人狼物語 三日月国


203 三月うさぎの不思議なテーブル

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 厨房担当 シャミ



 二人とも、遅くまでいてくれるの?
 それならしょうがない、べろんべろんになるね


[目の前のカウンター客は長尻を宣言>>226>>255
回転率よりも、一人一人のお客様が満たされることを望むのがこの店のスタンス]


 店員が目の前でつまみ食いをしていても目を瞑ってくれるんだ?


[シェア、乾杯のお誘い、しょうがない今日がお祝いなら。
お祝いの日おめでとう、なんでもない日もおめでとう]
(268) 2023/03/03(Fri) 21:44:49

【人】 グルメライター ヤワタ


 謙虚だねぇ。

[どうにも自己評価が低すぎやしないか。>>253>>254]

 図体は関係ないよ。
 「アレ」はカッコ良くて、今は可愛い。
 高野さんがつまらなかったら僕なんて塵だよ塵。

[ケラケラと笑う。
今までお互い素性を知られていることに気づいていながらも明確なことは言って来なかった。
どうしても我慢出来なくて言ってしまったら、返って来たのはマスコミに対する嫌悪感ではなかった。
これまで店で会話を交わして来て、彼が自分をパパラッチ扱いするとは思っていなかったけれど、やはり嬉しい。

「オフを知ってる友人」に、自分も含まれているのだろうか。自惚れか。]
(269) 2023/03/03(Fri) 21:49:19

【人】 グルメライター ヤワタ


 バチバチにキメたのもかっこいいと思うけどねー、
 なんかこう、リアリティある方がリスナーは嬉しいんじゃないかなぁ。
 僕ももう隠さないけど、ずっと聴いてる。

[テッペン上等。>>255
次は自分もワインにしようかな。>>265]

 乾杯!
(270) 2023/03/03(Fri) 21:49:59

【人】 役者 セロ

―Madam March Hare 店外―

 初めてのお酒は家で飲んだ。
 外で飲む最初のお酒はあのお店でと決めていた。

 「あの、甘いやつ、ありますか。外で飲むの初めてで……」

 そんな曖昧な注文にも快く応えてくれて、酔いにくい飲み方も教わっただろうか。
 美味しいお酒と料理で楽しいひとときを過ごした私は、夜のお店もすっかり気に入ってしまったのだった。


 お酒を飲むのは翌日が完全オフの日だけ。人より強いらしいことがわかっても、喉や体に負担がかかるようなことはできない。
 なので、ここでお酒を飲めるのは月に一度程度の楽しみなのだ。
 
 今日はちょっとだけ特別。自分の誕生日祝い。過ぎちゃったけど。こういうのは気持ちが大事なのだ。
 お気に入りのパーカーと、買ったばかりのアクセサリー。ティーカップと兎のデザインがこの店みたいだな、なんて思ってしまった。 
 優しい明かりが零れるドアを開けば、昼間とはちょっとだけ雰囲気の違う、けれども変わらぬ温かさが迎え入れてくれるのだろう。
(271) 2023/03/03(Fri) 21:52:31

【人】 役者 セロ

―Madam March Hare 店内―

 (人が多い……)

 満席ではないが、それこそこ席が埋まっている。
 カウンターは埋まっていないが、テーブル席にしようか……

 (いや、でも、今日はお祝いだから……!)

 店員に声をかけてもらったのなら挨拶をして、空いているカウンター席に腰を下ろす。
 このお店の好きなところ、ご飯が美味しい、店員さんが優しい、そして料理をしているところが見られる。

 肉が魚が野菜が、素材から料理に変わるまでの魔法のような工程をみるのが、結構お気に入りポイントだったりする。
 人がいるときはカウンターに座り辛い(気がする)のでテーブル席に行くことが多いが、今日はどうしてカウンターの気分だった。

 あったかいものがいいなあと思いながら今日のおススメを見て、また悩むことになってしまった。だって、どちらも美味しそうなんだもの!*
(272) 2023/03/03(Fri) 21:53:01

【人】 会社員 レイラ

[シュバッ!と鮮やかな手つきで
大咲がカクテルを目前に置き>>232
そしていい笑顔を浮かべて説明をしてくれる。]

