人狼物語 三日月国


132 【身内RP】穏健なる提案【R18G】

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


 
接続中……

ユーザーを認証しました。

この会話ログは二度目の参加者の方のみ閲覧できます。

身に覚えのない方は、
直ちに退出してください。


「…………」

「先にご挨拶だけ。また後でお話しましょう」

……ザ……ザザ……

……………………………。



「……可哀そうに。」


……プツン。

【人】 演劇 アクタ


「死にたくないんだから死にたくない。
 それ以上に理由なんて無いだろ。」

椅子へと腰掛けながら
冷たい声で、君達の話し合いの輪に混ざる。

「僕は死にたくない。
 死にたい奴が死んでくれ。」
(15) 2022/02/20(Sun) 20:46:50

【人】 演劇 アクタ


「身の上話……?
 嗚呼、同情でも誘えってことか。」

腕を組み、ふんぞりかえれば
酷い態度で君達を一人一人睨み付ける。

「誰の為にも死にたくない。
 僕は演劇界に必要不可欠な人間だからだ。
 
まだ実績は無いが……すぐに作ってみせる。

 簡単に言ってしまえば、W叶えたい夢があるW。
 ……このぐらいで良いか?」
(25) 2022/02/20(Sun) 21:14:29

【人】 演劇 アクタ

>>30 ツルギ

「も、
もう一声!?


その図々しい態度は、簡単に崩れる。
己の腕を掴む手に強く力が込められた。

「よく知らないお前に、言いたく無い!
 先にお前が身の上話喋れよッ!
 個別回答でも構わねえぞ!?」

君からすれば、逆ギレのように取れるだろう。
事実としてその通りだ。君はこれを軽く流しても良い。
(33) 2022/02/20(Sun) 21:35:53

【人】 演劇 アクタ

>>40 ツルギ

「……………え……?」

まさか。
何でもない風に、そんな過去が語られてしまうなんて。
語り慣れている様子が、見ていて悲しくて。

視線を逸らして
組んでいた腕を、力なく下ろす。

「僕、ぼくは……
 そんなつもりじゃなくて……、
 …………ごめん。」

謝罪を告げ、そのまま口を噤む。
君への返答になっていないことは明らかだ。
(47) 2022/02/20(Sun) 22:16:05
アクタは、ヒメノを一瞥。普段ならば、笑顔になっていただろう。
(a11) 2022/02/20(Sun) 22:16:58

