人狼物語 三日月国


48 【恋愛RP】映画のおともにポップコーンはいかが?【R18】

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 4年 犬鳴 崇

─ モールの映画館 ─

[まさか連日やってくることになるとは思っていなかった。だが、たった1000円で往年の名作が大スクリーンで観られるのはお得ではないだろうか。]


 何度か食事を省けばいいだけです。


[それは若きパイロットの物語。
腕は確かだがルール違反を繰り返す天才マーヴェリックとその相棒グース。彼らは米海軍のエースたちが集まり腕を競い合うトップガンに選出された。
そこで繰り広げられる友情、恋、そして別れと挫折。

『トップガン』
これはそのデジタルリマスター版。
米海軍協力の元に製作されたこの作品は、海軍への士官希望者を大いに増やしたという。

その、続編が近々数十年ぶりに公開されるのだから、ぜひ復習しておくべきだ。]


 劇場で観るのは初めてですね。


[さあ、コーラとポップコーンを持って観劇といこう。]*
(111) 2020/11/11(Wed) 18:50:32

【人】 1年 高藤 杏音

── 結論:美味しく食べられたら良いのです! ──

[天音先輩に任されて。]


はい!任されました!!

お肉切っていきますね。
馬刺しくらいの厚みで、全部切っちゃっても大丈夫ですか?
焼き肉じゃなくて鍋だから、薄くても良いかな。


[ふんふふーん♪と鼻歌を歌いながら、お肉を切り始めた。
良かった良かった。*]
(112) 2020/11/11(Wed) 18:50:42
― 天音教授のおすすめ映画鑑賞会

 魔術師に英霊、ね。
 聖杯っていわれると『モンティ・パイソン・アンド・ホーリー・グレイル』を思い出すな。
 アーサー王伝説的なイメージでいいのか?マーリンが7人いる、みたいな。
 
[くるくると動き回る天音を眺めながら、いつになく饒舌な説明をふんふんと頭に流し込んでいく。
どうしてもイメージが伝説のコメディ映画に引っ張られるのは仕方がない。
そういえばあの映画も「予備知識がないと笑いのポイントが難しい」なんて評論があったっけ。]


 巻き込まれ主人公ものね。だいたいなんとなく、うん。
 
 ところで天音。今日なんだかいいことでもあったか?
 
[DVDをセットして、いつものようにだらけながら画面を眺め始める。
ふとした違和感を口にしながら*]

法学部2年 胡桃塚 太陽は、メモを貼った。
(a21) 2020/11/11(Wed) 19:02:36

─ 愛すべきオタク? ─

 それならゾンビランドです。


[ゾンビだらけになってしまった世界で元引きこもりのゲームオタクがゾンビ世界で生き残るための32のルールを実践しながら、両親の住むコロンバスへと向かう。]


 ジェシー・アイゼンバーグの演技が光ります。


[後にソーシャルネットワークでFacebookの創業者、マーク・ザッカーバーグを演じたり、グランドイリュージョンなどに出演。]


 あと、エマ・ストーンがとても可愛らしいです。


[彼女は、アメイジングスパイダーマンのヒロインや、ラ・ラ・ランドのヒロインも務めている。]


 内容はゾンビもののコメディ映画で、
 全編にわたってメタが多用されてますね。
 面白いので未視聴なら是非。
 ホラー要素はほぼ皆無です。


[つい最近、10年ぶりに続編が公開された。]

 
 ざっくり低予算ならB級でいいですよ。

 元々は長編と短編の二本立てにしていたときに、
 短編側のことを指していました。
 それ専用の撮影所が“B地域“だったようです。
 長編用は“A地域“ですね。


[それが大凡低予算であったこともあり、ハリウッドが長編大編にシフトして行く中で、低予算で制作される作品を“B Picture“と称したのが由来らしい。]


 転じて、小規模や低予算、二流や、
 あとはニッチな作品なんかを、
 『B級』と、呼ぶようになったようですね。


[つまるところ、総じて低予算で作られた作品。
蔑称としては二流の作品への呼称だ。]*

[犬鳴先輩の解説にただただ感心している。
ガッテンとかヘェとか手元にボタンがあったなら連打してたろう。]

   (すごい!ものしり!)

