人狼物語 三日月国


65 【ペアRP】記憶の鍵はどこ?【R18】

情報 プロローグ 1日目 2日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


[犠牲者リスト]
とある書物

二日目

本日の生存者:館の主、忽那 潤、美鶴、ハチヤ、エン、クラヴィーア、アマミ以上7名

??? 館の主は、メモを貼った。
(a0) 2021/04/06(Tue) 0:16:02

 

 ただいま! エン、調子はどう?もう起きれる?


[ちょうどよさげな広さの部屋を見つけたおれは元の部屋に帰ってきただけだけど、正直部屋は狭いほうが、エンとの距離が近いから部屋替えはしなくてもいいんじゃないかなって思ってるんだ。

扉を開けて、エンがいるだろうベッドの上に視線を向ければ──…]


 エン?


[布団の塊がそこにいるんだけど……あれ?デジャヴかな?]

[つい最近見た光景が目の前にあっても、前回おれが選んだ行動をおれはとらないんだ。

エンがなんで布団にくるまっているかはわからないけど、彼が落ち着くまで、おれはベッドサイドに腰かけて布団の上からぽふぽふとたたくとしよう*]

[ハチヤの声が聞こえる。

続いてベッドの端がぎしりと沈み、布団の上から宥めるみたいにぽんぽんとリズムよく叩いてくる]

 ハチヤぁ

[だから安心できる布団を押しのけ、安心できるやつにぎゅっと抱き着く。

あれはやっぱりハチヤだ。そっくりなだけじゃなくて、鱗のできる人間なんてそういる筈もない。それは分かったけれど]


 なぁ。俺のこと、好き?

[こいつの顔は分かりやすいから。これは質問だけど、確認でしかないもの*]

  
 ……うわっ! ……


[布団の中から飛び出して、おれにしがみついてくるエンにびっくりしはしたけれど、その体は少し震えてて、よっぽど不安だったんだなってことだけは伝わってきたから。
エンの背中に手を当てて、体を支えたんだ。
抱きついて不安が薄れるなら、好きなだけ抱き着けばいいって思うからね。


好きなのかって聞かれれば答えはもちろん決まってる]


 うん、おれはエンが好き。

元のハチヤ

[おれにも渡したくないくらい*]

 うん。じゃあ、俺が一番好き?


[その質問はいつかの夜と同じもの。それを、違う気持ちで問いかける……*]

[その答えがどちらだとしても、答えを半ば奪うかたちで唇を奪う。だって違うというのなら、その答えは聞きたくないから。


 技巧なんて元からない、ぎゅうっと押し付けるだけの唇と無理やりねじ込んだ舌は受け入れられるのか。力任せに二人分の体をシーツに沈める]


 一番だったら。条件は、満たすよ。だから

クラヴィーアは、メモを貼った。
(a1) 2021/04/06(Tue) 9:08:55



 んむぅっ!


[そんなの一番好きに決まってる。
でも、おれがそう答える前に、エンの唇と舌がおれの口を塞いだから、言葉は喉の奥に押し込められてしまったんだ。
力任せの拙い口付けにされるがままになりながら、おれはベッドに押し倒されて、エンの口から知りたかった条件を聞かされたけど]


 エン──…


[焦ってる?なにに?
ともかくエンの様子がおかしいってことはわかるから]

[二人で勢いよく倒れたシーツの上、宥めるみたいにぽふぽふ叩かれる。煮え切っていた頭がちょっとだけ冷静にはなったのだけど]



   大人、ねぇ。……中身はまだまだ子供ですよ。
   好きな人とられるとかまじ無理だし、
   仕事も出来るだけサボりたいし。



  くすくす笑って、彼女の同意を聞きながら、
  光り射す部屋の中へ入ってみた。
  そこは以上部屋のようで、
  時代も性別もごちゃ混ぜのような感じになっていた。
  彼女の興味は、何かに向いただろうか。

                      ]






   ……人の悪口は、気にする。
   めちゃくちゃ気にしてクソって思うし、
   ふざけんなって心の中でいろいろ言ってる。
   心の中で言って、行動で黙らせる。
   ってことばっかり会社ではやってるかなぁ…




  廊下でそんな質問をされていたなら、
  部屋の中に入って返事をしたはず。
  寧ろ、嫌と思うことほど頭に残る。
  だからムカついて、行動でどうにかしてやる。
  そんなつもりで、いつも会社にはいた。

  お陰様で、成績が良いのだけれど。

                      ]*




[
 くすくすと笑われてきょとんとしてしまう。
 好きな人を取られる…取られたことあるのかな
 なんて考えて……つい口に出た。
                       ]

    え、取られたことが…?

