人狼物語 三日月国


7 【R18】鈴蘭の村:外伝6〜カフェリコリス〜【RP半再演ペア】

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:人

全て表示


【人】 Another Stigmata アレクシス



   あれもそう長くは保たないから、
   一旦君を“ 姿現し ”で家まで送る。
   僕は『魔法生物規制管理部』に行って、
   ドラゴンに強い連中を呼んでくる。
 
   ────── という作戦で、どうだ。
 
 
[ 実質的な休日出勤はごめんだけれど、
  変に渋って砕ける方こそまっぴらごめん。
  外部の者よりはコンタクトが取りやすい筈、
  使えるものは使わずしてどうするの精神で。

  異論がなければいつでも飛べるように、
  “ 姿現し ”に必要な3Wを脳裡に浮かべ始めた。 ]**

 
(150) 2019/04/24(Wed) 13:01:45

【人】 氷炎の遣い手 フリーレ

[
────真名縛り

魂に直に命を下して従属させるもの。

フリーレは、その仕組みを知らない。
咄嗟に叫んだのは────或いは繋がりから得たものか。

従属させる意図は無論なくて
─止めるための叫びは恐らく完全には作用されなかった。>>!11
それは魂に直接命令を下しているようなもの。

腕から血飛沫をあげる前に咄嗟に氷漬けする。
……己の魔力だ。怪我の痕が残らないようにするには最善だったと思いたい。]
(151) 2019/04/24(Wed) 20:32:03

【人】 氷炎の遣い手 フリーレ


  なんだよ……。


[たっぷりと空いた間に渋面を浮かぶ。>>!13
長い。たかだか1分22秒は、30分近くに感じられた。

今日何度目かの嘆息かも、呆れた表情かもわからない。]


[まぁ、でも。たまには少しぐらい。
          近づいてもいいだろう?]
(152) 2019/04/24(Wed) 20:32:14

【人】 氷炎の遣い手 フリーレ


  おまえな、
その呼び方やめろよ!

  あ、でも
  出来ればそこそこ似たようなとこがいいや


[この悪魔の揺らぎは、薄々と感じ取っていた。
精霊の王を名乗る存在は、この世界から離れられない。

なら、もう、迷わない。>>143

差し伸べられて手を握る。]
(153) 2019/04/24(Wed) 20:32:18

【人】 氷炎の遣い手 フリーレ


   ま、何処だっていいや
   任せるっ!


[いつか。いつかきっと。
故郷の世界を懐かしくなる時は来るのだろう。

それでもこの選択を、後悔などはしない。
]
(154) 2019/04/24(Wed) 20:32:25

【人】 氷炎の遣い手 フリーレ

────世界を跨いで

[────さて、それは悪魔の意図であったかは知らないが。
無事に転移がなされれば、魔法を扱う者が少ない世界だっただろうか?。

どちらかと言えば
牧歌的な場所に辿り着いたのは、悪魔の意図かぐらいは尋ねても良いものかな?]*
(155) 2019/04/24(Wed) 20:32:31

【人】 楽器屋跡継ぎ 田嶋 優花

─ カフェ リコリス ─

[ 空元気も元気の内だと言うけれど

 悲しいときに、悲しいと
 言える相手がいるのなら心配することもないけれど>>@20


  装った幸せは、真実かどうかなんて
  そんなものは、本人たちが決める事、だから。

  チョコレートケーキを食べ終えて
  きーちゃんが紅茶を頼んだらのなら
  その分だけは、奢りましょう。  ]
(156) 2019/04/24(Wed) 21:32:57