[ほんと、どこから仕入れるんですかその知識。]**

ほへー。相変わらず犬鳴先輩は物知りですねー。

知識があると、やっぱり映画の見え方が変わったりします?
私はただワクワク見ちゃうからなー。

先輩方のお勧め映画を全部見る時間が欲しー!!


[学生の今は、まだ時間があるはずなんだけどね。]

― ピンク映画について ―

  
はぅ!?
 さっちゃんから、そんなお誘いが

[ ピンク映画を一緒に観にいくですって?
 なんだか距離がぐぐっと近づけている気がするので
 とても一緒に行きたいが。

     アニメには、慣れてきたが、
     まだ、生身の人間の絡みは苦手だった


 笑える感じとか、ホラーな感じなら、いいんだけど。]

 
  観る作品にもよるかもだけど、
  さっちゃんが、一人で突入するくらいなら
  一緒にいくよ!!

[ 男装とすると聞いたら、見たいと思ったりもした。
 異種族レビュアーズは、漫画ちらっと読んだことがある。
 序盤の方しか見ていないが、
 笑える内容だったのは覚えている。

 あれ、アニメ化してたんだ、衝撃です。

 返事は、Yesだったけど。
 井田先輩と行くと聞けば、
なぬっ!?
と驚きつつも
 女性2人を伴って、ピンク映画を観にいく井田先輩

 物凄い目で見られそうな気がしなくもない。
 
 ――空気を読んで、遠慮しておくか


 となるかもしれない。
 人数多い方が良いと言われてば、ご一緒しただろうけど。*]

 
 いえ、基本的に映画は頭を空っぽにして見ます。
 
 そうですね。
 ユーモア、劇中に出されるユーモアには役立ちます。
 知識や文化への理解がないと、
 異国異文化のユーモアを理解するのが難しいです。


[むしろ、映画そのものの知識は却って邪魔になる。
先入観が目を曇らせ、楽しみを減らしてしまうこともある。好きだから得た知識が却って邪魔になるのだから皮肉なものだ。]


 映画はただ楽しめればいいんですよ。
 知識なんておまけに過ぎません。


[思う、誰かこの記憶を全て消してくれないかと。そうしたらあの感動作も、あの話題作も、みんなもう一度最初から楽しめるのに、と。]*

[ B級の解説を聞いて]
 
  犬鳴先輩、さすがッスね
  そこにシビれる、憧れるぅ!!

[ 茶化しつつも、凄いと思っていることと、
 尊敬しているのは、本当です*]

【人】 2年 山田 舞

[コートを手にしていた犬鳴先輩は、どこか出るとこだったらしい。引き留めて悪いことしたな、とまた反省。
残念ですが、と続く言葉は社交辞令であっても嬉しい。>>89
去っていくその背を見送ったら、さて自分も向かおうと扉に手を掛ければ]

       …は、い

[井田先輩の声>>93に曖昧な表情で答えた。
先輩知ってました?自尊感情の低い人間に、先輩の言葉は威力が高いって。

ああ、ナチュラルボーンでモテるひとはこわいなぁ。
いったい何人の女性を泣かせたのでしょう。
あ、犬鳴先輩も。

ぺこり、お辞儀だけして部室を去る。
なんだか心底疲れてしまった。癒しがほしい。]*
(113) 2020/11/11(Wed) 19:34:37

【人】 福祉学部3年 小鳥遊 翔

─ 部室鍋@簡易BAR ─

あ、ぜんぜん!
ハンカチも活躍できて良かったよー。


[アイロンなんて自分でもかけないし親もかけない。だから、ピシッと整えられたハンカチ>>104を受け取ると少し感動する。
自分が女子力低いのはきっと母さんのせいだ。と、こんなところにその片鱗をふと感じた。
それにプラス手作りクッキーもあるのだから。]


いいじゃん良いじゃん、それで良いんだよ。
無理せず、使えるものは使って、みんなと楽しく交流しよ?