[
 ……心のうちにとどめておけないあたり
 私は子供だと思う。
 さっきだってだいぶ失礼なこと、
 忽那さんに言ってたしね……
 今の言葉も失礼?ま、まあ返事を強要はしてないから…。
 部屋に入れば、雑多なものが置いてある場所?
 みたいで。

 
なーんか見覚えのある乙女ゲームが

 
棚にある気がしますが…

 
あれはスルーしようそうしよう……


 目線が一瞬そっちにいったかもしれないけど
 とりあえずスルー。
                       ]

[
 部屋に入ってから質問に答えてくれた。
 ……言い方が面白くて少し笑ってしまう。
 でも、すぐ表情を戻して俯いた。
 やっぱり、考え方が大人。
 私はそんな風に考えられないし。
 嫌だなって思って、でもきっと私が悪いんだろうって。
 仕事に関することなら、自分が悪いか悪くないかは
 判別できるけど…そうじゃないことは……。

 行動で黙らせる、か……。
 私もそんなことが出来たら……。
                          ]

    ……凄いですね、黙らせることができるなんて。
    私は……
負けてしまうので。


[
 嫌って言えないわけじゃない。
 此方に分がある口喧嘩なら勝てないわけでもない。

 でも、言われた言葉は嫌って言葉じゃ消せないわけで
 私の中に残り続けて。
 ……それこそ学生時代の言葉がまだ、
 消せてなくって、どうしようもない。
                          ]**


気になったんだけど……ハチヤには、旦那さんとお嫁さんって違うのか?


[お嫁さんと旦那さんとで与える感情が違うように聞こえる]

[エンにしちろの話をしている間、たくさんそれはもうたくさん口を塞がれた。
嬉しいけど、嬉しかったけど!エンはおれが我慢してるってわかってないよね!!

おれの話が終えたエンは、恋愛より親愛なのか?って聞いてきたんたけど]


 ごめん。親愛ってどんなのなのかよくわかってないんた。


[学園で親兄弟がーって話を聞いたことはあるけど、おれにはそんなのいなかったし、しちろの話をするとかわいそうって目で見られるからしちろの話をすることもなかったんだ。
たから、これが親愛なのかどうか、おれにはよくわからない。

もうひとつエンから質問が飛んできて。
こっちは大丈夫!ちゃんとわかる!]


 うん、違うよ。
 お嫁さんを大事にして守って、どんなときでも助けに来るのか旦那さん。
 居ると旦那さんが幸せになるのがお嫁さんだよ!
 居ないと幸せじゃないんだって!


[しちろがそう言ってたからね!]

[キスは好きだ。特にハチヤとするキスは胸があったかくなるから。

恨めし気な顔をするから、ちょっと笑ってしまった。だからひとつ教えてやろう、ほんとはキスはするよりされる方が好きだよ、ってね]



 ……っ!な……に、それ。
 それ、お前、それを俺にしたいのか?


 俺に、守られたい?それとも、俺と幸せになりたい?


[あの時。薬に苦しんでたのに、あいつ俺にお嫁さんになってって言ったんだよ。そう思うと……なんか、とても、恥ずかしい*]

[するよりされる方が好きなんて、聞いたらしないなんてできないよ!
大丈夫、キスだけにするから!おれがおれで選ばれなきゃしないって決めたからそこから先は我慢する!

噛みつくようにキスをして、それからエンに答えるんだ]


 うん、おれはエンがいると幸せだなって思うから、エンと幸せにになりたいよ。


[だからおれはエンを守るんだ。
あっちのハチヤもそうなんじゃないかなっておもうけど、代弁してやるきなんてないんだ。*]

[エンにキスした瞬間に、しちろの泣き顔が写った。

もう一度、エンに唇を重ねたら、今度は一瞬じゃなく、おれの鱗食べながら戦うしちろの姿が見えた。
これは過去の映像なんだなってことはわかってしまって、エンはこれを見せられてたんだなっていうのもわかってしまった。

だから、きっと、これのことも、エンは見ているんだろう。
おれはエンが不安にならないように、その手をぎゅっと握ることにしたんだ]


 ん……ふ、ぁ…


[荒々しく落とされるキスを受け入れる。やっぱりこいつとするキスは好きだなぁ]


 ふ。ふふ、それじゃお嫁さんじゃなくて、やっぱり旦那さんになるしかないんじゃないか?
 それに、一緒にいてお互いに幸せになるなら、どっちがお嫁さんだか分からないな?


[そう、笑って意地悪を言ってやろう。それからもう一度の口づけをねだるように顎を持ち上げ唇を開いて──流れる映像に、目を見開いた*]

[また見えた]


 ──。


[微かに不安がよぎるけれどここにはハチヤがいるから。ちゅ、ちゅと音を立てて落とされるキスの合間、見せられる過去の愛情の残滓に一瞬泣きそうな顔をするけれど、強く手を握られて目線をハチヤに向け直す。励ますつもり、なのだろうか。ならば]


 ……もっと。キス…守って、くれるんだろう?


[諦められないようにしてほしい*]

[ねだられるままにキスをする。
おれの視界は過去のおれと重なって、まるであのときの戸棚の中でキスをしているような感覚に陥った。

しちろが命懸けで戦ってくれているのに、
戸棚の中でこんなことを続けるのは、過去の映像とわかりつつ後ろめたくはあるんだ。
けれど、エンに守ってとすがられた今、おれが選ぶのはエンだから。

飛び出していきたい衝動を抑えるようにエンの体を抱き締めて
肉が裂けたのだろう音を聞きながら、
おれの鱗を噛み砕いているのだろう音を聞きながら、
吐瀉音に混じるしちろの詠唱を聞きながら、
おれはそれらを振り切るようにエンの唇を貪ったんだ]

[映像が終わりを迎えると、おれは再び元いた部屋の中にいて。
エンがここにいることを、あの場所に置いてきていないことを、
再度抱き寄せることで確認したんだ]


