人狼物語 三日月国


174 完全RP村【crush apple〜誰の林檎が砕けたの?】

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


[犠牲者リスト]
渡葉田 みこ

二日目

本日の生存者:ブルベエル、津崎 徹太、黒崎 柚樹、松本志信、武藤景虎、小泉義哉、工藤美郷、今泉杏、香坂 柚月、朝霞 純以上10名

【人】 天使 ブルベエル



みなさま、ごきげんうるわしゅうございますですのよー。


 
(0) 2022/09/06(Tue) 0:01:08

【人】 天使 ブルベエル




とりあえず、今、目を覚ましてしまった人がいますよね。
渡葉田みこさん
彼女は犠牲者ではなかったのですわー。


 
(1) 2022/09/06(Tue) 0:02:15

【人】 天使 ブルベエル



ということで、
これからも、こんな風に、みなさまの前から消えてしまう人がいるけれども、
ご安心ください。彼らは無事ございますですのよ。
本当に運のいい方々ですわー。

 
(2) 2022/09/06(Tue) 0:03:21

【人】 天使 ブルベエル

ということで、
私、慈悲深いので、次の目覚める方お教えいたしますですわねー。

次は今泉さんが目覚めるようです。

彼女はどうしちゃったんでしょうね。怖くて隠れていらっしゃるのですか。
でも姿は見えないけれど、彼女は無事ですので、皆様ご安心なさってくださいましねー。**
(3) 2022/09/06(Tue) 0:05:36

校長のお告げ(村建て人)

【業務連絡】
本日は今泉さんに投票、無襲撃といたします。
みなさま投票を今泉さんセット、ぜひよろしくお願いします。
ちなみにコミットはいたしません。

それと明日からはじまるランダムについて。
ランダムでどうしても狼が出たり、同じ名前二人でたりする場合があります。
その場合はリセット振り直しとなるのですが、
そのログが残るとどうしても、
みなさん優しいので村建てへの応援とか、ついダイスについての感想とかが
出てしまう時があります。
嬉しいのですが、ログとしてもノリが軽くなるのと、振り直しまでに時間がかかるため、
ランダムひいた際に上記のような状態だった場合は、
村建てが独自で一度投稿取り消して、再度ランダムダイスを引くようにさせていただきます。
申し訳ございませんがご了承ください。
(#0) 2022/09/06(Tue) 0:07:02

2年生 松本志信は、メモを貼った。
(a0) 2022/09/06(Tue) 0:10:37

4年生 小泉義哉は、メモを貼った。
(a1) 2022/09/06(Tue) 0:11:38

【人】 3年生 津崎 徹太

>>1:441

朝霞か。

[近寄ってきた朝霞に、向いて、
 朝霞は立ったままだろう。
 なんの話かと思えば、チカさんのことだった]

 ああ、チカさん、朝霞と直前までいたのか。

[で、目を盗んで屋上に向かったということか。
 俺は一人で歩いていくところしかみてなかったので、そうなんだと]

 いや、チカさん、今日は特に様子がおかしかったからな。
 うん、でも、こんな時といえども、
 無事でよかったと思う。

[というか、どうやらこの世界的には死なないので、
 結果無駄骨だったともいえるのだけど、
 それを、ま、それは、いいとして、
 不思議なのは、なぜ、チカさんの件で朝霞が謝りにきているのか、ということだった。

 ええと、実は彼女さん?
 いや、チカさんゲイだろ、あれ?]*
(4) 2022/09/06(Tue) 0:14:27
3年生 武藤景虎は、メモを貼った。
(a2) 2022/09/06(Tue) 0:14:54

3年生 津崎 徹太は、メモを貼った。
(a3) 2022/09/06(Tue) 0:18:35

【人】 3年生 武藤景虎


 おう、ただいまー。

[レストランに戻ってすぐ、じゅじゅが声をかけてきたので片手を挙げて返す。>>1:437]

 その他気になることか、すげー静かだったってことくらいかなあ。

[まつもっちゃん‘sキッチンのことを聞いて、ふんふんと頷く。]

 オムライス…オレも作り方はなんとなくしかわからんがー、気になるから見に行くかな。

[と、ミサミサが女子グループに混ざっている?>>1:440のを見たのはそんな会話をする前か後か。]
(5) 2022/09/06(Tue) 0:19:23
1年生 朝霞 純は、メモを貼った。
(a4) 2022/09/06(Tue) 0:19:55

【人】 3年生 武藤景虎


 みっ!
 ミサミサが…女子会に参加を…??

