人狼物語 三日月国


202 【ペアRP】踊る星影、夢現【R18/R18G】

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


“楓”12票

処刑対象:“楓”、結果:成功

[犠牲者リスト]
該当者なし

決着:龍人族の勝利



  アスル、ただいま。


[湖の上。愛する人の腕の中。
ふわりと現れた人影は風に乗り、唯一の居場所へ帰ってきた。*]

村の更新日が延長されました。

村の更新日が延長されました。

【人】 月島 雅空

[願っていた雅空はというと、しばらく待っていたら湖に集まっていた光が空で形を作るように集っていて、空を見上げていれば唐突に現れた――いや、戻ってきた>>3:69珠月の姿]

 珠月…!おかえり!

[ただあちらの世界で、珠月が空から落ちてきた。なんてことを雅空は知らなかったわけで]

 え、ぁ…落ちてくるんか!

[思わず驚きに声をあげながら、両手を広げる幼馴染を自分も腕を広げて迎え入れて、一度反動を逸らすようにしてくるりと一回転しながらも、珠月をぎゅうっと抱き止めて]

 ……やっと会えたな珠月…たった数日だったのに、凄く長く感じたぞ。

[抱きしめるようにしたまま、喜びと照れもあって頬が赤く、幼馴染の距離感にない近さのままで存在を確かめるように、珠月の足が桟橋についても抱きしめたままでいた*]
(0) 2023/03/10(Fri) 22:14:55
[ミツキが去った後も、空を見上げていた。
予感は少ししたらだった。花の香りを運ぶ風が吹いた。
浮かび上がった真珠の光は役目を終えるように輝きを失い元の真珠の耳飾りとなって戻り手の中に戻り]

 おかえり、ペルラ…

[風に運ばれてくる俺のペルラを抱きしめる。強く熱意をこめて]

 ……随分…待たせたな。もう離さないぞ…

[気取ったこともいわずに、彼女の存在をかみしめるように囁くのであった*]

【人】 武藤景虎


 えっ、カレー食いたい。
 キャンプといったらカレーってとこあるもんな!

 炊飯器あるし飯盒炊飯までやる必要はないが……
 あ、せっかくだしやる?焦げたらごめん。

[食べたいものに関して何聞かれてもこの答え方してんな?とは自分でも思う。>>3:70
でも提案されたら食いたいと思うから仕方ない。

カレーは家によっていろいろ違うしな。
うちの実家はやたら辛いから柚樹は涙目になるやつかもしらん。]
(1) 2023/03/10(Fri) 22:29:20

【人】 武藤景虎


 川で魚獲るなら手づかみ……?
 網?釣り……?網かな……。

 ボートは乗っときたいな。
 新記録を出せるかもしれん。

[スワンボートに記録があるものかは知らないしタイム測る手段もないが。

手漕ぎのやつがいいんじゃなかった?とは思ったが、スワンボートに微妙な顔したのはあれか、なんか恥ずかしいからだっけ。

じゃあ今は恥ずかしくないから大丈夫だな、と一人納得しつつ。]

 とりあえずコーヒー牛乳かフルーツ牛乳的なものを飲みたい。

[温泉とか銭湯あがったらやっぱまずはそれかなって。]*
(2) 2023/03/10(Fri) 22:29:36

【人】 黒崎柚樹


 だよね?
 キャンプはやっぱりカレーかなって。

[コテージだとキッチンがあるから、野外で料理という気分は薄いけど、それでもね。]

 私、飯盒炊飯はしたことないな。
 武藤ができるならおまかせしたいけど……、

[焦げてもいいよ?と武藤を見やる。
要は火加減と時間の問題だろうし、焦げ始めたら匂いでいくらか解りそうだし?

武藤のご実家のカレーはけっこう辛いらしい。
うちは、甘口のと辛口の混ぜる感じで、でもお肉にカレー粉揉み込むから若干辛口寄りの中辛……みたいな。]
(3) 2023/03/10(Fri) 22:45:10

【人】 黒崎柚樹


 釣りもしたことないな……。
 銛とかで突くのとかは、さすがに道具、無いか……。

[手づかみで野生の魚を捕まえられる気がしないし。ああ、でも網ならいけたりするかな。

なんとなく、2人共がうっすらとこのキャンプの終わりを予感してはいるのだと思う。

でもせっかくだから、楽しみきっておきたいしね。

そう、せっかくだから、スワンボートも。普通のボートも乗りたいけども。]

