人狼物語 三日月国


43 【完全RP】音の鳴る瞬間の相手は【R15】

情報 プロローグ 1日目 2日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 平台の宮廷楽士 メイレン

─コンペ会場・宮廷 舞踏用大ホール─



[2日目の会場は夜会にも使われます
何百人……下手すれば千人は超えてしまいそうなほど
大きな大きな舞踏用の大ホール。>>1:1


中央の一番大きなシャンデリアを筆頭に
大小のシャンデリアが天井を飾り
天井画には国にちなんだ伝説が描かれております。


審査に使われる場所は、王族の方々が
主にお座りになる2階席の正反対。
余興や演劇などで使われる普段は仕切り等で隠された
舞台が会場でございます。]
(0) 2020/09/24(Thu) 0:03:13

【人】 平台の宮廷楽士 メイレン

[ホールは赤と金を主調にし、
下には最高級の絨毯が敷き詰められ


舞台にはホール全体へ音が響くよう
設計に工夫がこなされております。
まるで一つの音響装置のように。


1日目の会場に比べ屋外が不利な楽器でも
(例えばフルートなど)>>1:1
風に音が吹き消されることは無いでしょう。


しかし、場所は宮廷内のため
屋外にいる者に演奏は届かず>>1:2
飛び入り募集と見学は昨日の会場に比べれば
少しばかり難しいやもしれません。
勿論、裏方に言えば受け付けて貰えますよ。>>1:43]
(1) 2020/09/24(Thu) 0:05:14

【人】 平台の宮廷楽士 メイレン

[宮廷外で裏方達が2日目コンペ会場への
整理券を配布しておりますので>>1:42
そちらを受け取れば、大ホールまで
入場と観覧が可能でございますわ。


この国の住民であれば大概はそのことを知っているので
聞けば教えて貰えることでしょう。
それ以前に楽士や宮廷勤めの方と顔見知りであったり、
以前から宮廷に出入りしていたものは
いつものように宮廷内へと入れることでしょう。


また、この時期は街や屋外でも
大道芸を始め店や各所で見所がございますので
そちらを楽しむ方々も大勢いらっしゃるのです。]
(2) 2020/09/24(Thu) 0:05:30

【人】 平台の宮廷楽士 メイレン

[私達は舞台を鑑賞するかのような正反対の位置で
昨日と同じく横並びに座り、審査をするでしょう。


席も1日目と同じく挑戦者から見て一番右端、
私は紫のドレスにスピネルのプローチを
胸元に一つ飾った状態で。]
(3) 2020/09/24(Thu) 0:05:42

【人】 平台の宮廷楽士 メイレン

 『出場変更で夜の出順になった
  参加者がいるので各自確認。

  彼らの準備時間も予測されるので
  夜時間突入時は彼らの前に
  急遽30分間の休憩を設けた。

  長丁場が予測されるので
  各自本日の数度ある休憩で
  きちんと休むように。』




            承知しました。
(4) 2020/09/24(Thu) 0:06:10

【人】 平台の宮廷楽士 メイレン

[審査開始前、私達しかいない時の出来事。
宮廷楽長による本日の注意事項に加え
伝えられた一つの指示。

あの異国の6人組ねと>>1:241>>1:242
心の中で独り言ち、ファラリスに頼んで
お茶を用意して貰ったり仮眠も検討して。

大ホールのカーテン自体が大きく
全て閉め切るのには時間が掛かるし
話に聞くと裏方陣の数からも>>1:242
準備に大変手間取りそうに感じられたので
休憩自体は妥当に思えました。]
(5) 2020/09/24(Thu) 0:06:32

【人】 平台の宮廷楽士 メイレン

  (むしろ30分の休憩で大丈夫かしら?)


[6人組が暫定2日目コンペ最後の出場とはいえ
準備としての時間が足りるかどうか、
思わずそちらが気に掛かってしまって。

宮廷楽長曰くもしもの前座は用意しているらしく、
そもそも休憩の話は今朝楽長が思いついたので
本人達の元に裏方が確認の通達に向かったそうです。

彼らによる休憩時間の短縮や延長も相談に応じる上、
不要と彼らが判断すれば即座に取り消すそうでありますが。]**
(6) 2020/09/24(Thu) 0:07:19
平台の宮廷楽士 メイレンは、メモを貼った。
(a0) 2020/09/24(Thu) 0:14:57

