人狼物語 三日月国


112 【R18】アルステラのもとに婚姻を

情報 プロローグ 1日目 2日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 末っ子長女 シャーレン

─これまでの話─

[また会ってくれるという言葉だけでも嬉しかったのだけれど、日付まで決めてくれて。
次があると実感すれば、にこりと笑みを浮かべた。
シャーレンも彼と話していて楽しかったし、分からない事を優しく教えてくれたのだから印象は悪くない]

私、これからも貴方と会いたいもの。
会いたくないなんて言わないわ。
ふふ、じゃあたくさん聞くわね!

[>>1目を丸くした時、雰囲気がまた少し柔らかくなったから、笑ったのかななんて。
仮面を付けていて表情はわからないけれど、雰囲気である程度は察することが出来るから、怖いとか思う事もなかった]
(13) 2021/12/05(Sun) 11:01:21

【人】 末っ子長女 シャーレン

リー…私の心は貴方と共にいるわ。
愛してる
…ずっと。

[>>2誰が相手でも、きっと彼以上に愛すことなんて出来ない。
けれど、大事に育てられたシャーレンには家族を捨てる事も出来ない。
彼への想いを抱えたまま、生きていくのはきっと苦しいだろう。
それでも、彼への想いを断ち切ろうなんて思えるはずがなかった*]
(14) 2021/12/05(Sun) 11:03:40

【人】 末っ子長女 シャーレン

─婚儀の前のこと─

[彼に手を引かれ、新居の中へと。
内装を見ていれば、掛けられた言葉と温かなぬくもり。
あの日のようにぎゅっと抱きしめられ、そっと抱きしめ返した]

ごめんなさい…嬉しくて抑えれなかったの…。

リー
(27) 2021/12/05(Sun) 14:56:08

【人】 末っ子長女 シャーレン

ねぇ、リー…。
私、私の本当の名前ね。
シャーレンっていうの。
貴方の本当の名前、教えて?

[抱きしめたまま彼の顔を見上げて、問い掛ける。
両親から名前を教えてもらったし、先程も呼んだけれど。
彼の口から名前を聴きたかったのだ*]
(28) 2021/12/05(Sun) 15:01:40

【人】 末っ子長女 シャーレン

─婚儀の宴─

[広場に戻れば、横並びで彼と向かい合って座る形となっていた。
彼以外のリル族の者はみていなかったから、ここで初めましてとなったが、可愛い妹分の相手は見た目だけ見れば気が強そうに感じた。
彼女の様子を見る限り心配はしなくて良さそうではある。
顔合わせも終わり、乾杯もして、お酒を楽しみながら食事を口に運んでいた頃。
>>24隣に座っていたヴィス族のユンチェが彼に席替えを問うた]

コン様…?

[>>29隣に座っていたユンチェがお相手様と早速仲良くなったのは微笑ましいが、シャーレンからしたら心の余裕がなくなってしまうので嬉しさ半分困惑半分と言ったところで。
隣に密着するように座った旦那様の顔が近付いて、内心はとてもわたわたしている]
(46) 2021/12/05(Sun) 16:51:34

【人】 末っ子長女 シャーレン

仮面を付けているコン様も、仮面を付けていないコン様も。
どちらも貴方でしょう?
私は、どちらも素敵だと思います。

[仮面を付けていようがなかろうが、彼は彼であるから。
どちらだってシャーレンは好きなのだ。
1つ言える事は、彼の仮面をシャーレンは気に入っているということ。
まさか、彼が仮面を焚べるつもりだなんて思ってもいなかった>>30]*
(47) 2021/12/05(Sun) 16:53:03

【人】 末っ子長女 シャーレン

─婚儀前のこと─

コン…やっと、貴方の名前を知ることが出来たわ。

[頬を撫でる手に擦り寄り、もう1回2回と確かめるように、幸せを噛みしめるように名前を呼ぶ。
本当の名を呼ばれ、偽名について謝られるとふるふると首を横に振って>>33]

私も、貴方が偽名を名乗ったと思って、シャーレンではなくデイジーと名乗ったから…。
だから、気にしないで?
(48) 2021/12/05(Sun) 17:13:36

【人】 末っ子長女 シャーレン

あの仮面?
見たいわ!
それに、付けてもみたい!