[そして彼女に合わせてひそひそひそ。
その後の山田との相思相愛宣言に「なんじゃそれはw」と笑いつつもドリンク作りを買って出ている状態だった。

簡易BARさちは、お茶もコーヒーも出てきます。]**
(114) 2020/11/11(Wed) 19:34:47

【人】 福祉学部3年 小鳥遊 翔

── 回想・そこに疑問があったから! ──

先輩、男女の差はどこで見分けるかと言いますとね。

ひとつ、声です。
ひとつ、体型です。
声は極力出さないようにします。
胸は潰してきましたよ?


[ほら、とパーカーの前を開いて胸を張る。
潰しているんです。
潰しているんですったら。
]


ウエストとかはまあ、難しいのでパーカーでダボっと。
あと、席に着く直前に股間に仕込みますから。


[そこにものがあれば女子にはみられないだろう。
最悪触られても手を引いてくれると思うのだ。
そんな思惑で堂々と語ってからパーカーの前を閉じる。
先輩の疲れなんてきづかない。]
(115) 2020/11/11(Wed) 19:41:56

【人】 福祉学部3年 小鳥遊 翔

でも、可愛いってあんまり言わないでくださいよ。
わたしだから良いですけど、勘違いする子は勘違いしちゃいますからね。

んじゃ、行きますかー!


[いざ行かん、劣情を催さないらしいピンク映画へ!

ワクワクとはしゃいだ様子で席についた(仕込み後)その後。
映画の最中は真面目な顔つきで鑑賞タイムだ。]**
(116) 2020/11/11(Wed) 19:42:13

【人】 福祉学部3年 小鳥遊 翔

── 購買にて ──>>107胡桃塚

まあねー。
って、お弁当で良いの?まあ良いけど。


[それならそのまま購入して、走っていく様を見守るだろう。
飴についてもそれはもちろん了承した。断る理由が今のところない。
ばいばい、と軽く手を振りそれを見送ったのだった。]**
(117) 2020/11/11(Wed) 19:45:08

【人】 2年 山田 舞

―講義を受けながら―

[蕎麦打ちは、とっさに出ただけだったけど、
今度ほんとに行ってみようか。
美味しい蕎麦食べたい。山菜の天ぷらとかと一緒に。

講義を受ける間じゅう、
頭のなかは蕎麦一色になってた。
そりゃお腹も減るってものです。

そういえば全然関係ないのだけど、洋画を観ていていつもこの感覚だけは理解できないってものがある。
激しい口論や喧嘩をしていた男女が、次のカットには熱いくちづけを交わして、そのままベッドインするってやつ。

え、喧嘩してたんじゃないの?なんなの?どして???って、ラブシーンを観ている時特有の気まずさのなか、さらに置いてけぼりを食らうのだ。
お国柄なのか。それとも自分にそういった経験がないからわからないだけなのか。
経験があれば「あるある」って頷けるのか。

謎です。]
(118) 2020/11/11(Wed) 19:45:33
ユーモアかぁ……。

そうですね。
何が面白いのか分かるのには、ある程度の知識が居るのかも。
私も大学の勉強頑張ります。

まだまだ一般教養ばかりですけど。
高校の時より授業が面白く感じるの。

【人】 2年 山田 舞

― →部室へ ―

[二限目が終れば今日はおしまい。
グループLINEに通知もきていたとおり、今頃部室では鍋パの準備が粛々と行われているころだろう。
早く行って和花先輩のお手伝いを、と思うのに、朝のあれそれですっかり心が枯渇してしまって。

癒しを…主にもふもふのにゃんこを求めて。
のろのろと部室に向かいつつも、その目は猫を探していた。]**
(119) 2020/11/11(Wed) 19:52:11

【人】 外国語学部3年 天音 和花

― ギリギリ午前中な部室にて>>108 ―

  ワイロ!! あざっす!

