人狼物語 三日月国


153 『Override Syndrome』

情報 プロローグ 1日目 2日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


イヴ5票

処刑対象:イヴ、結果:成功

[犠牲者リスト]
該当者なし

決着:村人の勝利

村の更新日が延長されました。

村の更新日が延長されました。


 ───診察以前 介護施設 


[ ぽたり、ぽたり、と小さな点滴筒の中を
  規則正しいリズムで栄養剤が滴り落ちていく。
  
  母に与えられた個室の内装はとても、簡素だ。
  抜け殻のようになってしまった母は
  何をすることもないし、望まなかった。
  まともに食事をとりすらしないから、
  点滴で無理矢理生かしていると言っても過言じゃない。


  窓から注ぐ光が瞳に射そうとも
  母の目はこちらを捉えることなく、
  靄然と空を見つめている。 ]
 



    母さん、


[ 偽りの幸せに浸り続けて
  管に繋がれて生きることが、
  本当に幸せだといえるのか

          ずっと、ずっと考えていた。

  LH法──幸福追求法。
  エデンが悪いとは思わない。
  それによって救われた人は、必ずいる

  俺だって、使ったことはあるんだ

  
  廃人になる人間とそうでない人間。
  違いは、何か。 ]
 

 
[ 弱い人間ほど、依存する


  フェイクをフェイクと割り切れない
  リアルに目を向けることが出来ない

  弱い自分を見たくないから
  強い誰かに壊されたくないから


  生まれつきの環境 与えられた足場
  狭い足場を踏み外して落ちるのは何より容易く。

  ────…

          崩れて、しまう。 ]
 

   

   ごめん 応えてあげられなくて


[ 静かに、冷えた手を握っていた 某日のこと。 ]*

 

【人】 医者 サキ



   …そうか。わかった


[ 同じような幸福感を得られなかったからのめり込んだ。
  どこか母に重なる影を感じて、ため息をつく。 ]


  どうして得られないのか、理論的な説明は出来るよ。
  聞きたいなら話すし、どうでもよければ省略する。
  
  ただ1つ間違いないのは、
  疑似体験を続けても感じ方は変わらない…
  どころか、酷くはなるだろうね。

 
(0) 2022/06/17(Fri) 13:55:18

【人】 医者 サキ


[ 人の身体が分泌する、幸福物質。
  幸福感は幻想じゃなく、
  物質の分泌によるもの。

  心と身体の健康に由来するセロトニン、
  人との触れ合い、つながりのオキシトシン、
  一時的成功など高揚感が生むドーパミン。

  これらは積み重ねなければ、満足な効果を得られない。
  考えて見れば何となくでもわかるだろう、

  酷く気分が落ち込んでいる時と絶好調な時では、
  何か嬉しいことがあった時の
  感じ方が少なからず違うはずだ。

  エデンで得られるのは、成功体験。
  つまり
一時的高揚感

  
  そして、セロトニン、オキシトシンが
  阻害された状況で得る
  ドーパミンの幸福効果は低い。


  だから、得られていないと感じてしまう。 ]

 
(1) 2022/06/17(Fri) 13:57:02

【人】 医者 サキ

 
[ 治したいと願う。
  けれど、人が幸福でいるには
  本人の自己肯定感が何より不可欠だ。

  船越亜結実は幸せになっていい。
  
  それだけの事を理解してもらうのが、酷く難しい。

             時間は巻き戻らないんだ
             応援するしかないだろ

  沈んだ船の名前船越亜結実
  決められてしまった死んでしまった今となっては。 ]

 
(2) 2022/06/17(Fri) 13:58:24

【人】 医者 サキ



   問題っていうかな……?まあ大丈夫か。


[ 
12も離れた子に何をするわけでもないが

  何もしないから心配なのだ、勘違いが。
  普通はないが起こりえないとも限らんだろ
  本人がいいなら俺はいいけど。


  そんなわけで喜んで、と返したのだが、
  流石に直ぐにということはなく。

  少し日が空いた頃、
  連絡が飛んできたんだったか >>2:42 ]
 
