人狼物語 三日月国


246 幾星霜のメモワール

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


【人】 白昼夢 ファリエ

「あのう。どうして私がこんなところに……」

協会に案内された女はこれから祭りが始まるという期待を忘れてきたような困り顔。
きょろきょろと周囲──その場に居合わせた人の顔ばかり──を窺っている。
冒険者が多いように思う。聖女の目に留まるような仕事を為した者なのだろうか。
思い巡らすうちに猶更居心地の悪さを覚えたけれど、見知った顔がある事に気づいて驚きと僅かな安堵を顔に浮かべていた。

「じ…自己紹介も必要なんですね。ファリエと言います。
 皆さんは今年の聖女様の祝福を受けた方々ですよね?
 それじゃあ私のこれも気の所為じゃないんですね……」

公式の場に不慣れなことが見え見えのぎこちない動きで頭を下げた。
それから腰まで流した後ろ髪に右手を潜らせる。どうやら彼女の痣はうなじに焼き付いたらしかった。
(20) 2024/01/27(Sat) 11:04:21

【人】 白昼夢 ファリエ

「……お食事って」
「あの。集められて説明を受けただけで後は自由にしてて構わないんですか?」

同じ境遇同士で親交を深めろということなのだろうか。
勝手に出ていくのもできずに様子見。
(21) 2024/01/27(Sat) 11:16:07

【人】 白昼夢 ファリエ

「…………ええと。それは悪魔の囁きではなく?」

ロキと名乗る少女を訝し気にみつめた。
見た目も言動もどうにも信用ならない。
悪魔なんて見たことがない。
死ぬまでに関わることも無いと思っていた。

「でもお咎めがないのなら」

アンジュの言葉と実例のお蔭で多少強張った肩が下りる。
自分よりもずっと若そうな少女に気遣われるとは。
普段は子供を相手にしているからこそ微妙な情けなさ。

「私も気張らないで良い、んですよね」

確かに孤児院という狭い世界の外を窓から眺めるだけでない。
きっとこれきりならば、魔法にかけられても。
祝福のかたちが贈り物だと思えるように。
(36) 2024/01/27(Sat) 16:44:38

【人】 白昼夢 ファリエ

>>29 エミール

「幸か不幸かですけれど」

張り詰めた声がいくらか和らいだ音に変わる。
それでも朗々と語らうにはまだ及ばない。
普段の彼女とは随分と違う印象を受けるだろう。
あくまで慣れた巣の中での姿でしかなく、歳は重ねれど知らない世界の方がずっと広い。

「額なんかに出たらどうしようかと思いますよ。
 うなじくらい、目立たなくて有難いです」

隠すつもりもなかったからあっさり認めた。
同じような手の動きを見て首をかしげる。

「あなたこそ、そんなお洒落までして大変ですね」
(37) 2024/01/27(Sat) 17:07:21

【人】 白昼夢 ファリエ

「普段通りに」

咀嚼するようにこくり。髪が前に垂れた。
無理に笑う風でもなく、口は自然と弧を描く。
彼女の中でも納得できたらしい。

「きっと聖女様も許してくれますよね。
 私としてお祭りに参加して楽しめば、私が祝福されたお返しになる」

懸念は少なくない。けれど祭りとあらば言祝ぐのが正道だろう。

「アンジュさんも素敵な聖女祭りにしましょうね」
(43) 2024/01/27(Sat) 19:58:38

【人】 白昼夢 ファリエ

「変な場所に痣が現れた方は大変ですよね。
 目立ちますし、かと言って蔑ろにできませんし」

「私もあまり露出なんてしたくありませんから、何事もなく終わってほしいです……普段通りじゃ全然なくなっちゃいますよ」
(45) 2024/01/27(Sat) 20:23:09

【人】 白昼夢 ファリエ

>>46 エミール

「そう?怪我じゃないのなら構いませんけれど。
 これだけしか居ない中で似たような位置に痣が現れるなんて不思議ですね」

唇に指をあてて視線を逸らす。その先には女神像が鎮座していた。
痣の位置は首で当たりのよう。
位置が位置だけあって何かあったのかと勘繰ったがそういう事なら話は別。
女にできることも口を出すことも無い。

「珍しい。あなたの口からそんな誘い文句を聞くなんて。
 ……子供達は連れて行かないで、ですか?」

はっと視線を戻した。瞳はまんまる意外さを隠さない。
拍子に余計な力が抜けたのか、軽口も交えて。
(57) 2024/01/28(Sun) 0:01:22

【人】 白昼夢 ファリエ

>>59 エミール

「お構いなく。わざわざ隠してるのをまた包帯巻きなおすのも手間でしょ?
 あなたがそこに在るっていうなら、私にはそれでおしまいです」

深く追求はしなかった。
たとえ嘘だとしても構わないと思う。
どこに痣が刻まれていようと、結局聖女に祝福されたという事実は覆らない。

「はい。教会に呼び出されるなんて初めてでこんなに簡単に終わると思っていなかったから、今日は1日お願いしていますよ」

人里離れた森林のような凪いだ瞳に優しさを見て取る。
明るく愛想を振りまく訳ではないけれど、子供たちに注がれる確かなそれは何度も見てきた。
どうやら、己の事を気遣ってくれているらしいことは伝わってくる。
子供のことよりも自分自身のことを考える時間を用意してくれる、のだろうか。
確かに今一人になって思考に耽っても生産的な結果になるイメージが浮かばないのは事実で。

「それじゃあ後で連れて行ってもらいましょうか。
 いつも通りに戻るために」

見慣れた物分かりのいい子供のような微笑み携えて。
ひとまずはこの状況にひと段落つけられそうに見えた。

「──もちろんあなたの奢りですよね?」
(95) 2024/01/28(Sun) 19:55:34

【人】 白昼夢 ファリエ

「この痣ってただのしるしなんですよね?
 祝福なのに聖女様がそんな風に施すとは考えたくないです……」

また嫌な想像をしてしまった。
憶測でしかないのだから、聞きたくない情報は遮断できたら問題ないのだけれど。
女はそこまで器用ではない。
(97) 2024/01/28(Sun) 20:00:04

【人】 白昼夢 ファリエ

>>108 エミール

「はっきり言われるとなんだか……変な感じ。
 こんな事件でも無いと、私達って食事をすることも想像できないというか。
 あなたもそう思いませんか?」

無論これからそういう会に赴くのでもないのだけれど。
物心ついてから孤児院に根を張っている藻女と気まぐれで子供の面倒を見に来るあなたとだなんて。
ボタンを掛け違えるような、可笑しさを覚えてしまう。

「いえいえ十分です。お言葉に甘えて」

そうは言いつつもちゃっかり奢りの現地は取って笑みを深めた。
言い方が少し意地悪だっただろうか。冗談のつもりだったのだけれど。
それから背で手を組んでその場での話は切り上げただろう。

適当に時間を潰すだけでも、ある程度は落ち着ける。
きっと、突然の事が多すぎて呑まれていたのだ。
友人と呼べるほどの間柄でもないけれど、顔見知りであれば多少は日常を意識する手助けになる。

いつ振りだろうか。
子供の相手をしない時間を独りで費やさないのは。
暫し教会の大きな女神像に何かを訴えるような視線を向けていた。
(111) 2024/01/29(Mon) 22:03:25