[ おやつのことを言われれば、
 キランと瞳を輝かせて、ビニール袋の中を覗いた。

 昨日、残した飲み物もあるし、食べながら観よう。
 とウキウキ度は、あがっていた。]

  冷凍庫の奴、
  冷蔵庫に移したりするくらいなんで

[ 鍋を洗っておいておくとか。
 本格的に準備するのは、
 午後になってからでいいだろう。

 もしくは、可愛い後輩ちゃんと来たり、
 さっちゃんが顔を出したくらいでも、
 いいんじゃないかと思ってる。

 待っててくれるらしい先輩は、
 やはり、優しいなと、思っていた。

 すぐに終わらせますと、言って
 ちゃっちゃか、動けば、DVDを観始めたかな*]
(120) 2020/11/11(Wed) 19:55:31
― オススメ映画鑑賞会 ―

  アーサー王伝説も関わってきますね
  そう、マーリンが7人……

  いや、ハリポタの死喰い人と
  不死鳥騎士団と言った方が近いかも

[ 先輩が口にしたタイトルは、知らないタイトルなので、
 どうかな?と不思議そうに首を傾げて。

 それは、コメディなのですか。
 なら、観たい1本に追加しておきましょう。]

 
  サーヴァント同士の戦闘がすごい迫力あって、
  カッコいいんですよ

  衛宮君も、正義の味方になりたいって、
  ずっと思っている子なんで、
  理解しがたい動きをするときもありますが
  応援したくなりますね

[ ふふと、嬉しそうに笑みを零していれば、
 いいことでもあったか、と聞かれて、
 一瞬、目をぱちくりする。]

 
  良いこと、か……
  
       ――――…楽しみにしてたからですかね

[ へへっ、と照れ隠しに、頬を掻く。
 急な誘いに吃驚しつつ、一緒に観ようと約束して
 好きな映画を観れるのは、とても幸せなことだから。]

 
  結構、思い入れも強い作品なんで、余計かな……

[ 正義の味方が、ヒロインを助けたいと奮闘する。
 その道行は、とても残酷で、苦しくて、悲しみの連続だけど。

 その姿を見てると、嬉しくなるから]

  
そこに
  
  TVの中になら、ヒーローがいるって、
  思った初めての作品だからかな

[ TVシリーズ観たのは、いつだったか。
 大分記憶が薄れているので、古い記憶であることは確か。

 感慨深そうに、どこか羨望が混ざった笑みを零してた*]

── ピンク映画with天音さん ──

よーし、それじゃ今度行こう?
あーでも、先輩が教えてくれたタイトルは後二つはなんかモロなんだよねえ…。


[ふむ、と首を傾げつつスマホで検索してみた。
自分は大丈夫だが、いざと言う時に自分だけでは天音を守れないかもしれない。
井田をこちらにも誘うべきか。
そんなことを考えながら検索していると、ああ、と見つけたページを彼女に見せる。]


ピンク映画、ダウンロードしても観れるみたい。
R18からR15+に作り直した作品もあるとか。
それでも良いし。
近くのところだと
『団地妻 昼下りの情事』
『夜汽車の女』
『天使のはらわた 赤い教室』
この三本やってるって。

どうする?


