人狼物語 三日月国


41 【身内】幽霊さんとお嬢さんと【R18】

情報 プロローグ 1日目 2日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


一日目

村人:1名、囁き狂人:2名、人狼:1名

【人】 恋塚 暎史

さ、仕事仕事。
(0) 2020/09/02(Wed) 0:00:00

【人】 六鹿 稀

 [ 彼の呟いた一言は、
   とてつもないものだった。

   それはプロポーズととっても、
   過言ではない。
   流石に、彼女も口をパクパクと
   動かして、彼が何を言ったのか、
   頭の中で理解するまでに
   時間が少しかかった。
   故に、彼の頬をむにむにとしてしまった。

   彼が、老舗旅館の跡取りだということを
   話してくれたことで、
   彼の言っていたことがよくわかった ]

 そ、そうよね。……
 びっくり、した…………

 [ プロポーズな訳がなかった。
   彼女は少し彼の腕の中で眉尻を下げて
   あからさまにしょげていることがわかる。

   プロポーズされるに値しないと、
   心のどこかで思っていたからだろう。
   ぎゅうっと、彼に体を任せて抱きしめさせる。
   彼が欲しいとき、こうするようになった、 ]*
(1) 2020/09/02(Wed) 0:02:37

【人】 宮野 利光


[ 女将という仕事に対して、自身に務まるのかと言う
  不安はわからない訳ではありません。

  決して広くはないその背中に背負うものの
  大きさは、この宿に長居をしているからこそ
  理解し得る事だとは自惚れても許されるでしょうか。


  …それはともかくとして、そのあと彼女の
  形の良い唇から紡ぎ出された言葉
 
 
  
一夜の営みを楽しむ宿などと言う
  

  には、目玉が飛び出るように驚いたものでした。 ]*
 
(2) 2020/09/02(Wed) 0:34:02

【人】 六鹿 稀

 [ 稀の特殊性癖といえば、ひとつ。

   他人の行為を見たり、
   自分の行為を見られたりすると、
   この上なく興奮する。

   もちろん、
   自分の好きなプレイではないものには、
   一切興味を示さないが、
   好きなプレイであれば、
   最初から最後まで、見たいと思っている  ]

 ふふ、賢斗さんが…私のため、だなんて。
 ……激しく弾け合う肌の音。
 それを聴きながら、男女の……
 いえ、人同士の営みを見られるなんて、
 素敵だわ…………

 [ 頬を少し赤らめながら、
   彼女は更に呟くのだった。
   そして、彼女は思い出す。

   今日、彼女の夫は街の方に
   出向く用事があることを。  ]

  お出かけ前に、謝っておかなきゃ。

 [ ゆっくりを腰をあげて、
   彼女は彼がいるであろう室内へ
   歩みをすすめることにした。  ]*
(3) 2020/09/02(Wed) 0:45:57

【人】 六鹿 稀

 
  賢斗さん、さっきは声を荒げて……

  ごめんなさい。ダメよね、こんな若女将。

 [ 事務室でひとり作業をしていた夫に
   近づいて頭を下げた。

   彼はいつも、謝ることじゃないと言って
   すぐに許してくれる。
   今回も、相違はなかった。

   優しい瞳が彼女に向けられれば、
   出かける前の彼に、
   虫除けをつけたくなってしまう。
   椅子に座っている背広姿の彼の
   背後に回れば、そっと抱きついて、
   首元に強めの口づけを、落とすだろう。

   私のもの、と言わんばかりの赤い花を
   彼に添えてしまった。  ]*
(4) 2020/09/02(Wed) 0:50:16

【人】 六鹿 賢斗



  意図せずしてプロポーズになったけれど、
  それは僕の中でだけであって、
  彼女はそこまで本気に捉えていなかったよう。

  だから、彼女の表情は寂しげで、
  いつものように甘えてきた。

                      ]

   稀、僕は君が好きだよ。
   どんな君も好き。
   ……卒業するときに、結婚しようか。


 [ 家にいるからと、パーカーのような部屋着で
   くつろいでいた彼女の服を脱がせていく。
   彼女には直接伝えなければ、
   伝わらないようだから、
   熱意をもって伝えてあげたい。

   彼女をベッドに寝かせれば、
   スイッチは簡単に入っていくもの。

                     ]

    
愛してるよ、稀。
*
(5) 2020/09/02(Wed) 0:55:28

【人】 六鹿 賢斗

   おかえり、稀。
   気にしていないよ、あれくらいないと
   僕は君を操り人形にしていることになるから。

   そうそう、新しいラウンジのバーテンを……

   痕、つけたかった?



