人狼物語 三日月国


148 霧の夜、惑え酒場のタランテラ

情報 プロローグ 1日目 2日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:人


偽冒険者 キンウは、メモを貼った。
(a3) 2022/05/25(Wed) 1:26:10

【人】 偽冒険者 キンウ


[少し前のことだ。

席に案内してくれた店員と、エアハートのやり取りを見ていた>>1:177>>1:250
すっと、すり抜けた店員の手と。
それを包むような
形にしただけの
エアハートの手。

実際には重ならなかったはず。
でも、少しだけ体の位置をずらすと
ちゃんと重なっているようにも見えて。

優男に見えていたエアハートが
意外に胆力があるなと、感心した。


それから、店員のお兄さんは、
ちょっと怖いことを言った。

勘違いしてると魂持ってかれるぞ


       気をつけるんだな」>>7



アタシは大人の女には程遠くて……
それこそ、駆け引きとか、全くわからない。
ギョクトに言われるまでもなく
シノビに向いていなかったのも道理なんだ]
(98) 2022/05/25(Wed) 22:44:46

【人】 偽冒険者 キンウ

[それでも、“気を付けろ”というのは>>7
忠告してくれたのかな、とも感じる。

里では脳筋と言われたこともあるんだよ。
体術が満点以上だから何とかなったけど
諜報術や擬態術は赤点で、落ちこぼれだったのさ。
それでもシノビにしがみついたのは
アタシ達の里では、そこから零れ落ちた女児は
奴隷か女郎になるしかなかったから……
読み書きを教えてもらえるのも魅力だったしね。


せっかく忠告してもらったんだから、
いつもより神経を尖らせよう。
資質は限りなくゼロに近くても、経験値はそれなりにあるんだから。

ゆっくり気極めさせてもらうね。
ここがどんな所なのか、
貴方達がいい人(いいゴースト)なのか、そうでないのかを]*
(101) 2022/05/25(Wed) 22:47:02

【人】 偽冒険者 キンウ


[落ち着いて、と言われて少しは自重したけれど>>2:25

つままれた頬が、痛いと感じなくて。
くすぐったくて、むしろ嬉しいのはどうしてなのだろう]

 偶然なんかじゃないよ!絶対そうだよ!

[力説した]

 小さい虫でも、新手のモンスターだったりね?>>2:26

 
……でも、吹き矢だったらって…思って…少し心配になった。


[最後の方は小声だったし
酒場は随分賑わっていたから
周囲の者が聞き取れたかどうかはわからない。]*
(102) 2022/05/25(Wed) 22:49:15

【人】 偽冒険者 キンウ

[これも少し前のことだ。

ワイルド系の店員さんが差し出してくれた
チューハイを一口飲んで、少し下を向いて表情を隠す]

 うっ……

[実は最初の一口を含んだ時、酸っぱさ七倍マシだったので。>>36
しかし、次の瞬間には、爽やかさが体中を駆け巡った]

 わぁあああ、美味しっ!
 こんな美味しいの、どんだけぶりかなぁ!

[のど越しが、後味が、素晴らしい。
昼間の疲れが抜けていくようだ。
おそらくはビタミンCの疲労回復の効き目がすごい
]

 お兄さんの言ったとおりだね!
 “俺流最高仕立の焼酎割り”>>1:255
 ほんとにサイコ―、ありがと!
(119) 2022/05/26(Thu) 0:09:51

【人】 偽冒険者 キンウ

[喉をある程度潤した後で、
今度は、意匠を凝らした美しい船盛をひとしきり褒めた]

 こっちでもタコとれるの?
 これはマグロ?サーモン?
 薔薇みたいな形になってるー綺麗!!!
 これ作ったのは誰?やっぱりあの子?

[なんて聞いている前後で、
もしかしたら当のセーラー服姿の少年が、
フィアンメッタの所に注文を取りに来たのだったか>>27

エアハートとフィアンメッタ用に、取り皿に取り分ける。

 食いねぇ、食いねぇ!

 ……って、これって私からじゃなくて、
   エアハートさんからの奢りだった!