[いつもと違いすぎる姿に五度見くらいして、すげえ気になるんだが邪魔しちゃ悪いし我慢しよ…、自制しながらキッチンに向かった。]*
(6) 2022/09/06(Tue) 0:20:47
校長のお告げ(村建て人)は、メモを貼った。
2022/09/06(Tue) 0:25:50

【人】 4年生 小泉義哉

―― 現在:レストラン ――

[ それは、工藤’との会話が
 終わった後だったか、それとも会話中だったか。

 天使が再び現れた。>>0

 渡葉田が目を覚ましたと聞いて>>1
 先ほどまで彼女が座っていた席を見遣るが、
 忽然と消えたように、その場所に渡葉田はいない。
 これからも、生存者がこの世界から消えるらしい。>>2

 運がいい云々にはツッコみたかったし、
 今泉はこの世界のどこかにいるが、
 生存者らしいことに驚きもしたが、>>3

 そんなことは、今はどうでもよくて]
(7) 2022/09/06(Tue) 0:30:40

【人】 4年生 小泉義哉

あ、ちょっと――

[ 天使に変えてもらったと申告していた工藤’を>>1:417
 元に戻してほしい。

 そう思って、呼び掛けるが、
 その姿はもう消えていたかどうか]
(8) 2022/09/06(Tue) 0:30:59

【人】 3年生 津崎 徹太

>朝霞


あ、それと、トラちゃんからきいた。
俺のことも、少し、心配してくれたって。
えーと、ありがとう。




[ちょっと、小さな声なっちゃったけど]**
(9) 2022/09/06(Tue) 0:33:22

【人】 3年生 武藤景虎

[キッチンに入ろうとした時だったろうか、現実、いや、夢に引き戻されたのは。>>0]

 ……みこ、は、そっか。
 戻ったんか…。

[レストランを見渡せば、さっきまでいたのに確かに消えていた。
何故かそのことに驚く気持ちはなく。
アプリコットはどこかにいるみたいだけど姿が見えない、と。とりあえず次に目覚めるなら無事ってことで、安心なんだろうか。>>3]

 捜索はもう必要ないってことか…?

[後で先輩にも館内探索で他に行った方が良さそうなところがあるか聞いてみよ、と思いながら、キッチンに入る。]

 まつもっちゃん、オムライスできたー?

[と、覗き込めば、まつもっちゃんは寝てたか起きてたか。>>1:436
オムライスはどんなことになってんのかは、謎。]**
(10) 2022/09/06(Tue) 0:43:24
3年生 武藤景虎は、メモを貼った。
(a5) 2022/09/06(Tue) 0:45:37

【人】 4年生 小泉義哉

―― 回想:レストランでの工藤’との会話 ――

そうだな。もっと早くに言えばよかったんだよな。
悪かった。

[ 悲しみを誤魔化すような笑顔に>>1:439
 思わず罪悪感が沸いてくる]

……少なくとも俺は“普通”じゃない。

[ 続く言葉には、それだけを返した。

 こんなことになるのなら、
 もっと前からきちんと話し合っておけばよかった。
 そう思っても、後の祭りなのだろうか]
(11) 2022/09/06(Tue) 0:48:46

【人】 4年生 小泉義哉

あ……

[ 工藤’が席を移動したのか、
 それとも工藤’が呼び掛けた相手がこちらに来たか、
 または、再び「振られた」のか。>>1:440

 いずれにしろ、義哉はそこに同席することはなく、
 複雑そうな視線を工藤’へと投げかけ
 彼女の話の真偽について考えていた]**
(12) 2022/09/06(Tue) 0:49:19