【人】 演劇 アクタ

>>56 ツルギ

「……お前の話の後だと、言い辛い。」

視線を落として、唇を尖らせて。
同情を含んだそんな表情すら、君を呆れさせるのだろう。
ちっぽけな夢しかない平凡な男は、それにすら気付けないが。

「そっ、そのぐらいじゃお前のこと知ったとは言えないし!
 お前自身の感情とか、考え方とか、そういう……。
 僕は……み、身の上話だけとは言ってない……!」

虚勢を張る。子供みたいな我儘。
悲しげに歪んだ瞳が、君を睨み付けた。
(59) 2022/02/20(Sun) 23:05:51

【人】 演劇 アクタ

>>70 ツルギ

「はァ〜〜?
 なんで僕が貴重な時間割いて場所探さなきゃいけない!
 お前が決めろ、お前が!」

皮肉を受ければ
しょぼくれていた表情が生意気に戻っていく。

「人気のない場所……、
 じゃあ、僕の部屋だ!
 適当な時間に部屋に来い!良いな!?」

誰がこんなことに態々台本なんて書くか、と
君を睨みながら、ぶつぶつ文句を吐いた。
(79) 2022/02/21(Mon) 0:16:41

【人】 演劇 アクタ


フカワの提案。
定時連絡。生存確認。

「構わない。
 知らん間に怪しい行動をされても困るからな。」

頷き、肯定を示した。
(80) 2022/02/21(Mon) 0:18:45

【人】 演劇 アクタ

>>87 ツルギ

「フン!
 そのくらいは施してやる。」

スマホによく似た端末を取り出せば
君へ向けてメッセージを送信して、すぐにポケットへ仕舞う。

そうしてこの場を後にしようと立ち上がれば
君からの『アドバイス』が耳に入り。
不服そうに息を吐き、

「相手の反応……いちいち伺ってやる必要があるのか?
 あー、寝首でもかかれないように、最悪のパターンを?
 まあ……少しくらいは、気に留めておいてやる。」

悪態をつく。
君の厚意を素直に受け取らないし、
それを告げてくれた真意すら考えないらしい。

「お前はいつも
 最悪を想定して生きてんのか?」

ふん、ともう一度息を吐いて
君へと背を向けた。
(97) 2022/02/21(Mon) 2:01:53

【人】 演劇 アクタ


「明日以降も顔は出してやる。
 僕以外のお前達──
誰が犠牲になるか
の話し合いを
 しないといけないからな!
 僕はぜっったいに、死にたくない!」

わがままな男が、
やっぱりわがままな言葉を吐き捨てて
議論の場を立ち去っていく。

「覚えておけ!」
(99) 2022/02/21(Mon) 2:13:19

通信中……

██件の新着メッセージ


『エノさん。そちらは落ち着きましたか』

『落ち着き次第、こちら側の話し合いも始めましょう』

『先ずは、最初に選ばれる事になる
 あの人をどうするかについて』

………アクセス、承認。



███ネットワーク、接続。



『問題ないよ。』
『どういう風にしてもいいんでしょ。』
『君は、どういう風にしたいとか、あるの?』


『そういう事になってますね』

『だから、自分は』

ほんの少しの間。
何度か入力中の文字が点滅して、それから。


『一思いに殺した方が良いと思います』


『勿論 エノさんが嫌でなければ、です』

『でも あの人はきっと助かりませんから』

対してこちらの返答は、すぐだった。

『いいよ。じゃあ殺そう。』

淡白な文章。きっと本人も同じくらいに。

『君はそう言うのが選べる人なんだ。』
『いいね、一つ君を理解した。』

生死なんかより、それの方が大切だとばかりに続けて、
そして。

『あぁ、そうだ。』

通知はまだとまらない。
音を立てて、文字が画面を流れゆく。

『あの人って何の罪で捕まったんだろう。知ってる?』
『本人に聞こうかな。それでさ。』
『同じことをあの人にやってあげようかな。』
『そしたら、あの人の事理解してあげられるかもしれないし。』

理解されながら死ぬならきっと幸せだよね、と。
それが殺人か、暴行か、放火か、強姦か、
あるいはもっと軽いものであっても。
理解するために同じことをしてみたい。
ここではそれが許される。

『君はそれを許してくれる?』

一思いとはいかなくなるかもしれないけれど。


無機質な文字が画面を流れていく。
通知が、画面が動きを止めて、暫くした後。

『いいですよ』

『手伝いも、後片付けも、必要ならします 何だって』

『自分は目を瞑ります その代わりに』

『この先、自分がきみに何かお願いする事があったら
 その時は聞いてくれますか。』

『ありがとう。』
『あの人がどんなことをしたかによるけど』
『片づけは助かるよ。』
『しっかり理解できるといいな。』

なにを思って罪を犯したのか、何故その手段を選んだのか。
一つ一つを聞いて、一つ一つを真似してあげたい。
理解してあげたい。そうすれば寂しくない。
ただそれだけの想い。

『いいよ。俺、人のお願い聞くの好きだから。』
『君のお願い、何でも聞いてあげる。』
『ぜひ頼ってね、カミクズくん。』

契約は結ばれる。


「ほんとに歳下なのかな……」


現実と同じ外見とは限らない事は理解しているし、
何もあなただけに限った話ではないのだけど。
そしてこれは口頭での独り言なので、誰かに伝わる事は無い。
多分。きっと。

『ありがとうございます』

『自分も後片付けは得意ですから、任せてください』

人が死んだ後のものは、特に。


多分、あなたにとって。
そのように殺すという事は、
理解の為の手段の一つであって、目的じゃない。
文面の圧が与える印象ほど恐ろしい人ではない、はずだ。

けれど、殺す事が理解に繋がるとしたら。
きっと躊躇う事は無いんだろうな。
そんな事を思って、最後の一文を付け足した。

言葉が通じない場所にいる。
呟きがどこに届くこともなく。
青年は部屋で一人、端末を操作している。

「へぇ。」

興味の湧いたような呟きもまた、どこにも届かない。

『死体の処理に慣れているんだ。』
『なんだか不思議だね。』
『そういう仕事にでもついてたの?』

理解さえできればいい。
理解のためなら何をしてもいい。
だって、理解より幸せなことなんてないんだから。

今、理解の矛先は君に向いた。
端末の向こう側で、夕焼けのような眼が君の文字をなぞった。


『特殊清掃員』


単純明快な返答。
あまり職や身の上の事を明かすつもりは無かったけれど。
ああまで言ってしまえば同じものだろうと判断した。

『聞いた事くらいはありませんか?』

『遺体そのものは専門というわけではありませんが』

『相応の耐性はあるつもりです』

「特殊清掃員………」

呟いて、端末に浮かぶ文字を眺めて。
指を動かす。

『孤独死した老人とかを回収する人だ。』
『そりゃ後片付けもうまくなるね。』
『何でそんな仕事選んだの。』
『望んでやる人なんていなさそう。』

理解の刃は留まる事を知らない。
遠慮もなにもなく土足で踏み込んでいく。

『ちなみに。』
『何か俺にお願いしたくなるような事、あるの?』

今はまだないのかな。端末の向こうで首を傾げた。


『一人暮らしがしたかったんですよ』

『その理由が欲しかったんです』

『この職は臭いがつくから、そうせざるを得ないでしょう?』

土足で踏み入る事を咎めこそしないけれど。
理由の一部は、敢えて伏せた。
これだけだと、そんな理由で、と思われそうだけれど。
別にそれでいい。くだらない理由だから。

