部員が多いということをそこで知った。]*
(127) JohnDoe 2020/11/08(Sun) 17:48:08

【人】 法学部2年 胡桃塚 太陽

ー過去/ホラーと鍋の会ー


 いやだっておかしいやんぎゃああ!
 ころされる!くる!しぬ!
 いたいいたいたい!あーーー逃げて!にげてやぁっ

[うるさいと窘められたとしても怖いものは怖いのである。
グロ映画でモツなどという皮肉(肉だけに)
しかもあつあつの鍋なんて危ない事この上ない。

誰彼構わず腕や足にしがみついて、自分の近くで見ていた部員は大変迷惑だったことだろう。]

 いや、そうはならんやん

[>>127「みんな食べないんですか?」の一言に思わずタメ語でツッコミ。
自分は、特にモツにはほとんど手をつけないままだった。*]
(128) 水彩 2020/11/08(Sun) 17:55:23

【独】 法学部2年 胡桃塚 太陽

/*
さらっと流したのにがっつりやってしまったから軸がおかしくなってしまった
(-54) 水彩 2020/11/08(Sun) 17:57:43

【人】 福祉学部3年 小鳥遊 翔

── 回想・ホラーもつ鍋会 ──

[その時も自分は、みんなと集まりに参加してもくもくと鍋を食べていた。
もつ鍋なら良い。火が通っているから。
既にご飯にしか見えないものを食べながら、普通の顔で映画も見るし、料理の追加も持ってくる。]


カニバリズムはまだよくありませんか?
こう、嘔吐シーンとかの汚い系の方が御飯時は嫌ですね。
カニバリズム、おいしそうに食べてるなあ、です。


[あんまりにも痛そうなシーンは、流石に身を竦める時もある。
だがカニバリズム>>127は平気らしく、そんなことを言いながらタップリとモツを小皿によそった。]


美味しいよ、胡桃塚くん。
はいどうぞ。


[その小皿をわざわざ食べてない相手に差し出したりしていた。
美味しいよ?]*
(129) 菜林 2020/11/08(Sun) 18:00:22

【人】 外国語学部3年 天音 和花

[ >>124紅茶と返事を聞けば、手慣れた様子で
 ティーパックを取り出して、
 ティーポットに2杯分のお湯を注いだ。

 揺らさず、じっと腕時計を見つめて3分待ちながら] 
  
   いやースプラッタは、大丈夫なんすけど
   ご飯は美味しく食べたい派なんで!!

[ 恐怖する人たちを見るのは、楽しいけれど。
 ちなみにホラーは好きだが、怖いは怖いと思っているので
 驚いた時は、叫んだりします。ものすごく。

 食欲が沸く映画を言われれば、うんうんを頷いて同意した]
(130) kasuga_2jp 2020/11/08(Sun) 18:01:04

【人】 外国語学部3年 天音 和花

 
   『そらのレストラン』とかオススメですね
   鍋ではないですけど、大泉洋が出てる奴

[ さらに美味しそうなお土産の話が追加されれば]

   馬肉!! 美味しいですよね〜
   明日か〜楽しみです

[ 目をキラキラさせて、鍋もいいな。しぐれ煮も美味しい。
 とぶつぶつと、料理を呟いていれば、3分が経った。

 紙コップに2杯注いで、そっと運ぶ。
 井田先輩の前までくれば、]

   はい、お待たせしました
   熱いので、気を付けてくださいね

[ 注意を促しながら、
 ゆっくりカップを差し出した。*]
(131) kasuga_2jp 2020/11/08(Sun) 18:01:07

【人】 外国語学部3年 天音 和花

[ 恐怖のホラーもつ鍋パーティーは、
 太陽くんの叫び声やら、私の叫び声やらで、
 恐らく阿鼻叫喚の様相だったことだろう。

 平然ともつ鍋を食す、犬鳴先輩を
 尊敬した覚えがあるわか後輩です。

 私も、食べれなくはないけど、叫ぶのに忙しかった記憶。
 でも、ホラーは好きです。

 某ホッケーマスクが、数種類いることを知ったのは、
 某おにごっこゲームで初めて知ったのは内緒です。*]
(132) kasuga_2jp 2020/11/08(Sun) 18:07:07

【人】 4年 犬鳴 崇

─ 過去・ホラーともつ鍋 ─

 観ているもので味は変わりませんよ?


[さっきからギャーギャーと煩い胡桃塚に少し冷たい視線を送る。彼が騒ぐことで怖さが和らいでしまう。だってとても面白い顔で喚いているから。]


 たしかに。
 ご飯食べながら嘔吐とか排泄の絵は嫌ですね。

 でも、そういうところの直接描写って、
 スプラッターで血が飛び散るよりもレアですよね。
 あまり観た記憶がありません。

 カニバリズムといえばレクター博士ですが、
 次回はハンニバルシリーズにしますか?

[涼しい顔で胡桃塚にモツを差し出す小鳥遊に同意する。
うん、この子とは映画の趣味が合いそうだ。]*
 
(133) JohnDoe 2020/11/08(Sun) 18:09:21

【人】 法学部2年 胡桃塚 太陽

ー過去/ホラーと鍋の会ー


[先輩に対してツッコミを入れた後。
自分の判断基準の物差し中ではある。
しかしながら、どれだけツッコミを入れようがナッキー先輩は自分がどれほどおかしいかわからないのだろう>>133多分。でなければ冷たい目で見られるはずもない

そんな矢先]

 ぎゃあん!ってさっちー先輩やん
 ホラー上映中はちょっと話しかけんとってください!
 っていやおかしいそのモツの量はおかしいそんないらないんで堪忍してください

[何がいいのかさっぱりわからない感想を述べながらモツを差し出す先輩>>129に首を振って拒否。
恐怖のあまり偏見の入ったものではあるが、心なしかにこにこしているように見える表情はさしずめ快楽殺人鬼。*]
(134) 水彩 2020/11/08(Sun) 18:12:42
法学部2年 胡桃塚 太陽は、メモを貼った。
(a35) 水彩 2020/11/08(Sun) 18:14:18

【独】 外国語学部3年 天音 和花

/*
後輩を虐めるでないwww
太陽くん(合掌)

楽しんでいるなww
この子は、マゾなのかな?w(藤枝先輩風)
(-55) kasuga_2jp 2020/11/08(Sun) 18:16:32

【独】 法学部2年 胡桃塚 太陽

/*
でもあんま膨らませず赤窓に持っていくべきなのだろうかね
(-56) 水彩 2020/11/08(Sun) 18:16:51

【人】 4年 井田 嶺

 まあ、そうだな。
 食事は旨く食いたいよな。

[ご飯は美味しく食べたい宣言>>130には大きく頷く。
食事が美味しくないと山が登れない。

ま、それはそれとして別にスプラッタ映画見ながらでももつ鍋は美味しく食える。
やばい山でやばいルートを進んでいるとたまにやばいものもみるから、なれた。]


 『バベットの晩餐会』なんかもおすすめだな。
 結構古い映画だから探すのも大変だけどよ。あれの料理シーンと晩餐会シーンは腹が減る。
 空腹時にみせられたときは強制飯テロだったわ。

[公式ですら「空腹時の視聴には注意しろ」って言ってくる作品だ。
下手に見ると本当に空腹で死ぬ。]

 さんきゅ。天音がいると助かるな、本当。
 土産は部室持ってくるから、料理できる連中で好きにしてくれよ。

[差し出されたコップを受け取って、ゆっくり吹きつつ一口。*]
(135) MakotoK 2020/11/08(Sun) 18:19:52

【人】 人文学部 1年 江藤 頼安

>>118>>112>>116

[自分のTPOを選ばないような振る舞いに貰う反応は様々で。やっぱり居心地が良いなァなどと思う。
そういや怒られなかったな。怒る先輩は今日は居ないんだっけ?]

(いや、流石に怒られた事あったよな?)

[そう一人で納得しつつ、府堂>>123の問には『ナイナイ初見でーす!』などと答えたり。]
(136) 谷崎 2020/11/08(Sun) 18:28:09

【人】 人文学部 1年 江藤 頼安

ホラーともつ鍋?? ヤバ、最高の取り合わせっすね…?

[急に緩急つけて、静の呼吸で芝居がかって井田の回答に>>118乗り出してみたり。] 


俺、スプラッタの後の肉類は最高に生きてる感じするんですよね……。まぁ今金欠なんで、多分何でもそういう気持ちになるスけどね!

馬肉って生でイケるやつです?
馬刺し食べたーい!

[元気に笑いつつ、まだ見ぬ食材>>124&映画に心躍らせる。]
(137) 谷崎 2020/11/08(Sun) 18:35:49

【人】 1年 高藤 杏音

[天音先輩が隣に座れば>>112、ニコッと笑いかけて。]


はい!私のお勧めです。
この間も上映しちゃいましたよね。
好きな映画は何回でもリピしたい派なんで、すみません。

今度は天音先輩のお勧めも教えてくださいね。


[甲斐甲斐しくお茶を淹れる先輩を見守ってしまい。
はっ。こういう時動くのが後輩では?!と思い至ったが席を立つタイミングを完全に見失った。
気配り上手の道はまだまだ険しい。]
(138) Lao 2020/11/08(Sun) 18:38:06

【人】 1年 高藤 杏音

馬肉!五平餅!!

井田先輩カッコイイ!!

馬肉は焼き肉のイメージですねー。
馬肉で鍋はしたこと無いや。
美味しいのかな。

『バベットの晩餐会』ですか……。
今度お腹が満たされてる時に見てみたいです。


[美味しいは正義。
胡桃塚先輩>>119、食欲は全てに優先するんですよ。
もつ鍋は美味しかったです。]
(139) Lao 2020/11/08(Sun) 18:38:15

【人】 福祉学部3年 小鳥遊 翔

── 回想・ホラーもつ鍋会 ──

それが、案外ハートフル日常ものにいきなり出てきたりするんですよね。
フラガールだなんて、絶対そう言うのないと思っていたら、冒頭から嘔吐ですよ。
まあ、ヒューマンドラマって人の生き様を描くものですから、そう言うのも描いてなんぼかもしれませんけどねー。

ハンニバル、良いですねー。>>133
そういえばミュージアム観ました?


[ミュージアムの原作漫画は読んだことがあるが、なかなか凄惨なシーンがあった。
それの実写化と言うことで気にはなっていたがまだ観ていない。
舞台が現代日本で、ちょっと身近でぞくぞくするからだ。

そんな風に犬鳴に語っていた。]


折角美味しいのに。
はいあーん、したらたべる?


[後輩にこてんと首を傾げた。>>134]


しないけど。
このモツがどの部分とか考えなければ良いのに。
これは美味しいご飯だよー。


[そのまま自分の口に運んだ。もぐもぐ。美味しいです。]*
(140) 菜林 2020/11/08(Sun) 18:41:00

【人】 人文学部 1年 江藤 頼安

>>116

(……っと?)

[ふと目をやると、ステルスの如く部室を出ていった胡桃塚のリュックがあった。]


(『でーじ先輩』、さっき出てくとき財布持ってったっけか……?)


[あまり他人の事は見ていないのだが、聞き慣れない方言を話す胡桃塚には視線が行きがちなのは認識していた。

──多分、持ってって、ない。
てか先輩、結構ドジっ子っぽいし、多分……。

そう思って席を立ち、自分の財布をポケットに突っ込んで、静かに部室を出た。

胡桃塚が、追える位置に居ればいいなと、行動パターンをアレコレ計算しながら。]**
(141) 谷崎 2020/11/08(Sun) 18:42:00
人文学部 1年 江藤 頼安は、メモを貼った。
(a36) 谷崎 2020/11/08(Sun) 18:45:57

【人】 法学部2年 胡桃塚 太陽

ー部室→大学の程近くにあるコンビニの前ー

 あ

[手ぶらで急いで出てきて気づいたこと。
財布を忘れてしまった。]

 アホやなあ、俺

[一度部室に戻る必要がありそうだ。
打ち込んだレポートがPCの更新で無となるあの感覚に若干似ていたから、すぐに帰るのも憚られて。暫し呆然。
連絡機器を取り出して、だれか後輩か同回生に取ってきてもらおうかとも思ったけど辞めた。

もしも映画の途中でそんな連絡があれば顰蹙を買うだろう。

大人しく連絡機器を仕舞うと、野良猫と思わしき毛並みの三毛猫が一匹。]

 ここ、笑うとこやで?猫蔵よ

[勝手に猫蔵などと名づけて自嘲した。
今まさに、後輩が来ているとは知らず>>141*]
(142) 水彩 2020/11/08(Sun) 18:46:37

【人】 1年 高藤 杏音

── 私だって怒ります ──

[アレは私が『A.I』を見ていた時だった。
泣き過ぎてタオルがぐしょ濡れで、しゃくり上げて居た時に、テンションの落差激しい頼安が入って来たのは。]


頼安煩い!静かにして!!



[気の置けない同期の仲。
鼻水と涙でぐずぐずの真っ赤な顔で怒ると、謝罪の言葉も聞かずにまたテレビに集中した物だった。
多分怒ったのはあの1回だけだと思うけど、びっくりさせてしまったかな?*]
(143) Lao 2020/11/08(Sun) 18:46:47

【独】 人文学部 1年 江藤 頼安

いやなんで、太陽をでーじだと思った俺???

知らねぇwww

お天道様のみぞ知るwww
(-57) 谷崎 2020/11/08(Sun) 18:47:25

【独】 人文学部 1年 江藤 頼安

大事(コレが正解)な事なので表でも言います!!!

wwwwwwwww草だわ!!
(-58) 谷崎 2020/11/08(Sun) 18:48:28

【独】 人文学部 1年 江藤 頼安

/* >>143キャワワ…!!しゅき…
(-59) 谷崎 2020/11/08(Sun) 18:49:15

【独】 1年 高藤 杏音

/*
皆さん早期入村にご協力いただきありがとうございます。
全員揃ってホッとしました。

記名CO式の村を久しぶりに建てたので、ちょっとハラハラ。
最後まで恙なく進行したら良いな。
(-60) Lao 2020/11/08(Sun) 18:51:15

【人】 外国語学部3年 天音 和花

[ 席を立つ前に、杏音と>>138]

   わかるわかる、好きなのはリピートしちゃうよね!
   私はね、『ロードオブザリング』かな?
   あ、でも、『ソロモンの偽証』も面白かったよ

[ うんうん、と頷いて、自分のオススメも伝えてみる。
 
 そうしていると、
 先輩からのお願いが飛んできて、席を立った。]
(144) kasuga_2jp 2020/11/08(Sun) 18:52:18

【人】 外国語学部3年 天音 和花

[ もつ鍋パーティー以外に平気な人も多かったようだ。
 持論だが、ご飯は、笑顔で食べた方が美味しく感じる。
 実際の味が変わらないことは、知っているが
 ――ここにも、平気な人がまた一人>>139
 ――府堂くんもノリノリだったしな、強い

 
 そう思ってしまうのは、
 やはり一人で食べる食事は味気ないし。
 
 ピリピリとした雰囲気の中で、
 怯えて食べる食事は、味を感じられない。

 そんな経験談からなのだが、それを口にしたことはない。

 美味しい!って笑って方が美味しいじゃないですか。と
 ケラケラ笑うだけ
。――嘘ではないし。
]
(145) kasuga_2jp 2020/11/08(Sun) 18:52:20

【人】 外国語学部3年 天音 和花

 
   『場ベットの晩餐会』ですか、聞いたことないかも
   ふむふむ、お、デジタルりマスター版でてるんですね

[ 手がぶつからないように、気をつけながら受け渡して
 ポケットからスマホを取り出して、ポチポチと検索する。

 『スクリーンから匂い立つ』ってすごい表現だ。]

   これも観たいリストにいれておこっと
   あー1日が、48時間あればいいのにっ

[ 勉強も、仕事もこなしつつ、映画も沢山見たいし
 みんなと過ごす時間ももっと持ちたいなと、
 切実な叫びをため息交じりに漏らした。]

   料理できるのって、誰でしたっけ

[ 誰もいなければ、任せてもらおう。
 母は、昔から仕事命で、家にあまりいなかったし、
 家事は一通りできる。何を作ろうか、後で考えておこう。*]
(146) kasuga_2jp 2020/11/08(Sun) 18:52:22
1年 高藤 杏音は、メモを貼った。
(a37) Lao 2020/11/08(Sun) 18:54:20

【人】 4年 井田 嶺

 お、おう。

 それが最高の取り合わせっていえる江藤ちゃんはここ向きだわ、やっぱり。

[まさかの反応>>137に、俺でもちょっと引く。
美味しく食えるし目と舌は別物だけど、別に好き好んで組み合わせるほどじゃないな、流石に。]

 あ、でも胡桃塚のやつにはいうなよそれ。
 あいつその時、ダブルショックで葱を振り回して箸でジャグリングする愉快姿をさらしてるから。

[一応本人のためにもそれだけは教えておく。
バラされた尊厳?いや別にそれは気にしないでいいかなそのほうが面白そうだし。]

 馬肉は生でイケルやつ。
 馬刺しでもいいかもしれないな。それだと酒欲しくなるけど。
(147) MakotoK 2020/11/08(Sun) 18:55:29

【独】 4年 井田 嶺

/*
『バベットの晩餐会』は、あれ絶対監督が飯テロしたくて映画化権取ったんだと思ってる。
ストーリーとかどうでもいいレベルで腹が減るんだもの。

あ、原作小説は名作といっていいと思う。
(-61) MakotoK 2020/11/08(Sun) 18:58:21

【人】 1年 高藤 杏音

『ロードオブザリング』面白いですよね!
第二部、一緒に見に行った父さんが映画館で寝てたんですよ?
ありえない!って怒ったの覚えてます。

長い映画でしたからねー。


『ソロモンの偽証』って、宮部みゆきさんの小説ですよね。
映画化してたんだ。わ。見たい。
小説、夢中になって読んだの覚えてます。


[邦画をあまりチェックしてなくて。
話題が一周しちゃうけど、原作付の映画が褒められてると、ちょっと嬉しい気持ちになる。**]
(148) Lao 2020/11/08(Sun) 19:00:45

【人】 外国語学部3年 天音 和花

[ そういえば、小鳥遊くんもノリノリだったよな、
 太陽くんイジりは楽しい気持ちは分かる、すごく分かるぞ。
 ――反応が可愛いんだよ、仕方がないよ


 それでも、わーきゃー叫ぶのに忙しかった私は、
 太陽くんの様子をみるよりも、
 女の子たちに抱き付いたりしてたかもしれない。
 ――犠牲者は誰だったっけ?
*]
(149) kasuga_2jp 2020/11/08(Sun) 19:00:47

【人】 三年 菊波 空

 ああ、お集りだよ頼安君。

[突然の物音>>106に驚いてたかもしれないオカン先輩は現在退席中]

 山の偉大さとか、酒の勢いは大事だな。とか。そんなとこかな?
 あとは映画見てるな。

[相変わらず適当過ぎる言葉で井田先輩>>118の補足なんかしつつ江藤へと答える]
(150) S.K 2020/11/08(Sun) 19:00:52

【独】 1年 高藤 杏音

/*
覚悟してましたが、多角が続きますね!

多角苦手な方には辛い展開かも。ごめんなさい。
ここから。ここから2人切を確保……。
皆頑張れ!!!

(本人多角上等なので、延々部室に居ても良いやと思っている。)
(-62) Lao 2020/11/08(Sun) 19:02:25

【人】 外国語学部3年 天音 和花

― 杏ちゃんと映画談義 ―

[>>148ロードオブザリングを映画館で見て、寝るとは!!]

  それは、杏ちゃん怒る気持ちわかるわー
  長い映画だけど、ずっとワクワクドキドキだったのに

[ なんてことだと、額を手を覆い、あちゃーと天を仰ぐ。
 杏ちゃんのお父様、損してますぜ。]

  『ソロモンの偽証』は、私は、原作読まないで
  観ちゃったんだけど、個人的には良いと思ってる、

  原作派もいて、賛否両論みたいなんだけど

[ 原作読まない方が楽しめるよ。
 と友人に言われたのもあったのだが、その通りだった。

 そういえば……と]

   最近観たのは、『罪の声』かな
   丁度、今やってるんだけど、これも面白かった!

[ 映画の話になると、ポンポンと話題が出てくる。
 自分は、思ってよりも映画が好きなんだな。
 とふと自覚していた。*]
(151) kasuga_2jp 2020/11/08(Sun) 19:08:31

【人】 人文学部 1年 江藤 頼安

[食堂の自販かな、と思ったがそこに胡桃塚の姿はなく。]


(じゃあ学生課の表の自販!)

……って思ったんだけどなぁ〜〜、アレぇ?


[財布を忘れて路頭に迷う先輩を救うはずが、こっちが完全に迷ってしまった。]
(152) 谷崎 2020/11/08(Sun) 19:08:43

【人】 人文学部 1年 江藤 頼安


……!……コンビニかも。

[構内のちょっと高めの位置から見える国道。そういえばソコから程なくしてコンビニがあるのだ。青か緑か赤かまでは覚えていないのだが。

その記憶に弾かれたように駆け出した。]


っ、別に走んなくてもいんだけどね?

(でも、追うならちゃんと捕まえたいじゃん?)


[などと一人、心の中で謎の言い訳をしつつ。]
(153) 谷崎 2020/11/08(Sun) 19:09:41

【人】 三年 菊波 空

 おう、太陽くん、いってら。

[早足であることに特に違和感は覚えぬまま後輩君>>119を見送る
それと前後して入ってきた(戻ってきた?)天音さん>>111と山田さんもいたか。
おかえりー。と間延びした声で言うが]

 この時期はまだ暇なほうだしな。

[久しぶりという言葉にはあっさりとした態度でいいつつ、賑わいだ部室でもつかず離れず混ざりたいときだけ会話に混ざるようにいながら、あわただしくさっていく江藤>>141を見送ったりなんかもしれいた*]
(154) S.K 2020/11/08(Sun) 19:11:04

【人】 福祉学部3年 小鳥遊 翔

── 回想・もしかして ──

[自分は、細い方の自覚がある。
あと、翔という字を使って「さち」だから、名前の字面だけだとどうしても男子に見えてしまう、そんな時がある。
なぜこれでサチなのか。それはわからない。

パンツルックが多いし、服はダボっとしてる。
だからか、なのか。別の理由があるのか、もし「小鳥遊くん」>>149と同級生に思われていたなら、少し苦笑いしただろう。

女の子だと気づいてもらえていたなら、幸い。]**
(155) 菜林 2020/11/08(Sun) 19:16:16

【人】 三年 菊波 空

― 過去・ホラーともつ鍋の会 ―

 そんなの決まってるでしょう

[食いたかったんだ。と犬鳴先輩に雄弁と語る老け顔の後輩がいたのだろう。
なお当人はその後自分が言い出したというかそうなってしまった原因であることなどすっかり忘れていたのがそれはともかく]

 ……たまに電気マッサージ機のように見えるんだよなぁ

[ちょっと血しぶきとかが舞ってるけど、なんでそんな感想を抱くかなんて感性の差だからどうしょうもない。楽しく騒いでいる胡桃塚後輩君>>128の横にいる。
なお、抱き着かれたりしがみつかれたりしても特に振り払ったりはしなかっただろう。]

 確かにそういうのは勘弁だな。

[汚物とかそういう系統はと犬鳴先輩>>133と小鳥遊さん>>129に同意する。
多分そういうときはそっと席を外しているだろう。そう考えると騒いで怖がっているが一緒にいた胡桃塚後輩君は付き合いがいいのだろう*]
(156) S.K 2020/11/08(Sun) 19:20:39

【人】 法学部2年 胡桃塚 太陽

過去/ホラーと鍋の会ー

 いやいくらなんでも食べるわけないですやん
 
…ってせえへんのかい

[げっそりとした面持ちで答える>>140
無事さっちー先輩の玩具と成り下がり、いいように弄ばれてしまい、体力は既に限界が来ているが映画はまだゴールまで程遠いだろう。

仮にどの部位であったとしてもどのみち食べられないだろう。肉はむしろ大好きなのではあるが、こんなものを見て肉を食うと即刻腹が膨れてしまうだろう。

口に運んで、咀嚼する様子をありえない面持ちで見ながら、ホラーシーンがあればまたひゃあと飛び上がって先輩>>156に縋り付いていたのは、本人が拒否すれば当然謝罪しただろうが、本人が振り払わなかったこともあり、気がつかず。]
(157) 水彩 2020/11/08(Sun) 19:23:36
法学部2年 胡桃塚 太陽は、メモを貼った。
(a38) 水彩 2020/11/08(Sun) 19:25:30

【人】 人文学部 1年 江藤 頼安

>>143
─怒ったのは、同期でした─


[駆け出して。部活の先輩達を思い返す。和気藹々と、話しながら、時には喋りながら観ているのに。]

(一回観た映画の事は大抵覚えてるんだろ?
──すごい集中力だよなぁ、って。いや俺も観る時はちゃんと観てるけどさぁ。)

[そして急に思い出したのだ。怒ったのは先輩じゃない、同期の高藤だったこと。

気の強そうな美人、というにはまだ幼さが残るけど。自主制作でもするなら、ヒロインには彼女を推すだろう。泣くという、人間が隙を見せるはずの現象でアレだけ他を威圧するオーラを放つなら。]


くくっ、いやぁ〜そうじゃん、怖かったわ。


[思い出せた反動だろうか?
なぜか嬉しくなって笑ってしまい、青になった信号にまた走る。]
(158) 谷崎 2020/11/08(Sun) 19:26:02

【独】 人文学部 1年 江藤 頼安

俺が狙ってんのはでーじ先輩(間違っているが積極的に使っていく)だけど、貴重な男メンを男が消費すんのは忍びねぇッスからね〜!

女性陣みんな繊細で可愛いよね。守りたくなるタイプ
(-63) 谷崎 2020/11/08(Sun) 19:29:04

【人】 人文学部3年 府堂 明

ー回想・ホラーもつ鍋の会ー

[というわけで、件の会は割と何事もなく黙々ともつを食べられていたのだったが]

あー、俺も汚物系は飯時はきついなあ。
カニバリズム系はまだいけるんすけどね。
ハンニバルは……脳味噌って旨いのかな?
海外じゃ普通に食うらしいけど……
あと、猿の脳味噌食ってたのは…あれインディー・ジョーンズでしたっけ。

[なんて事を時々呟いていたりしたはずだ*]
(159) yusuron 2020/11/08(Sun) 19:32:45

【独】 人文学部 1年 江藤 頼安

>>158、話しながらと喋りながらって一緒じゃん…!

一緒じゃん!!?


俺よく大学受かったね……
(-64) 谷崎 2020/11/08(Sun) 19:33:34

【人】 法学部2年 胡桃塚 太陽

[なお、コンビニにしたのは他の部員が持ち寄ったものと被らないようになどという思考からのこと。]

 はー。
 戻るか

[三毛猫は人間のことなど素知らぬ風で立ち去った。残された男も踵を返して元来た道を戻る。
と、人影が見えた。>>153
どんどんと迫る人影。>>158
普段であれば見知った部の後輩であることは瞬時に分かるものである。

しかしながら、部室で世にも恐ろしいホラーもつ鍋の話を聞いてあの時の映画を思い出し、恐怖を連想してしまった手前、一気に背筋が凍ってしまった。]

 ぎゃああああ!!

[脱兎のごとく逃げる。
しかし、勉強ばかりで運動不足である己とは違い、方や元運動部。荷物のハンデを負っていても彼が本気を出せばあっさりと追いつくことだろう。
もしくは、名前を呼ばれれば正気に戻って立ち止まるだろう。*]
(160) 水彩 2020/11/08(Sun) 19:33:45

【人】 外国語学部3年 天音 和花

― 回想:もしかした ―

[ 映研に入部したとき、同級生がいると名簿を見せて貰った。

 読み仮名が振っていなかったから、『小鳥遊くん』と認識し、
 実際にあったときに、あれ女性か?と『小鳥遊くん?』
 と呼んでしまってから、なぜか彼女だけは、
 数か月程、『小鳥遊くん』と呼ぶようになってしまっていた。

 呼びかけた時の、苦笑いを思い出し、
 今では、『さっちゃん』と呼んでいるのだが、
 未だにたまに、『小鳥遊くん』と呼んでしまう時がある。
 ――最初の呼び方って大事だよね
*]
(161) kasuga_2jp 2020/11/08(Sun) 19:43:18
外国語学部3年 天音 和花は、メモを貼った。
(a39) kasuga_2jp 2020/11/08(Sun) 19:45:11

【人】 人文学部 1年 江藤 頼安

>>142

せん、っぱい……!?


[ビンゴ!つって3発目だけど。
コンビニでその見慣れた影を見つけて、呼びかけた、はずが、相手の悲鳴に掻き消されてしまった。
しかもなぜか、その対象には逃げられている。]


ちょっ……なんで???!


[爆笑しながら追いかける。

──『でーじ先輩』

初対面の先輩はどうやらあだ名つけ魔(?)で。
じゃあ俺も負けじと、先輩の太陽って名前にちなんで、沖縄の方言で──なんて思って発したあだ名だったんだけど。]
(162) 谷崎 2020/11/08(Sun) 19:48:15

【人】 人文学部 1年 江藤 頼安

(『太陽』の沖縄弁って、違うんだよなぁ〜
……って、呼ぶ度思うなら俺もやめりゃいんだけどさ……)


っ、でーじ先輩!!!


(我ながらどーいう羞恥プレイなんだよ!)

[多分本気で走ればすぐ捕まえられそうな距離。
けど何が起こってるかコチラも解らないから、まずは呼んでみることにした。
ナンダカンダ、このあだ名を自分は気に入っているから。]
(163) 谷崎 2020/11/08(Sun) 19:53:07

【人】 人文学部 1年 江藤 頼安


……財布、忘れてたりしません?


[先輩は止まったか止まらなかったか、お互いの速度がゼロになりそうなその距離で、強くない程度に腕を捕らえた。ニヤリと笑ってみせる。

……そういや、ホントに忘れてるかは知らないし、もう何か買ったあとならガチめに恥ずかしいんだけど。]

(まぁこのあだ名で呼び続ける事で、羞恥プレイには強くなったよな、なんて。)


[そういや先輩は自分の事をなんて呼んでいたっけ。
覚えてないな、何だか方言の方にばかり気を取られていた記憶だ。
今から呼ばれるソレは、ちゃんと意識して聞いておこう。]**
(164) 谷崎 2020/11/08(Sun) 19:56:02

【人】 法学部2年 胡桃塚 太陽

[生まれ育った土地特有の言葉は、この街に来て数年程度で治ることもなかった。
一時は意識的に標準語を勉強したこともあったが、やはりイントネーションが可笑しいと笑われることもあった。

ならいっそ、作ってしまえばいいと思ったのがきっかけ。

入部してから少しして、後輩ができたが、大変珍しい名前であったことを覚えている。”頼る”に”安い”と書いて”ライアン”と呼ぶらしい。
いや、それは無理があるやろ、と笑ってつけたのは]

 あれ、たよやん
 ビックリしたやんか追いかけんといてや

[”頼る”の”たよ”と。
彼になぜそんな名前にするのかと訪ねた時は方言だと言われたこともあったか。名前を呼ばれれば立ち止まって振り返った>>163]
(165) 水彩 2020/11/08(Sun) 20:00:37

【人】 福祉学部3年 小鳥遊 翔

── 現在・部室に向かって ──

[部室に向かってとぽとぽとぽ。
図書室で借りた本は家で読むとして、ざわざわしていたり映画を見ていてシンとしていたり、誰かのいる気配は好きだった。
だから足は部室に向かう。
今は誰がいるだろう。
途中で誰かがいたなら声をかけるし、いなくてもその歩みは遅い。
のんびりと、部室にたどりつかない時もそこそこあるのんびり部員だ。]*
(166) 菜林 2020/11/08(Sun) 20:05:16

【人】 法学部2年 胡桃塚 太陽

 うわっ!

[「でーじ先輩」というというたよ独特の名前の呼び方に振り向くと、途端一瞬で距離が縮まって腕が掴まれる。>>164
なんだか嬉しそうに笑っている気がするが、こちらは息も絶え絶えである。]

 いやあ、そうやねん。財布わすれてしもて
 コンビニの前に来て思い出してしもてな、たよに持ってきて〜って言おうと思ってたんやけど、
 丁度ええタイミングやったわ

[ありがとうな、と。たよから財布を差し出されればその財布を受け取るだろう。]

 礼になんか買うたろか?コンビニで

[なお、誰かさんのせいでコンビニがより遠くなってしまってはいるのだが。*]
(167) 水彩 2020/11/08(Sun) 20:07:26
法学部2年 胡桃塚 太陽は、メモを貼った。
(a40) 水彩 2020/11/08(Sun) 20:08:16

【独】 法学部2年 胡桃塚 太陽

/*
この子の認識(暫定)ロール用メモ
表に出していきたいですね
和花>親しみやすいお姉さん
犬鳴 崇>物静かで丁寧
胡桃塚 太陽>俺
井田 嶺>つかみどころないけど面白そうな人
高藤 杏音>多分勉強とか教えてる。
舞>物静か、唯一の同期として一方的に親しむ
菊波 空>気の利くお兄さん
府堂 明>おそろしいけどホラーなければいい人
江藤 頼安>後輩面倒見たい
小鳥遊 翔>おそろしいといいつつイジられるのが美味しい
(-65) 水彩 2020/11/08(Sun) 20:16:19

【独】 法学部2年 胡桃塚 太陽

/*
方言ロルすると一気に読みづらくなるんだと思うなあ
(-66) 水彩 2020/11/08(Sun) 20:17:08

【独】 法学部2年 胡桃塚 太陽

/*
でも
好きやねんってロルがしたかったんや…
(-67) 水彩 2020/11/08(Sun) 20:24:08

【人】 1年 高藤 杏音

── 天音先輩と>>151 ──

[やはり賛否両論はあるらしい。
でも、学級裁判は見てみたい。一応法学部な自分。
胡桃塚先輩みたいに、弁護士を本気で目指してるかって聞かれたら、ちょっと躊躇っちゃうけど。]


『罪の声』気になってます。
面白かったんだ。良いなぁ……。

そう言えば最近、映画館行ってないです。
えー。思い出したら、『スターウォーズ』が最後でした。
もっと映画館行きたい。

あ、でも、スターウォーズは今作も良い恋愛映画でした。
ふふ。


[自分の中でスターウォーズはSFだけど恋愛映画に換算されるのだ。]
(168) Lao 2020/11/08(Sun) 20:29:34

【人】 1年 高藤 杏音

── ホラーともつ鍋 ──

[府堂先輩>>159にこくこく頷く。]


はい!インディージョーンズ魔宮の伝説ですね。
私は虫料理もキツかったですけど、「猿の脳みそでございます。」って出て来たのもうへーってなりました。

ハンニバルも脳みそ食べるんでしたっけ?
今度上映される、『約束のネバーランド』も原作漫画だと脳みそ食べるんですよね。
実写化されてどんな風になるんだろう。


[美味しいらしいとは聞くけれど、食べたいとはとても思えない。流石の私の食欲にも、限界と言うものがあるようだ。]
(169) Lao 2020/11/08(Sun) 20:33:25

【人】 4年 井田 嶺

 そーいえばさー。

[「俺はガンダムで行く!」と叫ぶ画面を見つめ、紅茶を一口飲み干しながら、なんとなく。]

 山田さんと天音のイチオシ映画って、きいたことないよな。
 どんなのが好きなの?

[藤の置いて行ったピールチョコをつまみながら、一言。
この後に何流そうかなって思ったのもある。俺が見るような映画は退屈な奴らもいるだろうしなあ。

あ、紅茶なくなった。しょうがない淹れるか。]
(170) MakotoK 2020/11/08(Sun) 20:33:50

【人】 三年 菊波 空

[世界荒廃によりVR世界に浸ることとなった世界。
普段体験できないドラマチックなものを味わうために映画を見るときだってあるだろうが、ついに映画の中の人間までそうなったのだな。急に等身大めいたもののように思えてしまう。

 一つ目の試練を乗り越えてとしていき主人公。確か三つの鍵がいるんだったか。って思いはするが、色々ときな臭い状態になっていく。そうして佳境に入っていくようだが、自分はわかりやすいアクションとかがやはり好みのようだ。
頭を使わなくていい、所謂脳筋である*]
(171) S.K 2020/11/08(Sun) 20:35:28

【人】 4年 犬鳴 崇

[グループSNS
───────
タワーリングインフェルノ
名作と言われるだけあって評判通りの面白さ。
昔の映画なので古めかしさはあるものの、パニック映画好きにはおすすめの一作。
主演の二人もかなりのイケメンぶりです。]
(172) JohnDoe 2020/11/08(Sun) 20:44:38
人文学部3年 府堂 明は、メモを貼った。
(a41) yusuron 2020/11/08(Sun) 20:52:48

【人】 人文学部 1年 江藤 頼安

>>167

[んブフッ、と間抜けな音で噴き出してしまった。
この先輩は確かに自分から全力で逃げていたはずなのだが、捕まった途端何事もなくいつもの調子で話し始めた。めちゃめちゃ息切らしてるけど??]


いや、スンマセン先輩、それ俺の財布なンスよ。
流石に先輩のカバンから抜いてくるってしにくかったんで。

[本当に見てて飽きない先輩だ。などという表現は失礼だろうか?まぁ口にはしません。自分の口は災のもとと心得る。]


でもなんか奢ってもーらお!
俺の金だけど先輩が買ってよ。えーとなぁ〜なんにしよっかな……『チャンジャ』とチョコパウンドと〜、部室になんか持ってきます?
あ、先輩何買いに来たんスか?


[なぜかこの先輩の前だと、部室と違う自分になる気はした。兄がいたらこんな感じなんだろうか?]
(173) 谷崎 2020/11/08(Sun) 20:54:50

【独】 法学部2年 胡桃塚 太陽

/*
やべえこれ俺の財布じゃなかった!?
(-68) 水彩 2020/11/08(Sun) 20:58:12
三年 菊波 空は、メモを貼った。
(a42) S.K 2020/11/08(Sun) 21:00:34

【人】 外国語学部3年 天音 和花

[ 杏ちゃんと続く映画談義>>168
 どうやら『スターウォーズ』に頂く印象が違うようだ]
 
   スターウォーズって恋愛映画だったっけ?
   新しいのは、テレビでちょっと観た気がする

[ 緩く首を傾げたが、
 確かに恋愛要素はあったな。と思い出す。]

   『罪の声』は、ちょっと胸糞悪いシーンもあるけど
   ハラハラしたし、事件を追っていって、一つずつの要素が
   繋がっていくのが面白かったな

[ 色んなシーンを思い出して、うんうんを一人頷いて。
 自分用の紅茶を持って、再び席について、画面を眺めている。

 目の前のお菓子に手を伸ばして、
 ポテチの最後の一かけらを食べれば、
 そっとごみ袋に入れておいた。

 次に、ラムレーズンのチョコを食べて、
 大人の味だなーと思いながら、お酒の風味を味わっていた]
(174) kasuga_2jp 2020/11/08(Sun) 21:00:36

【人】 外国語学部3年 天音 和花

 
   ん? 私のイチオシですか?

[ 舞ちゃんと合わせて、井田先輩に問われて>>170
 先ほどのロードオブザリングが浮かんだが、
 そういえば――と、]

   多分、ファンタジーものが多い気がします
   ハリポタとか、指輪とか、

   あ、でも銀魂は、アニメも実写も好きでしたよ
   めっちゃ笑いました

[ 笑えて、ちょっと感動して。
 すごい面白かった覚えがある。]
(175) kasuga_2jp 2020/11/08(Sun) 21:00:38

【人】 外国語学部3年 天音 和花

 
   思えば、アニメも結構見てますね
   Fateとか、

[ 桜ちゃんルートの奴は、
 思いのほかがっつりアレなシーンがあって
 ちょっと戸惑ったのだけど
 ――誰かと一緒だったら気まずかったことだろう。


 思い出して、薄ら頬を染めると、誤魔化す様に頬を掻いた。*] 
(176) kasuga_2jp 2020/11/08(Sun) 21:00:41

【人】 福祉学部3年 小鳥遊 翔

── 現在・部室近辺廊下 ──

[部室に向かう途中、SNSの投稿に気付いた。>>172
それに向けてぺこぺこ送信。]


[グループSNS
───────
今それ部室で見てるんですか?
それとも何処かでやってるんですか。
火事の映画のイメージがあるんですが
ポセイドン・アドベンチャーと比べて
どっちが面白いとかありましたか?]*
(177) 菜林 2020/11/08(Sun) 21:02:23

【人】 人文学部 1年 江藤 頼安

(そうそう「たよ」か。俺のあだ名。)

[──『頼る』の"たよ"だって。
いやいや、それなら『安い』で"あん"の方が人名っぽいけど。でもそっか、高藤とオソロんなっちゃうもんな。

思い出し笑って、呼ばれた音を頭の中の掲示板にデカデカと貼り付けた。]


てか俺、なんで逃げられたんスか?
追いかけてたつもりは無かったんだけどな。

(探してたわけだし?)

[などと、ちょっと前の自分の思考>>153などサッパリ忘れて質問してみる。

自分に連絡しようと思ってた、と言われて。悪い気はしなくて、会話を続けておきたくて。些細なネタで話題を繋いでいった。**]
(178) 谷崎 2020/11/08(Sun) 21:04:53

【独】 外国語学部3年 天音 和花

/*
府堂くんの現在軸を見失った!!
(-69) kasuga_2jp 2020/11/08(Sun) 21:05:32

【人】 法学部2年 胡桃塚 太陽

[吹き出して笑われればじとりと睨む。意に介さないのかもしれないが。

自分の財布とはちょっと違うのは気がついていたけれど、受け取って好き勝手使おうと
…流石に本当に渡されれば流石に冗談だと言って返却するけども。
とまそういうことはなく。>>173]

 じゃあ後で全部返すから好きなモン買いや
 ってチャンジャァ?チョコパウンドぉ?なんか変な組み合わせやな
 たよ、好きなん?

[チャンジャは辛いもの、チョコパウンドは甘いものだと思っていたが。
コンビニなら売っているのかもしれない。]

 俺、茶ァ買いに来たんやけどな。あとはなんか部員のつまみになりそうなやつ
 購買のお菓子って被るやん?やからコンビニで買おかな思ぅて 
 生ハムとか持って行こかな

[コンビニへの道へ歩きつつ。
選ばれたのは*]
(179) 水彩 2020/11/08(Sun) 21:06:52

【独】 人文学部 1年 江藤 頼安

>>159 /*
あーっ、猿の脳みそ…!なつかしい…
(-70) 谷崎 2020/11/08(Sun) 21:07:30

【人】 4年 犬鳴 崇

[グループSNS>>177
───────
モールの映画館。
1000円で昔の名作やってます。
今日はタワーリングインフェルノ。
ポセイドン・アドベンチャーとは甲乙付け難い。
なおプロデューサ・製作陣が同じです。]*
(180) JohnDoe 2020/11/08(Sun) 21:10:00

【人】 4年 井田 嶺

 へえ?
 天音がアニメとかファンタジー好きってのもなんか意外だな。
 もっとがっつり難しそうな洋画とか好きなのかと思ってた。

[なんだか頬が染まってる>>176気がするが、そんな難しいアニメなのかな。
俺、アニメ見ないからわかんないな。]

 でもそういうやつも見てみたほうが面白いのかな。
 今度観てみるか。

 あ、コーヒー淹れるけど欲しいやついるか?
(181) MakotoK 2020/11/08(Sun) 21:10:26

【人】 2年 山田 舞

― →部室 ―

 こんにちは

[和花先輩の後ろ、小さな背中に隠れるように部室の入り口を潜る。もちろん隠れられるわけない。
すぐに集まってる面々へ、挨拶と差し入れとと、輪に溶け込んでしまえる和花先輩を尊敬の眼差しで見送りつつ。

報酬のレモンティーをぎゅっと握り締め確保したら、こそこそといつも収まる場所へ移動する。

そんな自分の存在にも気付いてくれる先輩方がいるから、やっぱりここは居心地が良くて。
挨拶の声にぺこぺこしながらマフラーに顔を埋めた。]
(182) matsuko 2020/11/08(Sun) 21:11:54

【人】 法学部2年 胡桃塚 太陽

[道を歩きながら、ふと問いかけられる>>178]

 え?やって怖かったんやもん
 なんか謎に走って来とったし。なんか追いかけられてるような気分になったんや

[ホラー鍋の話は出さない、絶対に。
怖かったことを引きずっているとも言わない、絶対に。

まあでもわざわざ映画の途中で抜け出して来てくれたのだろう。
そんな後輩たよに謝辞。]

 ありがとうな、たよ

[早足気味なのは、元々のものだけれども、もし早足気味になるなら合わせるし、特に不自由なければそのままの歩行速度で。*]
(183) 水彩 2020/11/08(Sun) 21:12:43

【独】 人文学部 1年 江藤 頼安

府堂センパイ、ガチ先輩になってるじゃん!\(ϋ)/♩
(-71) 谷崎 2020/11/08(Sun) 21:12:57

【人】 外国語学部3年 天音 和花

[ VR世界のアバターでやり取りをしていたのが
 現実世界でも合流して、実は……とか、面白いよね。

 ドンパチが始まって、戦うシーンに視線を送りながら]

   そういえば、菊波くんの
   イチオシって聞いたことない?

[ 井田先輩に便乗して、問いかけてみたり。
 府堂くんが、ホラーやスプラッタ好きなのは知っていたが
 菊波くんのは、聞いたことがなかったかな?と]

   府堂くんは、ここで呪怨の
   ドラマシリーズから映画を一緒に観たことあったけど
   邦画と洋画のホラーなら、どっちが好きなんだろう?

[ 個人的には、邦画の方がドッキリ感のない、
 じわじわした怖さが多いから好きだったりする。*]
(184) kasuga_2jp 2020/11/08(Sun) 21:13:26

【人】 1年 高藤 杏音

[グループSNS
 ──────
ポセイドン・アドベンチャーと同じ制作陣とか。
面白さが約束されたような物じゃないですか。
良いですね。見たいな。]
(185) Lao 2020/11/08(Sun) 21:19:15

【人】 福祉学部3年 小鳥遊 翔

── 現在・部室近辺廊下 ──

[グループSNS>>180
───────
そうなんですか!
貴重な情報有難うございます。
ポセイドンアドベンチャーは何度か見たから
ちょっとこれからいこうかな!]


ほへえ、他のみんなも見てるよね。
こっちに来るかなあ?


[モールで千円で大画面。
他の皆も来ないだろうか、と画面を気にしながら部室に向かっていた足を回れ右。
モールの映画館に向けて歩き出す。
そういえば開演時間を聞いていなかったが大丈夫だろうか。
犬鳴は見終わったところだろうし入れ違いになるだろうと、それは残念だけれども見に行く価値がある。

大学を抜けて、モールにたどり着くまでに誰も合流しなかったら、そのまま1人で映画の時刻を確認するつもりだ。]*
(186) 菜林 2020/11/08(Sun) 21:19:31

【独】 人文学部 1年 江藤 頼安

えへへ、先輩独り占めしちゃってるなぁ…ごめんなさい( ˘ω˘)
(-72) 谷崎 2020/11/08(Sun) 21:21:58

【人】 外国語学部3年 天音 和花

[ ブブッと震えたスマホをみれば、
 グループチャットにメッセージが来ていた。

 送り主は、犬鳴先輩で、
 さっちゃんと杏ちゃんがやり取りしているようだ。
 ふむふむと、内容を読みながら、井田先輩の発言に>>181]

   意外でした? 洋画も好きですよ
   でも、ホラーとサスペンス以外は、あんまり?

   カリブの海賊とか、ディズニーの実写系も観てますけどね

[ 美女と野獣は最高でした。と笑顔を浮かべた。
 そして、一応、言っておこう。]

   Fateの最近の映画は、
   観るなら一人がいいかもですよ

[ 誰と見ても、なんだか気まずい気分になりそうだしと。
 珈琲については、自分はまだ、手の中の紅茶
 目の前にペットボトルがあったので遠慮しておいた。*]
(187) kasuga_2jp 2020/11/08(Sun) 21:23:02

【人】 4年 犬鳴 崇

[グループSNS>>185>>186
───────
面白さは保証しますよ。
時間があるならぜひ大スクリーンで。]
(188) JohnDoe 2020/11/08(Sun) 21:25:28

【人】 1年 高藤 杏音

[天音先輩の言葉>>174に。
スターウォーズの捉え方は人それぞれだよねって。]


兄からも言われました。
恋愛映画じゃねーだろって。

最終話はまだテレビ放送してないから、ネタバレはしませんけど……
命を懸けた恋って素敵だと思うし。
想っても報われる訳じゃないのも、リアルだなって思うし。

私的にはとてもロマンティックでした。


[『罪の声』も気になりつつ、『タワーリングインフェルノ』も面白そうで。
身体が1つで時間が24時間なのがもどかしい気持ち。
天音先輩の食べてるチョコを、自分も一口貰って。
口の中で熱い酒精の香に少しくらっとした。]
(189) Lao 2020/11/08(Sun) 21:26:18

【独】 外国語学部3年 天音 和花

/*
多角だーーとワタワタしてしまっているが、
出ていく理由が思いつかん。

映画館に行くのもありだけど。
(-73) kasuga_2jp 2020/11/08(Sun) 21:27:01

【人】 4年 犬鳴 崇

[と、お勧めしたのはいいが自分は既に観てしまったので、DVDでも借りるか、それとも今日はやめておくか。

時間があるということは素晴らしい。
好きなだけ趣味に没頭できる。

きっと来年になればそうも行かなくなると思えば、すこし寂しい気にもなる。
永遠に気楽な立場で居られればいいのにとさえ思う。]*
(190) JohnDoe 2020/11/08(Sun) 21:29:28

【人】 1年 高藤 杏音

山田先輩こんにちは。

今日は私一押しの、『レディ・プレイヤー1』上映中です。
今度、先輩の好きな映画も見ましょうね。


[山田先輩に笑いかけて。

井田先輩が珈琲注いでくれるみたいだけど、自分は珈琲はちょっと苦手。だって苦いもん。
チョコと一緒に飲むと美味しいらしいけど……
ラムレーズンのチョコは大人の味だったし、多分珈琲も大人の味だ。
藤枝先輩お手製の、オレンジピールの入ったチョコを一口食べて。うん。私はこっちの方が好きだなって思った。
オレンジとチョコって合うよね。]
(191) Lao 2020/11/08(Sun) 21:30:36

【人】 2年 山田 舞

[ふと、視界の端に見慣れないオレンジ色のピラミッドが見えた。それがデコポンでできてるのだと気付く頃には、スクリーンには「目指せ鍵!」と大勢のゲームキャラが一斉に叫んで走るシーンが流れていただろう。]

  (デコポン、いいな)

[どなたの差し入れかな、と。
キョロキョロしてみても当の本人が見つかるわけもなく。

あとで頂いてもいいかな?とチラチラ観ながら静かに映画のクライマックスを見守っていれば。井田先輩からの不意の質問にしゃきりと背を伸ばす。]

   あ、わ えと
   『TENET』が、最近観たものでは面白くて

[和花先輩の、ファンタジーものを観るという言葉に、(同じく)と頷きながら、また、実写化とかアニメも観るんだってことには意外だなぁなんて新たな一面に感動しながら。

そうして先輩の回答が出揃ってから、自分も井田先輩の質問に答えた。>>170]

  だから、同じ監督の『メメント』を
  ぜひ観ていただきたいなぁ なんて その。

[言い終わる頃には亀のように首をマフラーにすぼめて。
話しているひとたちを目で追うだけの作業に戻る。*]
(192) matsuko 2020/11/08(Sun) 21:32:36

【人】 人文学部 1年 江藤 頼安

>>183

ああ、チャンジャなのは、さっき部室で井田さんがホラー鍋の話してて。内臓系食いたくなっちゃったから。

そういや明日は馬刺しが来るんスよ!生でも食べれるって!それ見ながらスプラッタ系……は和花さんが駄目そうだしホラー系になんのかな?
楽しそうッスよね〜〜。ね、先輩!