["1度付けてみたかったのよね!"なんて楽しげに笑う。
宴が始まるまでの間、2人きりの時間を満喫したいのはシャーレンも同じ>>34
時間までは、新居で穏やかに過ごしただろう*]
(49) 2021/12/05(Sun) 17:14:47

【人】 末っ子長女 シャーレン

─婚儀の宴にて─

い、いえっ!
その…他の方もいるので、それに…。

[顔が近づいて、鼓動が高鳴る。
付き合いは長いけれど、過ごした時間が長いとは言えない。
端正な顔立ちがすぐそばにあると未だにドキドキしてしまう。
耳に顔を寄せて囁くと、杯をあおる]

ふふ、私の旦那様になるんですもの。
不安なんて感じないくらい、幸せにしますわ。

[手渡された仮面を大事そうに受け取り、手に触れる暖かな彼の手>>70
触れていない方の手で、彼の手の甲を撫でる。
酒で淡く朱に染まった頬のまま、胸を張って笑みを浮かべた]
(86) 2021/12/05(Sun) 21:13:11

【人】 末っ子長女 シャーレン

焚べるつもりだった?!

…コホン。
是非、居間に飾りましょう。

[>>71仮面を焚べるつもりだったと言われ、思わず声が大きくなった。
少しわざとらしい咳払いをすると居間に飾ろうと提案する。

彼がそばにいる、彼とこれからも過ごすことが出来る。
それだけで、食事もお酒も一段と美味しく感じた。
お酒も進み、いつもより酔いが回るのも早いかもしれない*]
(89) 2021/12/05(Sun) 21:19:39

【人】 末っ子長女 シャーレン

─婚儀の前にて─

ふふ、貴方ったら少しぎこちなかったもの。
鈍い人じゃないなら気づくわ。

もういいの。
貴方の名前を知れたし、お互い名前で呼べるんだもの。

[腕を彼の首の後ろに回し、もう1度唇を重ねる。
身体がふわりと浮いたと思えば、くるりと回転し机の上に置かれているものに気づく。
キョトンとしていたが、机の上のそれが何か分かれば頬が緩む]
(98) 2021/12/05(Sun) 21:58:05

【人】 末っ子長女 シャーレン

あら、確認しなくても本物だって分かるのに。
ありがとう!似合うかしら?

[仮面を頭の横につけてもらうと、どやぁと得意げに笑う。
仮面を付けたまま、彼と手を繋ぎ家の中を探索した。
2人きりなのもあって、少しはしゃいでしまったのは彼とシャーレンだけの秘密。
時間になったのか、数人に時間を告げられ仮面を返す。
差し伸べられた彼の手を握ると、候補者たちの集まる広場へ*]
(99) 2021/12/05(Sun) 21:58:46
――新居――

[そうして、喧騒から離れ、二人の新居に着く。
鍵は族長に挨拶をした時に受け取っていた。

途中にすれ違った豪奢な家は金持ちが建てたものだろう。
それを見ると見劣りはするが、子どもが数人増えても十分暮らせるだけの広さはあった。]


 儀式は終わったことだし、婚礼衣装をいつまでも着とく必要はないよな。
 さっき泉で汚れただろ、折角だ、一番風呂に入りな。


[川から管を通って風呂に水を流す仕組みの中で、魔道具によって熱が加えられ、風呂桶に湯が張られるようになっている。
蛇口を捻ればしばらくごぼごぼと音がした後、適温が流れ出してきた。]


 湯を張ってる間に他の部屋も見ようか。
 えーとここが……


[扉を開けて絶句する。
夫婦の寝室なのだから、何も言わない限りこうなるのは自然だったのかもしれない。


部屋には大きな寝台がひとつ、枕がふたつ並んでいた。*]

【人】 末っ子長女 シャーレン

─婚儀の宴─

意識して見せるものじゃないけれど…。
これからずっと一緒なのだし、そうなる…でしょうね。

[シャーレンとしては焦る姿や照れている姿は、あまり見てほしいものではないのだけれど。
けれど、シャーレンより上手な彼が相手なのだから自然と気にならなくなるだろうか。

囃し立てる声がする方に視線を向ければ、マンユゥが相手の膝に乗っていた>>94
彼女も嫌がっていないようなので、ほっこりと暫く見守る。
気分は妹の成長を見守る姉(本人は末っ子長女である)]
(135) 2021/12/06(Mon) 0:18:15

