人狼物語 三日月国


51 【完全RP】ポムペッシュ・フェーリンコロニー【R15】

情報 プロローグ 1日目 2日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:人

全て表示


離脱:  世良 胡桃

【人】 叶わぬ想い 日下部 汐里


 [ 和の国に生まれ育った祖父と
   異国の地の名家の生まれの祖母は、
   大恋愛の末に結ばれたらしい。

   ……らしいと、どうにも感慨が薄いのは、
   祖母が早くに亡くなったため
   写真くらいでしか彼女の顔を知らないから。

   ただその存在は確かに私の中に在る。 ]
 
(15) 2020/11/21(Sat) 10:00:34
2020/11/21(Sat) 10:01:31

【人】 叶わぬ想い 日下部 汐里



  「 片目をつぶったら、それぞれ見える色が違うの? 」


       「 おんなじだよ!みんなとおんなじ!! 」


(16) 2020/11/21(Sat) 10:02:11

【人】 叶わぬ想い 日下部 汐里


 [ 無垢な問いに対して、ほっぺたを膨らませたのは、
   齢一桁の頃だけど。
   今もはっきり覚えている。

   在る程度成長した今ならいざ知らず、
   色の異なる左右の瞳は、幼子には興味の対象だった。
   囃し立てるような声を向けるのは、男の子が多くて。
   当時の私にとって、男子は倒すべき敵だった。 ]
 
(17) 2020/11/21(Sat) 10:03:35

【人】 叶わぬ想い 日下部 汐里



  [ ……それが原因かは、いざ知らず。
    甘い香り。マシュマロのようにふわふわのほっぺ。
    
    私が想いを寄せる相手は、すべからず。
    私と同じ性をを持つ“女の子”だった。 ]

(18) 2020/11/21(Sat) 10:04:35

【人】 叶わぬ想い 日下部 汐里



    ─── 告白なんて、できるわけがないでしょう!


  [ 人と違う事が嫌だったのに。
    私は想いの在りどころさえ、
    みんなとおんなじにはなれなかった。

    クラスの女子が恋バナで盛り上がる中。
    曖昧な笑顔で誤魔化す日々。
    そういう話題が満載に違いない。
    間近に迫った林間学校のことを考えれば、
    自然と眉が寄った。 ]

  
    …… 絶対、絶対。
    言っちゃダメだからね。


  [ できるだけ顰めっ面を作りながら、
    傍の幼馴染に念を押す。
    報われぬ想い。
    それに私が押し潰されずにすんでいるのは、
    唯一人、吐き出せる相手がいるから。 ]
   
(19) 2020/11/21(Sat) 10:06:25
文系 しおりは、メモを貼った。
(a4) 2020/11/21(Sat) 10:07:49

【人】 叶わぬ想い 日下部 汐里



   ……いつも、ありがとう。


 [ それから照れ臭そうに、そっぽを向けて続ける。
   いつ頃からだろう?
   そばに居てくれた、幼馴染の男の子。
   互いに高校生ともなれば、
   昔みたいに常に一緒というのは難しいけれど。

   時折こんな風に、愚痴に付き合ってくれる事。
   私が男の子嫌いにならなくて済んだ事。

   全部君のおかげだって、素直に口にするには
   少しだけ恥ずかしいから。 ]**
  
(20) 2020/11/21(Sat) 10:08:05
叶わぬ想い 日下部 汐里は、メモを貼った。
(a5) 2020/11/21(Sat) 10:14:11

到着:語学教諭 アザレア

離脱:語学教諭 アザレア

到着:学生 五反田 健吾

【人】 学生 五反田 健吾

 
 [ 愛はお互いを見つめ合うことではなく、
  ともに同じ方向を見つめることである。


 と、昔の偉い人は言ったとか。**]
(21) 2020/11/21(Sat) 10:17:36
学生 五反田 健吾は、メモを貼った。
(a6) 2020/11/21(Sat) 10:20:21

2020/11/21(Sat) 10:21:19

文系 しおりは、メモを貼った。
(a7) 2020/11/21(Sat) 10:22:07

叶わぬ想い 日下部 汐里は、メモを貼った。
(a8) 2020/11/21(Sat) 10:25:12

【人】 受験生 雨宮 健斗

  
    あ、わりぃ。
    俺あんま学校来てなかったから
    気ぃ悪くしたらすまん。


[私立の小中高一貫校、人の多さはなかなかのもの。

 高校から編入組で、おまけに
繊細で多感な

 2年間を過ごしていた己は、オリガミ部という存在も
 今初めて知ったくらい、希薄な人間関係の中に居た、

 
   
