人狼物語 三日月国


174 完全RP村【crush apple〜誰の林檎が砕けたの?】

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


今泉杏10票

処刑対象:今泉杏、結果:成功

[犠牲者リスト]
該当者なし

本日の生存者:ブルベエル、津崎 徹太、黒崎 柚樹、松本志信、武藤景虎、小泉義哉、工藤美郷、香坂 柚月、朝霞 純以上9名

【人】 天使 ブルベエル

みなさま、またまたごきげんようですわー
とりあえず、今泉さんが目を覚ましてしまいましたわ。


さて、では、今後目を覚ます方をご案内いたしますね。
これからは<<香坂 柚月>>whoさんと<<武藤景虎>>whoさんがお目覚めになるようですわよー。
よかったですわね。お二方ともご無事で。

それでは、よいお別れを。
ごきげんよう
(0) 2022/09/08(Thu) 0:01:13

校長のお告げ(村建て人)

【業務連絡】
本日は香坂さんにみなさま投票セットよろしくお願いします。
こちらで武藤さんに襲撃セットいたします。

ブルベエルが死にたがりのせいで3回振りなおしたこと報告しておきます。天使よ、出てくるな。
(#0) 2022/09/08(Thu) 0:04:30

4年生 小泉義哉は、メモを貼った。
(a0) 2022/09/08(Thu) 0:07:34

2年生 松本志信は、メモを貼った。
(a1) 2022/09/08(Thu) 0:10:06

3年生 津崎 徹太は、メモを貼った。
(a2) 2022/09/08(Thu) 0:11:20

3年生 武藤景虎は、メモを貼った。
(a3) 2022/09/08(Thu) 0:11:51

【人】 2年生 松本志信

─目の前に天使─

[黒崎ちゃんと連れ立ってどこかに行こうとしていた時だったか。
目の前に現れたのは、可愛らしい天使>>0
曰く、今泉は目を覚ましたのだと。]

 隠れちまってたんだろうけど。
 無事に起きたならよかった、頼むぜ?

[それから告げられる次の案内。
香坂ちゃんと、武藤くん。
つまりは二人は生きているということで
次の迎えが来たらこの世界からは消える、という事。]

 …………ん、黒崎ちゃん。

[どうする? と。
次に会える保証は何一つない。
背中をとんと押して。]**
(1) 2022/09/08(Thu) 0:18:05
2年生 松本志信は、メモを貼った。
(a4) 2022/09/08(Thu) 0:19:59

1年生 朝霞 純は、メモを貼った。
(a5) 2022/09/08(Thu) 0:24:43

【人】 3年生 武藤景虎

[それは、ピアノの前で言葉を失っている時だろうか、ムーンと何かしら話していた時だろうか。
目の前に天使が現れた。

告げた名前は、隣にいるであろうムーンと、自分。]

 ………、っ、オレ、か…。

[生きてた。

それは喜ばしいことのはずなのに、
目覚めることのない誰か一人のことを考えるとどうしても素直には喜べない。

誰かのための夢。
もうその夢に自分は必要ないということだろうか。
その夢の中で出来ること、残された時間であるのだろうか。]
(2) 2022/09/08(Thu) 0:31:08

【人】 3年生 武藤景虎


 なあ、ムーン。
 オレたちはどうやら目覚めるみたいだ。

 それが今からどのくらい後になるかはわからないけど…、
 ほかの誰かとはもう二度と会えないかもしれない、から、

[それが誰なのかはわからないけど。
誰であっても嫌だけど]

 後悔のないように残りの時間過ごせるようにしよう。

[話しておきたい人たち、
伝えておかないといけないことはまだあるから。

ムーンはどうするだろうか。
とりあえず、皆の元へ戻るかと尋ねて。

棺みたいなピアノから目を逸らして。
流れてくるメロディに頭の中で浮かぶ曲の歌詞が忌々しく回るのが聞こえた。]**
(3) 2022/09/08(Thu) 0:33:26

【人】 4年生 小泉義哉

―― 3度目の天使の出現 ――

[ それは、工藤と会話してどれくらい後だったか、
 天使がまた目の前に現れた。>>0]

ああ、ごきげんよう。

[ 3回目だからか、さほど驚くこともなく、挨拶もして]

今泉、本当に目を覚ましたんだよな?