わ〜ありがとうございますめっちゃ可愛い!
スペシャルカクテルって聞くと
何だか得した気分になっちゃうね。

[カクテルに目を輝かせていたので
大咲のウィンクは見えなかったが
仕事人さながらのきびきびした手際に
ついちょっと見惚れてしまった。>>233**]
(273) 2023/03/03(Fri) 21:54:20

【人】   タカノ

[ 僅かな違和感の行方はしれぬまま。
 本日も神田くんは絶好調。舌好調と
 いってもいいくらい。

 専門用語というわけではないのだろうが、
 実に的確な感想や、褒め言葉を口にしている。

 羨ましく思う気持ち、少しはあるかな。 ]

 ………これは、これ好きな味だなぁ。
 すごく美味しい。

[ あっても、結局出てくる言葉は
 貧相なものだ。南無。

 箸でほぐれる団子の半分ほどを
 口に入れると、まず牡蠣の壮絶な旨味。
 次いで、衣がかりっと小気味好い音を連れてくる。
 中から出てくるのはふわふわとした食感。

 その旨味が舌に残っているうちに、
 シャルドネを流し込むと、なんともいえない
 幸せな気持ちに包まれていった。 ]
(274) 2023/03/03(Fri) 21:59:04

【人】   タカノ

 うん?

[ グラスの中身がほとんどなくなった頃、
 でさぁ>>243と神田から話しかけられて、
 おっとこの話題まだ続いていたか、と困り顔をしてみせた。 ]

 そんなたいそうなもんじゃないよ
 そんな誰かが居たとしたら、

 とっくにアプローチしてるよ。

[ そして彼女にしているよ、とまでは言うまい。
 言ったらどこかの誰かが憤慨しそうなので。
 これだから顔の良いやつは、とかなんとか。
 まぁそれも面白いのだけど。 ]
(275) 2023/03/03(Fri) 21:59:26

【人】   タカノ

 でもそうだなぁ、
 久しぶりに、良い顔見たな と思ったのは
 最近かもしれないね。

 そんな程度だよ。業界的に出会いも少ないし、
 あったところで、一番手を出しちゃいけないものになるしねぇ。

[ 枯れてるつもりは毛頭ないのだが。
 いかんせん事務所の人間ってなるとね、大事な人材の
 経歴に傷をつけてはいけないから。 ]

 神田くんこそ、どうなの
 使っていいよ、好い人いるなら。例のセリフ。

[ にや、と笑って、手の空いている誰かに、
 酒のおかわりを頼もう。 ]
(276) 2023/03/03(Fri) 21:59:48

【人】   タカノ

 目を瞑るどころか、大歓迎だよ。
 どう?ひとくち。

 シャミちゃんの作ってくれたこれ、
 すっごくおいしいよ

[ 知ってるよと返されそうだし、
 作ったのは彼女な訳だが、半ば本気で
 皿をカウンター側>>268に傾けた。

 ――もっとも俺は、彼女が極端な少食なことや
 それで過去、辛い思いをしたことがあることなどは
 知らないので、軽い気持ちで。* ]
(277) 2023/03/03(Fri) 22:00:07

【人】   タカノ

[ 余談かもしれないが。
 
 なんとなく、今日は人と目が合わないなぁと
 思ったりもしている。

 が、その理由がよもや>>238
 アレのせいとは思わないし、

 避けられるようなことをした覚えははないので
 気にしてはいない、いまのところ。* ]
(278) 2023/03/03(Fri) 22:02:42
  タカノは、メモを貼った。
(a33) 2023/03/03(Fri) 22:04:41

【人】 厨房担当 マシロ

 

[ 三年前の、冬。
  大咲がこの店の門を叩いた時、既に彼はそこにいた。>>262
  デザートを作らないことを同僚たちは誰も責めないし
  理由を問うことも、変に気遣うこともしてこない。
  それは大咲にとって何よりも助かることだった。

  別に、大咲は母親を恨んだりしていない。
  育てるために働いて、お金もくれて、高校も出られた。
  母の日のケーキを捨てるくらい関心は無かっただろうが。

  高校の進路希望調査で大咲は、
  「大事な人とご飯やケーキが食べたい」と書きたくて
  書けない儘、料理人、と書いた記憶がある。
  だからあの冬の日の大咲は、懇願めいたものが
  隠せていなかったのかもしれない。 ]