『それから、今お願いするような事は、何も。』

『単なる保険です。
 誰を選ぶかの相談になるか、他の事になるかもわかりませんが』

『拒否する自由はありますからね』

『ふぅん、家族から離れたかったの。』
『理由を付けてでも一人で暮らしたいくらい。』

理由を付けないと、一人暮らし出来なかったんだ、と思った。
自分にはわからない感覚だ。
なにをしようとそれを止められたりすることもなかったし。
ただひたすらに放任主義だった。
面と向かって話してるわけでもなし、君の隠し事に気付けることもなく。

『大丈夫、拒否しないよ。』
『どんなことでもしてあげる。』
『君の事を理解したいからね。』
『思いついたらぜひ、お気軽に。』

誰かを拒否する事なんてしない。
理解を邪魔するあらゆることを、自分からすることはない。


家族から離れたい。
それは確かに図星だった。俄に表情をなくす程に。
その理由までは、察されてはいないようだったけど。

『何分未成年の頃でしたから』

言及には、曖昧な答えだけを返して。

『それで自分を理解できるかはわかりませんが』

『その時は、お願いします』

『では、何かあったらまた連絡を』



───通信切断中。

面と向かって話してるわけじゃない。
無機質な文字しか伝わらない。
今どんな顔をしているかなんてわからない。
もし、目の前に居たら。
その表情の遍歴を目の前で眺めていたなら、青年は───

───それはそれは嬉しそうに、笑ったことだろう。

『うん、ばいばい。』

通信の切れる表示。
端末をぽい、とすぐそこに投げ、ベッドに体を倒した。

「…また一人になっちゃった。」

どこかに出かけようかな、なんて考えながら。
青年は青年の日々を過ごしていくのだった。

【人】 演劇 アクタ

>>131 ツルギ

静まり返る夜の世界。
ペットボトルを抱えて君の隣を歩く。

癖であくびをひとつ漏らしながら
ぽん、と生み出された車におお、と目を見張る。

「トラックか。
 この後ろのスペース、風が気持ちよさそうで
 いつか乗ってみたいんだよな。」

荷台を名残惜しそうに眺めながら
今日はこっち、と当然のように助手席へ乗り込めば
ボトル達を膝に抱え直して

「こういうの、青春っぽいな。
 僕も大概インドア派だし、免許も無いから
 なかなか新鮮で、楽しみだ。」

シートベルトは締めるべきだろうか。
少し悩んで、結局やめた。
深夜のドライブ。はしゃいでいるのは、明らかだ。
(132) 2022/02/22(Tue) 1:53:50
アクタは、「よし、行け!」
(a54) 2022/02/22(Tue) 1:56:49

アクタは、「え?」
(a66) 2022/02/22(Tue) 7:55:58

アクタは、咄嗟にシートベルトを締めた。
(a67) 2022/02/22(Tue) 7:56:14

【人】 演劇 アクタ

>>133 ツルギ

──命の保証は出来ない、とは。
しかも2回言われてしまった。

おい?


君が、アクセルを踏み込む。
唸りをあげ、軽トラが思い切り前進。
良い子の皆は、シートベルトは必ず締めて
法定速度を守って安全に走行しましょう。


ぎゃあああああ!!!?!