平台の宮廷楽士 メイレンは、メモを貼った。
(a1) 2020/09/24(Thu) 0:21:12

平台の宮廷楽士 メイレンは、メモを貼った。
(a11) 2020/09/24(Thu) 11:44:05

【人】 平台の宮廷楽士 メイレン

─コンペ会場・宮廷 舞踏用大ホール─



  『それでは、次の方……どうぞ。』


[昨日と同じくまだ朝だというのに>>1:1
楽士の方々や貴族の方、
審査員席の後ろにおられる王族の方々。


民衆の方々は裏方に案内され
審査員席の後ろにある
台付き臨時観覧席が何列も並べられた、
その席に座って鑑賞をする者が多いようです。


中にはホールの端で立ち見をする者や
2階のアリーナ席から眺めるものもおりましたが
警備の者が目を光らせつつも
鑑賞の邪魔はしていない様子。]
(65) 2020/09/24(Thu) 16:38:58

【人】 平台の宮廷楽士 メイレン

 (やはり、フルートやクラリネットは
  屋内希望が集まるわよね。)


[1日目が音をかき消されやすい屋外な分、
そういった楽器類の奏者が>>1:1>>1:2
登録し、演奏するケースが目立ちます。

ですが、午前中にはちょっと目を引いた奏者が。]
(66) 2020/09/24(Thu) 16:39:14

【人】 平台の宮廷楽士 メイレン

  (あら、珍しい楽器。)


[彼らは異国の留学で教わった「雅楽」を
演奏しに来た学生達に集団でした。
篳篥や笙、琵琶や龍笛など
初めて目にした楽器に思わず身も前のめりに。


  他にも装飾が施された太鼓のような楽器や
  弦を張り巡らせた四角い楽器。


衣服も優雅な印象に見えますが
袖や足元がゆったりしておりますし
そもそもの構造も全く違います。]
(67) 2020/09/24(Thu) 16:39:40

【人】 平台の宮廷楽士 メイレン

[ですが、演奏が始まった途端]


   (あら、
あらあらあら!!)



[荘厳で優美な音色がホール全体に響き渡り、
ほうとため息があちこちから聞こえて来ます。

この国の楽器では出しえない、
聞いたこともない音色達。
まるで──大いなる者達を感じさせてくれるかのような!]
(68) 2020/09/24(Thu) 16:40:06

【人】 平台の宮廷楽士 メイレン

  あらあらあらあら、いいじゃない!
  なんて澄んだ音色なの!?素晴らしいわ!!
  そちらの楽器、一つずつ音を聞かせてくださる?



[どの楽器も大変素晴らしく、
また雅楽に構成された「天から差し込む光」
「天と地の間を縦横無尽に駆け巡る龍」
「地上に木霊する人々の声」



   合奏することにより宇宙を作り出し、
   世界そのものを表現するという考えが
   何より大いに気に入ったの。]
(69) 2020/09/24(Thu) 16:40:21

【人】 平台の宮廷楽士 メイレン

[その後も貴族の私楽団の選抜隊や
ヴァイオリン・ヴィオラ・チェロ・コントラバス
弦楽器の四重奏、口笛奏者などなど
様々な者が挑戦し、評価を受けました。]


 (ええ、やはり技術は高いわね)


[水準が一定数以上なのは大変喜ばしいですが
まだまだ上に行ける底力を感じます。
感じたことや助言を送りつつ、
次の奏者の演奏を聴くことの繰り返し。

時は昼近く、1度目の10分休憩に
差し掛かろうとしていた頃のお話です。]**
(70) 2020/09/24(Thu) 16:40:39

【人】 平台の宮廷楽士 メイレン

─コンペ開始前─



[コンペ開始前、審査員の皆様方が集まり
段取りについて打ち合わせをしていた折。
6人組関連に関し、
裏方が一度報告を携えて戻りました。>>40


    裏方の報告曰く、休憩という名の転換時間に
    拒否らしい返答は無いらしく>>41
    延長も短縮も今の所要望は無いようだとか。>>42


私達は2日目コンペの資料にそれを書き足し
会場へと向かいました。
まだ裏方や宮中の警備の者達が
バタバタと動く観客も参加者もいないホール。]
(71) 2020/09/24(Thu) 16:41:15

【人】 平台の宮廷楽士 メイレン

[昨日の合議では>>1:206>>1:207>>1:208
飛び入りで歌った彼女のことは
飛び抜けた逸材であるというのが
多数の見解。>>1:310]


  2日目の出場者にも
  才ある者が見つかれば良いですね。


[とはいえ6人組の話を聞いた時から
彼らの実力がどうなのか。>>0:34>>0:35
その真偽も内心気にかかっておりました。


紆余曲折>>1:104>>1:105>>1:172>>1:183の末
本日巡り出会えるであろう彼らのことを
少しばかり待ち遠しく思いながら。]**
(72) 2020/09/24(Thu) 16:41:45
平台の宮廷楽士 メイレンは、メモを貼った。
(a16) 2020/09/24(Thu) 16:46:27