   わざわざ、背後からネクタイを緩められた。
   そして首筋に走った少しの痛み。
   彼女が痕をつけたことは容易にわかった。
   彼女は、痕をつけるときに見えないところに
   しっかりとしたものをつけるようになった。

   彼女を連れずに街の方へいくとき、
   よくやるように。
   ふっと笑みを溢して彼女の髪を撫でる。

                        ]



   いい子にして、待ってるんだよ?*
(6) 2020/09/02(Wed) 9:17:57

【人】 六鹿 稀

 [ 彼との結婚生活を考えたことがなかったわけじゃない。
   でも、彼はどことなく住む世界が違う人だと、
   彼女は常日頃思っていた。

   和装で会っても嫌味のひとつも言わないし、
   歩幅が狭い彼女に合わせるようにあるいてくれる。
   それはつまり、身近にそういう人物がいるということ。
   だから、なんとなく諦めていた。

   しかし、彼が老舗旅館の跡取りであることが分かれば、
   彼の母親が和装だったのだろうと、
   容易に想像が出来た。心のどこかでホッとした。

   そして、彼は今、結婚しようか、と
   彼女に問いかけた。彼女は顔を上げて、
   彼の顔をまじまじと見つめる。

   プロポーズだ。

   本当に、プロポーズされるとは思っていなかった。
   だから、嬉しくて、
   でもどこかまだ頭の中は混乱して。    ]
(7) 2020/09/02(Wed) 10:06:02

【人】 六鹿 稀


 賢斗さんに、悪い虫がつくのはダメだから。
 ……いい子にしています。

 だから、……


 [ 簡単に強請れるものならば、強請っている。
   でも、ねだり過ぎては彼の負担にもなり得る。
   だから、痕をつけることで
   彼女はおねだりを示す。

   早めに、帰ってきてほしい。

   しかし、今日は帰ってこないだろう。
   街の方でお酒を飲むことになっているから。 ]


 帰ってきたら、沢山可愛がって……?

 [ そう言った後、彼女ははっとして、
   ごめんなさい、と呟いた。
   彼のネクタイを締め直して、
   彼女はそのままその場を去ろうとする。

   彼のビジネスバッグを持ってくるために ]*
(8) 2020/09/02(Wed) 10:15:07

【人】 宮野 利光


[ このように由緒正しい立派な宿ですから、
  当人同士の恋仲は都合されず
  家同士の結婚が当たり前と思うておりましたが
  どうやらこの若夫婦はそうではなく、
  お互いに好いて添い遂げたようでありました。

  どちらかと言えば、息子のほうが、
  彼女に心底惚れているような。
  ちらり目にする言葉や態度のあれやこれやが
  雄弁に物語っているのです。

  いつだって真綿のように彼女を包み込むその懐は
  この歴史ある宿を継いで栄えさせて行くに
  充分だと思うのでありました。  ]
 
(9) 2020/09/02(Wed) 10:28:09

【人】 宮野 利光


[ 彼女の名前を直接問うことはありませんでしたが
  『まれ』と呼ばれる声を拾えば
  ああそのような名なのだなと一人頷いて。

  飴玉のように口の中でその名を転がしては
  ほんのりとした暖かさを感じておりました。

  この頃には嗚呼やはり美鶴ではないのだなぁと
  ほんの少し寂しい気持ちもありながら、
  それでもこの『稀』な程に美鶴に似た彼女を
  愛するでもなく愛しく思うことに喜びを感じて
  日々を過ごすのでありました。  ]
 
(10) 2020/09/02(Wed) 10:35:25

【人】 宮野 利光


[ 幽霊とて誇りが微かには残っておりますので、
  彼女の寝屋を覗くことなどはありません。

  ただまぁ静かな宿のことですから
  夜半の艶やかな風に乗って、男女の営みの声が
  聞き耳を立てずとも聞こえてくるのは仕方のない
  ことでしょう。

  出かけて行く息子の首元に咲いた紅い花を
  目にした時などは、なにか胸がじりとするような
  思いがして慌てて頭をぶるりと振りましたが。  ]
 
