人狼物語 三日月国


70 【第36回TRPG村】百鬼夜行綺譚

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


月が姿を変え、新たな一日が始まった。村人は集まり、互いの姿を確認する。
朝霧が無残な姿で発見された。

伝承は真実だった。異形の刃を持つ魔物“人狼”は、確かに存在するのだ。

もはや村人たちに猶予は無い。早く人狼を見つけ出し、処刑しなければ。罪のない者を処刑してしまう事もあるだろうが、それも村のためにはやむを得ない……。

楽観
人狼なんているわけないじゃん。みんな大げさだなあ。
誰かが死んでしまったのも部外者の仕業だよ。人狼なんているわけない。

だから処刑だなんて、そんな物騒なことはやめようよ。

現在の生存者は、ぽきゃ、徽子、鬼一 百継、一葉、継置、讃岐 氐宿、誘蛾、旋の8名

兎駱駝 アルウサ(村建て人)

■1d6:人物表

1) 継置
2) 誘蛾
3) 一葉
4) 讃岐 氐宿
5) 鬼一 百継
6) 徽子

■vil:感情表

1) 親愛/執着
2) 友情/宿敵
3) 保護/支配欲
4) 信頼/猜疑心
5) 尊敬/嫉妬
6) 憧憬/劣情

■ドラマシーン作成について

>>1:#1
(#0) 2021/04/21(Wed) 22:01:03

兎駱駝 アルウサ(村建て人)

■サービスシーン表

※PC及びNPCは、サービスシーンを作成し判定に成功することでテラーダイスを獲得することができます。(進行1日につき1つまで入手可、挑戦上限なし)

@1d6:状況

1)野良あやかしに遭遇した。百鬼夜行を前に活性化しているようだ。
2)全部脱げた。
3)自分が一番苦手なものと相対することになってしまった。
4)澄み酒・濁酒・粉酒・白酒・辛酒……大いに酔っぱらった。
5)触手に絡まれた。意味などない
6)[[*継置or誘蛾or一葉or氐宿or百継or徽子]]が困っている。手助けをしよう!

A1d4:解決

1)暴力(能力)によりなんとかした。
2)あなたの色香、手練手管で全て解決した。
3)この状況を和歌にした。もちろん最悪の出来だ。
4)TCからの調物(プレゼント)で解決! TCいとをかし!(※)

※アイテム:1d6

1) 牛車だ!しかし牛ではなく人が引いている。
2) 蹴鞠の鞠だ。蹴ると音速を越え周囲を跳ね回る、その殺傷力は凄まじい。
3) 籌木(ちゅうぎ)って木べら知ってますか?トイレットペーパーのことです。
4) 反りも優美な日本刀。斬りたい放題だ!
5) 飲むと性別が反転する茶。ぐいっとどうぞ。
6) 実物そっくり![[*継置or誘蛾or一葉or氐宿or百継or徽子]]の人形。
(#1) 2021/04/21(Wed) 22:01:33

兎駱駝 アルウサ(村建て人)

◆コピペ用テンプレ

■ドラマシーン 感情取得/秘密取得/絆取得
■相手:〇〇
■場 所:[[@百継邸orA大通りorB泉院orC寺orD門跡地orE場市場]]

成否判定:[[2d6]]
感情:[[vil]]

■サービスシーン
@:状況[[1d6]]
A:解決[[1d4]]

相手:[[継置or誘蛾or一葉or氐宿or百継or徽子]] アイテム:[[1d6]]
テラーダイス取得判定:[[2d6]]
(#2) 2021/04/21(Wed) 22:01:54

【人】 京職 一葉

やると言ったらやるのが男というものでございましょう?

■サービスシーン
@:状況2
A:解決(4)1d4

相手:一葉 アイテム:(1)1d6
テラーダイス取得判定:(6)(6)2d6
(0) Valkyrie 2021/04/21(Wed) 22:04:55

【人】 封じ手 鬼一 百継

■ドラマシーン@ 感情取得
■相手:継置
■場 所:@百継邸

成否判定:(6)(4)2d6
感情:1) 親愛/執着vil
(1) TSO 2021/04/21(Wed) 22:05:09

【人】 御相談役 徽子

二言?ございませんわ。

■サービスシーン
@:状況2
A:解決(4)1d4

相手:誘蛾 アイテム:(3)1d6
テラーダイス取得判定:(3)(1)2d6
(2) rein-joir 2021/04/21(Wed) 22:07:22
封じ手 鬼一 百継は、メモを貼った。
(a0) TSO 2021/04/21(Wed) 22:08:19