 ………エン


[エンはちゃんとここにいたから、おれはエンに抱き付いたまま息を吐く。
吐いた息と一緒に涙もこぼれたけれど、この涙がエンに対してのものか、しちろに対してのものなのか、ちょっとおれにはわからなかった]


 ん。ん……


[ハチヤの唇が俺の唇に落ちる。

時折背中に回した指先がぴくりと動くのは、戸棚の外に飛び出したいのだろうか。
けれど唇は一度も離れず、角度を変えながら何度も食まれる。咀嚼音に合わせるように唇を動かすのは、偶然?
縋りつくみたいな腕は、俺が縋っているのかこいつが俺にしがみついているのか分からない。




ハチヤ、ハチヤ。ハチヤの名前を呼びたいけど、唇をぴたりと塞がれているから呼べないんだ]

[映像が終わると、唇がゆっくりと離れた。



覗き込んだこいつの顔は泣きそうな、いや泣いてるな。ハチヤの肩に顔を埋めてぎゅっと抱きしめてやる。今だけは、その涙が俺のためのものじゃなくても怒らないよ]

 ハチヤ……俺も、好きだよ。

[俺の人生にハチヤは不可欠なんだって、分かる*]


    ん?……あー、あるといえばある?
    実際にって感じでもないんだけど。



  彼女に推しがいることはまだいいけれど
  推しに傾倒してるのが嫌だ。
  だから、子どもっぽいのである彼は。
  何かないかな、と探してみると
  奥のほうにワンピースがあった。

                    ]

   美鶴さんのワンピース……
   なんや、ちょっと前に着てもらったのに
   懐かしい思い出みたいになってまう。



  記憶のない彼女に当ててみるけれど、
  やっはり可愛くて。
  彼女がもし、どういうものなのかと
  聞くのなら、夏の思い出話でも。

                   ]

 





   だって、負けたくないやん?
   好きなんやから、なんでも。



  好きなものは本気で取り返す。
  取り返すっていうか、なんというか。
  好きなものを好きといえずして
  生きる意味を成すものか、と。
 
                   ]*




[たっぷり休んだおかげか、もう立って歩けるようになっていた]


ハチヤ……ハチヤ。俺……鍵、探しに行きたい。
まだ選べないけど……考える為にも、見つけておきたい。使うかどうかは後で考えるとしてさ。ハチヤを選ぶにしても、ちゃんと考えてから決めたいんだ。

[ハチヤは命がけで守ってくれた旦那さんではなく、俺をずっと守ろうとしてくれた。その気持ちに応えたい気持ちはあるんだ。でも

ハチヤは…今のハチヤではなくずっと一緒にいたハチヤ。あいつは俺を好きではないと思ってた。けど、あいつは、あいつも、ひょっとすると俺を好きだった?あいつは俺に旦那さんになれ、じゃなくて嫁になってと言ったんだ。嫁と旦那の定義が俺とは違うのだとしたら


あれを、薬で苦しい中、どんな気持ちで言ったのか。それを聞いてみたい気がするんだ──*]

[
 あるといえばある、という言葉は
 よく分からなかった。
 まさか二次元に嫉妬してるなんて
 わかるわけもない。

 当てられるまま、ワンピースを当てられて。
 小さい時の記憶がよぎって、苦い顔になった。
 ……着てたなんて、ちょっと信じ難かったから
 聞いてみることにした。
                      ]

    どんな、思い出ですか…?

[
 ……。よっぽど好かれてたみたいだけど
 “私”は何をしてそんなに好かれたのか。
 今の私にはその理由が全然わからなかった。
 恋人だったって言うのは信じることにしたけど
 一目惚れって言うのは…
 まだ信じ切れてないというか。

 でも、わかったこともあって。
 “私”が隠し事してた理由、
 それはきっと……
                    ]

    忽那さんは…素敵な人ですね。
    私と違って。

[
 そう、素敵な人過ぎて、
 素敵じゃない自分を隠したんだろうって。
 少し話してるだけでも、
 好かれやすそうな人だなあって感じるから、
 きっとそうなんじゃないかと思う。
 もしかしたら他にも理由があるかもしれないけど
 でもきっとこれも理由の一つのはず。
                      ]*



   付き合って初めての夏、
   これを着てくれたんです。
   元々は、買わない予定だったけど
   同じアパートの人に会って
   一期一会なんだから、って
   言われたとかで購入を決意したらしい。

   2人にとって思い出の詰まった海に、
   これを着て出掛けたんですけど、
   白い砂浜が反射して心の中で何度シャッターを
   押したことか……




  彼にとっては、とても大切なもの。
  でも、彼女にとってどうだったか。
  それは多分、彼女が手に取ったときに
  分かることなのかもしれない。

  話しながら彼女に手渡して、
  受け取ってくれたらいいのだが。

                   ]






   素敵?こんな欲まみれが?
   ……貴方も素敵なんですよ。
   だって、純粋に物事を楽しむって
   こんな欲にまみれた人間だと
   できることじゃないですし。
   万人と仲良くできるからいい。
   なんてことはなくて。



  私と違って、なんて言われれば
  彼は首を横に振って否定を露わにした。
  人それぞれ素敵なのであって、
  それは他の人しか見つけてくれない。
  自分では分からないから、
  周りが声をかけてあげなければいけないと
  彼は思っていたのである。