[そこまで話して、ふと。井田の言葉>>147を思い出す。『胡桃塚には話すなよ』と。]

(……やば。あ〜俺の災いのもとォ……)


……そういや、でーじ先輩って。葱を箸でジャグリングすんの得意なんスか?


[何を言ってるか分からないと思うが、自分でも分からない。ただ、何となく足早になってしまっている事だけは理解していた。]**
(193) 谷崎 2020/11/08(Sun) 21:33:00

【人】 三年 菊波 空

[ロマンだよな。とかト書が読めていたらいっていただろうとかありつつ]

 そりゃいった覚えないしなぁ。

[天音>>184聞かれてみて当然というような感じに応える。正確には自分が覚えていないだけで、口にはしているのだろう。
前の前ぐらいは「指輪物語」とかいっていたかもしれないし、その前は功夫映画とかあげてもいただろう]

 んー……今の気分はバトルシップかな。

 インディベンデンスディの二作目見てからそういうの見たくなってったが、よかったなぁ。

 アニメ系はジブリとかルパンとか以外はあんまみてないけどな。

[Fateというのに何かしらあったらしい?ことだけ天音>>187の言葉から察しつつ違う話題程度に口にする]
(194) S.K 2020/11/08(Sun) 21:35:32

【人】 外国語学部3年 天音 和花

 
   命を懸けた恋――か、

[ 杏音の言葉を繰り返す>>189
 確かに、それはロマンティックなのだろうと思う。
 
 物語としては、理解ができるのに、
 心の奥にストンとはこない。]

  
(195) kasuga_2jp 2020/11/08(Sun) 21:36:37

【人】 外国語学部3年 天音 和花

[ へへと、微かに憧憬が滲む笑みを浮かべ]
 
   そういう恋は、確かに素敵だね

[ 自分にとっては、物語の中にしか、ないものだけど。
 それに憧れる気持ちくらいは、少しだけある。

 いつか、人を愛せるだろうか。
 友情でも親愛でもない愛情を理解して、
 抱くことができるか。それは、まだ分からないけど。*]
(196) kasuga_2jp 2020/11/08(Sun) 21:36:39

【人】 4年 井田 嶺

[やかんを火にかけて湯を沸かす。
こういうときだけはストーブがあったほうが映画を見ながら沸かせて便利だな。

自分の分だけカップに入れて、残りはポットに流し込んでソファに戻る。]

 めちゃくちゃ意外。
 天音の場合、洋画で綺麗な言い回しとか研究してそうだし?

[一応これでも院進予定なんだから図書館には出入りしてるのだ。]

 ふーん。
 じゃあその、Fate?を見るときは天音を誘うことにするよ。

[知ってるぞ。そういう映画を見るときはもう観た人間と一緒に行ったほうがいいんだ一人で行くと巨大なハテナマークを抱えて帰ることになるんだ。]

 あと高藤さん。スターウォーズは俺も恋愛映画じゃないと思うけどな。
(197) MakotoK 2020/11/08(Sun) 21:38:31

【人】 2年 山田 舞


   ぁっ 高藤、ちゃん
   こんにちは…!

[真夏のひまわりのようにキラキラした後輩は、嫌味のない可憐な笑顔で今日も挨拶してくれる。

眩しいな、かわいいな。
いつも同じ感想を抱いて。

彼女オススメの『レディプレイヤー1』は勿論履修済みだけど、何度観ても素敵な作品だと思うから、それを推す彼女の感性(おおげさかもしれない)も素敵だなって思ったりしている。**]
(198) matsuko 2020/11/08(Sun) 21:40:45

【人】 三年 菊波 空

[なお、山田さん>>192には、やぁと軽く手を振ったのだろう。
仰々するのはやめであった]

 食べていいと思うぞー。

[何も遠慮ない...はデコポンの前にきょろきょろする様子>>192に小動物のようだとおもい、口元をゆがめる*]
(199) S.K 2020/11/08(Sun) 21:45:15

【人】 法学部2年 胡桃塚 太陽

 …ァ、

[チャンジャである理由を聞いてしまい>>193フラッシュバック現象が起きて目は虚ろになっていた。
たよは気づかずに既にチャンジャからスプラッタの話まで既に話しきってしまっている様である。
たよが自分の様子を伺うならば既にその言葉>>147を思い出すのは遅かったことを知ることとなるだろう。

そして一見、変えられた話題も、実は全く変わっていなかったりする。]

 あ、ァ…

[まるでジブリ映画のカオナシよろしく震えていた。]

 そ、そうや、な、
 そ、それ、誰から聞いたん?

[何を言っているかわからないが、葱と箸という単語を聞けばおそらく忌まわしきあの日の出来事だろうと気が付く。

震え声で質問を質問で返した。*]
(200) 水彩 2020/11/08(Sun) 21:47:24

【人】 4年 井田 嶺

 ああ、ノーランは面白いよな。
 たしか主演はジョン・デヴィッド・ワシントンだったか?親父さんのファンなんだ、昔からな。

[山田の回答>>192に、うん、と頷いて。
そういえばその声を久し振りに聞いた気がする。]

 ノーランなら、デビュー作の『フォロウィング』も面白かったな。
 ノワール・ルージュ慣れしてないとややこしく感じるけど、ああいう映画こそ監督の腕が出る気がするよな。

[超低予算でとられたくせに、今時あり得ないようなモノクロ映画なのに。
ややこしすぎて何回も見ないとわからないのに、何回も見たくなるようなあの作品は、監督が凄腕じゃないとつくれないだろ。]

 ところで、なんでそんな小さくなってるんだよ、いつもだけどさ。
 この部室でくらいだらければいいのに。
(201) MakotoK 2020/11/08(Sun) 21:48:20

【人】 福祉学部3年 小鳥遊 翔

── 現在・モールの映画館前 ──

[如月町にある大きなショッピングモール、その上階。>>73
そこでおすすめ映画を見ようとしたのだが、残念ながら少し時間が合わなかった。]


しまったなあ。
時間はあるけど、時間聞いてくればよかった。


[時間を調べて、明日にでも来よう。
そう考えを改めつつ、折角きたので新作映画のチラシを何枚か手にしてクリアファイルに収めていく。
アニメも実写もジャンルも雑多にだ。
映画を見られなくても、これだけでワクワクしている自分がいる。]


スタンドバイミー・ドラえもんはどうしようかな…。
ん。あれ?


[そして上映予告のポスターを眺めて、ふと疑問が湧いた。
SNSぽちぽち。]


[グループSNS
───────
トータル・リコールってリメイクですか?
久々にシュワちゃん見た気がします!]*
(202) 菜林 2020/11/08(Sun) 21:49:11

【人】 外国語学部3年 天音 和花

[ 本人も覚えていなかった!>>194
 会話からして、その時の気分で変わるのかな?と
 一人納得しつつ]

   『バトルシップ』って、エイリアン出る奴だっけ?
   あれもSF映画だよね、

[ 宇宙生物が出てくる映画は、
 エイリアンVSプレデターとか、有名なのは観た気がするが
 バトルシップは記憶がなかった。]

   アニメも大人も楽しめるのあるんだぞ

[ 最近は、子どもと一緒にくる親も
 ターゲットだったりもするから、侮れないんだぞと
 人差し指を縦に振りながら、付け加えた*]
(203) kasuga_2jp 2020/11/08(Sun) 21:58:44

【人】 外国語学部3年 天音 和花

[ 先輩的に、かなり意外だったらしい>>197
 その反応に驚きつつ、イメージに関しては、なるほどと]

   参考で観たりは、良くしますよ
   映像翻訳は、心の翻訳って言いますから

[ 映画の名言集なども、持っているくらいには、
 勉強としてはよく観ていた。

 ふむり、と口元に手を当てて、考えていると]
(204) kasuga_2jp 2020/11/08(Sun) 21:59:13

【人】 外国語学部3年 天音 和花

 
   ファッ!

   いや、私、も一緒……は、いや、オススメしたしな

[ その誘いに>>197驚き
 奇天烈な声をあげてから、視線を泳がせる。

 面白いことは確かなのだ。

 少しの思案の後、最終的には、
 一緒に観て後悔しないで下さいよ。と了承するのだった。*]
(205) kasuga_2jp 2020/11/08(Sun) 21:59:39

【人】 1年 高藤 杏音

れ、恋愛映画だもん。

良い映画は、SF要素も、歴史ドキュメンタリー要素も、戦争要素もアクション要素も、それにそれに恋愛要素も。全部入ってるもん。

良い映画は、人間を描いてるから。
人間を描けば、恋や愛も入ってくるもん。

……あ、です。


[思わずムキになって井田先輩>>197に反論して。
あ、敬語忘れたって気が付いた。
むぅ。ほっぺを膨らませて徹底抗戦の構え。]
(206) Lao 2020/11/08(Sun) 22:00:43

【人】 1年 高藤 杏音

[天音先輩>>195>>196には。]


でしょ!でしょ!!


[と、素直に微笑んでみせた。]


とても素敵でした。


[指を組んで、小さく息を吐いて。
微笑む姿は、まだ恋に恋する少女だったかもしれないけれど。]
(207) Lao 2020/11/08(Sun) 22:00:50

【人】 2年 山田 舞

[これまた不意に許可が下りた。>>199
声の主は先程手を振って挨拶してくれた菊波先輩だった。

先輩の差し入れだったのだろうか。
…いや、自分の知る限り菊波先輩はそんなこと関係なしに勧めてくれるし、なんなら率先して食べているように思う…

何事にも遠慮しがちな自分にとって、こうして背中を押してくれる存在というのはとても有り難く。
そして好ましく感じていた。

こういうふうに、のびのび自分の好きなことを堂々とやれるひとになりたい。
…だらしないのは、ちょっと、気を付けつつ。]

  ありがとうございます
  うれしいです

[お言葉に甘えて手に取ったデコポンは、爽やかに、甘酸っぱく香った。**]
(208) matsuko 2020/11/08(Sun) 22:01:16

【人】 4年 犬鳴 崇

[グループSNS >>202
───────
シュワちゃんなら90年代です。
それもいいですね。
今みると当時のSF観がわかって面白いかもしれません。]
(209) JohnDoe 2020/11/08(Sun) 22:02:32

【独】 4年 井田 嶺

/*
中の人としてはデンゼル・ワシントンはアカデミー出る前から好きで注目してた役者なのよね。
ジョン・デヴィット・ワシントンは経歴のあれこれ含めて大好きすぎるのでTENETはチェック済みですわ。

良かった。
(-74) MakotoK 2020/11/08(Sun) 22:03:43

【人】 福祉学部3年 小鳥遊 翔

[グループSNS
───────
あ、こっちの方が古いんですね。
私が見た方が新しかったみたいです。
これも今度やるみたいなので
チェックしておきますね!]*
(210) 菜林 2020/11/08(Sun) 22:05:34

【人】 外国語学部3年 天音 和花

 
  そうだ、オススメされた映画ここにあったかな〜

[ DVDが並んだ棚に寄って行き、
 タイトルを一つずつ、確認していく。

 しまった犬鳴先輩のオススメ、タイトル聞き忘れた。
 舞ちゃんの『メメント』はあったかな〜あった

 『バベットの晩餐会』は、残念ながらなかったので、
 今度、レンタルしてこよう。

 そんな調子で、しばらく棚の前をうろちょろと**]
(211) kasuga_2jp 2020/11/08(Sun) 22:07:01

【独】 法学部2年 胡桃塚 太陽

/*
くるみんって呼ばれてバチバチに負縁故炊くやつできなさそうで寂しい
(-75) 水彩 2020/11/08(Sun) 22:07:09

【人】 4年 井田 嶺


 おーけー。DVD出てるなら明日借りてくるよ。
 天音の一推しっていうなら観ておいて損はないだろ。

[なんか奇天烈な声>>205をあげてるけど、まあ天音だからな。
驚かせようとしてるんじゃないかって気はするけど、まあ乗ってもいいだろ。]

 ま、それ抜きでも天音と俺の映画の趣味ってあんまりかぶってない気がするからな。
 参考っていうなら一緒に見て感想戦するのもいい気がするだろ。
(212) MakotoK 2020/11/08(Sun) 22:12:31

【人】 人文学部 1年 江藤 頼安

>>200

《──誰かがやらかしたとき、社会は試されている》


[そんな言葉を思い出していた。多分SNSの流れる情報の中。「社会」とは、例えば自分のコミュニティーならば人文学部哲学科の面々。或いは、映画部の面々……

──そう、ここが部室ならね。]


(ドヤ顔で囁くのよ、俺のジョブスが。

 じゃねぇわ……!? どーする?!)


[微振動と言うにはランダムに震えている胡桃塚>>200を観測し、自分の取った選択が最悪の選択肢だった事は一目瞭然明々白々だ。試される俺。俺!俺俺オレオレ……]


……ッすんません、間違えました!ごめんなさい!
井田さんに、胡桃塚には話すなよって念を押されてたのに俺……!


[この選択が合っているかは解らないが、人に迷惑かけたら謝る。人道の基本である。

懐いている先輩と交流できて浮かれていたのは間違いない。そこまでは認識できるが──真面目にションボリーな先輩に、ひたすら謝る以外できないのであった。*]
(213) 谷崎 2020/11/08(Sun) 22:15:24

【独】 人文学部 1年 江藤 頼安

/*
言葉遊びが過ぎるのに、これは謝っている取ってもらえるだろうか…
(-76) 谷崎 2020/11/08(Sun) 22:16:39

【人】 4年 犬鳴 崇

─ 映画館 ─

[グループSNSに投稿して幾つかのやり取りをしていると、どうやら小鳥遊が映画館にいるらしいということがわかる。
こちらは階下で買い物でもと思ってぶらぶらとしていたのだが。]


 小鳥遊くん。
 やはり、ここに居ましたか。


[既にどこかに入っている可能性もあったけど、クリアファイルを手にしたその姿はすぐに見つかった。]*
(214) JohnDoe 2020/11/08(Sun) 22:17:27

【独】 1年 高藤 杏音

/*
頼安が面白すぎてどうしようwww
好き!!(サイリウムをふる
(-77) Lao 2020/11/08(Sun) 22:18:57

【人】 4年 井田 嶺

 いや、恋愛要素もあるし、恋愛映画っていってもいいだろうけどよ。
 メインテーマ別だと思うんだけどな。

[映画の受け取り方は人それぞれだしな。別に否定はしないけどアナキンの物語にそんなに恋愛要素あったっけ?]

 どちらかといえば愛に破れた物語じゃないか?あれって。
 まあ、高藤さんの考え方は素敵だと思うけどな。

[ほっぺふくらませた様子>>206に即行敗戦の構え。]
(215) MakotoK 2020/11/08(Sun) 22:19:40

【人】 三年 菊波 空

 そう、そういうやつだな。

 エイリアンが襲来した。
 科学力が違うからどうしようもない状態ながら、たまたま海軍で訓練をしていた部隊が戦う。シップっていうように海上の戦いだな。

 退役軍人が出てくるのだがそれは俳優さんじゃなくて本物がやっているって聞いて、風格とかに凄く納得したな。

[などなどざっとした説明を天音さん>>203にする。そこから派生してまた色々見るときもあるわけだが]

 アニメイコール、幼稚、あるいは子供向けっていうほど遅れた考えはもってないから安心しんしゃい。

[むしろ例としてあげていたFateなんて子供向けじゃなかろう?ぐらいに思っている]
(216) S.K 2020/11/08(Sun) 22:19:51

【人】 1年 高藤 杏音

山田先輩はデコポンをどうぞ。

藤枝先輩からの差し入れです。
このタワーは藤枝先輩から引き継いで、私が作りました。


[えっへんと胸を張りつつ、山田先輩にデコポンを一つ。
タワーのてっぺんから取ると、先輩の前に置いた。

先輩>>208の前には、2個のデコポンが並んだかもね。]
(217) Lao 2020/11/08(Sun) 22:20:42

【人】 人文学部3年 府堂 明

ーもつ鍋ー

そうそう、魔宮の伝説。
シャーベットにして食うらしいけど、旨いのかな?

白子みたいって聞いたこともあるけど…

[高藤にはそんな風に答えておこう。]

ハンニバルのあれはまあ、確かに旨そうにも見えたけど………
へえ。約束のネバーランド。アニメか。
高藤ちゃんそういうのも見るんだっけ。
ま、俺も見ないことはないけど……

[SNSでの口コミで評判良ければ見る、くらいだ。
強者のアニメファンは週20本も深夜アニメを追ったりするそうだが、自分は到底そこまでではないから]

アニメなあ。面白そうなのあったら教えてくれよ。
俺もFateぐらいはまあ見たことあるし。

[と告げておこう*]
(218) yusuron 2020/11/08(Sun) 22:22:05

【人】 1年 高藤 杏音

アニメ……

数年前、弟達と一緒にコナンを見に行ったら。
別に私、安室さんのファンじゃなかったのに。
映画を見終わった時、気付いたら『安室の女』になって居た。

何か恐ろしい物の片鱗をみました。


[SNSで皆が言ってる意味が分かった気がして。
お祭りに参加出来たみたいで楽しかったな。]
(219) Lao 2020/11/08(Sun) 22:22:41

【人】 三年 菊波 空

 理性もあれば感情があるわけだしな。
 野生の動物…だってそういうの芽生えるときはあるぐらいだもんな。

[恋愛映画といわれると疑問はあるが、人間模様という点には同意をするのがスターウォーズ>>206論についての...の考え、映画研究会として口にできるものは口にだす]
(220) S.K 2020/11/08(Sun) 22:24:50

【人】 1年 高藤 杏音

── もつ鍋 ──

[府堂先輩>>218に頷いて。]


約束のネバーランドは原作漫画がありますね。
この冬、実写映画化するんです。
渡辺直美のクローネ役を見てみたくて。

弟がまだ小学生だから、アニメも見ますよ。
ドラえもんとコナンは毎年映画館行ってます。
約ネバは、弟が好きな漫画なんです。


[逆にFateとかは見た事ないな。]
(221) Lao 2020/11/08(Sun) 22:26:32

【人】 三年 菊波 空

 そう、誰かに感謝するように。

[誰かといっているように、自分じゃないのは暗に示すように山田さん>>208へという。]

 ここって気づいたらいろんなものあるからありがたいよなぁ。

[差し入れという好意には遠慮しても仕方がない。自分が買ってきたときも、だいたい好きにしといてくれ。って放置しているのがざらにあるのだ。
そしてこのデコポン、どうやらオカン先輩がもってきてくれたらしい>>217
いつもお世話になっています*]
(222) S.K 2020/11/08(Sun) 22:28:29

【人】 法学部2年 胡桃塚 太陽

 間違い…?まあええわ
 くそー井田っち先輩も人が悪いわ

 俺が怖いのん苦手なことは言わんとってな?

[怖いものが苦手なことは部員には伝わっていることだろうし今更隠すことも不可能だろう。
焼け石に水であることは承知しているが、一応の口封じのお願いをしておいた。

まさか脳内でジョブスと会話していることは露知らず。
素直に謝罪する姿に、>>213根は悪くないのだと知っているし、可愛がっている後輩に怒る理由もない。

コンビニに到着すれば買い物かごを持ちながら物色する。先ほどの恐怖は忘却されてふんふんと買い物している姿は、失態を咎める気持ちは無いことがわかるだろう。

選ばれしお茶、生ハム、チーズを入れる。たよのお財布がどれだけ潤っているかは分からないが、たよは先ほど欲しがっていたものを入れるだろうか?

なお、会計時には買い物カゴを渡すつもり。*]
(223) 水彩 2020/11/08(Sun) 22:32:30

【人】 人文学部3年 府堂 明

ー現在ー

ん、なになに、ホラーの好み?

[天音から話を振られたので、含んだコーラを飲み下し、少し考えて口を開く]

確かにスプラッタ系や脅かす系は俺もそこまで好きでもないけど…
好みの作品は洋画の方が断然多いかなあ。最近ならミッドサマーとか。
あんまりやってるとこないから県越えて見に行ったもんな、あれ。

ただ、俺も邦画そんなに数見てないだけかもしれないし。
あ、けど呪怨はなかなかよかったな。ああいうのだったら他にも見てみたいかも。

[デコポンに視線を向けつつ、>>184天音にはそんな風に答えた*]
(224) yusuron 2020/11/08(Sun) 22:32:35

【独】 法学部2年 胡桃塚 太陽

/*
>>213あーあ〜真夏〜のしゃんぼりぃ〜
(-78) 水彩 2020/11/08(Sun) 22:33:24

【人】 福祉学部3年 小鳥遊 翔

── 現在・モールの映画館前 ──

あ、犬鳴先輩。
ちょっとタイミング逃しちゃいました。
また明日にでも見に来ようかなって。


[声をかけられ振り返る。>>214
他のメンバーはここに来なかったのか、先に入って行ったのかわからない。
勿論、彼は先ほど話題の映画は見たあとだから、この後部室に向かうか帰るんだろう。]


シュワちゃん、やっぱり昔のですよね。
写真若いなーって思ったんです。
先輩はこれから部室行くんですか?


[クリアファイルに納めたチラシを見せた。
シュワちゃん主役のトータル・リコールのチラシ。]


シュワちゃんと言えば、私の中ではジングル・オール・ザ・ウェイなんですけどね。
クリスマスも近いし、やらないかなあ。


[後半はほぼ独り言。]*
(225) 菜林 2020/11/08(Sun) 22:33:33

【人】 法学部2年 胡桃塚 太陽

[ブブ、と連絡端末が腰で震えれば画面を見る。
ナッキー先輩の映画の感想と、それを受けた部の面々のやり取りを脳内で記憶。
後で機会があれば詳しく聴くことにしよう、と。]
(226) 水彩 2020/11/08(Sun) 22:35:50

【人】 外国語学部3年 天音 和花

 
   
あ、明日!?
 ヘイお供します

[ 明日だと!?>>212
 二度目の素っ頓狂な声をあげつつ、
 まぁ、1作品目は大丈夫だったよな?確かと。

 問題は、確か2作品目だったはずだ、うん。

 変な口調にはなったが、大丈夫だろうと頷いた。
 世界観やキャラ紹介は、事前にした方がいいだろうな。]

  ふむ、そうですね、感想戦したいです
  Fate以外にも、『search』っていう映画も
  面白いんで持ってきますよ

[ すべてがパソコンの画面上で展開する新感覚サスペンス。
 最後までドキドキして観れたので、
 感想戦するのも面白いだろう。*]
(227) kasuga_2jp 2020/11/08(Sun) 22:42:08

【人】 4年 犬鳴 崇

─ 映画館 ─
 
 渋いところを押さえてますね。

 アーノルド・シュワルツェネッガー。
 といえばアクションですがコメディも多いですね。
 僕はツインズとかジュニアとかが好きです。


[これから先のことは何も予定していなかった。
適当にモールを物色してから帰るつもりではいたがり]


 いえ、ご飯を食べて帰ろうかと。
 部室にはさっき行きましたから。

 小鳥遊くんは、これから映画ですか?


[サブスクなら自室、メディアが豊富なのが部室。
正直誰かと観ることをそれほど重視していないので、どたらで鑑賞するかこだわりはなかった。]*
(228) JohnDoe 2020/11/08(Sun) 22:43:39

【人】 外国語学部3年 天音 和花

 
   ほう、海軍が戦ってたのか、あれ
   本当の軍人さんだったんだーまた、着眼点がすごいな

   映画観た後に、裏話観て、
   もう1回観ると見方変わったりするよね

[ 役者さんの演技力も凄いのだろうけど、
 本物の風格というのも、確かにある。]

   分かっているなら、宜しいのです

[ 安心しろと>>216と言われれば、
 ちょっと偉そうな言い方でちゃかしすつつ。
 
 確かに例に出してたのは、子ども向けではないです。

 へへへと、やはり誤魔化す様に頬を掻くのだった。*]
(229) kasuga_2jp 2020/11/08(Sun) 22:48:33

【独】 法学部2年 胡桃塚 太陽

/*
部室の誰と誰が会話してるかごっちゃになってる
読解力も忘れてきた
(-79) 水彩 2020/11/08(Sun) 22:54:40

【独】 1年 高藤 杏音

/*
天音先輩が可愛い♡

いいぞ井田先輩もっとやれ!!

天音先輩が可愛い♡
(-80) Lao 2020/11/08(Sun) 22:55:21

【人】 1年 高藤 杏音

[菊波先輩>>220には、少し肩の力を抜いて。]


恋愛が主軸じゃ無い事は、私も理解してるんですけどね。
でも、素敵だなって。

スターウォーズは、ハンソロとレイアのやり取りも好きだったし。
最新作も素敵だったし。
私にはとてもロマンティックに映ってしまうんです。へへ。


[素直な感想を述べた。
動物の方が、番を変えない種も居たり。
人間よりも、絆は強いのかもしれないよね。]
(230) Lao 2020/11/08(Sun) 22:58:28

【独】 1年 高藤 杏音

/*
ツインズもジュニアも好きです。
シュワちゃん懐かしいです。

でもやはり、ターミネータ−2は別格でかっこよかったです。
(-81) Lao 2020/11/08(Sun) 22:59:36

【人】 4年 井田 嶺

 どこの時代劇の丁稚だよ。
 そういえば部室で時代ものって流したことないな。『劔岳 点の記』とか……いや人を選びすぎるか。

[山に興味のない人間にみせるにはちょっとマニアックすぎるよな、あれは。
まあ機会があればDVDの棚に紛れ込ませておくか。
にしても、天音はなんでそんな素っ頓狂な声をあげてるんだ>>227]

 『search』ってGoogleのやつだったか?
 評判は聴いてるけど観たことないからな。興味はあるわ。

 ……じゃあ俺も何か持ってきたほうがいいのか?
 それだとだいぶ時間かかりそうだけど、天音明日空いてるの。
 別の日でもいいんだけど。


[院進の決まってる俺は余裕だけど、天音って結構忙しいんじゃなかったかな。]
(231) MakotoK 2020/11/08(Sun) 23:01:42

【人】 福祉学部3年 小鳥遊 翔

── 現在・モールの映画館前 ──

そんなに渋いですかね…?
両親それぞれの映画の趣味が真逆だったから、結構雑多に見てるんですよね。
ジュニアもツインズも面白いですよね。
シュワちゃんのコメディ結構見てましたよ、子供時代。

ええ、映画見ようかなーと思ったんですけど、タイミング逃しちゃって。
部室行こうか悩んでました。


[犬鳴はすでに帰宅方向らしい。>>228
一緒に部室に向かおうかとも思っていたがそれも無く、それならと。]


じゃあ、先輩。一緒にご飯食べませんか?
そのあと部室に行くかどうか決めようかなっと。


[先輩となら映画のいろんな話が聞ける。
それを期待して、食事のお誘いをして答えを待った。]*
(232) 菜林 2020/11/08(Sun) 23:02:31

【人】 外国語学部3年 天音 和花

 
   うんうん、ホラーの好み
   ミッドサマーか、女性に人気な奴だよね

[ そんな記事をどこかで見た覚えがあって、
 あれか、とぽんと、手を打った。

 テレビで見た覚えもちらっとだけある。
 白い服を着た人たちが、たくさんいた印象。]

   私が、逆に邦画の方が良く見てるかも?
   『仄暗い水の底から』とか、『リング』とか

[ 学校の怪談も、あれは一応、ホラーなのかな?
 ファンタジーに近い気もするけど。

 トントンと、顎のあたりと指で叩いて、思考を巡らせて。
 
 また、ぱくりと、
 今度はオレンジピールのチョコを口にした。
 あ、美味しいと小さく呟いたりして*]
(233) kasuga_2jp 2020/11/08(Sun) 23:03:37

【人】 三年 菊波 空

 あとはな…熱い展開とアクションシーンとかだが、あまり考えずに見れる。

[進める理由としてどうなのだというが実際そういうものだ、アドレナリンが出ればそれでいい。
裏話というのを知って>>229という天音さんには楽し気に口元を愉しげに歪め頷く。]

 これぞ、文化。ってやつだしな。

[降参と、俳優のように大仰な仕草で肩を竦めた*]
(234) S.K 2020/11/08(Sun) 23:07:50

【人】 三年 菊波 空

 ロマンチックだという点については同意しかないな。

 悪党だから…なんて洒脱で軽妙なやり取りなんて彼という存在があってこそだしな。
 当然その世界が存在し活きているからこそだものな。

[オシドリというのは名前のようなオシドリじゃなかったりなどもあるが人間も含めて不可思議なのが生物だが、その中のものに感動を覚えるにも、それを素直にいう高藤>>230についても異議はなかった*]
(235) S.K 2020/11/08(Sun) 23:10:50

【人】 人文学部 1年 江藤 頼安

>>223

(どうしよう。……距離を置かれてしまうんだろうか?)


[いつも主観でばかり話してしまう。そんな性格が災いして失敗してきた人生だ、大学では適度に距離を測って誰とでもフラットに仲良くを、目指していたのに。

と、ハラハラしたのは束の間の、杞憂?

いつもと同じテンポで(行きつけのコンビニだったら同じ店舗でもあるよな……ってどうしても笑いに心を逃がす俺。)買い物をしている胡桃塚を見て、ほっと胸をなでおろす。そんな彼を横目で見ながら、]


(チャンジャはやめとくか。米もないしな。)

[──怖がらせたくはないしね。
そうしてカゴに入れたのはチョコパウンドと、季節限定のチョコレート。これは和花さんはじめ、女性陣は好きなハズ、と2箱入れた。
既に部室にもチョコあった気がするが、まぁいい。すぐ無くなるだろう。]
(236) 谷崎 2020/11/08(Sun) 23:14:35

【人】 4年 犬鳴 崇

─ 映画館 ─

 部室は今日も盛況ですね。
 みんな居ましたよ。


[いつも通りなら映画を何本か観たり、お喋りしてしばらくは人が残ってるはずだ。
で、次のお誘いに目をパチクリとさせた。]

 
 僕とですか?
 いいですけど。


[不肖、犬鳴 崇、自慢じゃないが女の子にご飯に誘われるなんて滅多にあることじゃない。
男に誘われることもあまり無いのだけど。
物好きだな、なんて他人事な感想を持つのだった。]* 
(237) JohnDoe 2020/11/08(Sun) 23:15:30

【人】 人文学部 1年 江藤 頼安


[そうして欲しいものを収めきる頃に、胡桃塚からカゴを渡される。その律儀さを、自分が育った環境には無かったなぁ等と思いながら、微笑んで受け取る。]


(せめて俺も、同じ水準の人間になりたいね。)



先輩って、どんな映画が好きなんスっけ?
部室にあります?DVD。後で教えて下さいよ。


[部室へ向かう道。もう少し近づきたいと、八方美人由来じゃない、個人的な興味でそれを口にした。]**
(238) 谷崎 2020/11/08(Sun) 23:16:04

【独】 人文学部 1年 江藤 頼安

>>237 いやぁ〜犬鳴さんはかっけぇッスよ!
(-82) 谷崎 2020/11/08(Sun) 23:17:04

【人】 1年 高藤 杏音

[井田先輩>>215には不思議な顔をする。]


愛に破れた……?


それは、敵が愛に破れたという話しですか?

私は……
愛を継承した話しかと思いました。
ふふ。すみません。先輩とは感覚が違うのは理解しました。
それに、そうですね。メインテーマは別ですね。

愛かもしれないけど、恋ではないかな。


[速攻白旗を揚げた井田先輩に、確かに私が大人気なかったですね。]
(239) Lao 2020/11/08(Sun) 23:17:29

【独】 1年 高藤 杏音

/*
>>236 同じテンポと同じ店舗ってw
やめろ。私を笑わせるなww
(-83) Lao 2020/11/08(Sun) 23:18:40

【人】 外国語学部3年 天音 和花

[ 人間を描けば、恋や愛も入ってくる。>>206
 映画や本、物語の中では確かに良くある。

 だけど、現実ではどうだろう。
 と、内心で思ってしまうのだが、
 それを口にするほど野暮ではない。

 うんうん、と同意するように、微笑むに留めておいた。

 デコポンを食べる舞ちゃんに、
 苺のポッキーもそっと差し出しつつ。]
(240) kasuga_2jp 2020/11/08(Sun) 23:19:37

【人】 外国語学部3年 天音 和花

[ 素っ頓狂な声に突っ込まれ>>231、視線を泳がせる。]

   えへへ、いや急なお誘いだったもんで 
   あぁ、時代劇は確かに流したことないですね

[ 先輩が口にしたタイトルは、まったく聞き覚えがなくて
 確かに観てる範囲は、被らないな。と。

 超高速参勤交代は、時代劇カウントでいいんだろうか。]
(241) kasuga_2jp 2020/11/08(Sun) 23:20:10

【人】 外国語学部3年 天音 和花

  
   かな? 娘の行方をネットで検索して、
   色々なSNSから、辿り着いて行くのが、すごいなって
   ぜひ、観て欲しいです

[ 漸く、いつもの調子を取り戻しつつ、
 明日の予定を聞かれれば、
 スマホのカレンダーを確認する。]

   明日は、午前中に講義があるだけなんで
   午後からは空いてますよ

[ 1、2本、映画を観るくらいなら時間が取れるだろう。
 インターンシップは、明後日の午後からなので問題はない。]
(242) kasuga_2jp 2020/11/08(Sun) 23:20:35

【独】 1年 高藤 杏音

/*
フラグ立てるの上手な人達だ!!
わーいわーい!皆すごいぞ!!

私は映画の話しをしてるだけだね!
良いのよ!ワイワイするの好きなのよ。てへへ。
(-84) Lao 2020/11/08(Sun) 23:21:44

【独】 1年 高藤 杏音

/*
超高速参勤交代見たかったけど見逃したヤツだー!w
今度見よう!(メモ
(-85) Lao 2020/11/08(Sun) 23:22:27

【人】 外国語学部3年 天音 和花

 
   3本観るのは、もしかしたら難しいかも?
   なんで、先輩のオススメ、別の日でもいいですか?

[ うーん?と小首を傾げて、時間を計算する。
 見終わるのが、遅い時間になってしまいそうだな、
 と思い、3本目は恐らく別日か、な、と。

 そう言いながら、明日、
 部室で二人きりになる時間がないのなら、
 図書館の視聴スペースか、はたまた別の場所になるかな。

 どこで観るか決めてないなと思い出していた。**]
(243) kasuga_2jp 2020/11/08(Sun) 23:22:32

【人】 4年 井田 嶺

 いーや、俺はアナキンが愛に生きてれば、Episode1〜3はなかったんじゃないかって思ってる信者だよ。
 俺でもスターウォーズくらい観てるしな。

[不思議な顔をしてる高藤さん>>239に、にひひと笑う。
まあたぶん、どこから観始めたかの差だろうな。そのくらいにはあれは名作だよな。]

 ま、恋ではないよな。もう少し幸せだろ、恋って。

[縁遠い話だけどな、俺には。]
(244) MakotoK 2020/11/08(Sun) 23:25:21

【人】 福祉学部3年 小鳥遊 翔

── 現在・モールの映画館前 ──

あそこ、居心地が良いですもんねえ。


[みんなで自由に過ごす、その時間は捨てがたい。
けれど、それ以上に自由に過ごして大画面の迫力をお手頃価格で見るのもまた捨てがたい。
今日は、特に後者の気分だった。
今までにも、お手頃価格で見れる日は部員を誘って映画館で見ることもあったはず。]


先輩はアクションとかパニック映画のイメージ強いんですけど、ほら、そろそろクリスマスシーズンじゃないですか。
そんな先輩のおすすめクリスマス映画でも聴きながらと思いまして。

あ、どこで食べます?


[クリアファイルは鞄の中に仕舞い込んだ。
比較的今日はまだ懐が暖かいため、食事をする場所は相手任せ。
本当なら映画を見た後の感想戦の方が好みだが、今日それができないのは仕方がないと諦めた。]*
(245) 菜林 2020/11/08(Sun) 23:25:50

【人】 2年 山田 舞

[井田先輩が答えてくれる。
やっぱり、先輩はこの作品を知っていた。>>201]

  です です

[コクコクと首がもげる程頷いて。
先輩の、こういうところにいつも感動してしまう。

ただ推理ものだから、とか
Twitterで話題だから、とか
同じ監督だから、とか。
わたしみたいなふんわりした理由でなく
幅広く映画のことを知ってるとことか。
知識も、こぼれ話みたいなのもたくさん知ってて。

それは和花先輩にも、犬鳴先輩にも言えることだけど。

かっこいいな、すごいなって、思うのだ。]
(246) matsuko 2020/11/08(Sun) 23:27:13

【独】 人文学部 1年 江藤 頼安

みんなのロルロル楽しいなぁ。
(-86) 谷崎 2020/11/08(Sun) 23:28:12
外国語学部3年 天音 和花は、メモを貼った。
(a43) kasuga_2jp 2020/11/08(Sun) 23:29:44

【人】 4年 井田 嶺

[聞かれれば答えただろう。??241
「超高速参勤交代を時代劇に入れるのは無理がないか?」と。
聞かれていない以上そんなことはかけらも思わないけど。]

 こういうのって、後回しにするとなあなあで流れるし、俺も山行っちまいそうだしな。
 時間のある時のほうがありがたいんだよ。

[自分のスマホを眺めて予定確認。とくにないよな。]

 俺は明日全空きだし、土産持ってきて部室で一人映画してるよ。
 天音の時間の都合が付いたら来てくれりゃいいんじゃないか?

[場所についてまで考えてはいなくて。
遅くなりそうなら自分のアパート提供するなり送っていくなりすればいいだろ、くらいにしか思ってなかった。] 

 別に見れるところだけでいいぞ。今週はゼミ以外自主練しか予定入れてないしな。

[冬に入って籠る前だから、まだ時間はだいぶ余裕のある時期だよ、なんて軽く言った**]
(247) MakotoK 2020/11/08(Sun) 23:34:19
福祉学部3年 小鳥遊 翔は、メモを貼った。
(a44) 菜林 2020/11/08(Sun) 23:34:46

【人】 法学部2年 胡桃塚 太陽

[被りたくないのならもう少し遠くへ行けばいいもの。
詰めが甘いと言ってしまえばそのとおりだろう、運動不足の運動不足たる所以。

おそらく、この後輩の発言にツッコむのも嗜めるのも何度かあるったかもしれないが、その全てで呆れこそしても本当の怒りを表したことはなかった。
なのでまさか、距離を置かれる等と心配されていることは知らず。
彼の過去が関わっているのか自分の言葉使いが勘違いさせているか。
当人にとっては神のみぞ知る。

かごに入ったのはチャンジャではなく、チョコの類。>>236
不思議に思うも、追求はしなかった。

カゴを渡せば幼い表情を微笑ませた。>>238]
(248) 水彩 2020/11/08(Sun) 23:35:13

【独】 人文学部 1年 江藤 頼安

小鳥遊さん、まーじかわい…にこにこしながら皆に溶け込むのが好き…

俺、雰囲気壊さないようにしねぇとだね。
(-87) 谷崎 2020/11/08(Sun) 23:36:29

【人】 法学部2年 胡桃塚 太陽

━帰り道ー
 
 好きな映画か。忘れたらあかんし今言うとこか
 そうやなあ、好き言うよりも、俺がこの街に来て、法学部に入ったきっかけになった映画は『それでもボクはやってない』って映画やな

[部室へ向かう道。たよから聞かれればそう答える。]

 なんかな、冤罪事件についてやねんけど、ドキドキさせられるんや
 アクションとかより地味やし正直俺は非現実的なのが好きなんやけど。あのラストが━━━っと、そういうのは言わんとこかな
 

[司法という他人の人生を左右する異空間。
人が人を裁く瞬間。
法廷という最強の権限を行使する場所。]

 正直、帰りたいとか、寂しいとか、勉強しんどいって思うときもあるけど、そんなときはそれ見て頑張ってんねん
 部室では見いひんけどな、みんなで見るのはアクションとかのが盛り上がるやろうし

[帰りたい、や寂しい、と吐き出したのはもしかしたら初めてかも知れない。
しかも、後輩にそういったのは、何の気まぐれか自分もわからなかった。*]
(249) 水彩 2020/11/08(Sun) 23:37:04

【人】 4年 犬鳴 崇

─ 映画館 ─
 
 結構雑食なんですよ。
 そうですね、最近はホラーとかもよく見ます。
 

[ホラー、アクション、コメディは頭を空っぽにして観られる。
エンターテインメントとしてはそれでいいと思う。]


 クリスマスですか。
 シザーハンズ、ホームアローン、それとダイハード。


[ヒューマンドラマ、コメディ、そしてアクション。
思いつくものを並べてみたけど、どれもこれも”クリスマス”を舞台にはしているが題材にしているとは言い難いかもしれない。]


 変わり種なら……ナイトメアビフォークリスマス、とか?


[これなら確かに”クリスマス映画”と言えるだろう。]
(250) JohnDoe 2020/11/08(Sun) 23:38:36

【人】 4年 犬鳴 崇

 
 どこって。
 僕に任せるとマックとかケンタになりますよ。


[外食といえばほとんどジャンクフード的なもの。
誰かと”食事”するような店はほとんど行かない。]*
(251) JohnDoe 2020/11/08(Sun) 23:38:58

【人】 2年 山田 舞

[ちなみに自分は、ややこしすぎて何回も見ないとわからないのに、何回も見たくなるような作品がとても好きだったりする。

というか、ジブリとかに良く感じることなのだけど。
その作品を観る年齢で、見えるものもわかることも全然違うって作品が、個人的に名作だと思っているのだ。]

  『フォロウィング』、観てみます

[観たい作品のストックが増えるのは、きっとこの映研のひとたちは共通の感覚なんだと思うのだけど、嬉しくもあり悩ましくもある。
本当に、一日24時間では足りないのだもの。って。

それでもやっぱり嬉しさが勝るから、素直に礼を述べたら。
続く井田先輩の言葉に目をぱちぱちしばたいた。]

  あ ぅ…  くつろいでるんです、よ?

[これでも、と。
少なくとも教室にいるときよりは、遥かに息がしやすいのだから。……とまあ、ずんと先輩の井田先輩がそんなこと知るわけもないのだからしょうがないのだけど。]
(252) matsuko 2020/11/08(Sun) 23:39:52

【独】 法学部2年 胡桃塚 太陽

/*
洋画知識が浅すぎて部室にいたら無言になってるとこだったなこれは
(実際なってたけど)
(-88) 水彩 2020/11/08(Sun) 23:40:59

【独】 法学部2年 胡桃塚 太陽

/*
白ログでエピまでにみんなと絡みに行きたいね
(-89) 水彩 2020/11/08(Sun) 23:44:51

【人】 2年 山田 舞

[二つならんだデコポン>>217を前に、なんだか食べるのがもったいなくなってきてしまう。

このデコポンを差し入れてくださった「誰か>>222」の正体と、高藤ちゃんの立派なタワーとにしばし想いを馳せて。
鮮やかなオレンジ色に、心まで染まる。

いろんなものあるよな、という菊波先輩の言葉には、
ほんとにそうですね、とくふくふ笑った。

やがて白熱するスターウォーズ談義を遠巻きに耳にしながら、(チューバッカ可愛いよね)なんて感想を抱いて。**]
(253) matsuko 2020/11/08(Sun) 23:49:02

【人】 人文学部3年 府堂 明

ー高藤と>>221

ああ、実写になるのか。
漫画原作の実写は相変わらず多いもんなあ。
読んだことはないし、実写化って響きはちと敬遠しがちではあるが…

渡辺直美がやる役?
……それはある意味ちと気になるな…
うん、少し気になる。

……一体、どんな話なんだ………?

[脳味噌も食べるらしいし、聞くほどに謎の深まる作品について知り、ぜひ見てみなければと意を新たにしたのだった]
(254) yusuron 2020/11/08(Sun) 23:49:07
三年 菊波 空は、メモを貼った。
(a45) S.K 2020/11/08(Sun) 23:56:41

【人】 人文学部3年 府堂 明

ー天音とー

そうそう、白い服のあれ。
女性人気?なのは知らないけど、なかなかオカルト要素も強くて面白かったな。
北欧神話だかドルイドだかの生け贄の儀式なら普通は真夜中におどろおどろしくやるところを、白夜だから青空の下でやっちまおうっていう…

[とまで言って、これ以上はネタバレになりかねないと口をつぐんだ]

リングかあ。俺が見たのは初代のだけだな。最近は貞子もすっかり萌えキャラになって…
もう一つのも名前は聞いたことあるけど、見たことはないな。
なかなかホラーはここではかけにくいもんなあ。
映画館か、でなきゃ下宿で一人でこっそり見る感じになりがちで。

天音はどうよ。やっぴ一人で見てるわけ?

[などとふと尋ねてみた**]
(255) yusuron 2020/11/08(Sun) 23:56:49

【人】 福祉学部3年 小鳥遊 翔

── 現在・モールの映画館前 ──

ははっ、まあわたしも雑食かな?
親が観てる映画をよく観てたし。

あー、前者二つはわかるけど、ダイハードってそうでしたっけ?
シザーハンズは結構切ないですよね。雪が降る理由はかつての恋の欠片…みたいな。

って、ナイトメアビフォークリスマスは…あー、たしかに純粋にクリスマスかって言われると。


[たしかに変わり種だ。ハロウィンタウンが舞台なのだから。
けれどタイトルにある通り、確かに"クリスマス映画"とも言える。
あれの飾り付けをするアトラクションは、1月半ばまでクリスマスが終わらない状態にもなるし、たしかな変わり種クリスマス映画。]


ホームアローンは、3から主人公変わってましたよね。
1と2の主人公がやってる別映画のリッチー・リッチも似た雰囲気ですけど面白かったですよ。
クリスマスじゃないけど。


[コテコテのクリスマス映画とはどんなものだろうか。
その中でも好きなものは。
こうして考えるとなかなか難しい。]
(256) 菜林 2020/11/08(Sun) 23:59:58

【人】 福祉学部3年 小鳥遊 翔

意外と、クリスマスキャロルって出てこないものですね。
と、別にマックでもケンタでも。
あーでもそれならマックかなあ…。


[スマホを起動してすいすいっと。
アプリでクーポン画面を出した。]


今はダブチ系のクーポンがありますね。
じゃ、行きましょうか。


[画面を見せつつ、それじゃあと歩き出す。]**
(257) 菜林 2020/11/09(Mon) 0:00:24

【人】 4年 犬鳴 崇

─ 映画館 ─
 
 ダイハードも1と2はクリスマスですよ。
 クリスマスに家族の元へっていうのが導入です。
 
 クリスマスキャロルは映画より原作小説のイメージですね。
 

[自分の方もアプリを起動してクーポンを使う。
女の子との食事がマックでいいのかとも思うがデートというわけてもないし、気にしすぎるのもよくないだろう。

─── たぶん

店に着けばセットを頼んで二人で座る。
話の内容はクリスマス映画について、意外とクリスマスクリスマスしている映画が思い浮かばないことに気が付く。]*
(258) JohnDoe 2020/11/09(Mon) 0:08:37

【人】 4年 井田 嶺

 観たい映画、全部何回も観る時間欲しいよな。
 ここにいると、観たいタイトルばっか増える。

[同じように>>252こくこく頷いて。自分の映画の趣味はきっと山田さんと似てるから、それこそ時間が足りなすぎる。
一本の映画を一度見て満足できればもうちょっと余裕ありそうだけどな。]

 くつろいでるならいいんだけどな。

 よし。四回生権限で山田さんにはソファーの権利をプレゼント。

[だいたい慣れきってだらけてる四回生が独占しがちなソファーをぽんぽんと叩いて、笑って見せた。
ま、逆に息苦しいかもしれないけどな**]
(259) MakotoK 2020/11/09(Mon) 0:12:56

【人】 1年 高藤 杏音

[井田先輩>>244のアナキンの話しには、頷くしかない。]


確かに。アナキンが愛に生きて居れば、スターウォーズの根幹が違いましたよね。
私は制作順に4〜6、1〜3、7〜9で見たから、1〜3は予定調和に見えちゃってる部分は確かにあるかも。

あ、でも。

メインテーマじゃ無い事は認めますが、恋では無いとは言ってませんよ?
幸せなだけじゃなくて、辛いのも、切ないのも、恋だと思います。
世に蔓延る恋愛系泣かせる系映画なんて、死別映画溢れてますよ。


[そこは譲らない頑固な子だった。]
(260) Lao 2020/11/09(Mon) 0:24:16

【人】 福祉学部3年 小鳥遊 翔

── 現在・モールの映画館→マック ──

そう言えばそうでした。
内容のアクションの方が印象強くて。


[しかし、クリスマスが舞台といってもクリスマスらしい話というとどうだろう。
男子と2人、マックにて。
特に食事の場所を選んだりはしないし、これがデートだったとしてもマックは選択肢に入る。
……入ってはいけないのだろうか。そんな女子力は自分にはなかった。
手指をベトベトにしながらチキンを食べるよりは良い選択肢と信じている。
流石に、それを男子と2人でやるには。]


あ、そう言えば戦場のメリークリスマスは見たことないんですよね。
タイトルだけならクリスマス。
あとは34丁目の奇跡……かな。


[クリスマスらしいクリスマス映画。
考えつくのは王道タイトルだった。
ストローの包装を破り、ぷすっと飲み物の蓋に刺す。
アイスコーヒーを口にする。
そうしてから、ガサガサとハンバーガーの包みを開いていた。]**
(261) 菜林 2020/11/09(Mon) 0:33:54

【人】 1年 高藤 杏音

── 府堂先輩と>>254 ──

[『約束のネバーランド』がどんなお話しか聞かれたら、説明は苦手だけど頑張ってみよう。]


えっと。物語の舞台は孤児院なんです。
優しいマザーが居て、皆仲良しで。
主人公は孤児院の事が大好きな女の子。

孤児院の子ども達は16歳になるまでに、必ず里親にもらわれて行くんですけど……。
ある日、忘れ物をした子を追いかけて、主人公達が気付いてしまうんです。

この世界は、鬼の世界。
自分達は、鬼に食べられるために育てられて居る食用児で。
孤児院だと思っていたこの場所は、農園だったって。

そこから、脱出劇が始まるんですけど……
渡辺直美が演じるのは、マザー候補のシスタークローネ。
農園の実態を知って居て、食用児達を管理している。
管理人の役なんです。
彼女が演じたら、面白そうだなって。
……伝わりました?