【人】 京職 一葉

■ドラマシーン@ 感情取得
■相手:誘蛾
■場 所:A大通り

成否判定:(4)(6)2d6
感情:3) 保護/支配欲vil
(3) Valkyrie 2021/04/21(Wed) 22:14:16
継置は、>>1 感情取得(受動):1) 親愛/執着vil
(a1) 青磁 2021/04/21(Wed) 22:20:33

武官 継置は、メモを貼った。
(a2) 青磁 2021/04/21(Wed) 22:23:58

【人】 封じ手 鬼一 百継

>>1 継置 感情取得 親愛/執着
===


「儂の養子として鬼一に入ってはくれぬか」


そう言った時、継置はどんな顔をしただろうか。
もう忘れてしまった。
事実、これだけ。継置は首を縦に振ったのだ。
その結果、儂と継置の奇妙な親子関係が出来上がった。

鬼一の名を与えたところで、封じ手となれるわけではない。
儂が子を成し血を繋いでこそ、次の封じ手が誕生する。
だから、継置を養子にする必然性は無かったのだ。
それは継置もじゅうじゅう承知だった筈。
(4) TSO 2021/04/21(Wed) 22:28:51

【人】 封じ手 鬼一 百継

……かつての、鬼一邸。
あやかし共に蹂躙され、無惨に崩れ落ちている。
ああ、子供の泣き声がする。
あれは、儂じゃ。
9年前の百鬼夜行。
偉大で強い父、しとやかで優しい母、利発で美しい姉を一度に喪い、泣きじゃくる齢5ツの儂の泣き声じゃ。


その子供は、泣きながらも、これだけは理解しておった。
自分が鬼一最後のひとりであり、封印の責はこれよりすべて自分が背負わなければいけなくなったということを。


そんな時、継置が隣にいた。
昨日まで、儂の姉に「十四になろうというのに歌も碌に詠めぬ」とからかわれていた、武官の息子が、兄のように慕う幼馴染がいた。
継置もまた、同じわざわいで、同じように大切な家族を喪っていた。

儂は咄嗟に手を伸ばした。
儂ひとりに鬼一の名は重すぎる。
共に背負ってはくれないか。
家族になってはくれないか。
……「是非養子に」との申し出はつまり、そういうことだった。
(5) TSO 2021/04/21(Wed) 22:31:51

【人】 封じ手 鬼一 百継

なんと身勝手なことであろうか。
傍から見れば継置の身分を登用したように見えるかもしれないが、なんのことはない、儂は継置の一生をねだったにすぎないのだ。


継置は普段、やや無頼で武骨。
感情を幾らか大袈裟に歌いあげることを善しとする貴族文化に馴染んでいるとは到底言えぬ。
多くを語らぬ男だ。

儂も、変わった。
甘えたがりだった己を律し、常に当主たる振る舞いを意識するようになった。
弱音も、卑屈も、かたく閉じ込めた。



だから9年間、聞けなかったのだ。
禁欲的なまでに真摯に鍛錬に励み余所見をせぬ彼が、いま、何を歓び、哀しんでいるかを。

だから9年間、言えなかったのだ。
儂にとって、継置がどんな存在であるかを。

[* or]
(6) TSO 2021/04/21(Wed) 22:32:50

【人】 宮廷音楽家 誘蛾

>>1:51>>1:a36 
一葉 秘密取得:失敗


[目閉じ まなこは昏く
 耳塞ぎ 流るる音を聴き

 …………]

  

  くらふは、ひだま

  さだめ、か いな、か
  みたま、 ひとうつ ふたあつ
  てふてふと、かたがえ



[とんとん、からり 凛々と
 適当な瓦礫に座り、琵琶のおと響かせる。] 

  
(7) plmi 2021/04/21(Wed) 22:34:22

【人】 宮廷音楽家 誘蛾


[何も、目途が在ったわけではありませぬ。
 けれども、音知り いろ識るは我、ゆえ。]


  …………


[はれ、はれ。
 待って居れば、通るかと。

 ………思いひましたが、此度の見廻りは違った模様。]


