人狼物語 三日月国


52 【ペアソロRP】<UN>SELFISH【R18G】

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:人

全て表示


【人】 転入生 二河 空澄

 
[とにかく早く話の続きを!っていう一心で
 真昼くんが開けてくれた扉を>>4



   お邪魔します!



[気迫の籠もった挨拶と共に、さっとくぐった。

 誰も出迎えてくれない暗い台所。>>5
 転入生で、カギっ子。
 自分との共通点をまた見つけて
 ますます、他人事じゃないって気持ちになる。]
 
(58) 2020/11/29(Sun) 16:04:36

【人】 転入生 二河 空澄

 
[引いてくれた椅子に腰掛けながら>>5



   無駄って、なんで!?



[彼の方から自然に話し出してくれるのを
 待ちきれずに、続きを催促する。

 救急箱を手にした真昼くんが戻ってきて
 その理由を語ってくれた。
 お巡りさんも怖がるらしい夜端ん家の
 表とか裏とか分からなくて、質問を重ね確認していく。>>6
 
(59) 2020/11/29(Sun) 16:06:45

【人】 転入生 二河 空澄

 
[苛立ちとか、焦りとか、やり切れなさとか、
 よくわからないモヤモヤで
 頭の中がぐちゃぐちゃしてるからだろう。

 夜気と冷たい指に撫でられて>>5
 ぴくり、とはするけど
 脇腹の痛みはほとんど感じない。

 だけど、彼の置かれている現状を
 知れば知るほどに、…辛くて
 眉がぎゅっと寄っていたから
 痛そうに見えてしまったかもしれない。]



   ……ん、っ



[赤い痕全体を覆ってくれる湿布は
 スースーして思いの外、気持ちよかった。>>7

 やっと安心したみたいに床へ座り込む彼の横、
 同じように ぺたりと腰を落ち着けて
 ありがとうと告げると、
 また話を促すように小さく頷いた。]
 
(60) 2020/11/29(Sun) 16:11:53

【人】 転入生 二河 空澄

 
[続きも、また驚愕だった。>>7



   アイツと、きょうだい‥‥‥



[複雑すぎる家庭の事情を
 すぐ理解して呑み込むことは
 オレの少ない人生経験では難しくて。]
 
(61) 2020/11/29(Sun) 16:13:32

【人】 転入生 二河 空澄

[けど、分かったことがある。
 真昼くんは、もう諦めてしまっているんだ…ってこと。

 村のことや自分のことを語る口調は
 淡々としていて
 あまり感情が見えない。

 それが余計に
 彼がどうしようもない現実として
 心底 諦めてしまっているんだってことを
 ひしひしと伝えてきていた。


         
痛くて、切なくて、……


 
(62) 2020/11/29(Sun) 16:16:32

【人】 転入生 二河 空澄

 

[ 
そして────、とても腹立たしかった。
 ]

 
(63) 2020/11/29(Sun) 16:18:02

【人】 転入生 二河 空澄

 
[真昼くんは
 オレを巻き込まないように
 こんな風に言ってくれてるんだって>>8
 彼の優しさだって、頭では分かっているのに。

 感情が吠えていた。]



   そんなの、嫌だッ!!

   オレは…! オレは…ッ!

   先生や、お巡りさんや、他の大人たちみたいに
   真昼くんを今のままで
   放っておいたりなんかしないッ!!!!




[教室に飛び込んで行った時と同じ、
 思ってることをそのまま
 ぶつけるなんて、考えなしの子どもだった。]
 
(64) 2020/11/29(Sun) 16:19:42

【人】 転入生 二河 空澄

 
[どうにかする方法なんか分からない。
 目処なんか立っていない。

 けど、だけど、
 ひとりぽつんと置いてけぼりになんて
 絶対に出来ないって思ったから。]



   オレがなんとかする!!

   だから、諦めないで戦おう、アイツと!!!!