[魅力が少しでも、伝わったら良いな。]
(262) Lao 2020/11/09(Mon) 0:38:27

【独】 1年 高藤 杏音

/*
『6才のボクが、大人になるまで。』見てるけど、家族が寝ちゃったから続きは明日見よう。時代が変わり続ける中、こうした手法で映画を撮ろうと思った人すごいなって思います。

晩餐と、TENETと、罪の声が気になるけど、後ろ二つまだレンタルしてないよね。大ヒット上映中だもん。
はぁ。映画館行きたいなー。辛い。
晩餐か、ソロモンの偽証を見るか。
(-90) Lao 2020/11/09(Mon) 0:44:50

【独】 1年 高藤 杏音

/*
時間軸どうしようかな。プロで1日のつもりだったけど、@2日まるまるあるから長すぎる……か?
でも、今からマックデートの人も居るしなぁ。
天音先輩と井田先輩の映画デートも時間取って欲しいしなぁ。
どうするのが正解だろう?
教えて!エロい人!!
(-91) Lao 2020/11/09(Mon) 0:47:56

【独】 人文学部 1年 江藤 頼安

>>260 /* アンネカワイイ。ください
(-92) 谷崎 2020/11/09(Mon) 1:00:10

【人】 4年 犬鳴 崇

─ モール内 ─
 
 クリスマスって日本では恋人と過ごす日ですが、
 あっちだと家族と過ごす日なのですよね。


[“大事な人と過ごす”。
本来、愛する人と共に聖なる日を迎える。それが曲解されて恋人とクリスマスイブを過ごす日に変わった。]


 だから家族愛をテーマにした作品が多いですね。


[ダイハードはクリスマスに家族と共に過ごすために訪れ、ホームアローンは家族旅行の中で一人だけ逸れた。]


 僕もその二つは見たことがありません。
 今度見てみましょうか。
 クリスマスにでも。


[誰かのお勧めではなく、誰も見たことない作品を観てみるのも面白いかもしれない。
ハンバーガーを頬張ってコーラで流し込む。よく知った味だ。]*
(263) JohnDoe 2020/11/09(Mon) 7:28:54

【独】 人文学部 1年 江藤 頼安

おはようざいまーす!

σ(゚∀゚ )オレ!σ(゚∀゚ )オレ!オレオレ〜♪ 

歌詞転載になっちゃうとまずいんで単語はぼやかしまくりましたけど、真夏のジャンボリーをどうしてももじりたくて、ションボリよりガクブル(?)な先輩を欲望に負けて「真面目にションボリー」にしてしまったことを〜ここに〜懺悔しまっす!!
(-93) 谷崎 2020/11/09(Mon) 9:27:15

【人】 4年 犬鳴 崇

─ 過去・A.I.を観ながら>>143

[ビクッとした。
座っていた事務椅子がギシリと音を立てるほどに。
ホラーの驚かしですら平然としていられるのに。

それは、さっきまで泣きに泣いてた高藤が、突然怒鳴り出したからだ。
いつもの様にテンション高めに入ってくるライアンに初めこそ呆れていたが、今ではその闖入も映研の風物詩の一つだ、といか慣れた。
だから、余計に驚いた。]


 高藤も怒ること、あるんですね。


[映画が終わり、涙で目が真っ赤の彼女にボソリと。

高藤はいつもニコニコしてる印象が強い。
議論になるとムキになるところはあるけど、あんな風に誰かを怒鳴ったりする姿は初めて見た気がする。]


 弟とかいます?


[そこ割には怒鳴りなれているというか、そんな感じがした。]*
(264) JohnDoe 2020/11/09(Mon) 9:51:09

【独】 4年 犬鳴 崇

/*
隙がないな、隙が。
(-94) JohnDoe 2020/11/09(Mon) 12:19:24

【人】 人文学部3年 府堂 明

ー高藤とー

[約束のネバーランドの説明を、軽く身を乗り出して聞いていた。説明が終わるまでは口を挟むことはなく、終わってうなづく]

へえ、なるほど……
孤児院での子供達の生活や交流や脱出のドラマを主軸に、最初の閉じた世界のなかから、徐々に世界観が明らかになっていくわけだ。
例の巨人が出てくるやつに少し似てるかもな。

いいじゃん、すげー面白そうだ。
ま、映画というよりはまずコミックで読んでみたいとこだけどな。

高藤ちゃんコミックス持ってたりする?

[なんて事をちらっと聞いてみた*]
(265) yusuron 2020/11/09(Mon) 12:54:22

【人】 1年 高藤 杏音

── 過去:A.Iを見ながら>>264 ──

[目は真っ赤だし、未だにしゃくり上げるしで。
中々大変なことになって居たけれど。
映画が終わって、何とか息を整えて。
ふぅ。と、息を吐いた時だった。
犬鳴先輩から話しかけられたのは。]


怒ることあるんですねって。
私だって、怒りますよ?


[なんだかその物言いが可笑しくて。
ふふってしゃくり上げながらも笑みが零れて。]


あ、はい。小学生の弟が居ます。
年子のお兄ちゃんとお姉ちゃんも。
4人兄弟です。

家ではしょっちゅう喧嘩してます。


[言われてみれば、家と外では、見せる顔が全然違うかもしれないな。なんて。その時気付いたんだ。*]
(266) Lao 2020/11/09(Mon) 13:01:22

【人】 1年 高藤 杏音

── 府堂先輩と>>265 ──

[府堂先輩は身を乗り出して説明を聞いてくれて。
興味を持ってくれたのが、嬉しかった。]


はい!面白いですよ。

アニメも映画も、孤児院を脱出するところまでを描いてますけど。漫画はもう完結したんです。

私のお小遣いじゃなくて、母が一式揃えてくれたんですけど。
もし、皆の許可がおりたら、お貸ししましょうか?
ちょっと長いですけど。全20巻です。


[府堂先輩には、そう尋ね返して。
もしも漫画を読んでくれるなら、どさっと家から持って来ただろう。*]
(267) Lao 2020/11/09(Mon) 13:12:29

【人】 2年 山田 舞

[やっぱり、井田先輩も同じ願いを抱いてたみたいで。
ふふ、と分厚いウールの下で笑う。

まして、山登りもする先輩のこと。
時間なんていくらあっても足りないのだろう。
映画しか趣味のない自分ですらそうなのだもの。]

  って え、え ぇぇ…??
  いいんですか、それ

[と、突如許されたソファーの権利に、キョトキョトと井田先輩とソファーを交互に見て。四回生権限、という単語がじわじわくる。>>259

恐らく歴代の先輩方の汗と涙と青春と努力と友情と勝利(?)の滲んだ歴史あるソファー。座りたいか、と問われると、二つ返事にハイ!とは言いづらいけれど。

でも、なんだか。
仲間にいれてもらえた、みたいな、チームの一員に認められた、みたいな感じがして、井田先輩の言葉はすごく嬉しかった。

のに。]
(268) matsuko 2020/11/09(Mon) 13:20:41

【人】 4年 犬鳴 崇

─ 過去・A.Iを見ながら>>266

 何となく想像できます。
 そんな感じがしますね。


[1年だからか、キャラとしてか、みんなの妹みたいな扱いを受けることが多いようにも思うが、意外と、と言ったら失礼かもしれないが、お姉さんもしているらしい。]


 仲が良さそうです。


[いいことだとぬるいコーヒーをズズズと啜った。]*
(269) JohnDoe 2020/11/09(Mon) 13:24:34

【人】 2年 山田 舞

[ツキン。]


   (あれ…?)


[また。
胸に走る小さな痛み。
最近よく襲われる、空白感を埋めなきゃと焦る気持ち。

…わかっている。
この面子でいつまでもいられないことくらい。
いくら楽しくても、続きを求めても、映画と同じで終わりがきてしまうことも。]

  (もうすこしだけ)

[もうすこしだけ。
楽しいままでいられたら、いいのに。**]
(270) matsuko 2020/11/09(Mon) 13:27:22

【人】 4年 井田 嶺

 いいんじゃない?

[キョトキョトとこちらを見る山田>>268に小さく笑った。
別にソファにそんなルールがあるわけでもないし、誰が使っても誰も何も言わないと思うけど、
まあなんか隅っこにいてほしくなかったし。]

 ちょっとケムリ切れた。
 喫煙所行ってくるから、誰か次の映画選んでおいてよ。

[だらけた身体をソファから起こして、紙コップのコーヒーを手にしたまま立ち上がる。
エンドロールは最後まで見たいけれど、この部室だとすぐ次が始まるから外に出るタイミングがないんだ。
ちょっと外の空気が吸いたい。**]
(271) MakotoK 2020/11/09(Mon) 13:37:38

【人】 4年 犬鳴 崇

─ 過去、ある日のこと ─

[就職も決まり、卒論も仕上げ、部室に入り浸っていることが多い今日この頃。あまり人が集まりにくい時間帯に映画を、ホラー映画を見ることが多い。
事務椅子の腰掛けて、香りの飛んだインスタントコーヒーを飲みながら。

この日は『ファイナルデスティネーション』シリーズを鑑賞していた。

サスペンスホラーに分類されるのだろうが、死ぬ瞬間を割とグロく描いているので、スプラッターホラーに分類してもいいと思う。というかスプラッターだ。]
(272) JohnDoe 2020/11/09(Mon) 13:41:12

【人】 4年 犬鳴 崇

[─── 死のピタゴラスイッチ

ファイナルデスティネーションシリーズはこれまで全5作のシリーズもの。ストーリーは直接繋がってはいないものの、過去作の話が出てくることもある。
基本的なストーリーはほぼ共通していて「死の予知夢により大事故を免れた人物たちが、死に追いかけられ次々と死んでいく」というもの。

死の迫り方に特徴があり、僅かな出来事が偶然に重なっていき最終的には登場人物の死につながる。
まるで死へと向かうピタゴラスイッチの様に。

また、画面には“死の予兆”として、死へのサインが示唆されており、シリーズのファンはこの予兆を探すなどして楽しんだりもする。]
(273) JohnDoe 2020/11/09(Mon) 13:41:30

【人】 4年 犬鳴 崇

[このシリーズは邦題の付け方がおかしい作品でもある。
邦題と事故の舞台はそれぞれ以下の通り

1、ファイナルデスティネーション/飛行機
2、デッドコースター/ハイウェイ
3、ファイナルデッドコースター/ジェットコースター
4、ファイナルデッドサーキット/サーキット
5、ファイナルデッドブリッジ/橋

特に2作目は、当時映画界隈で流行っていた「ジェットコースタームービー」という早い展開で次々と場面が進んでいくものを指した言葉をもじってつけられた。
が、なんと3作目で本当にジェットコースターが舞台となってしまったので、それで原題から文字って「ファイナルデッド◯◯」とつける様になった。

現在は第5作目から10年近く新作が作られていないが、ようやく最近になって制作の話が出てくる様になった。]*
(274) JohnDoe 2020/11/09(Mon) 13:48:25

【人】 4年 犬鳴 崇

 
 日本での配給会社はGAGAでしたね。
 それで分かる通り期待された作品でもありません。
 単館上映だったときもあります。

 スプラッターですからね。
 人を選びますよ。

[他の映画と抱き合わせで上映されていたこともある。
それもシリーズを重ねて人気が出る様になっており、3作目の公開時には都内では「FDナイト」としてオールナイトのイベントも開催された。]


 人気を博すようになって、
 配給会社もワーナーに変わった途端に、
 続編が作られなくなったのは皮肉ですね。


[そろそろ新作を期待したい。]*
(275) JohnDoe 2020/11/09(Mon) 13:49:01

【人】 人文学部 1年 江藤 頼安

>>249
(そっか、先輩法学部だっけ。)


「それでも僕はやってない」……まぁまぁエグるタイトルッスね。


(ラスト……どんなんなんだろ。
 先輩は、何を思ったんだろう?)

[フツフツと沸き上がる興味は、タイトルのせいか相手への好奇心からか。]
(276) 谷崎 2020/11/09(Mon) 13:49:37

【人】 人文学部 1年 江藤 頼安


──『帰りたいとか寂しいとか勉強しんどいとか』。
先輩もそんな事、思うんスね。


[人を何だと思ってるんだ、と言われるだろうか?自分でもよく解らないが、意外だった。]


いやっ、当然思ってもおかしくないんですけどね? えっと? 先輩って本心っぽいもの、あんまり見えないような気がしてたんで……

や、違うな……出していい本心と、そうでないモノは分けている……とかかな?


[言い訳めいて続けていた言葉は、純粋な思考へ切り替わっていった。今度は自分が意外だ。別に深堀しなくても表面をサラッと撫でるだけ、でフラットな関係は保てるはずなのに。]
(277) 谷崎 2020/11/09(Mon) 13:50:10

【人】 人文学部 1年 江藤 頼安


今は、寂しがりの時期スかね?

そーじゃなかったら、その映画借りたいんスけど。
ダメですか?


[にっ、と懐っこく笑ってみせる。

ああ、先輩が所持してるとは限らないか?
まぁ自分で借りてもいいけど、折角交流するなら、こっちのルートのがお得な感じはするでしょ。]**
(278) 谷崎 2020/11/09(Mon) 13:52:07

【人】 1年 高藤 杏音

── 過去:犬鳴先輩と>>272 ──

[しょっちゅう喧嘩してるって言ったのに、仲が良さそうって。
その物言いもどこか可笑しくて。
笑いながら自分も問いかける。]


犬鳴先輩は?


姉弟とか居るんですか?

あ、あと、ずっと気になってたんですけど。
何で何時も敬語なんですか?


[赤い目で笑いながら。
知りたいと、聞いてみても、良いだろうか?*]
(279) Lao 2020/11/09(Mon) 14:09:10

【独】 1年 高藤 杏音

/*
頼安が可愛い。私の推しメン。
頼安頑張れー!!!(ふりふり
(-95) Lao 2020/11/09(Mon) 14:10:04

【独】 1年 高藤 杏音

/*
『6才のボクが、大人になるまで。』鑑賞終了。

最後の山のシーン。
あそこで本当に、すーっとしました。
それまでの、ずっと生き辛さを抱えたような、変わり続ける家庭環境や抑圧や、そう言うの。

多分これからもあるんだろうけれど。
あのハイキングのシーンで切ってくれたのは、すごく読了感が良くて、彼の人生に幸いがありますようにと素直に思えたな。
(-96) Lao 2020/11/09(Mon) 14:14:58

【独】 1年 高藤 杏音

/*
日程についてご意見くださった方、ありがとうございました!
(-97) Lao 2020/11/09(Mon) 14:32:15

【人】 4年 犬鳴 崇

─ 過去・高藤と>>279

 何か可笑しい事言いました?


[何故だかわからないけど笑われている?
楽しそうならそれでいいけど。]


 いますよ、兄が一人。
 歳はだいぶ離れていますけど。


[ズズっとコーヒーを啜る。
上に10も離れた兄がいる。よく出来た兄で両親にとっては自慢の息子だ。もちろん自分にとっても自慢できる兄ではある。]

 
 ただの癖です。
 家族の中で自分だけが子供でしたから。
 

[一番近いのは兄。親戚一同が会せばみな大人ばかりで、子供の自分はずっと子供のまま。だからと厳しく躾けられた記憶はない。むしろ、何でも許されたし何をしても何も言われなかった。
─── 何も。]*
(280) JohnDoe 2020/11/09(Mon) 14:34:27

【人】 1年 高藤 杏音

── 犬鳴先輩と>>280 ──

[笑う自分を不思議そうに眺める先輩に。]


えっ?だって。
喧嘩してるって言ってるのに、仲が良いって言うから。
アレですか?
喧嘩するほど仲が良い。とかですか?


[笑いながら。
敬語を崩さない先輩の話しを聞いて、「ふーん」と理屈を咀嚼しようとするけれど。
家族の中で自分だけが子どもだったら、なんで敬語になるのか因果関係が良く分からないし、それになにより……]
(281) Lao 2020/11/09(Mon) 15:20:03

【人】 1年 高藤 杏音

[カタリと椅子から立ち上がると、おもむろに珈琲を飲んでる犬鳴先輩の頭をよしよしと撫でた。
部室には頼安も居たし、先輩本人にもビックリされたかもしれないけれど。それには一言。]


私、お姉ちゃんですから。


[と、意味不明に胸を張って。
頭を撫でたのは一瞬で、すぐに手は離すけれど。
4年生で、年上で、二十歳も過ぎてるこの先輩が。
何処か拗ねてるように感じたから。なんて、本当の理由は誰にも言わなかった。]
(282) Lao 2020/11/09(Mon) 15:20:11

【人】 4年 犬鳴 崇

─ 過去・杏音後輩と>>281

[まさにその通りだった。
歳の離れた兄とは“喧嘩“をしたことはない。
一方的に嗜められるとか、一方的に反抗するとかをしたことはあるが、喧嘩と呼べるものは記憶にない。]


 そうですよ。
 単純ですか?


[大人ばかりの家庭。大人ばかりの場所で、その言葉使いが当たり前だった。誰かがそうしなさいと言わずとも自然と敬語が身についた。]


 兄弟喧嘩って楽しそうじゃないですか。


[勝てずに泣く弟、そして怒られる兄。
映画の中ではよく見る光景だ。]
(283) JohnDoe 2020/11/09(Mon) 15:46:18

【人】 4年 犬鳴 崇

 
 ……む……


[頭を撫でられた。
子供の頃にはよくされた。両親にも兄にも。
まさかこの歳になって、それも後輩の女の子にされるとは思わなかったけど。]


 ……もう、子供じゃないですよ。


[目付きの悪い目を細めジト目で高藤を見るが、すぐにいつもの表情に戻し。]


 泣き虫お姉ちゃんですね。


[と、小さな反撃をしておいた。]*
(284) JohnDoe 2020/11/09(Mon) 15:47:09

【人】 福祉学部3年 小鳥遊 翔

── 現在・モール内 ──

それは知ってますよー。
大切な人と過ごす日。
だから、大切なサークル仲間と過ごしても良いと思いますし、サークル仲間が誰かと…、と言うなら爆発しろと言わずに祝いたいですね。

で、それ以外のメンバーとクリスマス映画って言うのも楽しそうだなと思ったわけです。


[家族と過ごすのも、仲間と過ごすのも、恋人と過ごすのもきっと良い。
そう言った催しは今までもあったかもしれないが、今年はそんな気が向いた。
ポテトを口に運ぶ。
キョトン、と目を瞬かせた。]


え、先輩も見たことないんですか。意外。
先輩、なんか聞いたことあるタイトルは全部網羅してるような、映画通のイメージありました。


なら是非見ましょう!
なんかこう、時期があるものってその時期逃しちゃうとなかなか見なかったりするんですよね。

クリスマスキャロルも、私の中ではディズニーのままですし。
あーでも、先輩たち忙しくありません?大丈夫かな…?


[実写を見逃して、季節を逃して。
もぐもぐと食べ進めつつ、そんなぼやき。
ついでに心配したのは就活とか卒論とか、自分も来年悩むだろうことだ。]**
(285) 菜林 2020/11/09(Mon) 15:49:18

【人】 福祉学部3年 小鳥遊 翔

── 回想・吹替派?字幕派? ─

[のんびりと映画を楽しみ、日々過ごす。
そんな自分だが、映画を見るときのある一点のこだわりがあった。
それは、「海外の作品はアニメ作品以外は吹替は見ない」事だ。]


だって、誰かの声と同じだなーとか思っちゃうし…。
演じてる人の息遣いとか? セリフの勢いとか?
それそのものを聞きたいと言うか。
この骨格でこの声は合わないなあとか。


[それは偶にアニメでも感じてしまう事だが、アニメよりも実写の方がイメージの剥離に繋がると感じている。]


だから出来れば、海外の作品は字幕で見たいですね。
いっそ、字幕無しでそのままの音声でも良いです。

吹替は苦手なんですよー。


[そんな事を誰と語っていたのか。
その主張に対して周りの反応は。

だが、そんな理由で、吹替作品の時にはそっと帰宅していたり、映画を見ないで他のことをしていたりなどするのだった。]**
(286) 菜林 2020/11/09(Mon) 16:00:32

【人】 4年 犬鳴 崇

─ モールにて>>285

 小鳥遊くんは、
 その“誰か”には入っていないんですか?


[同じ様にポテトを口に運びながら、何の気無しにそんなことを言う。小鳥遊がそう言うということはカムフラージュでもなければ、彼氏はいないってことだろうけど、クリスマスまではまだ日があるわけで。]


 いくらでも見ていない作品はありますよ。
 人よりは多く見ているかもですが。

 それわかります。
 一度、機を逃すと見なくなってしまいます。
 でも、そう言う作品を改めて見る機会を得られる。
 それも映研の良いところですね。


[一人で映画を観るのが好きだ。誰に好みを合わせることなく、自分の観たい作品を自分のタイミングで観られるから。
それでも映研に属しているのは、一人では得られないものがあるからだった。]
(287) JohnDoe 2020/11/09(Mon) 16:14:08

【人】 4年 犬鳴 崇

 
 さあ?どうでしょう。
 僕はもうあとは卒業するだけですから。


[既にモラトリアム的な期間に入っている。]


 その時期に忙しいのは自業自得です。
 開き直って参加してもらいましょう。
 
 無論、相手がいるなら別ですが。

[僕には関係ありませんといった風にポテトをパクパクも頬張る。カリッとした外側の食感と中のホクホク感に塩気が効いていて実に旨い。]*
(288) JohnDoe 2020/11/09(Mon) 16:14:32

【独】 人文学部 1年 江藤 頼安

ヤベーな。人の名前覚えてない俺が誰かとの回想を語ることはできないというジレンマに陥ってしまったという…?
(-98) 谷崎 2020/11/09(Mon) 16:17:46

【人】 4年 井田 嶺

── 回想・吹替派?字幕派? ─

 それはわかるよ。
 同じセリフでも吹替にすると口調とか勢いとか違って聴こえる事って多いものな。

[いつだったか、観ようと思ったDVDが吹替版だったとき。
小鳥遊>>286が漏らした「吹替は苦手なんですよー」という言葉には、俺も大きく頷いたもんだ。

話題性のためにアイドルが吹替担当してろくでもないことになった映画を何本見たか。]


 だから、基本的には字幕派だけどさ。
 翻訳者によっては耐えられなくって吹替選ぶことはある。

 具体的にはロードオブザリングは字幕がひどすぎて吹替で観直した。

[「あれでも劇場公開時よりは百倍よくなってる」って先輩に聞かされた時はびっくりした。
原作読んでみてさらにびっくりした。]


 どっちもそれぞれ欠点あるしね。あれば字幕がいいな、くらいだな。

[だから、どっちでも余り気にしない。最悪両方消す。**]
(289) MakotoK 2020/11/09(Mon) 16:23:58

【独】 4年 犬鳴 崇

/*
何でもかんでも手を出してはいけません(自粛
字幕論争には参加したいけど。
(-99) JohnDoe 2020/11/09(Mon) 16:25:22

【独】 人文学部 1年 江藤 頼安

映画もな…自分から観るほど興味があったわけじゃないしな…?

あれ?俺……何してたんだっけ。


/* 僕は若い頃は断然字幕派だったんですが、吹き替えも悪くないなぁなんて思うようになってきましたね。
字幕と吹き替えで言ってる言葉が違うんですよね、それを知ってから面白いなって。
(-100) 谷崎 2020/11/09(Mon) 16:48:17

【人】 外国語学部3年 天音 和花

― 菊波くんと ―

   わっかる〜。私もあるよ、たまに
   頭空っぽで観たいってとき

[ 私の場合は、コメディ映画がそれにあたる。
 何にも考えずに、ただ笑ってられるから。

 笑いを提供できる作品作れる人は、天才だよね
 福田監督とか。]

   アクションで最近観に行ったのは、
   『キングダム』かな?

[ あれも実写化だった気がする。
 原作を読んでないから、素直に楽しかった。

 泣けるシーンも、迫力のあるシーンもあって良かったな。
 なんて、かつての記憶を思い出しつつ。]

   そうしてると、どこかの俳優さんみたいじゃん

[ あはは、と冗談半分、本気半分といった風に笑って。

 大仰な仕草で肩を竦める様は、>>234
 見た目が渋いからか、そんな感想を抱いていた。*]
(290) kasuga_2jp 2020/11/09(Mon) 16:51:20

【人】 外国語学部3年 天音 和花

― 府堂くんと ―
 
   怪しい儀式を青空の下でやるって、新しい!
   ふふふ、ありがとう

   思い出したブランチで紹介されてたんだ
   今度、レンタルしてこようかな

[ また1本、観たい映画が増えて。
 こうして、自分の世界が広がっていくのは心地が良い。

 酷く狭く、少なかった自分の中身が
 増えていくように気がして――]

   確かに、貞子は最近、萌えキャラだよね
   カヤコやヒキコさんとも勝負してたけど

   あれは、完全にギャグになってた

[ 『化け物には化け物をぶつけるんだよ!』というの
 最初は、衝撃だったけど、観たら笑えてしまった。

 思い出し笑いで、くすくす笑っていると、
 府堂くんからも質問が>>255]
(291) kasuga_2jp 2020/11/09(Mon) 16:51:23

【人】 外国語学部3年 天音 和花

 
   ホラー大丈夫な人いるときは、
   ここで、見てることもあるけど

   基本的には、家かな?

   一人ホラーは、
   夜寝れなくなることがあるから、
   あんまりしないけどね……

[ はは、とちょっと元気のない笑いを漏らす。

 寝不足な様子な日が、いつだかあった。
 その日は、前日にホラーを観ていたと、
 分かったかもしれない。
 
 でも、観ちゃうのが、ホラーの魅力だよね。*]
(292) kasuga_2jp 2020/11/09(Mon) 16:51:26

【人】 外国語学部3年 天音 和花

― 井田先輩と ―

[ >>247それじゃ、『清州会議』でどうだ!(何がだ)
 すぐに決めないと予定が流れるというのは、分かる。
 ――実際、なんとなくそれで流していることもある


 先輩が山に行くことが多いので、確かに
 いる間に約束は果たしておいた方がいいだろう。]

   そうですね、用事が終わったら
   部室に顔出しますね

[ 特に時間を決めて集まるのでないなら、
 こちらも気が楽だ。]

   折角、感想戦するのであれば、
   最後まで、一緒に観たいんですよ

 
(293) kasuga_2jp 2020/11/09(Mon) 16:51:29

【人】 外国語学部3年 天音 和花

[ へらっと、笑う。
 楽しい観賞時間は、一緒に過ごした方がより楽しいのだ。
 この映研で過ごしていくうちに知ったこと。

         だけど、時々不安になる
         大切な人たちを拒絶してしまわないか
         頭で分かっていても、
         身体が反応してしまうから


 一瞬だけ、スマホを見つめる瞳が陰りを帯びたが、
 それを掻き消す様に、頭を振って。

 スマホを操作して、
 明日の予定表に、予定を入れておいた。]

   遅くなったら、エスコートしてくださいよ
   うちも近くなんで

[ ケラケラと冗談ですよ。笑った。]
(294) kasuga_2jp 2020/11/09(Mon) 16:51:32

【人】 外国語学部3年 天音 和花

[ 井田先輩が、舞ちゃんに
 ソファに座る権利を〜と話している。

 うんうんと、同意するように頷いて、]

   先輩の言う通り、いいんだよ
   ここではやりたいようにしちゃおう

[ 遠慮しがちな可愛い後輩ちゃん。
 先ほどとは反対に、今度は舞ちゃんが
 なにやら元気がなそうだ。

 立ち上がると、舞ちゃんの傍に近寄って、
 そっと頭に手を伸ばす]

   ソファに座って、一緒に次は何を観ようか

[ 出ていく井田先輩に、ひらひら手を振って
 次の映画をどうするか、舞ちゃんに聞いてみようかな。
 カリブの海賊? メメントも、さっき見つけてきた。**]
(295) kasuga_2jp 2020/11/09(Mon) 16:51:35
外国語学部3年 天音 和花は、メモを貼った。
(a46) kasuga_2jp 2020/11/09(Mon) 16:56:28

【人】 人文学部 1年 江藤 頼安

>>286
─ 回想・吹替派?字幕派? ─

[そういえば、映画を観る人達ってのは、それぞれ拘りがあるんだってことを知った。

──上映中に賑やかに登場すると怒るとか〜、は、アレは俺がマズったんだけど。]


何か、この前のスパイ13人〜みたいな映画字幕で見たんスけど(タイトルは頭に入ってこないタチですんません)別日に吹き替えで、また観てたじゃないっスか?

あん時、気づいたんすけど……字幕とおんなじセリフ言ってるわけじゃないンスね〜吹き替えって。
それ面白いな!って思いましたね〜!


[もしかしたら当たり前の事だった?と気づき。]


俺、親父が借りてくる映画って大体字幕か何も無いやつだったから。吹き替えって逆に新鮮すぎて……確かに顔と声合ってないんすケド、観てるとその人の声に聞こえるの不思議だなって。

[実に素人意見なのだが、映画ってそうやって何度も楽しめるの、お得ですね! などとつけ足した。蛇足マン。]**
(296) 谷崎 2020/11/09(Mon) 16:59:21

【独】 人文学部 1年 江藤 頼安

/* >>293 清須会議好きです!

三谷幸喜作品は何でも好きなんだよな〜
12人の優しい日本人とラジオの時間が初めての出会いでした。いや、違うな、古畑任三郎だ!←

真田丸は、秀吉を超えた大河に個人的にはなりましたね……あの人のエンタメ手法凄く好きだな。人に優しい。
(-101) 谷崎 2020/11/09(Mon) 17:03:03

【独】 人文学部 1年 江藤 頼安

/*
僕はなぜ……『映画興味ねぇな。』みたいなPCを作っちまったんだ……おかしいだろ!(ง˘ω˘)ว
映画大好きです!ってノリでlaoさんに前村で乗っかったんだろ!(ง˘ω˘)ว

だってライアンが……( ˘ω˘)

ライアンの由来の映画何なんだろな?
プライベート・ライアンしか思いつかないのだが(
(-102) 谷崎 2020/11/09(Mon) 17:05:36

【人】 人文学部 1年 江藤 頼安

─親父と俺─


親父は笑ってる顔しか記憶にない
静かに。笑むだけ


だから俺が喋る。
学校の事、長屋の軒下に住む猫の事、隣のタナカさんの恥ずかしい話
それら全て、少し頷きながら優しく笑って聴くのが俺の父親


親父からも言葉が欲しくて、でも何が琴線に触れるか判んないからひたすらに何でも喋ったな。



だけど休みの日に一日中観る映画の時だけは、真剣な顔で。喋ると怒られた

だから俺は映画にいい印象はないのかも

自分のこのふざけた様な名前も
俺自身こそ「何なの???」って思ってるワケだけど
──あの親父を知ってる息子からは解るんだよね


いい加減につけたんじゃない
本当に良いと思ってつけたんだろう。って


親父の好きな映画を、俺が好きとは限らないのにね
……主観で突っ走っちゃう性格は、父親譲りなんかな?**
(297) 谷崎 2020/11/09(Mon) 17:12:01

【独】 人文学部 1年 江藤 頼安

隙自語はじめました。
(-103) 谷崎 2020/11/09(Mon) 17:12:32

【人】 1年 高藤 杏音

── 回想:吹替派?字幕派? ──

[ある日映画研究会で出た話題。]


私、好きになった映画はどっちも見ます!
最初は字幕で、次に吹替で。
それ以降リピる時は、基本字幕だけど、作業中に流したい時は吹替だったりします。

好きな映画の台詞に、『Never give up.Never surrender』ってあるんですけど。
吹替とか字幕だと、『ネバーギブアップ、望みを捨てるな』って表記されて。
それが何か良いなぁって。

天音先輩の目指してるお仕事、夢があるなって。
そう思ったんです。
邦訳や翻訳で、映画の印象変わってきますものね!


[吹替は吹替で、プロの技が光ると思ってるから嫌いじゃない。*]
(298) Lao 2020/11/09(Mon) 17:36:18

【人】 人文学部3年 府堂 明

ー高藤と>>267

お、完結してるのか。
ならいいな。あんまり長いのは、途中で読まなくなっちまうこと結構多くてさ。完結したら読むけどって思う派なんだ、俺。

ひょっとして家族で読んでる?


[仲いい家族なのだろうかと思う。なかなかにそれは羨ましい]

お、サンキュー。
無理にってことはないけど、貸してくれるなら有り難いな。

[高藤ちゃんが全巻揃えて貸し出してくれるなら丁重に借りて読んで、一月後くらいに綺麗なまま返したはずだ。部屋は汚いもんだが、これだけはきちんと保管したはずだ、一応*]
(299) yusuron 2020/11/09(Mon) 17:38:04

【人】 法学部2年 胡桃塚 太陽

あはは、男なら特にきつい映画かもしれへんなぁ

[興味を惹きそうな釣り糸を垂らしたのは事実。

自分が見逃しているだけかもしれないが、自分のようにハッキリとこれが嫌い、あれが好き、そういったものは聞いたことがなかった気がする。
なので、たよのお眼鏡に適うかどうかは不明。]

そらなあ、だって男がこんな弱音吐いてたら。 しかも俺、そんなキャラちゃうし
ウサギやあるまいし…


[何か弁明するように語るたよにくく、と笑う>>277

とりあえず自分を慕ってくれているのだと言うのは感じるところ。
部に入って少し経った頃、部に受け入れられて漸く生活にも慣れてきた頃に入ってきた後輩たち。
たよは、後輩のくせにデカいやん、なんて思って身構えたけれど、中身は相応に後輩だったように思う。

テンション高く部室に入った時は、偉いお行儀よく来るんやね、なんて揶揄ったりもしただろう。]
(300) 水彩 2020/11/09(Mon) 17:40:58

【人】 1年 高藤 杏音

── 犬鳴先輩と>>287>>288 ──

[家庭でも敬語で過ごす家では、兄弟喧嘩は行われないのだろうか?
どこか憧れを含むような口調に、小さく苦笑する。]


母は、うんざりしてるみたいだし。
喧嘩する時は本気でムカつきますけどね?

傍から見てたら、楽しいのかもしれないですね。


[頭を撫でたら、ジト目で睨まれたけど。]


泣くのは悪い事じゃないから、良いんです。


[小さな反撃には、反論しておいた。
今日きちんと冷やしておかないと、明日は目が腫れそうだ。*]
(301) Lao 2020/11/09(Mon) 17:43:50

【人】 人文学部3年 府堂 明

── 回想・吹替派?字幕派? ─

[やはりこの話題には皆一家言あるようだ。小鳥遊の持ち出した話題>>286には、次々と声が上がる。当然自分も思うところはあった]

ん…俺も基本は字幕派かなあ。
ただし、例外がある。

具体的に言うと、ウィル・スミスが出てるやつは断然吹替で見る。
江原正士もいいけど、やっぱり山寺宏一。
ウィル・スミスの声はウィル・スミスより山寺宏一が当てる方がしっくりくる。
そういう感じ。

[大体の人間には理解されない拘りだと思うけれど、拘りなんてそういうものだろうと、自分の意見を口にした。
こういう率直に物を言えるところ、それも男女関係なく。
それができる場だというのが、自分がここにいる主な意味なのだと思う。

最も最近は少し顔を出す頻度は減ったし、いつまでも続く場ではないとも理解はしているけれど*]
(302) yusuron 2020/11/09(Mon) 17:48:58

【人】 1年 高藤 杏音

── 府堂先輩と>>299 ──

[家族で読んでる?との質問には。]


はい。我が家は両親兄弟全員漫画好きなんで。
『約束のネバーランド』もそうですし、今話題の『鬼滅の刃』とか。
子ども達が買うより先に、親が買ってたりします。

じゃあ、今度部室に持ってきますね!

今度府堂先輩のお勧めも………………
…………あー。やっぱ見なくて良いです。


[最後の言葉は思い切り視線が泳いでしまった。
ホラーチョイスの多い先輩に、我ながら墓穴が過ぎたかもしれない。*]
(303) Lao 2020/11/09(Mon) 17:50:51

【人】 法学部2年 胡桃塚 太陽

[釣り糸に見事に食いついたようで。その引きは自分の思った以上だった。

たよから、借りたいという申し出があれば>>278うむむ、と唸る。ダメですか?と微笑まれれば]

そんならまたウチに見に来たらええんちゃう?映画。たよ、俺ん家来たこと無かったんちゃう?

あー、でも男ふたりで映画ってのはアカンのかな

[自分的には、そういうことはないけども。
たよが慕ってくれていたから、自分はその時期を乗り切れたとも言える。
二人でいて気まづくなる人もいるが、たよは多分、そういうことは無いだろう。

しかし誰か、となればこの映画、部員が好みがち(当社比)だと思われるアクションやホラー、洋画のような驚きのあるものでは無い。
好みがわかれることだろう。法学部の後輩なら勉強を名目に引っ張ってこれるかもしれない。

まあ、たよの返事次第で考えることとしよう。*]
(304) 水彩 2020/11/09(Mon) 17:53:00

【人】 外国語学部3年 天音 和花

― 回想・吹替派?字幕派? ―

[ 『吹き替えが苦手』>>286と、
 さっちゃんの行ったのは、いつのことだったか。

 そういえば、確かに吹き替え版を観てるときは
 あんまり興味なさそうだったな]

   私は、映画館では
   吹き替えを観ることが多いかな?

   映像に集中したい時とか

[ 声があってないなー。とか、
 アイドルや俳優、芸人がやっていて、
 思うこともなくはない。
――アニメも同様だよね
]

   家で観る時は、字幕が多いね
   たまに、英語字幕で吹き替えを観ることもあるけど

[ 字幕と吹き替えの違いが面白いという声に>>296]
(305) kasuga_2jp 2020/11/09(Mon) 17:57:24

【人】 外国語学部3年 天音 和花

 
   映像翻訳はね、
   役者さんの唇の動きに合わせる必要もあるから
   
   字幕と吹き替えで、
   言ってる事が全然違う時あるんだよね
   私も、それが面白いと思ってる

   難しいところでもあるんだけど、

[ 趣味と実益を兼ねているのだよ、と笑いながら
 色々な楽しみ方があるよねと、
 好きな声優がいるとか、演者さんの声が好きとか。
 どっち派談義をニコニコ眺めていた。]
(306) kasuga_2jp 2020/11/09(Mon) 17:57:26

【人】 外国語学部3年 天音 和花

[ >>289翻訳者の責任も大きいなと、井田先輩の言葉には
 そう思われない仕事ができるようになればいいな。と]

   世界観と、登場人物と、そのシーンにあって
   かつ唇の動きに違和感がないように……

[ 自分の唇をすっと撫でながら、
 その塩梅を見極め、考えられるようになりたいな、
 と思っていた。*]
(307) kasuga_2jp 2020/11/09(Mon) 17:57:28

【独】 法学部2年 胡桃塚 太陽

/*
井田ちゃん空いたから行ってもいいかもしれないけどもね
たよたよとお話したいんだよね
(-104) 水彩 2020/11/09(Mon) 17:57:40

【人】 福祉学部3年 小鳥遊 翔

── 現在・モール内 ──

あー、うん、そうですねえ…。


[先輩の問いかけ>>287に浮かぶのは苦い顔だ。
視線が宙を彷徨う。
モグもぐモグ。ごっくん、と手にしていたポテトを咀嚼して飲み込んだ。]


……そういう風になれたら良いですよね。


[それは願望だ。
誰かの特別な誰かになりたいと言う。
誰かに特別な誰かになってほしいと言う。
具体的な人物を口にすることはない。
ただ、それを形にするかどうかは今はまだ解らなかった。

だからただポツリと呟く。]
(308) 菜林 2020/11/09(Mon) 18:05:11

【人】 福祉学部3年 小鳥遊 翔

そう言う先輩は?
そういう風になりたい誰かとか、いないんですか。


[同じく、今はフリーなのだろう。
そうでなければ先程の提案は出てこないはずだ。
いや、それともみんなで映画を楽しんだ後に誰かと、なんてことも考える。想像の範囲内だ。

問いかけるなら、問い返されるのもまた道理。
誰が言ったかは忘れた。]
(309) 菜林 2020/11/09(Mon) 18:05:24

【人】 福祉学部3年 小鳥遊 翔

ヴッ、嫌だそれ来年の今頃の私に突き刺さりそうで怖いから聞かなかったことにします。
まあ就職は多分どうにかなるかなと思うんですけどね。
卒論とか……今から頭が痛いなあ。
映画に絡めちゃおうかなあ。


[ひきつり笑いしてから、此方も食事を堪能する。
辛いチーズのバーガーはなんとチーズが真っ赤だった。
口がヒリヒリする。しかし美味しい。しかし辛い。]*
(310) 菜林 2020/11/09(Mon) 18:05:40

【人】 福祉学部3年 小鳥遊 翔

── 回想・吹替派?字幕派? ─>>289井田

あー、あれはねぇ……。


[確かにあれは、と賛同してしまう。
字幕も吹き替えもどちらも、訳者によって好みは分かれる事がある。]


私も、むかーしビデオで見た作品を最近DVDで見たら、何と字幕が変わってて。
好きだったセリフが消えてたことあるんですよ。
新しい方は邦題に則った台詞回しだったから、あー、だからこの邦題!とはなったけど、前の方が好きで……でも双方レンタルだったからもう二度と見れない疑惑が……。


[海外作品はそんなことも多い。
腕組みして出した結論は。]


もう、そのまま聞いて理解した方が良いってことですかね。
英語作品も怪しいかもしれないです!


[フランス語とかスペイン語とかそちらになるともう未知の世界だな、と悟った顔をした。]*
(311) 菜林 2020/11/09(Mon) 18:08:23

【人】 福祉学部3年 小鳥遊 翔

── 回想・吹替派?字幕派? ─>>296江藤

そうなんだよね、何かの制限のせいだとか聞いた気がするし…。
そういう意味ではアレだよね、視覚障害者の方向けの音声ガイド付きで観るのも結構新鮮かも。
聞いたことある?


[音声ガイドとは、映像作品において、視覚情報(場面や登場人物の表情など)を、セリフとセリフの間、または場面転換したタイミングで説明するナレーションのことだ。
一般的には馴染みがないかもしれないが、福祉学部の勉強の一環で体験したことがある。]


そういうの考えると、吹き替えもすごく必要とは思うけどね。
あくまで好みの問題かな。


あとは、音声ガイドは全部説明してくれるから。


あれでホラーとかアクションとか観ると、結構キツイかも?


[目で見る以上に、内臓がどうなったとか幽霊がアレそれとか語ってくれる。
そう言うDVDもあったはず…、と、棚を探し始めたりするのだった。]*
(312) 菜林 2020/11/09(Mon) 18:14:28

【人】 福祉学部3年 小鳥遊 翔

── 回想・吹替派?字幕派? ─>>298高藤

あ、確かにそれ素敵ですね。
外国語に堪能ならそれはそれで良いですけど、訳者の腕が鳴るところですよね。
でも、一点高藤さんの主張に疑問を呈しても良いですか?


[母国語に変換する時に変わる印象。
それを決めるのは訳者の仕事だし、それを目指す天音もとても素晴らしいと思う。それは同感だ。
ただ、しかし。]


作業中に映画流すの…???


[とても素朴な疑問である。
初見じゃ無いなら、それもありかもしれないが。]


私は作業中はサントラ派だな。
映画だと、良いシーンで見入っちゃいそう。


[新たな派閥を密やかに立ち上げたのである。]*
(313) 菜林 2020/11/09(Mon) 18:23:20

【人】 1年 高藤 杏音

── 現在 ──

[『レディ・プレイヤー1』が終了して。
皆と色々話したいとか、思いもしたけれど。
先程からの皆さんとの会話で、自分の中の映画館欲がむくむくと膨らんでしまい……。]


すみません。私、映画館行ってきますね。
なんか天音先輩と話したり、犬鳴先輩のメッセ見たら、我慢出来なくなっちゃって。

また明日部室来ます。
馬刺しは半解凍くらいの時に切った方が、切り分けやすいですよ!
馬肉楽しみ!!

では、お先に失礼しまーす。


[そんな風に席を立った。
行きがけ、喫煙所を覗いて、井田先輩にご挨拶したり。
もしコンビニから帰って来る胡桃塚先輩や頼安を見たら、手をふったりしただろう。*]
(314) Lao 2020/11/09(Mon) 18:30:11

【人】 外国語学部3年 天音 和花

[ 杏ちゃんが、私が目指している仕事を
 褒めてくれると>>298、なんだかくすぐったくて]

   作品の良さを損なわない仕事できたらいいよね

[ あまり多くを語れなくて、
 へへへと、そう一言言って、笑っていた。

 そういう仕事ができるには、
 私には、まだまだ足りないものが多すぎる。

 ここで出会って、皆の感じた方、
 言葉も心の引き出しに収めておこう。と
 胸にそっと手を当てていた。*]
(315) kasuga_2jp 2020/11/09(Mon) 18:32:53

【人】 4年 犬鳴 崇

 ─ 過去・高藤と>>301
 
 It is allright to cry
(泣きたいときは泣いてもいいんだよ)


[兄を失った少年に向けた、兄が残した白いヘルスケアロボットのセリフだ。]


 たしかにそうですね。
 お姉さんって感じはしませんが。
 

[そうして、フっと皮肉気味な笑みを浮かべた。
そして、その日以降、犬鳴は高藤のことをたまに「お姉さん」と呼ぶ様になったとか。]*
(316) JohnDoe 2020/11/09(Mon) 18:37:39

【人】 外国語学部3年 天音 和花

― 今です ―

  ほい、杏ちゃんもいってらっしゃい
  おっけ―アドバイスありがとう

[ 映画館に行くという杏ちゃんに>>314
 ぐっと親指を立てて、見送った。
 エンドロールも終わった映画を止めると、ケースに戻す。

 それから、次はどれにしようかな〜と
 舞ちゃんと相談していただろう。

 明日も、楽しみがいっぱいだ。
 
 ついでに、馬肉のレシピ、見ておこう。と
 スマホでレシピを探していた**]
(317) kasuga_2jp 2020/11/09(Mon) 18:38:05

【人】 2年 山田 舞

― 字幕か吹替か ―

[映研にくるまで考えたことなかったけど、思い返せば自分は吹替で観ていることが多かった。
家族で観るときなんかは特に、目が疲れるからって父の一声で字幕で観るという選択肢すら与えられなかった。

だからここでみんなの意見が交わされるのを聞きながら、字幕の良さというものを教わった気がして。
もし意見を求められたなら]

  ん… 確かに英語そのものの意味とは違うことあるし
  少ない言葉で端的に、わかりやすく、
  しかもなんかキャッチーに表す字幕ってすごいって
  思うんですけど…

[思いの外字幕で観る派が多い中、ちょっと喋るのに緊張した。]

  日本人が、日本人へ より伝わるように
  感覚として…?落としこめるように…
  実感できるように、かな
  声優さんが演技するのも、面白かったりします、よ

  うまいなあって翻訳、とか、声優さんは
  むこうの人が日本語喋ってるみたいですしね

[言葉を探しつつ喋りきったら、すっかり上がった息をふうっと吐いて、パタパタ熱くなった頬を冷ましたっけ。**]
(318) matsuko 2020/11/09(Mon) 18:39:23

【人】 1年 高藤 杏音

── 小鳥遊先輩と映画談義>>313 ──

[小鳥遊先輩は概ね私の意見に賛同してくれたのだけれど。
一点疑問を呈されてしまった。
作業中はサントラ派。それは分かる。でも……]


流しますね。作業中に邦訳の映画。
笑わないでくださいね。

作業中の方が、こう、世界観に浸れるというか……
例えば主人公の決め台詞の時だけ、一緒になって決め台詞を言って、それからまた作業に戻ったりとか、するんです。
普段映画見てる時だってそんな事しないのに。
作業中だと、なんか一瞬だけ意識が浮上してやっちゃうんですよ。

やっぱり台詞回しとか。
映画カッコイイと思うんで。
つい。

……変ですよね。恥ずかしい。


[僅かに頬を染めて、そんなことを言ったりした。*]
(319) Lao 2020/11/09(Mon) 18:40:18
2年 山田 舞は、メモを貼った。
(a47) matsuko 2020/11/09(Mon) 18:41:52

【独】 1年 高藤 杏音

/*
この馬肉トーク。どう考えても中身ラオさんです。

釣られた!!!!!(どうせその前にバレてる)
(-105) Lao 2020/11/09(Mon) 18:43:23

【人】 福祉学部3年 小鳥遊 翔

── 回想・吹替派?字幕派? ─>>302府堂

山寺宏一さんは全部ジーニーに聞こえてくるんですが。


[真顔。]


…ってのは冗談として、面白いこだわりですね。
俳優さんと声優さんがマッチして、それがベストに聴こえるって事でしょうか。
なるほどー。


[確かに奇跡的にマッチングしていることもあるだろう。
芸能人が声を当てていても違和感が仕事をしない時もある。
ハウルのキムタクは個人的にその枠だ。
だから、それはそれでありかも、と納得したのだった。]*
(320) 菜林 2020/11/09(Mon) 18:43:53

【人】 外国語学部3年 天音 和花

― 回想:笑顔の綻び ―

[ それはいつだったか。
 同級生か、先輩か、はたまた後輩だったか。

 私の背が小さいからか、頭の上に手を置きたがる人は多い。
 ――気持ちはよく分かる。


 しかし、急に頭に手が伸びてくると、
 性別も関係なく、身体が勝手に強張って、
 目をぎゅっと閉じてしまって、一瞬で笑顔が消える。

 すぐに、はっと気づいて、『急に吃驚するジャーン』とか
 ケラケラ笑って、誤魔化していた。

 突っ込まれれば、急に手が近づいて来たら驚くんだよ
 俺の背後に立つな!とかそういうアレだよ。

 なんて、説明をしたりしたかもしれないけど。
 相手は納得してくれてたかな。

 納得してくれなくても、
 私の笑顔の綻びを見てしまったことは、
 忘れてくれてたらいいなと思う。*]
(321) kasuga_2jp 2020/11/09(Mon) 18:47:01
外国語学部3年 天音 和花は、メモを貼った。
(a48) kasuga_2jp 2020/11/09(Mon) 18:47:44

【人】 4年 犬鳴 崇

─ モールにて>>308

 と言うことは、
 好きな人はいると言うことですか。

 青春ですね。


[応援しますよ、なんて言って変わらずまたポテトをモグモグしていてし、矛先が自分に向いても何も変わることなく。]


 ないですよ。
 恋愛ってあまり興味が持てないんで。


[だから、特定の誰かとそうなりたいとかはない。
恋人が今まで居なかったわけではないけど、それも長続きしなかったし、長続きさせたいと思えなかったことが、余計に恋愛から興味を遠ざけた。]
(322) JohnDoe 2020/11/09(Mon) 18:48:15

【人】 4年 犬鳴 崇

 
 普通にしていれば問題ありません。
 サボったり手を抜いたりするからそうなるんです。


[一つ一つをコツコツやっていれば、困る様なことにはならないと、周りの人間を思い返してみる。]


 モチベーション保つにはいいかもです。
 却って気が散るかもしれませんが。


[好きなことなら頑張れる、そう言うこともあるだろう。逆に好きなことだから進まないということも。]*
(323) JohnDoe 2020/11/09(Mon) 18:49:05

【人】 1年 高藤 杏音

── 犬鳴先輩と>>316 ──

[犬鳴先輩の挙げた映画。
やはりボロ泣きしてバスタオルが必要だったことは今は内緒にしておこう。泣かない方が可笑しいと思う!と主張しておく。]


……むむ。


[なんかバカにされたっぽいのは分かるぞ。
カチンときたぞ。なんだその皮肉気な笑みは。
即座に臨戦態勢に入る導火線の短い自分。]
(324) Lao 2020/11/09(Mon) 18:54:36

【人】 1年 高藤 杏音

[しかしその後。
時折、犬鳴先輩が、自分の事を「お姉さん」とか呼ぶようになったら、負けたくなかったのも相まって。]


何かしら?崇くん。


[とか反撃する姿が目撃されたことだろう。*]
(325) Lao 2020/11/09(Mon) 18:54:48

【人】 4年 井田 嶺

── 回想・吹替派?字幕派? ─

 字幕は劇場版とDVDで変わることも多いからね。
 デジタルリマスターで入れ直しとかもあるし。

 邦題に合わせた台詞って途端にダサくなるのはなんなんだろうな?
 邦題自体がダサいことが多すぎるせいか。

[ボヤく小鳥遊>>311の言葉に、またもうんうんと頷いてしまう。
あるよな、気になった台詞がどこにもなくなるって。
だから気になった作品は何度も観直してしまうのだ。

けど、もう翻訳要らないって結論にはつい笑ってしまう。]


 それ言っちゃったらこの議論終わっちゃうだろ。
 わかったうえでみんな拘ってるポイントじゃないか。

 それに、天音みたいな優秀な翻訳者の字幕だったら安心だし。

[なんだか考えている後輩>>307に無茶を振っておこう。
実際、翻訳ないと見れる映画が減って困る。南米作品とか絶対無理だ。] 
(326) MakotoK 2020/11/09(Mon) 18:57:42

【人】 4年 井田 嶺

― 屋外・喫煙所 ―

[部屋の中で飲むコーヒーも美味いが、外の風に吹かれながら飲むコーヒーは格別だ。
できればこんなごみごみしたところじゃなくて、空気の綺麗な山の上だと最高なんだけど。

咥えた紙巻きたばこにジェットライターで火をつけて、細く細く煙を吐く。
山で悪天候に閉じ込められたときは悲惨だ。娯楽がなくてストレスばかりが溜まる。
おかげで同行者たちがみんなやってた煙草を覚えるまでに時間はかからなかった。]


 山に持って行けるスクリーンがあればいいんだけどな。
 軽くて、小さくて、電気使わないやつ。

[そんな夢みたいなのはないか。
叶わない夢は即座に忘れて、スマホのスケジュール帳をいじる。
今度の山はいつ行こうかな。冬山の練習に行っておきたいけど。]
(327) MakotoK 2020/11/09(Mon) 18:59:55

【人】 4年 井田 嶺

 えーと今日はDVD借りて帰って、道具の手入れして、
 明日は授業入れてないよな。
 適当に部室で筋トレしながらなにか観てるか。

[何を観ようか。頭の中で候補を選びながら煙をもう一吸い。]


 ん、高藤さん帰る?
 ああ、映画館か。行ってらっしゃい。

[挨拶に来てくれた高藤>>314には軽く手を振って、俺もそろそろ帰り支度するか。*]
(328) MakotoK 2020/11/09(Mon) 19:00:15

【人】 1年 高藤 杏音

── 山田先輩の映画観>>318 ──

[山田先輩が吹替版の良さを語ってくれてて。
思わず頷いちゃった。]


分かります。分かります。
吹替版には、吹替版の良さがありますよね。
役者さん……声優さん?が、口の動きに合わせてどんどん台詞を回してくれたりして。
センテンスの短い字幕とはまた違う面白さ、あります。

私も弟と見る時は吹替版だけど、楽しいです。
『アナと雪の女王』では、口の形に合わせて歌詞を各国で考えたって聞いて、吹替版にかける苦労みたいなのも見れて、すごいなって思いました。

府堂先輩の、この役者さんには、この声優さん!
みたいなのもなんかわかるなー。


[こうやって話すの、楽しいね。]
(329) Lao 2020/11/09(Mon) 19:01:17

【人】 法学部2年 胡桃塚 太陽

― 回想/字幕か吹替か ―

[部特有の映画談義。
考えてみるとハリウッドスターなんかは吹き替え声優が固定されていたりして安心して見れたりするし、逆に俳優やアイドルが起用されていて、それはそれで気になったりする。

自分は、図書館で勉強しながらPCを開いて映画を見ることもある。
所謂月額会員に入っていたりするから、実はあまり賃貸借を利用しなかったりする。]

 勉強しながら映画みるんなら吹き替え一択やな。さすがに片手間で字幕は理解できひんし
 集中してみるなら字幕や。英語とかやったらわからんわけでもないし

[俳優や声優はスパイス、映画本編の面白さで見に行くことにしている。
こういう談義は各々の好みやこだわり、新たな見方の発見があったりする。]
(330) 水彩 2020/11/09(Mon) 19:14:36

【独】 1年 高藤 杏音

/*
自分が見たいという欲望に則り、『タワーリングインフェルノ』を見始めた。
『ポセイドン・アドベンチャー』大好きだった記憶があるねん。
(-106) Lao 2020/11/09(Mon) 19:25:56

【独】 1年 高藤 杏音

/*
それはそうとして皆何処に行くんだろ?