ペットボトルをひっくり返して
君の横でぎゃあぎゃあ騒ぐ。
ここがVR空間なので命の危険に繋がらない(多分)事には気付かずに。

「おい!バカ!ボケ!
 ばあああか!ばかああああ!!!」


深夜。
語彙力の無い暴言が、誰かの安眠を妨害したかもしれない。
(142) 2022/02/22(Tue) 8:13:34

【人】 演劇 アクタ

>>148 ツルギ

舌噛むよ
───じゃなくてッ!
 噛ませないようにお前がっ
ああああああ!!!!!!」


118km程ぶっとばす軽トラ。
途中で同じぐらい飛ばしているバイクとすれ違った瞬間特によく叫んだが、その程度で留まるドライブじゃない。

こうして我々は初期エリアをぐるりと回った後、海辺へと辿り着いたのであった………。

(154) 2022/02/22(Tue) 12:25:17

【人】 演劇 アクタ

>>148 ツルギ

そして、海。
誰かが生み出し、誰かが散らかし、誰かが綺麗にした、海。

途中からすっかり大人しくなっていた男は
未だシートベルトを外しもせず呼吸を整えながら、君に問う。


「………W楽しかったWか?」

もしもここで否定的な言葉が返ってくれば
何も言わずに、男は君に殴りかかるだろう。
(155) 2022/02/22(Tue) 12:26:53

【人】 演劇 アクタ

>>156 ツルギ

「………そーか!
 それなら見逃してやる!」

楽しかった、と君から言葉が出れば
疲労ばかりの表情で笑顔を作ってみせてやった。

ふら、と覚束ない手でベルトを外し
君を追いかけるように砂へ足を沈ませる。

「あー、すれ違ったやつな。
 当たっては無かった……と思うけど、
 心臓に悪いから
二度と爆走するな。


浜辺。薄暗い中で広がる海へ視線を向ける。
なんとなく、心が落ち着いていく気がする。多分。

「誰だったんだろうな、
 お前以外の、アクセル全開踏み込むバカ。」
(157) 2022/02/22(Tue) 12:58:09

【人】 演劇 アクタ

>>158 ツルギ

フカワ、カミクズ、と顔をどうにか思い起こす。
あの話し合いの場に居た者達だ。

「そんな事してたのか。ご苦労なことだな。
 なんだっけ……全員の身の上話を聞きたい、ってやつか?」

まだ夜が更けきっていない頃。
君の発言を思い出しつつ、ほう、と砂浜を一瞥。

「どうだった?
 お前が死んでも良いと思えるほどの奴は
 この中にちゃあんと居たのか?」

それは殆ど、皮肉だった。
どうせ居ないだろう、と再び生意気に腕を組む。
(159) 2022/02/22(Tue) 13:41:13

【人】 演劇 アクタ

>>160 ツルギ

「別に間違ってるとは言ってない。
 変わった奴だとは思うが。」

そっと腰を下ろし、
今度はちゃんと君の隣へ座る。

「はァ? 人の為に死ぬ理由?」

ばかばかしい、と思った。
だって自分は人を見捨ててまでも、生きたいのだから。

……けど、少しだけ。
君との間に広がる砂浜。そっと身を寄せ距離を詰めてみる。

「聞かせて。
 そんだけバカ正直に人と話して、思ったこと。」
(162) 2022/02/22(Tue) 15:43:12

【人】 演劇 アクタ

>>163 ツルギ

「ふゥん。」

自分の為に、死を選ぶ。
自分の為に、他人の犠牲になる。
自己犠牲とか、そういう類のものだろうか。それとも、自分では考えつくこともないような何か。

……やっぱりちっとも理解できなくて、
まるで興味ない趣味の話を聞いたときみたいに、息を吐いた。

「死にたがりってこと?」

(168) 2022/02/22(Tue) 18:27:00

【人】 演劇 アクタ

>>163 ツルギ

「はッ、」

そうして、嘘を吐いていると聞けば、今度は笑った。

「誰でも嘘ぐらい吐くだろ。
 全員と話すなんて──よく実行に移したなって、そんだけの意味だ。」

君の真似をして、砂浜に指で何かを描く。
特に目的もないまま、指はぐるぐるマークや星を描いていく。

「今だって、嘘吐こうと思えば吐けただろ。
 お前はそうしなかった。
 と、……友達間なんて、そんだけで充分。」

そうだろう?と、
再び肯定を求めて、笑みを携えたままで君を見据えた。
(169) 2022/02/22(Tue) 18:28:31

【人】 演劇 アクタ

>>170 ツルギ

「全員と話したんだったか。
 そりゃ言われない方が珍しいだろうな?」

死にたくないから、議論する。
生きていたいから、他人を選ぶ。
ただそれだけの事が、どうにも君に伝わらない。

どうしたものか、とまた息を吐いて
続く言葉にぴくりと眉を寄せる。

「……。
 別ッにぃ? お前が友達と思ってないなら
 僕だって全ッ然思ってないし〜?
 どうせ面倒で生意気で天才的頭脳を持ち合わせていて未来の演劇界を担っていく才能溢れたただの知り合いですよ〜。」

フン!と睨み付けて
肘でぐいぐい君を突く。近い距離だからこそ出来る事だ。
(171) 2022/02/22(Tue) 19:18:14

【人】 演劇 アクタ

>>172 ツルギ

「うるさいな、改善とか────……?」

なんだか様子がおかしい。
どうかしたのかと態度を一変させ、その顔には不安や心配ばかりを含んでいた。
見るからに焦っているし、困っている。つんつんな普段の態度は何処へやら。

「なっ、なんだよ……
 痛かった……のか? そっ、そんなに強く突いてないぞ。
 触られるのが嫌だった……とか、えっ、な、なんだよ……!
 
ぼ、僕は何もしてないぞ………!?