 牛乳?
 あの、男風呂と女風呂に分かれるところの入口の脇に自販機あったよ。

[覗きに行けば、期待通りに牛乳の自販機だった。
普通の牛乳、コーヒー牛乳、フルーツ牛乳、いちご牛乳。

残念ながらチョコ牛乳は無いんだね。こういう時の武藤はどっちを選ぶのかなあと思いつつ、私はいちご牛乳一択なんだけどね?**]
(4) 2023/03/10(Fri) 22:45:48
そうして必死に駆けた先で、古びた小屋を目に留める。
 およそ人が住む場所とは思えないが、それでも彼には直感があった。こここそが探し求めた場所に違いないと。

 辺りに草が生すのを見て足取りを緩め、慎重に様子を窺いながら少しずつ歩く間、ふと視界に飛び込んできたものがあった。
 泥と埃に塗れたそれは、白かった物・・・・・に見えて]


  椿!


[反射的に名を呼びながら駆け寄って、抱き締めようと両腕を伸ばした。汚れることも厭わずに]**

【人】 武藤景虎


 うん、オレも手伝えることあればやるので。

 飯盒で炊くのはやったことあるがー、結構前だからな……、まあ、なんとかなるだろ。

[カレーの辛さはめちゃくちゃ激辛とかでなければ何でも大丈夫。>>3

肉にもカレー粉って揉み込むんだ?と昨日バーベキューで食ったタンドリーチキンやスペアリブを思い出して、カレーの肉も先にいろいろ味とかつけたりするもんなんだなと。

黒崎家の卵焼きとか年越しそば、雑煮、おせち、あと七草粥もだったな、その辺はやっぱ家ごとの味って感じで新鮮だったし、普段食わせてもらってるものもそうだけど。

カレーはどんなんだろと考えてたら腹が減ってきた。

まあ、風呂入るのって体力使うらしいし、朝飯(昼飯?)のホットサンドは美味かったけど量は多くないので。]
(5) 2023/03/11(Sat) 1:10:47

【人】 武藤景虎


 釣りもしたことないわけじゃないが、上手いわけじゃないからなー。
 網のがいけそう。

[スワンボートは恋人同士で乗るものみたいなこと言ってたけど、おそらく全力で漕ぐことになりそうだし絵面的に全くロマンチック感はなさそうだ。

手漕ぎの方も柚樹が漕ぐことになりそうだし。
普通に考えたら彼女の方に漕がせるってどうなんだって感じはするけど本人がやりたがるので……。

それも“らしい“し楽しいだろうから、いいかなと思う。]

 チョコ牛乳……というか、ココア的なものはないな。
 コーヒー牛乳にする。

[コーヒー苦手なくせにと思うかもしれないが、コーヒーとコーヒー牛乳は全く別物なので。甘いし。

それに普通のコーヒーもミルク入れたら飲む、というか、カフェオレは好きだ。]
(6) 2023/03/11(Sat) 1:11:13

【人】 武藤景虎


 風呂上がりだと格別に美味く感じるな。
 生き返った気がする。

[お湯の浸かりすぎでのぼせるようなことはなかったが、ある意味のぼせるようなものではあったかもしれない、とは。

コーヒー牛乳といちご牛乳をそれぞれ持ってるとなんかいつも通りな感じはするな、色合い的には。

一口飲む?と別の物食ったり飲んだりしてる時は分けるいつもの癖で聞いてみたけど、味はよく知ってる普通のコーヒー牛乳だと思う。

飲み終わったら、じゃあ帰るかと自然に手を取って。

コテージの方に着く頃には陽も暮れ始めていただろうか。

飯盒で米炊くのは水吸わせるのに1時間くらい?であとは30分とかだったかな。

炊飯器で炊くのとそんな変わんない気がする、と棚から飯盒を引っ張り出して。

炊く前の待ち時間があるからその間にカレーの準備は手伝えそうだ。]**
(7) 2023/03/11(Sat) 1:14:21

【人】 黒崎柚樹


[武藤はコーヒー牛乳……というか、牛乳成分多めなの好きだよね >>6 、知ってた。]

 風呂上がりってやっぱり牛乳だよね。

[まあ、それ以外にも、朝とかにも普通に飲むけど。牛乳。
弟も飲むからうちの冷蔵庫には未開封のが常に2パック常備されているくらい。

武藤もミルクティーだったりココアだったり相当に飲むらしいというのは、ご実家に行って知ったこと。

武藤、一人暮らしの家だと面倒なのか、買っているのはペットボトルのお茶が多かったりする──いや、缶入りのカフェオレとか買ってるのも知ってはいるけど──からあんまり知らないでいたよ。]