井田先輩は天音先輩かな?
小鳥遊先輩が犬鳴先輩?
胡桃塚先輩と頼安。

ここら辺が今見えてる感じ???

もしカップル成立しなかった人たちは、皆でクリスマスパーティーしようぜー!いぇーい!
(-107) Lao 2020/11/09(Mon) 19:28:35

【人】 4年 犬鳴 崇

─ 笑顔の綻び>>321

[失敗してしまった。
慣れないことをするものじゃないと思う。
“お姉ちゃんですから“
その言葉が頭のどこかにあったからだろうか、天音の頭に手を伸ばした、伸ばしてしまった。]


 いえ、すみません。


[身を硬らせてぎゅっと閉じられた瞼。
怯え、それは怯えに他ならなかった。
親密とは言えなくても、同じ映研のメンバーという油断があった。
よく考えたら、部屋に男女が二人で、手が伸びれば怖くなって当然だ。全くその気がなかったなんて言い訳にしても酷い。]


 驚かせてしまって。


[反省しなければならないな、と。
天音の事情などは知らぬまま、自分の不用意さを悔やんだ。]*
(331) JohnDoe 2020/11/09(Mon) 19:33:20

【独】 4年 犬鳴 崇

/*
フリー素材拾うの大好きマン。
(-108) JohnDoe 2020/11/09(Mon) 19:34:08

【人】 外国語学部3年 天音 和花

― 回想:続・字幕吹替談義 ―

  この俳優さんに、この声優さん!なるの
  わかりみが深い

[ 府堂くんの拘りポイントに頷きながら、
 舞ちゃんの感想にも、うんうんを頷いていた。

 伝わるような言葉を選ぶというのは、難しい。
 だけど、伝わった時の喜びも一入だ。

 イギリスにいた時も、かなり苦労したけど
 
 仲良くなれた友人たちとは、
 今でも連絡のやり取りはしている。]

  作業しながら、映画もあるある
  ジブリとか

[ 金曜ロードショーであると、
 作業しながら見て、有名な台詞の時に、
 一緒に叫んだり、SNSで盛り上がったりする。

 杏ちゃんの作業中に観るとは、
 ちょっと違うかもしれないけど。]
(332) kasuga_2jp 2020/11/09(Mon) 19:35:58

【人】 外国語学部3年 天音 和花

 
  
ちょ、せんぱーい、

  プレッシャーかけないで下さいよ〜

[ 先輩の無茶振りに>>326
 眉を下げて、抗議をしたり、なんだかんだ
 映研ならではのこの談義は、
 賑やかで、みんなの考え方が聞けて楽しかったな*]
(333) kasuga_2jp 2020/11/09(Mon) 19:36:00

【人】 人文学部3年 府堂 明

ー天音と>>291

そうそう、逆に新鮮だったな。中身はなかなかに正統派でやベーんだけど。
今ならDVDあるから借りてくるといいぞ。
…あ、性的なシーンがあるから苦手な奴は気を付けろよ。なんて。
今さらか?

[ホラーでいちゃつくカップルが殺されるのはお約束だし、エロとグロは紙一重ではある。とはいえ念のためと付け加えた。ホラーの話ができるのは、このサークルの中でも貴重なものだ]

そっか、まあやっぱ、ゆっくり見たいときは一人で見るよな。
ここで皆で映画見てるのはいつも楽しいけど、なんやかや見る奴限られちまうもんな。

[そこが少し残念ではあるな、と軽く笑ってみせたのだった*]
(334) yusuron 2020/11/09(Mon) 19:38:23

【人】 外国語学部3年 天音 和花

― 回想:笑顔の綻び>>331 ―

[ 伸びてきた手。

          
髪を掴んで、引き倒される。


 もう、そんなことはあり得ないのに。
 目の前の人が、そんなことをするはずがないのに。

 身体に刻まれた記憶というのは、
 なかなか消えてはくれない。]

  っ、……

[ ぎゅっと、目を瞑り、身体を強張らせて。
 嵐が過ぎるのを待とうと、してしまった。

 謝る声に、はっと現実に意識が戻って]
(335) kasuga_2jp 2020/11/09(Mon) 19:49:08

【人】 外国語学部3年 天音 和花

 
  大丈夫大丈夫、吃驚しただけっすから
  ただ、次からは、一言かけてからやってくださいね

[ ケラケラ笑って、手をひらひらさせる。
 そんな顔させるつもりなんて、――なかったのに、

 揺らす手が、まだ微かに震えていて。
 慌てて、すっと手を後ろに回して隠した。]

  犬鳴先輩、気にしないでください――ね?

[ 誰かに暗い顔をさせたくなくて、
 いつも気を付けていたし、笑っていたのにしくじった。

 これは、私のせいだから。
 先輩は気にしないで欲しい。と、にしし、と笑ったんだけど。
 上手く笑えてたかな。*]
(336) kasuga_2jp 2020/11/09(Mon) 19:49:09

【独】 外国語学部3年 天音 和花

/*
春日さんあるある

重い過去背負ってるせいで、恋愛へのハードルをあげがち
(-109) kasuga_2jp 2020/11/09(Mon) 19:51:28

【独】 外国語学部3年 天音 和花

/*
太陽くんと頼安くんのやり取り可愛いよね

杏ちゃんも舞ちゃんも可愛いし
さっちゃんは、大人っぽくて素敵だし。

男キャラでもやはり良かったかな、と思いつつ。
薔薇に走りそうな予感もあった。
(-110) kasuga_2jp 2020/11/09(Mon) 19:59:23

【人】 外国語学部3年 天音 和花

― 府堂くんと ―

  まじか、

[ 性的なシーンがあると聞けば、>>334
 ちょっと露骨に微妙な顔をしてしまう。

 否定はしないが、苦手なものは苦手である。
 エロとグロはセットなのは、お約束ではあるけどね。]

  いや、先に知っておけて良かったよ
  観る時に、吃驚しなくて済むし

[ 少し残念そうに軽く笑う姿を見て、]

  ……一人で、観たくないときは、声かけるよ
  呪怨祭りのときみたいに、一緒にみようぜ

[ ホラー苦手組には、悪いが
 ここを占拠して、ホラー祭りをするのも悪くない。

 イシシッと、悪戯っ子の笑いを浮かべて企て事を*]
(337) kasuga_2jp 2020/11/09(Mon) 20:06:48

【人】 人文学部 1年 江藤 頼安

>>304

 ……えっ? 良いんスか?!

[コレはアレ。ゲーム中、ダメ元でアイテムを使ってみたらクリヒットしたみたいなソレ。一番近い諺だと"棚からぼた餅"だろうか。 いやちょっと違うか……?]


 行きます行きます!やった!

[まさかそう来るなんて思わなかったからか、体を使ってまで素直に喜んでしまった。
だけど、そんな風にはしゃぐ自分を冷静に見つめる自分もいる。何がそんなに嬉しいんだろう?]

 (いや、嬉しいでしょ。だって。
 パーソナルスペースに入れてもらえるんだし。)

[自問自答する。そうだ、さっき自分は胡桃塚のタブーを踏んでしまった訳だし。線を引かれるのかと思ってから、と一旦納得をして、]


 てか俺は全然男二人でも構わないッスよ? 
 女の子いる方がちょい苦手かも〜なくらいだし。


[また要らん自己紹介も付いてしまったかな?]**
(338) 谷崎 2020/11/09(Mon) 20:10:17

【人】 4年 犬鳴 崇

─ 笑顔の綻び>>336

[それで少しだけ気になった。
気にしないでと言われたのに気になってしまった。]


 では、今から頭に手を伸ばします。


[一言声を掛けた。
一声掛けろというのでそうした。
ケラケラと笑う甘音、にししと笑う天音、震える手を隠した天音。
それは完ぺきな笑顔で、完璧すぎる笑顔だから。]


 触りますよ。


[逃げ出さないのなら、抵抗しないのならその頭にポンと軽く手を乗せるだけのつもりで。]*
(339) JohnDoe 2020/11/09(Mon) 20:11:01

【独】 人文学部 1年 江藤 頼安

先輩、さすが人心掌握にたけてんなぁ〜
俺転がされちゃう?
(-111) 谷崎 2020/11/09(Mon) 20:12:05

【独】 人文学部 1年 江藤 頼安

>>339 
/*
犬鳴さ、ちょ…
エモいでは??
(-112) 谷崎 2020/11/09(Mon) 20:19:05

【人】 福祉学部3年 小鳥遊 翔

── 回想・吹替派?字幕派? ─>>305天音

あー、成る程?
そう言う風に見たい人はそうかも。
むしろ、私は映画を観たいより、聞きたいのかもしれない。


[ふと、天音の主張にそんな事を思いついた。
確かに絵も見る。総合的に映画を楽しむ。
けれど、画像に食い入るようには見ないと言うか、字幕に慣れすぎていると言うか。]


時々、言葉を正確に聞き取りたくて、邦画を日本語字幕付きで見たりするし。
意外と着眼点の差からの好みだったりするのかなー?


[勿論、好みの差なので彼女の楽しみ方も否定はしない。自分が好まないだけ。
ましてや彼女の目指しているものを考えたら、素直にすごいと思う。]


へえ、そこまで。
だから口の形とかにあまり違和感ないのかな。


[だからこそ。プロの仕事だね、とその情報に感心したりもするのだった。]*

(340) 菜林 2020/11/09(Mon) 20:24:27

【人】 外国語学部3年 天音 和花

― 回想:笑顔の綻び>>339 ―

  
ひぇッ!?
 え、っと……

[ 確かに、一言言ってからとは言いました。

 さすがにすぐに実行するとは思わなくて、
 瞳をぱちくりと、瞬いて。

 戸惑うように視線を泳がせて、
 『触りますよ』と降りてくる手を見つめて、

   
大丈夫、先輩は怖くない


 逆に、その手を掴んで、自分の頭に降ろした。]
(341) kasuga_2jp 2020/11/09(Mon) 20:24:36

【人】 外国語学部3年 天音 和花

 
  ほら、大丈夫

[ じわりと頭部に感じる温度は、
 自分に痛みを与えるものではない。

 大丈夫と言い聞かせるのに必死で、

 自分でそうしたのに、
 ほんの少しだけ、その手を掴んだ指先が
 震えてしまったのに――私は気づいてなかった。*]
(342) kasuga_2jp 2020/11/09(Mon) 20:24:38

【独】 人文学部 1年 江藤 頼安

つぅか俺がまじ先輩しか見てないのはいいけど(いいのか?)先輩引っ張り続けちゃってんの良くないな。
すみません、もう少しだけ…!
(-113) 谷崎 2020/11/09(Mon) 20:24:57

【人】 法学部2年 胡桃塚 太陽

ー回想/とある日の部室にてー

[苦手なのはホラー。けれどホラーにも種類は多くある。
首チョンパやモツ等のグロ系
驚かす系
殺人鬼の目線になるなんてものもある。

その中には、不幸な実体験を描いたものもある。
例えば、マイナス21℃━端的に言うと遭難した実体験を描いたもの。]

「遭難ものとかみたりします?怖くないですか?」

なんて、山登りと映画という趣味を両立している井田ちゃん先輩に聴いたりした時があったかもしれない。

自分なら、もしそんなものを見たりなどしたら舗装された道以外歩かないだろう。若しくは、成り行きで山に登ることになれば、リュックは重装備に*]
(343) 水彩 2020/11/09(Mon) 20:25:52

【独】 人文学部 1年 江藤 頼安

>>318 舞さんかーわうぃ〜(心の声)
(-114) 谷崎 2020/11/09(Mon) 20:27:05

【独】 人文学部 1年 江藤 頼安

>>342
/*
あ〜〜〜ッ…!_(┐「ε:)_ すき……
(-115) 谷崎 2020/11/09(Mon) 20:28:01

【人】 外国語学部3年 天音 和花

[ 犬鳴先輩が、良い先輩で。
 良い人で、優しい先輩だって、知っているので。

 きっと大丈夫だって、思ってました。
 1年で克服して、大学に入って、優しい仲間たちに囲まれて。

 母は、傍にいないことが多いけど、大好きだし。
 だから、自分は大丈夫だと思っていました。
 ――だけど、私は、思ってたよりもずっと弱かった*]
(344) kasuga_2jp 2020/11/09(Mon) 20:28:56

【人】 法学部2年 胡桃塚 太陽

[提案には思った以上に喜ばれてうわっ等と驚く。>>338
買い物袋を持っていてそれが振り回されるなら、危ないので何も言われなければさりげなく持つし、断られれば手を引っ込めるだろう。

まあ、悪い気はしないもの。]
 
 そんな喜ぶもんでもないやろ、大げさやなあ

[苦手という言葉には、そういえば父子家庭だったっけ、教えてもらったか勘づいたか忘れたけれども。
そういった背景から、もしかしたら苦手なのかもしれない。
どういった理由からかはわからないが、離婚というワードは出さないように意識していた。]

 いやあ、でも、たよにそうやって喜んでもらえるん嬉しいな
 そんなに好いて貰える後輩おるんならこの部に入った甲斐あるかもしれへんなあ

[表情を綻ばせて、ちょっと大げさ目に。けど嘘ではない。
たよに手を伸ばせば、わしゃわしゃと頭を撫でるべく。

大学構内に入って、同学部の後輩が手を振れば振り返す>>314*]
(345) 水彩 2020/11/09(Mon) 20:31:51

【独】 法学部2年 胡桃塚 太陽

/+
俺のせいで女の子苦手ロル回せないの申し訳ないな
もしくはBL希望なのだろうかな
(-116) 水彩 2020/11/09(Mon) 20:32:39

【人】 2年 山田 舞



   「いいんじゃない?」>>271


[たぶん、この言葉に救われるのは二回目。
発した本人からしたら、本当に何気ない言葉なのだろうけど。]
(346) matsuko 2020/11/09(Mon) 20:33:55

【人】 4年 犬鳴 崇

─ 笑顔の綻び>>342

[泳ぐ視線は羞恥からではない、それぐらいわかる。
天音自ら手を取ったのは制するためだ、それが証拠に指先が震えている、怯えている、怖がっている。
このシチュエーションに怖がったのではない、この自分に怯えたのなら触れさせるわけがない。]


 ……本当ですね、大丈夫なようです。

 急にすみませんでした。


[もう一度謝った。
驚かせたことにではなく、怯えさせたことにだ。]


 お詫びに今日の作品はワカに選ばせてあげます。
 出血大サービスです。


[いつも自分の好みを優先させている。
というわけではないが、つまりこれは、そう、何も無かったことにしようという取引だ。
こちらが得することは何もないけれど。]*
(347) JohnDoe 2020/11/09(Mon) 20:37:50

【独】 人文学部 1年 江藤 頼安

>>312
/*
うちプレイヤーのリモコン無いんですけど、メニューから操作しないと視覚障害者向けの音声切れないんですよね。解決しましたけど、ちょっと戸惑いましたwww

逆にホラーをそうやって解説してくれる方が心に良さそう( ˘ω˘)気が紛れるというか……いや怖いのは怖いんですけど。
(-117) 谷崎 2020/11/09(Mon) 20:38:20

【人】 4年 井田 嶺

── 回想・とある日の遭難もの ─

 観るよ?
 だけど、なんだろうな。一言で言うと物足りない。

[多分胡桃沢>>343の思ってるのとは違う意味だろうけどな。]


 海の遭難も、山の遭難もそうだけどさ。
 自然が、手抜きなんだよ。もっと綺麗で、もっと怖いのにな。

[実際に遭難までいったことはないけれど、一歩手前まで踏み込んだことは何度かある。
だから、わかってしまうのだ。適当にそれっぽい撮影と、本気の撮影の差が。]


 本当に「ああ、俺ここで終わるかもな」って時に見える景色はもっと迫力あるんだよね。
 全部が全部襲い掛かってくるような絵じゃないと、怖く思えなくなっちまった。

[そのくらい本気で自然を撮ってくれる映画が少なすぎるんだよな。*]
(348) MakotoK 2020/11/09(Mon) 20:38:34

【人】 福祉学部3年 小鳥遊 翔

── 回想・吹替派?字幕派? ─>>318山田

日本人の感覚に落とし込む、かあ。
あれかな。
有名どころだと夏目漱石の「月が綺麗ですね」みたいな感じ…?
昔は、ラブの感覚が日本人の言葉になかった、だっけ。


[確かにそれを思うと、自然と自分の国の言葉に置き換えられるそれは、すごい仕事なのだと思う。
それを文字で表すのが字幕。
翻訳は、それを感覚ごと自分たちに寄せる、と言う事だろうか。]


と、お茶飲む?


[顔が赤くなった彼女に、冷たいお茶を勧めてみたりしたのだった。]*
(349) 菜林 2020/11/09(Mon) 20:38:55

【人】 外国語学部3年 天音 和花

― 回想:続・吹替派?字幕派? ―

   聞きたいか、なるほど!

[ 耳で楽しみたいという考えに、
 ふむり、と新しい発見を見つけたというように
 人差し指を立てて、ちょっと揺らした。]

   だねー
   あー邦画でも聞き取りにくいのあるよね

[ 専門用語が多い映画とか、早口なシーンとか。
 あるあると、頷いた。

 字幕好きの気持ちも分かるから、
 楽しみ方は色々だねと、同じように否定はせずに笑い返す。]

   そうそう、顔が映ってないシーンより
   顔が映っているシーンの方が難しいんだよ

[ 違和感がない、という言葉に
 自分のことのように嬉しそうに笑った。]

  そういえば、さっちゃんは
  翻訳された字幕で、
  これ良かったなっていう台詞とかある?

[ 今後の参考に、聞かせて欲しいなって聞いたら
 答えてくれたかな?*] 
(350) kasuga_2jp 2020/11/09(Mon) 20:40:10

【人】 1年 高藤 杏音

── 映画館 ──

[先輩方に見送られ、遠くの胡桃塚先輩に手を振って。
やって来た映画館はショッピングモールの中。

……映画館に一人で来るのは初めてだ。
少し緊張する。けれど、ワクワクする。
天音先輩が勧めてくれた『罪の声』も気になったし。
今大流行中の『鬼滅の刃』も見てみたいし。
山田先輩が話題に出してた『TENET』もすっごく見たい。

でも今日は、少し古い映画にも触れてみよう。
せっかくだから、大画面で見たい映画。
『タワーリングインフェルノ』のチケットを買った。]
(351) Lao 2020/11/09(Mon) 20:43:31

【人】 2年 山田 舞

― 過去 ―

[映画を観ることがこんなに好きになったのはいつだろう。
思えば中学に上がるまでの自分は、どちらかといえば全く観ない人間だった。

理由は単純。

晩ご飯が出来るまで、父が居間で観ていた映画――タイトルすら思い出せないのだけど――で、男性がいきなりペンで眼球を突き刺しえぐり出したシーンが衝撃すぎて、トラウマになってしまったから。

そんな自分に転機が訪れたのは中一の夏。
「ナルニア物語」を観た時だった。

本の方を先に読んでいたから、あの世界観が映像化するとこうなるんだ!みたいな感動が大きくて、とてもわくわくした。
と同時に映画館で観られなかったことを残念に思った。]
(352) matsuko 2020/11/09(Mon) 20:45:21

【独】 1年 高藤 杏音

/*
井田先輩モテモテの予感!!!ひゅーひゅー♪
(-118) Lao 2020/11/09(Mon) 20:45:24

【人】 人文学部 1年 江藤 頼安

>>312
─回想・俺はわりと吹き替え派かも?─


 翔さん、俺、ホラーの音声ガイドとか超観たいッス。

 それ逆に笑えないスか? スプラッタとかも、逆に
 冷静になれそうな気がする。
 言語化の勉強にもなりそっスよね〜??
 え、どうしよ、めっちゃ観たーい!


[棚を探りはじめた先輩に追随して、尻尾を振るよ犬のように隣に立った。まぁ詳しくないしただ見てるだけだけどね!]*
(353) 谷崎 2020/11/09(Mon) 20:45:25

【人】 福祉学部3年 小鳥遊 翔

── 回想・吹替派?字幕派? ─>>319高藤

いや、そんなに変なことでもなくない?
私もよく劇中歌口ずさんだりするもん。


[そう言う楽しみ方もあると思う。
ただ、映像が出ていると誘惑に負けるだけで。
自分がそう言う楽しみ方をしていないだけで。]


高藤さんは入り込み型なのかな。
自分と映画を重ねて見て楽しむタイプ?
まあそうじゃなかったとしても、今度それやってみようかな。


[意外と面白いかも。と、赤い顔を眺めて笑って見せた。]*
(354) 菜林 2020/11/09(Mon) 20:49:11

【人】 外国語学部3年 天音 和花

― 回想:笑顔の綻び>>347 ―

  やだなーもう、謝んないでくださいよ
  むしろ、すみません、気を遣わせて

[ 大丈夫と言われれば、ほっとした。
 大丈夫だったんだ。と。

 だから、もう一度、謝る犬鳴先輩に、
 もう一度、笑い返した。

 先輩からは、お詫びだと映画選択権を委ねてくれるらしい。]

  お、まじっすか、いいですよー

[ すっと指を唇の前で、縦にして、内緒のポーズ。]

  じゃー何にしようかなー?

[ 内緒の内緒。
 今日のことは忘れてくれるため。
 そう受け取って、先輩の言葉に乗った。

 先輩の横をすり抜けて、DVDの棚に駆けていった。
 きっと、それから先もこの日のことは、内緒のままのはず*]
(355) kasuga_2jp 2020/11/09(Mon) 20:52:19

【人】 三年 菊波 空

― 天音さんへ>>290

 考察するものも着雷じゃないが、映像や情景であまり考えずにわかりやすく作られたものってのは脳みそに入ってきやすい。それもその映画全体の質の高さなわけだしな。

[コメディ映画にしろ、なんにしろだ...はそのように解釈している]

 『キングダム』か。漫画読んでたから気になってはいたんだよな。
 ただその時期忙しくてなぁ。

[思い返して少し遠い目になるのは許されたい。
気になってはいたがすっかり見そびれていたのがここに一名]

 その反応から見るによかったみたいだし、今度みるか。

[天音さんの様子からそう結論付けるようにいった後]

 好きな台詞。好きな役どころ。そういうのはあるだろ?
 俺はこういうキャラが好きなんだろうな。

 もののけ姫のジコ坊やらナウシカのクワトロやらな。

[笑っていう感想に、好きなものに影響される子供っぽい一面を恥ずかしげもなく口にするのであった*]
(356) S.K 2020/11/09(Mon) 21:00:22

【人】 三年 菊波 空

─ 回想・吹替派?字幕派? ─

 そうさなぁ。

[吹替か字幕か、時々によるが、それじゃ意見を言い合うに値しないが]

 吹替見るのが多いな、一先ずわかりやすい。

[シンプルな回答]

 直感的な好みで切り替えるってのは当然だが、それ以外だと頼安君(>>296)や山田さん(>>318)の考えに近いねぇ。
 吹替と字幕では言い回しが違う。呼びかた一つでもな。
 ミスター〇〇。というのでは紳士的に聞こえるが、〇〇君。なんていうと声優さんの口ぶりにもよるところも大きいが親愛なる部下に呼びかけるようにもなっていたしな。

[各々個性があるようだ、それが作業中どうするかってことまで話が広がるのがらしいな。と思えるところである]
(357) S.K 2020/11/09(Mon) 21:01:01

【人】 4年 犬鳴 崇

─ 笑顔の綻び>>355

[それからそのことを誰かに話したことはない。
言うようなことではないし、ただ時折気づくことがあった、甘音がふとしたときに帯びる憂いの色に。>>21]


 できればホラーがいいのですが。
 次点でアクションですね。


[選択権を渡すと言ったのに自分の要望はしっかり伝える。
選択権は天音に渡した、間違いなく。
さあ好きなものを選ぶがいい、なんて思っていれば、横をすり抜けた天音の匂いがふわりと鼻を擽った。]*
(358) JohnDoe 2020/11/09(Mon) 21:01:28

【人】 4年 犬鳴 崇

─ 後日、高藤と ─

[それは同じようなシチュエーションだった。
今、部室にいるのは自分と高藤の二人だけ、映研の女の子は少し危機感が足りないのではないかと思うことがある。
あるいは男として甘く見られているのか、あまり考えると悲しくなるので信頼されていると解釈することにした。

で、おもむろに、目の前にあった頭にポンと手を乗せてみた。
ついでに少しそのまま撫でてみる。]


 ……平気ですか?


[さて、高藤の反応はどうだったか。
天音のように怯えたりはしなさそうだったが。]*
(359) JohnDoe 2020/11/09(Mon) 21:01:45
三年 菊波 空は、メモを貼った。
(a49) S.K 2020/11/09(Mon) 21:01:48

【人】 福祉学部3年 小鳥遊 翔

── 現在・モール内 ──

さあ、どうでしょう?


[好きな人がいる。>>322
その言葉は肩を竦めてはぐらかした。
青い春なんてどこか気恥ずかしい。
太陽に向かって馬鹿野郎と叫ぶ方が良い。]


まあそんな人もいますよね。
でも、先輩が誰かに告白されたならその瞬間は見て見たいですね。
先輩がどんな顔するのかな、とか。楽しそう。


[その辺りは傍観者だ。
もぐもぐごっくん。全て食べ切って、ハンバーガーの包紙を丁寧に折りたたむ。ポテトの入れ物をぺったんこに潰して、その中へ。]


サボれるならサボりたいじゃ無いですか!


[その点は力説した。ものすごく。]
(360) 菜林 2020/11/09(Mon) 21:02:29

【人】 福祉学部3年 小鳥遊 翔

楽ができるなら楽したいですよ。
できる限りサボって手を抜いてその上でなんとか…なんとかしたい…。


[見た目は真面目、根は不真面目。

そんな自分はガジガジストローを噛みながら目を逸らしていた。

四角い部屋を丸く掃くタイプとは私のことだ。]*
(361) 菜林 2020/11/09(Mon) 21:02:52

【人】 福祉学部3年 小鳥遊 翔

── 回想・吹替派?字幕派? ─>>326井田

ですけど。でーすーけーどー。


[そう、極論なのは分かっている。]


サウンドオブミュージック、あるじゃないですか。
私、小さい頃吹き替えで聴いて、少しして字幕で見たんですよ。
その時両方とも、日本語訳に引っ張られて「なんでサウンドオブミュージック?」となってたんですよね、当時。
で、気まぐれに字幕何もなくて英語で見て見たわけですよ。

サウンドオブミュージック…。
歌ってるじゃないですか、冒頭のシーンで!
ドレミの歌だって和訳無い方がわかりやすくて。

ちょっとあれはなんで言いますか。
ウォーター!って衝撃があったのを覚えてます。


[文字につられて気づいていなかった、本来の意味、タイトルの意味。
それに気づかされるから、そのまま見るのもまた楽しく、そして。]


でも、勿論和訳あった方がまずはいるから、まずは字幕付きで見て内容把握してからの訳なしですかねえ。
確かに、天音さんがいるなら映画界の翻訳面は安心だー。


[そんな風に笑って、期待を天音に乗せるのだった。]*
(362) 菜林 2020/11/09(Mon) 21:11:20

【人】 1年 高藤 杏音

── 挙動不審な先輩>>359 ──

[ある日部室に犬鳴先輩と2人の日。
なんの前兆も無かった。
無かったと思う。
唐突に頭を撫でられた。]


…………
ふぇっ?!



え?……え???


[思わず周囲を見回す。
どうしよう誰も居ない。
平気ですかって何?!一体今何が起こってるの?!
え?この間頭撫でた事への復讐?!
でも今これ、2人っきりですよー?!!!]
(363) Lao 2020/11/09(Mon) 21:13:31

【人】 4年 犬鳴 崇

─ モールにて>>360

[相手がはぐらかすなら、あえて追及する必要はない。
ただ、相手にも同じような言葉で返した。]


 さて、どうでしょうか。
 そういう奇跡は二度も三度も起きないものです。

 小鳥遊は僕をなんだと思っているのですか。
 普通ですよ、至って普通です。


[たぶん何も大きな変化はなかったと思う。
多少驚きはしたけどそれだけ、我ながら淡々としたものだと思い返す。]


 そんなに甘くないですよ。
 上手くいくのは映画の主人公ぐらいです。
 というか、そもそも進級できるのですか?


[来年のことより、まずは今年は大丈夫なのだろうかと少し心配になってきた。
映画の中の脇役がそうであるように、現実でも大抵は自分の行いのツケを払うことになるのである。]
(364) JohnDoe 2020/11/09(Mon) 21:13:41

【人】 1年 高藤 杏音

へ?……え??


何がですか???


[じわじわと顔が赤くなってくるし。
なんか心臓バクバク言ってくるし。
え?先輩普段、「僕は女子には興味ありません。」みたいな顔してるくせに一体なにー?!

思わず赤い顔で、目を瞬いて、犬鳴先輩を見上げてしまった。*]
(365) Lao 2020/11/09(Mon) 21:13:47

【人】 4年 犬鳴 崇

 
 あれは……高藤ですか?


[ウインドウの向こう側に一人であるく高藤 杏音の姿。
映画は誰かと見るのがいいって言ってたと思っていたけど、待ち合わせでもしているのだろうか。]


 映画を観に来たのでしょうか?


[声を掛けてみます?と小鳥遊に尋ねた。]*
(366) JohnDoe 2020/11/09(Mon) 21:14:17

【人】 法学部2年 胡桃塚 太陽

ー回想/部室ー
 
 井田ちゃん先輩には物足りないんやなあ
 俺からみたらめっちゃリアルに見えるんですけどね
 手抜きかあ、結局画面に収まるレベルの自然って言いはるんやな

[等と独自の解釈をすれば肯定されるか、否定されるか、補足されるか。
自然はもっと綺麗で恐ろしいのだと。>>348

実際にその身で感じ、見聞きした光景には及ばないのだろう百聞は一見に如かず。]

 逆にカメラ映えする綺麗な自然かなと思うたんですけど
 そうでもないんですねえ
 でも死なんといてくださいね

[さすがに死にたいわけではないだろうけども。*]
(367) 水彩 2020/11/09(Mon) 21:15:59

【人】 外国語学部3年 天音 和花

― 菊波くんと>>356 ―

  分かり易さも大事だよね
  今、流行りの鬼滅も分かり易いのが
  流行ってる理由の一端らしいしね

[ 登場人物たちの心情や状況が
 全部説明されているから、分かり易いとか。

 そんな記事を見た覚えがあるな。と
 もちろん、世界観もキャラも、ストーリーも
 魅力的なのが主な要因なのだと思っているけど。]

  うん、観て損はないと思うよ

[ 山ア賢人実写映画出すぎじゃね?って
 敬遠する人もいるけど。普通の面白かった。

 あと環奈ちゃん可愛い。]
(368) kasuga_2jp 2020/11/09(Mon) 21:22:43

【人】 外国語学部3年 天音 和花

 
  あは、アクの強い人好き?
  
[ 好きな台詞、好きな役どころ。
 確かにあるね、と頷いた。彼の好きなキャラは
 個性が強いところだな、と笑う。

 影響を受けやすいと、
 意外と子どもっぽい一面に、親近感が湧いていた。]

  私は、ヒーローを好きになりやすいかな?
  強い女性も好き

[ 可愛い子ももちろん好きだけどね。と付け加えつつ。

 ヒーローを好きになるのは、
 ヒーローに憧れちゃうからかもなーなんて、思ってた。

         現実には、いないものと思いながら


 そして、影響もきっと受けてる。
 その通りには、なかなかできないけれど。*]
(369) kasuga_2jp 2020/11/09(Mon) 21:22:46

【人】 4年 犬鳴 崇

─ 後日、高藤と>>365

 ……ふむ……

[これはまた不思議な反応をしている。
天音のように怯えるわけでもないし、怖がっているわけでもない。
挙動不審、そうその言葉が一番しっくりとくる。]


 いえ、この前とある子にこうしてみたら、
 ああ、映研の子ではないのですが。


[軽くフェイクを入れるのはそれが甘音のことだと気づかれないため。この高藤という女の子は意外と勘が良かったりするので。]


 でも思ったのとは違う反応を返されまして。
 僕が前に頭を撫でられたときは悪い気はしなかったのですが。 
 その子はデリケートな子だったのかもしれません。
 
 高藤はそうではないみたいですが。
 さすがお姉さんですね。


[反応はひとそれぞれという所だろうかと、これはこれで参考になったと一人で納得していた。]*
(370) JohnDoe 2020/11/09(Mon) 21:25:30

【人】 4年 井田 嶺

── 回想・とある日の遭難もの ─

 ああ、そうじゃないそうじゃない。

[ぱたぱたと手を振って、その誤解>>367を否定する。]


 画面に収まるレベルの自然、ってのは思ってるよりもすごいって話だよ。
 ただ「山を舞台にしました!」みたいな映画だととりあえず山にロケにいって満足してたりするんだけどね。

 『運命を分けたザイル』って映画、胡桃沢は観たことある?
 実際にあった遭難話をもとにした映画なんだけどね。

 難関の未踏ルートを制覇した二人が、自然の驚異に襲われて、そして遭難する。
 その中でどれだけ恐怖して、どう選択するかって、まあそれだけの映画だけどさ。

[怖いのだ。きっと役者が創り上げた分の恐怖よりずっと。]


 本気で自然を相手にして映画にすると、あんなにも恐怖するんだなって思うよ。
 ……一人で観るならあったかい飲み物用意しとけよ。

[本当にフリーズするからな?なんて笑った*]
(371) MakotoK 2020/11/09(Mon) 21:28:16

【人】 三年 菊波 空

― 部室 ―
[そうこうしているうちにレディ・プレイヤー1も終わる]

 気を付けていってらっしゃい。

[特に決まった退室時間や参加必須事項があるわけでもない。エンドロール前にたった井田先輩にも、終わった後映画館にいくという高藤さん>>314もゆるーく見送りつつ、炭酸の抜けたジンジャーエールを飲み干して、ぐっと背伸びをする。
各々映画に熱中のようだが、自分はというと――……]
(372) S.K 2020/11/09(Mon) 21:30:19

【人】 福祉学部3年 小鳥遊 翔

── 回想・吹替派?字幕派? ─>>350天音

うーん、随分前の作品だし、気に入ってたセリフが消えてたってのなんだけどね。

Mr.Holland's Opus、邦題を陽のあたる教室。
直訳だとホランド氏の作品だけどね。


[そう、前置きを置いて、少し語ってしまう。
どうしてこれが思いついたのか。]


これは作曲家を目指してたホランド氏の半生30年を、当時の時代背景も重ねながら描いたヒューマンドラマなんだよね。
作曲家を目指していたけど、生活のために高校教師になった彼が、教師としてどんな風に生きたのか。時に生徒たちを導き、時にその生徒が戦争で戦死して、家族関係も波があって。

ホランド氏が教職から退く時にいるのが陽のあたる教室なんだ。
そこで彼が呟くセリフがすごく気に入ってるんだけど。
(373) 菜林 2020/11/09(Mon) 21:33:13

【人】 福祉学部3年 小鳥遊 翔

ネタバレになるんですよ。



[キリッ。ゲンドウポーズでお送りしました。]


是非、見てください感想聞かせてください。


[キリリ。]


なお、感動のラストで私は号泣してるのにアクション好きの母が横でイビキかいてたのはまだ許してない。


[そんな闇もボソリと落としておきました。]*
(374) 菜林 2020/11/09(Mon) 21:33:43

【人】 外国語学部3年 天音 和花

― 回想:笑顔の綻び>>358 ―
[ すれ違う時、怯えを感じない。
 肩が触れ合いそうでも、吐き気はしない。

 それくらいは、先輩には慣れていたし、平気なのに。
 あともう少しが足りないのは、時間が必要なのか。
 何か別のものが必要なのか。
 
 この時の私には、まだまだ、
 そんなことを考える余裕はなかった。]
(375) kasuga_2jp 2020/11/09(Mon) 21:35:14

【人】 外国語学部3年 天音 和花

 
   
ぶっ、
はーい、考慮はしまーす

[ 選択権を渡しつつも、
 しっかり要望を言う先輩の様子に、ふふふと笑った。
 ――本当に


 その時、手にしたのは、『バイオハザード』]

   これならどうです? ホラーでアクションですよ
   私、好きなんですよコレ

[ 工夫が凝らされたアクションと、絶望感のある展開。

 だけど、アリスが困難を乗り越えていく姿は、爽快だ。
 
 元が人気ゲームなこともあって、
 やはり賛否両論はあるのだけど。*]
(376) kasuga_2jp 2020/11/09(Mon) 21:35:16

【人】 人文学部 1年 江藤 頼安

>>345

[やった!と両手を振り上げてしまったのはいいが、コンビニの袋を持っていた事をすっかり忘れていた。チョコレートの箱が、ひとつ落ちた。

そんな落ち着き無い自分を見かねた胡桃塚が、持ってくれたりして。甘えて持ってもらったりして。]


(そんなに大げさかな?)

『そんなに好いて貰える後輩おるんならこの部に入った甲斐あるかもしれへんなあ』

(いやいや? そんなん普通に嬉しいでしょ?)
(377) 谷崎 2020/11/09(Mon) 21:41:40

【人】 人文学部 1年 江藤 頼安


[そんな事を思っていたら、ふと手が伸びてきて、無造作に掻き撫でられる。

──大袈裟なんスかね?

自分の方が数値的には大きくとも、目線はほぼ対等だ。視界の片側を隠したその手が退いて目に映る胡桃塚を、自分はどう思ったんだろう?
心で想うより先に、表情筋が綻ぶのを感覚的に捉えた。]


不思議っスね。先輩といると世界が予定調和じゃなくなるみたいだ。



……俺、躍らされてます?


[一聴して悪者にするみたいなセリフを。

構内に入って、帰宅するのだろう同期>>314に手を振る胡桃塚の背に向けてこっそり呟いた。]
(378) 谷崎 2020/11/09(Mon) 21:42:45

【人】 福祉学部3年 小鳥遊 翔

── 現在・モール内 ──

先輩は愛すべき映画マニアです。通です。
私より沢山の映画知識があって尊敬してます。
あと素でいたいけな女子を落としておいて気づいてなさそう。


[以上、自分の犬鳴先輩への偏見でした。]


進級はできますよ、当たり前じゃ無いですか。
ちゃんとやるべきことはやって、できる限り手を抜くんです。それ、人は要領が良いと言いますね?
そこまでおバカじゃありません。
手を抜いちゃいけないところはたまにしか抜きません。


[つまり偶には抜いている。
ぐ、と拳を片手に握り締めつつ、アイスコーヒーを口にした。
そんな時に先輩が気づいた、高藤の姿。]


あっ。高藤さんだ。おーい?


[先輩が自分に尋ねるより>>366早いか同時か、声をかけつつ手を振って見た。]*
(379) 菜林 2020/11/09(Mon) 21:44:06

【人】 4年 犬鳴 崇

─ 笑顔の綻び>>376

 やりますね。
 これは良いチョイスと言わざるを得ない。
 
 なお、僕はその映画は初見です。


[ゲームは知っていたし、正直ゲームの映画化ということで避けていた節はある。
大ヒットしその後もシリーズ化したところを見るとなかなか面白そうではあったが、一度機会を逃すと食指が動きにくかった。]


 それにしましょう。


[それから、二人で、あるいはその後やってきた部員たちと共にバイオハザードを鑑賞するのだった。
天音とは間を空けすぎず、かといって何かの拍子に触れてしまうことのない距離で。]*
(380) JohnDoe 2020/11/09(Mon) 21:44:13

【人】 1年 高藤 杏音

── 不審者なのはお前だ>>370 ──

[ふんふん。この前?別の女の子に?同じことをして???
思ったのと違う反応が返って来た。
ふんふん。なるほど。なるほどねー…………。

私はおもむろに立ち上がり、ソファに置いてあるクッションを手に取ると、犬鳴先輩を思い切りクッションで叩いた。]


先輩のえっち! 変態!! 女の敵!!!



[思いっきりクッションで2,3度叩いた後。
はぁはぁと上がる息もそのままに、犬鳴先輩の前に指を一本突き付けてみせた。]
(381) Lao 2020/11/09(Mon) 21:46:38

【人】 1年 高藤 杏音

付き合っても居ない女子の頭を気安く撫でない!!!



女子は相手の方が体が大きいってだけで怖い子も居るんですよ?!
痴漢とか、嫌な思いしてる子だっていっぱいいるし!

それとは別に、先輩が気になってる女の子だったら、勘違いして好きになっちゃうかもしれないでしょ!!
相手を惚れさせといて、自分にはその気は無かったとか、最悪ですよ!最悪!!

気軽に女子の頭を撫でない!良いですね!!


[反論を示そうものならクッションを振り上げて。
もしも自分が先に先輩の頭を撫でた事を指摘されたら。
私はいーんです!!
」と暴論を振りかざした。
知ってますか?姉とは理不尽な物なのです。*]
(382) Lao 2020/11/09(Mon) 21:47:12

【人】 人文学部 1年 江藤 頼安

[そんな訳で、ご機嫌な俺は、映画館に行くって言うアンネ>>314にチョコをいくつかあげたいね。]*
(383) 谷崎 2020/11/09(Mon) 21:48:50

【人】 外国語学部3年 天音 和花

― 回想:続・吹替派?字幕派?>>373 ―

  Mr.Holland's Opus……

[ 彼女が言ったタイトルを繰り返して
 『陽のあたる教室』という邦題を心のメモに書いておく。

 語られるあらすじに、うんうんと相槌を打ちながら
 聴き入って、気に入っている台詞というところで]
(384) kasuga_2jp 2020/11/09(Mon) 21:49:17

【人】 外国語学部3年 天音 和花

 
  
ネタバレか!!
 それは聞けないな!
  おっけー、観るよ絶対

[ あちゃーと肩を落とした後に、
 ゲンドウポーズの手を取って、絶対観ると約束した。]
(385) kasuga_2jp 2020/11/09(Mon) 21:49:19

【人】 外国語学部3年 天音 和花

 
  あはは、あるある
  一番良いとで、寝てたりするの

[ カラカラと笑いつつ、
 自分は、母と一緒に映画を観たことはなかった。

 一緒に観に行くのは、従姉弟のお姉さんだったな。
 友だちと観に行ったときに、
 似たようなことがあったので、気持ちは分かるつもり。

 そして、後日、その映画を観て、
 号泣していたのは、さっちゃんも知る所でしょう。
 人生とは何か。生き方の選択……
 すごく考えさせられる映画でした。*]
(386) kasuga_2jp 2020/11/09(Mon) 21:49:22

【独】 人文学部 1年 江藤 頼安

>>382 ふははwww
アンネほんとに可愛いよなwww
(-119) 谷崎 2020/11/09(Mon) 21:49:30

【独】 外国語学部3年 天音 和花

/*
杏ちゃん可愛すぎか
(-120) kasuga_2jp 2020/11/09(Mon) 21:52:27

【独】 人文学部 1年 江藤 頼安

>>370
犬鳴さん爆笑なんだが??


天然のタラシかよ……犬鳴さん、自分気づいて無いのかもしれないっすけど、人を惹きつけるオーラあるッスよね。
(-121) 谷崎 2020/11/09(Mon) 21:53:02

【独】 人文学部 1年 江藤 頼安

ライアンとアンネ、って中々映画研究会としてはイケてる名前じゃね?自分で言うけど( ・ω・)☞
(-122) 谷崎 2020/11/09(Mon) 21:54:35

【人】 福祉学部3年 小鳥遊 翔

── 回想・吹替派?字幕派? ─>>353江藤

よーし。じゃあ、もう見たことあるだろうけどこれだ。貞子!


[最近はかなりの作品に音声ガイドがついている。
この有名どころの作品も、2019年に公開された分からついたのだった。
そんな訳で。]


是非、ヘッドフォンで聴くのをオススメするよ!


[どうどう?と彼に誘いをかけつつ、その作品を一緒に見ようとした。
気に入ったようなら、また今度そんな作品を見つけた時に彼を誘って出かけもしたはず。]*
(387) 菜林 2020/11/09(Mon) 21:56:15

【人】 三年 菊波 空

― 天音さんと>>368 ―

 確か、家族愛とかそういうのだったかな。
 大正時代というのもあるからな年齢層としても受け入れやすそうだと思ったな。

[もちろんストーリーの作りこみとかキャラの魅力などなどもあるのだろうが、こっちは漫画もみていないので、こちらもこちらで前評判しか聞いていない勢である。]

 ああ、そっちは元々気になっていたしな。

[言われるまで忘れてたけど、とは口にしない、思い出したからセーフである]
(388) S.K 2020/11/09(Mon) 21:59:40

【人】 三年 菊波 空

 いいだろ。
 映像作品ていうタペストリーに思い切り色濃い糸を横断させるみたいでな。
 軽妙さや洒落も大事さ。
 プリンス・オブ・ペルシャの王女さんが闇商人を勧誘するときの台詞なんかも大好きだしな。

[アクが強い。という言葉、台詞なんかも含めて
その映画がでてきたのは強い女性が好きといった天音さんの言葉から連想したのもあるだろう。
別に主役が特別嫌いというわけでもないが、目を惹く一人としてあがるかは別問題というところで]

 なら、天音さんがあこがれをもつのもヒーローとか強い女性ってことかな?

[そっちもかい?とでもいうように見ていうが、相変わらず口元は人を喰ったような笑みが刻まれてもいた*]
(389) S.K 2020/11/09(Mon) 22:00:14

【独】 三年 菊波 空

/*
どこがどうなっているのかわかっていないので開き直ってゆっくりすることにした勢
(-123) S.K 2020/11/09(Mon) 22:01:23

【人】 4年 犬鳴 崇

─ ヒステリックな高藤と>>381

 ちょっと、な、ちょ、やめ、やめてください。


[ポスポスとクッションで叩かれる。
そのうえ、えっちとか変態とか一体何の話なのか、女の敵とまで言われる始末。
挙句『ビシッ!』という効果音がついてきそうなぐらい指を突き立てられた。]


 ……む……


[そう言われてみればそうかもしれない。
思えばそういった反応だったし、ただそれがそのときその瞬間に対する怯えとは限らないのだと、そう思えた。
なるほど自分で言っておいて、だけど自分で思っていたよりもデリケートな話なのかもしれない。]
(390) JohnDoe 2020/11/09(Mon) 22:02:20

【人】 4年 井田 嶺

― 今/部室 ―

[口にフリスクを入れてから部室に戻る。
煙草の匂いなんてぷんぷんさせていいものでもない。止めないけど。

さて、部室じゃ何が上映されてるんだろう。]


 今日はそろそろ引き上げるよ。
 まだ山の道具の手入れもしてないから、帰ってやらないといけないんだ。

[画面を見たい欲望と戦いながら、いつものザックを手に取って。]


 ああ、そうだ天音。
 明日食べたい菓子でもあったらメールしてくれると、優しいふりしたセンパイとしては買ってくるのもやぶさかじゃないぞ?