おろおろと両手を空に彷徨わせるが
それが君に触れることはない。何が原因で君がそうなったのか、分からないから。

「……ど、どうした。
 炭酸飲むか? 用意しようか?」
(173) 2022/02/22(Tue) 19:50:13

【人】 演劇 アクタ

>>174 ツルギ

「ご、………」

ごめん。そんな言葉が喉から出かけて
君の痛々しい笑顔を見れば、違うなと思い直して、口を閉じる。

「分かった。」

掴まれた手指の先から、氷のような冷たさが伝わってきて。
じっとりとした手汗に気が向けば、VRの癖にリアルだ、とぼんやり考えた。

「……触れるぞ。」

今度はちゃんとそう告げて
繋がれた手を解けば、そぉっと君の頭上へ伸ばす。指先から触れさせて、撫でた。

こういう時に、どうして良いのか知らないし
君の気持ちだって欠片も分からない。
だから、態度で、温もりで示す。君を害する意図なんて持たない事を。

勿論、君が拒絶しなければ、だが。
男は暫く、君に対してそうしていた。
(180) 2022/02/22(Tue) 20:51:08

【人】 演劇 アクタ

>>183 ツルギ

自分は、両親に頭を撫でられるのが大好きだ。
あったかい手が触れる感覚に、愛情を感じられるから。

「……ふゥん、」

だから───ぱ、と。手を離す。
君の態度は、何より雄弁だ。


「お前って、そんなカオするんだ。
 ぶすくれてる無表情よりは、マシだな。」

普段通りの皮肉。
今の君にとっては、その方が落ち着くだろうか。
君よりもうまく取り繕って、にっと笑って見せてやった。

「飲み物、飲むか?
 車内に振りまくった炭酸あるぞ。」
(185) 2022/02/22(Tue) 22:25:51

【人】 演劇 アクタ

>>188 ツルギ

「絶対やだね。
 開けてやるにしても、お前に向ける。」

君の隣からさっさと立ち上がれば
車内に転がるペットボトルをひとつ手に取って、ほら、と君の額に押し付けた。
二酸化炭素をふんだんに含んでいて、ボトルはぱんぱんに膨らんでいる。

───取りに戻った時、しれっと何度か振り足した。


「ほォら、お前が爆走したんだから
 お前がちゃんと開けて飲めよ。
 ……そんで落ち着いたら、帰ろうぜ。今度は安全運転で。」

そろそろ、夜も明ける頃だろうか。
箱庭の海の向こう側──薄らと闇が溶け始めていた。
(190) 2022/02/23(Wed) 0:21:46
アクタは、ギャアアアア!!?!?!!!??
(a88) 2022/02/23(Wed) 12:37:42

【人】 演劇 アクタ

>>196 ツルギ

良い子の皆さんは、炭酸飲料は、振らずに飲みましょう。



「お、お前っ、お前なあ……!?」

顔にかかる程度被爆した。
炭酸のぱちぱち感、甘い飲み物独特のベタ付き。
そのどれもが不快で思い切り顔を顰める。

こんなところまでリアルじゃなくて良いのに、と
VR技術の進化を恨みつつ。

早く飲め!!!


べー、と舌を見せながら膝を抱え、砂浜に三角座り。
君が運転席に乗り込むのを律儀に待っている。
君を一人にする気は微塵も無いらしい。


───太陽が目を覚ます前に、帰ろう。
(200) 2022/02/23(Wed) 12:38:38

【人】 演劇 アクタ

>>203 ツルギ

「フン!
 お前が勝手にアクセルベタ踏みしたから、お返しだ!」

僕は怖かったのに!と独りごちつつ
ペットボトルの中身が減りゆくさまを見届けた。


さっさと車内へ乗り込む君を追い掛けるように立ち上がり、再び助手席に乗り込めば
やっぱり可愛くない言葉ばかりを吐く。

「……ッおい!
 僕はなァ、お前を───」
          
少しは心配してたんだぞ。


口にしかけて、言葉を飲んだ。
……言ってやるもんか。

「……こっ、今度は安全運転だぞ!
 絶対!間違いなく!ブレーキ使えッ!」


そうしてエンジン音を残して、海辺を離れていく。
足跡──タイヤ痕──砂に残った線や記号──二人過ごした時間の証左を、波が飲み込んでいった。
(216) 2022/02/23(Wed) 15:26:19

「…………」

ぱた、ぱた。

結果の出る時間が、合議の続きが。
正真正銘、自分達の意思で誰か一人を選ぶ時間の始まりが。
少しずつ迫っている事が、どうにも落ち着かなくて。
散らかった部屋で、メッセージログを何度も開いては、閉じて。

『エノさんは』

『この制度の事、どう思ってますか』

『返信、なくても大丈夫です』

逃避の果てに送ったのは益体もないメッセージ。
言葉の通り、返答は、なくてもよかった。

【人】 演劇 アクタ


黄昏どき。
昼と夜の境目。

気分転換も兼ねて、一人で探索する。
こんな経験すら、文章を紡ぐ糧に出来れば良い。
広場──図書館──カフェ。そのどれにも立ち入らず、声も掛けず、ただウインドウショッピングの如く見ているだけ。


「なん………?」

ぐるりと軽く見て回り、気付く。
一晩経ったぐらいで、何だか発展している。

しかも焼肉屋やら、遊具やら。すごく偏った進化を遂げている───。

「あいつら、呑気なもんだな。」

色々──色々と。楽しそうだが、
フン、と息を吐いて、興味なさそうに、散歩を続行した。
(226) 2022/02/23(Wed) 16:24:05
青年はといえば、落ち着いたものだった。
趣味の絵に没頭して、されど別に逃避というわけでもなく。
言うなればそう、時間つぶしのような気持ちで。
筆を滑らせていた。

端末が震え……今は近くに人がいるから、メッセージを網膜の上に映し出す。
前回の経験から、随分VR上で様々な操作ができるようになっていた。

『それは。』
『いいか、悪いかってこと?』
『まぁ、なくていいなら無い方がいい制度だよね。』

死にたくないと思う人がいて。
死んで欲しくないと思う人もきっといる。
突然訪れる平等な死を、肯定できる人は果たしてどれほど居るのだろう。

『辛くなっちゃった?』
『取り留めのないことでも、話したら楽になるよ』

2回も選ばれてしまった君を可哀想、だと思ってるから。
せめて支えになってあげられればいいなと思った


清掃員は、特別この合議場に馴染んでいるふうでもなくて。
細かな仕様はうろ覚えだし、機能の事をど忘れする事もある。
それらは演技ではない。伏せるべき点は伏せているけれど。