(11) 2020/09/02(Wed) 10:41:13

【人】 六鹿 賢斗

[ 

   彼女は、本当に可愛い。
   ねだりたくないと思いつつも、
   最後には自然とねだってしまう。

   だから、自然と頬が緩んでいく気がした。

   ビジネスバッグを持ってきてくれた彼女を
   そっと抱きしめて、彼女の空いたうなじに
   赤い花を手向けよう   

                       ]

    痛いかな?…僕のこと、想っていて。
    行ってきます。

[ 

   朝方に帰ることにはなるだろう。
   だから、明日の夜は沢山可愛がりたい。
   我慢を強いた後の稀はとても積極的だから。

   行ってきますの口づけを交わせば、
   僕は稀を1人にする。
   その日の夜、彼女がひみつを
   作ってしまうとも知らずに。

                       ]*
(12) 2020/09/02(Wed) 12:04:01

【人】 六鹿 稀

 [ 彼を見送る少し前、
   彼女のうなじに赤い花が咲いた。
   ひとつではなく、ふたつ。

   彼女は蕩けそうな気持ちを律して、
   仲居たちと共に彼を見送った。
   御贔屓をはじめとする今夜の客が
   チェックインを済ませるのを
   見届ければ、彼女の仕事は
   次の朝までない。       ]

 賢斗さんがいない夜は、…寂しい……

 [ 彼女は小さく呟きながら、
   誰もいない露天風呂で空を眺める。

   前に一度だけ、誰もいないことをいいことに、
   彼と2人で露天風呂に入った。
   その時も、激しく、優しく、
   彼の人間味溢れる愛情に、
   彼女は溺れていた。

   それから、混浴を作りたいと
   彼の口から聞いた時、
   彼女は小さな声ではあるが、
   すぐに同意をした。     ]

 混浴の露天風呂……
 水着を着用の上とは言っても、
 とてもハレンチね…………ふふっ。
(13) 2020/09/02(Wed) 13:38:08

【人】 宮野 利光


[ 長く居候していて気付きましたが、
  この宿には素晴らしく情緒に溢れた
  露天風呂が有りました。

  それもいくつかの露天風呂があり、そのうち
  さらに男女が共に入浴する場所をも作られた時には
  涼しげな表情を浮かべた跡取り息子の顔を思い出し
  ようもまぁ斯様に淫らな提案が次々に浮かぶものだと
  呆れ、いや感心したものです。

  男女が肩を並べて風呂に入り、ただただ和やかに
  月を見上げることなどももちろんあるのでしょうが、
  この宿ではむしろ水音に重なるように
  嬌声が滴り落ちる音が聞こえる方が多いようでした。 ]
 
(14) 2020/09/02(Wed) 15:00:48

【人】 宮野 利光


[ 己はこの宿の屋根に腰掛けて過ごすことが
  多かったのですが、まれが嫁いできてからは、
  風情ある中庭の木の枝に居ることが増えました。

  どこに居ても風に乗り己が耳に届く喜悦の声は
  長い時間を退屈せずに過ごすには余り有るほど。


  特に…
  時折一人になったまれの声が耳を擽れば、
  上がる口角を隠すこともせず。
  
  迷わず彼女の部屋へ向いたことでしょう。 ]
 
(15) 2020/09/02(Wed) 15:03:05

【人】 宮野 利光


 *

[ 妙だなと気付いたのは少し経ってからでしたか。

  折に触れぼんやりと中庭に佇むまれに気付いて
  手を上げてみても、反応が無いのです。

  何か心に病むようなことがあったのかと
  少々慌てて彼女の隣に立ちますが、
  まれの瞳がこちらを捉えることは無く。

  声を掛けてみてもその耳には届かぬ様子。

  
  はて可笑しなことと首を傾げます。
  日の当たる昼日中に幽霊が出ると言うのも
  それこそ可笑しな話ではと思われるかも
  知れませんが、己にとっては昼だろうが
  夜だろうが一切変わることなく
  此処に居るのですからそれはひとつ
  御容赦頂くとして。  ]
 
(16) 2020/09/03(Thu) 13:05:41

【人】 宮野 利光


[ どうやら本当に見えていないのだと
  言うことに思い至りまして、
  寂しさとも残念ともつかぬ気持ちに
  肩を落としてその場を去りました。


  
   
