人狼物語 三日月国


176 【R18】実波シークレットパラダイス外伝【身内】

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


富武 瑛経理課 富武 瑛
鹿籠 吉弘経理課 望月 ロビン
千堂 歩生研究員 鹿籠 吉弘(ランダム投票)
望月 ロビン研究員 鹿籠 吉弘(ランダム投票)
緑郷 溢経理課 望月 ロビン
雲野 とばり研究員 鹿籠 吉弘(ランダム投票)

処刑対象:鹿籠 吉弘、結果:成功

千堂 歩生! 今日がお前の命日だ!

[犠牲者リスト]
千堂 歩生

決着:人狼の勝利





村の更新日が延長されました。

村の更新日が延長されました。

【置】 正社員 千堂 歩生

最終日に送られる社内メッセージ

千堂 歩生。独り身だが妹には弱いようだ。
開発部の正社員という事は諸君等も知っているだろう。

昇進の話を出したのだがフられてしまってな?
はぐらかす事が上手い奴だ。

その意味も彼の性癖も暴露してしまおう。
私怨ではない。安心してくれたまえ!

安心要素とは?


ではVTRへ行くとしよう

(L0) 2022/10/01(Sat) 22:11:28
公開: 2022/10/01(Sat) 22:15:00

【置】 正社員 千堂 歩生

どこかのショウバーだろうか
舞台が煌めきその中心にスポットライトを浴びた男性…千堂の姿。
ラバー製のスラックス、ベルトで締めるように上半身を包んだ際どい恰好

「本日は新人のドMちゃんを紹介しまーす!
あ、でもお触りはチップまで禁止ですよ?
コワーイガードさんがいますからね!
本日の縄師は私アユムです。

今宵も紳士淑女の皆様、一時の余興をお楽しみください。」

にこっと笑うと歓声が上がる。

ショウが始まると各席を見回る。

『アユムくん今日こそ相手してくれないの?』

そんな声が聞こえる度男女問わずにこりと笑って接客。

「うーん、基本は一回切りで!ごめんなさーい!」


飄々と笑顔で交わしている所は社内と変わりはない。
服装だけ除けば。


VTRが切れて社長室のカメラに切り替わる
(L1) 2022/10/01(Sat) 22:12:18
公開: 2022/10/01(Sat) 22:15:00

【人】 正社員 千堂 歩生

「キミはいつまでこうやっていくのかな?」

「そりゃあ、期日なんてないですから。いつまでも?」


喰えない者同士なのかもしれない。

「生きる意味はやはり変わらないかな?」

「ふふ。そうですねぇ…。苦しい事がキモチイイです。」

「何故?」

「そう教えられたので?
実際、キモチイイですけど。記憶は曖昧なんで深く聞かないでくださいね。」

「おや、またフられてしまったか。
大体は把握したよ。ちなみに昇進の件はどうだろう?」

「お断りしまーす。部下の面倒見れないので。」


「じゃあ、ここも必要はないかな?」

社長が挑発的に魅惑的な太腿を晒す。
(0) 2022/10/01(Sat) 22:17:04

【人】 正社員 千堂 歩生

「あー…そうですね、撮ってそうですけど…
30分枕にさせていただきます。
貴方の気紛れで首を絞めても文句は言わないので…出勤時間になったら…。」


所謂膝枕。
特別な感情はない。というよりわからない。
ただ冷たい無機質なモノが苦手。というだけ。
暖かいものは好きだ。一時なら裏切らない。
冷たい物は嫌い。すぐに裏切る。

眠っている中呟く言葉は決まって
「タスケテ、ウソツキ」
(1) 2022/10/01(Sat) 22:17:44

【人】 正社員 千堂 歩生

社長が首を絞めると
眉を寄せながら肩が震える。
快楽を拾っているのか、布の上からでもわかるぐらいに起立したものが映るだろう。

「死にたくはないようだが、苦しい事が好きという性癖なのかもしれないな?
触れれば壊れるという性格でもなし、そこは君達に任せた方がいいのかな?
帰るまでが遠足というものだよ。」

そこで動画は途切れた。
(2) 2022/10/01(Sat) 22:26:58

【人】 正社員 千堂 歩生

「過去は過去って事で?退職までいきませんし普通に働きますので?
あ、ついでにショウバー来てくれれば嬉しいですね?」
(3) 2022/10/01(Sat) 22:48:45
もうすぐ旅行の時間が終わってしまう。

その前に、と駆け足で部屋へと向かう。
別に大きな思い出がそこにある訳じゃない。

でも、このゲームのおかげで知り合えた人達がいた。

「……楽しかったわ」

ぽつりと呟いて、扉を開く。
毎日違うアロマの香りが漂うこの空間がそれなりに好きだった。

最初は楽しむなんて出来るんやろか、と思っていたけれど。
終わりが近づけば楽しかった。そして、少し寂しい。

そんな感情を抱く自分に、小さく笑みが零れてしまった。

雲野 とばりは、"これから"を想像した。
(a0) 2022/10/05(Wed) 23:42:16