あの文化祭までは。


 だから目の前で名を伝えてくれる後輩に>>10
 あんまり見ない>>9 なんて安易に言ってしまった
 ことを反省して。

 どうぞ、の言葉に小さく礼を言って、
 鶴の嘴を遠慮なく摘み上げれば、
 強張った左の掌に乗せた。 ]
 
(22) 2020/11/21(Sat) 10:28:49

【人】 受験生 雨宮 健斗

  
    なっ…!
    ぜってぇいやだ、勉強道具持ってくとか。


[告げられた言葉>>11に目を向いて。 ]


    …今更一日二日足掻いたってもう
    どうにもならねーわな。
    楽しんでしまえば、いい>>11、か。
    そーだな。


[つん、と鶴を突いて、カレーのスプーンを手に取った。
 鶴は絶妙なバランスで、転ばずそこに立っていて、
 思い出したように、己の名を告げる。]


    あ、俺は3年の雨宮。
    林間学校、よろしくお願いします。
 

[大袈裟に頭を下げて、カレーを口に運んだ。 ]*
 
(23) 2020/11/21(Sat) 10:34:29
受験生 雨宮 健斗は、メモを貼った。
(a9) 2020/11/21(Sat) 10:39:50

文系 しおりは、メモを貼った。
(a10) 2020/11/21(Sat) 10:49:09

【人】 オリガミ部2年 近藤 絵理香

──少し前 学園内食堂──

いや別に、私も先輩の事知らなかったですし?
ここっていつからあるんでしたっけ、幼等部?初等部?
まあ高等部より前から連んでる組からしたら、お前見ない顔だな新入りかっていう編入組ですしね。


[相手も高等部編入組とはいざ知らず。
気を悪くしてるわけではないとまた新しく鶴を仕上げた。
彼の摘んだツルの行き先>>22
その掌にパチリと瞬き一つ。]


その"一日二日"の積み重ねが、努力の結果というものなんでしょうね。
毎日勉強してる人なら、そのセリフでも安心ですけど。
まあ、私みたいな就活組はそんなの無縁なんで遠くからご愁傷様ですね〜、と見守り姿勢ですが。

雨宮先輩。
…なぜ急に敬語。


[かくりと首を傾げる。
確かに林間学校に同じタイミングで行く仲らしいが、後輩に対しての急な敬語に疑問を覚えざるを得ない。
じー、と、カレーを口に運ぶ彼を見つめて。]
(24) 2020/11/21(Sat) 11:02:35

【人】 オリガミ部2年 近藤 絵理香

よきにはからえ。

とか言った方が良い空気?


[逆にこちらは、申し訳程度の敬語も消えていた。]*
(25) 2020/11/21(Sat) 11:02:52

【人】 オリガミ部2年 近藤 絵理香

──回想 しおりと汐里──

[しおりと汐里。
同じ学年の可愛らしい女子たちである。
クラスはどうだっただろう。
去年か今年かで、どちらともどちらかとでは一緒のクラスになった事があると思う。
ちなみに一年の時はA組。
二年の今はC組だ。


しおりは文化部。
彼女が腐っているのを隠しているなら、私はそれに気づいていないと思う。
隠していない、または私が気づいてしまっていたとしても、私個人は腐海には一定の理解は示していた。
そこにある萌えだとかの熱量は共感できないが、それでも一般的な本の貸し借りはしていたかもしれない。
折り紙で作った栞を、借りた本に挟んでおまけとして返したことがあったはずだ。]
(26) 2020/11/21(Sat) 11:32:37

【人】 オリガミ部2年 近藤 絵理香

[汐里は綺麗な目の持ち主だ。
だからじっと彼女の目を見つめた後、こんな質問をしたことがある。]


日下部さんって、白人の人の遺伝があるの?
肌白くて綺麗だし、髪の色も自然だし。
目もとっても綺麗だね。


[白人、と断定してしまったのは、何かで「先天性虹彩異色は白人に多いという傾向」と知ったからだ。
けれど色彩が綺麗なのも本当だから、それも素直に伝えた記憶がある。]*
(27) 2020/11/21(Sat) 11:33:05
オリガミ部2年 近藤 絵理香は、メモを貼った。
(a11) 2020/11/21(Sat) 11:53:45