[つき合わせる迷惑料な。*]
(391) MakotoK 2020/11/09(Mon) 22:02:30

【人】 4年 犬鳴 崇

 ……悪いことをしてしまいました。


[天音にも高藤にも。
後半の怒涛の勢いは別としても、確かにそういう怖い思いを一度していればそうなのかもしれない。]


 高藤は、怖くありませんでしたか?嫌でしたか?
 好きに……いえ、それはなさそうですね。


[これだけ怒らせたのだからもしかしたら高藤もこう見えて実は怯えていたのかもしれない。]


 というか────


[ちょっとだけ反論してみたら怒涛の勢いで暴論が返ってきた。
お姉さんパワーおそるべしといった辺りか。]*
(392) JohnDoe 2020/11/09(Mon) 22:03:24

【独】 三年 菊波 空

/*
イメージソングは一個でてきたがー、うーん、難しいな。
(-124) S.K 2020/11/09(Mon) 22:04:25

【人】 三年 菊波 空

 うーっす、井田先輩。お疲れでーす。
 土産はゴチになるんで楽しみにしてますねー。

[喫煙室から戻ってきた井田先輩>>391へと不真面目なほうの後輩でも見送りはしっかりするのであった*]
(393) S.K 2020/11/09(Mon) 22:06:41

【人】 1年 高藤 杏音

── モールの中にて ──

[来る途中同期からチョコを数個もらって>>383ほくほくな私。
>>379に振り返れば、小鳥遊先輩と犬鳴先輩が居た。
先程SNSで会話してた2人だ。
私は2人に手を振って、駆け足で2人の元へ寄って行った。]


こんにちは。小鳥遊先輩。
犬鳴先輩はさっきぶりです。

小鳥遊先輩も映画見に来られたんですか?

…………犬鳴先輩に変な事されませんでした?


[小鳥遊先輩に抱き着いて、じとーって犬鳴先輩を見詰めてみたり。
そしてせっかく抱き着いたので、小鳥遊先輩にすりすりして幸せを噛み締めたりしていた。]
(394) Lao 2020/11/09(Mon) 22:10:01

【独】 外国語学部3年 天音 和花

/*
さっちゃんの可愛いな、おい!
(-125) kasuga_2jp 2020/11/09(Mon) 22:10:05

【人】 1年 高藤 杏音

犬鳴先輩のグループチャット読んで、『タワーリングインフェルノ』見てみたくなっちゃって。

なんか昔見た事ある気がするんだけど。
もう記憶もぼんやりしてるから、もう一回見たいなって。
『ポセイドン・アドベンチャー』は最高に面白かった記憶ありますしね。

へへ。


[名残惜し気に小鳥遊先輩をぎゅってすると、手を離そうかな。]


小鳥遊先輩は、もう映画見られたんですか?*
(395) Lao 2020/11/09(Mon) 22:10:09

【人】 4年 犬鳴 崇

─ モール内で>>379

 ええ、そうでしょうって、人聞きの悪い。
 一体どういう偏見ですか。


[そもそもいたいけな女子というのはどこにいるのだろうか。
何か重大な勘違いをされてしまっているようだった。]


 抜くんですね。
 いいですけど、自業自得の人に手は貸しませんよ。


[ハアとわざとらしくため息をついて。
それで、高藤を見つけたら小鳥遊はさっさと声を掛けていた。
こういう社交性は見習ったほうがいいのかもしれない。]*
(396) JohnDoe 2020/11/09(Mon) 22:11:24

【独】 人文学部 1年 江藤 頼安

>>387 タカナシさぁん
/*
中の人がホラー苦手じゃなければ嬉々として借りるのになぁ〜〜〜(´;ω;`)
でもとても気になる…( ˘ω˘)
貞子は怖いから…( ˘ω˘)
もっと肉片とかが飛び散るやつにしようかな…?
(-126) 谷崎 2020/11/09(Mon) 22:12:45

【人】 4年 犬鳴 崇

─ モールにて>>394

 人聞きが悪いですね。
 変なことなんてしませんよ、したことありません。


[一体、小鳥遊といい高藤という彼女たちの中で自分はどういう立ち位置なのだろうか。少なくとも良からぬイメージがついてしまっていそうだった。]


 お、いいですね。
 お勧めした映画を観てもらえるのは嬉しいです。
 小鳥遊君も一緒に観てきたらどうですか?
 面白いですよ、タワーリングインフェルノ。


[高藤がタワーリングインフェルノを観に来たと切れば俄然テンションがあがる。
良い作品は皆に知ってもらいたし、それで自分の好きな作品を好きになってもらえるならこんなに嬉しいことはない。]*
(397) JohnDoe 2020/11/09(Mon) 22:15:37

【人】 法学部2年 胡桃塚 太陽

ー回想/部室ー
 
 ふうん?
 俺あんまアウトドアな趣味ないんでわからんねんけど、うーん、見たことないかも。

[実写映画を見て、wiki等でモデルとなった話の体験談を見るのも大いにありであると思っている。
また見てみよう。若しくは、部室にあるならば少しの間だけ借りていこう。
トラウマにならない程度に]

 ええん、でも見るだけで寒そうですやん。もっと寒くなるんですか、怖いですねえ。こんなんなったらどうしようって思ってまいそうですわ。
 井田ちゃん先輩は怖い目にあってもそれでも登りはるんですか。

[井田ちゃん先輩にそう問うた。>>371*]
(398) 水彩 2020/11/09(Mon) 22:15:58

【人】 外国語学部3年 天音 和花

― 回想:笑顔の綻び>>380 ―
 
  へへへ、そうでしょうそうでしょう

[ もっと褒めても良いのですよ。と
 得意げにしつつ、初見という言葉は、
 少しだけ意外だった。映画通なイメージですから、先輩。]

  じゃ、セットしますね

[ ウキウキと、先ほどのことは、
 何もなかったかのように、楽しそうに笑って
 DVDをデッキにセットして、観始めた。

 最初は二人で、もしかしたら
 今日の様にだんだんと人が増えて、皆で観たかも。

 座る席は、遠からず、近すぎず。
 この時の私には、丁度良い距離感で。
 
 未だに、自主的に男性部員の隣に座ることはないが
 今は、隣に座っても大丈夫なくらいには、なっている。
 
――少しずつだけど、きっと忘れることができてる、
*]
(399) kasuga_2jp 2020/11/09(Mon) 22:20:00

【人】 法学部2年 胡桃塚 太陽

[井田ちゃん先輩からはどんな答えが帰ってきただろうか。
じゃあ、一回見てみますわ、なんて。なかなか聞けない自然の話を聞けて満足げ。**]
(400) 水彩 2020/11/09(Mon) 22:20:35
法学部2年 胡桃塚 太陽は、メモを貼った。
(a50) 水彩 2020/11/09(Mon) 22:21:08

【人】 1年 高藤 杏音

── 犬鳴先輩と>>390>>392 ──

[素直に反省する犬鳴先輩は良い人なのは間違いないでしょう。
間違いは無いので、怒りながらも、きちんと応答します。]


怖くもありませんでしたし、嫌でもありませんでしたよ。
でもね?先輩…………。

私、朴念仁は罪だと思いますよ。


[今度はこちらがジト目で睨んで。
暴論を吐いた後は、ちょっぴりツーンとしてただろう。**]
(401) Lao 2020/11/09(Mon) 22:22:04

【人】 福祉学部3年 小鳥遊 翔

── 現在・モール内 ──

うん。映画見にきたんだけど時間が微妙に合わなくて、犬鳴先輩に会ったから一緒にご飯食べてたよ。

ヘン、ナ?


[高藤に状況説明しながら>>394、続けられた問いかけに目を丸くして片言になった。
抱きついてきた彼女の背中をぽんぽんとあやすように軽く叩く。
すりすりされても別に気にしない。柔らかいし、良い香りだし、女子だし。]


それだと、犬鳴先輩に失礼じゃ無いですか。
それとも、犬鳴先輩にへんなことされたんですか。
セクハラで訴えて勝ちますか?


[法学部の先輩もいる事だし。と、ちょっと回らない頭のまま確認する。
この2人、そんなに仲が悪かっただろうか。
今のいままで気付いていなかった。]
(402) 菜林 2020/11/09(Mon) 22:25:45

【人】 福祉学部3年 小鳥遊 翔

きっと優しい先輩は私が抜いても優しくしてくれるって信じてますよ。


[これは、犬鳴に向けて。>>396
先の返事をまだしてなかったな、と。]


うーん、私はまだ見てないんだ。
けど、部室にも行ってないしどうしようかなーって。
…ふむ。先輩がそう言うなら、見てくるのも良いですね。タイミング合うなら。
先輩はそのまま帰ります?


[へんなことを自覚なくした可能性を見いだしながら、ちらりと犬鳴を見たあと。]


高藤さん、一緒に行っても良いかな?


[そんな風に、後輩に声をかけたのだった。]*
(403) 菜林 2020/11/09(Mon) 22:26:31

【独】 人文学部 1年 江藤 頼安

朴念仁www>>401

いや、朴念仁よりは〜無自覚女たらしの方が犬鳴さん近くないか?
なんていうかさ、誠実だよね。その上で意外性のある行動をしてくるからギャップ萌ってやつ?
女性って誠実な男好きだしさ……(敵を作る発言だろうからここで言おう)
(-127) 谷崎 2020/11/09(Mon) 22:29:11

【人】 4年 井田 嶺

── 回想・とある日の遭難もの ─

 登るよ?
 怖いけど面白いし。

 それに、俺が見たい景色を見せてくれる映画が少なすぎるからね。

[山が面白いのは本当だ。
けれど、本当に自然を見せてくれる映画が少なすぎて、結局自分で見るしかないのも大きいのだ。]


 惚れた女にでも止められたら考えるかもしれないけど。
 そんな相手もいないしな。

 まあ、山馬鹿ってだいたいどこかネジが外れてるし、そんなのに惚れる女もそうそういないと思うし。

[恋人が欲しくないわけじゃないけど、せめて山か映画のどっちかは許してくれないとなあ*]
(404) MakotoK 2020/11/09(Mon) 22:29:13

【人】 法学部2年 胡桃塚 太陽

[コンビニの袋は無事に持てたよう。>>377
振り回した衝撃で落ちたチョコレートの箱を拾い、袋に入れる。

後輩とは言え、少し高い身長。
もしかしたら自分よりも体格もいいのかもしれない。まあ、この年になれば何年離れていようが関係愛のかもしれないが。

伸ばした手は拒まれず、そのまま髪に触れることができた。>>377]

 んー、いや?
 俺は

[そういったところで、たよはチョコを渡したよう>>383
いっぺん落としたやつあげてないやろうな?なんて。わざと渡すことはないだろう。しかしたよが気がつかない可能性もあるなあと*]
(405) 水彩 2020/11/09(Mon) 22:36:49

【人】 外国語学部3年 天音 和花

― 菊波くんと>>388>>389 ―

[ 好きである理由を語る言葉を聞いて。
 
 彼は、認識してたよりも、
 ずっと拘りを持って映画を観ているのだなと
 今更ながら気づく。

 それは、"いい"ことだと思う。

 うんうん、肯定するように相槌を打つ。
 プリンスオブペルシャは、随分前にテレビで観たきりだが
 この機に見返してみよかな、と脳内で予定を建てつつ。]

   ふふん、そうだよ
   ヒーローにも、強い女性にも憧れてる

   ――――だって、強くなりたいし

[ 苦しんでも、悲しんでも。
 誰かの為に、自分の為に、最後は笑って立っている。
 
 揶揄われても、いいやと、へへと笑って答えていた。*]
(406) kasuga_2jp 2020/11/09(Mon) 22:39:06

【独】 法学部2年 胡桃塚 太陽

/*
時間軸が歪んでしまっている???俺しっかりしろ
(-128) 水彩 2020/11/09(Mon) 22:39:18

【独】 法学部2年 胡桃塚 太陽

/*
しかもアンカ間違えてるし
(-129) 水彩 2020/11/09(Mon) 22:39:47

【独】 人文学部 1年 江藤 頼安

>>405
あっ、それ実は多分落としたほう……角が潰れたから……ってまぁ、外箱だしよくないっすか??
無事無事〜食べれる!
……俺、大雑把すぎ?
(-130) 谷崎 2020/11/09(Mon) 22:47:37

【人】 4年 犬鳴 崇

─ モールにて>>402

[セクハラで訴えるとか言われてフルフルx2と首を横に振っておいた。
法学部の部員とか敵に回したら怖すぎる。]


 抜いてしまったら、優しくしてあげられませんね。

 さて、どうしようかと思っています。
 その辺を適当にぶらぶらするか、部室に戻るか、帰るか。
 適当に、です。


[予定はないので気が向くままに足が進むに任せて。
あまり自由すぎてなんとなくニートになった気分でもある。]


 あとで感想を聞かせてください。


[そう言って、二人が映画を観にいくのなら別れて階下に降りていこう。]*
(407) JohnDoe 2020/11/09(Mon) 22:47:42

【人】 法学部2年 胡桃塚 太陽

ー回想/部室ー

 でも俺、趣味両立できるなんてすごい人なんやなあって思います。だって映画と山登りは同時にできひんやないですか。

[映画を見ながら山登り。
不可能ではないだろうが足場の悪い山で歩きスマホは自殺行為だろう。
人の時間は有限だが、山に登れば丸一日どころか場合によっては何日もかかるという。
その中で映画を見る時間を割くのは、等と。]

 いやあ?
 井田ちゃん先輩がいいって噂も聞きますよ
 どっちも恋人と行くには最適やないですか?止められてしもても引き摺って連れてけばええんやないですかね

[にやり、と笑う。なお間に受けるか受けないかは相手次第。
映画館でも、家でも、いいと思うし
ハイキングも悪くないんじゃなかろうか。*]
(408) 水彩 2020/11/09(Mon) 22:47:43

【人】 1年 高藤 杏音

── 現在:モールにて ──

[犬鳴先輩>>397には、じとーってジト目して。
変な事したことありませんって、私の分はカウントされて無いんですか?そうですか。クッションで殴り足りなかったかもしれません。
でも、小鳥遊先輩のセクハラで訴えて勝ちますか?>>402に、吹き出してしまった。]


そうですね。今訴えたら、犬鳴先輩の就職もおじゃんになって、大打撃を与えちゃうかもしれませんね。
ふふ。私は優しいので、やめておきます。

犬鳴先輩、失礼しました。


[ぺこりと頭を下げて。]


それにもしかしたら2人が付き合ってる可能性もありましたしね。



[だとしたら、私の発言はとてもとても失礼ですね。]
(409) Lao 2020/11/09(Mon) 22:51:07

【人】 1年 高藤 杏音

[犬鳴先輩は、タワーリングインフェルノを見ると言ったら、何時もより少し饒舌で嬉しそうだし。
小鳥遊先輩からの申し出>>403には、一も二も無く頷いた。]


はい!小鳥遊先輩。

実は映画館で一人で映画見るの初めてだったんです。
ご一緒出来るなら嬉しいです。


[素直に微笑む。一緒に映画を見られて、嬉しいなって。*]
(410) Lao 2020/11/09(Mon) 22:51:13

【人】 外国語学部3年 天音 和花

― 今です!! ―

[ 映画はきっと、何かついていた。
 結局、私の趣味でカリブの海賊だったかもしれない。

 序盤を少し過ぎた頃、部室に戻ってきた井田先輩>>391

 今日はもう帰るらしい、
 そういえば、もうそんな時間だな。と思いながら]

   はーい、また明日!

[ フリフリと手を振って、
 自分もそろそろ帰る準備をしようかと、席を立つ。

 そのまま帰るだろうと思っていた先輩の
 付け加えた言葉に]

   まじっすか! やったー!
   あとでメールしますね!!

[ 瞳をキラキラさせて、喜んだ。

 優しい"ふり"という言葉は、
 聞かなかったことにしておこう。

 何がいいかなーと考えながら、上着と鞄を身に着けて。
 帰り支度を始めるのだった。]
(411) kasuga_2jp 2020/11/09(Mon) 22:54:02

【人】 外国語学部3年 天音 和花

 
   それじゃ、私もそろそろ帰るかな

[ 明日の講義の準備もある。
 未だに悩んでいる仕事のことは、
 まだ期日があるので置いておこう。

 夜の予定を頭で計算して、]

   それじゃ、また明日
   舞ちゃんも、気を付けて帰るんだよ!

[ 暗くなる前にね、と付け加えたり]

   あ、馬肉料理でオススメとかあったら
   メールして!!

[ 自分でも検索するが、
 オススメがあるなら教えて欲しいと告げてから
 来た時と同じように、賑やかに部室を後にした。**]
(412) kasuga_2jp 2020/11/09(Mon) 22:54:14

【人】 2年 山田 舞

[だから、というわけでもないけど、それから休みの日は殆ど映画館に行くことが多くなって。TSUTAYAにはほぼ入り浸ってたし、アマプラにもNetflixにもお小遣いを使って加入した。

当時、ここまで引っ込み思案じゃなかったから、同世代の子達がカラオケにいったりプリクラ撮りに行ったりするノリでわたしはよく「映画観に行こ」って誘っていた。
あんなに楽しいものないって思ってたから、当然みんなもそうでしょう?って、今思えば暴論だけど。

だから、居ないものにされた。

あとから聞いた話だと、いつも一緒にいた三人の、リーダー的な女の子が、わたしのいないグループLINEで言い始めたのが始まりらしい。
よくある、話。]

  「映画、映画ってオタクかよ」「キモ」
  「舞うざいくね?」

[無視は中学いっぱい続いて、しっかり今の性格を形成してくれた。
皮肉だけど映画のせいで毎日地獄で、映画のおかげで生きていられた。]
(413) matsuko 2020/11/09(Mon) 22:55:54

【独】 人文学部 1年 江藤 頼安

アンネかっ、わ、いい……いい子…、

俺が女の子苦手じゃなきゃ、絶対惚れるでしょコレ。
(-131) 谷崎 2020/11/09(Mon) 22:57:12

【人】 法学部2年 胡桃塚 太陽

[背にかけられた台詞。
聞こえるか聞こえないかのギリギリの音。

答えは途中で終わってしまったが。

後輩として、部員として。
たよは、特に自分にとってとっつきやすいと思っているし打ち解けるのも早かったように思う。
俺はそんなんしてへん、と言うつもりが、言葉に詰まってしまった。*]
(414) 水彩 2020/11/09(Mon) 22:57:33

【独】 人文学部 1年 江藤 頼安

>>413 舞さん切ねえ…
(-132) 谷崎 2020/11/09(Mon) 22:58:49

【人】 1年 高藤 杏音

あ!そうだ。

犬鳴せんぱーい!!


[去り行く先輩を追いかけて、貰ったチョコを一個お裾分け。]


頼安に貰ったの。あげます。お裾分け。
それじゃあ、気を付けてね。


[ばいばいと手を振って。]
(415) Lao 2020/11/09(Mon) 23:01:42

【人】 1年 高藤 杏音

[小鳥遊先輩の元に戻ったら、先輩にもチョコを一つ。]


頼安にもらったんです。どうぞ。

小鳥遊先輩は映画見る時、ポップコーンとか食べます?
私いっつもハーフ&ハーフで、塩バターとキャラメル食べるんです。
バターたっぷりなポップコーン大好き♪

売店寄って良いですか?


[そう言うと、楽し気に映画に向かうだろう。*]
(416) Lao 2020/11/09(Mon) 23:01:49

【人】 福祉学部3年 小鳥遊 翔

── 現在・モール内 ──

きっと、泣きついて映画を奢れば先輩は優しくしてくれます。
抜いても、抜かなくても。


[穏やかな笑顔を相手に向けた。
先輩は優しいんだ。
そんな圧を笑顔で。
先輩に効くか効かないか逆効果などはしらない。]


はい、それは勿論!>>407
感想待っててくださいねー!

…って。


[先輩は立ち去っていただろうか。
高藤の呟き>>409に苦笑いを浮かべる。
その呟きは、先輩に届いていたろうか。]
(417) 菜林 2020/11/09(Mon) 23:02:45

【独】 法学部2年 胡桃塚 太陽

/*
時間軸進めて部室に到着したほうがいいのだろうかね?
(-133) 水彩 2020/11/09(Mon) 23:03:01

【人】 外国語学部3年 天音 和花

[ ちなみに、食べ終わったお菓子は、
 ちゃんとゴミ袋に片付けました。残った飲み物は冷蔵庫に。

 そして、ポチポチとスマホを弄り、

 TO:井田先輩
 ――――――
 こんばんは、天音です。
 明日のおやつですが、可能であれば
 セブンのたまねぎチップスが良いです。
 甘いのも好きなので、
 おさつスナックもあるといいなー(いいなー)

 ちなみに、衛宮さんちのごはんは、美味しそうなので
 お腹がすくかもしれません。

 Fateの話ですけど。
 ――――――
 
 送信ボタンを押して、送信完了したことを確認すれば、
 また歩き出した。

 誰もいない家に、帰ろうと**]
(418) kasuga_2jp 2020/11/09(Mon) 23:03:54

【人】 三年 菊波 空

― 天音さんと>>406 ―

 強くなるか。それは大変だ。

[率直な感想。どこか皮肉気に口元は歪んでいるが]

 それに憧れるってなるとなぁ

[そこは、自分だってわかるものだ
だから揶揄るつもりとかはなく、少しだけ思案気に言葉をきりながら照れ笑いのように笑う天音さんを見つつ―――]
(419) S.K 2020/11/09(Mon) 23:04:14

【人】 三年 菊波 空

[自分だったら?彼女だったら?]

 ―――……やーめた

「彼女の場合は?自分の場合は?]
(420) S.K 2020/11/09(Mon) 23:04:31

【人】 福祉学部3年 小鳥遊 翔

おや、高藤さんの映画お一人デビューを奪ってしまったけど、喜んでくれたなら嬉しいな。
私もポセイドンアドベンチャーは好きだったんだよね。
一番印象に残ってるのは、潜水でおばさんが生き絶えるシーンだけど。


[なんで話しながら映画館に向かおう。
時間を確認してチケットを買う時には、どこが好みか確認する。]*


私は一番後ろの真ん中が好きだな。
後ろに人の気配がしないから。
でも、高藤さんが好きな位置あるなら合わせるよ?
売店は、勿論。キャラメル派だけど、今日はパスかな。
ほら、さっき食べたばっかりなんだよね。


[飲み物を買おうかな、と。売店に向かう足取りも軽く。]*
(421) 菜林 2020/11/09(Mon) 23:04:37

【人】 三年 菊波 空

 みんな熱く語り合えるほど真面目だからなぁ。

[今日も、今までも時に起きる映画談議だが、...はその時の気分屋で、映画も話題も齧りたいものを適度に齧るようにしてきたし、ライトユーザーなるものだと自認もしている。だからといって冷ややかに見るでもなく、低くあっさりした声の中には羨望も交じり合う]

 変に考えない、動物のように楽しむのも悪くないんだけどなぁ。

[同意が欲しいわけではない独り言のぼやきのようにいう獣医師見習い。
そして部室を後にする天音さんに、またな。と手を振った*]
(422) S.K 2020/11/09(Mon) 23:04:54

【独】 福祉学部3年 小鳥遊 翔

/*
あ!追加したからチョコをスルーしてしまった。
(-134) 菜林 2020/11/09(Mon) 23:05:07

【人】 2年 山田 舞

[思えばここに入るまで、映画関連で他人との良い思い出がない。

高校に上がってから、初めていいなと思える男の子ができた。
そのひとは、映画館から出てくるわたしを見たらしく、次の日学校で声をかけてきた。]

  「山田、映画好きなの?」
  「俺も好きだからさ、今度の休み行こうよ」

[確か、そんなふうに。
男の子から話し掛けられたこともなかったし、びっくりしたけど、映画を観に行くならって思って。
やっと、観終わった後にあーだこーだって話ができる友達ができるかもって期待して。


けれど結果は、映画なんか観られなかった。
途中で帰ってしまったから。]
(423) matsuko 2020/11/09(Mon) 23:08:40

【人】 4年 井田 嶺

── 回想・部室>>404 ─

 まあ、映画観たくて必死に山から帰ってるところもあるからね。
 それで、映画観てるとまた山に登りたくなる。

[多分、それが俺のリズムなんだろう。
行ったり来たりして、どちらにも飽きないのがちょうどいい。]


 またまた、胡桃塚はそんな都合のいいこと言っちゃって。
 映画ならともかく、山は連れて行くのに覚悟がいるからねえ。
 知ってるかい?世界で一番死者が出てる山って、ハイキングで有名な谷川岳なんだよ。

[怖がりの彼をにっこり笑って脅かしてみたんだっけ。
ま、そんな日常の会話もまた楽しい記憶だ。山から生きて帰る気力になる。*]
(424) MakotoK 2020/11/09(Mon) 23:10:47
外国語学部3年 天音 和花は、メモを貼った。
(a51) kasuga_2jp 2020/11/09(Mon) 23:11:21

【人】 2年 山田 舞

[結論からいえば彼は映画なんかどうでもよかった。
ただ暗がりで、女の子といちゃつきたかっただけ。


それがひどく、悔しくて、悲しくて。


もうだれかと映画を観るのはやめよう。
そう心に決めた。]
(425) matsuko 2020/11/09(Mon) 23:12:18

【人】 福祉学部3年 小鳥遊 翔

── 回想・元恋人 ─

[自分には過去、付き合っていた人がいる。

どうやって付き合い始めたのか。
どのくらいの期間付き合ったのか。
それはさておき、自分がその相手と別れたのにもまた、映画が関わっていた。

2人で部屋で映画を見ていた時、画面に映るキスシーン。
それに合わせて相手にキスされた。

いや、映画途中なんだけどな?
一瞬で終わるならまだしも、そのキスがしつこかった。
あまつさえさらに先に進もうとする気配もあった。だから、自分は相手を拒絶した。]


いや、今のセリフ聞き損ねたから!?


[そんな風になって、2人きりで映画を見なくなる。
少なくとも2人きりの部屋では。
そうしてなんとなく、お付き合いという形がなくなって。

多分、なんとなく、自然消滅だった。と、自分は解釈している。]*
(426) 菜林 2020/11/09(Mon) 23:12:44

【人】 2年 山田 舞



   「いいんじゃない?」

[もはや誰の言葉だったか。

大学に入って、映画研究会なるものがあることを知って。
ここなら、いいかな、わたしもいていいかなって思って。

初めて部室に行ったとき、すでにそこでは映画の構成や演出なんかについて議論がなされてて、わ、こんなに詳しくなけりゃここに居ちゃダメなのかもって心が折れそうなわたしにかけてくれた言葉。

そんな難しく考えなくて良いよ。
楽しもうよ。

わたしには、そう聞こえたから。
だから、わたしはこの場所が大好きだし、ここにいるひとたちが大好きなのだ。**]
(427) matsuko 2020/11/09(Mon) 23:17:33

【人】 法学部2年 胡桃塚 太陽

ー回想/部室ー

 はぁ、わからんわぁ。
 いや、わかるようでわからんわぁ

[映画を見て、飽きたら勉強して、飽きたら映画を見ている自分と似ているようなものだろうか、と。
人には人の趣味があるし、共通の映画ひとつとっても好みは大きく変わるものである。]

 いやぁ!井田ちゃん先輩そんな意地悪せんといてくださいよお。ハイキングで死ぬなっていやや〜。
 『運命を分けたザイル』今から見てくるんで許してください!

[井田ちゃん先輩の予想通りの反応が得られるだろう。>>424そして万一億が一そんなことになってしまった時のために、生存確率を上げて置くために見ておかなければ。

早足で部室から立ち去る姿に声は掛けられただろうか。

一応有言実行したので、次に部室に来た時は共に語れるようになっていただろう。**]
(428) 水彩 2020/11/09(Mon) 23:18:20

【人】 人文学部3年 府堂 明

―天音と>>337

ああ、まあ…つってもエロさは全くねーかな。
不気味だし…いや、人によっては笑うとこか?

[多分この説明では分からないだろうが、見れば分かるのだ、皆まで言わん]

ん?そっか。俺も初見の奴は一人で見たくないのとかあるしな。
ま、そん時は機会があればって感じか。

[ホラー好き同士で鑑賞するのも悪くはない、と天音に同意した。
実際、男だけでの映画鑑賞も企画した事はあるのだ。
何かって?それこそ女子には言えない話だ*]
(429) yusuron 2020/11/09(Mon) 23:21:02
福祉学部3年 小鳥遊 翔は、メモを貼った。
(a52) 菜林 2020/11/09(Mon) 23:21:13

【人】 1年 高藤 杏音

ロープを対岸に渡すシーンですね!

私もあのシーン大好きで。
記憶が曖昧なんですが、すごいなって。
誰かのために命を懸けられるって、すごいなって。
そんな機会来ない方が良いんだけど、思っちゃいます。


さっき色々食べたのは……。うん。


[遠い目をしながらも、しっかりポップコーンとコーラZeroを購入して。]
(430) Lao 2020/11/09(Mon) 23:21:25

【人】 1年 高藤 杏音

席は後ろの真ん中にしましょうか。
私何時も真ん中の真ん中か、前の方だったから。
せっかくだから、一番後ろも経験してみたいです!
小鳥遊先輩と見るーって感じがする。


[席に拘りの無い私は、先輩と一緒に一番後ろの席を購入するのだった。*]
(431) Lao 2020/11/09(Mon) 23:21:31

【人】 4年 井田 嶺

― 自宅 ―

[壁の一面には一目見ただけじゃ使い道もわからないような登山道具が雑然と並べられて、それでなくても狭いワンルームがさらにせせこましい。
そんな部屋で、その道具達をひとつひとつ手入れしてれば、スマホが鳴った。]


 ああ、天音か。

[道具を片付けながら返信に少し悩んで。

TO:天音
―――――――
こんばんわ。
たまねぎチップスとおさつスナックね。わかった。
センパイのわがままにつきあってくれる優しい後輩には
ちゃんとワイロをもっていくよ。

腹が減るの?
ならそのときは天音がなにかを作ってくれるだろうって
ズボラなセンパイとしては信じておこう。
―――――――

送信してから、借りてきたDVDの袋をちらりと見る。
借りてはきたけどどんな映画なのかもよくわかってない。
未知との遭遇もまた楽しみだよな。**]
(432) MakotoK 2020/11/09(Mon) 23:24:00

【人】 人文学部3年 府堂 明

―現在―

さて……

[件のレディ・プレイヤー1も見終わってしまったなら、ちらほらと席を立ったり、別に映画館に行ったりする部員も出始めているらしい。
自分は、と言えば今日は特に予定もないのだが]

俺も今日はハケるかな。
図書館に本返しに行って…今日のうちにレポート終らせとくか。

そしたら、明日は一日オフだ。

[人文学部の中でも、自分の所属は発達心理の分野。保育園で子供達と生活し、記録を取りだめてレポートを書く。このところは毎日フィールドワークで学外に出ていたから、部室に寄るのも意外と久しぶりなのだ。
ついでに言えば院試の準備なんかで、休みの日でもあまり気は抜けない]

映画館に行くのもいいけど…最近面白そうなやつないんだよなあ。
久々にここで一日入りびたるのもありか…

ま、明日来てから考えようか。んじゃ、また。

[部員の先輩後輩達に手を振って、今日は帰る事にした*]
(433) yusuron 2020/11/09(Mon) 23:29:38

【独】 1年 高藤 杏音

/*
女子が!皆んな!!なんか悲しい!!!

よし!私は何にも暗い過去はもたないで行くぞ!(何時ものことです)
一応、重い?過去も用意はしてたけど、ぽーい!した!!
(-135) Lao 2020/11/09(Mon) 23:30:08

【人】 三年 菊波 空

― 回想 ―

 いいんじゃないか?

[言葉はなくとも、それは目であったり体の硬直であったり、どこかから感情というのはにじみでるものだ。とは獣医師の卵。
それを読み取るのは難しいが、会話ができたところでも難しいのが人間というものだ。それは、同学年の天音さんなんかもそうだが、それは別として]

 俺なんて一年いるけども表面をさらったようなことしかいえねーしな。

[道化たような態度で笑いつつ、この子は…確か―――山田さんだったか。
そんな彼女に励ますように前向きな言葉をむける面々もいただろう。
どうしたいか、どうなりたいかなんてことを口にするタイプではない...は、先輩として後輩にいったのは気軽で軽薄ともいえる肯定だっただろう*]
(434) S.K 2020/11/09(Mon) 23:33:33

【独】 4年 犬鳴 崇

/*
お勧めしてんのに面白そうなやつないとか、明に喧嘩売られてるな
(-136) JohnDoe 2020/11/09(Mon) 23:33:40

【人】 三年 菊波 空

 オフを満喫するために、戦え同士よ。

[なんて茶化したような態度で、明>>433にまたな。と手を振るようにして見送る。]
(435) S.K 2020/11/09(Mon) 23:35:42
天のお告げ(村建て人)は、メモを貼った。
Lao 2020/11/09(Mon) 23:35:49

【人】 2年 山田 舞

― お開きになる前 ―

[井田先輩の言葉から、芋づる式に甦る記憶にきゅ、と唇を引き結ぶ。すると気配り上手な和花先輩が、励ます様に声を掛けてくれた。>>295
やっぱり先輩たちはみんな優しい。

心配されてしまうほどに顔に出してしまっていたろうか。
そう思うと申し訳なさが勝ってしまう。

ふ、と落ちた陰に顔を上げれば、和花先輩がすぐそばまで来てくれてて。
頭に寄せられた手に、スリ、と自ら寄っていく。

煙草を吸いに行く井田先輩の背を見送ってから、誘われるままに認可済みソファーへ腰を下ろす。思ってたより硬かった。

何を観る?という和花先輩の質問には]

  じゃあ…  カリブの海賊、観たいです

[と、にっこり答えた。]
(436) matsuko 2020/11/09(Mon) 23:40:41

【人】 4年 犬鳴 崇

─ 新入部員>>427

 いいんじゃないですか?


[何だか圧倒されてそうな女の子が一人。
見慣れないということは新入部員なのだろう。]


 映画が好きならそれでいいんですよ。
 小難しいことをあれこれ話してもいいですし、
 「きゃーいけめーん」とか言っててもいいんです。


[ずらっと棚に並んだ映画のDVD。
それを指差して言う。]


 それ買うために研究会を名乗ってるだけですから。


[と、身も蓋もないことをぶっちゃけた。]


 ところで、好きな俳優とかいますか?
 僕はゲイリー・オールドマンとか好きですね。


[彼は21世紀を代表する名俳優だと言える。]*
(437) JohnDoe 2020/11/09(Mon) 23:41:56

【人】 法学部2年 胡桃塚 太陽

ー→部室→ー

[たよはなんと答えただろうか。

歩きながら話しているうちに部室に到着してお菓子を置いてから。
既にお開き気味の部室の中で、脇に避けたリュックを持ち、背負う。

部室を出れば廊下で]

 さっきはありがとうな、めんどいのに来てくれて

[先ほど購入したレシートの最後の金額以上のお金を渡して礼を言っただろう。*]
(438) 水彩 2020/11/09(Mon) 23:47:51

【人】 2年 山田 舞

[そうこうしているうちに一人、また一人とひとが減っていく。
みんな今日の予定だったり、明日の準備だったりで忙しいのかな。

中には映画をみるって約束してる?ひとたちもいて]

  (いいなぁ)

[ってこっそり思ったり。
明日の自分の予定を思い出しつつ、エンドロールを眺めていた。
高藤ちゃんの別れ際の言葉から「馬肉」が頭から離れなくもなっていた。]
(439) matsuko 2020/11/09(Mon) 23:49:21

【独】 1年 高藤 杏音

/*
菊波先輩の無精髭じょりじょりしたい()
(-137) Lao 2020/11/10(Tue) 0:01:54

【独】 4年 犬鳴 崇

/*
0時でログが停滞する健全な村
(-138) JohnDoe 2020/11/10(Tue) 0:02:16

【人】 法学部2年 胡桃塚 太陽

ー新入部員を横目で見ていたー

[自分と同時期ぐらいに入っただろうか?少し自分の方がはやく入っていたかもしれない。

今では唯一の同い年部員。
山田舞というらしいと後から聞いた。

部室を開けて顔を覗かせる彼女に、まだ入って間もなくて、そして自分も自分に自信がなかった頃。
結論、その日は誰に話しかけることも、話しかけられることもなく少しして帰ったのだけれど。

横目で少し見ただけ。彼女の表情は、少しだけ前の自分を思い出す。

難しく考えなくてええのになあと。

そう心の中で思っていても声に出せなかったとき、ナッキー先輩がいいんじゃないかと、そしてこれを買うためなのだと。

店にしても遜色ないほどのDVDは歴代部員のこの精神の賜物なんだろうなと。**]
(440) 水彩 2020/11/10(Tue) 0:04:02
4年 犬鳴 崇は、メモを貼った。
(a53) JohnDoe 2020/11/10(Tue) 0:07:28

人文学部3年 府堂 明は、メモを貼った。
(a54) yusuron 2020/11/10(Tue) 0:14:01

【人】 2年 山田 舞

― 高藤ちゃんと小鳥遊先輩と映画感>>329>>349 ―

[分かります、分かります、と熱量をもって肯定してくれる高藤ちゃんに、う、うれしい…!と、共感をもって貰えることがこんなに嬉しいことなのかと、ひとりじーんと感動する。

『アナと雪の女王』の、各国で歌詞を変えたって話も目から鱗だったし、もっかい観たいなってうずうずした。

府堂先輩の…いわゆる当て役というやつだっけ?
それもすごくわかるから、高藤ちゃんと一緒になってコクコク頷いて。

小鳥遊先輩が、自分のおもいっきり感覚でしゃべってしまった内容を、的確に、そしてわかりやすい例をもってまとめてくれたことにも感動した。

そうです、そうです、と興奮冷めやらぬ体で頷けば、そりゃあ先輩もお茶を勧めるというものだ。
喉を通っていく冷たさが最高に気持ちよかったのを覚えている。

ああ、ほんと、楽しいなあ…!**]
(441) matsuko 2020/11/10(Tue) 0:17:47

【人】 福祉学部3年 小鳥遊 翔

── 現在・モール映画館 ──

そうそう、命を賭してロープを繋ぐあのシーン。
ああいうことできるの、すごいなぁって思うんだ。
誰かのために命をかけるって、難しいし、そんな現場にならない方が良いけどね。


[こうして平和を謳歌しているからこそ、スリリングな内容の映画も楽しめるというものだ。
だから、さっきもらったチョコを口に放り込みつつ笑う。
此方は、珈琲を頼むと流石に尿意が危険そうなため、久々にスプライトだ。]


良いの?それなら、そうさせてもらうね。
でも今度2人できたら、高藤さんの好きな席でも見てみようかな。
それぞれに良いところ、あるでしょう?


[そうして2人、館内へ向かう。
膝掛けがいるかどうか尋ねて、相手がポップコーンも持っている分、必要なら自分が膝掛けを2人分持って歩く。不要なら自分の分を。
そうしていざ、オススメ映画の鑑賞に挑むのだった。]**
(442) 菜林 2020/11/10(Tue) 0:23:40

【人】 三年 菊波 空

[次の上映はカリブの海賊のようだ。
太陽君や頼安君もいたかな?荷物だけ取りにきたらしいので、軽く手を振っておいたりもしつつ、部員も離散しだしたといえるが]

 腹減ったし何か買ってくるわ

[お菓子じゃ足りないものだってある。山田さん以外に誰かいたか、何か頼まれれば請け負う気ではあるが、ないならないで、と、戻ってくること前提な口ぶりでいいながら、一旦部室を離れるのであった**]
(443) S.K 2020/11/10(Tue) 0:29:13
三年 菊波 空は、メモを貼った。
(a55) S.K 2020/11/10(Tue) 0:29:40

【人】 2年 山田 舞

― 今 ―

[帰ろうかな、という和花先輩と一緒に立ち上がればよかっただろうか。完全に出るタイミングを失ってしまった。
でも部室にくるときも一緒にいさせてもらったし、これ以上べったりじゃ悪いかなとも思ったから、また明日という言葉に小さく手を振って]

  せっ 先輩こそ、気を付けてくださいね!

[ちっちゃくて可愛い先輩はきっと降りかかる危険も多いだろうと。
幸いまだ外も明るいから、大丈夫とは思うのだけど。

忘れかけていた馬肉というワードが、和花先輩が口にすることでまた甦る。>>412馬肉なんて、ジャーキーか馬刺しくらいしか思いつかないデスよ…?

来た時と同じく賑やかに和花先輩が去っていけば、部室は火が消えたように静かなものになるだろう。
よく女性がいると花が、みたいなことを言うけど、確かに先輩たちや高藤ちゃんがいるととっても部室が華やぐなあなんて、思ったりする。]
(444) matsuko 2020/11/10(Tue) 0:46:59

【人】 2年 山田 舞

[馬肉のことを考えすぎたからかもしれない。
お腹がくきゅ、と変な音を立てた。
一個はおうちに帰ってから頂こうと、鞄にしまったデコポンに手を付けてしまおうか…と、そんなことを考えていた矢先。

菊波先輩が買い物に行くらしい。>>443

渡りに船とはまさにこのこと―――いやいや違う違う。
欲しいものあるならついでに買ってくるよ的な空気を先輩が醸し出すものだから(錯覚)つい便乗しそうになったけれど、目上の男性を顎で使う(つもりはないのだけど)なんて滅相もない。

だから]

  にっ 荷物もち、いりますか…?

[ソファから勢いよく立ち上がって聞いてみたけど、どうだろう?**]
(445) matsuko 2020/11/10(Tue) 0:56:09

【人】 2年 山田 舞

― 菊波先輩>>434 ―

[初めて会った菊波先輩の印象は、誠に申し訳ないのだけど「本当に大学生…?」だった。
無精ひげと服に付いた動物の毛とがっしりした体つき、表情とか声の…トーン?とか。そういう見た目から来る印象が強くて。

そんな菊波先輩が放つ「いいんじゃないか?」は、フォローとかそういうんじゃなくて、自分もそうだしいいじゃんそれでって言ってるように感じた。

本人はきっと、大した意味など込めたつもりはないだろう。
それくらい軽い意味合い。

けれどさらっと「一年いるけど…」と己を引き合いに出して話してくれるところから、悪い人じゃないってことがよくわかる。
重く受け止めがちな自分に、この人の軽さはポンと膝を打つほどの威力をもたらすことがあるのだ。

獣医の勉強をしていると、のちのちうかがうことになるが、この人になら安心して動物を預けられそうだなって思った。

あとこれも後から気付いたことだけど、この人は別に表面だけさらってなんかいないと思う。
この人なりの楽しみ方のスタイルが確立されてるってだけ。

そういうのって、羨ましい。**]
(446) matsuko 2020/11/10(Tue) 1:21:33

【人】 2年 山田 舞

― 犬鳴先輩>>437 ―

[犬鳴先輩もまた、肩の荷を下ろしてくれたひとの一人だ。

入部した当時の先輩の印象は、とにかく映画が好きな人、で。
そんな先輩から発せられた「いいんじゃないですか?」は、なんというか良い意味で映画以外に興味がないって感じで。

好きならそれでいい、と本人が明言されているように、本当にそれ以外は些末なことなんだなって思わせてくれた。
宇宙から見たら自分なんてとてもちっぽけな存在だろう?みたいな、そういうニュアンス。…ちょっと違うか。

目の隈すごいし、あんまり表情を表にださないし、常に敬語で動じないしでそれこそ最初はとっても大人に思えたのだけど、新入部員に研究会を名乗る理由をぶっちゃけてしまうなどなかなかおちゃめな一面も持ち合わせているようで。

「きゃーいけめーん」とか口にされると、大変失礼ながらギャップに笑いがこみ上げてしまうのでやめてほしい。嘘です。やめないでほしいと思っています。

それでもやはり、この部で一、二を争うほどの知識の深さと手広さに、尊敬の眼差しを送らざるをえないのは本心で。]
(447) matsuko 2020/11/10(Tue) 1:33:49

【人】 2年 山田 舞

[そんな先輩からの最初の質問は「好きな俳優」だった。]

  女性だと…ニコール・キッドマン、でしょうか
  あっ メグ・ライアンも…好き です

  男性だとコリン・ファース、です
  あ、でもでも、ベン・キングスレー…も!

[ぽろぽろと、口を突いて出てくる好きな俳優の名前に、もう黙らなきゃと思うのにやめられなくて。話していいよって許してもらえてる気がして。]

  ゲイリー・オールドマンは『ダークナイト』のっ
  ジム・ゴードンが好きでした…!

[ふうふうと、こんなにしゃべるのは久しぶりだから、すっかり息が上がってしまう。だけどきっと、この場所で、こんな自分を否定する人なんていないって思ったから。

しゃべりすぎたかな、とハッとすればいとも簡単に頬が熱を持つのだけれど。**]
(448) matsuko 2020/11/10(Tue) 2:00:30

【独】 2年 山田 舞

/*
日中追いつけないから夜中にしこしこ文をしたためる…
ねむい
(-139) matsuko 2020/11/10(Tue) 2:01:11
2年 山田 舞は、メモを貼った。
(a56) matsuko 2020/11/10(Tue) 2:25:41

【人】 外国語学部3年 天音 和花

― 菊波くんと>>419 ―

[ 歪んだ口元から、大変だ。と言われれば
 皮肉ってるのか、どうなのか。
 いつも捕えどころのない彼を真意を掴むのは難しい。

 しかし、揶揄われると思っていたが、
 言葉は続かなかった。]

  そこでやめるられると気になるんですがッ!

[ つい、びしっとツッコミを入れてしまった。]
(449) kasuga_2jp 2020/11/10(Tue) 7:39:13

【人】 外国語学部3年 天音 和花

 
  いや、存外キミも真面目さんだと思うぞ
  部室に顔出してくれるしね

[ 微かに混じる羨望に、けろりと笑い。
 そろそろ帰るかと、席を立つ。

 彼の独り言には、]

  As many heads, as many wits.
  人の意見は、十人十色だよ


[ 同意するわけでもなく、否定でもない。
 そんな言葉を呟いて、ひらりと手を振り、部室を後にした*]
(450) kasuga_2jp 2020/11/10(Tue) 7:39:15
外国語学部3年 天音 和花は、メモを貼った。
(a57) kasuga_2jp 2020/11/10(Tue) 8:09:32

【独】 人文学部 1年 江藤 頼安

>>431 アンネマジかわいいな??

この同期なら平気かも。妹感。
(-140) 谷崎 2020/11/10(Tue) 9:21:58

【人】 4年 井田 嶺

― 閑話:好きな俳優って誰? ―

[少し前のこと。
もう何度観たかわからない『LEON』を部室で流しながら。
何度観ても名作は名作だ。]


 そういえばさ。
 犬の字はゲイリー・オールドマン大好きだよな。

 他の人ってだれかお勧めの俳優と代表作とかある?
 
[部室にほかにだれがいたんだっけかな。
ちょっと最近大根役者の映画ばっかり見たせいで、名優の名演技が見たい気分。]


 俺は『マイ・ボディガード』のときのデンゼル・ワシントンが大好きでたまらないんだけどね。
 あと『ウィンターズ・ボーン』のときのジェニファー・ローレンス。

[二人ともあたり外れ多いイメージの役者だけどさ。*]
(451) MakotoK 2020/11/10(Tue) 11:09:38

【人】 4年 井田 嶺

― バイト先 ―

 お待たせしました、今日のパスタとビールです。

[DVD買うにも山の装備買うにも金がいる。
手っ取り早く稼ぐなら夜のバイトのほうが都合がいい。
まかないにもありつけるしな。

ロッジ風の店内で、ウェイターに精を出す。]


 店長、先週はありがとうございました。
 あー、穂高ですよ。まだ雪少なくてやりやすかったですね。
 店長は今年も冬富士ですか?

 あ、はい、テイクアウトですか?少々お待ちくださーい。

[山好きの店長が半分趣味でやってる店だ。
おかげで山に行く休みはとりやすくて助かるけど、戻ってきて潰れてないかはいつも心配になる。
シフトきついバイトとかしてる余裕ないんだから潰れないでくれよな。**]
(452) MakotoK 2020/11/10(Tue) 11:10:13
4年 井田 嶺は、メモを貼った。
(a58) MakotoK 2020/11/10(Tue) 11:14:03

【人】 4年 犬鳴 崇

─ 新入部員>>448

 ニコール・キッドマン、綺麗ですよね。
 メグ・ライアンは逆に可愛らしい感じです。
 
 コリン・ファースと言えば、
 最近はキングスマンでしょうか。
 “Manners maketh man”

[と同作のコリン・ファースのモノマネ。
ベン・キングスレーはアカデミー賞受賞の俳優とは知ってるものの、受賞した『ガンジー』は未鑑賞だった。]

 
 ダークナイトのゴードン、良かったですね。
 “A watchful protector, A dark knight.“


[正義に燃える検事デントを“白の騎士”と称したことに対して、バットマンを“暗黒の騎士=ダークナイト“と呼んだ。立場上、私刑を行なうバットマンを警察として追わざるを得ない彼に対して、息子からなぜバットマンを追うのかと聞かれたときのセリフだ。]
(453) JohnDoe 2020/11/10(Tue) 11:28:03

【人】 4年 犬鳴 崇

 
 今度、ダークナイト三部作でも観ましょうか。


[と言って、他の人の好きな俳優でも聞こうとしたら井田が聴いてくれた。>>451
こういうところにコミュ力の差を感じる。できる奴だ。]


 ええ。
 彼の演技は素晴らしいです。
 作品によって全然違うのがまた凄いですよ。


[ゴードン以外にも有名なところではシド・ビシャス、ドラキュラ伯爵やレオンのスタンスフィールド、ハンニバルのメイスンなどの悪役から、フィフスエレメントでのコメディタッチの演技、ハリーポッターのシリウスなど、最近ではチャーチルを演じてアカデミー主演男優賞を獲得した。]*
(454) JohnDoe 2020/11/10(Tue) 11:33:13

【人】 人文学部 1年 江藤 頼安

>>451
─好きな俳優って誰?─


 ……そういや演じてる人がいるんスもんね。
 観てるときって、そこに生きてる人間として
 見ちゃって、なんか意識したこととかなかったな。

 海外の俳優ってだいたい同じ人に見えんのも
 あるッスけど!

 あっでも!あの黒人の俳優は好きッスね、
 シリーズもんだったから同じ人だって判ったし〜
 えっと……誰だっけ。
 ……『エッグ・マフィン』みたいな名前の……


[腕を組みつつ椅子にもたれてウンウン唸る。人の名前はまーじで覚えらんないんだよなあ。]
(455) 谷崎 2020/11/10(Tue) 11:36:20

【人】 人文学部 1年 江藤 頼安

─和花さんという人─


[自分は女性を名前で呼ぶ。

警戒されて壁ができるのが目的だ。
壁ができない相手ならコチラから退けばいいし、距離を図るのにコスパいい見極め方と思ってる。
陰険だなって言われる事もあるけどね、理解不能。


この映画研究会に入って、イチバン壁を感じたのは和花さんだった。けどそれは、先に述べた件が発端の壁じゃなくて──何かに『警戒心を持たされている』そんな感じが、してる。

明るく振る舞うのは、自衛なんだろうな。
そう断定するように見てしまうのは失礼なんだけど……少しだけベクトルが自分と被っている気がしたから。

──俺から近づくのはしない方が良さそう

そう思いつつも、何となく気になってしまう人ではあった。]
(456) 谷崎 2020/11/10(Tue) 11:37:08

【独】 人文学部 1年 江藤 頼安

/*
エディ・マーフィーっすね!僕子供の頃、彼の映画をよく観ていたなー
(-141) 谷崎 2020/11/10(Tue) 11:39:38

【人】 人文学部 1年 江藤 頼安

>>387
─翔さんという人─


貞子、知ってる!観る観る!