前回の事を忘れたいのかもしれない。
なのに本当に忘れたい事ばかりが今も心の底に重く沈んでいる。

『今が特別辛いわけじゃなくて』

憂鬱なのは、いつものことだ。

『この制度の事、この制度で自分が死ぬかもしれない事』

『エノさんはどう思ってるのかなと思って』

『独りで死ぬのは寂しい、って言ってましたけど』

『怖くはないんですか』

一人で死ぬのは寂しいし怖い。
寂しいけど怖くはない。
寂しくないけど怖い。
それらはきっと、どれも有り得る事。だから敢えて問う。

青年には何も忘れたい事がない。
死んで悲しいなと思えるほど理解できた人もいなかったし。
それより前の、日常生活でも何も困ったことはなかったし。
心の底に何もない、ぬるま湯の風呂のような人生だった。

『うーん。』
『これは俺なりの考えだけれど。』
『死ぬのが怖い人って、未練がある人だと思う。』

それは例えば、もっと何々がしたかった、だとか。
あの人と一緒に居たかった、とか、遊びたかった、とか。
アイドルのライブに行きたい、とか、ドラマの続きが見たい、とか。
そういう、"生きて何かしたかった"から、それが出来なくなる死が怖いのだと、思ってる。

『怖くないよ。』
『生きてやりたいことがないから。』
『寂しいけどね。』

寂しいけど怖くはない。
それが青年の答えだ。
恐怖を感じるほど、未来を見据えた人生じゃなかった。

『君はどう、カミクズくん。』
『怖い?』


清掃員の人生は、平凡なものだった。
特別得難いものを得たわけではないし、
特別苦労をするような事もなかった。

ただ、人並みに恵まれていて、
人並みに幸せで、
今はそうではないだけ。

『怖いですよ』

『でも きっと後悔するから、生きているのも怖いんです』

『そうやって、やりたい事もないまま惰性で生きてる』

惰性。
今生きている理由を言葉にするなら、これが最も正しくて。
生きてやりたい事はない。やり残した事もない。
ただ漠然とした、意識の喪失、その根源的な恐怖に怯えている。

『前回を経て、自分が生きていてよかったと思うこともなくて』

『エノさんは、生きていてよかったと思うこと、ありましたか』

『生きていて、嬉しかったこと、ありましたか』

『へぇ、やりたい事がないんだ。』
『意外だな。』
『だって、理由を付けて家族から離れたいくらい、一人暮らしがしたかったんだよね。』
『一人じゃないとしたい事が出来ないからだと思ってた。』

なにかをしたいから。
そのために一人暮らしがしたかったのだと、思っていた。
そうじゃないというなら。
家族と離れる事
そのものが理由だったのだろうか。
果たしてそれは、どんな事情なのだろうか。

『ないよ。』

君の質問には、すぐに返信が来る。

『元から無かったんだ。よかった事、嬉しい事。』
『だから生き延びた後も当然なくて。』
『何もないまま、今日まで来ちゃったよ。』
『だから、まぁ』
『死んでた方が楽だったかも、とは少し思うね。』

1回目を生きて帰ってきたときの周りの反応も。
腫れ物を触るかのようで、今までもそうされてきたのだけれど。
より一層に距離を置かれたようで、寂しかった。
死が齎す負の感情より、生きて得る虚無の方が多い。
だから死ぬのが、怖くない。
そんな感じだ。


ほんの少し、言葉に迷うような間の後に。

『逃げたかったんですよ』

家族の問題からか、自分の問題からか。
或いは、それ以外の何かか。
どうとでも取れるような、曖昧な答えだけを返した。

実際の所は、本当にくだらない理由だと自分でも思う。
それでも自分には耐えきれなかった。今だってそうだ。
逃げる事しかできなかった。それが全てだった。

「…………」

死んでいた方が楽だったかもしれない。
これまで何度も思った事で、ここでも何度も思った事。

自分とあなたのそれは、細かに分析すれば
本質的にはやや異なるものかもしれないけれど。
それでも、そのように思うのだな、と思った。

『それでも』

『誰かに理解されるまでは、生きていたいんですよね』

『何から?』

躊躇う事もなく、理解の刃を振るう。
その曖昧さを許さないとでも言うように。
理解のためなら、何も省みないとでも言うように。
ずけずけと、踏み入る。

死んでいたほうが良かった。
全く思わない人間は、相当幸せだ。
誰かを、間接的にとはいえ殺して生きることは。
心からそう言えないくらいの負担で。
最も、青年は。
あまりそこを悩んだりはしていないが。