【人】 学生 五反田 健吾

 
  ああ、はいはい。
  ……全く、難儀なものだよな。

[ 顰めっ面を作る幼馴染に>>19、面倒くさいなんて顔をしながら言葉を吐いた。

 好きならば告白すればいい。
 そこに性別なんて関係ない。

 自分がそう思っていたとして、万人が同じ考えをしていると限らないのは、知っているけれど。]
(28) 2020/11/21(Sat) 12:41:20

【人】 学生 五反田 健吾


[ 子供の頃からどこかやる気に欠けていた自分。喧しく騒ぐ子供たちの中、口数少なく、静かにしていることが多かった。

 だからか、彼女の綺麗な色の瞳を珍しがるような>>16、そんなことをしなかったもので。気がついたらいつの間にか、自然と傍にいる時間が増えていた。

  小学、中学、そして高校。クラスが何故か重なることが多かった自分たち。

 距離は近いような遠いような。愚痴を聞くくらいの関係には、なれているよう。 ]
(29) 2020/11/21(Sat) 12:41:36

【人】 学生 五反田 健吾


  ……どういたしまして。

  それで、グループはどうするんだ?

[ 面倒なんて顔をしながら、少しの心配が滲んでいたことに気づかれたか。感謝の言葉を投げられたのなら、つい、と視線を動かす。

 明日からは林間学校。参加する自分たちは、現地でグループに別れてオリエンテーションをしなければならない。
 オリエンテーションでは、その場で適当に集まるのが大体だが、彼女の想い人も確か、今回の行事に参加するはずで。
 
 さて、彼女はどうするのか。取り出していた本を手慰みに触りつつ、今学校中で話題となっていることの話をしていた。*]
(30) 2020/11/21(Sat) 12:42:05

【人】 オリガミ部2年 近藤 絵理香

──回想 五反田──

[かつて、私は汐里と五反田とがともにいるところを見た事はあっただろうか。
その関係性を知ることは。
汐里と同じクラスだった時>>26彼も同じクラスだったなら>>29クラスメイトになったこともあったかもしれない。

ただ、私は彼の目の色も気になっていた。
汐里ほど派手にわかりやすい色ではないけれど、左右の目の色が違う男子。
ただ、話しかけるほど近くだったことがあったかどうか。]


……、ふむ。


[彼も白人の血を引いているのかな。
それとも後天的だったりするのか。
そんな疑問を孕んだ眼差しを送りつつ、指先は今日も折り紙で何かを作り出す。]**
(31) 2020/11/21(Sat) 12:55:31
学生 五反田 健吾は、メモを貼った。
(a12) 2020/11/21(Sat) 13:05:26

【人】 叶わぬ想い 日下部 汐里



   ……えっ、と。
   詳しくは知らないんだけど。
   父方の祖母がロシアの出身だったみたいなの。


 [ そんな話を交わしたのはいつだったっけ。>>27
   相手は同じクラスの近藤さん。

   「おかしいね」「変わっている」
   そんな言葉を伴って、
   異質に向ける、不躾な視線には慣れていた。
   しかし彼女は眼差しは真っ直ぐに。
   澄んだ色でこちらを見詰めていて。 ]
 
(32) 2020/11/21(Sat) 13:19:37

【人】 叶わぬ想い 日下部 汐里

 

  そ、そうかなぁ。
  ……… 絵理香ちゃん。


[ ちょっとだけ声を上擦らせながら。
  彼女が綺麗だと言ってくれた肌をほんのり染めて。
  瞳を瞬かせ、人差し指で毛先をくるくると弄ぶ。

  彼女が気付いたかは、わからないけれど。
  これまで近藤さんだった呼び名が、
  絵理香ちゃんに変わった事。

  不器用な“ありがとう”の代わり。 ]*
  
(33) 2020/11/21(Sat) 13:19:53
学生 五反田 健吾は、メモを貼った。
(a13) 2020/11/21(Sat) 13:20:20

【人】 叶わぬ想い 日下部 汐里



   ど、どうするって。
   普通にやりますよ!
   我々はお友達ですから。


 [ こちとら鋼の片想いですよ!
   きっとバレたら、私だけでなく。
   彼女も好奇に晒されるから。
   世界中が健吾と同じ考え方をしていたらいいのにね。
   なんて、無いものねだり。>>29

   この想いは誰にも知られるわけにはいかない。
   だから吐け口になってくれる健吾には
   実は頭が上がらない。 ]
  
(34) 2020/11/21(Sat) 13:36:49

【人】 叶わぬ想い 日下部 汐里


[ 面倒くさそうな横顔には、>>28
  おかしな話、少し安堵したりする。
  一方的に私が愚痴ってしまっているけれど。
  迷惑なら君はきちんと言ってくれるだろうって、
  …… そんな信頼感。 ]