【人】 楽器屋跡継ぎ 田嶋 優花


  あ、そろそろ、私、家帰らなきゃ。
  二人ともごゆっくり

              またね。


[ にこっと穏やかに微笑みかけて
  レジのある方に向かえば
  店員さんがお会計をしてくれた。

  とても美味しかったです
ご馳走様とお礼をして

  ドアから店の外へと出る。 ]
(157) 2019/04/24(Wed) 21:33:00

【人】 楽器屋跡継ぎ 田嶋 優花

[ 外へ出れば、
 迷い込んだホームセンターの中だった。


  はじめの内は二人で暮らして
  ゆくゆくは親と同居という形を取ったから

 ホームセンターへと向かった私


 ひょんなとこから
 カフェに訪れたことを今すぐに彼に伝えたい。 ]
(158) 2019/04/24(Wed) 21:33:03

【人】 楽器屋跡継ぎ 田嶋 優花



  ねえ、あなた。
  今日ね、面白いことがあったの。


[ 素敵な出会いがあったのだと
 帰ったら話すことでしょう。 ]**
(159) 2019/04/24(Wed) 21:33:06

【人】 幕末のライダー シロガネ

― カフェでの一幕 ―

 パルマ。聞いたことはないが、伊太利といえば地中海。
 だが上の方に向かえば瑞西の高山地帯や、
 さらに上には露西亜などの寒い土地があると、いう

 畜産業が盛んなところは、騎馬などの産地にも昔はなったと聞く、が
 栄養の偏りで病になることは、なさそうだな。

[そのあたりは、羨ましい限りである
――蛋白源を、釣果によって左右されぬというのは
魅力的ではあるのだ]


 ふむ、会津と薩摩くらい、違うか。
 それは、かけ離れちょる。


[東北に行脚したこともある故に
大体理解した。そりゃ違うわと納得する英霊1人
されど、時間は有限、彼はこのお店の、店員さん
仕事の邪魔をしてはいけないが故に
名残惜しく彼との話は区切られる>>130]
(160) 2019/04/24(Wed) 21:35:01

【人】 幕末のライダー シロガネ

[それから、料理とハーブティがやってきて
様々なことを、聞き、メモに記入する
どうも紅茶と同じ扱いで良いらしい

黒砂糖あたりだと、やはり少しばかり色合いが
代わってしまうのだろうか>>131

砂糖だけではなく、ジャムをなめつつもおすすめと聞けば
露西亜茶(ろしあんてぃー)のようだなと
感嘆した、ものでした

そうそう。バタフライピー、蝶豆
日本語での呼ばれ方ならなじみ深く思う
とはいえ、実物が売っているのは見たことがなかったので
あとで専門店やら売っていそうな場所を探してみよう
そう決心するのでありました]
(161) 2019/04/24(Wed) 21:35:11

【人】 幕末のライダー シロガネ

[それから恋人と店員さんの話を聞いたり
クガネの注文していたパフェがやってきたりとありまして]


 ……しかし、そのパフェ凄いのぅ。

[すごく手間暇かかって美味しそうだ

……ごくり。いや、これはクガネのだ。
すぷぅんが2つあっても、あれはクガネの。クガネの
言い聞かせる甘党約一名

こんな時無表情で良かったと思う私は
クガネが食べる様子をほほえましく眺めることにしたのでした*]
(162) 2019/04/24(Wed) 21:35:21

【見】 魔法工学技師 セドラ

─ おとどけ ─

[あのドッタンバッタンな定期点検の日から
どのぐらい経っただろう
数日後?数週間?それとも数ヶ月か
まあその辺りの不確かな話はさておき

定期点検の日でもないのに
カフェリコリスの扉を開いた技師がひとり]


 ダンテさん、ヴェーチェルさんリウビアさん!

 頼まれていたもの、できましたよ!!


[出来上がってそのまま持ってきました。と
達成感と徹夜テンションに近い謎の勢いが物語っているが
…その辺りは一旦見逃しておいてほしい]
 
(@21) 2019/04/24(Wed) 22:05:18

【見】 魔法工学技師 セドラ


[ひとつ。
水の硬度を自由に変えられる機械
小さい箱の中に、梱包材と一緒に詰めてある

これは蛇口に直接取り付ける機械
見た目は…蛇口がそのまま大きくしたようなパーツに
くるっと約半周回せるハンドルと
小さな画面がくっついている

ハンドル部には、中心の白い線と赤と青の文字が
赤文字側に回せば回すほど硬度がプラスされて
青文字側に回すと、その逆。マイナスされる

画面は今のおおよそのミネラル量…
つまり、硬度を測定して
数字をパッと出してくれる優れものだ

ただ、どのぐらいで美味しいお茶になるか
そこまでは知らないから…あとはプロにお任せするとしよう]
 