[先輩や同期と比べて、当然知識も映画屁の感受性も乏しい俺は。]


(少しでも知った単語が出てくるとテンアゲなっちゃうよな〜って事で今日も騒いじゃった。てへぺろ。)


[翔さんの映画の愛し方が俺は好き。なんつーの?『映画』に贅肉がついていないっていうか。

俺の場合は、映画に親父の存在がキッカケとしてチラつくんだけど。そういう、ネガティブな要素なりなんなりで、映画というものが受肉しちゃってるんだよね。

イヤそれなら、犬鳴さんや菊さん、アンネもそうなのかもしんないけど。翔さんは、すごくドライでなんつーかな……恋人の、イイトコも悪いトコも平等に見るし愛するよ、みたいな……?


(間)


うん、何が言いたいかっていうと。
変にコッチに侵食して意識させてくるものがなく、純粋に映画を楽しめるって感じだな。異性ってのを意識させられることもなく……は失礼に当たりそうなので言わないけど、女の人に苦手意識がある俺には重要な事なので!]
(457) 谷崎 2020/11/10(Tue) 11:42:54

【人】 人文学部 1年 江藤 頼安

─アンネと俺。─


[手にしていた、角の潰れたチョコの空き箱を見て、同期の事を思い浮かべる。]


(人目も憚らず映画で泣いて、ノイズ(俺!)に対しても牽制できる適応力と行動力?っていうの?
……素直にスゲーよね。)


[悲しい物語を観て、悲しいと感じそれを現す事ができるのは、実は稀なことだ。自己の肯定力と他者への信頼がなければ成立しない行動。

──『健全』
当たり前を当たり前に実行するのは生き物として強い。

チョコを貰った彼女は、きらきらと目を輝かせていた。大小に関わらず『好きなものは好き、駄目なことは駄目』なんだろう。真っ直ぐだな。]


(あんな風に素直に生きられると、大事にしたくはなるよな。天然記念物っぽいってか……妹みてぇな。)


[チョコはまた、買ってこよう。冬季限定は色々出ているから。
角が潰れていない方のチョコ箱は部室の机に寄付して、部屋を後にした。]
(458) 谷崎 2020/11/10(Tue) 11:46:37

【独】 人文学部 1年 江藤 頼安

連ッ、投!!
(-142) 谷崎 2020/11/10(Tue) 11:47:41

【人】 人文学部 1年 江藤 頼安

>>438
─部室前廊下─


 ……いや? ぜーんぜん!


[「めんどいのに」が引っかかって、ちょっと間を開けてしまった。面倒そうな態度に見えたかな?]


 俺、いつでもでーじ先輩の財布んなりますよ?

[って、多めに渡してくれてるお金を財布に入れながらイタズラっぽく笑う。ちゃんと礼も言いましたよ!

──返さなくても……端数切って少なくでも良いのに。やっぱこういう気遣い?ってのが"正しい"感覚なんだろうな。]
(459) 谷崎 2020/11/10(Tue) 11:52:25

【人】 人文学部 1年 江藤 頼安

 
 (さっき。余計な一言、だったよな。)


[胡桃塚が言いかけた言葉を無視するみたいなタイミングで高藤へと身体が動いてしまった。>>405

『躍らされてる』なんて、なんで、そう言ってしまったんだろうか。

思い返せばそれは、あのとき認識していた浮かれた感情とは正反対みたいな表現だ。
けれどそれ以上は思考を止める。あんまり良い予感はしないから。だから何でもないフリをしておこう。
もし、聞かれたならちゃんと考えるし答えるけど、一人で出す答えに良いモンなんてないと経験が言う。]


 映画観んの、いつにします?
 俺はいつでも暇なんで!一年だし〜?
 でーじ先輩に合わせますよ。

**
(460) 谷崎 2020/11/10(Tue) 11:55:58

【独】 人文学部 1年 江藤 頼安

先輩への返答はちょー考えるけど。
なんかやっぱ自分の感情ばっか喋ってんな〜俺ェ…
(-143) 谷崎 2020/11/10(Tue) 11:56:55

【人】 4年 犬鳴 崇

─ 好きな俳優>>455

 それエディ・マーフィです。
 シリーズは、たぶんビバリーヒルズコップですね。


[江藤の謎に美味しそうな名前に答える。]


 ユーモアで、でも決めるところは決める。
 面白い俳優さんです。
 僕は星の王子様が好きでした。


[アフリカの王子様がニューヨークに嫁探しにやってくるというラブロマンスコメディ。
恋愛映画ではあるが、コメディ色が強くなかなかに面白い。]*
(461) JohnDoe 2020/11/10(Tue) 12:01:06

【人】 4年 井田 嶺

― 回想・エッグマフィンはおなかがすく ―

 だね。
 俺はむしろ2000年代のマーフィが好きだな。
 『ドリーム・ガールズ』とか名演だった。 

[犬鳴>>461に同意する。
伝説的なポップソウルグループを描いたミュージカル。
テーマ通りに曲が楽しくて、気楽に観ていて気持ちいい映画だ。

にしても、エッグマフィン食べたくなっちゃうじゃないか、腹減ってるんだよ。]


 そこに生きてる人間として見ちゃう、か。面白いな。

 エディ・マーフィーなんかはとくにそうだよな。
 そこに生きてる人間になり切るのがうまいから。
 女性役までやってたことあったよね、確か。

[うんうん唸ってる江藤>>455をつっつきながら、ふむふむと。
確かに役者を意識しないのが一番素直に楽しめてるのかな。*]
(462) MakotoK 2020/11/10(Tue) 12:13:52

【人】 人文学部3年 府堂 明

ーしばらく後・部室ー

[山田のリクエストでカリブの海賊の上映中だったはずだが、終わってどのくらい人が残っていただろうか。

いつになく真顔のまま、手に先ほど差し入れのペットボトルを買ったのと同じスーパーの袋を一つ持って黙ったまま戻ってくる。

袋のなかにはチキンラーメンとかカロリーメイトとか、非常食じみたものがいくつか入っていた。それを近くの棚に置いて、腰かける]

ヤバい。
アパートの鍵落とした。
多分今夜はここで泊まると思う。

[先ほど帰ると言った手前、誰かに事情を聞かれたらそう説明しただろう*]
(463) yusuron 2020/11/10(Tue) 12:17:46

【人】 1年 高藤 杏音

── 現在:モール映画館 ──

[小鳥遊先輩と映画を見て。
ひざ掛け持ってもらっちゃった。申し訳ない。
一番後ろの席。リバイバルだからか、席も選べるくらいで。
私の場合、事前予約じゃなくて、映画館で席取ることが多いから、場所を選べないだけなんだけどなって。
本当に拘りの無い私は、ちょっぴり苦笑した。

映画は無残な火事の中で、人の命はあっけなく散って。
時折手すりや、ドアノブを持つ人が、平気で持ってるので。
アレ?火事って、ドアノブとか熱くて触れないのでは?
とか、変なとこに引っ掛かりはしたけれど。
ずっと手に汗握る感じでストーリーは進んで行って。

エンドロールの最後まで見たら、ほぅと息を吐いた。]
(464) Lao 2020/11/10(Tue) 12:25:08

【人】 1年 高藤 杏音

小鳥遊先輩、どうでした?
私は……

詐欺師のおじさんがね。
一番に火を消そうと動いてくれて。
遺体にジャケットを掛けてあげて。
好きだったの。

だから……
結末がすごい切なくて。
ああ、本当に、人の命は一瞬で、あっけないんだなって思った。


[あれ。映画見てる時は平気だったのに、語ってたら鼻の奥がツンとしちゃった。
へへ。と、照れたように先輩に微笑んで。]
(465) Lao 2020/11/10(Tue) 12:25:38

【人】 1年 高藤 杏音

先輩、これからどうしますか?

部室に寄るならお供しましょうか?
なんとなく、人恋しい気分なんです。


[さっき、また明日って出て来た部室だけど。
映画の結末もあって、なんとなく、ね。
先輩が家に帰るなら、私も帰って、そうだな。
もう一本、映画を見ようか。*]
(466) Lao 2020/11/10(Tue) 12:25:44

【独】 1年 高藤 杏音

/*
天然記念物言われた!!!!!w
(-144) Lao 2020/11/10(Tue) 12:28:14

【独】 人文学部 1年 江藤 頼安

アンネ〜〜かわいい…
(-145) 谷崎 2020/11/10(Tue) 12:33:02

【人】 人文学部 1年 江藤 頼安

─好きな俳優、それそれ!─
>>462>>461

 えっ!すげぇ!そうそう、エディ・マーフィー!
 ビバリーヒルズコップって警察官のッスよね?!
 それ〜〜〜!!!

[スッキリと言い当ててくれた先輩方につい興奮してしまう。さらに知らない情報もくれるから、テンションは下がることが無く。]


 へーへー!俺、そういやビバリーヒルズのしか
 観たこと無いッスね〜……
 親父が古くなったビデオとか色々貰ってきてて。
 ……えっ、女装スか???>>462


 そういや全然変わるんスけど、殺人犯と女子高生が
 入れ替わっちゃう〜?!な映画が最近あるとか聞いた
 んですけど、ヤバいスね。
 おっさんが女子高生演るって事スよね?

 そう考えると俳優ってヤバいっスね。


[こんなん語彙力は無視で、熱意だけでいいんだよ!
人文科学としてどーかとは思うけどね!]*
(467) 谷崎 2020/11/10(Tue) 12:46:14

【人】 法学部2年 胡桃塚 太陽

―現在ー

いやいやさすがに後輩財布にしてもうたら俺が先輩にパワハラしてんちゃうか!って怒られてまうから
多めなのは駄賃やと思うといて

[特に意味無く一般的感覚を言ったので、間の意味を測りかねて>>459少しだけ首を傾げつつ。

この部の先輩達は、熱意の大小はあっても後輩を大事にしている先輩ばかりであると自分は認識している。

映画を通して喜怒哀楽を共有した仲間だという絆意識は、他の部活以上に感じていた。

生きづらさを感じていた自分の、言わばセーフティネットの役割を果たしていた事は間違いなく、居心地良さの一番の理由。部員はみんな、仲良しで平等で。だからもしかすると、誰かだけを大事にして、誰かだけを爪弾きにするのは許されざる事なのかもしれない。]

俺も別にいつでもええよ、またうちの場所教えるわ

[3年や、特に4年の先輩よりは余裕があるもの。
そういえばウチ、片付けてたっけなあなんて思いをめぐらせながら、]
(468) 水彩 2020/11/10(Tue) 12:50:01

【人】 1年 高藤 杏音

[犬鳴先輩へ
─────────
『タワーリングインフェルノ』面白かったです。
今度感想戦しましょう。]
(469) Lao 2020/11/10(Tue) 12:51:55

【人】 法学部2年 胡桃塚 太陽

なあ、たよ

[廊下で少し、後ずさらなければ距離を縮める。]

踊らされてるってのは期待してええの?
それとも、苦情?

[少しだけ上目で見ながら、少しだけ笑み、改めて問う。

見ようによっては挑発してるようにも怒ってるようにも笑ってるようにも見えるだろう。某先輩よりももしかしたら食えない表情をしていたやもしれない。

質問の答えはめいいっぱい待つつもりであるが、
たじろがせて後輩が困ってしまっていれば、ごめん、やりすぎたわなんて言って離れるつもり。
それこそ、ハラスメントに当たってしまえば法学部としての矜恃に関わってしまう。**]
(470) 水彩 2020/11/10(Tue) 12:57:12

【人】 4年 犬鳴 崇

[高藤後輩へ
─────────
望むところです。
ところで、また泣きましたか?泣きましたね]
(471) JohnDoe 2020/11/10(Tue) 13:13:25

【人】 1年 高藤 杏音

[犬鳴先輩へ
────────
泣いてないもん!!!]


[映画館では。]
(472) Lao 2020/11/10(Tue) 13:20:23

【人】 4年 犬鳴 崇

[スマホに映る文字にフフっと笑う。]


 どこがお姉さんなんですかね。


[泣くことは悪いことじゃない。
映画や小説、創作をみて涙を流すのは感受性が豊かな証拠だ。
感動に敏感で、人の心の機微や細かい部分に気づき、人の痛みを自分のもののように感じられる。
だから、それが創作であってもその感動を素直に受け取ることができる。]


 僕とは正反対かもしれませんね。
 たまに、羨ましくなります。


[好きな映画はある。
だけど、映画を観て涙を流したということは記憶にはない。
自分にもっと感受性が備わっていたのなら、もっと映画を楽しめるかもしれない。]


 さて、これからどうしましょうか。


[部室に行けば誰かはいるかもしれない。
だけど、そこに誰かがいるという確かなことに面白みが欠けていると感じていた。]*
(473) JohnDoe 2020/11/10(Tue) 13:36:41

【独】 人文学部 1年 江藤 頼安

せんぱぁい…………
(-146) 谷崎 2020/11/10(Tue) 13:38:50

【独】 1年 高藤 杏音

/*
おお。胡桃塚先輩が艶かしい。
(-147) Lao 2020/11/10(Tue) 13:45:32

【人】 三年 菊波 空

― 天音さんと>>449 >>450 ―

 今のままでいるなら何事もほどほどが一番ってね。

[天音さんの突っ込みにたいして今度は大仰な仕草なんかは取らなかったが、さりとてここで口にする気もない様子なのは伝わっただろう]

 そりゃ楽しむためにな。

[部室に来る理由についてはあっさりと答えつつ、独り言への返事のような呟きに言葉を返すことなくその場は見送った。*]
(474) S.K 2020/11/10(Tue) 13:52:16

【人】 三年 菊波 空

― 部室 ―

 荷物持ちはいらないが、腹ペコならいるかもな。

[人を喰ったような笑みに似合うようなからかいを声音に乗せつつ]

 ほれ、いくぞ、後輩君。

[勢いよくソファーから立ち上がった山田さん>>445へと促すようにいう]

 俺はまた部室で適当に過ごすつもりだから、カップ麺とかそういうのでもいいかって思ってたが、どっかで食ってからでもいいし、山田さんはどうしたい?

[山田さんの意見を聞いてみつつ、向かうのは無難に校内からモールのほうだったりするのだろう**]
(475) S.K 2020/11/10(Tue) 13:52:36
三年 菊波 空は、メモを貼った。
(a59) S.K 2020/11/10(Tue) 13:54:38

1年 高藤 杏音は、メモを貼った。
(a60) Lao 2020/11/10(Tue) 14:05:03

【独】 1年 高藤 杏音

/*
絶対お勧めしたかった『ギャラクシークエスト』がニコニコ動画に全編アップされていることを知ってしまい、DVD持ってるけど見始めたなう。

これ本当面白いんだよ!面白いの!!皆是非見て!!
昔レンタルビデオ屋さんでお勧めされてて借りてドはまりした映画。
(-148) Lao 2020/11/10(Tue) 14:30:05

【人】 外国語学部3年 天音 和花

― 府堂くんと>>429 ―

  不気味なんだ……それなら、平気かも

[ 艶めいて、甘くて、激しかったり、幸福そうだったり
 そういうシーンが苦手だったから。

 多くは語らない説明に頷き返して、]

  ん、機会があったら、宜しく〜

[ ぐっと親指を立てて、了解と返す。
 男だらけの鑑賞会?なになに、気になるな。
 と思いつつ、秘密なら仕方がないね。
 男の子にだって、隠しときたいものがあるよね。

 そうこうしていると、
 大分時間が経っていることに気付いて、
 そろそろ帰るか!と告げて、挨拶をすると部室を後にした*]
(476) kasuga_2jp 2020/11/10(Tue) 14:32:29

【人】 外国語学部3年 天音 和花

― お開きになる前に>>436 ―

[ 手のひらに自ら頭を寄せてくる様子が、
 なんだか猫みたいで可愛いと、ふふと小さく笑いながら、
 そっと、優しく頭を撫でた。
 
  いつだかの犬鳴先輩は、どういう意図があったのか
  少し疑問を頂いていたのだけど
  今さら聞けないし、忘れていて欲しいことだから


 脳裏に浮かんだ疑問は、すぐに打ち消して。
 ソファに座った舞ちゃんに、次は何を観ようかと尋ねた。]

   オーケー観よう!
   ジャックとウィルのやり取りが好きなんだ〜

[ 普段隠しがちな舞ちゃんの笑顔は、とてもキュートだ。
 テンション高く、了承すれば、
 デッキにディスクを飲み込ませた。

 当時、ジョニーの大作がほとんどなかったからと、
 この作品は、失敗すると思われてたらしい。
 だけど結果は、大成功だった。

 ちなみに、オーランド・ブルームは、
 私の中でレゴラスのイメージだったけど、
 これのおかげでまた違った一面が観れた気がしている。

 最後まで一緒に観たかったけれど、
 時間が来てしまって、残念だが、途中で帰ることにした。*]
(477) kasuga_2jp 2020/11/10(Tue) 14:32:31

【人】 外国語学部3年 天音 和花

― 部室を出た頃 ―
 
  はーい! 気を付けるよ

[ ぶんぶん手を振って、後輩の心配を受け取る。

 明るいうちに帰る。
 それは、女性が自衛する上で、きっと大事なこと。

 昔から気をつけてはいたけど、
 それでも変な人には巡り合ってしまうから。
 帰り道も人通りの多い道を選んで帰る。

 途中で先輩にメールを送って、ゆっくりと帰路についた。*]
(478) kasuga_2jp 2020/11/10(Tue) 14:32:33

【人】 外国語学部3年 天音 和花

― 自宅前 ―

[ 一人暮らし用のマンションの一室。
 家賃は、そこそこするがオートロックつきで
 防犯がしっかりしているのが売り。

 電車に乗りたくないという理由で、
 大学まで徒歩圏内のここに住むことにした。

 シリンダーに鍵を挿しこんで、カチャリと音を立て時
 スマホがブブっとタイミング良く鳴る。

 確認してみると、井田先輩だった。]

   なにか……か、
   あ、でも馬肉と五平餅あるって言ってたし

[ 料理はできるが、美味しい自信は残念ながらない。
 ただ、明日は美味しい食材があるから、きっと大丈夫かな。と

 部屋に入って、荷物を片付けて。
 再びスマホを取って、返信をした]
(479) kasuga_2jp 2020/11/10(Tue) 14:32:35

【人】 外国語学部3年 天音 和花

[ TO:井田先輩
 ――――――
 ワイロ楽しみしてます〜( *´艸`)

 そう、お腹が空くんです。
 しょうがいないなー優しい後輩が、
 そのときは、なにか作ってあげましょう。

 嫌いなものとか、ありましたっけ?

 あ、あと言い忘れてたんですが、映画のFate、3部作で
 観ようって言ってたの
 『 [Heaven’s Feel]」T.presage flower』なんですが
 間違えたりしてないですよね?

 ちなみに、最後Vは、まだ一部で上映中だったかな。

 念のための確認でした!
 ――――――

 それから、『search』のDVDを忘れないように、
 先に学校用の鞄に詰めておき。
 小さなポシェットに財布と鍵を移す。

 エコバックを手にして、買い物へ行こうと再び外にでた。]
(480) kasuga_2jp 2020/11/10(Tue) 14:32:38

【人】 外国語学部3年 天音 和花

― スーパー ―

[ ショッピングモールの中のスーパーにやってきた。
 キャベツにしいたけ、しめじ、ねぎ。
 ゴボウも買おうかな。

 さくら鍋の材料。
 馬刺しで食べるのも美味しそうだなーとか。

 ぶつぶつ、独り言をいいながら、
 野菜以外にも、鶏ももなどの必要なものも買っていく。

 お菓子も一緒に買っちゃおうか。
 広いスーパーはのびのびと、買い物ができて気分がいい。

 ふふんと、少し小さな声で鼻歌を歌いながら、
 何を買おうか、考えながら歩き回っていた*]
(481) kasuga_2jp 2020/11/10(Tue) 14:32:40

【独】 外国語学部3年 天音 和花

/*
はっ、一人100越えてしまっている!!
7日から活動してたからとはいえ、喋り過ぎだよねww

和花は、お話しやすい
(-149) kasuga_2jp 2020/11/10(Tue) 14:36:58

【人】 福祉学部3年 小鳥遊 翔

― 閑話:好きな俳優って誰? ―>>井田451


[先輩の言葉に顔をあげる。]

結構、映画から好きな俳優さんじゃなくて、ドラマから好きな俳優さんだったりするかも。


野際陽子さんでしょ、それに橋爪功さん。
橋爪さんのでてる忠臣蔵の吉良上野介は本当憎ったらしくて好きだし、野際陽子さんはこう、存在が可愛いよね。


[でもどちらも映画ではなかった気がする。
たまに端役で見かけると嬉しくなるくらいだ。
端役と言っても存在感がたまらない端役になっているところもプラスにである。]


あ、名取裕子さんも好き。
最近はコメディタッチのおばさんの役ばかりだけど、吉原炎上の名取さんは本当色っぽいよね…?

あ、あとインタビューウィズヴァンパイアのブラピはイケメン。


[それは間違いない、と思考を巡らせつつ答えたのだった。]**
(482) 菜林 2020/11/10(Tue) 15:04:16

【人】 4年 井田 嶺

― バイト先 ―

 海外の山も行ってみたいですよそりゃ。
 行くなら学生のうちとは言いますけど、お金がね。 

[もともと暇なバイト先だ。客も山好きが多くて話題は大体そっちに流れる。
店長と他愛もない雑談をしていたらスマホが震えた。

ちらっと覗き込んで、休憩に入らせてもらう。]


 嫌いなもの、かあ。

[山で好き嫌いは言えないので大体のものは食えるようにはなった。
けれど、作ってもらえるとしたら、そうだな。]
(483) MakotoK 2020/11/10(Tue) 15:04:17

【人】 4年 井田 嶺

[TO:天音
――――――
嫌いなものはないよ。
なんでも食えて腹を壊さないのは大事なこと。

けど、野菜か魚介類が食いたい。
炭水化物に飽きた。
山だとインスタントとフリーズドライだから。

ああ、よくわかんなかったから全部借りてきた。
定額制は最高だな。
――――――

注文をつけて返信を送っておいた。]


 まめだね、まったく。
 ズボラなセンパイとしちゃ真似できないなあ。

[ワイロ以外もなにか考えておくべきなんだろうな、たぶん*]
(484) MakotoK 2020/11/10(Tue) 15:04:40

【人】 外国語学部3年 天音 和花

― 頼安くんについて>>456 ―

[ 彼の名前を観た時、
 「よりやす」と読むのかと思ってた。

 だけど、実際に会って聞いてみたら、
 「ライアン」と読むのだという。

 『ラ・ラ・ランド』に出ていた俳優も、
  そういえばライアンだったな。とか、思っていた。

 それから、彼が私の名前を呼んで、
 距離感の近い子だな(二度目)と思ったが、
 彼の場合は、そうでもない気もした。

 親しいようで、どこか遠い。
 明確に引かれた一線がある
――私と同じ、なのかな


      壁を作りたくて、作ってる訳じゃない
      だけど、踏み込まれたくない部分があるだけ
      ――見られたくないじゃん、醜い部分なんて


 ちなみに名前の呼び方に拘りはない。
 『和花』は、私を指す記号というだけで、愛着はないのだ。
 ――どんな呼び方でも、私を見て、呼んでくれるなら
*]
(485) kasuga_2jp 2020/11/10(Tue) 15:16:59

【人】 1年 高藤 杏音

── 好きは俳優は?>>451 ──

[好きな俳優。パッと思い浮かんだのは……。]


ショーン・コネリー。
『THE ROCK』面白いです。
『インディージョーンズ・最後の聖戦』も好きでした。
ご冥福をお祈りします。


後はそうだなぁ……。
ベタだけど、オードリー・ヘプバーンとか。
彼女の映画だと『シャレード』が好きです。


ロビン・ウィリアムズも好きです。
小鳥遊先輩が仰ってた、『陽の当たる教室』にも出られてますよね。
子どもの頃『ミセスダウト』を見て、楽しんだ記憶があります。


[名前を知ってる俳優さんは、古い映画が多かった。]
(486) Lao 2020/11/10(Tue) 15:26:23

【人】 福祉学部3年 小鳥遊 翔

── 現在・モール映画館 ──

うん、とにかく迫力凄かったし主役がカッコよすぎだね。
マックィーンとポール・ニューマンの競演なんてやっぱり絵面が華やかだし贅沢だよねえ。
それにしても、慢心は人を脅威に陥れるって教訓にもなったかな。
極限状態になると人の本性って剥き出しになるんだなあ。


[まだ視線はエンドロールまで終わった銀幕へと向けられている。
けれど、ふと横を見ると泣きそうな顔に見えた。
そっとハンカチを出して使う?と首を傾げる。]


高藤さんは優しいねえ。
私は頭の中に「みろ、人がゴミのようだ」とか浮かんでいたからダメだわ優しくない。
ああ言う激しい映画だと変なスイッチ入るみたい。
優しい高藤さんでいてね。


[指の背で彼女の頬に触れることができたら、ふにふに、感触を楽しませてもらおう。
部室に戻ると言う彼女にうなずいた。]


私も今日、まだ行ってないから行こうかな。
何か差し入れ持ってく?


[差し入れが必要そうなら買い物をしてから。
そうでなければ、そのまま部室に向かうつもりだ。
優しく可愛らしい後輩と一緒に。]**
(487) 菜林 2020/11/10(Tue) 15:27:20

【人】 1年 高藤 杏音

インタビューウィズヴァンパイアのブラピはイケメン。

誰も反論出来ないと思います。


[小鳥遊先輩>>482にこくこく頷いた。]
(488) Lao 2020/11/10(Tue) 15:27:54

【独】 人文学部 1年 江藤 頼安

名前とはただの記号。いっスね、哲学的だ。
(-150) 谷崎 2020/11/10(Tue) 15:29:49

【人】 4年 犬鳴 崇

─ Open your eyes ─

[部室で鑑賞する映画には微妙なものもある。
作品の良い悪いではなく、誰かと見るのに向いていないということ。
ある日の映画もそうだった。]



 つまりこの作品はどこが”継ぎ目”だったのか。
 だから二回見ることをお勧めします。
 わかりにくいですからね。


[トム・クルーズ主演のヴァニラスカイ。
ヒロインはペネロペ・クルス、そしてキャメロン・ディアス。
わかりにくい演出、時系列のはっきりしない進行し、謎が謎のまま進み、最後の最後ですべてのネタバレを行う。
個人的には物語に対して演出にやや不満が残る。

で、何が難なのかというと、やたらとセックスシーンが出てくるところだ。
映研は女の子も多いので、やはりそういう映画はちょっと微妙な空気になっているらしい。
らしいというのは、自分がそう感じているわけではないからなのだが。]


 ところで。
 ”Vanilla Sky”ってどういう意味なのですかね。


[原作はスペイン映画の「Abre los ojos」でヴァニラスカイはこのリメイク作品。
なんと原作のヒロインもペネロペ・クルスだ。]*
(489) JohnDoe 2020/11/10(Tue) 15:31:02

【人】 福祉学部3年 小鳥遊 翔

そうだ。


[そう言えば感想を聞かせてと言われていた。
だから、高藤に声をかけてからスマホを使う。
彼女も似たようなことをしていたようだ。>>469]


[犬鳴先輩
─────────
『タワーリングインフェルノ』面白かったです。
高藤さんとの軽い感想会では自分の人間性ぇ…、となりましたが兎に角主役がカッコ良いのは共通認識では、なんて思います。
詳しい感想はまた今度にでも。]**
(490) 菜林 2020/11/10(Tue) 15:32:06

【人】 4年 犬鳴 崇

[小鳥遊君
─────────
ポール・ニューマンとマックイーン。
どちらが好みですか?
なんて話も面白いかもしれませんね。
あと火事を通報してきた黒人、あれってOJシンプソンだって気づきました?]


[O・J・シンプソンは元アメフトのスーパースターで、妻を殺害したとされる事件「O・J・シンプソン事件」で有名だった。]*
(491) JohnDoe 2020/11/10(Tue) 15:39:09

【人】 1年 高藤 杏音

── 現在:映画館 ──

[差し出されたハンカチに、少し戸惑う。
でも戸惑って、ありがとうございます。って、受け取った。]


今度、お洗濯して返しますね。
へへ。小鳥遊先輩と一緒に見られて良かった。

優しいかは……分からないけど。
先輩みたいな楽しみ方もあって良いかなって。
前も少し話した>>354けど、結構登場人物に入れ込んじゃうのかもしれないです。
好きになっちゃった人には、幸せになって欲しく無いですか?


[なんて。また、笑われちゃうかな。
でも先輩は前も笑わなかったし、受け入れてくれる気がする。]
(492) Lao 2020/11/10(Tue) 15:41:05

【人】 1年 高藤 杏音

[差し入れの話しには、えっと……って言葉を濁して。]


あの。さっき、コーラZeroを持って行ったんですけど。
えっと…………。

あのね。ごめんなさい。
何時も先輩方にご馳走してもらってばかりで申し訳ないなって思うんですけど。
私、バイトとかしてなくて。
お小遣い。あんまり持って無いんです。

明日、桜鍋やるみたいだから、その時何か買おうかなって。
……来年、先輩になる時には、バイトも出来てたら良いな。



[ちょっと気まずくて、小さく俯いちゃった。*]
(493) Lao 2020/11/10(Tue) 15:41:20

【人】 福祉学部3年 小鳥遊 翔

─ Open your eyes ─>>489犬鳴

ほほーん、成る程?


[そう言う作品に対して女子にしては敷居が低い方かもしれない。
所謂絡みシーンも真顔で見てしまう。
二回見た方が…との助言にふむふむとうなずいた。]


バニラスカイ。
夜から朝になる境目の、暗かった空がうす蒼くなり、白んできた感じのことを「バニラスカイ」って言いますよね。
黄昏の逆?
幻想って意味もありますよ。


[たまたま知っていたので、しれっと知ってる知識だけは伝えてみた。
しかしそう思うと。]


幻想映画だからわかりにくい仕様に最初からなってるとか?


[それは単純だろうか。果て、と首を傾げた。]**
(494) 菜林 2020/11/10(Tue) 15:45:08

【人】 福祉学部3年 小鳥遊 翔

[犬鳴先輩
─────────
O・J・シンプソン気づかなかった!!!!
え、あの事件って結局どうだったんでしたっけ?ググりますかね!]


[こう。なんとなく見覚えが〜、くらいに思っても気付けなかったことを指摘されるのはこう、悔しい。
矢張り映画知識は勝てそうにない気がする。]**
(495) 菜林 2020/11/10(Tue) 15:47:51

【人】 4年 犬鳴 崇

[小鳥遊君
─────────
実は僕も見たことある顔だと思ってググりました。
刑事で無罪、民事で殺人認定というよくわらかない結末ですね。]*
(496) JohnDoe 2020/11/10(Tue) 15:49:54

【独】 人文学部 1年 江藤 頼安

>>485
/*
た、助かる〜〜拙者何も考えてなかったから誰かに拾ってもらおうと思ってたCO侍〜〜〜〜()

ラ・ラ・ランドっすね、あっ、ライアン・ゴズリングか!思い出した。タイかなんかが舞台の映画好きだったなー(今更)

しかしライアン18だからな…20年前くらいにあった映画でライアンって…名前の…無理ゲーな気がしてきたぞ!
(-151) 谷崎 2020/11/10(Tue) 15:49:57

【人】 4年 犬鳴 崇

─ Open your eyes>>494

 そこです。
 夢と現実を曖昧にしているのはいいのですが。
 
 最後に、
 「実はこうでした」
 って全部説明してしまうのが、勿体なく感じました。


[説明ではなく、物語のなかで上手く描くことはできなかったのだろうか。
最後の10分ぐらいだけ見ればいいような、そんな作品になってしまっていて、すごく残念な気分になってしまう。]


 なるほどヴァニラスカイにはそういう意味もあるのですね。
 小鳥遊くんは物知りですね。


[素直に感心した。
であれば、それは夢と現実、目覚めのその境界を表しているのだろうか。
単純に”幻想”という意味でも通じるか。]*
(497) JohnDoe 2020/11/10(Tue) 15:54:59

【独】 人文学部 1年 江藤 頼安

/*
スフレドリアうま……うまぁ……

スフレパンケーキもなかなか。サクふわなんだな。
(-152) 谷崎 2020/11/10(Tue) 15:56:29

【人】 4年 井田 嶺

― 回想・好きな俳優って誰? ―

 ブラピはイケメン。世界の真理だな。

[それは誰にも反論できないだろ。小鳥遊>>482にうんうん頷いた。]


 若いころのキラキラしたイケメンっぷりもだけど
 最近の渋みが増したブラピもイケメンだもんな。
 『Once Upon a Time in Hollywood』とか卑怯の極みだよ。
 なにしろディカプリオとブラピのイケメン共演だ。

[キャストを聞いたとき「それはズル」って思わず言ったからね、俺*]
(498) MakotoK 2020/11/10(Tue) 16:04:05

【独】 外国語学部3年 天音 和花

/*
俳優さんは実は詳しくないのだよね
俳優で観てるわけじゃないからかな。

そして、考えてみると、邦画の方が良く見ている(中の人)

みんな凄いなー映画談義盛り上がってて、によによする
(-153) kasuga_2jp 2020/11/10(Tue) 16:04:26

【人】 4年 犬鳴 崇

─ 好きな俳優 ─

 インタビューウィズヴァンパイア。
 トム・クルーズとブラピのかっこよさもそうですが、
 キルスティン・ダンストの可愛らしくも美しい姿は、
 まさに“ヴァンパイアの少女”という感じでしたね。


[それから10年経ってガッカリさせられたというのは伏せておいた。時間の流れは残酷だ。それはハリウッド女優も例外ではないらしい。]*
(499) JohnDoe 2020/11/10(Tue) 16:20:09

【人】 外国語学部3年 天音 和花

― 好きは俳優は?>>451 ―

[ その時と、同じタイミングだったか。
 また別のタイミングだったか。

 時々、話題に上る好きな俳優の話題。
 個人的には、特にこれと言って、
 すごい好きな俳優はいない気もしてた。

 俳優というよりは、
 登場人物として好きになることが多いからだろう。]

  私は、一時期、
  オーランド・ブルームに、はまってたかな

  レゴラスが好きだったから、

[ ちなみに担当声優の平川さんも好きだった。]

  女性だと、あの人、トゥームレイダーの人が好き
  カッコいいよね

  日本人だと、仲間由紀恵かな阿部さんも好きだけど

[ TRICKコンビだね。と会話に混ざりながら、
 皆の話を聞くのが楽しいという風に、笑っていた。*]
(500) kasuga_2jp 2020/11/10(Tue) 16:23:43

【人】 外国語学部3年 天音 和花

― スーパーにて ―

  ……全部?

[ スマホが震えて>>484、メッセージを読んで。
 こてりと、首を傾げて、理解する。

 声にならない、狼狽え声を漏らしていたいたが、
 パチンと頬を叩いて、気合を入れた。]
 
  なるようになれ、だ

[ とりあえず、嫌いはものはなし。
 野菜か魚介が食べたいとのこと。

 ふむふむ、と文章を読みながら、返事をしておく。]
(501) kasuga_2jp 2020/11/10(Tue) 16:28:23

【人】 外国語学部3年 天音 和花

[ TO:井田先輩
 ――――――

 野菜か魚介類は、了解っす('◇')ゞ

 ちなみに、食べる機会があったとしても
 味には期待しないでくださいね

 そして、まさかの全部か〜
 映画だけですよね。
 まぁ、面白いんでいっそ全部観ましょう。

 ちなみに、映画の奴、
 TVシリーズ観てる前提の部分があって、
 若干端折られてるところあるので
 観てるときに説明しますね。

 明日、楽しみにしてます。

 ――――――

 送信ボタンを押して、買い物の続きに戻る。]
(502) kasuga_2jp 2020/11/10(Tue) 16:28:25

【人】 外国語学部3年 天音 和花

 
    ……アクションがすごいってのもあるけど


[ 店内に流れるBGMに掻き消える程に小さな声で呟く。

 桜ちゃんルートが胸に刺さるのは。
 きっと、あの子には幸せになって欲しいって、
 本当に思うからだ。

 程度の違いはあるにせよ、
 彼女の感情には共感できる部分もある。

 ヒーローに憧れる主人公に、ちゃんと救われて欲しい。
 ――――幸せに、なって欲しい
]
(503) kasuga_2jp 2020/11/10(Tue) 16:28:29

【人】 外国語学部3年 天音 和花


  さーてと、何作ろうかな

[ ついでに作り置きおかずも作ってしまおう。
 魚と野菜もいくつか、買って、
 ぶらぶらしながら買い物を済ませた。*]
(504) kasuga_2jp 2020/11/10(Tue) 16:28:31

【独】 1年 高藤 杏音

/*
ギャラクシークエストやっぱり最高だった。ううう。
泣くよね?

え?皆映画で泣かないんですか?って、逆にびっくりしてるんですけど!けど!!
映画見たら普通にいっぱい泣かない???
(-154) Lao 2020/11/10(Tue) 16:37:43

【人】 4年 犬鳴 崇

─ 好きな俳優>>500

 アンジーですね。


[アンジェリーナ・ジョリー、通称アンジー。
ブラッド・ピットと共演して結婚していたこともある。]


 マレフィセントはとても綺麗でした。
 あの役は彼女こそが相応しいと思わされますね。


[堀の深い顔と、特徴的な厚みのある唇がとても色っぽいと同時に、あの力強い目は美しさと強さをとても感じさせる。]*
(505) JohnDoe 2020/11/10(Tue) 16:42:32

【人】 福祉学部3年 小鳥遊 翔

── 現在・モール映画館 ──

そうだね、好きな人には幸せになってほしい。
それは確かだなあ。

あっ、別に気を使わなくて良いよ、ハンカチ。
女の子の涙を拭けたのだから本望でしょう。


[返さなくても良いし、このまま返してくれても良い。
そんな風には微笑むが、相手を笑ったりはしない。
そんな風に共感できるのは自分にはない部分だったからだ。
自分はどちらかと言えば、のめり込むより傍観者かもしれないとも思う。]
(506) 菜林 2020/11/10(Tue) 16:53:58

【人】 福祉学部3年 小鳥遊 翔

そんな、そんなの気にしなくて良いよ。
差し入れはしたい人がしてて義務じゃないもん。
藤枝先輩みたいに何か作ってもってこいとか言われたら私詰むし。
あそこは持ち寄り会じゃなくて、みんなが好きに集まって映画をそれぞれ楽しむ場でしょ?


[ちなみに自分が差し入れるときはもっぱら茶葉かコーヒー豆だ。
だって自分が好きだから。以上。
皆さんもどうぞ、と飲まれても気にしないが、何よりも自分が飲みたいからあの部室に置いてあるし差し入れもするのだ。
自分では料理はしない。
ラピュタパンくらいなら作る。そのレベルで映画に出たものを食べたくなって作……らない。買う。買った方が安全美味しい。

ではなくて、好きで差し入れしてるのだしみんなもそうだろうと思うのだ。
だからそれを、気負わなくて良い。]
(507) 菜林 2020/11/10(Tue) 16:54:18

【人】 福祉学部3年 小鳥遊 翔

ちょw
なんでまた桜鍋? ハードル高くない?


[しかしそれの方が衝撃的だった。
部室で桜鍋?
馬の映画でもみていたのか。]


まあ、高藤さんは気にしなくて良いよ。
自分が飲みたい食べたいものを、他の人もどうぞーって提供するくらいの感覚で良いし、むしろそれに甘えてただオヤツとただジュースしてる部員もいそうだもん。気にしない。気にしない。
それよりは楽しく映画見よう?

私ねー犬鳴先輩とも言ってたけど、クリスマス時期だからクリスマス舞台の映画網羅しようよーって考えてるし!
高藤さんはクリスマス映画何かオススメある?
わたしはジングル・オール・ザ・ウェイ。
あれ楽しいんだー。


[俯いた頭に手を伸ばす。
嫌がらないなら髪の毛を撫で付けるようにして撫でた。
嫌がられたら無理強いはしない。
で、彼女の手を取って歩き始めよう。]
(508) 菜林 2020/11/10(Tue) 16:54:51

【人】 福祉学部3年 小鳥遊 翔

わたしもバイトはしてないしなー。
ボランティアと研修で手一杯。
だから、たまにコーラ持ってくるとかで良いんだよ。
みんなもそんなもんでしょ。


[なんて、笑いながら。歩こう、部室への道へと。]**
(509) 菜林 2020/11/10(Tue) 16:55:05

【独】 外国語学部3年 天音 和花

/*
何処にフラグがあるか、見極められないポンコツです。

片想いでもいいな。
(-155) kasuga_2jp 2020/11/10(Tue) 16:55:46

【人】 4年 井田 嶺

― 回想・好きな俳優って誰? ―

[高藤>>486が言った俳優はどれもこれも素敵な俳優だ。
俺も好きな映画が一杯ある。]


 往年の名優だね。
 コネリーもついに向こう側にいっちゃったけど。
 Rest in Peace.

[つい最近亡くなった彼に小さく祈る。
いい演技をたくさん見せてもらった。]


 いっそ天国でその三人で共演しててほしいよね。
 コネリー主演でヘップバーンがヒロインで。
 ウィリアムズが往年のコメディをみせてさ。

 コネリーとウィリアムズの共演は観て見たかったな。*
(510) MakotoK 2020/11/10(Tue) 16:57:48

【人】 福祉学部3年 小鳥遊 翔

[犬鳴先輩>>496
─────────
あれ、なんで負けた気分になるんだろう。
ググってから教えるのずるくないですか。
いやでも教えてくれてありがとうございます?
知ったかぶりしないところが先輩らしいですけど。]


[そもそも気づかなかった方が負けなのだ、わかってる。]**
(511) 菜林 2020/11/10(Tue) 16:58:36

【独】 4年 井田 嶺

/*
女の子が みんな かわいい。

井田君はどうも天音にずいぶん前からご執心みたいだけど。
(-156) MakotoK 2020/11/10(Tue) 16:59:59

【人】 福祉学部3年 小鳥遊 翔

─ Open your eyes ─>>497犬鳴

あー、そう言う。
確かに、今まで見ていたところがえっこれ必要だった? みたいな感覚に陥る気分はわかるかも。

夢は夢のままで良かった、とか。
あの空気を壊してしまったような。
でも、夢だったからこそ一気に目覚めて、そこで急変するのも、味なのかな…?


[監督の意図はどこにあっただろう。
首をひねる。
しかし、物知りと言われれば遠い目をした。]


わたしにもそれなりに、中学二年生だった頃があるんです。


[かっこいい言葉を探して調べまくる時代がありました。
今もまだ若干罹患してる可能性。
あの頃、辞書は友達だった。]**
(512) 菜林 2020/11/10(Tue) 17:07:08

【人】 外国語学部3年 天音 和花

― 好きな俳優の話>>505 ―

  アンジーさんっていうんだ!
  マレフィセントもはまり役でしたね

  妖艶という言葉が、ぴったりだったな

[ トゥームレイダーの時の、勇ましいのとは
 また違った魅力だった。]

  あれ、そういえば、
 『Mr.&Mrs. スミス』にも出てました?

[ スパイ夫婦のやり取りがすごく面白かった。
 そして、そういえば、妻の方が彼女だった気がするなと*]
(513) kasuga_2jp 2020/11/10(Tue) 17:08:11

【独】 外国語学部3年 天音 和花

/*
辞書は友だち!!分かりみが深い
(-157) kasuga_2jp 2020/11/10(Tue) 17:09:06

【人】 福祉学部3年 小鳥遊 翔

― 回想・好きな俳優って誰? ―>>498井田

ところがどっこいディカプリオは好みじゃないんですよ。



[ブラピイケメンに高藤>>488から同意を得られて満足していたくせに、そこはきっぱり否定した。
イケメンじゃないとは言わない。
でも好みじゃない。]


なんかこう、あの作品でのブラピは耽美の極みみたいな美しさですよね。卑怯。
でもディカプリオはそういう意味でとても現実的なイケメンで、好みを言える範囲内というか。
あのブラピはそれを超越するというか。


でもまあ、わたしの好みはちょっと変わってると言われがちですから。


[真に受けないで、と笑いつつ、犬鳴のコメントにもうんうんとうなずいた。>>499
ヴァンパイアを演じているからこその美しさが彼らにはあった。その後は知らぬ。]**
(514) 菜林 2020/11/10(Tue) 17:15:43

【人】 4年 犬鳴 崇

─ 好きな俳優>>513

[ん?と一瞬逡巡して、女優の名前が出てこないのではなく、知らないのだと気づいた。]


 すみません、アンジーは愛称です。
 アンジェリーナ・ジョリー。
 そうですそうです、「Mr.&Mrs. 」で共演したブラピと結婚しました。
 美男美女ですね。


[共演した者同士が結婚するケースは結構ある。
デイズオブサンダーのトム・クルーズとニコール・キッドマンとか。]*
(515) JohnDoe 2020/11/10(Tue) 17:22:10

【人】 4年 犬鳴 崇

─ 好きな俳優>>513

[ん?と一瞬逡巡して、女優の名前が出てこないのではなく、知らないのだと気づいた。]


 すみません、アンジーは愛称です。
 アンジェリーナ・ジョリー。
 そうですそうです、「Mr.&Mrs. 」で共演したブラピと結婚しました。
 美男美女ですね。


[共演した者同士が結婚するケースは結構ある。
デイズオブサンダーのトム・クルーズとニコール・キッドマンとか。]*
(516) JohnDoe 2020/11/10(Tue) 17:22:10

【人】 4年 犬鳴 崇

[文面にちょっと首をひねった。
知ったかぶり、する必要がどこにあるのだろうかと。]


[犬鳴先輩>>511
─────────
どういたしまして。
たしかに小鳥遊君の知らないことを教えられると何だか勝った気になりますね。]


[それがたとえカンニングの結果だとしても。]*
(517) JohnDoe 2020/11/10(Tue) 17:26:47

【人】 4年 犬鳴 崇

─ Open your eyes>>512

 急変するだけなら良かったのですが。
 ただ、これは僕の好みですから。


[全部を言葉で説明されては味気ないのもほどがあるという感覚なのだけど、ちょっとややこしいので説明があったほうがいいという人もいる。]


 勉強好きだったんですね。
 意外です。


[小鳥遊が妙なところで博識なのはそういうことなのだろう。]*
(518) JohnDoe 2020/11/10(Tue) 17:27:58
4年 犬鳴 崇は、メモを貼った。
(a61) JohnDoe 2020/11/10(Tue) 17:28:38

【人】 1年 高藤 杏音

── 小鳥遊先輩と ──

[先輩が優しく頭を撫でてくれて。
手を握ってくれる。
それに甘えて、小さく微笑む。
桜鍋に笑った先輩が可笑しくて、私もつられて笑顔になった。]


あのね!井田先輩がお土産で馬肉と五平餅買ってきてくれたんです。
それでね。天音先輩が鍋しようって。
馬刺しにもするみたい。

明日は豪華ですよ!
二十歳超えてる先輩方はお酒も飲むかも。

私、馬肉は馬刺しか焼き肉でしか食べた事無いから。
鍋。楽しみなんです!


[繋いでくれた手を、きゅっと握って。]
(519) Lao 2020/11/10(Tue) 17:34:24

【人】 1年 高藤 杏音

[クリスマス映画の話しには、即答で。]


『三十四丁目の奇跡』!!

昔のも、リメイクしたのも、どっちも大好き!

「サンタクロースは本当に居るのか?」で裁判しちゃうとか、流石アメリカって感じだし。
何よりサンタさんが子ども達の欲しい物をね、一人一人に聞いて行くシーンが大好きなんです。

サンタクロースは本当に居るんだって思えるの。
クリスマスのプレゼントが枕元に置かれなくなって。
親が現金をくれるようになってからもね。
サンタさんは本当に居るんだって思わせてくれるの。

大好きです♪


[隣を歩く小鳥遊先輩に微笑みかけて。]
(520) Lao 2020/11/10(Tue) 17:34:58

【人】 1年 高藤 杏音

[大学への道を一緒に歩いていたら、向こうから歩いて来る菊波先輩と山田先輩が見えた。>>475


菊波せんぱーい!山田せんぱーい!!


[小鳥遊先輩と繋いで無い方の手をぶんぶん振って。
こんなに楽しい気持ちは、現金かしら?]


買い物ですか?それとも映画?

部室にはまだ、誰か居ます?