                     ]*



    
    ……似合って、たんですね…?
    そういえば買った記憶だけはあるけど…
    私、そういう服似合わないって前に言われたし…
    似合わないかなって着てなかったはずで…

[
 手渡されてとりあえず受け取ろうとして……
 そのワンピースは手に触れてすぐ消えてしまった。
 ……なんで、だろう。
 
 不正解、ってことなのかな。

 ああ、でも。鍵が思い出の何かだったとして。
 自分で買ったものじゃない気はする。
 “私”が大事にしそうなもの……
 たぶんそれが、鍵になる、気がした。
                       ]



    ……わ、たしが…?
    だって私は…………。
 
    好かれる人じゃ、なくて……
    中学の時だって…

[
 そこまで言って口をつぐんだ。
 こんなこと言ったって仕方ないって、
 今更なにか言ったって変わらないって
 踏みとどまってしまった。
 ……踏み込まれなければ、
 きっと私はこのまま、何も言わない。
 
 それは“私”がしたことと同じだと
 記憶のない私にはわからない。

                    ]



[

 
踏み込んでほしいけど


 
でも、その結果嫌われるくらいなら……。

                    
]*

 
 



   一期一会って背中押してくれた
   同じアパートの人にその後お酒あげたよ。
   何かの時に聞いたんだ。
   だから、夏になったら着てほしいって
   お願いをしたんだよ。




  彼女の目から消えていくそのワンピース。
  答えとしては違う。
  でも、思い出としては正解。
  気にしすぎず、次を探そうと
  彼女に促せばまた手を握ったはず。

  でも、その部屋を出る前にすこし止まって。

                       ]
  
   …………中学の時、何かあったん?
   なぁ、そこまで言われたら…
   聞きたくなるやん。歩きながらでもええから、
   何があったのか聞かせてや。


    *


   …確かに勧めてくれた人は
   かなりのお酒好きでしたけど…

[
 消えていた記憶の話を聞かされるたびに
 私から
大切なもの
が欠けていると
 感じさせられてしまって。

 もし記憶が戻らなかったら
 この人はそれでも私の傍にいようとするんだろうか。
 私はこの人に――――……。
                         ]

[
 過去を聞かれて、手を握り返す。
 ……この人は私の話を聞いて、なんて言うんだろう。
 気になってしまった。
 
 今の私は記憶がなくて
 恋人では、なくて。

 だから、もし嫌な顔されたとしても…
 “私”より失うものがない、というか
 既に失ってるから……。
                      ]

    ……貴方はどう思うのか
    それを正直に聞かせてくれるなら。

[
 彼が了承してくれるなら、中学の頃の話を。
 ……正直こわい、けど。
 たぶん記憶を取り戻せたなら、
 “私”はまた隠すだろうから。
                      ]

   ―過去の話―

[
 中学生の時。
 クラスにすごくかっこいい男の子がいた。
 別に私はその人に特段興味はなかった。
 乙女ゲームにはまったのがこの時期だったこともあって。
 
 そんな私と彼は、偶々隣の席になった。
 まあ事務的なやりとりしかしなかったし、
 親し気な雰囲気とか出てなかったはず、だった。
 それなのに、面白がった誰かが変な噂を立てた。
 
 彼が、私の事を好きっていう噂。
 そんなの、根も葉もない噂だったのに
 
 ……信じた人が出てきてしまって。
 別に彼には特定の彼女とかいなかったのに
 ……いなかったから。
 嫉妬した女子が私に陰口をたたくようになった。
                       ]
    「なんであの子が?」  
    「あんな地味な子が?」  
    「釣り合わないのに」
 

[
 もっと…口にするのも嫌な言葉だって言われた。
 言い返そうかと思った。
 でも、“彼が”と言う噂だから私が何か言えるわけでも
 弁明ができるわけでもなくて。
 それに…彼がすごく嫌がる言動をしていたのもあって
 それのおかげで噂は収まった。

 
私だから嫌がったんだろうって思った。

 
 ……私は、何も言えなかった。
 友達には心配されたけど、
 巻き込むのも悪いって思ったから。 
 
 “大丈夫”って言ったんだ。

 友達も私に似た子だったから、
 無理に深くは聞いてこなかったっていうか。
 その方がありがたいな、なんて思ってたから
 別にその子をとくに恨んだりとかすることもなく。
 今でもいい友達。たまにメッセージやりとりはする。
 最近は会えてないけど。
                        ]

[
 私が悪かったのかな。
 私が…………。私が、悪いんだろうな。
 可愛くなくて、美人でもなくて
 特に好かれるような人でもなくて。
 そんな私はきっと、人気がある人と関わったら
 誰からも注目されるような人と関わったら
 ろくなことにならないんだろうな。
 ……関わる人は選ぼう。
 今度はこんなことにならないように
 勘違いなんて起こさせないくらいに
 関わって来られても嫌われるくらいに
 素っ気なくしてしまおう。
 
 面倒はもう、ごめんだ。
               ]



    ……もう、面倒は嫌だったんです。
    異性がいないところならと思って選んだ
    女子大でも似たようなことがあって
    同性が苦手になって。
    
    貴方みたいな人とも関わるといいことない、
    そう思ってましたから。
 
    *

[
 この館があるのは夢の世界。
 そこは、どの世界に属してはおらず
 どの世界にも属しているともいえる、
 狭間にある世界。
 
 人が夢を見る限り存在し続ける場所。

 そんな場所に居続ける館の主は、
 当然、人ではない何か。
 霞を食って生きる、なんて言葉があるが。
 それを体現できる存在だった。
 館の主は形のないものを喰うことが出来た。
 
 例えば記憶や感情。
 人にとって大事なそれを奪うことに何の躊躇もなかった。

 館の主は退屈していた。
 様々な世界を覗き見ることは出来る。
 人を夢に誘うことは出来ても
 目を覚ませば“客人”はいずれ帰る。

 時間をただ、持て余していた。
                      ]

[
 ある日のこと。
 退屈で退屈で仕方なかったから、
 とある思いつきを試した。
 
 大切に思い合っている二人の片割れから
 「相手に関する記憶だけ奪う」
 ことで、もう片方の反応を見る。
 
 錯乱?困惑?絶望?