[捲し立てるように、間髪入れず続けて叫ぶと
 膝の上の両手をギュッと握った。

 その手はまだ、小さく震えていただろうか?>>9]*
 
(65) 2020/11/29(Sun) 16:22:56

【人】 『ブラバント戦記』  



 アズール平原の豊かな穀倉地帯に軍靴が響き渡る。
 二万の軍勢を率いた新皇帝は無人の大地を瞬く間に駆け、
 アリン家の構える居城へと迫った。

 展開された公国側の兵は軒並み猛者と呼べるものではなく、
 優秀な騎士団の前には為す術もない。
 新兵を前線に立たせて稼いだ時間を用いて、
 アリン家当主ジョセフは籠城作戦を企てていた。

 帝都から遠乗りで一週間足らずの平原に位置する城は
 強固ではあるが、安全に脱出する手段がない。
 諸侯からの応援と補給を絶たれた彼等が
 喉元に喰い付かれるのは時間の問題だった────……


(66) 2020/11/29(Sun) 17:13:43

【人】 仇討王 ヴィルヘルム

 

[ 刀身を伝う雫を振り払う。
  平原は赤く染まり、立ち開かる者は全て斬り殺してきた。

  かつての学友。見知った顔。
  家を継ぐ為に生家に戻り、戦に駆り出された者達。
  打ち拉がれるものも、心悩ますことも最早存在せず。 ]

      [ 見えない痛みばかりが降り積もっていく。 ]


[ 未熟な若者を殺した。肉盾紛いの老兵を殺した。
  奴等が戦支度など出来ていなかったのは明白だった。
  その上で、退かぬならば討ち滅ぼすのだ。

    汚泥と化した大地に屍を積み上げ、
    必要とあらば
いた。

    表面上の平穏を長年貫いて来たこの大陸に、
    これ以上ない程の巨大な篝火を上げる。 ]

 
(67) 2020/11/29(Sun) 17:14:14

【人】 『ブラバント戦記』  



 赤く揺らめく

 アーレンベルクの御旗に画かれる獅子が抱くもの。

 夜の闇に新星の如く猛火が上がる度、
 各地で人々は武器を取り、軍勢に加わった。
 彼等はシェーンシュタインの雨以降、
 滅ぼされた主君に与していた者共として領土を奪われ
 国土の隅に追いやられたかつての戦士の末裔だった。

 簒奪者を討ち滅ぼす焔を合図とするかの様に、
 軍勢はより長大な列を成す。

 今こそ新たな名君に剣を預け、雪辱を期す時。


(68) 2020/11/29(Sun) 17:14:55

【人】 『ブラバント戦記』  



『要塞を落とすには、敵の三倍の兵が要る』
 高名な指揮官の言葉通りの戦力は帝国にはない。
 各地で蜂起した戦士達を加えても尚、足りなかった。

 跳ね上げられた橋、固く閉ざされた門。
 静止の命令を受けた兵士達が沈黙を守る中、
 分厚い人並みを割いて一頭の騎馬が前に出る。

 腰に提げた剣を抜き、彼は号んだ。


 
(69) 2020/11/29(Sun) 17:15:13

【人】 仇討王 ヴィルヘルム

 
           
我が民よ

          
Brabant!


    篤と視よ。之こそがお前達の拝する力。
   幼帝に始まる暗黒の時代の幕を引く者の姿だ。

     お前達は再びの栄光の先駆者となる。
   我が祖先を屠りし雨を晴らさんとする者達よ、
   其の御旗を、武器を、天に掲げるが良い!


   
 『 我々は必ず借りを返す! 』



 
(70) 2020/11/29(Sun) 17:15:54

【人】 『ブラバント戦記』  




      
Ein
Arenberg
zahlt immer seine Schulden

   ────『 獅子は必ず借りを返す 』



    集いし者全てが声を揃えて繰り返した時、
    濠の対岸に降り注いだのは赤い

    祖先を虚ろなる王へと変えた夜宴の意趣返し。


 
(71) 2020/11/29(Sun) 17:16:29

【人】 仇討王 ヴィルヘルム

 

[ 血のような瞳に映り込んだのは、
  城壁を焦がしてゆく無数の焔。
  誰もが天を仰ぎ其れを見詰めた。
  斯くも怨みとは激烈であるか、と。

  対岸から黒煙が上がるのと同時、
  眼前の橋は遂に降ろされた。

    然れど望むのは交渉ではなく。
    裏切り者の
を以て代価とする未来のみ!