[ 渡葉田とは違い、その姿を確認していないから、
 何とも実感が沸かない。

 それから、次に目を覚ます2人の名前を聞けば]

そうか。良かったな。

[
自分がその対象ではないことに微笑みながら、

 義哉は天使に手を振った]*
(4) 2022/09/08(Thu) 0:34:46
3年生 武藤景虎は、メモを貼った。
(a6) 2022/09/08(Thu) 0:35:44

【人】 1年生 朝霞 純

>>2:346
[シロか…国民的なアニメだから、見たことない人の方が稀だろう。
それでも、幼少の頃に事件を起こして以来、悪影響がないようにと我が家ではテレビは撤去されてしまったから。
そんなには詳しくはないのだけれど。
津崎さんの反応は口数多いというわけではなかったけど、本当に好きなんだなって伝わってきたから。]

ラッキーアイテムって言えるのは、なんだかいいね。

[自分が持っているものに、そういえるほど大切なものがあるのはいいことだ、そう思って。

…そこに、少女の声がかかった。]
(5) 2022/09/08(Thu) 0:36:05

【人】 3年生 津崎 徹太

>>5

[朝霞が笑うだけで、の自分のお手軽さに幻滅しつつも、
 血のような林檎のようなハンカチは、毛布の間に隠して、

 あと、心なしか、痛みまである気がする。
 これは、明らかに「夢」と呼応しているのだろうか]

 確か、救急箱ってあったっけ。

[そんなことをきいて、テーブルを見回すと、
 本当に自然に天使がすうっと浮かび上がる]

 ?!
(6) 2022/09/08(Thu) 0:48:27

【人】 3年生 津崎 徹太

今泉は、結局、どこかにいたってことか。

あと、香坂と、トラちゃん……。

[トラちゃんの名が呼ばれ、
 よかったと、思うと同時に、寂しさがよぎり、
 頭の奥、少しツンとした]

 そうか。

[でも、トラちゃんは、絶対生きてると思ってたんだよ]**
(7) 2022/09/08(Thu) 0:52:33

【人】 4年生 小泉義哉

[ 「どうして“普通”にできないんだ!」
 「せっかく家族揃っているのに、
  “普通”に楽しそうにしろよ!」
 「俺が“普通”の父親じゃないって言うのか!」

 これらは全て、義哉の父親の口癖>>1:43]
(8) 2022/09/08(Thu) 1:03:43

【人】 4年生 小泉義哉

―― 回想:父親との思い出 ――

[ 友人関係のトラウマだってもちろんあるけれど、>>1:44
 幼い頃から頻繁に植え付けられる
 家族のトラウマと比べたら、
 量も質も比べ物にならない。

 幼い頃、しつけの期間は特に父親の言動は酷く、
 箸や鉛筆の持ち方が違う場合は、
 「“普通”に持て!」と言われて、手をはたかれた。

 蜂に刺されて泣きじゃくっていたら、
 「“普通”の男はこんな程度で泣かない」と窘められた。

 小学校1年生の時におねしょをしたら、
 「“普通”は小学生になったらおねしょなんかしない。
   お前はたるんでいる」と呆れられた]
(9) 2022/09/08(Thu) 1:04:05

【人】 4年生 小泉義哉

[ 義哉の母親は施設の出身で、頼れる両親や親戚がいない。

 父親からは専業主婦になることを条件に
 結婚したらしく、パートにも行かせてもらえてない。

 母親は義哉に対して愛情を持った接し方をしてくれた。
 
 けれど、義哉が“普通”ではないと父親が判断すれば、

 「お前の教育が悪いから、義哉の出来が悪い」
 「誰のおかげで飯が食えていると思っているんだ」
 「身寄りのないお前を拾ってやったのに」
 「せめて“普通”の母親らしい仕事くらいしろ」

 そんな言葉を母親に投げかけ、
 母親は黙ってじっと耐え忍んでいるものだから、
 義哉はずっと居心地が悪くて仕方なかった]
(10) 2022/09/08(Thu) 1:04:29

【人】 4年生 小泉義哉

[ 幸いなことに、義哉は地頭も運動神経も良かったから、
 成績はいつも良かった。
 優秀な息子であることは父親の自尊心を擽らせたようで、
 しつけ期間が終了すると、
 父親が癇癪を起す頻度は下がっていった。

 もっとも、学校生活においてそれは、
 あまり意味のないことだったけれど。>>0:34

 成績さえよければ、父親は義哉の趣味が何であろうと
 気にすることはなかった。
 高校生になる頃には、
 義哉は母親が教えてくれたパン作りにハマり、
 将来は専門学校に通い、卒業したらパン屋で働きたいと
 そんな夢も見ていた]
(11) 2022/09/08(Thu) 1:04:51

【人】 4年生 小泉義哉

[ けれど、その夢は父親にあっさり却下される。>>0:393

 「大学に行った後、“普通”のサラリーマンになれ」

 その言葉に納得できず、次の口を開けないでいたら、

 「一体、お前にいくら金かけたと思っているんだ!」
 「息子がそんなくだらない仕事に就いたと
  会社の連中に知られると恥ずかしい」
 「大体、お前がパン作りなんかをこいつに教えるから」