 どんな反応をするか興味本位だった。
 最初は、それだけだった。

 ひとしきり反応を楽しんだら、
 元に戻してやってもいいと最初は思っていた。
 記憶を食べたくて奪ったわけではなかった。
 別に何も食べなくとも
 存在が揺るぐわけでもなかったから。


 
だが、気が変わった。



 奪った記憶の味が気になった。
 食べてしまえば、記憶を返してやることは叶わなくなるが、
 それでも…興味に負けた。

 結果は――
                            ]


[
 人の不幸は蜜の味なんて言葉があるが。
 あれは嘘だ。
 所詮人が作った言葉。
 記憶の味なんて知らない人にわかるはずもないが。

 幸せな記憶は、それこそ蜜の味、だった。
 
 もっと食べたいと、そう考えた館の主は
 退屈凌ぎも兼ねて“客人”を館に招くことにした。
 幸せに過ごしている二人の片割れの記憶を奪い
 
 その反応を見て楽しもう、と。

 一方的に奪うだけでもいいが、
 記憶を取り戻そうと足掻く姿も見ようと
 “鍵”に記憶を閉じ込めて
 それを探させて、鑑賞して。
 
 退屈凌ぎにちょうどいい遊戯だった。
                    ]

[エンよりちょっと早く目覚めたおれは、果物籠からリンゴを取り出し櫛切りに切っていく。
素材そのままで食べればいいやから料理をしたことはないけれど、素材そのままで食べにくいものだってあるから、包丁くらいは扱える。

あ、エンが起きたみたいだ。
寝ぼけ半分に誰かを探すよう手をぱたぱたと動かすのを見てると、その相手がどちらかなのかはさておいてハチヤだってことだけはわかるから──…しあわせだなあって思うんだ]


 おはよ、エン。
 リンゴ食べる?


[もうしばらく見ていたい気はするけれど、意地悪はやめておこう。
ベッドサイドに腰かけて、彷徨うエンの手をにぎって、おれはあと何度言えるかわからない「おはよう」を口にした]

[ぱたりぱたりと手がシーツの上を辿る。その手をきゅっと握られて眉間に刻まれていた皺がゆるむ]



 …食べ、る……


[もごもごとはっきりしない声が漏れるものの起き上がる気配もなければ目も開かない。代わりにきゅうっと手を握り、自分の方へと引き寄せようとわずかに力が入った]

 おこ、して…

[もごもごと呟いた声は聞き取れるぎりぎりである]

[鍵?鍵ってなんだろうって思ったけど、エンが言ってることを考えると、あっちのハチヤを選ぶためのものみたいだ。

選べないってエンは言うけど、
選べないなら、きっと、おれは、選ばれない。そんな気がしている。


でも今は、どうしてだろう、エンを渡したくないと思うのに、
エンがあっちのハチヤを選ばないのも嫌だなとも思うんだ。

記憶を見たんだ。
エンが見たのと同じハチヤの記憶は、確かにおれの記憶だから、
つまりあっちのハチヤもやっぱりおれだってことで。

エンの記憶を失ったから生まれたおれは、おれはエンがいる世界に本来いないはずのハチヤで──…うまく纏まらないや。


癪だけど、エンと一緒にいるべきなのはあっちのハチヤなんだろうなって思うんだ]

[鍵の話をする前の、エンが寝ぼけている時。

手を握った瞬間にエンの表情が緩む。
かろうじて音として拾える言葉を口にしながら、エンはおれの手を引くから。

引かれるままで引き寄せられて望まれるまま、おれはエンを起き上がらせる為、その背中に手を回したんだ]

[いつもの調子でハチヤに体をぐいと持ち上げて起こしてもらって、しばらく小さく唸っているうちに目が覚めてきた。無意味にシーツにぺしりと八つ当たりをしていたら口にリンゴを放り込まれた。しゃくしゃくしゃく……と咀嚼音が響く]


 …………。

 ……??


 !!ハチヤ?!


[あわあわと焦ってきちんと座り直した。完全に無意識だった。ハチヤはハチヤだけど、彼はいつものハチヤじゃなかった。というかこっちのハチヤは出会って間がないのに行動を読まれすぎではないだろうか]

[起きてもむにゃむにゃしてるエンはなんだか寝起きの猫みたい。
シーツにぺしぺし八つ当たりをするエンにリンゴを食べさせたら、無言で食べ始めた。かわいいなあ。

しばらくの咀嚼音の後、エンがおれの名前を呼んだから]


 うん、おれだよ。
 おはよう、エン


[って、もう一回おはようって言ったんだ。
にこにこしちゃうのは仕方ないよね!