[どれをどの方法で見てみる?と、完全に乗り気なのだった。
なお。井田がそれに巻き込まれるかはまだ分からない。]**

天のお告げ(村建て人)は、メモを貼った。
2020/11/11(Wed) 20:06:14

法学部2年 胡桃塚 太陽は、メモを貼った。
(a22) 2020/11/11(Wed) 20:09:09

法学部2年 胡桃塚 太陽は、メモを貼った。
(a23) 2020/11/11(Wed) 20:13:06

【人】 外国語学部3年 天音 和花

― 現実に、ヒーロなんていないんです ―

[ ヒーローは、物語の中にしかない。
 だって、現実では、助けを求めて声を出しても
 助けに来てくれる人なんていないでしょ。
 ――ごく稀にいるかもしれないけど


 私の地獄から、私を救ったのは、私自身だったから。
       
あさぎり

 私は、かつて朝霧和花でした。

 家族の幸せな想い出は、小学校まで。
 中学に上がった頃から、元々忙しかった母の仕事が
 さらに忙しくなって、家にいる時間が減った。

 外でバリバリ働く母は、格好良くて好きだったけど
 幼い私は寂しかった。だから、少し反抗期になった。

 家の手伝いをしないで、友だちの家に遊びに行って
 映画を観たり、ゲームをしたり、遊んでいた。

 帰ってくるのは、いつも遅い時間だったり
 そのまま帰らないこともあった。
――連絡はしてたけど。
]
(121) 2020/11/11(Wed) 20:15:35

【人】 外国語学部3年 天音 和花

[ 母もいない、私もいない。
 一人取り残された父は、もちろん
 仕事も人並みに頑張っていたし、普通の父親だったと思う。

 だけど、ある日、家に帰ってきたら、
 烈火のごとく怒られた、反論なんて許されない程。
 
 最初は、平手打ち。
 次から、拳になってた。手じゃなくて、足も出て。
 素手ですらない時もあった。

 きっと、私もいけなかった。
 今では、そう思う部分もある。

 だけど、許せないし、もうあの人は父親だとは思っていない。

 ――――最後の、一線を越えてしまって
     私の我慢の限界も訪れて、


 高校1年の時に、父親を椅子で殴って逃げ出した。
 傷害事件にはならなかったし、住んでいた町も
 ずっとここから遠い場所だから、
 知っている人はいないだろうけど。*] 
(122) 2020/11/11(Wed) 20:15:40
天のお告げ(村建て人)は、メモを貼った。
2020/11/11(Wed) 20:15:44

【人】 4年 井田 嶺

― 回想・小鳥遊と映画館>>115

[なにが本格かと思えばその方向で来たか。

詰め物までする努力と知識欲は俺も見習うべきなのかもしれないな。
方向性がどうなんだって気はするけど。]


 そうきたか。
 まあパーカーの前はちゃんと閉じておけよ。潰しててもわかるものはわかるんだから。

 あと、安心しろ。
 勘違いしなそうな小鳥遊だから素直に言ってるだけだから。

 まあ、俺相手に勘違いするやつがいたら「冷静になれ?」って一回言うとは思うけど。

[なんだかんだ言いつつも映画が始まってしまえば真剣に見始めるのだ、お互い。
個人的に最初に出てくる感想は「蟹江敬三の演技すごいな」なんだけども。*]
(123) 2020/11/11(Wed) 20:22:19
― オススメ映画鑑賞会

 なるほどな。ガンダルフのほうの魔法使いか。

[首を傾げる様子を見ながらひとりで納得。
なお、コメディはコメディだけど聖杯が聖なる手榴弾になるような映画だというのは内緒にしておこう。

楽し気に語る天音をぼんやり見ていたら、目をぱちくりさせるものだから、逆に目をひそめてしまった。]

 




情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


←↓■□フィルタ

生存者 (10)

和花
63回 残----pt

おふ

犬鳴 崇
5回 残----pt

 

胡桃塚 太陽
9回 残----pt

たよありがとう

井田 嶺
39回 残----pt

ゆるゆる

高藤 杏音
90回 残----pt

 

15回 残----pt

離席/中庭

菊波 空
70回 残----pt

 

江藤 頼安
12回 残----pt

ゆるおふ

小鳥遊 翔
28回 残----pt

お疲れ様でした

櫻井 快人
12回 残----pt

 

犠牲者 (1)

サイファー(2d)
0回 残----pt

 

処刑者 (1)

常陰(4d)
0回 残----pt

 

突然死者 (0)

舞台 (0)