(3) 2022/06/17(Fri) 13:59:14

【人】 医者 サキ



  『 そしたら、明日。
    駅で待ち合わせてから行くか

    …ああいうとこって何時から行くもん?
    13時とか? 』


[ 夕方、診療後の作業をしながら
  メッセージを返していた。

  前は夕方券だかで行ったからなぁ。と
  怪しい記憶を辿りつつ、
  これでも遅いとは思ってもいない時間を提案していた。
  ツッコミが来るかはさて。

  仕事を終えればパソコンの電源を落とし、
  帰路へつき。 ]


   楽しめればいいな


[ 話を終えれば早々に寝ようとしたが
  年甲斐もなく寝付くのに時間がかかるという
  要らんおまけつきの夜を過ごし。



  ───翌日。 ]
(4) 2022/06/17(Fri) 14:01:15

【人】 医者 サキ



    おはよ、ユミちゃん。


[ どれほど元気になったのかは分からないが、
  お洒落するだけの気力が戻ってるようなら
  「可愛いね」くらいの褒め言葉は
  直ぐに出すつもりで。 ]**

 
(5) 2022/06/17(Fri) 14:02:26

【人】 女子大生 マユミ

 
[ 楽園に伴うリスクは、科学で解明されていた。>>1
  にも拘らず、
  この国は平然と毒をばら撒き続けていたのか。
  ……なんて意地の悪い思考も浮かんだけれど。 ]



   成程。
   "ちゃんと生きる"というのは、難しいものですね。


        [ そんな、当たり前な事を改めて呟いた。
          用法容量を守るという、
          大前提を踏み越えたのは自分だ。 ]

 
(6) 2022/06/17(Fri) 22:31:56

【人】 女子大生 マユミ

 
 
   私、死んだあの子に誓ったんです。
   あの子の分も、ちゃんと生きるって。

   それなのにこんな有様で、
   面目の欠片もありませんけど。
   今はまだ引き返せる段階。
   
そう信じて、今度こそちゃんと生きます。



[ 亜結実に幸せになる権利がないとしても、
  そうなることでしか真結実が幸せになれないのなら、
  どちらを優先すべきかなんて、考えるまでもない事。
  「ご面倒をおかけしますが、宜しくお願いします」
  改めて、頭を下げた。 ]
 
 
(7) 2022/06/17(Fri) 22:33:50

【人】 女子大生 マユミ

 
[ 二人わたしの幸福を心から願ってくれている。
  そんな人はきっと、目の前の先生くらいなもので。


          それこそが今の私が持つ、
          得難い幸福なのではないだろうか。 ]
 
(8) 2022/06/17(Fri) 22:34:22

【人】 女子大生 マユミ

 
[ 診察が終わり家に帰れば、母にまず事情を説明した。
  スマホは外出する時以外は、母に預けるようにして。
  久しぶりに摂ったまともな食事は、
  真結実の好物だった母のお手製のポトフ。

  口に含めば、温かさとコンソメの旨味が広がる。
  エデンの疑似体験では決して味わえない感覚だ。 ]

 
(9) 2022/06/17(Fri) 22:34:57

【人】 女子大生 マユミ

 
 
  『 りょーかい。>>4

    13時で良いと思う。
    アタシたち、ガチ勢って訳でもないし。
    女子は支度に時間がかかるもんね! 』


[ 診察から数日後、
  教えて貰ったIDにメッセージを送ったら、
  休診日とかぶっていたとはいえ、
  すぐに了承の返事を貰えた。
            気を遣わせてはいないかしら?と
            心配にもなったけれど、
            流石に何か用事があれば
            そちらを優先させるだろう。 ]

 
(10) 2022/06/17(Fri) 22:35:23

【人】 女子大生 マユミ

 
[ 翌日、黄色いドット柄のシャツワンピ。
  足元にはヒール付きのスニーカーを合わせて、

  メイクだってちゃんと、"真結実いつも"通りに。
  何とかこの位は持ち直した。
  ……だから、先生を誘ったんだけれど。 ]



   おはよー、先生。
   今日は楽しもうね!