行動?読んでないよ? おれがしたいことをしただけだもん]


 お、おはよう……


[ダメだカッコ悪い。ばっちり見られていた。だから寝起きはダメだと言ったんだ。視線を泳がせるけれどにこにこと見守られるから、話題を逸らしがてら鍵の話題を持ち出した]

 
 
 鍵ってどんな形なんだろう?
 
 この屋敷があの時の屋敷そっくりだってのはわかるけど……それってヒントなのかなあ。
 鍵っていうくらいだから鍵箱にあったりとか?
 あと金庫とか?


[鍵探しって言われて考え付くのはそんなところ。
ああ、あとは──…]


 おれの記憶って話なら。
 あのあと、おれが棚の中で目覚めたとき、あの建物ほとんど焼けてたんだ。
 おれが入ってた棚だけは、しちろが守ってたから無事だったけど……


[鍵がどんな形かはわからないけど、記憶って聞いて思い当たる場所なら、そこかなあって気がするんだ*]

 うーん?たしか…記憶の鍵を探せ、って言ってたな。それで…………っ、な人の両手に握らせれば記憶は戻る、って。

ここ、そうなのか?俺は作りが分からないから、お前の記憶頼りになるけど。

[ちょっと言いにくい一言は誤魔化しつつ、いつかの声を思い出して伝えておく]

 記憶……それっぽいな。じゃあ、まずはそこから探してみようぜ。なかったら金庫とか鍵箱とか適当に探していけばいいだろ。



 ……それまでには、考えておく、から。

[エンがごにょごにょ言いながらなにかを誤魔化そうとしたけれど、記憶を戻す対象はおれってことで、それがハチヤのことなんだなっていうのはわかるし……
誤魔化されたものの性質は、顔に出ちゃってるよね。

だから、おれがなんか嬉しそうにしちゃうのも、仕方ないってことなんだ!]


 そうだね。
 あ、館は廃墟の記憶のが強いから、はっきり言えるのは一階だってことぐらいだよ。

 

 うん……
 ……あ、そうだ。

 ね、エン。
 おれ、あっちのハチヤの話聞いてみたい。


[エンの言葉にちょっぴりしんみりした空気を吹き飛ばすように、おれは話をそらすんだ。
あっちのハチヤがどんな奴なのかもちょっと気になってるのもあるからね!**]

ハチヤは、メモを貼った。
(a2) 2021/04/08(Thu) 4:06:39

 

 歩きながらでもいいし、鍵を見つけてからでもいいよ


[なんとなく知りたいだけで時間稼ぎなんかじゃないから。
おれは今すぐじゃなくてもいいって念押しして、外に出る準備をしたんだ。

エンが今話してくれるなら、もちろん聞くけどね!*]



 ………。


[なんかニコニコされてるんだが。なんかあったかいものを見守る目をされてるんだが?!ムカついたのでにこにこするハチヤの頬を引っ張っておいた。実際バレバレなのだろうが本人に向かって大切な人とか言いづらいんだし仕方ないだろう?!]

 あー。じゃあ一階なんだろうな。



 ん?あっちのハチヤ?

 あいつは犬だな。なんか見えないのにめっちゃ尻尾と耳が見える。寮は同室だけど取ってる授業違うんだけど、遠くから見かけたら全力で走ってきて飛びついてくるし嬉しくなると人を持ち上げてぐるぐる回すんだよな。あれ目ぇ回んだよ。いくら言っても聞きゃしねーし。

料理美味いんだけど、材料に錬金術の材料使う。マンドラゴラの根っこできんぴら作ったりとか。ゴルゴンの蛇は結局から揚げになったんだったか……そんでたまーに腹壊してたりするな。気が付いたら妙な料理仲間ができてんだよ。なんか……プリンの見た目と質感を胸にそっくりにしようとしてる先輩とか…造血剤の味を改良するのに血道あげてるやつとか……まぁなんか楽しそうにしてるよ。


 あとはたまに寂しくなるのか夜人のベッド潜り込んできて、目が覚めたらくっついて寝てたりするからびっくりする。


[思い出そうとするまでもなくぽろぽろと溢れてくるものを零す。なんせずっと一緒にいたのだから覚えていることはたくさんある。あとは、と考えかけて──エン君、と耳元で囁かれた声を思い出して、言葉が止まった]

[

 
     
──エン君、エン君、すき。すきだよ




 なんで今思い出したんだ。あの夜俺を抱きながら、あいつはずっとそんなことばっかり言っていた。薬に浮かされているものだと思っていたけれど……あれは、本心なのだろうか。

 必死で俺にしがみつく腕は、それでも必死で俺を傷つけないように抑えていた。もういいって言ってるのに、辛いだろうに俺が怪我しないよう丁寧に溶かされて。記憶が飛ぶほど、一回ずつが長いのに何度も何度も──]



 ……っ、そ、れ、くらいだよ!!!覚えてるのなんて!!!ほら、行くぞ!!!