[自分たちは今から部室に向かう所だったと、微笑みながら告げただろう。
今度こっそり、『ジングル・オール・ザ・ウェイ』を見よう。*]
(521) Lao 2020/11/10(Tue) 17:35:07

【人】 人文学部3年 府堂 明

ー好きな俳優は?ー

[この話題も定期的に上がるものだ。
皆それぞれにお気に入りがあるし、上げだしたら切りがないところではあるから、他の皆の出した名前にも何度かうなづいていただろう]

ショーン・コネリーは最後の聖戦、本当良かったよな。うん。

俺だと……ホアキン・フェニックス?
グラディエーターのコモドゥス帝もなかなかだったけど、最近のジョーカーはマジで凄かったし。
いや、ジョーカーならもちろんダークナイトのヒース・レジャーも危機迫ってたし、ジャック・ニコルソンのだって勿論外せないけど……

て、ここまでくるともう脱線気味だな。悪い悪い。

[なんて言いつつも]

あ!毛色は違うけどユル・ブリンナーみたいな昔の名優も結構好きかもな。
親父とよく日曜の夜にテレビで見てた。

[なんて、自分の映画経験の原点にも少しだけ触れたのだった*]
(522) yusuron 2020/11/10(Tue) 17:36:47

【人】 外国語学部3年 天音 和花

― 好きな俳優の話>>516 ―

  おっと、失礼! 
  アンジェリーナ・ジョリー憶えておきます

  オーランドもそういえば、オーリーって呼んでたな

[ 愛称だと言われれば、確かにと。
 きちんと名前を覚えておこうと、心のメモに書いておく。]

  あ、やっぱり!
  そっか、あれで共演して結婚したんですね
(523) kasuga_2jp 2020/11/10(Tue) 17:38:36

【人】 外国語学部3年 天音 和花

 
  役を演じてると、
  そういう気分になるんでしょうか

[ 役の感情と同調しちゃうの?
 不思議そうに首を傾げて、演者ではないので、
 理解できないなと、少しだけ眉を下げていた。

 日本の俳優さんでも、たまにあるよな。と思いつつ*]
(524) kasuga_2jp 2020/11/10(Tue) 17:38:39

【人】 1年 高藤 杏音

── 好きな俳優さん。井田先輩と>>510 ──

[天国で共演って台詞に、夢を感じるな。]


そうですね。
天国で、またたくさんの素敵な映画を作って欲しいな。

ショーン・コネリーとロビン・ウィリアムズの共演かぁ。
贅沢ですねぇ。
2人とも、演じてたジャンルが少し違いましたからね。
ウィリアムズと共演するなら、人情味のある話しになったのかなぁ……。

この2人に、ヒロインがヘプバーンとか、贅沢の極みですね。


[天国に行っても、彼らの共演が見られるのであれば。
それは楽しい時間かもしれないな。なんて。
普段は思わないことに、思いを馳せた。]
(525) Lao 2020/11/10(Tue) 17:42:23

【人】 人文学部3年 府堂 明

ー現在ー

[どうやら、今はたまたま部室には他のメンバーはいないらしい。
もっとも、家の鍵がない以上泊まりがけを覚悟しているわけで、この際人のあるなしは関係ないのだけど]

チキンラーメンは朝にとっといて…煮込みの方にするか。

[部室に置いてある土鍋とカセットコンロを引っ張りだし、買ってきた棒ラーメンとカット野菜を取り出す。
これで晩はしのげるだろう]

後は、どうせなら何か見るか、だけど……
そうだ。

[ふと部室の隅のロッカーに視線を向ける。先代までの部員達が残したDVDも部室には多い。そして、かつての先輩達の残したものの中にはとりわけ、B級どころかC級と呼ばれるものだってあるわけだ。
普段は他のメンバー、特に女子も多いものだから引っ張り出すことはないけれど、元々洋画のホラーは特に連続ものだと、そういう低予算でツッコミながら頭を空にして見るものも多い]
(526) yusuron 2020/11/10(Tue) 17:44:45

【独】 福祉学部3年 小鳥遊 翔

/*
気付いたら大人数になってた!
(-158) 菜林 2020/11/10(Tue) 17:49:49

【人】 人文学部3年 府堂 明

楽しいサークルではあるが…
こういうのを一緒に見られる先輩がもういないのは少し寂しいかもな。

[自分も来年には卒業と思えば、少し胸に寂寥を覚えることしばし]


ま、それはそれとて。
俺もまだ話に聞くだけで見てないやつばっかりだけど…

[ボックスから取り出したDVDジャケットを持つ手が震える。
どれも見たいような、あまり見たくないような。
ため息をついて目をつぶり、

1 アタック・オブ・ザ・キラートマト
2 プルガサリー伝説の大怪獣ー
3 シャークネードーラストチェーンソーー
4 真田幸村の謀略
5 スーパーマリオ 魔界帝国の女神
6 デビルマン(実写)

(1)1d6を手に取り、再生しながらカセットコンロに点火して、食事にすることにした*]
(527) yusuron 2020/11/10(Tue) 17:54:07

【人】 福祉学部3年 小鳥遊 翔

[犬鳴先輩>>517
─────────
私は犬鳴先輩じゃないですぞ。

「あれ?」
『わたしたち』
「『入れ替わってるー!?』」

入れ替わってないですけど。
悔しくなんかないですけど。]


[いやでもちょっと悔しい。まあ今度何かネタを仕込んで見返したい、そんな気持ちだ。]**
(528) 菜林 2020/11/10(Tue) 17:57:54

【人】 4年 犬鳴 崇

─ 好きな俳優>>524

 esまたはエクスペリメントという作品を知っていますか?
 オックスフォード監獄実験という、
 実際にあった実験をもとにした作品です。


[オックスフォード監獄実験。
疑似的に作られた監獄に参加者を囚人と看守に分け、その役になって2週間を過ごすというもの。
さて、結果はどうなっただろうか。]


 演じるということは自分を変えることかもしれません。
 役は縁者によって変わり、縁者もまた役によって。
 
 ということもあるかもしれません。
 
 少し怖い作品です。


[思い込む力ということだろうか。
”演じているうちにそういう自分になる”ということは、なにも俳優に限らないかもしれない。]*
(529) JohnDoe 2020/11/10(Tue) 18:00:03

【人】 福祉学部3年 小鳥遊 翔

─ Open your eyes ─>>518犬鳴

はっはっはいやだなあ勉強嫌いですよできるならしたくないしその認識間違ってないのが悔しいなあ!!!



[つまりは気になったもの特化型の知識なのだ。
なぜお前はこれを知っててこれを知らない、これを知らないくせにそれを知ってる。これが日常茶飯事である。
それでも成績は並なのだから許してほしい。

許してほしい。]**
(530) 菜林 2020/11/10(Tue) 18:03:35

【独】 人文学部 1年 江藤 頼安

せんぱいのいう!

期待していいの?

ってなんですか????!


小悪魔なの……?
(-159) 谷崎 2020/11/10(Tue) 18:04:36

【人】 4年 犬鳴 崇

[小鳥遊後輩くん>>528
─────────
『君の名は』ですね。
入れ替わりものだとフェイスオフも有名ですが。]


[殺人犯とそれを追うFBI捜査官がお互いの顔を移植しあって入れ替わってしまう作品だ。
監督はのちにレッドクリフの監督となるジョン・ウー。]*
(531) JohnDoe 2020/11/10(Tue) 18:05:49

【人】 4年 犬鳴 崇

─ Open your eyes>>530

 そうですか?
 知らないというより知ってることのほうがいいです。
 誇っていいと思います。


[知識が偏っていても知っているということは力であり財産だ。]


 これからはわらかないことがあったら、
 小鳥遊君に聞いてみることにしましょう。


[無意識ではあったが、許す気はないらしい。]*
(532) JohnDoe 2020/11/10(Tue) 18:08:05

【人】 4年 井田 嶺

― 回想・好きな俳優って誰? ―

 
好みは大事だからね。好みじゃないなら仕方ないな。



[小鳥遊>>514の力説に、うんとひとつ頷く。
顔でも俳優でも映画でも、好みはあるものだ。
別にそれは押し付けるところじゃない。]


 確かに『インタビュー・ウィズ・バンパイア』のときのブラピは現実離れしてたものね。
 小鳥遊さんの好みはあんな感じのイケメン、っと。

[キルスティン・ダンストもあの時は妖精みたいな雰囲気だったのにな。
時間は誰にでも平等に流れるらしい。*]
(533) MakotoK 2020/11/10(Tue) 18:11:03

【独】 人文学部 1年 江藤 頼安

>>529
/*
es怖かったなー。アレ観てからですね、自覚的に自分を生きるようになったのは。
自我を集団に合わすのってマジやばいなと、個人主義になったきっかけの映画でした。

もともと理屈屋だったんで、まぁ合ってたって事なのかもですけど。あの主人公も理屈屋だったっけ?
確か一番洗脳されてた(なりきっちゃった)人は、大人し目の人間で描かれていた記憶
(-160) 谷崎 2020/11/10(Tue) 18:12:23

【人】 福祉学部3年 小鳥遊 翔

── 現在・高藤さんと ──

いや井田先輩のお土産センスよ。


[これは、何故それにしたのかを問わなくてはならない。そんな使命感を覚える。
そんなラインナップならお酒も確かに出そうなものだ。
お酒はそこそこ好きである。
恋と酒はよって然るべき、だったか。
お酒に酔えても恋に酔えた経験があまりないが。]


だねー、楽しみ!
でも折角だからノンアルカクテルの準備してこーかな。
ジュース混ぜるだけでも意外とそれっぽくなるし、シェイカー持って行こ。
映画由来のアルコール再現とか、燃えるなあ。


[つまり明日は重量級の荷物になりそうだが、それもなんのその。
楽しみだな、と笑う。
握り返された手>>519が柔らかくて目を細めた。]
(534) 菜林 2020/11/10(Tue) 18:28:59

【人】 福祉学部3年 小鳥遊 翔

34丁目の奇跡は見たことあるんだけど、なんかこう、途中の記憶が曖昧なんだよね。
優しいイメージだけ強く残ってる。
そうか、だからそんなイメージ残っててんだなあ。
ずいぶん前に見たきりだから、改めて見てみるのも良いかも。

こうして、みんなでワイワイできるから良いよね、うちの映研。


[そんなところで、高藤がどこかに声をかけた。>>521
それにしても、遠目に見ると…。]


菊波くん…。
もうちょっとちゃんとしたカッコしよ。
可愛い山田さんの横なんだし。


[同級生に肩ぽむ。
同い年なんだ、知ってる。留年してない。お互いに。
でも君の顔はブサくはないが一瞬現役JDとおじさんのいけない関係、みたいなのが頭をよぎった。

まあ、冗談の範囲なのだ。
受け入れられるかはともかく。]**
(535) 菜林 2020/11/10(Tue) 18:29:18

【独】 人文学部 1年 江藤 頼安

>>527 実写のデビルマン観てぇ〜〜〜
(-161) 谷崎 2020/11/10(Tue) 18:29:44

【独】 人文学部 1年 江藤 頼安

>>535 ブサくはないがwww
先輩同期ズの遠慮のなさに後輩は笑えないンスよつら…!
(-162) 谷崎 2020/11/10(Tue) 18:31:40

【人】 外国語学部3年 天音 和花

― 好きな俳優>>529 ―

  うわーそれは怖い実験……ですよね

[ 役割が、人格や行動にまで影響を及ぼすか。
 人の思い込みというのは、時に恐ろしい現象を起こす。]

  ……影響が出るなら、
  プラスの方面にして欲しいな

  しかし、本当先輩は、博識ですね

[ 俳優さんは、演じることのプロだから、
 思い込む力が強いのかもしれない。

 だから、役ごとに異なる人格を演じられるんだろうな。
 
 思い込む力が強ければ、もしかしたら、ワンチャン、
 私もなりたい自分になれるのでは?――なんて、

 一瞬過った言葉に、ほんのり自嘲を笑みを浮かべて]

  そういう怖さって、ぞぞっとしますね

[ 怪物や幽霊のホラーは、平気なんだけど。
 人間の怖さというのは、ちょっぴり苦手だ。

 落ち込みそうな気持ちを立て直すように、へへ、と笑った。*]
(536) kasuga_2jp 2020/11/10(Tue) 18:35:43

【人】 福祉学部3年 小鳥遊 翔

[犬鳴先輩>>531
─────────
フェイスオフは先ず顔面取っておくなよ案件ですね。
入れ替わりものならホット・チックお勧めです。
JKと汚いおっさんの入れ替わりです。
なんとそれがラブコメです。]


[小ネタ満載で安心して笑っていられる逸品だと思います。]**
(537) 菜林 2020/11/10(Tue) 18:39:42

【人】 人文学部 1年 江藤 頼安

>>470


──…………えっ、?


[不意に近く交わった視線と、その単語に、焦った。聞き間違いじゃないよなと、即時反芻する。

──『期待』して、良いの、とは?]


( 誰が?先輩が?俺に?何を……? )


[そこまで巡って先程の自分の発言が戻る。

──『躍らされて』なんて表現がでたのは、自分がこの目の前の人間にしている『期待』を浮き彫りにしているだろう、と。
勝手に膨らませたソレが外れた時にダメージを軽減する為に、かけたブレーキ心理。]


(──ヤバ、俺いまどんな顔してんのかな。
 ちゃんと繕ってるか?)


[胡桃塚の誘いに喜んだのだって、大袈裟に見えるくらいなのは「そういうコト」なんだろう。ナルホド自分は、胡桃塚が『特別』好きなのか。]  
                
.
(538) 谷崎 2020/11/10(Tue) 18:44:33

【人】 福祉学部3年 小鳥遊 翔

─ Open your eyes ─>>532犬鳴

じゃあわたしがわからない知らないことは先輩に聞きますね。
テストの山とかがっつり目に。
あと、映画のオチが意味不明だったときにでも。


[お互いに知らないものは知らない、知ってるものは知っている。
それで良いのだからお互いに補い合えば良いじゃない。
そう自分では締めくくることにした。

なお、自分の学部と彼の学部で科目が被ったものがあったかは定かではない。]**
(539) 菜林 2020/11/10(Tue) 18:46:12

【人】 4年 犬鳴 崇

─ 好きな俳優>>536

 ただの映画好きです。


[博識と言われればそう答えた。
自分もやはり偏っている。
好きな映画を幾つか見るうちに、好きになった作品、気になった作品について調べるうちに色々知識が身に付いた。
どこで使うかもわからない知識だ。]


 ……なれますよ。


[きっと、なりたいと強く願えば、思い込むほどに。
自分の耳にしか届かぬほど小さく呟いた。]


 一番怖いのは人間の狂気かもしれません。
 ホラーの怪物は創作ですが、人間はリアルに存在しますし。


[ホラー映画の恐怖なんてエンターテインメントでしかない。]*
(540) JohnDoe 2020/11/10(Tue) 18:46:24

【人】 4年 犬鳴 崇

[小鳥遊後輩くん>>537
─────────
嫌な入れ替わりです。
考えた人の頭の心配をしてしまいます。
それだけに面白そうではありますね。]*
(541) JohnDoe 2020/11/10(Tue) 18:48:23

【人】 1年 高藤 杏音

── 現在 ──

[小鳥遊先輩はシェイカーを持ってきてノンアルコールカクテルを作ってくれるという。]


えっ?!先輩。シェイカーとか持ってるんですか?!
わー!カッコイイ!!!

明日、すっごく楽しみです♪

へへ。お酒飲めないの寂しいなーって思ってたけど。
カクテル楽しみです。


[嬉しそうに、一緒に手を繋いで。]
(542) Lao 2020/11/10(Tue) 18:51:04

【人】 人文学部 1年 江藤 頼安


 (いや……落ち着こ俺。>>538
 っつぅか、先輩の期待と俺の期待と前提が違う
 でしょたぶん??? え、わかんない……。)



 [予防線は、引いていけ。経験はそう言う。]



  ………………そんなの、両方ですよ。


  だって俺、単純なんだもん。
  ぜんぶ先輩次第ですけどね?


 **
(543) 谷崎 2020/11/10(Tue) 18:51:10

【人】 1年 高藤 杏音

[けれど、菊波先輩に告げた小鳥遊先輩>>535には。
んーーー……って、目を細めて。]


菊波先輩は、そのままでも、カッコイイと思いますよ。


[ぽそっと一言反抗しておいた。**]
(544) Lao 2020/11/10(Tue) 18:51:16

【独】 人文学部 1年 江藤 頼安

いや、まって、良くわかんない。
俺、おど、踊らされてる???今度そほんとに踊ってる???
(-163) 谷崎 2020/11/10(Tue) 18:51:53

【人】 福祉学部3年 小鳥遊 翔

― 回想・好きな俳優って誰? ―>>533井田

いやあ…、あれは好みとは別としてイケメンだと認めざるを得ない感じですよね。
好みと言うなら、安心できる人が良いですし、橋爪功さんとか所さんとかウッチャンナンチャンのウッチャンとか、好きですよ?


[あの時のブラピは美形すぎだ。
なんと言うか、人間が魅了されるのわかる〜〜!!!と、両手で顔を覆って地面に崩れ落ちる感じである。
だから、好みと言うならまた別の話になる。
そういえば、と思い出した。]


ウッチャンの出てる映画も面白いですよね。
七人のオタク。かなり前ですけど。
ちょっと前だとSINGのコアラが聞き覚えあるけど誰…?となってたらウッチャンでびっくりしましたよね。


好み、と言うなら。
先輩の好みはどんなタイプです?


[撃つ者は撃たれるのだよ、ワトソンくん。
笑顔で何故か脳裏にそんなセリフが頭をよぎった。]**
(545) 菜林 2020/11/10(Tue) 18:54:18

【人】 2年 山田 舞

― 近くても遠い距離>>440 ―

[映画研究会においての唯一の同期、胡桃塚君。
太陽って名前が素敵だなって思ったのは、どこでだったろう。

自分より少し早く入部を済ませていた彼と、恐らく交わした言葉は両手で足りるほどだろう。
そもそも自分が喋らない分、彼が話しかけてくることがなければ会話など発生することもなく。

此処だけの話、彼のあの歯に衣着せぬ物言い…とまではいかないのだけど、パン、と突き放すような…そっけないような、彼の言葉が苦手で、近寄るのを若干避けている節がある。
訛りのある言葉も相俟って。その。

きっと悪い人じゃない。
映画好きに悪い人はいない。

そして多分、優しい人。

まさか入部したての時の己の横顔が、少し前の彼と似ているなんて思ってもみないけど。もしそれを知れる日が来るなら、わたしはちょっとだけ自分に自信が持てそうな気がする。**]
(546) matsuko 2020/11/10(Tue) 18:58:25

【人】 福祉学部3年 小鳥遊 翔

[犬鳴先輩>>541
─────────
これがディズニー配信なんですよね。
ディズニーどうしたと思わず呟いた。
汚いおっさんが可愛い仕草してますよ。
なんなら今度一緒にみます?]**
(547) 菜林 2020/11/10(Tue) 18:58:38

【独】 人文学部 1年 江藤 頼安

なんか俺、とーとつに先輩好きになってる感あるけど、懐いてましたからね!描写が!足りてねぇ!!すんません!!!
(-164) 谷崎 2020/11/10(Tue) 18:59:23

【人】 福祉学部3年 小鳥遊 翔

── 現在・高藤さんと ──

ほよ。


[小さな反抗>>544に目を瞬く。
まあ、顔自体は悪くない。それは同意だ。でも。

年の差犯罪s
やっぱりなんでもありません!]


……ん。


[だから、ただその一言を受け止めるだけ受け止めて、にっこり。]**
(548) 菜林 2020/11/10(Tue) 19:02:12

【人】 三年 菊波 空

 や、高藤さんに小鳥遊さん。

[元気印な高藤さん>>521ら二人の姿が見えてこちらは緩く手を振って]

 二人して買い物って予定だな。俺は腹減ったからな。
 飯を用意するか食うかしたらまた部室戻る予定だ。

 部室は俺らで最後だったと思うが、また誰かかえってきてるかもな。

[ここにいる事情ついでに自分の予定としてはそうすると答えつつ、明>>463がハプニングに巻き込まれていたのをまだ知らない...は高藤さんへとそうこたえつつ、同級生には肩をぽむっとされた。]
(549) S.K 2020/11/10(Tue) 19:04:57

【人】 三年 菊波 空

 ふはっ。それは考えていないな、おじさんとしては通報されないように気をつけないとな。

[からかいの範疇で言ってのこととわかった上で、こちらはお決まりのように"おじさん"と自分を一人称でいいつつ、小鳥遊さん>>535に答える。
実際、無精ひげ、ボタンも第二ボタンぐらいまで外れているし髪型も適当に整えているだけという感じと、衛生上は清潔であっても、見た目上という点では否定のしようもない。]

 でも山田さんとつり合いを取るレベルは難しいな。美女と野獣だとしても、俺には優しさも足りねーだろうしな。

[笑みを深めればシニカルさが際立つが、当人は愉快にしながら肩に乗せられた手を払うでもなく笑った*]
(550) S.K 2020/11/10(Tue) 19:07:23

【人】 法学部2年 胡桃塚 太陽

[目の前の後輩はどんな表情をしていたのだろう。
けど、いつも豊かにはしゃぐ後輩の表情は、自分の目には強ばったように見えた。>>538

「えっ」という声がそれを裏付けたような気がした。
意地悪をしすぎたのかもしれない。

どうして今自分が少し前に発せられた小さな言葉を拾い上げて穿り返したのかはわからない。
そしてその言葉の真意を何故、今、改めて聞かないといけないのかも分からなかった。]


 …、たよは意地悪で欲張りなん、
 両方で、俺次第、とか。

[ふ、と笑った。]
(551) 水彩 2020/11/10(Tue) 19:10:25

【人】 4年 犬鳴 崇

[小鳥遊後輩くん>>547
─────────
いいですね。
コメディならみんなでワイワイと楽しめます。]


[以前にもコメディ映画を見たときはそれはもう。
映画館ではあり得ない騒がしさだった。]*
(552) JohnDoe 2020/11/10(Tue) 19:13:00

【人】 4年 犬鳴 崇

─ クマのぬいぐるみ ─

[喋るテディベアと中年との友情物語。
このテディベアがとてつもない毒舌で、酒もやるは薬もやるはのやりたい放題。
挟むネタも豊富だけど、文化や風習の違いでぴんとこないものもある。
そのあたり、吹き替えや字幕は日本風のギャグに置き換えられたりはしていたが。

笑ったり騒いだり。
いつもは静かにしている人も、集まっていた部員たちは思い思いに楽しんで観ていた。

そういえば、ラストに泣きそうになってたお姉さんがいたような、いなかったような。]*
(553) JohnDoe 2020/11/10(Tue) 19:14:04

【人】 三年 菊波 空

― 好きな俳優について ―

 俳優と言うよりも役で見ちまうからなぁ。

[そもそも名前を覚えるのって苦手なんだが]

 リーサルウェポン4のジェットリーだな。
 アクションもすごかったが、喋らないけれども激情を訴えられる、それが凄く印象に残った。
 感情を、声を荒げないで出す演技っていうのがちょうどその頃よく思えたんだろうなぁ。

[俳優で映画選びはしないが、つい印象に残ったおかげで、つい同じ俳優で映画を見た珍しい例として一名だけあげたのであった**]
(554) S.K 2020/11/10(Tue) 19:14:09

【人】 4年 井田 嶺

― 回想・好きな俳優って誰?>>545小鳥遊 ―

 ああ、そういう。

 確かにイケメンと好みは別か。
 男だって容姿と好みは別だものな。

[あのときのブラピは人間だと思えない妖艶さがあったのは確かだ。
なんというか美術品というか芸術品というか。]


 実は観てないんだよね、あの頃の日本のコメディ。
 小鳥遊さんのお勧めなら、今度観てみよう。

 ん、俺の好み?

[「撃っていいのは撃たれる覚悟のある奴だけだ」。
チャンドラー原作の映画って微妙なのが多いけど、画面で台詞を言われると妙な説得力があるんだよな、どれもこれも。]

 アン・ハサウェイ。知的でキュートなんだよね。
 もちろんそうじゃない役も演じ切って見せるし。*
(555) MakotoK 2020/11/10(Tue) 19:20:08

【独】 1年 高藤 杏音

/*
無精髭が良いんじゃないかあぁぁぁぁぁぁぁぁ!
(注:個人の嗜好です。)
(-165) Lao 2020/11/10(Tue) 19:20:15

【人】 2年 山田 舞

─ 好きな俳優って誰?からの>>453 ─


  『コールドマウンテン』のニコールが好きで…美しくって
  あっ 最近だと彼女海外ドラマにも出てるんです
  『ビッグ・リトル・ライズ』ってミステリーなんですけど

  メグ・ライアンは『ニューヨークの恋人』が好きでした
  ヒュー・ジャックマンも素敵なんです

[想像した通り、この人は否定なんかしなかった。
そうだね、って同意してくれた上で、話を膨らませてくれる。
映画を語りたいなら一家に一人犬鳴崇って感じだ。…失礼。

台詞の引用とか、かっこいいなって思う。
自分もやってみたいけど、原文が出てこないから日本語になってしまう。

ちなみにいつかやってみたいのは、
「それ、誰の引用?ニーチェかい?」「いや、わたしよ」
みたいなやつです。


ダークナイト三部作を観ましょうとの提案には首がもげよとばかりに頷いて。
口々に自分の好きな俳優について語りだす先輩方をキラキラした目で追いかけた。

まだ観ていない作品名、良さを知らなかった俳優さんのお勧めポイントを耳にして、はやくTSUTAYAに走りたくて堪らなかった。]**
(556) matsuko 2020/11/10(Tue) 19:21:46

【独】 2年 山田 舞

/*
アン・ハサウェイわかるううううううううわたしもすきいいいいいいい
(-166) matsuko 2020/11/10(Tue) 19:22:25

【人】 人文学部3年 府堂 明

ー部室ー

[画面の中では2mほどもあろうかという巨大トマトが軍隊と壮絶な市街戦を繰り広げている。

アタック・オブ・ザ・キラートマト。
『Z級映画』『不朽の駄作』『金を出して見るより金を直にドブに捨てた方が時間の節約になる』とまで言われるある種伝説のカルトムービー。
明らかに下のカートが見える大雑把な作りのトマト、不審人物としか見えない登場人物達、トマトジュースだか血だか見分けのつかない一面の赤、実はガチで事故が起こっていたヘリ墜落。

それを無心で眉をひそめながら眺めている。
あえて好きでそうしているのだけれど]
(557) yusuron 2020/11/10(Tue) 19:26:05

【人】 人文学部3年 府堂 明

なるほど… 確かにすげえ……

[これに比べれば、以前皆で見たおっさんテディベアとおっさんの映画等全く上品なコメディだったなあ、と思う]

ま、こんなの好んで見る奴の気は知れんよな。
…そりゃあ。

[他のメンバー達の事を考え、ぽつりと呟いて笑いつつ、少し惜しいな、とも思うのだ**]
(558) yusuron 2020/11/10(Tue) 19:26:10

【人】 4年 犬鳴 崇

─ 好きな俳優>>554

 ジェットリーならなんと言ってもウォンフェイフォンですね。
 ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ。
 
 ローグアサシンでの、
 ジェイソン・ステイサムとの対決もいいですよ。

[香港アクションスターの一角。
ジェットリーことリー・リンチェイ。
ドラゴンキングダムでジャッキー・チェンとの共演は話題になった。アクションはともかくとして物語は、……やめておこう。]*
(559) JohnDoe 2020/11/10(Tue) 19:28:55

【独】 人文学部 1年 江藤 頼安

/*
映画の話を_もしてなくてすみませんの気持ちッスね〜?
しかも僕だよね、まだ1日目をしていた方がいいというペア?は…
色々すみません。
(-167) 谷崎 2020/11/10(Tue) 19:34:08

【人】 法学部2年 胡桃塚 太陽

[今日も、部室はお菓子を持ち寄ってワイワイして、楽しい時間だった。
先輩も同期も後輩も、好きな俳優、好きな映画を語っていて、]

 俺は、たよ好きやで
 多分、変かもしれへんけどな

[ふわり、と吐いた。
単純な後輩へ。
楽しい時間を形造ってくれる、ひとかけら。]

 まあ、俺今日は図書館行って勉強して帰るけど、
 その後でもええんやったら、暇なら今日ウチおいでや気分が乗るんなら

[二人の時間も欲しいなんて、ワガママだろうか?*]
(560) 水彩 2020/11/10(Tue) 19:37:18

【独】 人文学部 1年 江藤 頼安

/*
僕は!!コンスタンティ〜ン(悪意じゃない)のキアヌ・リーヴスがすき!!!
あと天使役の、誰だろ。美しかった。
あの映画で天使観が変わった。(映画によって変えられ過ぎである)
(-168) 谷崎 2020/11/10(Tue) 19:37:54

【独】 法学部2年 胡桃塚 太陽

/*
よくよく目も見たら同性愛NGが結構多かったな件
(-169) 水彩 2020/11/10(Tue) 19:39:50

【人】 2年 山田 舞

― 食糧を求めて ―

[菊波先輩の「腹ペコならいる」>>475という言葉に合わせて、またきゅるるるとお腹の虫が鳴いた。

恥ずかしさから咄嗟にがばっとお腹を抱え込む。
顔に血が集まる感覚にきゅ、と目を瞑れば、そんな様子などお構いなしに先輩は歩き始めてしまった。
意地悪な人だなあと、慌てて後に続く。

戻ってくる、というなら自分もそれでいい。
『バタフライエフェクト』でも観直そうかなとか考えていたところだし。]

   わたしも あの、 赤いきつねがたべたい ので

[実家暮らしだと実はなかなか食べられないカップ麺。
母はしっかりお弁当まで作ってくれるタイプのひとだし、普段は間食とかもしないから、こういう誰かとの機会でもないと口にできないある種ごちそうなのだ。

部室を後にしてから、そう時を置かずして可哀想な府堂先輩>>463が帰ってきているとは露知らず。]
(561) matsuko 2020/11/10(Tue) 19:40:19

【独】 法学部2年 胡桃塚 太陽

/*
たよくんからBLNG生えてきたら草生えちゃうよな
(-170) 水彩 2020/11/10(Tue) 19:40:54

【独】 2年 山田 舞

/*
オーランドブルーム=レゴラスのイメージ、超わかります。
わたしは初めて知ったのがレゴラスだったから、あのひとは本当にエルフなんじゃないかとすら思っていたよ…
だから黒髪になってたときは闇落ちしたかとびっくりした

あとちょっとした小ネタ…
レゴラスの時の二刀流の殺陣、パイレーツオブカリビアンの戦闘でちょこっと活かされてたりするんですよね ふふふ
(-171) matsuko 2020/11/10(Tue) 19:44:10

【人】 法学部2年 胡桃塚 太陽

ー→図書館へー

[答えはどうあれ、後輩に引き止められなければひらりと手を挙げて図書館に向かうだろう。

部室に残る先輩もいたし、映画を見たい気持ちもあった。
(残っている理由が鍵の紛失とは知らず)
今日はまともに勉強していないし、何せ添削がまだなのだ。]

 あー、ダメやな

[寝てしまいたい。帰りたい。映画館にも行きたい。

それでも自分の決めた予定を遂行すべく、図書館へと向かい、もう学生がまばらになりつつある図書館に入る。

法律系の本を見たいのに、ふいに最新作とポップの貼られた本や映画の原作となった本に目が寄せられてしまうのは、煩悩。]
(562) 水彩 2020/11/10(Tue) 19:45:17
法学部2年 胡桃塚 太陽は、メモを貼った。
(a62) 水彩 2020/11/10(Tue) 19:45:41

【人】 三年 菊波 空

─ 好きな俳優>>559

 おお、犬鳴先輩はやっぱ詳しいですね。ローグアサシン…か。

[脳内にメモメモ]

 俺は昔の映画探っちゃいましたしね。
 新・少林寺とか親子愛と槍のアクションが凄かったなぁ。

[他にもいくらか最近よりは昔のほうの映画を見てしまっているのは性格によるもの。
そのおかげで...には珍しく本名のほうも知っていたりなんかしつつ、自分が見た中で印象にあったものを一つ上げてゆく]
(563) S.K 2020/11/10(Tue) 19:51:17
三年 菊波 空は、メモを貼った。
(a63) S.K 2020/11/10(Tue) 19:51:58

【独】 人文学部 1年 江藤 頼安

いや乗るしか無いでしょこの>>560ビッグウェーブに!!!!?
(-172) 谷崎 2020/11/10(Tue) 19:52:48

【人】 外国語学部3年 天音 和花

― 好きな俳優>>540 ―

  What one likes, one will do well.
    好きこそ物の上手なれ


  先輩は、それを体現してますね
  私なんて、覚えた先から、忘れちゃいますから

[ 繰り返し、繰り返し、覚えたものは忘れないけれど。
 やはり興味本位して調べたその場限りの知識は、
 すぐに消えてしまうから。

 それだけの熱量を持って、
 映画を好きっていうのは、凄いや。]
(564) kasuga_2jp 2020/11/10(Tue) 19:52:51

【人】 外国語学部3年 天音 和花

 
  (――――…そうだと、いいな)


[ 聞こえた気がした、呟きに。
 唇だけを動かして、音にはならない返事を返す。

         素直に笑って、泣いて、怒って
         触れ合って、分かち合って、
         何かの影に怯えるなんてしない
         
普通の女の子になりたいよ



 怖いのは人間の狂気と言う。
 犬鳴先輩の言葉に同意するように、
 こくりと一度、頷いて、少し下を向いた後は、
 私はいつも通り、笑って。

 そこかしこで聞こえる好きな俳優の話や、
 映画の話に耳を傾けていた。*]
(565) kasuga_2jp 2020/11/10(Tue) 19:52:53

【人】 2年 山田 舞

─ Open your eyes ─>>489>>494

[小鳥遊先輩と犬鳴先輩のやり取りを見つめながら思う。
この人たちほんとにすごいなって。
(なお語彙力は家出したままその後姿を見たものはいない)

『バニラスカイ』で思い出すのは、母の
「この映画、つまらなかったね」という痛烈な一言だ。

確かに同じ感想をエンドロール中持ってしまっていたから、
耳にしたとき、あれ?わたし今口から洩れてた?って思っちゃった。

以来、トム・クルーズとニコラス・ケイジが出演している作品はあまり手に取らなくなった気がする。

B級映画を好む人がいるのも知っているし、駄作を見てこそ傑作の良さがわかるなんて言葉も聞くけど、人生で映画に割ける時間は限られているのだから、できるだけ良作に出会いたいと思ってしまうのだ。人間だもの。**]
(566) matsuko 2020/11/10(Tue) 19:53:41

【独】 福祉学部3年 小鳥遊 翔

/*
先は長いけど、男の子同士はくっついたのかな…?
(-173) 菜林 2020/11/10(Tue) 19:53:55

【独】 人文学部 1年 江藤 頼安

ンン…ッ、たすけて。

心の機微が微塵もわかんない俺。

好きだけどってどっちの意味?!←
俺、意地悪なの?!

えっえっ、えっ、俺このまま先輩好きでいてもいい系?
ゆるされた系?次はNTRを危惧するフェーズに入ってる系???
(-174) 谷崎 2020/11/10(Tue) 19:56:25

【独】 外国語学部3年 天音 和花

/*
太陽くんと、頼安くんは、良い感じなのでは!!(応援しよう)
(-175) kasuga_2jp 2020/11/10(Tue) 19:57:12

【独】 人文学部 1年 江藤 頼安

/*
バニラスカイへの感想がほぼほぼ同じで握手です!舞さん! >>566
(-176) 谷崎 2020/11/10(Tue) 19:57:18

【人】 三年 菊波 空

― 隣の腹ペコさん>>561
[空腹を意識させてしまったせいで、お腹の虫の鳴き声がこちらにも届いた。
おかしそうに口元をつり上げながらも、わざわざ謝罪するよりもさっさと流すように歩きだし]

 おう、いいね。
 んじゃぁ食べたいものでも食べてから映画鑑賞とでもいくかねぇ。

[彼女の食事事情は知らないため、方針だけ決まったとモールの食品売り場にでも目指せばいいかと歩いていった後ぐらいに、高藤さんと小鳥遊さんと出会うのであった*]
(567) S.K 2020/11/10(Tue) 20:00:29

【独】 人文学部 1年 江藤 頼安

俺は洋画より邦画のB級が面白くて好き!

けど記憶に残ってんのは、子供の頃に見てた名前も知らない映画だな。ふっと、拍子に思い出すんだよね。
(-177) 谷崎 2020/11/10(Tue) 20:00:47

【人】 2年 山田 舞


― 現在:食糧を求めて ―

[遠くから名前を呼ぶ声がする。
視線をやればそこには、ぶんぶんと大きく手を振る無邪気な高藤ちゃんと小鳥遊先輩の姿。>>521
どうやら映画は観終わったらしい。

おててを繋いで歩いてくる様は姉妹のようで。
いいなぁ、ほほえましいなあ、と。昔の自分を重ねて懐かしむ。

そんな我々はいったいどう見えていたのか。>>535
肩に手を置き、何気に失礼なことを言っている小鳥遊先輩と菊波先輩を交互に見遣り、そして。

オロオロするしかできなかった。オロオロ。


そんな折、ぼそりと高藤ちゃんが発した言葉は>>544自分の耳にも届いて。
そうだよね、このままが菊波先輩だものね、と心の中で声援を送った。

小鳥遊先輩にももちろんその呟きは届いていたけど、
先輩、そのにっこりは何なんでしょうか…?>>548]
(568) matsuko 2020/11/10(Tue) 20:09:14

【人】 福祉学部3年 小鳥遊 翔

― 回想・好きな俳優って誰? ―>>555井田

知的でキュート。
ほほう……白の女王のイメージが強いですね。


[なるほどなるほど、そう言う。
しかし白の女王のイメージだと、キュートよりは凛々しいと言うか美しいと言うイメージだった。
とかく、井田の好みはそうらしい。]


なかなか……。
先輩の理想が高いのがわかりました!
理想が叶うと良いですね!


[なんといえば良いかわからず、拳を握って応援スタイルに転じた。]**
(569) 菜林 2020/11/10(Tue) 20:09:40

【人】 2年 山田 舞

[当の菊波先輩と言えば。
こちらの予定をさらさら〜っとゆるゆる〜っといつもの調子で話している。
さすが菊波先輩。動じない。>>549

挙句朗らかに笑っている。
これが1歳上の余裕なのだろうか。>>550

もちろん小鳥遊先輩だって菊波先輩が同期とわかったうえでの軽口なのだから、怒らせるようなへまも傷つけるようなことも言わないってことはわかってるのだけど。
自分は同期の胡桃塚くんにそんなこと言えない。言うところを想像すらできない。

と、いいなあそういう関係…って、途中からあこがれの眼差しで二人を見ていたので、美女と野獣うんぬんのくだりは聞いてませんでした。
ごめんなさい。]*
(570) matsuko 2020/11/10(Tue) 20:16:38

【独】 三年 菊波 空

/*
老け顔をしっかり拾ってもらえてありがたいかぎりだ。
(-178) S.K 2020/11/10(Tue) 20:17:16

【人】 人文学部 1年 江藤 頼安

>>560


[ジェットコースター並の展開ではないだろうか。自分の自覚を含め。
待ってくれ、今、この人は何て言った?
けどね、現実って待ってくれないから。

今まさに目が覚めたかのように音を発していた。]


──待ちます!何時間でも!

(乗るしかねぇ、この大波に〜〜って超ガッついてる人じゃん俺。)
(571) 谷崎 2020/11/10(Tue) 20:18:39

【人】 1年 高藤 杏音

── 弟みたいな先輩>>553 ──

[それは『テッド』を見ている時。
うるうると目を潤ませてたら、ふと視線を感じた。
視線の先には犬鳴先輩が居たけれど、なんか弟みたいだなって可笑しくなった。

私は映画を見るとすぐ泣いちゃうし。
自分ではそれが普通だと思ってたんだけど。
我が家の末っ子、弟は、私が泣いてるのが楽しいみたいで、映画の感動シーンですぐ顔を覗き込んで来る。
『ドラえもん』で毎年泣いちゃう私ですから。
私が泣きそうな気配を感じると顔を覗き込む弟を押しのけるのも、毎回のお約束だ。

感動シーンで私の方に視線が向いた犬鳴先輩が。
まるで弟みたいって重なって。
なんだか可笑しくて、小さく笑っちゃった。]
(572) Lao 2020/11/10(Tue) 20:18:49

【人】 福祉学部3年 小鳥遊 翔

── 現在・高藤さんたちと ──

せめて髭は剃れば良いと思うよ。
無精髭は清潔感マイナスだし、加齢させて見えるから。

でもまあ、朝焼けのコーヒーと無精髭は似合うけどね!


[ぐっと菊波>>550に親指を立てる。
下ネタは適度に平気な自分なのだった。
そしてそんなときになったスマホ。
ごめん、と小さく謝罪してからそれに出た。
少しばかり話してから高藤に頭を下げる。]


ごめん、ちょっと所用で部室行けなくなっちゃった!
ほんとごめんね、また後で!


[そんなふうに頭を下げて、手を振って彼らから遠ざかっていく。
埋め合わせは後でするね、と彼らからは離れていった。]*
(573) 菜林 2020/11/10(Tue) 20:18:54

【独】 人文学部 1年 江藤 頼安

/*
混乱を極めた成形のされていない文章だなぴぇん
(-179) 谷崎 2020/11/10(Tue) 20:19:27

【独】 福祉学部3年 小鳥遊 翔

/*
ごめん逃げました。
まだ仕事〜。
(-180) 菜林 2020/11/10(Tue) 20:19:37

【人】 外国語学部3年 天音 和花

― 自宅:一人飯クッキング ―

[ 家に帰って来たら、一通りの準備を済ませて
 肉と野菜を冷蔵庫に一旦、閉まった。

 買ってきた魚――鰤の切り身を取り出して、
 塩コショウを振る。

 フライパンにバターを落として、程良く解けたら
 鰤に片栗粉をまぶして、フライパンに移す。

 こんがり焼けたら、一度、取り出す。
 魚のうまみが残ったフライパンで、
 サイコロ状に切ったトマトとピーマンを
 ドサっと放り込む。

 しんなりしてきてから、
 酒とケチャップを加えて煮込みます。]
  
   ふんふん、ふふん〜♪

[ カリブの海賊のテーマソングを鼻歌で歌いながら
 気分は、海賊のコックで料理を進めていた。

 出来上がったのは、
 鰤のソテーと野菜ケチャップソース。

 一匹は、今夜の夕飯です。
 もう一匹は、タッパーに入れて、
 粗熱が取れたら冷蔵庫にいれておこう。]
(574) kasuga_2jp 2020/11/10(Tue) 20:20:40

【人】 外国語学部3年 天音 和花

 
  他もちゃっちゃと、作っちゃおう

[ 手慣れた手つきで、作った残り。

 タラの野菜あんかけ。
 鶏むね肉のトマト煮。
 蒸し鶏の梅和え。

 とりあえず、忙しい明後日は作れないだろうから。
 少し多めに作って、朝・晩(昼も)でいけるだろう。

 粗熱をとった料理は、冷凍庫行き。
 今と明日の朝分だけ、そのままにする。

 それから、明日の鍋の食材を適当に切って、
 ジップロックに食材ごとに詰め込んで、これも冷凍庫に。

 明日、朝の講義前に部室によって、
 冷凍庫に入れておけば問題ないだろう。]

  さてと、いただきます

[ 鰤のソテーとインスタントの玉ねぎスープ。
 白ご飯は、先日、冷凍してたのを温めて、夕食を済ませた。*]
(575) kasuga_2jp 2020/11/10(Tue) 20:20:43

【独】 1年 高藤 杏音

/*
頼安頑張れー!!
(-181) Lao 2020/11/10(Tue) 20:21:46

【独】 外国語学部3年 天音 和花

/*
感情の整理をするために
お料理ロールに全力を出した(謎)
(-182) kasuga_2jp 2020/11/10(Tue) 20:23:13

【独】 1年 高藤 杏音

/*
無精髭が!!!良いんですよ!!!!!!!!!(ジタバタ
(-183) Lao 2020/11/10(Tue) 20:23:41

【人】 人文学部 1年 江藤 頼安


[これ程までに、自分が描くシナリオから外れた展開ってあっただろうか?返答すら見当つかない。
相手に手綱を握られてしまっているような、ふわふわと居心地が悪いのに、未来を楽しみにしてしまう。

先輩が図書館に向かうなら、どこで時間を潰そうか。
部室に戻ったら誰かいるのかな?いや、こんな滲み出る挙動不審さを隠す事が出来るのだろうか?(反語。)]
             
.
(576) 谷崎 2020/11/10(Tue) 20:29:19
2年 山田 舞は、メモを貼った。
(a64) matsuko 2020/11/10(Tue) 20:29:33

【独】 人文学部 1年 江藤 頼安

>>575>>574
のんさん天才かな…?大3でこんなイケんの??
(-184) 谷崎 2020/11/10(Tue) 20:31:43
外国語学部3年 天音 和花は、メモを貼った。
(a65) kasuga_2jp 2020/11/10(Tue) 20:31:54

【人】 1年 高藤 杏音

── 現在:先輩方と ──

[心の中でジタバタしてたら、小鳥遊先輩が用事が出来たみたい>>573で。
離れた手が少し寂しいけれど、その手を大きく振った。]


小鳥遊先輩、お気をつけてー!!
また明日!!


[そう手を振って、見送った。
それから先輩方に振り返って。
えっと、えっと、えっと…………]


菊波先輩は!!


……そのままでも、カッコイイと、思いますよ。



[山田先輩も頷いてくれてたし、変な事は言ってないはず!
はずだもん!!]
(577) Lao 2020/11/10(Tue) 20:35:28

【人】 1年 高藤 杏音

それじゃあ、私、先に部室に行ってますね!


お買い物楽しんで来てください!!


[別に変な事は言ってないはずだけど。
はずなんだけど。
居たたまれなくて、ダッシュで部室に向かった。
2人に手を振って、全力ダッシュだ。(足は遅い。)*]
(578) Lao 2020/11/10(Tue) 20:35:39

【独】 1年 高藤 杏音

/*
守りたい!!その無精髭!!!


小鳥遊先輩のばかー!!!(うわーん。ジタバタ。
(-185) Lao 2020/11/10(Tue) 20:36:21

【人】 4年 犬鳴 崇

─ 姉みたいな後輩>>572

[また泣いてるなって思って見ていた。
テッドに泣く要素なんてあっただろうかと思いながら、まさかドラえもんでも泣くとは知らず。
だというのに、視線が合えば笑われてしまった。]


 ……む……


[どうしてか”弟”扱いされている今日この頃。
だから少し反撃してみることにした。
ポン、と。
頭に手を乗せて。]


 また泣いてますね。


[と、”お姉ちゃん”のお株を奪ってみた。
怖くもないし、嫌でもないし、勘違いもしない高藤だからこれはセーフのはず。]*
(579) JohnDoe 2020/11/10(Tue) 20:37:50

【人】 三年 菊波 空

― 道中>>573 ―

 小鳥遊さんや、そんなこといったら俺のあいでんてぃてぃーがなくなっちゃうじゃないか。

[そんなの気にしていないのが丸わかりという適当な棒読みでいうが、実際問題として見られる相手って動物だしな。っていうのがあって結果今のままでいたが]

 さらっと自分の好みを暴露するのはいいがそういうのは恋人にでも頼みんしぇい。

[そういうのが大丈夫な人というのは知ってるが、その観点は理解できるかはわからないのは異性だからなのかもしれない。否定もせず苦笑しつつ、用事があるという小鳥遊さんに、おう、またな。と見送った*]
(580) S.K 2020/11/10(Tue) 20:39:59

【人】 1年 高藤 杏音

── 大学構内 ──

[菊波先輩や山田先輩は何か仰っただろうか?
思いっきり全力ダッシュで場を離れてしまった。
けほけほと咳込みながら、大学までやって来て。
先程チョコをくれた同期>>576を発見する。

どこかソワソワした雰囲気。
(……自分も人の事は言えない。)
近寄ると、ポンって背中を叩いた。]


頼安、どしたの?

なんだか挙動不審だったよ?


[顔を覗き込んで、微笑みかけて。
さっき胡桃塚先輩と一緒に居て、チョコをくれた時も、何処かふわふわしてたけど、今も地に足が着いてないみたい。*]
(581) Lao 2020/11/10(Tue) 20:41:39

【人】 2年 山田 舞

[そうこうしているうちに小鳥遊先輩が去っていき、残されたのは菊波先輩と高藤ちゃん、そして自分なわけだけども]


  (!)


[なんて、なんて破壊力のある言葉だろう!
こんなにも可愛い人がこんなにも可愛いことを行って去っていってしまう(遅いけど)。
これは、これは、菊波先輩…!]

  あのっ あのわたし、 買ってきましょうか!
  先輩のぶん
  なにたべたいです!?

[ここは追いかけるとこなのではないか!と。
男女ことなど何もわからぬなりに聞いてみたが、如何か。]*
(582) matsuko 2020/11/10(Tue) 20:43:25

【独】 1年 高藤 杏音

/*
あああ。ごめんなさい。山田先輩の心遣いを無にする、頼安エンカ!!!
追いかけられるとか1_も想定してませんでした!!!
(-186) Lao 2020/11/10(Tue) 20:48:07

【人】 4年 犬鳴 崇

─ 現在 ─

[モールでぶらぶらしたあとは帰路についていた。
今日はこれから何を観ようかとか、明日は何をしようかとか。
何も決まっていない予定をどう埋めようか、そんなことを考えながら。
きっと、やっぱり明日も映画を観て過ごすのだろうけど。]*
(583) JohnDoe 2020/11/10(Tue) 20:48:28
人文学部3年 府堂 明は、メモを貼った。
(a66) yusuron 2020/11/10(Tue) 20:48:43

人文学部3年 府堂 明がいたような気がしたが、気のせいだったようだ……(人文学部3年 府堂 明は村を出ました)

【独】 外国語学部3年 天音 和花

/*
あいやー府堂くん。
問題なかったと思うんだが、残念。
また、どこかで会おうね
(-187) kasuga_2jp 2020/11/10(Tue) 20:50:17

【独】 人文学部 1年 江藤 頼安

先輩は離席記号つけない人かな?
(-188) 谷崎 2020/11/10(Tue) 20:53:20

【独】 福祉学部3年 小鳥遊 翔

/*
えっ?
え、確かに絡めなかったけど、今出ちゃうの…?
と言うことは、わたし独り身になりそうだな…。
(-189) 菜林 2020/11/10(Tue) 20:58:43
天のお告げ(村建て人)は、メモを貼った。
Lao 2020/11/10(Tue) 21:01:30

村の設定が変更されました。

【人】 4年 井田 嶺

― バイト明け ―

 つかれた。

[山の空気になれると、空気の重い街での暮らしに戻るのがきつく感じる。

なお、今日のまかないは雑炊だった。
いやだから店長、炭水化物飽きたんですよ。お互い山屋なんですからわかるでしょう!?
わかって出してる。知ってました。そんな『ハリー・ポッター』の双子みたいなことしないでください。

部屋で明日持って行くものを整理しながら、スマホを覗く。>>502
鹿肉は冷凍だから保冷バッグ、五平餅も一緒でいいや、DVDはザックに突っ込んで、と。

さて、なんて返そうかな。 


TO:天音
――――――
なるほどいいフリだね。
味の期待が膨らんだよ。

折角だから全部つきあってくれると
――――――

そこまで書いて、捨てた。

優しいふりしたセンパイとしちゃ、こういうメールは送るべきじゃない。
ネジの外れてる俺でもそのくらいはわかる。*]
(584) MakotoK 2020/11/10(Tue) 21:07:00

【独】 2年 山田 舞

/*
可哀想な府堂先輩って書いたのがいかんかったかな…
いやだって、鍵なくすのマジ辛いじゃんか

嫌みとか、そんなんじゃなかったんですごめんなさい
と、埋めておこう…
(-190) matsuko 2020/11/10(Tue) 21:07:33

【人】 三年 菊波 空

[そんな風にあわただしいのは小鳥遊さんだけではなかったらしい]

 お?ぉお、そうか。

[先の呟きの辺りも聞こえていなかったがため、高藤さん>>577に唐突にいわれた驚きに...は咄嗟に出たのは生返事のような言葉である]

 あんがとな、なら高藤さんの隣を歩く分には大丈夫そうだな。

[後輩の気遣いゆえな慰めなのか優しさなのかなどなどはあるが、誉め言葉はありがたく頂戴して、茶目っ気にウィンクをしてみたが、下手っぴである。]

 高藤さん、こけるなよー。

[部室にいったということは後で会うことになるだろう?走っていった高藤さん>>578を見送って。じゃあいくか、と山田さんを促そうとしたのだが]
(585) S.K 2020/11/10(Tue) 21:08:00

【人】 三年 菊波 空

[急な言葉>>582はまだ続いたのだが内容を聞きながら、山田さんはどこかうきうきしているような気がして、ついジト目になってしまう]

 いや、ここまできていかないってのもおかしいだろ。

[とはいうものの、野次馬のような妙な気配とはこれいかにとあるが…]
(586) S.K 2020/11/10(Tue) 21:08:19

【人】 三年 菊波 空

 ……なぁ山田さん。
 同じような毎日を送るってのは変化を求めるより時にずっと大変なことなんだぜ。

 同じような、というのはただだらだら生きるんじゃない、どういうことがあっても動じずに冷静に対処する、そんな心構えがあって初めて、よくあるいつもの日常ってのが生まれるんだ。

[映画のような波乱万丈さとは真逆のこの生活は別に怠惰なもので生まれているわけでもない]

 それを、窮屈に、あるいはもどかしく思う時って、山田さんにはあるかな?