   雄叫びを上げ、軍勢の先頭から境内へ流れ込む。
   退路を切り開く為に現れた敵兵とぶつかり合い、
   全ては燃え盛る戦場と赤い霧の中に消え行く──── ]

 
(72) 2020/11/29(Sun) 17:17:05

【人】 仇討王 ヴィルヘルム



[ 其れから幾許かして出された手紙。
  小さく丸められた羊皮紙を渡鴉の鉤爪に括り付け、
  小瓶に残された微かな魔力を道標に、空へ送り出す。

     
“Arryn”

 『   白き鯉は獅子の懐にて灰へと変じ、
   アズールの流れに揺蕩う薔薇の一欠片が
    今は遠き故郷への路を報せるだろう  』

  初陣から快進撃を重ね、兵を引き上げれば
  次に攻め込むのは山脈に掛かる雪が融けた後。
  暫しの休息であると示す様に。 ]


 ( ……何も変わりない。地図が少し塗り返されるだけだ。
     其れを真っ先に伝えたかったのは待つ民でなく、
     一足先に戦いへ身を投じた誰かだった。 

     返事は期待しておらなんだ。 
     故に復路の為の筆と紙を運ばせる事もせず。 )*


(73) 2020/11/29(Sun) 17:17:33
仇討王 ヴィルヘルムは、メモを貼った。
(a1) 2020/11/29(Sun) 17:21:01

【人】 地名 真昼

 
[脇腹をなぞると震えを捉えた。
 だからそっと指を離したが
 それでもなお苦しげに
 眉間は寄せられていった。>>60

 彼が痛みを感じているのは、
 怪我をした所ではなく、心なのだろう。]
 
(74) 2020/11/29(Sun) 20:04:25

【人】 地名 真昼

 
[腰を下ろす先が椅子から僕と同じ床に移り
 目線の高さが近くなる。>>60

 その彼が、叫んだ。>>64>>65
 
(75) 2020/11/29(Sun) 20:04:30

【人】 地名 真昼

 
[それらの言葉には根拠がない。
 理非がない。
 何より彼には、利益がない。]


   ……っっ


[向こう見ずの勇気だから
 真っ直ぐに突き刺さる。
 顔の皮膚がビリビリと痺れる。
 胸の奥、深いところが震え、手足へと伝わり、
 元の震えを強めることとなった。]
 
(76) 2020/11/29(Sun) 20:04:47

【人】 地名 真昼

 
[頭を倒し、彼の肩に埋めた。
 教室のときとは逆向き、正面から。

 二人の間、重なる手の上に
 ぽたりとあたたかな雫が落ちる。]


   ……僕の、そばに 居てぇ……っ


[――暫し、その体勢に甘えさせて貰っただろう。
 肩を揺らす嗚咽が収まり
 また明日、と彼を帰すその時まで。]
 
(77) 2020/11/29(Sun) 20:05:02

【人】 地名 真昼

 
[ただし彼から隠した口許は
 両端が吊り上がり、歪んでいた。**]
 
(78) 2020/11/29(Sun) 20:05:16

【人】 地名 真昼

 
   
── その後 ──


[食事が始まる時間も終わる時間も把握している。
 団欒の終えた頃合い、ニノマエの屋敷の裏口に呼び出し
 緊張を隠せていない顔が近づいて来るなり
 喉を強く押し壁に叩きつけた。]


   ……、蹴った時、態と巻き込んだよね
   これはおかえしね
   べつに怒ってないけど


[怒っていないのは事実。
 寧ろ歯向かうことを覚えたのだから
 褒めてやりたいくらいだけれど
 それはそれとして躾は必要だと思うのだ。

 どちらの立場が上なのかを、忘れさせぬ為に。]
 
(79) 2020/11/29(Sun) 21:51:41

【人】 一 夜端


 
[石壁に叩きつけられた背が痛む。
 押さられている喉が痛む。
 だけどそれらは言ったところで意味がない。

 此奴は苦痛に対する認識を間違えているから。]