[赤くなった顔を隠すように立ち上がったけど、こいつ俺の顔をずっと見てくるからきっとバレている気がする。思い出しついでに自分もあの時必死で、俺も、なんて言ってたのを思い出した。俺も好き、もっと俺を好きになって、ってなんだよ俺。思えばそれで激化した覚えがあるからもっとの部分しか聞こえてなかったのかもしれない。この場合は両成敗?いや俺はちゃんと言ったから悪いのはあいつだ。



 必死で顔を見られないように部屋を飛び出してズカズカ歩いたら、道を訂正された。けど、そっち向くのはまだしばらく勘弁してほしい*]

 

 ……犬


[ぎりぎりと伸ばされた頬を擦りつつ、エンの話を聞いたんだ。
そっか、あっちのおれ、犬なのか……なんてお持ちながら聞いてたら、あっちのおれ、犬だった。
エンの足元でぐるぐる回ってる茶毛の犬の姿が浮かぶくらいには犬だった。

料理上手は意外だけれど、それ以上に先輩に心当たりがありすぎて、仲がいいのはかなり意外だ。
『お前にはおっぱい様への敬意が足りない!お前がスプーンを突き立てない逸品をつくってはじめて俺は誇りを取り戻せるんだ!!』って、おれを修行道具かなんかだと思ってるの先輩のことは、おれはちょっと苦手だし。
造血剤の先輩は、そもそも心当たりがない。

ベッドに潜り込むって聞いて、おれは──…]

[
それで好きじゃないわけがないってわかっちゃうんだ。


 名無しは籍も責もなし。
 補充は他より難しいけれど隠蔽を考えなくていいから、死ななきゃ何をしてもいい。
 名有りは籍あり責もある。
 補充は楽だが、探される可能性がある以上、死体になった場合の状態を考えて扱え。

おれはなにをしてもいいヤツだったから、誰かのベッドに潜り込むなんて今でも考えられないし、しちろでさえ番うまで共寝することがなかったんだ。しちろとは普通に眠る余裕なんてなかったけど。
エンだって、お嫁さんって知らなかったら潜り込むなんてできないよ。
今だから、あっちのハチヤはズルいって思っちゃうけどさ]

[エンからこぼれたあちらのハチヤを拾い集めてたら、エンの顔から湯気が出た。
何を思い出してるのかなんて一発でわかるよね、わかっちゃうんだけどね。
エンは本当にかわいいなって思うけど、ちょっと居たたまれない気持ちにもなる。

……据え膳口にしときゃよかったなんて、思っちゃうのも仕方ない]


 なんで、好きじゃないなんて……なるんだろ。


[赤い顔を誤魔化すように部屋を飛び出したエンの背に聞こえるか聞こえないかくらいの呟きをこぼして。
それからおれはエンを追いかけたんだ。あ、そっちの道は遠回りだよ**]

アマミは、メモを貼った。
(a3) 2021/04/08(Thu) 13:36:53




  中学生というのは、多感期であり。
  そうやって冷やかすことも多々ある。
  そう、1番ではないけれど
  死ぬほど厄介で、しょうがないとき。

  だからこそ、彼女は傷ついた。
  胸が苦しくて、おかしくなりそうだったけど
  彼女の方を向いてギュッと抱きしめた。

                      ]


   もし、そのときに沢山傷ついていたとしても、
   今は、俺がいる。
   過去のことをこうやって聞い、て……




  彼は当然彼女を抱きしめてそのまま
  部屋の奥へと戻っていった。
  そして小さく、見つけた、と呟いたような。

                      ]*



[
 大丈夫って言って誰にも言ってなかった。
 言ったって変わらないと思ってた。

 こんな話面白いわけがなくて
 嫌な気持ちにさせるって思った、のに。
 心がいたくなる話なんて、好き好んで聞きたいわけないのに。
 それなのにこの人は、どこまでも……

 
やさしくて。

                    ]

    私、ずっと私が悪いって
    私の所為だから仕方ないって……

[
 本当は違った。
 貴方は悪くないって言葉をどこかで欲しがってた。
 でもその言葉はどうせもらえないと諦めてた。

 貴方の腕の中はこんなにもあたたかくて。
 ……そんなこと言われたら、されたら。
 私は――――……。
                       ]

    
なにを…?


[
 小さくつぶやく声に、掠れた声で返した。
                    ]*



   …………これは、俺が美鶴さんにあげた
   1番最初のプレゼント。
   美鶴さんは、何も悪くないんだから……
   それでも思うものがあるなら、
   これからは俺と一緒に
   辛いことも苦しいことも乗り越えて行こう?




  彼の手は何かを掴んで、
  彼女の目の前で見せてあげる。
  なんで雑多なところにあるのかと
  ヒヤリとしたけれどとても大切なネックレス。
  つけてもいい?と見せた後に
  首を傾げて聞いてみたと思う。

                    ]*



    
    プレゼント……最初……

[
 大事な人から貰った初めてのプレゼント。
 ……“私”なら絶対大事にする。
 確信があった。
 だから、もしかしてと思うことがあって。
                    ]

    貴方は……こんな私でも
    傍にいてくれるんですか……?