[問いを向けつつも、答えを聞く前に歩き出すのだ。買い物である*]
(587) S.K 2020/11/10(Tue) 21:08:40

【独】 人文学部 1年 江藤 頼安

府堂先輩、抜けたのか。リアルやばかったんかな…?
俺あんまり絡まなくてすみません。

舞さんにも菊さんにも_も絡んでねぇ〜けど〜映画詳しくないからな…

でも菊さんは哲学話ししたらおもろそう!1年なんでお手柔らかに!
(-191) 谷崎 2020/11/10(Tue) 21:15:32

【独】 福祉学部3年 小鳥遊 翔

/*
え、ど、どうしよう。
わたしお邪魔むしでは。
(-192) 菜林 2020/11/10(Tue) 21:16:43

【独】 外国語学部3年 天音 和花

/*
全然、最後まで付き合う気だったけどね!!
先輩優しいな。1作品目は一緒に観て、
その後、続きを見るか、search観るか聞こう。

あとは、先輩のオススメ見たいが、
9時間前後くらいないと、観れないよね。
11時くらいから見たとして。20時までかかるぞ。
むりかな。暗くなっちゃうから。
(-193) kasuga_2jp 2020/11/10(Tue) 21:16:49

【独】 4年 犬鳴 崇

/*
おいでおいで。
←ここにる男一人待ちになるから今からでも大丈夫。
(-194) JohnDoe 2020/11/10(Tue) 21:18:43

【人】 2年 山田 舞

[別にうきうきしていたつもりはない。…ハズ。
だってあんなに可愛い女の子が、面と向かってかっこいいって、誉め言葉を、かっこいいって…あれ?そのままでいい、だったかな?ともかく、とっても緊張したろうし、ドキドキしたろうに(現にわたしがドキドキしているのです)面と向かって直接告げてくれたのですよ?
買い物なんてそんなの、エキストラ1の自分にお任せください!

…と、ここまで口には出せないまま。

菊波先輩の言葉を、ひとつひとつ、ドキドキとうるさい心臓の音のせいで聞き漏らさぬよう、耳を傾ける。]

  つまり、先輩は
  「いつもの日常」を 窮屈に…思ってるんですか?

[言い終わり様、高藤ちゃんと反対方向に踏み出された一歩に、遅れてトトトと駆け出して。
はるか頭上の髭面を下から控えめに覗きこめば。]*
(588) matsuko 2020/11/10(Tue) 21:18:48
外国語学部3年 天音 和花は、メモを貼った。
(a67) kasuga_2jp 2020/11/10(Tue) 21:20:30

2年 山田 舞は、メモを貼った。
(a68) matsuko 2020/11/10(Tue) 21:22:45

【人】 人文学部 1年 江藤 頼安

>>581

ぅ、っわ!!っ、


……アンネ……まじびびっ、た。え?
あ、お帰りなさい??


[唐突に現れたような同期に、映画を観に行っていたんだよな?と間抜けな顔をしてしまった。あれ、そっかもうそんなに時間経ったのか。]
(589) 谷崎 2020/11/10(Tue) 21:25:00

【独】 福祉学部3年 小鳥遊 翔

/*
どうしよう、かなり動揺してる
(-195) 菜林 2020/11/10(Tue) 21:27:37

【独】 1年 高藤 杏音

/*
菊波先輩がー!無精髭を保ってくれるなら!それ以上は望まないのです!!望まないのです!!
(-196) Lao 2020/11/10(Tue) 21:30:44

【人】 人文学部 1年 江藤 頼安

>>551
─ちょっと前の大学構内─


 (意地悪で、欲張り……なの?俺。)


『俺は、たよ好きやで。多分、変かもしれんけどな。』


 っ、うわぁ〜〜〜…………

[胡桃塚の言葉>>560を反芻し、思わず変な音を漏らしてしゃがみ込んだ。]


 ……どーいう意味で言ってんの?せんぱぁい……

(後輩として? 
 でもそれなら、変かもしれないってなんねぇよね?)


 『期待』して……良いんスかね?
                
.
(590) 谷崎 2020/11/10(Tue) 21:30:55

【人】 人文学部 1年 江藤 頼安


[ニヤついきたがる表情筋とは裏腹に、甘ったるく不安を漂わす胸中だ。

自分には過去、男性の恋人が居たけれど。
それが世間一般では非常にマイノリティな事はわかってる。同じ価値観の人間なんて、そうそう居ないはずだ。]


 あ〜〜〜もぅ!
 喜びが不確定要素ってもう!ウケる!!


[虚空に向かって両手を上げて叫ぶ。
 同期に不審者宣言をされるのはこのちょっと先。]*
(591) 谷崎 2020/11/10(Tue) 21:32:04

【独】 4年 犬鳴 崇

/*
もうプロローグで告っちゃえよ。
禁止されてねーだろ(
(-197) JohnDoe 2020/11/10(Tue) 21:35:39

【人】 三年 菊波 空

 窮屈とまでは思っていないな。どうせやりたくなったら俺は勝手にやっちまうしな。

[今までのことを考えた勝手な自己評価で口にしつつ]

 ただ、いつもの日常そのままでいたいやつが誰か残ってたら、寂しくないか?

[入部当初、居所を探していたような山田さんやら、誰かと壁を作りたがっているやつもいるしなぁ。とかまでは口にはしないまま見上げてくる山田さん>>588とともに歩き、店にたどり着くと、かごを一個もって、勝手しったるインスタント系がおかれている棚まであるいてしまう。]

 カップ焼きそばにでもするか。

[1.5倍のやつ。手に取っていれた。赤いきつねも一緒にいれてしまいながら、他何を買うかなーと物色がてら軽くぶらつくのだ*]
(592) S.K 2020/11/10(Tue) 21:38:10

【人】 福祉学部3年 小鳥遊 翔

── 回想・男子部員に聞いてみた ─

わたし、素朴な疑問があるんですよね。


[そんな風に語り始めたのは、偶然にも部室に男子のみとなった、そんな時だった。
この疑問は、女子にはあまり聞かせられない。聞かせたくない。人によっては反射的に拒絶反応すら予想できるからだ。
それでもわたしは真面目な顔つきで彼らに問いかける。]
(593) 菜林 2020/11/10(Tue) 21:42:02

【人】 福祉学部3年 小鳥遊 翔

昔、日活ロマンポルノって、存在してたじゃないですか。


[何それ。そう言われたら、スマホで検索して差し上げよう。]


アレはみんなから見て映画に入りますか。
曲がりなりにも映画館でやっていたのなら映画なのかなと思いつつ、見る勇気は無いんですけどね。

ポルノとあるからにはアダルトに分類される?
確かに十分に一度は絡みを入れるって縛りがあるらしいからそう言う要素かなり強いけど…。
そもそもピンク映画も昔あったし、それを含めると…。

って、頭の中でぐるぐるしてるんですよね。


[男子的にあの枠はどうなんだろう?
女子に聞く勇気? ありません。
自分では真面目な検証をしているつもりだった。]*
(594) 菜林 2020/11/10(Tue) 21:42:48

【独】 福祉学部3年 小鳥遊 翔

/*
動揺したから下ネタにはしろ…
(-198) 菜林 2020/11/10(Tue) 21:46:02

【人】 4年 犬鳴 崇

─ 男子部員が聞かれてみた>>594

 映画は映画ですね。
 ただ語るべき作品があるかどうかというと。


[そっち方面に明るくないのでそもそも語れるような作品を知らない。
故に、除外しているわけではなく知らないだけなのだ。]


 ポルノだからと言って除くなら、
 レーティングによって含む除くということになりますね。
 
 あと、ピンク映画って今でもありますよ。


[入ったことも観たこともないが、たしかに現存はしている。
なぜだかハッテン場になってるところもあるとかないとか。]*
(595) JohnDoe 2020/11/10(Tue) 21:49:41
人文学部 1年 江藤 頼安は、メモを貼った。
(a69) 谷崎 2020/11/10(Tue) 21:52:18

【人】 4年 井田 嶺

― 回想・男子の純粋な感想 ―

 日活ロマンポルノは映画だろ。
 今じゃほとんど見る機会もないだろうから誤解されがちだけどさ。

[その疑問>>594にさらっと答える系先輩。]

 結構いろんな意味で影響大きいんだよ。
 裸さえ出てりゃ大体の表現が許されたからさ。
 村川透監督の『探偵物語』なんか、その経験大きいと思うんだよね。

[実際、20世紀の邦画はあれなしだと全く違ってたと思ってる。]

 ただ、一つだけ言っておく。
 
映画とサメ映画は別物だ。


 それに比べたらR-18なんて、なあ?

[無駄に論点を増やした気もするけど気にしない。*]
(596) MakotoK 2020/11/10(Tue) 21:52:29

【人】 三年 菊波 空

── 回想・男子部員が聞かれてみた>>593 >>594 ─

 なんだそれ。

[まず率直にでたのはそんな感想であるので、スマホぽちぽち検索勢であったのはいうまでもない]

 分類上は映画なんじゃないか?

[種別としてはそういうものだろう]

 あとは見たいか見たくないかってだけだと思うけどな。

 映画なら全部見なきゃならないなんてこともないし、見たいものは見る。そこはテレビだろうが漫画だろうが映画だろうが一緒だと思うけどな

[見る勇気がない。というのでその点においては、自分がどうしたいかっていうだけだろうな。難しい知識は置いておいてシンプルな回答でしかなかった*]
(597) S.K 2020/11/10(Tue) 21:53:14

【独】 1年 高藤 杏音

/*
この井田先輩は、私が1日目にサメ映画を持って来た事を知っているのだろうか?(真顔
(-199) Lao 2020/11/10(Tue) 21:53:43

【独】 福祉学部3年 小鳥遊 翔

/*
みんなありがとう…
下ネタに走ったけどよかった
(-200) 菜林 2020/11/10(Tue) 21:54:11

【人】 1年 高藤 杏音

── 理解力の乏しい先輩>>579 ──

[頭を撫でられた。いや、別に嫌でも怖くも誤解もしないとは言ったけど、言ったけど、言ったけど何も理解してない!この先輩!!!]


いーんーなーきーせーんーぱーいー



[ちょっとドスの効いた声が出た。
ジト目で先輩を睨むと、くっ。今日はソファに座ってクッションを使っている先輩が居る!]


そう言うのは、彼女にしなさいって言ったでしょ!
彼女とか、口説きたい子にするの!

分かりましたか?



[一度きちんとした教育が必要かもしれない。*]
(598) Lao 2020/11/10(Tue) 21:55:37

【独】 人文学部 1年 江藤 頼安

アンネのイメソンがヴァン・ヘイレンなの意外っていうか、そう来んのか〜!という気持ちというかwww
爽快感は似合う。凄く似合う。JUMP!
(-201) 谷崎 2020/11/10(Tue) 21:56:18

【独】 人文学部 1年 江藤 頼安

>>598
/* アンネ可愛すぎてしねるwwwだいすこ…( ˘ω˘)
(-202) 谷崎 2020/11/10(Tue) 21:57:51

【独】 人文学部 1年 江藤 頼安

/*
犬鳴先輩にはお仕置きが必要だよね(ง˘ω˘)วいっちゃえ!

犬鳴先輩はヒッチコックのテーマ曲なんだなぁ〜似合うなぁ〜〜狙ってる??
(-203) 谷崎 2020/11/10(Tue) 21:59:26

【人】 1年 高藤 杏音

── 現在:可愛い同期 ──

[しゃがみ込んだり、両手を空に伸ばしたり。
忙しい同期は見てて微笑ましい。]


ふっふー♪

ただいま。何か良い事でもあった?
ソワソワしてる。

部室に行く?
外でも良いけど。

もしも誰かに話したいって言うような気持ちなら、お話し聞くよ?
一人で悶えたいなら、私部室に行くけど。

……ん?


[笑いかけて。聞いてみた。
一人になりたいなら、私は一人で、部室に行こうね。*]
(599) Lao 2020/11/10(Tue) 22:00:35

【人】 4年 犬鳴 崇

─ 怒りの後輩>>598

 ……む……


[不穏な気配。
しかし以前叩かれたクッションは今は他の人が使用中だ。]


 口説きたいと思ってたらいいんですか?
 でも、そういう仲だと誤解されたら高藤が困りますね。


[と言いながら、スッと手を引いた。
なるほど確かにそれは良くないと、 頭を撫でていい条件が追加されたな、なんて思いながら。]*
(600) JohnDoe 2020/11/10(Tue) 22:02:03

【人】 福祉学部3年 小鳥遊 翔

── 回想・男子部員に聞いてみた ─>>595犬鳴

あー、レーティングで仕分けはしないですよね、確かに。
って、ピンク映画ってまだあるんですか!?
確かになんか、いかにも場末〜、な映画館でいかにもお色気的なタイトルがあったりしますけど、あれは過去の作品ではない…???


[ゴクリと喉を鳴らす。
遠い過去の遺物だと思っていたのにまだあるとは。
だって、調べたら日活ロマンポルノは1971〜1988年に製作されていたと限定されていた。
ピンク映画はそれ以前の、基本白黒絡みだけカラーのパートカラー仕様だって書いてあったのだから。]


……あーでも。うん。
流石に映画だからって、観れないなあ……。
語るべき作品、観たくなる作品があるかどうかっていうと違いますし。
なんと言うか怖いもの見たさなんですよね。


[ある種ホラーと一緒だ、と眉を寄せた。]*
(601) 菜林 2020/11/10(Tue) 22:03:54

【人】 法学部2年 胡桃塚 太陽

ー部室前/少し時間を遡るー

[後輩の内心に気づくことはなく、我ながららしくないなあと思ったり。
らしい、というほど自分を知り尽くしているわけでもないけれど。]

 そかぁ、何時間でも待ってくれるんや?
 じゃあ、また後でな。
 終わったら連絡するわ

[そのままの意味を伝えたし、あと長くこの空間にいるのも気恥ずかしいという意味合いもあってさらりと立ち去る。

部員に聞かれれば、見られれば、おそらくきっとオカシイに違いない。
踵を返して図書館に向かうのは先輩としての最後の矜持。

まさか知らないところで思いのほかの反応があったことは知らない>>591

早足なのは、元々。*]
(602) 水彩 2020/11/10(Tue) 22:07:33

【人】 福祉学部3年 小鳥遊 翔

── 回想・男子部員に聞いてみた ─>>596井田

サラッとタイトルが出てくるんですね、井田先輩は。
と言うことは見たことある?箱で?ここで?


[ここでだったらちょっとヤダ、と思う勝手な後輩その一。
いや、探偵物語はロマンポルノではない?
けれど、探偵物語というロマンポルノがあるのか、と斜めに解釈していたかもしれない。]


サメ映画は、まあ……。
ステイサムが勝てちゃうくらいだから。
ちなみに井田先輩は、そのピンクな映画類を箱で見れます?


[じっと、疑問の眼差しをむけた。]*
(603) 菜林 2020/11/10(Tue) 22:08:10

【人】 4年 犬鳴 崇

─ 男子部員は聞かれてみた>>601

 それでは今度観に行ってみますか?
 如月町にもありますよ、ピンク専門の館が。


[余り知られていないけれど、一度普通の映画館かと思って立ち寄ってみたら、ポスターがそればかりで驚いたことがある。]


 モールの映画館が大きいですが、
 ピンクでなくとも単館用の映画館もありますし。


[興業的には奮わないような、映画祭や芸術系作品、ショートフイルムなどを上映しているところもある。
さすが如月町、なんでもある。]*
(604) JohnDoe 2020/11/10(Tue) 22:08:26

【人】 人文学部 1年 江藤 頼安

>>594
─にっかつ?─


 ……ほっほう?

[一応ウィキだけ目を通すけど。]

 AVとは、違うんすか?物語があるかどうか?


[動画は、見る気は無いかな。いや見ても良いけど、何か食いながらはキツそう。いや、嘘。フツーに無理そう。]
(605) 谷崎 2020/11/10(Tue) 22:08:36
村の設定が変更されました。

【独】 人文学部 1年 江藤 頼安

/*
サメ映画は別モノ噴いたwwwwww
井田パイセンwwwwww
まだ見たことないんだよなぁ〜!
(-204) 谷崎 2020/11/10(Tue) 22:09:43

【独】 法学部2年 胡桃塚 太陽

/*
府堂さん絡みなかったしというか、全員と絡みなく行ってしまったし早漏過ぎたのだろうか?
参加COして、で抜けるの勇気いるよなあ
(-205) 水彩 2020/11/10(Tue) 22:10:07

【独】 法学部2年 胡桃塚 太陽

/*
地雷踏み抜いた、説?動き方悪かったかなあ、反省
多分さよ先輩も多分しょっぱなからPCの地雷踏んでたかもしれない
(-206) 水彩 2020/11/10(Tue) 22:12:17

【独】 法学部2年 胡桃塚 太陽

/*
エピ見るのめっちゃ怖い
(-207) 水彩 2020/11/10(Tue) 22:13:16
法学部2年 胡桃塚 太陽は、メモを貼った。
(a70) 水彩 2020/11/10(Tue) 22:15:45

天のお告げ(村建て人)は、メモを貼った。
Lao 2020/11/10(Tue) 22:16:52

【独】 法学部2年 胡桃塚 太陽

/*
既にこうなっちゃった中、入りづらいよな
せめて日付超えるまで待てば良かった
(-208) 水彩 2020/11/10(Tue) 22:16:56

【独】 福祉学部3年 小鳥遊 翔

/*
わ。やったー!よかった!あんしんした!
(-209) 菜林 2020/11/10(Tue) 22:18:28

【人】 4年 井田 嶺

― 回想・疑惑の眼差しを向けられてみた>>603

 日活ロマンポルノ自体は一度リバイバルの動きがあったんだよ。
 その時の含めて先輩の家で観たな、何本か。

[『探偵物語』自体は一般映画だけどな。
松田優作は出てるけどTVのアレとは別物だし。]

 なんだったら、平成ゴジラシリーズとか、評判になった『天地明察』とかも監督は日活出身だよ。
 影響、わかるでしょ。

 箱で観ろって言われたら、ね。

[うーんと唸る。どうだろうなそれは。]

 一人で行くのは面倒くさい。
 山屋の友人とか……そうだな、小鳥遊となら箱に行って観る気になるかな。

[そういうのは距離感のない相手と行くほうが楽しい。*]
(606) MakotoK 2020/11/10(Tue) 22:18:29

【人】 人文学部 1年 江藤 頼安

>>599
─現在・"可愛い同期"はコッチの台詞だ─


 ……俺、部室、いく。

[謎のゆるキャラモドキを装ったつもりの照れ隠し。
こんな、素の感情を発してしまったのは不覚で、それを見られたのが、高藤で良かったって思ったけど。]


(話せない。……いや、話せる? わかんねぇけど)


[何を話すかは、選べばいい。何もかもを話す事なんてしなくていいしな。ただ、外でひとり悶々と痴態を晒すより、せめて折の中の人間でいようと思いましたマル。]*

 
(607) 谷崎 2020/11/10(Tue) 22:18:47

【人】 福祉学部3年 小鳥遊 翔

── 回想・男子部員に聞いてみた ─>>597菊波

それはそうなんだけどさ〜!!!

ほら、これでもわたし女子だから!
好奇心半分、罪悪感と後ろめたさで半分ってとこ。

しかしみんなが映画というのなら。
何か選んで、見てみようかなー。

[見て見たいなら見てみれば良い、ということだろう。
しかしいまいちまだ踏ん切りがつかない。
腕組みをしながら悩んでいたところで。]
(608) 菜林 2020/11/10(Tue) 22:18:51

【人】 福祉学部3年 小鳥遊 翔

── 回想・男子部員に聞いてみた ─>>604犬鳴

えっ、一緒に行ってくれるんですか!?


[驚きの顔を隠せない。
それにしてもそっちにも情報通に過ぎませんか先輩?

それでもまだ、悩む。
うーん、と首を捻って、しばらくしてから彼に答えた。
視線はなんとなく別方向。]


……じゃあ、なるべく犬鳴先輩が見て楽しそうだと思ったのがあったら。


[好奇心は猫をも殺すというが、果たしてどうなることやら。]*
(609) 菜林 2020/11/10(Tue) 22:19:20

【独】 人文学部 1年 江藤 頼安

おお!よろしくお願いします!>参加者さん!

ってココで言わんと、みんなメモを上手く使ったはるなぁ
(-210) 谷崎 2020/11/10(Tue) 22:20:07

【独】 人文学部 1年 江藤 頼安

すっげぇ〜先輩たちめっちゃ詳しいなぁー……
(-211) 谷崎 2020/11/10(Tue) 22:21:33

【独】 法学部2年 胡桃塚 太陽

/*
たよめっちゃ喜んでて笑う
(-212) 水彩 2020/11/10(Tue) 22:21:53

【独】 人文学部 1年 江藤 頼安

>>607、折じゃねぇ、檻!誤字!

そういやでーじ先輩どっかで可愛い誤字してたな。
なんとか愛、ってなってるやつ。ふふっ。字面かわいい
(-213) 谷崎 2020/11/10(Tue) 22:23:07

【人】 1年 高藤 杏音

── 先輩から難しい質問が来た>>600 ──

[口説きたいなら良いんですかと来たか。
うーん……なんと答えたものだろう?
私は別に構わないけれど、既にこの先輩は他の女子の頭も撫でている前科がある。
ちょっと考え込んでしまった。]


うーん……。
そうですねー。

軽いボディタッチは、親密度を上げるのに有効とは聞きますけど……。
相手が嫌そうにしたら、ちゃんと引くんですよ?


[言ってる間にも、手は引かれて。
相変わらずの素直さに、思わず笑みが零れてしまった。
実は彼氏いない歴年齢の私の、偉そうな恋愛講座を、真面目に聞く先輩は、やっぱり弟属性だと思うの。*]
(610) Lao 2020/11/10(Tue) 22:24:28

【人】 福祉学部3年 小鳥遊 翔

── 回想・男子部員に聞いてみた ─>>606井田>>605江藤

井田先輩まで…、わたしの好奇心に答えてくれてありがとうございます。


[なんで良い先輩たちなんだ。
そう思い込もうとした。
女子扱いされてない疑惑は封印した。


自分でこの話題を振っている辺りで、女子力はお察しである。]


にしても有名どころの監督多いですね。
あれですか。
みんなの歌のアニメーション作家が、今の大物になってるみたいな感じ?


…ちなみにAVはどんななの?
AVには物語ないの?


[首を傾げて後輩にストレートな質問を投げた。
AVは流石に見たことがなかった。]*
(611) 菜林 2020/11/10(Tue) 22:24:58

【独】 法学部2年 胡桃塚 太陽

/*
でもこれ受諾ってとるんかな?
秘話は人来るまで待つか
(-214) 水彩 2020/11/10(Tue) 22:25:38

【人】 三年 菊波 空

─ 回想・男子部員に聞いてみた>>608 ─

 これでもとかじゃなくて普通に女子だろう。

[そして、そもそも、そーいうことをしたから目の前にいる人も部員たちも産まれてきてるわけだが、まぁ見たいか見たくないかってのは選ぶものだろうとは理解できる]

 まぁ、俺見たことないからなんともいえんけどな。折角の自由時間だ、やりたいことはやる。嫌なことはしない。それだけだ。

[映画見ようか思案しているようだが、そこには無責任な言葉だけで、動物のようなことをいう。後の細かいことは頼りになる先輩方に任せればいいという考えもあった*]
(612) S.K 2020/11/10(Tue) 22:26:31

【独】 法学部2年 胡桃塚 太陽

/*
うぃき100回見たけど受諾あればオッケーだから物理的にはいけ、る?
(-215) 水彩 2020/11/10(Tue) 22:27:32

【人】 1年 高藤 杏音

── 現在:可愛い同期と ──

[片言の言葉に、ふって笑いが漏れる。
照れてる照れてる。]


じゃあ、部室行こうか。


[2人で並んで部室に行って。]


藤枝先輩、ティーパックいただきまーす。


[なんて虚空に向けて報告すると、マグカップにカモミールティーを作った。]
(613) Lao 2020/11/10(Tue) 22:29:39

【人】 1年 高藤 杏音

[作ったカモミールティーを可愛い同期に。]


どーぞ。落ち着く効果があるんだって。
カモミールティー。


[私も同じ物を作ると、カップを持って、頼安の隣に腰かけた。*]
(614) Lao 2020/11/10(Tue) 22:29:45

【人】 2年 山田 舞

―買い物しながら―

[どうせやりたくなったら勝手にやる、というのはいかにも菊波先輩らしい言動だと思う。>>592
何をです?と聞きたいとこだけどとりあえず後回し。

それから続く言葉を、何度も何度も頭のなかで繰り返して、分解して、噛み砕いて、想像して、結果]


   うううぅぅ?
   菊波先輩は「日常」から動かない人を壊したい…?


[という結論にたどり着いたわけです。が。
先輩が手に取るカップ焼きそばの大きさにギョ、と目を剥きつつ。籠の中に放り込まれた赤いきつねに、自然と足取りが軽くなる。]

  誰かの、 日常を 変えたいんですか?

[物色を続ける広い背中に。
先程の続きを問いかけて。]*
(615) matsuko 2020/11/10(Tue) 22:30:27

【独】 1年 高藤 杏音

/*
山田先輩可愛いなー!可愛い!可愛いよー!!
好きー!!!(サイリウムふる
(-216) Lao 2020/11/10(Tue) 22:40:18

【人】 2年 山田 舞

― 閑話:頭 ―

[それはいつのタイミングだったか。

本当に偶然に。
犬鳴先輩が女性の頭を撫でているところを目撃した。
幸い、顔は見られてなかったように思う。

最初、二人はお付き合いしてるのかなってソワッとしたけど、どうもそうじゃないらしくて。

じゃあ、そうじゃないなら、どうして頭を撫でるの??
と、ひどく混乱もした。

女性に気安く触れることと、犬鳴先輩のイメージがどうしても一致しなくて。それは、じゃあ、犬鳴先輩の片想いとかそういうやつなのかなってずっと観察してるけど、先輩の興味を引くのは映画のことばかりで。

映研のみんなは、撫でられたことあるのかな。
自分は撫でられたことないな。

自身の頭頂部に両手を乗せて。
すぐにぶんぶんと首をふって邪念を追い払った。**]
(616) matsuko 2020/11/10(Tue) 22:40:56

【人】 三年 菊波 空

― 買い物中 ―

 それ以上の答えはいえないな。
 俺はシンプルにわかりやすいものが好きだが考察するのが好きそうな山田さんにはぴったりだろ?

[うなりながら考えていう山田さん>>615に映画に例えて、意地悪気に笑みを浮かべながら、袋詰めのフルーツ飴とチョコでいいか。と入れていく]

 ちなみに俺はハッピーエンドが好きだね。
 現実は厳しいからな。

[日常を変えたいか。という問いへの返答ではないものを答えながらレジに並ぶのである*]
(617) S.K 2020/11/10(Tue) 22:40:57

【人】 4年 井田 嶺

― 回想・ロマンポルノって?>>611小鳥遊 ―

 映画監督もだし脚本家もだし、なんなら女優だってポルノ出身多いよ。
 そうそう。みんなのうたとかで経験つんで大物になる感じ。
 小鳥遊の好きそうなところでなら、TVの『相棒』とかもだよ。

 AVについて、は。


 
江藤、説明任せた。


[流石に先輩の立場からその話題を女性にするのは俺でも気が引ける。*]
(618) MakotoK 2020/11/10(Tue) 22:41:45

【人】 人文学部 1年 江藤 頼安

>>614

[コトリと、目の前に置かれたカップを見つめる。
緑茶より明るい黄色が見えた。]

 カモミールティー……。へぇ、いただきます。

(何だろな。妹みてぇだな、なんて思ってたんだけど)

 アンネって。
 こーいうの、慣れてんの?

[手際良いよな。面倒見がいいというのか。
そして俺はいま面倒を見られているというのか。不覚]
(619) 谷崎 2020/11/10(Tue) 22:42:00

【独】 法学部2年 胡桃塚 太陽

/*
>>618
(-217) 水彩 2020/11/10(Tue) 22:43:49

【人】 法学部2年 胡桃塚 太陽

ー図書館でー

[黒いリュックからpadなるタブレット端末を取り出した。

開いて、コンセントを差して、電源をオン。
デスクトップのアイコンをクリックして、イヤホンをつける。

流れるは『運命を分けたザイル』吹き替え

いつかの日に井田ちゃん先輩からおすすめされて、それから何度目かの視聴になる。「ザイル」というのが、山登りの際に使用する綱のだと知った。
ホラー苦手な自分であるが、「見れる」部類にあった。

それにしてもどうやって撮影したか謎である。]

 …さむ、

[思わず小さく、目立たないように呟いた。
とある「運命」のシーンには思わず眉根を寄せた。頭を覚ますにはちょうどいい。

なお、実話を基にしたとのことで、実話の方も確認済なのは熱心な性格が故に。]
(620) 水彩 2020/11/10(Tue) 22:44:11

【独】 4年 井田 嶺

/*
胡桃塚観たのかあれ。

是非みんな見てくれ。本当に自然の怖さと人間の精神の強さがわかるから。
(-218) MakotoK 2020/11/10(Tue) 22:46:36

【人】 1年 高藤 杏音

えー。こういうのってなんだろう?

ああ、でも、兄弟喧嘩はいっぱいするから。
仲直りした回数も多いかな。
……ちょっと違うか?

ふふ。

なんか一緒にお茶飲みたいなーって思っただけだから。
用事が出来たら、すぐそっち行って良いからね?
兄弟だって、友達からの連絡ですぐ居なくなるもん。


[慣れてると言われれば、隣に座ったのはわざと。
目を見て話すのが、大変な時もあるから。
視線が合わないように腰かけたかな?それくらい。*]
(621) Lao 2020/11/10(Tue) 22:49:18

【人】 福祉学部3年 小鳥遊 翔

── 回想・男子部員に聞いてみた ─>>612菊波>>618井田

ありがとう…今、菊波くんは50高感度アップしました。


[自分だってわかってる。それが生命の営みだと。
ただ、お腹の大きな女性を見て「あっ、やることやったんだ」なんて考えないように、態々そちらへと足を踏み入れるのがこう。ろくろを回したくなるような気持ちになるのだ。]


相棒、初回は無修正ビデオを延々閲覧する右京さんから始まりますしね。なるほど。


[なんだか合点が言った。そして江藤に期待の眼差しを向ける。
AVとロマンポルノとピンク映画の差はなんなのか。
彼に期待だ。]*
(622) 菜林 2020/11/10(Tue) 22:49:40

【人】 人文学部 1年 江藤 頼安

>>611
─翔さんの知識欲たるや─


[食・睡眠・知識だったっけ?人間の3大欲求とは。

なんつって頭の中でボケつつ。アダルトビデオの記憶引っ張り出すけど。]


 ん〜〜物語って感じじゃないっスね。
 ネタの連発、みたいな?
 漫才とかが近い感じするなぁー……ボケとツッコミ、
 
[挿入と喘ぎ……だとか続けようとして流石に下品過ぎわろたにえん。すみません。]


 予定調和なボケとツッコミなんですけど、まぁ
 求められてるものはそれなんで、情緒はねっスね!


[にかっと笑う。あ、でも性癖によっていろいろか。
いや、情緒なんてあるんか??]
(623) 谷崎 2020/11/10(Tue) 22:49:45

【人】 2年 山田 舞

― 買い物中 ―

[なるほど…?思っていた以上にこの先輩、意地悪だぞ?
と。
なんとなーく、その気だるげな雰囲気とか動物のお医者さん目指してるだとか大きな身体だとかで、ぼんやりしていた輪郭が見えてきた気がする。

ちなみに、かごに追加されたフルーツ飴とチョコのチョイスには、小躍りせざるを得ないわたしです。]

  (日常を、変えたがらない、ひと)

[季節はうつろい行く。
それは誰にでも平等で、誰にも止められない。

あの面子のなかに、変化を拒む人間がどれだけいるだろう。
――かくいう自分も、そのひとりなのだけど。]

  …わたしも ハッピーエンドがすきです

[バッドのほうが、より芸術性があった、とか。ハッピーエンドにしたからあの作品は駄作になった、とか。映画評論ではよく聞く話。

だけど先輩の言うように、現実は厳しいから。
せめて物語のうえくらい、しあわせでいさせてよ、と。

レジを待つ先輩の後ろ、財布を胸の前に持ってキリリと並ぶ。
払います!の意。]*
(624) matsuko 2020/11/10(Tue) 22:53:01
福祉学部3年 小鳥遊 翔は、メモを貼った。
(a71) 菜林 2020/11/10(Tue) 22:54:08

【人】 4年 犬鳴 崇

─ ピンク映画?>>609

 もちろん冗談ですよ。


[いくら小鳥遊とは言え、そんなところに一緒に行くわけがない。なぜだか最近常識ないみたいな扱いをされているのは心外である。]


 かと言って女の子一人で行くところじゃないですね。
 痴漢とかされそうですし。


[つまり、小鳥遊のピンク映画探訪はお流れ、と思ったら井田が名乗りをあげていたので。]


 井田ならいいんじゃないですか?


[と、答えておいた。]*
(625) JohnDoe 2020/11/10(Tue) 22:57:38

【人】 法学部2年 胡桃塚 太陽

── 回想・男子部員に聞いてみた ─

[「素朴な疑問があるんですよね」
と唐突に始まった話。この部活ではよくあることだった。

なので、まさかすべての元凶(?)になるとは露知らず。
喉でも乾いたので選ばれた緑茶でも飲もうかと手を伸ばした時。
「日活ロマンポルノって、存在してたじゃないですか」]

 な、なんやそれ

[そういえばさっちー先輩は大変親切にスマホで検索し、んぶ!なんて反応したかもしれない。]

 ままあ上映してたら映画でええんちゃいますかね。
 そういうヤツばっかり上映するとかいう映画館あるらしいですけど。

[やけに詳しい井田ちゃん先輩は、ここに女子部員が残っていたらドン引きされていることだろう。知ってて言っていた可能性はあるが。

あと、サッチー先輩は怖いもの見たさで突っ込んでいくタイプなのだろうか…ホラー映画のキャストなら開幕10分で即死していそうだ。]
(626) 水彩 2020/11/10(Tue) 22:57:49

【人】 4年 犬鳴 崇

─ お姉さんぶる後輩>>610

 そういうものですか。


[どうやら頭を撫でるという行為は、女の子がするのと男がするのでは意味が違うらしい。
たしかに高藤を真似て、落ち込んでそうな天音に手を伸ばして失敗したり、泣いてる高藤に手を伸ばして怒られたりしている。]


 さすがお姉ちゃんですね。


[言ってもう一度頭を撫でて、「あっ」となったとか。]*
(627) JohnDoe 2020/11/10(Tue) 23:01:47

【人】 人文学部 1年 江藤 頼安

>>621


 へー?兄弟いんだ?……もしや長女?


[こういう話、前にもした事あったかな?忘れてたらごめん。
そしてふと思い出した。父親と一緒に茶を飲んだ最後の日の事。

っつか、何を話したら良いか何なら話せるのか、思ったより自分の中は混乱してる。いつもの距離感どうした?
ペラペラと言葉が出るのは、それは用意された虚構だからだ。自分自身に近い事ほど、言葉が出なくなる事なんて分かってた。]


 アンネって。……恋とかすんの?


[……ん?何だろ、なんかの文学みたいな響きだな。ああ、名前のせいか。俺らって、映画研究会的に中々悪くない名前同士だよな。]*

 
(628) 谷崎 2020/11/10(Tue) 23:03:08

【独】 1年 高藤 杏音

/*
この犬鳴先輩め!しぎゃー!!!(威嚇
(-219) Lao 2020/11/10(Tue) 23:03:18

【人】 4年 犬鳴 崇

─ 頭?>>616

[ふとしたときに挙動不審な山田を見た。
頭に手を乗せたり、かと思えばぶんぶんと頭を振っている。]


 ………


[何をしているのだろうかと、ジーっと見ていた。
もちろん手を伸ばしたりはしない、挙動は不審だが泣いたり落ち込んだりしてる風ではない。]*
(629) JohnDoe 2020/11/10(Tue) 23:04:57

【人】 三年 菊波 空

― 買い物中 ―

 理解の一致は嬉しいな。
 作品を作った人にケチをつけるわけにはいかないが、どんな感想をもつかもこっちの勝手だしな。

[直感的に好きかどうかぐらいで考えることが多い...の解釈は単純である。
そうこうしているうちに客の列も近づいていったところで、横を向くと、キリリとした態度でお財布をもっている山田さん>>624をみておかしそうに軽く笑い]

 はい。

[会計が始まる前に、赤いきつねを一つ、山田さんに渡した。別会計となりました。]

 んじゃ、部室に戻って飯でも食うか。

[山田さんの会計が済むまで待った後、来た道を戻っていこうとした*]
(630) S.K 2020/11/10(Tue) 23:07:45

【人】 1年 高藤 杏音

── 回想:不出来な弟 ──

[舌の根も乾かぬ内にとはこのこと>>627か。]


…………。


[しぎゃーと威嚇しそうな顔で犬鳴先輩を見たけれど。]
(631) Lao 2020/11/10(Tue) 23:09:50

【人】 1年 高藤 杏音

[ふっと肩の力を抜いて微笑んだ。]


もう良いです。崇くんは不出来な弟ですね。
言っときますけど、誤解される>>600のは崇くんもですよ?

崇くんの事を好きな子が、どう思うかも。
ちゃんと考えるんですよ?

前にも言いましたけど、朴念仁は罪ですからね?


[ほんとにもう。と、呟いた。
私は果たして周りからどう見られていた事か。
少し寂しそうな山田先輩を見て、む。やっぱり女の敵。とか、一瞬殺気が漏れそうになった。*]
(632) Lao 2020/11/10(Tue) 23:10:24

【独】 法学部2年 胡桃塚 太陽

/*
無限にソロル回すのもさすがに趣旨つがくね?と思ったため
ソロル投下やめました
(-220) 水彩 2020/11/10(Tue) 23:10:46

【独】 4年 井田 嶺

/*
>>626
山田や高藤のいるところでは絶対言わない卑怯な先輩です。
天音の前?まあそもそもそういう話題を聞かない振りしそう。距離感みてるから。
(-221) MakotoK 2020/11/10(Tue) 23:13:39

【人】 2年 山田 舞

― 頭>>629

[実は見られてました、なんて過去はわたしの記憶にはないのだ。一切。わたしが認識していなければそれはなかったことなのです。事実でも。…事実でも。

ひとりだと完全に思い込んでいたわたしはひとりぶつぶつと考察する。何故、犬鳴崇は、女性の頭を撫でるのか。]

  …犬鳴先輩がよくご兄弟にされていたから…
  …頭髪フェチ… まって、シャンプーの匂いフェチかも…

[迷探偵の推理は続く。

…思えば。頭を撫でられたのなんて、何年前だろう。
大好きな姉に、褒めてもらうたびにねだって。
いいこいいこってしてもらえると、くすぐったくて、嬉しくって。]

   …そっか!
   犬鳴先輩はなでなでの気持ちよさを知ってるんだ!

[ティンときた結論に思わず声が大きくなる。
はわわわわ、と慌てて身を縮こませたら、あたりをキョロキョロと伺―――]**
(633) matsuko 2020/11/10(Tue) 23:15:58

【独】 法学部2年 胡桃塚 太陽

/*
男5女4だけどBL発生したら
男3女4おい!
(-222) 水彩 2020/11/10(Tue) 23:16:47

【人】 1年 高藤 杏音

── 現在:頼安と>>628 ──

[一緒に並んでお茶を飲みながら。]


うん。4人兄弟の3人目。
妹であり姉なのだ。


[そんな世間話をしてたら、降って来た質問に、思わず鼓動が跳ねる。
あ、でも、これ……
つまり、そう言うことだよね。
だから、一所懸命考えた。
嘘は吐きたく無かったから。]
(634) Lao 2020/11/10(Tue) 23:17:03

【人】 1年 高藤 杏音

ドキドキ、することはあるけど……。
それが恋かって聞かれたら、実はよく分からない。
恋人居た事無いんだ。私。

憧ればっかり。


…………頼安は?

恋。してるの?


[ちょっと隣を見て、微笑んだ。
さっきの行動は、そういう事なのかなって。*]
(635) Lao 2020/11/10(Tue) 23:17:09

【人】 4年 井田 嶺

― いつか/挙動不審な後輩>>633

 山田さん、どうかした?

[挙動不審なのはわりと見る気もする。するけどそれとも違う気がする。
っていうか犬の字の名前を呼んだような。

あ、キョロキョロしてる。
おいでおいでと手を振ってみよう。
ついでにテーブルの上のチョコレートも振ってみよう。]


 犬の字になんかされたか?

[そういうやつじゃないはずだけど。*]
(636) MakotoK 2020/11/10(Tue) 23:18:56
1年 高藤 杏音は、メモを貼った。
(a72) Lao 2020/11/10(Tue) 23:20:31

3年 櫻井 快人が参加しました。

【人】 2年 山田 舞

― 買い物中>>630

[感想は自由だ。
その価値観には全面的に同意する。

映研のひとたちの、こういうところもまた大好きなのだけど。
あれだけ個性というか、趣味嗜好のベクトルがはっきりしているひとたちが集まっているのに、彼らは他人の好しとするものを決して否定したり貶めたりしない。

あなたがすきならそれでいい。
あなたがきらいなのも、それでいい。

強引にコントロールしようとする人間がいないだけで、こんなにもストレスフリーだなんて。

世界中の偉いひとたちはみんな、ここのひとたちの爪の垢を煎じて飲むと良いのだ。]
(637) matsuko 2020/11/10(Tue) 23:21:53

【独】 法学部2年 胡桃塚 太陽

/*
かいとっちこんばんは!
(-223) 水彩 2020/11/10(Tue) 23:22:16
3年 櫻井 快人は、メモを貼った。
(a73) だいち 2020/11/10(Tue) 23:22:34

【人】 三年 菊波 空

─ 回想・男子部員に聞いてみた>>622 ─

 ワーイ

[小鳥遊さんへと棒読みでいった。そんな数値はお互い明日にでも忘れそうだなっていう解釈のもとの棒読みである。
なお、隣でされるAVについて。というのは、聞かれてもないのにいうようなことはそりゃないしな?*]
(638) S.K 2020/11/10(Tue) 23:22:57

【人】 4年 犬鳴 崇

─ 不審な山田>>633

[突然の大声にビクッとなった。
高藤といい山だといい、なぜ急に大声を挙げるのか。

結末的に彼女がたどり着いた答えは遠からずというところだったが、もちろんそんなことを悩んでいたなんて思いもしない。

井田が何か話しかけているようだし、犬の字は、ただじーっと観察しながら首を傾げるだけだった。]*
(639) JohnDoe 2020/11/10(Tue) 23:26:45
4年 井田 嶺は、メモを貼った。
(a74) MakotoK 2020/11/10(Tue) 23:29:22

【人】 4年 犬鳴 崇

─ 妹?妹?>>632

[その言葉には苦笑いしか浮かばない。]


 僕はそういうのいいんですよ。


[と、どこか面倒そうに言う。
実際のところ面倒なので勝手に誤解してくれる分には一向に構わないのだけど。
そんなことを言えば火に油なのは明白なので、大人しくお姉ちゃんに嗜められておくことにした。]*
(640) JohnDoe 2020/11/10(Tue) 23:30:25
三年 菊波 空は、メモを貼った。
(a75) S.K 2020/11/10(Tue) 23:30:42

4年 犬鳴 崇は、メモを貼った。
(a76) JohnDoe 2020/11/10(Tue) 23:31:27

【人】 2年 山田 舞

[と、感心していたら、菊波先輩はこちらをチラと確認したのち、笑った。笑われた。

なんですか先輩!と、自分が高藤ちゃんくらいはきはきものが言えたら、きっと別会計にはならなかったのだろうな、と。

レジを通される赤いきつねとかごを持ってサッカー台に向かう菊波先輩の後ろ姿を交互に見遣った。]

   (オトナはズルい!)(先輩ズルい!)
   (いじわる!)

[ひとつだけの買い物を両手に抱えて、ぷんぷんとレジを通りすぎれば、わたしが払うつもりでしたのにって言おうとしたのに]

    むうううう…

[待っていてくれた優しさに、布越しの唸り声だけあげて、その後ろをついていった。]*
(641) matsuko 2020/11/10(Tue) 23:31:51
1年 高藤 杏音は、メモを貼った。
(a77) Lao 2020/11/10(Tue) 23:42:36

【人】 三年 菊波 空

― 買い物中 >>637 >>641

[感心させるのは別として意地悪する分には楽なものだ。
というかそもそも動物だって喋れないから意思疎通が大変なのに、言葉がある癖して人間との意思疎通はもっと大変なのだ。
よって笑って軽やかに済ませてしまおうか。玩具を取られたペットのような態度にやっぱり笑みを深めながら]

 ほら、荷物は持たせてやらないから不貞腐れるな。

[取り上げるようなことはしないが最初の提案の荷物持ちとして呼んだつもりはない]

 おなかの虫のためにも、うなっていないで帰るぞー。

[しかしこれは、小鳥遊のいうとおり、変な誤解とかされたらえらい光景だなとは思いつつ、映研の部室へと戻って]
(642) S.K 2020/11/10(Tue) 23:44:05

【独】 1年 高藤 杏音

/*
きゃー。山田先輩可愛い。可愛い。
男だったら惚れるよね!!!!!

杏音は私のPCの何時もの事ですが、
あざとい!!
(-224) Lao 2020/11/10(Tue) 23:44:19

【人】 三年 菊波 空

― → 部室 ―

 ただいまー。
 お、高藤さんはさっきぶり、頼安君も戻ってきてたんだな。

[と面々に挨拶して、用事があって出ていた明もいるのに少し驚いて]

 って、明も戻ってきた。どした?

[聞くとマンションの鍵を忘れたとかあったようだ。管理人とかに連絡したか?などなどの会話をしつつ、湯を沸かすためにやかんに水をいれてコンロに火をかける]
(643) S.K 2020/11/10(Tue) 23:44:29

【人】 人文学部 1年 江藤 頼安

>>638
─回想・ロマンポルノとAV─


 菊さんってどういうAVが秀逸だと思います?

[好き、とかだと躱されそうだから──いや、好きを指標に語りたくはねぇかな。一応女性の前ですので?──語りやすい表現で隣の先輩にハナシを振ってみた!
男なら!語ってくれますよね? ね??]
(644) 谷崎 2020/11/10(Tue) 23:44:56

【人】 三年 菊波 空

 なぁ、高藤さん。

 有頂天になりやすい男なんかだと、誤解されてしまうかもしれないぞ。

[走って去ってしまった高藤さんへと先程のことをいいつつ]

 何せ俺は、白衣を外したら犬にもてるだけでモテ気が来たなっておもう男だからな。

[おどけたように笑いつつ、二人の会話を邪魔しないようにいつもの定位置に座った*]
(645) S.K 2020/11/10(Tue) 23:45:33
村の設定が変更されました。

【人】 人文学部 1年 江藤 頼安

>>635

[ドキドキ、する事はあるけど。憧ればっか?
ってカワイーこと言いますねぇ

そんなこと言ってる純な──多分人間としてとてもピュアホワイトな同期に──「恋なんて性欲だぜぇ〜」という不粋の煮凝りみたいな持論をぶつける程、野暮じゃねぇよ俺も。
もう怒らせたくないし。(これが本音。)]


 恋の定義って、解かんねぇね。
 ……好きって、なんで思うんだろう。

 俺は、恋人いた事あったんだけど。


[彼女は可愛かった。
キッカケは忘れた。告白されたとかしたとか、そういう感じじゃないかな。

フツーに可愛くて、フツーに仲良かったよ。

ただ『異性の身体に対して』自分の意志とは違う"衝動"が先にくるのが嫌で。長くは続かなかった。

女って生き物を目の前にして、自分自身との合意より自我を衝動に飲まれるあの感じ。
自分が自分じゃなくなる感じがすごく、だめだった。]
(646) 谷崎 2020/11/10(Tue) 23:47:47

【人】 2年 山田 舞

― いつか/挙動不審のわたしと>>636


    !?、?!?!!?!…!?


[ひとは本当に混乱すると言葉を失うんですって。
知ってました?]

        
          
イダセンパイ



[漸く絞り出した声は、蚊も吃驚な程小さな音で。
おいでおいでの手招きに吸い寄せられた身体は、既にしおしおのパアだった。

だって完全に誰も居ないと思っていたのだもの!
ぶつぶつ独り言言って完全にやばいひとだもの!

羞恥と混乱で思考が真っ白なところに、井田先輩の差し出したチョコレートを見たら、もう。もう。

とうとう恥ずかしさが天元突破した自分は]


     ううぅー


[情けなくも泣き出してしまった。
これではまるで、「犬の字」になにかされてしまったようである。]*
(647) matsuko 2020/11/10(Tue) 23:50:00

【人】 三年 菊波 空

─回想・ロマンポルノとAV >>644

 んー、そうだなぁ。

[後輩君に聞かれたら先輩も考えないとな。
女性が目の前にいる?まあいいんじゃないかい?
ただ秀逸というのは難しい。]

 需要と供給が一致することじゃーないか?

[結果、なんの遠慮呵責もなくぶっちゃけた*]
(648) S.K 2020/11/10(Tue) 23:50:56

【人】 1年 高藤 杏音

── 部室にて ──

[戻って来た菊波先輩と山田先輩。
菊波先輩の指摘>>645に、言葉が詰まってしまう。
心臓はドコドコ煩いけど……。
でも、仕方ないのだ。危機だったのだから。(何の?)]


…………う。はい。ごめんなさい。


[これでは犬鳴先輩を叱れない。]


でも……


やだったんだもん。



[何度も言うけど危機だったのだ。
しかしその危機は、菊波先輩の穏やかさで回避されたので、今の私は大人しく先輩の言葉を受け入れた。]
(649) Lao 2020/11/10(Tue) 23:56:12

【人】 1年 高藤 杏音

[犬のくだりは小さく笑って。]


先輩、普通にモテそうですよ?


[素直に思った事を口にして。
カップの中のカモミールティーを一口飲んだ。*]
(650) Lao 2020/11/10(Tue) 23:56:17

【人】 法学部2年 胡桃塚 太陽

ー一日の終わり/図書館→家ー

[部室である程度小腹を満たしたから、夕飯を食べずにいたが何時間経過したか。一人暮らしだと特に、食事を忘れることは多い。
自分は、なおさら忘れることが多いのかもしれない。

レジュメの書き込みを終え、ノートの書き込みを見てからぐぅっと伸びをした。液晶画面はエンドロールを終えて静かに佇んでいた。

時計を見て、そろそろかな、と片付ける。

連絡端末をぽちぽちと触り、見ながらリュックを抱えて図書館を出る。
今日も、一日が終わる。

To,たよ
━━━━
おわったで、どうぞ

**]
(651) 水彩 2020/11/10(Tue) 23:56:24

【人】 2年 山田 舞

― 買い物>>642

   もたせ…
   もたせてやらない…から…

   もたせてくれないんじゃないですか!

[菊波先輩が言ったことを何度か反芻してから、結局当初の提案すら却下されていることに気づいて。
いつもより大きな声を出してしまったことに、はぐ、とすぐ口をつぐんだ。

高藤ちゃん、気を付けて。
このひととっても意地悪だよ。

と。心のなかで先程の後輩の姿を思い出しながら念じる。

追い討ちをかけるかのような言葉はもはや、子供扱い…いや、犬…?これは犬への号令…?

頭のなかをにたりと笑う菊波先輩のひとの悪い笑みと、犬と、赤いきつねが、ぐるぐると巡りながら、楽しい楽しい買い物道中は終わりを迎えた。]**
(652) matsuko 2020/11/10(Tue) 23:59:38

【秘】 法学部2年 胡桃塚 太陽 → 人文学部 1年 江藤 頼安

[その一文と共に、自分の家の地図画像を貼り付けて送信。

もしかしたら、待ち合わせるより便宜がいいかと思い至ったが故に。
と、若干与えられた時間の間に片付けをしておこう


家の前に着いたと連絡があれば家に上げる心づもりで、帰宅する。**]
 
(-225) 水彩 2020/11/10(Tue) 23:59:55