【人】 1年生 朝霞 純

>>4
はい、本当にありがとうございます。

[そう言いながら、すこし、トラくんに言われたことを思い出して。>>1:182
叱る、ではないけれど、危ないことをしないでほしいと言おうと思えば、その前に“心配してくれてありがとう”と、聞こえた。>>9
心配…これは否定しない方がいいのだろうか。
でも自分が心配していたのは、どちらかというと松本さんの方で、津崎さんは松本さんを何とかしてくれる、という信頼の方が大きかったのだが…すこし迷ったけれど、正直に言うことにした。
何だか変な空気になってしまうかもしれないが、信頼していたということは悪いことではないだろう。]

えっと、心配というか…松本さんについていった津崎さんのことは信頼していました。
松本さんが心配でついていってくれたんだろうなって思いましたし。
でも、その後、トラくんに危ないことをしてたって聞いて、その時はやっぱり心配しましたけど…怪我もないみたいだったし。
でも、危ないこと、もうしないと思いますけど…しないでくださいね。心配、するので。

[説教臭くなってしまっただろうか。嫌な気分にさせたかもしれない。
でも、自身の本心は偽らずに伝えられたのではないだろうか
(13) 2022/09/06(Tue) 0:49:38
4年生 小泉義哉は、メモを貼った。
(a6) 2022/09/06(Tue) 0:52:42

【人】 3年生 津崎 徹太

>>13

[ん?
 ええと、信頼か、信頼。
 まぁ、確かに俺もチカさんが心配でいったわけで
 ええと、一番はチカさんへの心配。

 ですよね。ですよね。
 いや、えと、やっぱり彼女さんですか?
 生き別れの妹とか?]

 ああ、うん。
 もう、チカさんは心配するようなことはしないと思う。
 まぁ、また、何か危なそうだったら、止めるから、
 えっと、俺は、こう、割と強いんだよ。
 うん、だから、多少危なくても、大丈夫。

[なんだよ、こんなに心配してもらえて、
 こんなに心配してくれるコがいるのに、死にたがりするんじゃないよ、ったく…。]*
(14) 2022/09/06(Tue) 1:02:54
3年生 津崎 徹太は、メモを貼った。
(a7) 2022/09/06(Tue) 1:08:47

3年生 黒崎 柚樹は、メモを貼った。
(a8) 2022/09/06(Tue) 4:29:08

【人】 3年生 黒崎 柚樹


―― 美術館外→レストランへ ――


[近くを歩く津崎の呟き >>1:436 は丁重に全無視させて貰った。

スカートとか化粧とかは、"嫌い"以前の問題。

  スカート……最後に履いたのはいつだっけ。

  高校2年の秋?
  ……いや、卒業式には着ていたから、それが最後かな。


もう"あれ"は、自分が履きたい履きたくないとは関係なく、今生で関わってはいけないものとすら、思っている。

優しい彼らにそんな事まで告げるつもりは無いけれど。]
(15) 2022/09/06(Tue) 5:26:12

【人】 3年生 黒崎 柚樹


 うん。多分、そんな感じ……?

[松本さんからのメッセージを見て解読を試みている傍らの武藤 >>1:433 には、同時に私もスマホを開きながら首を傾げる。

小泉さんからの『松本へ連絡するときは〜』 >>1:138 は見ていたから、私同様、スマホの調子が激しく悪いのか、あるいはものすごく急いで打ったかどちらかなのかなと思っていた。

オムライスが作れる食材は厨房に見当たらなかったはずだけれど……と思いつつ、]

 え、飲みたい。飲む。

[武藤の「酒飲んだりしたい」の言葉 >>1:434 には喰い気味に食い付いた。

"飲まなきゃやっていられない"というのとは違うけれど、酔えるかどうかも定かではないけれど、ふわふわと緩い酩酊に身を任せる、あの感覚が、なんだかとても恋しく思えた。]
(16) 2022/09/06(Tue) 5:28:23

【人】 3年生 黒崎 柚樹


―― レストラン ――


 …………料理?できるよ。

 武藤は"見に行く"で"手伝う"とは違うの?