【人】 末っ子長女 シャーレン

普通なら、なんて言葉はあまり好きじゃないわ。
女が言ってもいいじゃない?
私、貴方とならお互いを気遣って尊重しあって…幸せになれるって思ってるから。

少女…マンユゥのこと?
私の妹みたいな子なの、昔から可愛がってた。

[背丈からして少女に見えるだろうが、彼女もシャーレンとそんなに歳が変わらない。
歳のことも、彼女には彼の事を話していた事も流石に言いはしなかったが]
(136) 2021/12/06(Mon) 0:19:21

【人】 末っ子長女 シャーレン

私にとっても、この仮面は思い出深いものだもの。
それは…。
そんな事にならなくて良かった、としか言えないわね。

[もし、相手が彼ではなく別の人だったら…なんて考えたくないけれど。
それでも、気持ちは分かってしまうから複雑な心境である。

首を縦に振って是と応えてくれたから、ほっとした。
いつか子供が産まれて、彼との子供に大切な物なのだと語る日が来るのが待ち遠しい、なんて。
気分が高揚していたのかお酒も進み、瞳がとろんとしてくる。
耳元で尋ねられれば、こくりと頷いたか*]
(137) 2021/12/06(Mon) 0:22:19
―― 新居 ――

[両親に挨拶を済ませた後、二人で広間を抜けた。
大きな建物の前を通り抜けて、歩いていけば川の音が近づいてくる。
ヴィス族らしい石造りの家に、リル族らしさも取り入れられた平屋の建物。
二人で住むには広すぎるほどの大きさに、わぁ……、と感嘆の声を上げた。]


 あ、うん。
 ……わたしが先に入ってもいいの?
 
 
[確かに婚礼衣装の裾は葉と土で汚れていた。
目元を覆っていたベールももう必要ないだろうと取り払ってあとに続く。

川の水は魔道具によってお湯になるらしい。
リルでもあったのかもしれないが、自宅では見かけなかった魔道具を物珍しげに見てしまう。]

 
 あ、うんっ。

[視線は暫く魔道具に釘付けだったが、別の部屋と言われて顔を上げた。
シャオロンの後を追って歩き出せば、扉を開けた途端彼の動きが止まって、背に鼻をぶつけた。]


 ……ったた……、
 ……シャオロン? どうしたの……?


[鼻を抑えながら隣に並んで室内を見れば、レイもまた言葉を失った。
ご親切に寝台の傍には、祝い酒のつもりか寝酒のつもりか、先程広間で配られたヴィスとリルの酒瓶と杯が置かれている。
寝台が一つということは、まあ、そういうことで。]

 
 ……あ、あっ……えっと、
 寝台……、一つしか、……ない、ね……。


[子を為すことを目的とされた婚儀だと言うことを今更に思い出し、かああと頬を染めて俯いた。**]



   ふぅ……シャーレン大丈夫か?
   何か果物を、用意しよう。


[ 2人で手を繋ぎ戻ってきた新居。

  そのまま寝室に直行してしまった。
  コンは少し酔いの回った彼女を広々とした寝具に
  寝かせたか座らせたかで、
  酔いが少しでも遅く回るように
  さっぱりとした果物を持ってこようかと提案する。

  子供ができる前提なのか、今の2人では
  手持ち無沙汰になるほど広い家。
  その分、どんなことがあっても迷惑はかけない、
  そんな気さえコンはしていた。         ]*



ん、大丈夫…。
ありがとう、コン。

[手を繋ぎ、新居へと戻ってくると彼は寝具へと座らせてくれた。
果物の提案には頷き、礼を言う。
2人暮らしにして広い間取りなのは子供が産まれる事を考えてだろう。
そう考えると少し気恥しさはあるが、彼との子を望んでいるのは事実なので文句もない]

コン…。
食べさせてほしいって言うのはわがまま?

[彼がそばに戻ってきたら、首を傾げておねだりをしたか*]

――新居――

[水を湯に変える魔道具は、両親が遺した家にあったものだった。
新しいものを購入することはできないし、魔道具は流石に小龍の力では手作りが不可能だったので、建設時に此方に移転してもらった。
その結果ここに来るまでは寒い中水浴びで身体を清めていたので、今晩温まるのが楽しみだったりする。]


 良いよ。
 言ったろ、女の子は身体を冷やすなって。

 腹が減って後で宴に戻るかもしれないことを考えたら、着替えは夜着じゃない方が良い。
 勿論疲れていて動きたくないなら俺が遣いに行けば良いだけだから、楽な恰好が良ければそうしてくれ。


[ベールの下の彼女の顔は、化粧を直されていてもなお目元に涙の気配が残る。
泣き疲れて寝たいのなら意思を尊重したかった。]

[そして湯張りの間別の部屋を、と開けたところで固まってしまったものだから、背中に彼女の顔がぶつかってしまう。
中を覗き込んだ彼女がその理由に気づく。]


 …………。


[うん。
何故。

わざわざ。

口に出した??