【人】 平台の宮廷楽士 メイレン

[国の水面下に起こる数々の出来事を
果たして人は、全て見通せているのでしょうか。





神ですら───お見通しなのかどうか。





それを知る者、知らぬ者は 
当事者として在る者は。
そして……今、ここにいる私は。]
(87) 2020/09/25(Fri) 2:55:34

【人】 平台の宮廷楽士 メイレン

─回想・ハイアーム家の御令嬢と─



  はい、こちらでしたらアメリア様でも
  扱いやすいかと思いますわ。


[確かに淑女の嗜みとして>>@6
管楽器・弦楽器・鍵盤楽器の類は
多く選ばれているように私も感じます。

木琴や鉄琴であれば御令嬢でも、との案。
言葉に否定の音色が混ざったようには
あまり感じませんでしたので

少しでもお役に立てたなら、と
内心安堵したのでございました。]
(88) 2020/09/25(Fri) 2:55:59

【人】 平台の宮廷楽士 メイレン

  ええ、少し変わった珍しい楽器ですわ。
  少なくともこの国で製造する者は
  誰一人いないと記憶しております。


[ファラリスは慣れた手つきで>>1:217
包みの中のものを組み立て、>>1:218
「電子どらむ」を組み立ててくれました。]


  こちらの楽器は、従来のものと違い
  叩くことで音を奏でる楽器なのです。
  少々お待ちくださいませ。


[そう言って私自ら実演して見せたのですが
>>@7>>1:219
この時音の高低につきまして
説明するのを失念しておりました。

シンバルの高音と、ドラムの低音。
確かに音の上げ下げが高低という意味であれば
楽器そのものに調整をかけるのは確かに不可能な物。]
(89) 2020/09/25(Fri) 2:56:21

【人】 平台の宮廷楽士 メイレン

[拍節の話に移れば>>@8
目を輝かせたご様子で私の話に
耳を傾けてくださる御令嬢。
そして、御令嬢のお返事に>>@8]


  かしこまりました。
  ファラリス。


[ファラリスが撥を差し出すと>>1:222
御令嬢は音を鳴らし始められましたが、>>@8
ふと尋ねるようなお言葉には>>@9]
(90) 2020/09/25(Fri) 2:56:38

【人】 平台の宮廷楽士 メイレン

  そうですわね……。
  私の体感という形になりますが
  金管楽器全般は相性がよろしいですわ。

  中でもトランペットとトロンボーンは
  互いの音が負けないので、
  一方が金管・一方がドラムという状態でも
  十分に引き立ちますの。
  

[御令嬢に伝わりやすいかと、>>@9
楽器名を変えてお話ししましたが
果たしてどうでしたでしょうか。]


  サクソフォンやクラリネット、木琴に鉄琴
  あとはティンパニやパーカッション類も
  相性がよろしいですわ。
(91) 2020/09/25(Fri) 2:57:12

【人】 平台の宮廷楽士 メイレン

  逆にフルートなどは、
  フルートの音がドラムに負けますので
  音量を調節した方が調和を奏でられるでしょう。


[自身の経験や楽器の特徴等を思い出し>>@9]


  この『電子どらむ』は私楽団や
  オーケストラにある太鼓や銅鑼などの
  パーカッションの幾つかを一つに纏めた
  楽器としてお考えいただくと分かりやすいかと。
(92) 2020/09/25(Fri) 2:57:31

【人】 平台の宮廷楽士 メイレン

[実家の庭は伯爵家のお屋敷とは
比べようにもならないほど狭いもの。>>@10
むしろ広大な大地に咲く花々の方が馴染み深かった私。



      笑みを深めたかのような御令嬢の
      真の御心内を、
      どうして一介の宮廷楽士が見抜けましょうか?