が、その後のこと。

  あれもまれが色事の最中でしたか。

  彼女が一人だったか夫婦でであったかは
  記憶が定かではありませんが。
  決して覗く訳でも無くただ
たまたま

  そこを通り掛かった己が、また響く
  艶めかしい声に耐えきれずついと視線を向けた際。]
 
(17) 2020/09/03(Thu) 13:07:50

【人】 宮野 利光


[ 
   
目が、合うのです。

  違うことなく、きちんと己を捉えて。

  思い違いでないのなら、笑顔さえ向けて
  くれていたかも知れません。


  …もしかしたら、まれは。

  まれが、己を視認出来る時と言うのは…   ]*
 
(18) 2020/09/03(Thu) 13:10:02

【人】 六鹿 稀

  −過去の話−

 [ 六鹿 稀。

   旧姓は唐草。
   実家は都内23区内にある老舗呉服店。
   彼女の父親で10代目くらいだっただろうか。

   周りには、同じく老舗の和菓子店などの
   跡継ぎが多くいた。

   しかし彼女は、その跡継ぎの1人ではなかった。
   ふたつ下の弟が、家業を継ぐことになっていたから。

   彼女は嫁ぐ側の人間として、
   両親の選ぶ人に添い遂げなければいけない。
   そう思って弟が生まれたあとの
   1日1日を過ごしていた。

   彼女の人生に自由などないようなもの。

   だから、大学だけはせめて
   1人で暮らしてみたいとお願いをして、
   彼女は熱海へと越してきた。      ]
(19) 2020/09/03(Thu) 23:13:55

【人】 六鹿 稀


 [ そこでの彼との出会いは、
   諦めと共に生きていた彼女を奮いおこした。
   初めて、稀を求めた男性。
   
   六鹿 賢斗。

   彼との時間は、甘く、とても儚かった。
   彼が、大学2年の終わりのあの日、
   彼の家の話をした時、

   『あぁ、この人の家柄ならば、
    両親も心変わりをするかも知れない』

   そう思っていたことは、
   結婚した後に、話をした。

   彼も、それを聞いたときは驚いたけれど、
   その時だけは出生に感謝していた。    ]
(20) 2020/09/03(Thu) 23:14:44

【人】 六鹿 稀

 [ 彼と2人で、春休みを使って
   都内の実家に挨拶に行った時のこと。

   両親は洋装をしていた彼を品定めした。
   彼女は、血の繋がった両親ながら、
   古すぎると心の中で思っていた。

   しかし、彼の家柄を聞けば、
   その態度は徐々に変わっていったのを
   彼女はいまだに覚えている。      ]


「それで、君のご両親は何のお仕事を?」

『熱海で旅館経営をしています』

「あら……どれくらいの歴史が?」

『300年ほどですね。
なので、行く行くは稀さんにうちの旅館で女将に
なっていただきたいんです。』

け、賢斗さん……!
(21) 2020/09/03(Thu) 23:24:54

【人】 六鹿 稀

 [ 改めてそう言われると、彼女は恥ずかしくなった。
   嬉しいけれど、まだ彼の両親が認めたわけではない。

   しかし、彼の清潔感だったり、
   家柄だったり、人柄だったりで、
   彼女の両親は、
   彼女の嫁ぎ先
新たな繋がり
として
   彼を認めた。
   
   また、彼のご両親と対面して、
   結婚の許しが出たら、
   顔合わせの機会を作ることまでを
   彼女は両親と話して、
   居心地の悪さから実家を後にした。

   その日、彼女はいつも以上に彼を求めた。
   実家の近くの五つ星ホテルの1室で、
   彼に赤い花を求めてしまっていた。   ]
  
(22) 2020/09/03(Thu) 23:28:55

【人】 六鹿 稀

 [  彼女は、唯一の心残りとして
   弟に会えなかったことがあった。

   弟は、彼女にいつも

 『お願いだから、幸せになって』

   と、物心ついた時から言ってくれていたから。


  挨拶に行った時には、会うことができなかった。
  連絡をとっていたけれど、
  どこで会うのかまでは、話がつかなかった。

  数日後、個人的に彼を連れて弟と会うことが
  出来て、とっても良かった。
  彼と弟は同じ跡取り息子として、
  共有できるものがあったらしく、
  すぐに仲良くなってくれたから。      ]*
(23) 2020/09/03(Thu) 23:33:52