(@22) 2019/04/24(Wed) 22:05:49

【見】 魔法工学技師 セドラ


[蛇口直結型の浄水器をベースに
改造をしたこの機械の…元フィルター部には
とあるモンスターが生み出した鉱石を仕込んである

その生物は人寄らぬ岩場や火山地帯に住み
土や石を食し、中に含まれたミネラル分を吸収する
そうして取り込んだ栄養は背中の棘として成長し
数年に一度、脱皮する様に鉱石を落とす
その鉱石にはカルシウムやマグネシウムなどが
高濃度で含まれているので
そこから必要な分だけミネラルを取り出せるし
逆に、微弱な電流をかけると
結晶はミネラル分を吸着するので
軟水を作る際にも利用できるのだ]
 
(@23) 2019/04/24(Wed) 22:06:26

【見】 魔法工学技師 セドラ



 …その鉱石を採ってくるのが
  結構苦労しましてね

  火山地帯でしたし
  当のモンスターには襲われそうになるしで


[使い方を一通り説明しつつも
たまに挟まるのは、制作秘話兼思い出話。]
 
(@24) 2019/04/24(Wed) 22:06:54

【見】 魔法工学技師 セドラ


[もうひとつ
こちらは柔らかい布のポーチの中に入れてある

…なんだかどこかで見覚えのあるような
長方形のプラスチック製のフレームに液晶
十字ボタンにカラフルなABボタン
そして、
通信ケーブル
黒いビニールコーティングの
ケーブルを繋いだ先にはもう一台のゲーム機…
ではなく、魔方陣の書かれた白い台]
 
(@25) 2019/04/24(Wed) 22:07:12

【見】 魔法工学技師 セドラ


[人の心に、工学も魔法学も関係ない
人の繋がりに、理屈は通用しない

しかしそれはたしかに実在する
時に力になり、時に行動となり、時に運命を変える

目には見えぬ不思議な力、
想い

それらは普通の人間には
外からはどうにもしようのないもの

制作は難航するかと思われた、が
思わぬ“協力者”が力を貸してくれて
なんとかこの作品は出来上がったのだけれど
……それは語れる日が来たらまた、いつか
ということにしよう
いつになるかは未定だがね!
]
 
(@26) 2019/04/24(Wed) 22:08:18

【見】 魔法工学技師 セドラ



 そこの魔方陣の上に
 その人との思い出のものを乗せると
 今その人が居る場所の周囲が映ります

 思い出が強ければ強いほど
 より鮮明に、かつ正確な場所が
 画面に表示されるかと!

 …ちょっと画質は悪いですけどね


[予算がなかったので画質に関しては諦めて欲しい
二代前ぐらいの画質だがカラーではある
なんとか参考程度になればな
……という気持ちだけは込めたのだが

果たして画面には何が映し出されるやら]*
 
(@27) 2019/04/24(Wed) 22:08:51

【人】 巨人のアヴェンジャー クガネ

― ぱふぇのエントリーだ! ―

[ 店員さんがキッチン奥へと消えていくのを
 わくわくしながら待っている

 ――いよいよデザートだ
   一体どんなぱふぇが来るのだろうか…!

 待ち遠しそうにそわりと待っていれば
 やがて現れる、その本丸>>138 ]
(163) 2019/04/24(Wed) 22:19:19

【人】 巨人のアヴェンジャー クガネ



  おおおお!!すっげェ…!


[ きらきらと輝く白に、映えるは苺の赤だ。
 フルーツソースが滑らかに流れ、さくらんぼが
 ちょこんと乗る様は可愛くもある]


  ありがとな!店員さん!


[ 彼に感謝述べれば
 早速スプーンへと手を伸ばし――ふと、気づく]


  ( そわそわと此方を見遣るシロさんはいつもより
    感情豊かだ

    それが何だか、嬉しくて、可愛くて )
(164) 2019/04/24(Wed) 22:19:48

【人】 巨人のアヴェンジャー クガネ



  へへ、シロさん…実はな


[ したり顔で「すっ…」と持ち上げるは
 銀に輝くスプーンが"二つ"

 ――店員さんに改めて感謝を ]


  ほら、一緒に食べようぜ!
  一緒に食うと二倍美味いって言うしな!