 ん、交換、する。

[お互い、コーヒー牛乳の味もいちご牛乳の味も知ってるものなのに、何とはなし、当たり前のように交換して。

こういう事も、ほんの数ヶ月前まではぎこちなかったのにね。]
 
(8) 2023/03/11(Sat) 6:00:05

【人】 黒崎柚樹


[そしてどちらからともなく手を繋いで帰るのも、数ヶ月前までは当たり前ではなかったこと。

コテージへの帰り道、傾き始めたオレンジ色の陽を受けてきらきら輝く湖が木々の向こうに見えた。

────うん、やっぱりボートには乗っておかないと。]

 じゃあ飯盒の準備はおまかせするね?

[コテージに戻り、小屋内の照明スイッチを入れる。
あのテラスの石組みのバーベキュー台は焚き火台も兼ねているっぽかったから、あそこで火を熾せば良いんだよね、と。テラスの明かりも点しておいた。

今日も暖かで酔い天気。外での御飯も昨日に引き続き美味しそうで。

いかにもな鉄製の厚手の鍋があるのは既に把握してたから、カレーの仕込みだけキッチンでやって、煮込むところは焚き火の熱でいけるんじゃないかな……と野外の炊事は不慣れな私も色々考えながら準備を始めた。

あ、武藤、お米4合くらい炊いておこう?5合いけそうならそのくらいあっても良いけど、なんて言いながら。]
 
(9) 2023/03/11(Sat) 6:00:48

【人】 黒崎柚樹


 あ……じゃあ、じゃがいもと玉ねぎと人参切るのお願い。
 サイズは"いい感じ"で。

[米を研いだりしていた武藤が、することある?と戻ってきたから、野菜のカットをお願いして、それじゃあと私は大きめに切った豚バラ肉に塩と多めの胡椒とカレー粉を揉み込んでいく。

普通に箱入りのカレールウを使って作るカレーだから、工夫らしい工夫はそれほどないけれど、これをしておくと肉の旨味が違う気がするから。]

 人参全部と、玉ねぎ2個分だけ鍋入れてくれる?

[熱した鉄鍋で肉の全面、こんがり焼き色つくように焼いたら、切って貰った玉ねぎ3個のうち2個分を先に入れてもらって、手早く炒めていく。

あとはルウの箱に記載通りの水入れて、30分くらい煮込んでいって。

で、じゃがいもと残りの玉ねぎを追加して10分くらい煮てルウ溶いたら大体できあがり。玉ねぎはとろとろとしゃきしゃきと両方欲しいのと、じゃがいもが崩れるくらいになってしまうのが私はあんまり好きじゃないという理由で、時間差は割と厳密につけている。

武藤と一緒に焚き火の火の加減とか、慣れないことにわちゃわちゃしていたけど、でも火もとっぷり暮れる頃にはほかほか御飯と、いかにも美味しそうな匂いのカレーがちゃんと出来上がったんじゃないかな。

御飯がちょっと焦げた?いくらかのお焦げも御馳走のうちだと思うし。]
 
(10) 2023/03/11(Sat) 6:01:11

【人】 黒崎柚樹


 おつかれさまぁ。

[カレーライスって何合わせればいいのかな、ビールだとなんだかお腹いっぱいになりそうだよね?なんて言いつつ、私は結局ビールを選んで、武藤と乾杯して。

途中、火の世話だけしていれば良いタイミングがあったから、シーザーサラダも用意した。チーズいっぱい、ベーコンもいっぱい、クルトンもいっぱい。おいしいよね。]

 武藤の家のより物足りないとかない?大丈夫?

[ご実家のはけっこう辛いと聞いてたし、そうすると私のはスパイシーさが足りないとかないかな?といくらか不安になりながらスプーンを口に運ぶ。うん、私的には上出来な仕上がりだけど。

不安そうに見たところで、でも武藤からは"おいしいよ"っていう言葉が笑顔つき返って来るのだろうなとは思っているよ。*]
 
(11) 2023/03/11(Sat) 6:01:47

【人】 武藤景虎

[牛乳成分多いやつ(なんたらオレとかラテとか)も好きだけど素の牛乳も好きだよ。>>8

牛乳割りの酒も好きだから、牛乳の消費量は激しい。
一人暮らしだとココアとかミルクティーとか作るの大変だから常備はしてないが。

こうして人と食べ物飲み物分けること自体そんななかったのに(まして女子とは絶対しない)、今は交換するのが当たり前みたいになっているのが不思議な気分になりながら、少し飲ませてもらったいちご牛乳もいつもより美味く感じた。