  訪れば、菓子を、馳走したと、いうのに。
  あや、待ち人、来ず。


[形無し、旋律は只 落とすのみ、にて。
 暫し後 離れたことでしょう。]*
(8) plmi 2021/04/21(Wed) 22:34:25

【人】 御相談役 徽子

>>2 誘蛾とサービス


[全部脱げました。
それもそのはず、ここは湯殿でございます]

ふぅ・・・。

[ぐんと身体を伸ばし、うっとりと溜息を吐きました。

近くの温泉を引いた檜張りの湯船。
最高の贅沢とも呼べるのでは無いでしょうか。

ちなみに、先程まで湯を使われていたらしい誘蛾様とは入れ違いでした。
折角の女性同士ですから裸の付き合いというのも乙に思われましたが・・・それは何時かの機会という事になりそうです。

良い気分で湯から上がり、身支度を調えましたが]

・・・・・・・・・あら?

[戸が上手く開かず、暫し考え込みます。

どうやら何か引っかかってしまっている様子。
立て付けが悪い木戸を壊すのも簡単では無いことでしょう]

困るわ、どうしようかしら。

[結局、籌木(未使用)を隙間に差し入れ、上手く引っかかりを取るように工夫する事で、うつくしは無事に脱出したのでございました]

[失敗!]
(9) rein-joir 2021/04/21(Wed) 22:36:22

【人】 御相談役 徽子

■ドラマシーン@ 感情取得
■相手:誘蛾
■場 所:B泉院

成否判定:(5)(4)2d6
感情:2) 友情/宿敵vil
(10) rein-joir 2021/04/21(Wed) 22:39:09

【人】 御相談役 徽子

■ドラマシーンA 感情取得
■相手:氐宿
■場 所:B泉院

成否判定:(5)(2)2d6
感情:5) 尊敬/嫉妬vil
(11) rein-joir 2021/04/21(Wed) 22:40:47

【人】 封じ手 鬼一 百継

■ドラマシーン 絆取得
■相手:一葉
■場 所:大通り

成否判定:(6)(4)2d6
(12) TSO 2021/04/21(Wed) 22:56:00

【人】 京職 一葉

>>3
■ドラマシーン@ 感情取得
■相手:誘蛾
■場所:大通り
■成否判定:成功
■感情:3) 保護/支配欲

>>7 >>8 返し含


今日は場市場で一悶着あり、そしてここは夕暮れの時間を過ぎようとする大通り。
常ならば陽の高いうちに警邏を終えるこの一画で、私は早足に歩を進めていた。

「────あれは、」

あの後ろ姿は、誘蛾様?

百鬼夜行に対抗する者として、百継邸に集った中の1人。
未だ多くの言葉を交わしたことはなく、だが、街中でその美しい琵琶の音を、歌声を、耳にしたことのない者はこの都には居ないだろう。

「誘蛾様」

早足を小走りに変え、不躾にならないよう気を遣った所作で小さく追い抜き、振り返る。
歌声のようなかそけき声が己の名を紡いだのに、覚えていてくださいましたかと、微笑んだ。

「もうすぐ日が暮れます。一人歩きは危険かと」
(13) Valkyrie 2021/04/21(Wed) 23:11:06

【人】 京職 一葉

街の者は噂する。見た目通りの年齢では無いらしいと。
神か精霊か、物の怪ではないかとまで噂する者もいる。

私はその様な噂は信じてはいなかった。
真実、この方の風貌は少女そのもので、細く白い指は容易く折れてしまいそうなほどにか弱く見える。

「お送り致します。────これも務めの一つです」

仕事の内だから、という理由に幾らかの力を込めて。

諾とも否とも無かったのを幸い、歩幅を合わせて歩き出したのだった。

[保護(+)取得]


[パスor?]
(14) Valkyrie 2021/04/21(Wed) 23:11:25

【人】 封じ手 鬼一 百継

>>12 一葉 絆取得
===


花の命はまこと短く、桜は瞬く間に薄紅色より新緑が目立つようになった。

儂は、急いで一葉を大通りへ連れ出した。
なんの説明もせず半ば彼を引きずるように来たものだから、流石の一葉も少々戸惑っておる。

いざ向かうは、あの時(>>1:9>>1:10)共に見た桜の木のもとへ。
葉桜ではあるが、花弁が残っておるのを確認し、儂は安堵した。
一葉を振り返る。


「一葉。此処を覚えておるか?