[ 駅で先生の姿を見つければ、片手を上げて挨拶。>>5
  可愛いなんてリップサービスを貰えたら、
  「さては、言い慣れてるなー」なんて茶化した。 ]
 
(11) 2022/06/17(Fri) 22:35:53

【人】 女子大生 マユミ

 
[ 夢の国に来るのは私もかなり久しぶりで、
  一応事前にアトラクションや
  レストランは調べておいた。
  テーマパークを歩くだけで、十分楽しい。
  まだ本調子とは言えないし、
  人気のアトラクションは控えた。

  映えそうなスポットで写真を撮ったり、
  レストランで可愛く作られた料理に舌鼓を打ったり。
  傍から見たら恋人同士というよりは、
  年の離れた兄妹に見えたのではないかと思う。
  
……だから心配いらないと言ったでしょう?
>>2:42

          私の様子はどう見えたかしら?
          元気な風は装ってみたつもりだけれど、
          本当に元気な人と比較すれば、
          空元気感は否めなかっただろう。 ]

 
(12) 2022/06/17(Fri) 22:36:29

【人】 女子大生 マユミ

 
[ パーク内を歩き回って、そろそろ陽が沈むころ。

  
黄昏色に塗り替えられた景色に、

  
一つまた一つと光が灯っていく。 ]



   先生、今日は付き合ってくれて有難う。
   ……ううん。
   私を見捨てないでくれて、有難う。

   あの時、先生が踏み込んでくれなかったら、
   多分私は、ダメになっていたと思う。
 
 
(13) 2022/06/17(Fri) 22:37:04

【人】 女子大生 マユミ

 
 
   私ね、今日一つ宝物を沈めようと、
   そう覚悟して来たんだ。
   最後まで、付き合ってくれる?


        
[ バッグから、スマホを取り出す。

          
外出時だから持っているそれを、

             
先生に見せる様に掲げて、

            
私は静かに、返事を待った。 ]**

 
(14) 2022/06/17(Fri) 22:37:28


  [鏡、自らの魂を形に変えて晒す鏡。
   それがガラス細工でも薄氷でこしらえたものでも
   映す先には投影だけ。

   一度ヒビが入ればその筋は伸びていき、
   割れた先に映るのは、本物の自分。]


   親しくなくても分かる時は分かるよ。
   なんとなく、だけどね。


  [微笑みは嘲笑か、皮肉なのか。
   しかし今ここが診察室であること。
   あなたがここにいること。


          それが答えだと、そう思うだけ。]
            




    知ってる?


        弱さや苦労を認めることは
        決して、悪いことじゃないって。






  [それが怪我であろうとも、病気であろうとも
   精神的な疾患であっても関係ない。

   いつかは受け入れなければならないことで。
   たとえ指先でガラスを砕くことになろうとも
   歪みを抑えきれないあなたに、問い続ける。]


   大変だと思ったことがあるんでしょう?
   それなら大変だった、が正解じゃない?


  [そこに在る矛盾。
   自己評価と世間体の大きな剥離。

   しかし必要なのは本人がどう思うかであって
   世間体や第三者の視点に意義なんてない。]





  [目の前で苦悶に満ちていくあなたを前にして、
   かつて哲学者シオランが遺した言葉が脳裏を過る。

   思い出したくもないだろう古傷。
   それでも私は、示さなければいけないから。


         たとえそれが、あなたを内側から
         乱暴に引き裂き、襲いかかろうとも。






  [私の手にあるあなたの傷痕。
   見せれば返ってきたのは露骨な拒絶で。

   やめろと悲鳴を上げるあなたの前で
   私は紙束を一枚、一枚と捲る。

   そして紡がれた文字列を指先でなぞると。]