手を繋ぐのが当たり前みたいになったのも最近ではあるな、大学ではしないようにしてるものの、うっかり繋ぎそうになることがあるから困るくらいには。]
(12) 2023/03/11(Sat) 8:21:08

【人】 武藤景虎


 火の準備と米の準備だけしとくー。

[火消し壺に入れた炭もそのまま使えそうだしと、テラスに出て先に焚き火の準備だけしてから米の準備に戻って。

米は5号ならギリギリいけるんじゃないかな>>9と多めの米を研いだ後に水に浸けてる間はカレーの手伝い。]

 いい感じのサイズ……。食べたいでかさでいいの?

[じゃがいもと人参の皮は包丁で剥くとめちゃくちゃ時間かかりそうだからピーラーを使うことにする。
玉ねぎはバーベキューのやつみたいにまっすぐにはしないでよかったからそこまで大変ではなかったし、人参とじゃがいもはごろごろめでよかっただろうか、形は案の定不揃いではあったけど切るだけなのでなんとかなった。

野菜炒めるのと、煮込む順番とかこだわりありそうなとこはお任せして。>>10
テラスの焚き火で米炊いたりカレーの鍋煮込んだりを始めると、一層キャンプ感が出てきた。]

 そうだな……、お焦げは大事なので……。

[米炊く時に吹きこぼれると大惨事が起きたような気がしてちょっと心配になるけど、底の方が若干香ばしくなったくらいで盛大に焦げたって感じでもないから上出来なんじゃないだろうか。

カレーの匂いで結構ずっと腹減ったなって思ってたから、出来上がるのを待つ間はそわそわしていた。]
(13) 2023/03/11(Sat) 8:22:05

【人】 武藤景虎


 やっと食える……、お腹すいた。
 うん、お疲れ様。

[確かにカレー食いながら酒ってあんま飲まないな?
腹は膨れそうだけどキャンプだし(?)発泡してるのがいいかなと、チューハイにしておいた。すっきりめのがいいからレモンのやつ。

 実家のは辛すぎることがあるくらいだから……、
 うん、美味いし好きな味だよ。

[辛さもちょうどいい感じだったし、肉もやっぱり下味をつけた方が美味いんだな、とか。

じゃがいもも良い感じの固さで、玉ねぎは全消滅してないのが嬉しい、と歯応えの残る玉ねぎを咀嚼する。

途中で作って貰ってたいろいろたっぷり入ったシーザーサラダも満足感があって美味かった。

今日はなんだろ、カレー作れた記念でいいか、と乾杯して。
いただきますと手を合わせる。]
(14) 2023/03/11(Sat) 8:23:41

【人】 武藤景虎

[それに外で食うとやっぱ美味さが増す気がする、と口元を綻ばせつつ、暗くなった空を見上げると変わらずの満天の星と、うっすらと月の形が見える。

明日も良い天気になりそうな気がするし、ボート乗ったりするにはきっと良い日和だろう。

温泉も入ったし程よく疲れもあるから、今日はぐっすり寝られそうだ。

酒の缶を傾けて、焚き火のパチパチした音を聞きながら珍しく早めに眠気が来そうだったかな。]*
(15) 2023/03/11(Sat) 8:25:07

【人】 黒崎柚樹


[こう見えて、武藤の方が私よりも圧倒的に繊細で。
女子相手にはペットボトルの回し飲みすらしたことがないとは、話すようになるまで私も知らなかった。

私も好き好んで異性と同じ飲み物に口を付けたりはしないし、アイスを囓って回すとかはちょっと遠慮したいけれど、武藤とは"嫌"の度合いも質も違うというか。

そんな武藤が、私相手だとてらいなく「飲む?」と聞いてきてくれるのは、密かに毎回、嬉しいなあと思っているんだよ。

パフェとかケーキあたりは、武藤はほぼ確で(いや、"ほぼ"要らなかった、確定で)チョコものを選んでくれるから、私は気兼ねなく好物のフルーツものを選択できて、2つの味を楽しめるという幸福もあったりして。]
 
(16) 2023/03/11(Sat) 9:31:10

【人】 黒崎柚樹


 うん。食べたい大きさが美味しい大きさだよ?