 母親にまで火の粉が飛びそうになったものだから、
 義哉は慌てて大学に行くことを了承した。
 母親が痛みに耐えるように口を結ぶ顔は
 もう見たくなかったから]
(12) 2022/09/08(Thu) 1:05:10

【人】 4年生 小泉義哉

[ 大学の学費は父親が払っている。
 父親いわく、それが“普通”の父親がすること、らしい。

 趣味のパン作りは続けているし、
 バイト先がパン屋であることを知れば、
 父親は何度も何度も「“普通”のサラリーマンになれ」
 と、踏み絵を踏むことを強要した。

 食品メーカーの会社から内定が出たことで>>0:393
 やっと父親からの踏み絵は終わることとなったけれど、

 バイト先のパン屋からは、

 「どこからも内定もらえなかったら、ここで雇ってやる」

 と、ずっと言われていたから、
 内定を素直に喜べない義哉がいた]*
(13) 2022/09/08(Thu) 1:05:30

【人】 4年生 小泉義哉

[ 大学生にもなれば、自分の父親が
 一般的なそれとは違うことにとっくに気付いていた。

 気付いていながらも義哉は、
 彼から離れることもできずに]

……好きなこと、できるだろうか?

[ この世界でも、現実世界でも。>>1:343
 今は考えても分からない。だから、義哉はまだ
 自分以外が目覚めることを心から喜んでいる。>>4]**
(14) 2022/09/08(Thu) 1:05:48

【人】 1年生 朝霞 純

【現在・天使のお告げ】
[津崎さんと話していたはずなのだけれど、私の目の前にはいつの間にか美しい少女が立っていた。

その姿を見たときに、自分が記憶を失った経緯を思い出した。
そして同時に、美術館で起こった事故のことも、研究室の皆との思い出も、はっきりとしたものとは云えないまでもある程度は思い出される。

死者のための夢で、あまり混乱されたままでは困るのか。
それとも、私の心が一段落ついて、少しだけ現状と向き合う決意をしたからかは分からないけれど。

どちらにせよ、もう、二回目までの混乱はなく。

むしろ、心は穏やかに天使の宣告を聞いた。

>>0 今泉さんは帰って、トラくんと香坂さんは生きている。

今泉さん、ちゃんと帰れたんだね。
次はトラくんと香坂さんの番なんだね。

それにほっとして、消え行く少女の姿を見送って。]

場所を聞いて、行った方がいいよ。

[傍らにいる津崎さんに、そう言った。きっと黒崎さんも行くだろう。
やっぱり仲のいい人は一緒にいるべきだ、そう納得しながら。]
(15) 2022/09/08(Thu) 1:05:57
4年生 小泉義哉は、メモを貼った。
(a7) 2022/09/08(Thu) 1:10:10

津崎 徹太は、トラちゃんのところはあとから行くよ。
(a8) 2022/09/08(Thu) 1:11:31

1年生 朝霞 純は、メモを貼った。
(a9) 2022/09/08(Thu) 1:12:58

【人】 1年生 朝霞 純

>>15
…トラくんの方が、私よりも、津崎さんよりも早く目覚めるのは確実だから。
だから、その、また後に行けたらいいかなって、思ったから。

[私はこれから迷惑をかけた人&お世話になった人に謝罪とかお礼の言葉とかもろもろしなくてはいけないと思うし。
トラくんとの時間は限られているのだし。

というか、そう、肝心の約束を忘れていた。
生きているって返されたのに安心して。]
(16) 2022/09/08(Thu) 1:21:03

【人】 1年生 香坂 柚月

━移動中:レストラン→第14展示室━


えへへ。
1(3)1d6年も音楽やってれば、それなりには音拾えますよ。
…これがハロウィンだったら、楽しいんだろうけどなぁ!で、もしあのPVに出るなら、スケルトンで歌ってギター鳴らしたいです!

んー…“弾いている”としたら、杏センパイ辺りですかね…?
工藤さんや小泉センパイは、ピアノ弾くタイプには見えませんもん。

[耳いいな>>2:334、と言われて少しだけ得意気になりつつも、この状況ではさすがに歌う気にはなれず>>2:336
代わりに“if”の願望を語ってみたり。]

タイガーセンパイ。
この曲、PVは病院だったりゴーストたちの集まりだったりするし、曲調はロックで底抜けに明るいんですけど…歌詞のストーリーは知ってますか?

“ここ”
で聴くには、まるで未来予知でもされているかのようで、恐ろしくもあるかと。

…なんせ、
ブラックパレード=死後の世界
she’s watching over me彼女が僕を見守っている=死神が僕を監視している
…とも取れますし。

[…など話してる間に。]
(17) 2022/09/08(Thu) 1:24:08

【人】 1年生 香坂 柚月

━第14展示室━


あれ?自動演奏オートなんだ?