儂はな、儂は、来年も、再来年もと言われて、感じ入った。
嬉しかったのだ。
しかし、"是"と返すこと能わんかった。

儂は、約束することが怖いのだ。今もそうじゃ。
明日も傍にいてくれると信じた者が、そうではなく、呆気なく消えることが、たまらなく恐ろしいのじゃ。

しかしのう。
お主はあの時、あたたかく明るい未来を示してくれた」
(15) TSO 2021/04/21(Wed) 23:28:33

【人】 封じ手 鬼一 百継

一葉が、特別何か儂に働きかけたわけではない。
しかし、日々の彼の態度が、誠実さが、一瞬毎に「百継を信じていると」言う。
それならば、踏み出してみようではないか。
「応えたい」と思わせる力が、一葉にはあるのだ。


ずっと、言えないこと(>>1:13)が心残りだった。
彼にしてみれば些細なことかもしれんが、これは儂にとっては大きな変化じゃ。


「また来年も、一緒に桜を見ると約束しよう」



声は少し、こわばった。
震えを振り払うように、己を鼓舞するために、言葉を繋ぐ。

「そのために……百鬼夜行を……あやかしを、すべて、彼方へ封じよう。

儂は憎い。百鬼夜行が、あやかしが。
存在そのもので地を穢すあやかしがのうのうと現におることを考えると、怒りで身体が震えるほどじゃ。

……儂と共におるのだ。力になってくれ、一葉」

この桜の元で、そう請うた。

[*]
(16) TSO 2021/04/21(Wed) 23:31:41

【人】 武官 継置

>>1:21>>1:22サービスシーン

……くす。くすくす。


桜の美しさに魅せられるものが人なれば、
人に惹かれ寄ってくるのが、あやかしというものであった。

桜が咲き乱れ、人々が集う桜並木も、
郊外となれば人も寄らず、危うきものも潜む。

桜の樹の上に人を攫うというあやかしがいると話を聞きつけて
大事の前の小事と、斬ってやるつもりで来たのだが、

――哂う声が聴こえるばかりで、気配はあれど姿を見せない。

楽士の見事な歌声ならば、興味を引くことも
出来るのかもしれないが、今出来る事と言えば、

…………仕方がない。
声ならば届くと言うのであれば、和歌を詠んでみよう。
そう、気まぐれに思い立ち、
(17) 青磁 2021/04/21(Wed) 23:35:16

【人】 御相談役 徽子

>>10 ドラマシーン@:誘蛾との感情取得


[泉院の、大きな池のほとり。
清らかな水を湛えたそこに、ほろほろと零れる音。
理性無きはずの鳥や魚、意志無きはずの木や風すら、聞き入っている風情でございましたので。

うつくしはただ静かに耳を傾け、余韻まで味わった後、手を叩きました]


御見事でございました。


[誘蛾様については多くを知りません。
知っている事と言えば、奏でる滑らかな音とは違う独特の話し方をされること。
その途切れ途切れの言の葉の中に、溢れそうな思いが滲んで聞こえること。
甘い物はどうやらお好きであること。

見目だけで無く、可愛らしい方であること。

所詮その程度の理解でございます。

それでも、差し出がましい口を叩くのであれば───]
(18) rein-joir 2021/04/21(Wed) 23:35:27

【人】 御相談役 徽子

誘蛾様。
御役目は、辛くはございませんか?


[不躾な問いと、誹られても一向構いません。
ただもう少し、その美しい音を聞きたい、と]


百継様はとても真面目で真摯な御方でございますが・・・。
あまりあのように肩肘ばかり張っていては、人は疲れますでしょう?


[主を山車にするのは、褒められた行為では無いかもしれませんが。
少し砕けたような言い回しを選んで、微笑みかけたのでした]

[〆orパス]
(19) rein-joir 2021/04/21(Wed) 23:35:59

【人】 武官 継置


『赤々と燃ゆる桜は見るも無残
坊主頭に 閑古鳥鳴く』


(意訳:降りてこなかったら桜燃やしてやるから降りてこいや)
(20) 青磁 2021/04/21(Wed) 23:36:12

【人】 武官 継置

―――――――……しん。
辺りは静まり返り、声が聴こえなくなり、

…………気配すら遠ざかってしまったのがよくわかった。

ダイス取得:失敗
(21) 青磁 2021/04/21(Wed) 23:37:05

【見】 あないみじ・くっしょん 黄色

シーンらっしゅだぞ――――!!!!!
どかーんどか――――――ん!!!!!
(@0) TSOc 2021/04/21(Wed) 23:40:31