 
(279) 2023/03/03(Fri) 22:07:21

【人】 厨房担当 マシロ

 

[ 大咲真白はデザートを"作れない"。
  けれど三年経って、ここで働いて人と触れ合ううちに
  一度だけクッキーを作れるようになった。
  ソースアートにも、興味を持てた。

  三年。三年経ったのに。
  喜んでくれるお客様たちの笑顔も嘘なんかじゃなくて
  あの日みたいに捨てられることはないと分かっている。


      "もう二度と作りたくない"存在から
      いつか作れたら、と思えるくらいには
      うさぎの穴で大咲は心を癒してきた。 ]

 
(280) 2023/03/03(Fri) 22:07:30

【人】 厨房担当 那岐

[時折、同僚たちと会話を交わしながら
 緩やかに時間が過ぎていく。

 世の中はひな祭りの時期>>2
 バックヤードから持ってきたのは雛あられ。

 雛あられはうるち米を膨らませた砂糖で味付けした関東風と、海老やアオサを使っているもち米を使ったしょっぱい関西風のものがあるが、今回は使用するのは関西風だ。

 小さな容器にピンクに黄色、白に茶色。
 丸いあられを転がしていく。

 そしてスライスチーズを4分の1くらいの一口サイズに切り分けて、容器に被せてトースターで軽く焼き上げる。

 溶けたスライスチーズがあられを繋ぎ合わせていく。
 いわゆるひとくちサイズのあられピザだ。

 あられが彩り豊かだから見栄えもそれなりにするだろう。]
(281) 2023/03/03(Fri) 22:07:40

【人】 厨房担当 マシロ

 



      (  いつか作れたら。
           ──……誰に?  )


 
(282) 2023/03/03(Fri) 22:07:57

【人】 厨房担当 マシロ

 

[ 春は良い。暖かいし、花は咲くし。
  花粉症ではない大咲には花粉症の辛さは分からないが
  それはそうとして眼鏡を付けるギャップの良さには
  一定の理解がある。 ]


  えっ、瑞野さん今日眼鏡なんですか〜?
  新鮮だ。良いですね!
  差し入れのお礼は眼鏡姿でお釣り来ちゃいます!


[ 律儀な礼は、けらけら笑って受け取ろう。>>264* ]

 
(283) 2023/03/03(Fri) 22:08:06

【人】 厨房担当 那岐

[それぞれ一切れずつ、小さな小皿に乗せて突き出し風に。
 一口だから、酒のアテにもなるだろう。

 これは注文が入った訳では無い。
 だが、ひな祭りの気分を楽しむためならば、
 きっと店長も許してくれるだろう。

 今来店している客の分だけ、サーブして。

 余った分は、賄い用の皿に幾つか盛っておく。
 こちらはスタッフの小腹を満たすために。

 トレイに乗せた小皿は、まずは女性のお祭りだけに。
 女性を優先に配っていく。

 だから、カクテルを楽しむ男女にまずは二つ。>>213>>273


  ひな祭りのサービスです。
  よろしければどうぞ。


[そうして、順にテーブルを回っていこうか。*] 
(284) 2023/03/03(Fri) 22:08:36

【人】 厨房担当 マシロ

 

  ……みすみ、


[ ぴた。
  オープンキッチンで作業を進めていた大咲の耳に届いた、
  聞き覚えのある三音に思わず顔を上げる。>>246
  アレルギーやら宗教やらはどうするのかを問う声より
  頭に残ったのは、非凡ではない、その三文字だった。

  小学校高学年で自炊を覚えるまでの間
  大咲が机の上のお金で食べていたのは大体コンビニご飯。
  けれど時々、小学校が早く終わるような日に
  紺色暖簾の定食屋へひとりで行っていたことがある。
  小さな子どもひとりにも優しい店主だった。

  大人になるにつれ、自然と足が遠のいたあの場所。
  まさかね、と思いながらも
  大咲はカウンターの方へ視線を向け、逡巡し ]

 
(285) 2023/03/03(Fri) 22:08:52

【人】 厨房担当 マシロ

 