…でもおかしいですよ、これ。
なんでボタン付いてないのに勝手に演奏してるんだろ…?

[誰かが弾いている、と思っていたタイガーセンパイ>>2:337>>2:338とは対照的に。
自動演奏できるピアノもあるので、そこには驚かなかったけれど。

だいたいの電子ピアノ等には、本体に制御盤のような装置が付いているのだが…ここのピアノには、それが見当たらない。]

どっか他のところに付いてるのかな…?


[と、ピアノの内部を覗いてみれば、そこには敷き詰められた白い花。]

…リンゴ、ですか?

[なんか白雪姫みたい!なんて思いながら当てずっぽうで花の種類を言ってみた、その瞬間。]
(18) 2022/09/08(Thu) 1:24:34

【人】 1年生 香坂 柚月

Who owns the crushed apple?砕かれたリンゴは誰のもの?
(19) 2022/09/08(Thu) 1:25:14

【人】 1年生 香坂 柚月

[白い花の一部が
く染まり、どこぞに現れた文言に似ている文字が浮かび上がった。]
(20) 2022/09/08(Thu) 1:26:20

【人】 1年生 香坂 柚月

[そんな時だったか。
天使の口から、“生き返れる”と知らされた。]

…タイガーセンパイ。
これって、喜ばないとダメなんですかね…?

あたしは、“生きたい”けど“行きたくない”です。
そりゃ、生き残れるのは嬉しいですよ?嬉しいけど…みんなをこんなところに残していきたくないです。

『銀河鉄道の夜』で、カムパネルラが死んでしまう直接の原因となったザネリの立場になりたくないだけかもしれない。

我が儘だって?そんなの知ってる。


でも、それでも。

あたしは、みんなで帰りたい。


誰ひとり、欠けることなく。


あはは。自分で言ってて傲慢だなぁ。


[心の中で、我が儘と願望と自嘲が渦巻く。]
(21) 2022/09/08(Thu) 2:05:22

【人】 1年生 香坂 柚月

そう、ですね。
あたしも、話したい人はいっぱい居るし、話し足りないですし。
ラストチャンスかも…ですしね。

[みんなのところへ戻るか>>3、と聞かれれば同意を示しついていく。]

…生きたい、と思っていても。
いざ“生き返れます”って言われると、素直に喜べないもんですね。
僕らは進んでいくWe'll carry onって言うけど、こんなの進めるかってんだ。
(22) 2022/09/08(Thu) 2:06:26

【人】 1年生 香坂 柚月

…天使。あんたって不公平だね。


[流れている音楽にも、天使にも。出てくるのは悪態ばかり。]
(23) 2022/09/08(Thu) 2:06:44
1年生 香坂 柚月は、メモを貼った。
(a10) 2022/09/08(Thu) 2:24:14

1年生 香坂 柚月は、メモを貼った。
(a11) 2022/09/08(Thu) 2:27:07

【人】 3年生 黒崎 柚樹


―― レストラン ――


[松本さんは、話してみると(その見てくれと裏腹に……などと言うと失礼だけれど)、案外と、居心地の良い人だ。

清廉潔白というわけじゃなく、嘘を吐かないというわけでもない。適当な事言ってるなあ、と感じることもあるけれど。

でも、彼には、人を威圧したり、自分を繕って大きく見せようという方向の嘘が無かった。
そして、人の言葉、思い、抱えるもの、全部否定せずに受け止めてくれる。

もっと早く、色々話してみたかったな、と、思った。]

 え………………。

[今、確かに、"俺が屋上から落ちた"と言った。 >>2:333
"「死を選ぶこと」は許されない"とも。

つまり、死を選ぼうとした。松本さん本人が。屋上から落ちるという形で。
目を見開く私の前、でも松本さんの言葉は続いていく。

────「死のうと思ったんですか?」

は、私が言って良いことではないと思った。]
(24) 2022/09/08(Thu) 5:50:42

【人】 3年生 黒崎 柚樹


 ────ええ。揺らいでました。確かに。

["心が揺らいでる時に起こる"奇妙な事象。

助かりたいのか。助かりたくないのか。
この夢は誰の夢なのか。己のものなのか。

"天使"の話を初めて聞いたあの時、"1人"は自分で良いと、自分を連れて行けという思いが脳裏を走った。

けど今は、自分で無ければ良いと思ってしまう。
と同時に、こうして少しずつ知りつつある、この美術館に囚われた他の仲間、誰であっても全く歓迎できないとも、強く思っている。]

 だから、"自我を保て"なんですね。

 ……私は大丈夫、だと思います。

[この十数分後には、あまり大丈夫ではなくなるのを知らず、この時は、そう答えていた。]
(25) 2022/09/08(Thu) 5:52:07