己の歳も進み、寿命や不慮の可能性はあっても
今のままであれば私は見て……知るのでしょう。>>@10]
(93) 2020/09/25(Fri) 2:58:55

【人】 平台の宮廷楽士 メイレン

「勿体なきお言葉にございます」と>>@11
紅茶のカップへ手を伸ばした御令嬢へ
頭を下げ、カーテシーを一つ。



私が普段口にするものより一等上等そうな、
実家で口にしたものよりは遥かに上等そうな
茶の匂いが鼻腔を擽るのを感じながら。]
(94) 2020/09/25(Fri) 2:59:12

【人】 平台の宮廷楽士 メイレン

[その後、お役目を終えて研究室に戻れば
思い返すは楽器の実演と
電子どらむのご説明。>>1:225

御令嬢と>>1:@3従者の方>>1:116>>1:117
感じたほんの僅かな違和。>>1:251]


 (……私は、今の私の腕に。
  己の力に驕っていたのかもしれないわ。)


[もしそうであれば、慰問で派遣される者として
私は今最も不適当な者なのではないかと。
楽長及び陛下に上申し、直接のご指名以外では
慰問の活動を止めた次第でありました。>>1:250]
(95) 2020/09/25(Fri) 2:59:32

【人】 平台の宮廷楽士 メイレン

[時が経ち、そして今も知らぬ
従者の方の当時心中のお考え。>>1:249
私に対する評価。>>1:250>>1:251



己が力に驕るまいと決心を建てたあの日は
今も私の心の中に根ざされたまま。]**
(96) 2020/09/25(Fri) 3:00:07
平台の宮廷楽士 メイレンは、メモを貼った。
(a23) 2020/09/25(Fri) 3:10:15

【人】 平台の宮廷楽士 メイレン

─コンペ会場・宮廷 舞踏用大ホール(昼)─



[最初の昼休憩が終わり、
次の挑戦者である歌手の歌を聴いて
私が助言したのは次の言葉。]


  あなた、歌の質はとても素晴らしいわ。
  だけど選曲が合ってない。

  あなたが選んだのは儚き星の歌だけど、
  むしろ雄々しい迫力を持った
  強弱の激しい曲の方が向いているわ。


[何せ、声自体は素晴らしいのだけど
彼の声質に曲が全く合っておらず
その良さが全然活かしきれていないのだから。]
(100) 2020/09/25(Fri) 8:41:17

【人】 平台の宮廷楽士 メイレン

[筋骨隆々としたテノールボイスの歌手に対し
私は堂々と言い放った。
恐らく彼にはこうした繊細で美しい曲や
荘厳な曲を好むのでしょう。


  けれども声は躍動に満ちた
  若き獅子のような咆哮すら思わせる
  滾り狂うような力を本来は持ち合わせているはず。


曲に合わせて歌い方を変えているせいか、
囁くように歌う声はどこか窮屈で
背伸びしている印象にしか思えない。]
(101) 2020/09/25(Fri) 8:41:39

【人】 平台の宮廷楽士 メイレン

  曲を変えましょう、『イリフ・オラ・ジン』
  戦場の兵士達を鼓舞する将が放つ一声……
  基本曲だからといって侮ってはいけないわ。

  曲に合わせてあなたが歌い方を変えるのではなく、
  歌声と声質に合わせて曲を選びなさい。



[目の前の彼は少しばかり動揺してるようだけど
伸びる可能性がある人物を放置するわけにはいかない。]



    ──── 一方向だけでなく
    他方からあなた自身を見つめなさい。
    あなたは自分の分析と観察が足りて無い。



  磨ける才能を放置するのは私の性分が許さない。
(102) 2020/09/25(Fri) 8:43:17

【人】 平台の宮廷楽士 メイレン

  伴奏も立台だけじゃ足りないわ。
  金属製尺八、高低1人ずつに
  角笛が1人……喇叭1人。

  あとは堤琴3人も第一第二
  それぞれおいでなさい。
  

[伴奏役の裏方達にそれぞれ指示を出し
舞台に立たせた。彼らは共に練習する中なので
演奏に関する心配は一切無い。]


          さあ、いつでも良いわ。

   ────始めて?
(103) 2020/09/25(Fri) 8:44:11

【人】 平台の宮廷楽士 メイレン

[全員の準備が出来たら、挑戦者に目線で
合図を送った。それに彼が頷くと……


突如、けたたましく鳴り響く喇叭
……トランペットの音。
金属製尺八(トロンボーン)がそれを盛り上げ
角笛(ホルン)が戦場の緊張感を表現する。]



   (────今よ!)