[ じ、と思わずお客様である彼を見つめてしまった。
  一定のリズムで芽キャベツを切っていた包丁の音も
  いつの間にか止んでいる。

  定食屋、やってました? …なんて
  店員の立場から突然聞いていいものか。
  店主の顔も声もぼんやりとさえ覚えていないのに。
  口を開きかけ、閉じ、また開きかけて
  もし彼に気付かれたら「すみません」と謝って ]


  ……あ。いらっしゃいませ、こんばんは!
  栗花落さん。


[ その流れで来店した常連客に意識は移る。>>272
  ゲイザーの呼び名を聞いていたから呼んでみたけれど
  実は苗字をいじったあだ名だったらどうしよう。 ]

 
(286) 2023/03/03(Fri) 22:11:44

【人】 厨房担当 マシロ

 

  今日はオレンジを使ったカクテルとか、
  店長が仕入れた活きの良い真鯛なんかもオススメですよ。
  なにかご希望はあります?

  カウンターに座られるの、珍しいですね。


[ 悩む様子には、補助代わりに具体的な具材をオススメし
  それからいつもテーブル席が多いイメージのお客様が
  今日はすっとカウンターへ座ったな、と思って
  何となく、尋ねてみる。* ]

 
(287) 2023/03/03(Fri) 22:14:30

【人】 厨房担当 那岐

[トレイを片手にカウンターに向かえば、
 こちらは"格好いい"談義が繰り広げられていたか。>>255>>269

 話の腰を折らないように、サーブだけ。
 あとはオープンキッチンの沙弥が説明してくれるだろう。>>263
 グラスの鳴る音が店内を明るくする。>>270

 笑い声と、賑やかな声を聞きながら、次のテーブルへ。*]
(288) 2023/03/03(Fri) 22:17:25

【人】 店員 チエ

――ちょっと記憶を遡り>>255――

お酒の気分、いいことあった?

[やなこと、とは聞かないのは、あまり表情が沈んでいる気がしないから。
 お酒の気分、お酒の気分。
 あんまりその気分に至ったことがないから、いいことだったらいいなと思う。]

お酒だと、今日は何が合うのかな。
おいしかったやつ教えてくださいね。

……あ、ねえ高野さんって魚は好き? イワシ>>235とか。

[仕事の隙間、ちょっとした会話のタイミング。
 唐突な質問に疑問が生まれるなら、料理も練習中だと話そう。
 魚はまだ捌けもしないしお客様に出せるまでどれほどかかるかわからないが、目標があればやる気にもなるなんてそんな話を挟んだ*]
(289) 2023/03/03(Fri) 22:18:50

【人】   タカノ

 良い大人だからね。

 見てくれはともかく、中身の話?
 うん、中身の話。

 華々しい世界にいたからって
 中身もそうならよかったんだけどね。

[ はは、と小さく笑う。
 とは言え、自分を塵>>369だなんてそっちのほうが
 余程、謙虚と思えるが。 ]

 や、でも、カッコよかったか。良かった。
 ……あの彼ね、昔の俺に憧れたんだってさ。

 だから良いとこ見せたくて、体絞ってたから
 そう言ってくれると報われるよ。

[ オフを知っている友人に、裏話を零しているだけ。
 これは業界の飲み会じゃない、

 ただ、そう言うなれば、
 なんでもない日の、過ごし方だろう。 ]
(290) 2023/03/03(Fri) 22:19:26

【人】   タカノ

 役に入り込んだ全身ブランド物の男が
 一人だ、とか言うの?
 それは面白すぎるし、皆びっくりしちゃうでしょう。

 そうかねぇ、リスナーのほうが
 普段の、なんというか地味な俺を知ってる気がするよ。

 時々お便りで来るんだよ。
 今日も野菜ジュースで朝食ですか?相変わらずですね
 とか。
 見てんのかよっていう。

 ………っていうか、リスナーでもあったの
 言ってよ〜。今日は驚くことが多いな。

[ ずっと聴いてる>>270人が身近にいるとは
 それもあと数人いるとか、思わないでしょう。
 しかし、高らかな乾杯の声を聞けば、
 どうでもよくなってしまったかもな。

 何でもない日、バンザイ。* ]
(291) 2023/03/03(Fri) 22:19:43

【人】 グルメライター ヤワタ

[食レポがくどいのはもう職業病のようなもので、余計な推測よりも一言の「美味しい」の方が料理人ウケは良さそうな気がするが、恐らく今後も美味いものを食べたら喋ってしまうだろう。
食べるのと同じくらい喋ることも好きだ。]

 お、アプローチは「する」側なんだ?
 引き出しは多い方?