発言種別

通常発言
独り言
内緒話
囁き系
死者のうめき
舞台
置き手紙

一括操作




発言種別注目






















(0.16 CPUs)
運営 moonpupa
人狼物語 by あず/asbntby
人狼議事 by ななころび
トップバナー画像 by naomyplum
人狼物語画像 by Momoko Takatori
Schwarzwald(黒い森) by hagios
トロイカ TYPE:А / 哀愁のタタロチカ by かえるぴょこぴょこ/あさくら
ようちえんせんき かりんか / ハロリンカ / 凍れる水車 by かえるぴょこぴょこ/あさくら
霧雨降る街 / 少し大きな霧雨降る街 / 蒸気満ちる宴 by きりのれいん
メトロポリス / バビロン / ギルガメッシュ / Valhalla by すむろ水
ひなだん by hinaki
壱番街 / 壱番高校 by 壱猫[onecat]
外道大戦 by mtmt
都道府県キャラセット by kairi(企画代表)
繋<つなたま>魂 / 班帝家の一族 / H)SOCIUS(A by めいあ
もふぁんたじぃ / もふぉれすと by ほのゆる
Cathedral / 学園Cathedral / Grand Cathedral / 学園Grand Cathedral by Izuya
夜月町 by 夜月けい
南区 / 古今東西 by 南
IRO-COLORE(いろころる) by Izuya, 南
お茶会 / 演奏会 / 花見会 by ゆひろ
GNL / GNL+ by guiter-man
ジランドール / イルミネーション by may-co
シキメグリ by afinter
-汝人狼也-人物画 by 878, かんこ
closure / closure' by 閉
Emoricu / Cumorie / 黎明街 by milk_sugar
ワンダーズ言戯団 by pike
宝石箱《Jewel Box》 by 宝石箱制作委員会
文明開化 by sin
カティサーク by apricot with y_hyuga
月狼学園 / 人狼署 / 狼達の軍歌 by apricot
花一匁 / 桃酔郷 by さね
po!son / Girl's Talk by pure_g
madparty by シロクマ
rhizome by CH3COOH
曲芸会 / 曲芸会Hello! by otokasa
AtoZ by 築
瑞洋館 by ういろ
LastSunday / HeaVen by 志摩
かくりよ by plmi
桃色concerto by 桃昆布
狼兎 by クロマ
人狼ヶ谷学園の放課後 by 竜山明日佳
bAroQue / tradimento by souya
Bokuyume. by 卜部
FGOキャラセット by 有志一同
魔法少女は眠らない by 魔法少女チップ企画
Liberte by みぃな
噛志野医院 by manamiz
メギド人狼 by メギドチップ企画
absolventi by ぶんちゃん
歳時抄 by 小由流
文アルセット by 文アルセット企画
荘園パック by ARC(企画代表)
Friends by 真知
城下町の酒場 / 大神学園 by じっぷ
エッグ by 朧恩
ぐれすけ・ぷらす by 純
ニューホライズン by youden
バーバチカ / プトロレ by たべ
ユメツナギ by 天瀬春日
StarGazer / LittleStar by CONBE
御常紀学園 by HS_29
オハナシノクニ by オハナシノクニ制作委員会
Fragment of Jewels by 粉海月
花園女学院 / 他種族孤児院 by はこみ
xxxx組 by サイコ瓦
おりふし学園 by めんるい
Fairytale Syndrome by hTuT
Salute by むくっこ
Le parterre by イヌバラ
Troopers by 人類管理連合
お野菜キャラセット画像 by 無料素材倶楽部
Siuil a Run by 匈歌ハトリ
紫煙をくゆらせ by 空砂
RocketPencil by 山本羅刹
エトリエ / エトリエ・戦国 by とり
ボワボンボン by あとらそふと
古の迷宮 by とり夫
JEX Online by katarazu
煌夜の決闘 by ジュエルセイバーFREE
こだわりアイコン by fatcow
トランプ画像 by しろま空間
リンソン by moonpupa