[お酒も入った所でお国なまりも出てしまい
へへっと照れ笑い]*
(120) 2022/05/26(Thu) 0:11:57

【人】 偽冒険者 キンウ

[ちょっとだけ気になっている。
 
 フィアンメッタ言葉に対して
 エアハートの返事の端切れが悪かったこと>>60>>61

 
「女性ならほっとかない人、みたいな?」>>23


 ……ふーん、誰にでも優しいんだ。
 なーんだ、そーかー、そーだよねー。
 
ギョクトの次くらいにイイ男かと思ったんだけど
 五番目くらいかな、やっぱ!


 そんな失礼なことを思いながら、
 エアハートの方をちらっと盗み見た。

 そうしたら、いつのまにか、エアハートの傍には
 扉の所に立っていた青薔薇の人がいて。

 ……突然現れたものだからビックリした。>>112
 そうだよね、ゴーストだもの。
 “突然”は、お手のものだろう]*
(124) 2022/05/26(Thu) 0:33:34

【人】 偽冒険者 キンウ

 
 かわいい?!アタシ可愛い???

[フィアンメッタの言葉を聞いて目をパチクリさせた>>117]

 
そんなこと言われたの、初めてだぁ…嬉しいよぉ


[恥ずかしくなって、テーブルに突っ伏した。
その時には、チューハイを持ってきてくれた店員はまだいたのだったか。
セーラー服の少年はどうだっただろう。
どちらも客の間を行ったり来たりしていたから定かではないし
自分もほろ酔い加減だったから、
後になって考えてみるとはっきりとはわからない。

どちらにしても“当ててやろうか”と言われたその言葉には>>39>>41
ちゃんと答えようと思っていたから、フィアンメッタの他に
彼にも聴こえてもいいと思って話し始めたのは確かだ]*
(128) 2022/05/26(Thu) 1:05:11
偽冒険者 キンウは、メモを貼った。
(a18) 2022/05/26(Thu) 1:15:36

【人】 偽冒険者 キンウ

 
 ……吹き矢のことは、後で順を追って説明するね。>>117

[フィアンメッタの方を向いてそう囁いた時には
通常の顔色を取り戻していたはずで。
よしんばまだ頬に赤みが残っていたとしても
酔ったせいにできるだろう。

先に一口味見してしまったレモンと炭酸の
特性酎ハイのグラスを片手に>>2:119]

 ……改めて、乾杯しよっか!

[なんて、遅ればせながら周りに提案してみたり]

 何に乾杯するかっていったら
『旅の出逢いに』


[グラスを挙げて唱和してくれたのは何人だったか。
フィアンメッタやエアハートがグラスを鳴らしてくれたら
勿論嬉しくて笑顔になったけど、もし、
店員の誰かや、他のテーブル席の誰かが唱和してくれたのなら
もっと大きな笑顔が弾けたかもしれないね]
(168) 2022/05/26(Thu) 16:41:18

【人】 偽冒険者 キンウ

[アットホームな雰囲気の、いこごちのいい空間。
美味しいい酒と美味しい料理。

ここに来るまで長かった。
苦しかった

今だって、旅が終わったというわけではない。
吹き矢の出来事を思い出せ。
でも、もう疲れたんだ。


──気を緩めると、
  全部吐き出してしまいたい気持ちが頭を擡げてくる。


けれども頭の隅で幽かな警鐘が鳴っている。

経験値によって磨かれた動物的勘と
それでも外れる時もある

先程の──
“忠告”
だ]
(169) 2022/05/26(Thu) 16:45:11

【人】 偽冒険者 キンウ


[どこまでなら話してもいいのか……と、決めかねながら]


 
恋しい
のは、“故郷”そのものとは……少し違うかな>>41

[それから、ふっと
濃霧の立ち込める窓の外に視線を移し、
一呼吸おいてから]


 戦火に焼かれるまでは、海の幸も山の幸もある
 素朴で綺麗な所だったけどね。
 ………でも、今はもう、復興が始まってると思う。
 飛び出してから
飛ばされてから
三年も経ったから。
(170) 2022/05/26(Thu) 16:51:44

【人】 偽冒険者 キンウ


[窓の外を再び見やり
宿もまだ決めてなかったことに気づいた。

いよいよなら野宿も慣れたものだけれど…
ここまで霧深いなら、野宿に向いている場所も探せない。

……このまま飲み明かすことになるのかなと、
ぼんやり考える]
(171) 2022/05/26(Thu) 16:55:22

【人】 偽冒険者 キンウ


 へぇえええ!やっぱり君が?
 飾り切りが職人技だね?!
 