途端に意識してしまって、寝室に結界が張られたかのように中に入れなくなってしまう。
持ち込んだ荷物は二人分まとめておいてあるから、箪笥などに入れ直さないといけないのに、入れない。]


 ……半日あれば新しい寝台は作れるな。

 俺は子ども部屋用の空いた部屋で寝るから、此処はレイが使うといい。


[ふう、と息を吐いてから口を開く。]


 レイに問題がある訳じゃない。
 「手を出さない」と誓ったのを、俺が破りそうだからだ。


[あんまり無防備にされると、と続ける。]

[お風呂が好きだと言っていた彼のこと。
作り立てのお風呂なら一番に入りたいだろうに先に譲ってくれるという。
女性の身体を慮ってのこととも、甚く伝わった。
誰に教わったのか、もしくは彼自身が自然と身に着けたものなのか、シャオロンが女性に優しいところは今日一日だけ見ていてもよく分かる。]


 うん、ありがとう。
 大丈夫、まだ動けるよっ。

 お腹は今は空いてないけれど……、
 シャオロンは食べたりない?
 少し分けてもらえばよかったね。


[辺りを見回せば、自宅で使っていた頃の家具や、小道具なども置いてあるようだった。
この分なら既に箪笥には着替えも用意されているだろう。
それは、お風呂が沸いてから支度することにして、今は新居の探索へと続く。]

[ひりつく鼻を抑えながら、隣を見上げる。
寝室を眺めながら固まったままのシャオロンになんと声を掛ければいいのやら困ってしまった。

入り口で立ち止まっていては、中にも入れない。
きっと着替えの類はこの部屋に置かれているだろうと思えば、入らない訳にも行かず、]


 ……と、とりあえず中に入ろ?


[と言って、えいっとシャオロンの背中を押した。
大丈夫、部屋に入るだけだし、何かあるわけじゃない。]

[溜め息と共に新しい提案を出されて、
頷きかけたが、はた、と気づいた。]


 えっ、でもそうしたらシャオロン今夜はどうするの?
 眠るところないよ?


[引き止めるように服の裾を掴んでシャオロンを見上げる。
二人で寝室を使うことの理由を知らないわけじゃないけれど。

新居には他に寝床もないだろう。
石造りの家ではきっと床も固く、身体を冷やしてしまう。

昼間に言われた言葉を思い出す。
誓って手は出さないと口にしたシャオロンのこと。

それが、今にも崩れそうで。
その意味を察して、ぼっと顔に火が着いた。]


 いや、俺は肉団子結構盛ってもらったしな。
 酒も飲んだし今のところは。


[足りなければ夜中にでも摘まみに行けば良いと思っている。
どうせ新婚以外の面々は遅くまでこの婚姻にかこつけて飲み明かすつもりだろうし。

なので彼女が望まなければこのまま家でゆっくり過ごすつもりだった。
寝台がひとつであるということを知るまでは。]


 ……っとと、


[薄々感じていたが、この娘はかなり大胆だ。
成人しているのだし、経験はないにしろ知識は持っていると思うのだが、どうにも「男と一緒に寝台がひとつの寝室にいる」という状況の危うさを肌で感じていないように思える。

別の部屋で寝る、と言ったのも、
それがレイを疎んだからではない、と付け加えたのも、
それどころか己の抱える慾の片鱗すら見せたのも、

彼女の方から警戒してこれ以上無防備を晒さないようにしてほしいという目論見からだったが、どうにも上手くいかない。]


 一日くらい、服を下に敷けばどうとでもなるし、
 荷物を探せば毛布は出てくるだろ。


[裾を掴まれている。
近い距離に、頭がクラクラしてくる。

直接的な言葉で威嚇したのに、その指は離れない。

単なる脅しに思われたのか。
もう少し具体的に態度に出して怯えさせるべきかとも思ったが、それをして自分が止められなくなる未来が予測出来て辞めた。]