  いつも私が聞いてもらってるばかりだし。
  健吾も悩みとかあったら言ってね。
  好きな子の話とかあれば、相談に乗るんだから。


[ なんて提案は、お世話になっているお返し半分。
  普段から物事を静観しているような幼馴染、
  その内面への興味半分。

  健吾の瞳の色も、私と同じで人と少しだけ違う。
  彼のようにどっしり構えていられたのなら、
  私もここまで拗らせずにすんだのにな。
 
  何を食べて育てばこうも動じないでいられるのか。
  秘訣があれば聞かせてもらいたいくらいだった。 ]**
   
(35) 2020/11/21(Sat) 13:37:40
叶わぬ想い 日下部 汐里は、メモを貼った。
(a14) 2020/11/21(Sat) 13:39:32

【人】 オリガミ部2年 近藤 絵理香

──回想 汐里──

へえ!
その年代の国際結婚って、なんか凄く熱愛のイメージある!
へえ…きっとおじいさんもおばあさんも美形だったんだろうなー。


[大恋愛=美形のイメージもある。
けれど、彼女自身の顔も整っているからさらりとそんな言葉が出た。
色合いを褒めただけではにかんでいる様子の彼女>>33もまた愛らしい。
クラスの男子は、もしかしたら女子も。心を動かされた人は多かったのではないだろうか。

            ・・・
……それにしても、絵理香ちゃん?]
(36) 2020/11/21(Sat) 13:43:14

【人】 オリガミ部2年 近藤 絵理香

おお、ちゃん付けって新鮮。
それじゃ私も汐里ちゃんって呼ぼうかな!


[私の背は女子にしては高いからか、苗字+さん付けで呼ばれることがほとんどだ。
女子同士でも一人黙々と折り紙ばかりして交流が浅いからもあるだろう。
だから、本当に小さな子供の頃から久しく呼ばれていなかった呼ばれ方に、少し照れ笑いしながらそう宣言した。

指先では黄色の折り紙が、クリスマスベルの形に折られていた。]**
(37) 2020/11/21(Sat) 13:43:35

【人】 学生 五反田 健吾

─ いつかのこと、雨の降る日 ─

[ しとしとと鳴る音が周りを満たす時間は、好きなようで苦手である。空気や落ち着く音色はいいものでも、歩くには疲れてしまうから。

 片手に読み終わった本を持ったなら、廊下を進んでいく。今はもう下校時間を過ぎていただろうか、人気もなく雨音だけがただ響いて。

 その中に、違う音色が混ざり始める>>5]
(38) 2020/11/21(Sat) 13:46:11

【人】 学生 五反田 健吾


[ 誰かが練習でもしているのか、音色は何度も同じ音階を繰り返す。どこかで聞いたことがあるような、聞いたことがないような、わからない曲に首を傾げていれば、ひとつ、音がズレたり。

 いつの間にか雨音に向かっていた意識は奏でられるピアノの方へ。拙い音色を楽しむように、歩きながらも瞼を緩く下げていれば、……汚い音が鳴り響いた。驚きに、目を瞬く。どうやら練習時間は終わってしまったらしい。

 世の中には上手くいかないことばかり。彼女のことも、自分のことも、見知らぬピアノの練習主も。
 意識せず遅くなっていた歩く速度を元に戻しながら歩みを進めていれば、音楽室の前を通り過ぎようとしていた。音が響いていたというのなら扉は開いていただろうか、ちらりと視線を動かせば、中にいるものを視界に入れることもあっただろう。*]
(39) 2020/11/21(Sat) 13:46:18

【人】 学生 五反田 健吾

 
[ 同じグループを組むのか、ということを聞いたつもりだったが、彼女はなにか違うことを考えた様子>>34
 普通にやる、ということは普通じゃないことでも考えたのだろうか、なんて追求は、彼女のためにやめておこう。

 同性が好きだと告白されたのは、はていつだったか。その時も自分はいつも通り、特に興味が無いような反応をした。
 感情なんて制御出来ないもの、人が同じではないように動き方も同じでない。ならば変わったことでは無いだろう、……そんな考えもまた異端なのだろうが。]


  ああ、その時はよろしく。

[ 悩みは自分にもある、けれど人に言うほどのことには思えないものばかり。この目のことだって、生きていればそういうこともあると考えている。
 口数少ないのは子供の頃から変わらない。それでも、気にしてくれる人がいるから人生を送られているのだろう。感謝しているのは、こちらからもだった。]
(40) 2020/11/21(Sat) 14:21:49
 




情報 プロローグ 1日目 2日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:人


トップページに戻る


←↓■□フィルタ

生存者 (8)

シオン
5回 残----pt

 

近藤 絵理香
37回 残----pt


雨宮 健斗
72回 残----pt

K.O(死)