[レストランには女子組と、深刻……?とは少し違う空気感で話している小泉さん工藤さん。

松本さんはあのLINEの宣言通りオムライスを作っていると朝霞さんが告げてきた >>1:437 から、なら手伝える事があるかと踵を返しかけたのだけど、シンクロするように武藤も「行く」 >>5 と言っていて。

武藤を見やった視線の先にはほがらかに微笑む工藤さん >>1:440 が居て、ああいう風に笑う人だったんだ……?と思ったけれど。

でも、なんだか、背筋に冷たいものが走り落ちた気がした。]
(17) 2022/09/06(Tue) 5:39:25

【人】 3年生 黒崎 柚樹


[瞬間、目の前に、例の"天使"が現れた。

その言葉に、渡葉田さんが居た筈の場所を見れば、食べかけの菓子や飲み物だけを残して彼女の姿はかき消えていた。

なるほど、"目を覚ましてしまった人"は、こうなるのか、と。

そして今日は今泉さん?

こういう時にレディファーストもないだろうとは思うものの、過酷な状況であることは違いなくて、下級生女子から"救済"されるのは、悪いことじゃない……と思ったかな。]

 手伝えること、ありますか。

[そして武藤と共に >>10 、厨房に顔を出してみた次第。**]
(18) 2022/09/06(Tue) 5:44:03
3年生 黒崎 柚樹は、メモを貼った。
(a9) 2022/09/06(Tue) 5:47:06

【人】 1年生 朝霞 純

>>14
[何だか大切なところが食い違ってはいないだろうか?
大丈夫、なんて松本さんが言ったところで、津崎さんはついていったと思うし、つまりは心配なんてそんなものだと思うのだが。
それに何だか、前に話した時よりも動揺しているような態度が気になってしまう。>>394>>395]

えっと、大丈夫、とかはあんまり関係なくて…。
いや、津崎さんが大丈夫っていうなら大丈夫なのかもしれないけど、そうじゃなくて。

[松本さんが危なさそうだったら止めるというのは、凄く頼もしいけど、そうじゃなくて。]

どんなに津崎さんが強くても、大丈夫だと思っていても、危ないことをされると、私は心配だなって、思います。
だから、危険なことはしてほしくないなって…勝手かなと思いますけど。でも、心配って自分勝手なものだと思うし。
だから、あんまり無理しないでください。

[津崎さんは自分の力量以上のことはしないと思ってるけど、でもやっぱり心配は心配だ。それはともかくとして…]

あの、私…津崎さんに何かしましたか?
その、何かあるなら言ってくださいね。

[やっぱり動揺したような態度が気になって、そう聞くことにした。]
(19) 2022/09/06(Tue) 7:01:43
??? 工藤美郷は、メモを貼った。
(a10) 2022/09/06(Tue) 7:43:03

【人】 1年生 朝霞 純

【現在・天使のお告げ】
>>19
[その後、津崎さんと数回言葉を交わしたかどうか。
どちらにせよ、津崎さんとの会話が途切れて、そう時間が経たないうちに、目の前に、あの美しい少女が現れて、そうして、みこさんは目覚めましたよ、と告げた。>>0>>1>>2>>3
そして次に目が覚めるのが今泉さんだということも、天使は告げていった。

少女が視界から消えたとき、途端に世界が回るような心地がした。

死ぬ。
今、ここにいる、ここに集まっている、私たちの中の、誰かが。


呼吸が苦しくなるのを感じた。
ああ、嫌だ。もう、どうしてこんな。
分かっていたはずのことで一々動揺するなんて。
それで、誰かに迷惑なんて、掛けたくないのに。]
(20) 2022/09/06(Tue) 7:54:35

【人】 3年生 津崎 徹太

>>19

危ないことをされると、私は心配……


[朝霞の言葉を小さく復唱してすると、
 ぼっと顔が熱くなった。
 やばい。ナニコレ。

 マスクで頬は隠れてるとはいえ、
 ともすると耳は見えてるかもしれないわけで、
 ほぼ反射的に指で耳のあたりの毛を隠そうと引っ張った。

 いや、ガチで、こんな一言で動揺してる自分がいて、おかしいだろう、おかしいだろう、と]

 あ、いや、無理はちょっとしかしてないし、

[少し、頭がぐるぐるしてきた。
 これ、知ってるぞ。この異様に血が巡る身体の変化。
 だけど、これ、夢なんじゃないの?
 夢でもこんなんなるの?]