    ……そのネックレス、少し見せてください。

[
 付けてもらってもよかったけれど
 手に取ってみたくなった。
 かしてほしいと頼めば
 差し出した手に載せてもらえただろうか。
                     ]*



   こんな、とか言わんといてや。
   ……貴方だから、好きやねん。

   勿論、どうぞ。
   105に住んでた茜さんと一緒に
   これを選んだんですよ。



  見せてほしい、と言われると
  彼は彼女の手にネックレスを置いた。

  そんなに冷たくはなかったと思うけど、
  少しくらいひんやりとした感触が
  彼女に伝わっただろうか。

  それをみた彼女の反応は、
  どんなものだっただろう。
  良ければ、嬉しいのだけれど。

                   ]*




    ……っ、私…。

[
 ずるいな、この人は。
 
 私の心をすっかりとらえてしまうんだから。


 見せて、といったら手にネックレスが。
 ……ひんやりとするどころか、
 
 何故だろう、温かく感じる。

 これ、もしかして……。
                   ]

[
 ネックレスにただただ見入っていた。
 私でも付けられそうなシンプルなもので、
 私の好みに合わせてくれたと分かるもの。
 
 そのネックレスを片手に載せて
 もう片方の手で包むようにして
 
 
ネックレスを握った。

 
 ――――。

 かけていた記憶が、戻ってくる。
                    ]

 




情報 プロローグ 1日目 2日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


←↓■□フィルタ

生存者 (6)

忽那 潤
0回 残----pt

メガネです

美鶴
1回 残----pt

あなたのそばに

ハチヤ
0回 残----pt

 

エン
0回 残----pt

 

クラヴィーア
19回 残----pt

 

アマミ
14回 残----pt

 

犠牲者 (1)

とある書物(2d)
0回 残----pt

 

処刑者 (1)

館の主(3d)
0回 残----pt

2ID村建て狼

突然死者 (0)

舞台 (0)

発言種別

通常発言
独り言
内緒話
囁き系
死者のうめき
舞台
置き手紙

一括操作




発言種別注目






















(0.15 CPUs)
運営 moonpupa
人狼物語 by あず/asbntby
人狼議事 by ななころび
トップバナー画像 by naomyplum
人狼物語画像 by Momoko Takatori
Schwarzwald(黒い森) by hagios
トロイカ TYPE:А / 哀愁のタタロチカ by かえるぴょこぴょこ/あさくら
ようちえんせんき かりんか / ハロリンカ / 凍れる水車 by かえるぴょこぴょこ/あさくら
霧雨降る街 / 少し大きな霧雨降る街 / 蒸気満ちる宴 by きりのれいん
メトロポリス / バビロン / ギルガメッシュ / Valhalla by すむろ水
ひなだん by hinaki
壱番街 / 壱番高校 by 壱猫[onecat]
外道大戦 by mtmt
都道府県キャラセット by kairi(企画代表)
繋<つなたま>魂 / 班帝家の一族 / H)SOCIUS(A by めいあ
もふぁんたじぃ / もふぉれすと by ほのゆる
Cathedral / 学園Cathedral / Grand Cathedral / 学園Grand Cathedral by Izuya
夜月町 by 夜月けい
南区 / 古今東西 by 南
IRO-COLORE(いろころる) by Izuya, 南
お茶会 / 演奏会 / 花見会 by ゆひろ
GNL / GNL+ by guiter-man
ジランドール / イルミネーション by may-co
シキメグリ by afinter
-汝人狼也-人物画 by 878, かんこ
closure / closure' by 閉
Emoricu / Cumorie / 黎明街 by milk_sugar
ワンダーズ言戯団 by pike
宝石箱《Jewel Box》 by 宝石箱制作委員会
文明開化 by sin
カティサーク by apricot with y_hyuga
月狼学園 / 人狼署 / 狼達の軍歌 by apricot
花一匁 / 桃酔郷 by さね
po!son / Girl's Talk by pure_g
madparty by シロクマ
rhizome by CH3COOH
曲芸会 / 曲芸会Hello! by otokasa
AtoZ by 築
瑞洋館 by ういろ
LastSunday / HeaVen by 志摩
かくりよ by plmi
桃色concerto by 桃昆布
狼兎 by クロマ
人狼ヶ谷学園の放課後 by 竜山明日佳
bAroQue / tradimento by souya
Bokuyume. by 卜部
FGOキャラセット by 有志一同
魔法少女は眠らない by 魔法少女チップ企画
Liberte by みぃな
噛志野医院 by manamiz
メギド人狼 by メギドチップ企画
absolventi by ぶんちゃん
歳時抄 by 小由流
文アルセット by 文アルセット企画
荘園パック by ARC(企画代表)
Friends by 真知
城下町の酒場 / 大神学園 by じっぷ
エッグ by 朧恩
ぐれすけ・ぷらす by 純
ニューホライズン by youden
バーバチカ / プトロレ by たべ
ユメツナギ by 天瀬春日
StarGazer / LittleStar by CONBE
御常紀学園 by HS_29
オハナシノクニ by オハナシノクニ制作委員会
Fragment of Jewels by 粉海月
花園女学院 / 他種族孤児院 by はこみ
xxxx組 by サイコ瓦
おりふし学園 by めんるい
Fairytale Syndrome by hTuT
Salute by むくっこ
Le parterre by イヌバラ
Troopers by 人類管理連合
お野菜キャラセット画像 by 無料素材倶楽部
Siuil a Run by 匈歌ハトリ
紫煙をくゆらせ by 空砂
RocketPencil by 山本羅刹
エトリエ / エトリエ・戦国 by とり
ボワボンボン by あとらそふと
古の迷宮 by とり夫
JEX Online by katarazu
煌夜の決闘 by ジュエルセイバーFREE
こだわりアイコン by fatcow
トランプ画像 by しろま空間
リンソン by moonpupa