『そうだね。』
『俺の唯一つの夢だから。』
『できれば叶えたいよ。死んだら敵わない。』

それもある種の、未練だろうか。

アクタは、「うわ……」 16分限定の何ともめちゃめちゃな光景を見た。散歩しているときのこと。
(a101) 2022/02/23(Wed) 18:40:09

アクタは、気に入ってねえ〜〜……
(a103) 2022/02/23(Wed) 18:53:00

アクタは、「もっと何か、あるだろ、作るべきモンが。」 >>a102
(a104) 2022/02/23(Wed) 18:53:13


その考えに至る、それまでの道筋がどんなものであっても。
生きる事の空虚さが、生きる事の喜びを上回る事もある。
必ずしも生き永らえる事ばかりが幸せとは限らない。
そう考えられるあなたなら、その問いに答えても
きっと態度を変える事は無いのでは、なんて。

なんてのは、自分がそういうふうに思っていたいだけなのかな。

『兄の居なくなった空白から』

『自分では、兄の代わりになれなかった事実から。』

イネイブラー。
所謂アダルトチルドレン、その類型の一つ。
それになろうとしてなれなかった、夢のあと。
それと向き合う事から逃げた。たったそれだけの話だ。

『そうですね 死んだらきっと、叶いません』

『明日、来年、10年後。
 誰しも同じ考えで居続ける保証なんて無いんです』

『人は常に変わり続けるものだと、自分はそう思っていて』

『ああ、でも、死で変化が止まるなら、それでいいのかな』


「………時間、…そろそろかな」

ふ、と。
空を見れば、もう随分暗くなっていて。
そろそろ合議の場へ向かった方が良いのかもしれない。


『時間、そろそろですね』

『裁判場で、また。』

【人】 演劇 アクタ

>>a106

「すぐに消せ……。」


低い声を、出しました。
自分からこんな声が出るなんて、アクタも今知りました。
(240) 2022/02/23(Wed) 19:03:17

【人】 演劇 アクタ

>>241 ユス

突然知り合って間もない奴に自分の精巧な銅像建てられた気持ち
、分かるか?」

分からないだろうな、と思った。
自分も今、初めて生まれた気持ちと向き合ったばかり故だ。

「ホラっ……何か実績残して、そんで建てられないとさ。
 ただ建てられても意味ないだろ、なあ、分かるか?」

分かるのか?
(242) 2022/02/23(Wed) 19:11:05
君の答えを聞く。
失った空白。代わりになれなかった。
推察できることはある。
なるほど、と一つ頷いた。

『そっか、残念だったね。』

淡白な返事、は、文章だから。
端末の向こうで、青年は一人部屋で。

恍惚の顔をしていた。


それは君の事情がどうとか、そういうのじゃなくて。
ただ、そう、君を一つ理解できたから。
衣服を一枚脱がすかのように、君の心を薄着にできたから。
それが嬉しくて、理解することと理解されることは紙一重だから。
部屋で一人、笑っていた。

『理解者と一緒に死んだらさ』
『そこで変化が止まるのかな。』
『だったらそれが一番だよね。』

そうありたいな。

『うん、また後でね。』

もう時間か、と通信を切る。
この顔の色が戻ったら、自分も向かうとしよう。

【人】 演劇 アクタ

>>245 ユス

「分からないだろうなあ!!?
 今すぐ建ててやろうかテメェ!!!」


いつでも建てられるんだぞ、と
スマホのような端末を構えて見せてやった。
きっと、何の威嚇にもなっていないだろうが。


「そっ、そうだけど……?
 僕は
未来の演劇界を担う素晴らしい人材
だけど……
 でも、……こんな場所に建てたんじゃ意味無いだろ、
 って言うか銅像から一旦考えを離してだな………!」

両手で何かを持つような動作。
それを他所に置くような動作。

「もっと自分が欲しいモン作れよ。
 
ヘンテコな芸術の核融合
じゃなくてさ。」

君が先程生み出していたもの、
ヘンテコな芸術の核融合呼ばわり。
(246) 2022/02/23(Wed) 19:50:27

【人】 演劇 アクタ

>>248 ユス

「建てねえし絶対辞めろ。」


拒絶の姿勢だった。
スマホは仕舞った。

「へェ、見たことない景色が欲しいの?
 お前も変な奴だな。
 そーいうの以外にさ、好きなモンとか、気に入ってるのとか、落ち着く物とか……?
 全然全く、ひとっつも思い付か無い感じ?」
(250) 2022/02/23(Wed) 20:24:48
アクタは、仲良しじゃない!!!!!!!
(a111) 2022/02/23(Wed) 20:30:53

【人】 演劇 アクタ

>>252 ユス

何故
──じゃない。
 自分で考えろ。」

ぴしゃり、言い切って。
しっかり30秒、君の言葉を待つ。


「ふゥん。じゃ、段ボールハウスとか作れば?
 引きこもり御用達〜みたいなさ、静かな一人の空間ってやつ。
 ……てーことは、お前、好きなモン無いんだ?」

君の長考。提示した内容から、返ってきた答え。
それらから、そうだと決め付けて、は、と鼻で笑ってやる。失礼な奴だ。

「え、僕……?
 そりゃあ、演劇が好きだけど。
 脚本家志望だから、紙とペン出したぐらいだな。
 劇場建てたって、ここには役者の一人も居ないワケだしさ。」

ひとり──芸能人が居た気がするけれど、
あの人に手製の台本を押し付ける程、男は強気でも無かった。
(253) 2022/02/23(Wed) 20:45:41
 




情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


←↓■□フィルタ

注目:アクタ 解除する

生存者 (3)