[なるほど武藤はごろごろ大きめ系が好み……?と武藤が切った野菜を見て小さく頷く。

時々、野菜はグリーンピースくらいの大きさにしている方が好み、みたいな人もいるしね。武藤の好みは私と近いらしく、なるほどじゃあこの先のカレーも普段通りに野菜を切るということで良いのかな、と納得して。

互いに慣れてはいない焚き火での炊事だったけれど、おかしくなるような味のものではないのだし、盛大に焦げてしまうことにだけ気をつければ大丈夫、きっと美味しくなるよ。

実際美味しくなったしね。]

 カレー作れた記念……もうちょっと何かないかな。

[思いを馳せて、いやでも今日はお風呂入ったくらいしかしてないな?と思い返し。]

 外えっち記……や、なんでもない。

[それはあんまりだと思ったので途中で止めた。聞かなかったことにしておいてください。]
 
(17) 2023/03/11(Sat) 9:31:52

【人】 黒崎柚樹


 そっか。新月終わったもんね。

[武藤の視線につられて見上げれば、今日も綺麗な星と細い細い、針みたいな月の光。

ビール傍らにカレー食べて(おかわり(1)(1)2d2回した。おいしかった)、サラダももしゃもしゃ、大口開けて食べて。さすがにそれだけ食べれば武藤が心配しないで済むくらいには満腹になったと思う。

彼女をお腹いっぱい食べさせておかないと不安になる恋人というのも何なんだという気がするのだけれども。]

 そうだ、冷凍庫覗いたらアイスも入ってたよ?

[まあ、"こういうのが食べたい"と望めばそれがそこにある、というのが"私たちの夢の世界"なので何の不思議もないけれど。

当たり前のように、某高級カップアイスが入ってた。チョコのは当然武藤用だろうし、他にもストロベリー、クッキー&クリーム、バニラ、嬉しいことに新発売のプリン味のも。]
 
(18) 2023/03/11(Sat) 9:32:21

【人】 黒崎柚樹


 色々選択肢あるけど、でもやっぱり武藤はチョコ一択なの?

[私は軽率に新発売のものに食いついてしまうのだけど、武藤のカカオ好きは本当、芯が通ってるというか、この人の背骨はいっそチョコで出来てるんじゃないかというレベルなので。

ともかくも、アイスも食べて(もちろん交換はした)後片付けも綺麗にしたら、武藤より先、私の方が本格的に眠気に襲われていたとは思う。

そうそう、左右の壁に不自然にへばりついていた哀れな2台のベッドは、そういえばいつのまにか元の位置……いや、なんなら今度は近いくらいの位置に移動していた気がするな?*]
 
(19) 2023/03/11(Sat) 9:33:53

【人】 武藤景虎

[柚樹と一緒に行かない限りは一生チョコ系以外の甘味は食べる機会もなかった気がするし、他のも食べたくても結局チョコを選ばざるを得ない(そんな制約はない)から、分けて食べられるのは嬉しいし楽しいよ。>>16

料理もほぼしないままだっただろうし、いろいろ新鮮なことがあるなって。

野菜の具はごろごろしてた方が好きだな。食べ応えがあるし。>>17
キーマカレーだったら細かくてもいいけど。
1センチ角に切ってとか言われてたら時間がめちゃくちゃかかったかもしれない。

米炊くのも黒焦げになったりしなくてよかった。
飯盒で炊くとなんとなくわくわくするのもあるし美味しい気がしたな。
柚樹んちの窯で炊いたやつもやたら美味いよねと思い出しつつ。]

 っふ、……外えっち記念でも別にいいけど。

[身も蓋もない記念にチューハイが気管に入るとこだった。

でも聞かなかったことにはしなかった、ごめん。>>17]
(20) 2023/03/11(Sat) 10:54:09

【人】 武藤景虎


 まだ明るいって感じじゃないけど、月見えるとちょっと安心感あるな。

[明日はもう少し明るくなるのかな。
新月から数えたら……、三日月?でいいんだっけと近い気がする空を仰ぐ。

米いっぱい炊いてよかったなと何度もおかわりしている柚樹を見て、やっぱり食べてる時は特に幸せそうでかわいいと思った。>>18
オレも(6)5n10回くらいはおかわりはしたけどね。]

 えっ、食いたい。食後のアイスは別腹だからな。

[焼肉屋や中華街でひたすら食べてもデザートは食べたくなるし、柚樹は特にアイスを食べたがる気がする。
あと冷たくてぷるぷるしたやつが好きなんだっけ。

アイスの種類がいかにあっても、選べないってことがないから楽だ。

当然のようにチョコのやつって確認する前から言っておいたけど。

チョコにも種類はあるので場合によっては一択ではないよ?とクリスプチップチョコを手に取った。]
(21) 2023/03/11(Sat) 10:54:31