[ そうして差し出したスプーンを彼に持ってもらえば
 先に己からぱふぇを頂こう

 す、と白に入る銀
 そのままソースがかかったアイスを掬い、口に入れれば―― ]
(165) 2019/04/24(Wed) 22:20:03

【人】 巨人のアヴェンジャー クガネ



  ……うまい


[ じーんと感動するほど美味いらしく
 いつもの騒がしさが鳴りを潜めるほど
 しみじみとそう零した

 ほら、シロさんも!とぱふぇを彼が取りやすいように
 向けて、差し出す *]
(166) 2019/04/24(Wed) 22:20:14

【人】 幕末のライダー シロガネ

ー ぱふぇがきたよ!やったね以下略 ―

[時代が進歩するにつれ、甘味の種類もまた増える
あいすくりぃむとやらが目の前に現れたときは
本当に驚いたものだ。氷菓子でありながら
まろやかな甘さと口どけを持つ、究極の甘味

……話がそれた。
とどのつまり、私はやっく、でかるちゃぁ状態を
現界してから幾度となく味わっているのである

そう、今も>>164]
(167) 2019/04/25(Thu) 1:17:29

【人】 幕末のライダー シロガネ

[クガネが感嘆の声を上げる中、私もまた
その美しくも美味しそうな色合い、匂い
それらを兼ね備えた芸術品(ぱふぇ)を眺めていた

これがぱふぇ。写真で見るのよりもずっと美しく
おいしそうな、それ

思わずちらちらとはしたなくも眺めていたところ
(なお、気づかれているとは思いもしない)

―――君の言葉に
差し出されたものに、ハッとした顔をする>>165

2つのすぷぅん。2人で1つのものを食べられる、それに
思わず感嘆の吐息を、漏らし]


 では、1口戴こうか。
 ありがとう、クガネ。


[そわそわ、わくわくといった様子で
君が口に入れる様子を眺めていたが……
うむ、美味しいのだろう。じんわりと
しみじみとした感想を聞けば、私もまた
期待値が高まるというものである

つまりはおいしそうってことだ]
(168) 2019/04/25(Thu) 1:17:43

【人】 幕末のライダー シロガネ

[君の促しに、私もまた、
緋色のこーてぃんぐがされた雪山に銀色を差し入れる
取りやすいようにしてくれた君に、小さく礼を言って
ひんやりつめたく、また甘酸っぱいソースのかかったそれを
口に運べば


  語彙力がログアウトした模様です

無言で口の中で溶かしている
もにゅもにゅ口を動かしている

……。

美味しい。]
(169) 2019/04/25(Thu) 1:17:52

【人】 幕末のライダー シロガネ

 これは、堪らぬ、な。

[また食べたくなる魅惑の甘味
そのれぱぁとりぃにまた1つ。にゅーふぇいすが加わるのだった*]
(170) 2019/04/25(Thu) 1:18:48

【人】 巨人のアヴェンジャー クガネ

[ オレの時代にはくりーむもあいすも存在しなかった
 そのまま生きてれば絶対食べれなかった至高の料理を
 こうして味わえるのだから、そういう所は英霊の利点で
 あるだろう

 ――それはきっと、シロさんも同じ

 ぱふぇ用のスプーンを手渡し、二人で一つを分け合おう
 どう見ても絶品なこのふわふわは
 二人で楽しんだ方が絶対美味しい確信めいたものもあったのだ


 結果は――言うに及ばず ]
(171) 2019/04/25(Thu) 7:59:17

【人】 巨人のアヴェンジャー クガネ



  へへ、美味しいよな!


[ シロさんのじーんとした様子>>170と零す一言に
 ますます笑みが深くなる

 そふとや団子を食べたりした今回の旅行だが
 間違いなくぱふぇはトップに躍り出た。
 カルデアでも食べられないかな…と名残惜しく感じる程だ ]
(172) 2019/04/25(Thu) 7:59:33