[当の本人から「僕が担当した」という返事を聞いて
感嘆の声をあげたが>>129
それに続いた言葉には、さらに驚いた]

 ……うん!
 アタシの出身は日輪ヒワの国っていう所。
 そこまで行ったことある?上陸はしなかった?

 あ、でも、向こうの方まで行ったことがあるから、
 ……こういう、本場に近い感じの
 美味しい料理が出せるわけか、納得。

 君が行った頃は、治安が安定してた頃かな、どうかな。
 治安の安定してた頃だったら、
 あの辺は海と山がせまってて
 ……小さくても風光明媚な港だったでしょ?


[
こんな可愛らしい子もゴーストなんだよね?

ゴーストは見た目で年齢を判断してはいけないのだろうけど
“君”というニュアンスで、つい呼んでしまう。
この少年(?)が東の国方面に船出したのはいつ頃のことなのか、少し興味がわいた]**
(172) 2022/05/26(Thu) 17:03:25

【人】 偽冒険者 キンウ

 
[セーラー服の少年が乾杯の音頭に
手を叩いて唱和してくれたから>>173

そちらの方に、ピカピカの笑顔を向けた]
(177) 2022/05/26(Thu) 20:08:32

【人】 偽冒険者 キンウ


[普通に上陸ができたということは>>174
最近風の便りに聞いた復興後の可能性をはずせば、
今から三年以上は前……か]

 独特の文化…こっちの人から見ればそうだろうね。
 うん、この和船をかたどった器は、かなりよくできているよ。

[それから海の感想を聞けば]

 ……!

[「海にも“硬派な感じ”ってあるのかな」>>174
 
その発想はなかった!!!
]
(178) 2022/05/26(Thu) 20:11:06

【人】 偽冒険者 キンウ

 
 でもそれなら、そうだ。
 誰か、紙…メモ用紙みたいなのと、
 ペン、すぐ出る所に持ってない?

[と、周囲の人に聞いて。
誰かが差し出してくれたのなら礼を言い
ないようなら腰袋から探し当て。

さらさらと、ローマ字と公用語で]

 日輪の国の海の色は
konpeki

 こっちの方の海の色は
marine blue


 ……の、イメージだなって、思ったことはあるよ。

[それから、カイルの日本語を聞くと>>175]

 わぁ……こっちで、その言葉を聞けるなんて。
 懐かしい………。

[
ホームシックではないよ、断じて>>41
]**
(179) 2022/05/26(Thu) 20:21:04

【人】 偽冒険者 キンウ

[エアハートとフィアンメッタとグラスを鳴らしたのと
ほぼ同時だったかどうだったか。>>198>>228

ターバンの男性が、こちらの方へ向けて
軽くジョッキを持ち上げてくれたのが見えた>>200


……実は、セーラー服の少年が「お客様の故郷になるのでしょうか……?」と聞いた時、耳をそばだてていた。>>166

ターバンの男性が地図を書き始めた時、
不躾にならないよう、こっそりと
そーっと首を延ばしてもみたものだ。>>184

──昼間の吹き矢の件が気になった。

似ているのは肌の色だけ。
ターバンや装身具を見る限り、
自分とは出身国が違う気がする。

東方諸国といっても広いのだ。
いくつもの国の可能性が考えられる。
まさかの、追手でさえなければ……]
(229) 2022/05/26(Thu) 22:39:12

【人】 偽冒険者 キンウ

[

そして次には
奇しくもターバンの彼と同様のことを考えた。>>200
そう、彼が少し前に話していた焼かれた村の内容を思い出したから。


それだけのことを考えるまで、数瞬の間があった。

穏やかにも見える表情でジョッキを持ち上げてくれたから、
一瞬でもまさか刺客ではないかとまで疑った自分を恥じた。

彼の乾杯は声にならなくて。
何を心の中で唱和してくれたのかはわからないけれど。

今、この場では、皆平等に酒を楽しむ者達──

彼の方をまっすぐに見て、にっこりと笑みを向けた]**
(230) 2022/05/26(Thu) 22:42:39
偽冒険者 キンウは、メモを貼った。
(a26) 2022/05/26(Thu) 22:49:59