[ビールは空になった。
ワインにしようか迷って、目の端を通り過ぎたオレンジのうさぎカクテルが気になった。
しかし今日はオレンジではない日なのだ。
注文しなくてもゲイザーは呼び出さないって言っていたし!]

 僕もうさぎカクテル欲しいなー。
 オレンジじゃないやつで。

[タイミングが悪いだけだよ!ディスりじゃないよ!]
(292) 2023/03/03(Fri) 22:21:05

【人】 厨房担当 シャミ

 二人とも、すごく美味しそうに食べてくれるから、好きだよ


[豊富な語彙でたくさん褒めてくれるのは面映く、言葉を選んで操って伝えてくれるのが嬉しいし。ただ美味しいとひとことだけでも心が弾む。
そしてなによりも、手が止まることなく料理が消えていくのがなによりも、胸を熱くするのだ。

この場合の熱とは胸焼けの灼熱感ではないよ。心臓が蕩けそうなの]


 いいの? じゃあ──ひとくちだけ


[容量が貧弱なのに、カラになればすぐ胃酸で痛みだす内臓へ。
傾けられた皿>>277の、春牡蠣の真丈をほんの一欠片、フォークで突いて崩れた分をつまみぐい]


 ん
 我ながら    すっごく美味しい


[にこー]
(293) 2023/03/03(Fri) 22:23:45

【人】 客 クリス

[打てば響くように返された。>>258
いや本当にごめんって。
赤い拗ねたような顔も可愛いと素直に思う。
でもさ。本当に正直なところを話すなら……]


好きな人なら、たくさん居るけど。

誰かと恋人になろうと、考えた事が無かった。


[これが俺の偽らざる本音。
目の前の貝沢さんが可愛いと思うと同時に。
共に過ごす時間が楽しいと思うと同時に。
そこに下心を一切混ぜていなかった。
だから自分は、誰に対しても、平気で好意を口に出来たんだろう。なんだかちょっとだけ胸が痛い。]
(294) 2023/03/03(Fri) 22:26:06

【人】 役者 セロ

 ―Madam March Hare カウンター―

 「こんばんは、マシロさん。
 ええ、今日はちょっと特別なのでどうしてもカウンターがよくて」>>287

 ふと、店内の雰囲気が気になってそのまま聞いてみた。

 「なにか、お祝い事でしょうか」

 楽しい空気がすこし、自分には関係ないかもしれないけれど、嬉しい気持ちになった。**

 
(295) 2023/03/03(Fri) 22:26:08

【人】 客 クリス

[でもこの発言>>261は否定させて欲しい。]


迷惑とか無い無い。本当無いって。

そもそも俺が、肉を誰かとシェアするって、すごい事なんだよ?


[この意見は恐らく店員さんに聞けば賛同を貰えると思う。
もしも他の誰にも分らなくとも。
俺にはその価値が分かる。]


自分がそんな事しようと思った事にビックリした。

だから浮かれたのは認める。
調子に乗って、皆とシェアしようとしたのはごめんなさい。

でも……
誰かとシェアしたいって思わせてくれたのは。
貝沢さんだから。

迷惑とか。絶対無いよ。


[これは自信をもって笑いかけて。]
(296) 2023/03/03(Fri) 22:26:37

【人】 客 クリス

[皆でご飯は、勿論俺が嫌な訳はなく。>>267
魚と肉を合わせるって考えた事無かったから、どんな味か全く想像出来ない。それを素直に伝えて。]


貝沢さん、それ頼む?

俺の夜の注文は何時も決まってるの。
『美味しいお肉料理を、店員さんのお勧めで』


俺は今日もそれでいい?


[もしも貝沢さんがOKなら。
来てくれた大咲さん>>233に、それを伝えよう。
ウィンク>>232ね。
『本当鈍くてごめんなさい。』と思うと同時に。
暗黙の了解で許してくれそうなので、ほっとした。]
(297) 2023/03/03(Fri) 22:27:18