 え、朝霞が俺に何かって、え、いや。
 何もしてないし、むしろ……。

[つか、こんなみんないるところで、顔赤くしてるとか、
 絶対はずかしいんだけど]
(21) 2022/09/06(Tue) 7:59:18
津崎 徹太は、朝霞 純を直視できなくて、テーブルに視線を落とした。*
(a11) 2022/09/06(Tue) 8:01:55

3年生 津崎 徹太は、メモを貼った。
(a12) 2022/09/06(Tue) 8:11:13

【人】 4年生 小泉義哉

―― 現在:レストラン ――

[ 天使は工藤’を変化させた話をしなかった。>>1:417
 言い忘れだろうかとも思ったが、
 この世界に来た直後は
 割と丁寧な説明をしていた気がするから、
 伝え忘れというのは考えにくい。

 では、わざと言わなかったのか。
 けれど、言わない理由が分からない。
 真意はともあれ、この世界を作ったのは
 あくまで善意という体だったはず。>>1:2

 善意でこの世界を作ったということが真であれば、
 同じく善意で工藤’を変化させたことだけを
 わざわざ隠す必要がどこにあるのだろう。

 また善意でこの世界を作ったということが嘘であれば、
 工藤’の件は自分の話を補強する材料になるため、
 話しておくのが得策と思う。

 だから、天使が工藤’を変化させた>>1:417
 という話は、おそらく嘘だと義哉は考えた]
(22) 2022/09/06(Tue) 8:27:42

【人】 4年生 小泉義哉

[ とにもかくにも、工藤’は危険な存在だと義哉は感じた。

 今、工藤’はどこにいるだろうか。
 呼び掛けていた朝霞や香坂と>>1:440
 話しているところだろうか。
 それとも、他の人と話しているだろうか。
 もしかしたら、義也が考え事をしている間に
 既にレストランから移動してしまったかもしれない。

 もし工藤’がこの場にいたら、
 状況によってはタイミングをみて
 ここから連れ出すことも視野に入れつつ、
 辺りを伺うことだろうが、はてさて]**
(23) 2022/09/06(Tue) 8:28:07

【人】 1年生 朝霞 純

>>21
[告げられた言葉に、思考が止まる。
思い出したのは幼少期にかけられた、両親の言葉だった。

“私たちは、純が一番大切だから、だから心配するんだよ”と

つまりは心配する人=大切な人、ということだ。

だから、津崎さんの言葉は、つまり。

つまり私の一番大切な人になりたい、ということだろうか?

そこまで考えて、顔が赤くなるのを感じる。
ちょっと待ってほしい、流石にそれはない。
ないだろう。ないはずだ。あっては困る。

こんな綺麗な人を目の前にして、よくもそんな大それた考えが浮かぶものだと思ったが、私はつい、理由について問いかけてしまった。]

その、ど、どうして、ですか?

[理由がどんなものでも、津崎さんが言ってくれた言葉は変わらないというのに。
どうしてわざわざ理由を聞いてしまうのか、少し自分に呆れるけれど。]
(24) 2022/09/06(Tue) 8:28:24
1年生 朝霞 純は、メモを貼った。
(a13) 2022/09/06(Tue) 8:30:59

4年生 小泉義哉は、メモを貼った。
(a14) 2022/09/06(Tue) 8:33:26

【人】 3年生 武藤景虎

[徹っちんがくっきーにしていた化粧やスカートの話は、特に何も口を挟まずにいた。>>15
よっしー先輩の猫パンのことをシュミじゃないかもでしょってまつもっちゃんに言われたのを珍しく殊勝にも思い出した、というわけでもなく。

見てみたいかも、とか、かわいいのでは、とか、脳直に口にすることが何故かできなかっただけで。
バスの中で初めて笑った顔を見た時の、言語化が難しかった感覚を思い出した辺りで胸の辺りがモヤモヤする変な感じを覚えて深く考えるのをやめる。]

 ほんとに酒好きなんだなー。

[酒の話に食いついてきたくっきーに>>16苦笑しつつ、一升は飲むらしい日本酒はあったっけ、とか考えていた。]*
(25) 2022/09/06(Tue) 8:33:28