ナツメ
0回 残 たくさん


カイ
1回 残 たくさん

 

ハナサキ
1回 残 たくさん

 

犠牲者 (3)

ミィ(2d)
0回 残 たくさん

 

ヒメノ(3d)
0回 残 たくさん

 

ユス(4d)
3回 残 たくさん

俺はお前のもの

処刑者 (5)

カミクズ(3d)
0回 残 たくさん

おやすみなさい

アクタ(4d)
3回 残 たくさん

埼玉

ツルギ(5d)
5回 残 たくさん

俺はお前のもの

フカワ(6d)
5回 残 たくさん

 

エノ(7d)
10回 残 たくさん

死にたくないよ

突然死者 (0)

舞台 (2)

ユメスケ
3回 残 たくさん

泡沫、黄昏に消ゆ

メイサイ
2回 残 たくさん


発言種別

通常発言
独り言
内緒話
囁き系
死者のうめき
舞台
置き手紙

一括操作




発言種別注目






















(0.22 CPUs)
運営 moonpupa
人狼物語 by あず/asbntby
人狼議事 by ななころび
トップバナー画像 by naomyplum
人狼物語画像 by Momoko Takatori
Schwarzwald(黒い森) by hagios
トロイカ TYPE:А / 哀愁のタタロチカ by かえるぴょこぴょこ/あさくら
ようちえんせんき かりんか / ハロリンカ / 凍れる水車 by かえるぴょこぴょこ/あさくら
霧雨降る街 / 少し大きな霧雨降る街 / 蒸気満ちる宴 by きりのれいん
メトロポリス / バビロン / ギルガメッシュ / Valhalla by すむろ水
ひなだん by hinaki
壱番街 / 壱番高校 by 壱猫[onecat]
外道大戦 by mtmt
都道府県キャラセット by kairi(企画代表)
繋<つなたま>魂 / 班帝家の一族 / H)SOCIUS(A by めいあ
もふぁんたじぃ / もふぉれすと by ほのゆる
Cathedral / 学園Cathedral / Grand Cathedral / 学園Grand Cathedral by Izuya
夜月町 by 夜月けい
南区 / 古今東西 by 南
IRO-COLORE(いろころる) by Izuya, 南
お茶会 / 演奏会 / 花見会 by ゆひろ
GNL / GNL+ by guiter-man
ジランドール / イルミネーション by may-co
シキメグリ by afinter
-汝人狼也-人物画 by 878, かんこ
closure / closure' by 閉
Emoricu / Cumorie / 黎明街 by milk_sugar
ワンダーズ言戯団 by pike
宝石箱《Jewel Box》 by 宝石箱制作委員会
文明開化 by sin
カティサーク by apricot with y_hyuga
月狼学園 / 人狼署 / 狼達の軍歌 by apricot
花一匁 / 桃酔郷 by さね
po!son / Girl's Talk by pure_g
madparty by シロクマ
rhizome by CH3COOH
曲芸会 / 曲芸会Hello! by otokasa
AtoZ by 築
瑞洋館 by ういろ
LastSunday / HeaVen by 志摩
かくりよ by plmi
桃色concerto by 桃昆布
狼兎 by クロマ
人狼ヶ谷学園の放課後 by 竜山明日佳
bAroQue / tradimento by souya
Bokuyume. by 卜部
FGOキャラセット by 有志一同
魔法少女は眠らない by 魔法少女チップ企画
Liberte by みぃな
噛志野医院 by manamiz
メギド人狼 by メギドチップ企画
absolventi by ぶんちゃん
歳時抄 by 小由流
文アルセット by 文アルセット企画
荘園パック by ARC(企画代表)
Friends by 真知
城下町の酒場 / 大神学園 by じっぷ
エッグ by 朧恩
ぐれすけ・ぷらす by 純
ニューホライズン by youden
バーバチカ / プトロレ by たべ
ユメツナギ by 天瀬春日
StarGazer / LittleStar by CONBE
御常紀学園 by HS_29
オハナシノクニ by オハナシノクニ制作委員会
Fragment of Jewels by 粉海月
花園女学院 / 他種族孤児院 by はこみ
xxxx組 by サイコ瓦
おりふし学園 by めんるい
Fairytale Syndrome by hTuT
Salute by むくっこ
Le parterre by イヌバラ
Troopers by 人類管理連合
お野菜キャラセット画像 by 無料素材倶楽部
Siuil a Run by 匈歌ハトリ
紫煙をくゆらせ by 空砂
RocketPencil by 山本羅刹
エトリエ / エトリエ・戦国 by とり
ボワボンボン by あとらそふと
古の迷宮 by とり夫
JEX Online by katarazu
煌夜の決闘 by ジュエルセイバーFREE
こだわりアイコン by fatcow
トランプ画像 by しろま空間
リンソン by moonpupa