[結果は歴然だった。
敵兵を殲滅せよと高らかに叫ぶような歌い出し、
己の誇りと自軍の素晴らしさを褒め称え


しかし油断はするなと低く警告を飛ばし、
敵が攻め込むのを待ち───総攻撃をかける!!
堤琴(ヴァイオリン)の音色が不意打ちのように
鋭く響き渡るのを、叫びのような声が応えて!!]
(104) 2020/09/25(Fri) 8:44:53
 




情報 プロローグ 1日目 2日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


←↓■□フィルタ

注目:メイレン 解除する

生存者 (8)

エリクソン
74回 残----pt

完成。

エヴィ
67回 残----pt

21時過〆を

メルーシュ
12回 残----pt

 

ニコロ
13回 残----pt

無職は笑いました

ティグレ
18回 残----pt

 

ヨシュア
33回 残----pt

 

ウェールズ
13回 残----pt

多分寝

メイレン
132回 残----pt

お疲れ様ですわ

犠牲者 (1)

オーランジュ(2d)
0回 残----pt

 

処刑者 (1)

ミュシカ(3d)
10回 残----pt

管理用ダミー

突然死者 (0)

舞台 (1)

アメリア
40回 残----pt

楽しかったです。

発言種別

通常発言
独り言
内緒話
囁き系
死者のうめき
舞台
置き手紙

一括操作




発言種別注目






















(0.16 CPUs)
運営 moonpupa
人狼物語 by あず/asbntby
人狼議事 by ななころび
トップバナー画像 by naomyplum
人狼物語画像 by Momoko Takatori
Schwarzwald(黒い森) by hagios
トロイカ TYPE:А / 哀愁のタタロチカ by かえるぴょこぴょこ/あさくら
ようちえんせんき かりんか / ハロリンカ / 凍れる水車 by かえるぴょこぴょこ/あさくら
霧雨降る街 / 少し大きな霧雨降る街 / 蒸気満ちる宴 by きりのれいん
メトロポリス / バビロン / ギルガメッシュ / Valhalla by すむろ水
ひなだん by hinaki
壱番街 / 壱番高校 by 壱猫[onecat]
外道大戦 by mtmt
都道府県キャラセット by kairi(企画代表)
繋<つなたま>魂 / 班帝家の一族 / H)SOCIUS(A by めいあ
もふぁんたじぃ / もふぉれすと by ほのゆる
Cathedral / 学園Cathedral / Grand Cathedral / 学園Grand Cathedral by Izuya
夜月町 by 夜月けい
南区 / 古今東西 by 南
IRO-COLORE(いろころる) by Izuya, 南
お茶会 / 演奏会 / 花見会 by ゆひろ
GNL / GNL+ by guiter-man
ジランドール / イルミネーション by may-co
シキメグリ by afinter
-汝人狼也-人物画 by 878, かんこ
closure / closure' by 閉
Emoricu / Cumorie / 黎明街 by milk_sugar
ワンダーズ言戯団 by pike
宝石箱《Jewel Box》 by 宝石箱制作委員会
文明開化 by sin
カティサーク by apricot with y_hyuga
月狼学園 / 人狼署 / 狼達の軍歌 by apricot
花一匁 / 桃酔郷 by さね
po!son / Girl's Talk by pure_g
madparty by シロクマ
rhizome by CH3COOH
曲芸会 / 曲芸会Hello! by otokasa
AtoZ by 築
瑞洋館 by ういろ
LastSunday / HeaVen by 志摩
かくりよ by plmi
桃色concerto by 桃昆布
狼兎 by クロマ
人狼ヶ谷学園の放課後 by 竜山明日佳
bAroQue / tradimento by souya
Bokuyume. by 卜部
FGOキャラセット by 有志一同
魔法少女は眠らない by 魔法少女チップ企画
Liberte by みぃな
噛志野医院 by manamiz
メギド人狼 by メギドチップ企画
absolventi by ぶんちゃん
歳時抄 by 小由流
文アルセット by 文アルセット企画
荘園パック by ARC(企画代表)
Friends by 真知
城下町の酒場 / 大神学園 by じっぷ
エッグ by 朧恩
ぐれすけ・ぷらす by 純
ニューホライズン by youden
バーバチカ / プトロレ by たべ
ユメツナギ by 天瀬春日
StarGazer / LittleStar by CONBE
御常紀学園 by HS_29
オハナシノクニ by オハナシノクニ制作委員会
Fragment of Jewels by 粉海月
花園女学院 / 他種族孤児院 by はこみ
xxxx組 by サイコ瓦
おりふし学園 by めんるい
Fairytale Syndrome by hTuT
Salute by むくっこ
Le parterre by イヌバラ
Troopers by 人類管理連合
お野菜キャラセット画像 by 無料素材倶楽部
Siuil a Run by 匈歌ハトリ
紫煙をくゆらせ by 空砂
RocketPencil by 山本羅刹
エトリエ / エトリエ・戦国 by とり
ボワボンボン by あとらそふと
古の迷宮 by とり夫
JEX Online by katarazu
煌夜の決闘 by ジュエルセイバーFREE
こだわりアイコン by fatcow
トランプ画像 by しろま空間
リンソン by moonpupa