ちあ
9回 残----pt

次は夜

日下部 汐里
45回 残----pt

寝ます

五反田 健吾
33回 残----pt

おつおつ

もも?
1回 残----pt

 

玄森ユウリ
0回 残----pt

 

犠牲者 (1)

椿宮 のばら(2d)
0回 残----pt

 

処刑者 (1)

柊 真理絵(3d)
6回 残----pt

一応管理用ダミー

突然死者 (0)

舞台 (3)

しおり
11回 残----pt

お昼頃覗けるかと

赤羽 神一
7回 残----pt

どきどき

矢川 誠壱
79回 残----pt

君と共に

発言種別

通常発言
独り言
内緒話
囁き系
死者のうめき
舞台
置き手紙

一括操作




発言種別注目






















(0.15 CPUs)
運営 moonpupa
人狼物語 by あず/asbntby
人狼議事 by ななころび
トップバナー画像 by naomyplum
人狼物語画像 by Momoko Takatori
Schwarzwald(黒い森) by hagios
トロイカ TYPE:А / 哀愁のタタロチカ by かえるぴょこぴょこ/あさくら
ようちえんせんき かりんか / ハロリンカ / 凍れる水車 by かえるぴょこぴょこ/あさくら
霧雨降る街 / 少し大きな霧雨降る街 / 蒸気満ちる宴 by きりのれいん
メトロポリス / バビロン / ギルガメッシュ / Valhalla by すむろ水
ひなだん by hinaki
壱番街 / 壱番高校 by 壱猫[onecat]
外道大戦 by mtmt
都道府県キャラセット by kairi(企画代表)
繋<つなたま>魂 / 班帝家の一族 / H)SOCIUS(A by めいあ
もふぁんたじぃ / もふぉれすと by ほのゆる
Cathedral / 学園Cathedral / Grand Cathedral / 学園Grand Cathedral by Izuya
夜月町 by 夜月けい
南区 / 古今東西 by 南
IRO-COLORE(いろころる) by Izuya, 南
お茶会 / 演奏会 / 花見会 by ゆひろ
GNL / GNL+ by guiter-man
ジランドール / イルミネーション by may-co
シキメグリ by afinter
-汝人狼也-人物画 by 878, かんこ
closure / closure' by 閉
Emoricu / Cumorie / 黎明街 by milk_sugar
ワンダーズ言戯団 by pike
宝石箱《Jewel Box》 by 宝石箱制作委員会
文明開化 by sin
カティサーク by apricot with y_hyuga
月狼学園 / 人狼署 / 狼達の軍歌 by apricot
花一匁 / 桃酔郷 by さね
po!son / Girl's Talk by pure_g
madparty by シロクマ
rhizome by CH3COOH
曲芸会 / 曲芸会Hello! by otokasa
AtoZ by 築
瑞洋館 by ういろ
LastSunday / HeaVen by 志摩
かくりよ by plmi
桃色concerto by 桃昆布
狼兎 by クロマ
人狼ヶ谷学園の放課後 by 竜山明日佳
bAroQue / tradimento by souya
Bokuyume. by 卜部
FGOキャラセット by 有志一同
魔法少女は眠らない by 魔法少女チップ企画
Liberte by みぃな
噛志野医院 by manamiz
メギド人狼 by メギドチップ企画
absolventi by ぶんちゃん
歳時抄 by 小由流
文アルセット by 文アルセット企画
荘園パック by ARC(企画代表)
Friends by 真知
城下町の酒場 / 大神学園 by じっぷ
エッグ by 朧恩
ぐれすけ・ぷらす by 純
ニューホライズン by youden
バーバチカ / プトロレ by たべ
ユメツナギ by 天瀬春日
StarGazer / LittleStar by CONBE
御常紀学園 by HS_29
オハナシノクニ by オハナシノクニ制作委員会
Fragment of Jewels by 粉海月
花園女学院 / 他種族孤児院 by はこみ
xxxx組 by サイコ瓦
おりふし学園 by めんるい
Fairytale Syndrome by hTuT
Salute by むくっこ
Le parterre by イヌバラ
Troopers by 人類管理連合
お野菜キャラセット画像 by 無料素材倶楽部
Siuil a Run by 匈歌ハトリ
紫煙をくゆらせ by 空砂
RocketPencil by 山本羅刹
エトリエ / エトリエ・戦国 by とり
ボワボンボン by あとらそふと
古の迷宮 by とり夫
JEX Online by katarazu
煌夜の決闘 by ジュエルセイバーFREE
こだわりアイコン by fatcow
トランプ画像 by しろま空間
リンソン by moonpupa