   ……誰か乱入してくるとか、聞いてねえ


[一目見て、守ってやらなきゃいけないと思った。
 危うい正義感を宿した少年を>>0:68
 半分血の繋がった、兄の魔の手から。

 ……兄のお楽しみを邪魔した蛮勇への報復が
 俺の蹴りひとつで済むなら安いものだ。
 咄嗟の判断で、強く蹴りすぎたのは悪いけれど。]
 
(80) 2020/11/29(Sun) 21:52:03

【人】 地名 真昼

 
[隠しておいたプリントを
 取りに戻るかどうかは彼の性格次第だった。
 教室の中に入ってくるかどうかは更に。
 それら可能性は把握していたけれど
 予め伝えてやる義務はない。
 アドリブで対応して当然なのだから。]


   一人増えても引き続きWちゃんとWやるんだよ
   ニノマエ家 次期跡取りさん


[明日からも転入生の存在があることを示唆した。

 一目見て、壊してやりたいと思った。>>0:4
 村の思想に染まらぬ明るく清い心を持つ少年を、
 この手で。

 だけど今は少し別のものが見たいと思っている。]
 
(81) 2020/11/29(Sun) 21:52:45

【人】 地名 真昼

  

[赤の他人のために心を砕き
 自分のことのように苦しむ姿。>>60

 なんて可愛らしく、愛らしく、哀らしい。

 僕ね、きみのその表情に
 ひどく興奮を覚えてしまった。
 だからもっと、見せて欲しいな。]
 
(82) 2020/11/29(Sun) 21:53:16

【人】 一 夜端

 
[やりたくない、と言えば
 どうなるか知っている。
 だから言葉を飲み込むより他ない。
 今も、一年前も。**]
 
(83) 2020/11/29(Sun) 21:53:44

【人】 一 夜端

 
   
── 翌日 ──


[小便しに行ったら、
 手ェ洗ってる転入生を見つけた。
 真昼の姿はないようだった。
 こっちも取り巻きは連れてない。

 転入生名前なんだっけ、知らねえ。
 吉田も言ってなかったよな。
 だからオイ、って話しかけた。]


   真昼に関わんのはやめとけ


[放課後がくる前にやる忠告は
 お前の為であり俺の為。*]
 
(84) 2020/11/29(Sun) 22:38:35

【人】 Conqueror リヴァイ






      [─────別れの日は、決まっていつも寒かった。]

 
(85) 2020/11/30(Mon) 1:33:31

【人】 Conqueror リヴァイ



[月夜でなければ、略奪は常に慈悲深い。
その一手に命ごと掴み花散らす事が出来るなら
其処に伴う苦痛からの解放も早かろう。
それが罪なき平民たちであるなら猶更に。
 

  然し───現実は理想通りに語らない。
  仮に無残に枝折られし樹の声が聞こえるなら
  そのひとかけの慈悲でさえも飢えた獣のそれへと変わる。


          
             そう─────あのときのように。]

 
(86) 2020/11/30(Mon) 1:33:37

【人】 朽ち果てた日記  



  計画は思いのほか障害もなく進んでいる。
  ビビの戦友、ジズとは学徒の頃から密かに文通を交わし、
  月光病の治療方法について長年意見を交わしてきた。

          ビビ
  喰らってしまった戦友に関しては、
  迫害に耐えれず逃げて行方不明──ということにしている。
  そうでもしなければ、きっと信用なんて得られなかった。


  戦争の絶えない祖国において、
  少年兵の怪我など日常茶飯事だ。
  迫害に苦しみ喘ぎ、隠れて生きている者ばかり。

  卒業後、診療所を開きたいと言ったのはほんの気まぐれ。
  ジズは大層喜んで、建物の準備までして待っていてくれた。
  かりそめでも、彼等の心の拠り所となればいい。
  この治りようのない絶望的な患者のホスピス代わり。

  この国の全ての被害者が集まり、苦痛を和らげ、安らかに……


 
(87) 2020/11/30(Mon) 1:35:31