人狼物語 三日月国


59 【R18RP】花韮の咲く頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


[犠牲者リスト]
イツキ

二日目

本日の生存者:アカネ、蛍、隆司以上3名

【人】 矢川 蛍

[月曜日。

 そのまま帰ろうとしていたらメッセージが届いて
 私は一も二もなくテンションが上がっていた。
 直ぐに私も会いたい、と返事をしてから
 隆司に会いにいく。
 きっと私が犬だったら、喜びにちぎれんばかりに
 尻尾を振ってる姿があっただろう。]


  うん、こういう感じでも良いから……。
  ふふ、隆司さんに会えて嬉しい!


[頭を撫でられてうれしくなる。
 けど、短い間だけならそれで我慢しなければ。
 本当はしがみ付きたかったし、もっとお話ししたい。
 けれど頭を撫でてくれる手にそっとすり寄って
 その日は我慢で別れたのだった。
 卵焼きの話は聞けたので>>1:111
 水曜日のお弁当にはしらす、
 木曜日のお弁当には桜海老の入った卵焼きを入れる。
 しょっぱい系の卵焼きは新鮮だった。
 けど、もしこれで喜んでもらえるならと
 張り切ったところで久々に親との会話があった。
 卵焼きの変化について。
 それに答えたのは、付き合ってる人が……という
 親にそれを伝えてしまうセリフ。
 照れながら伝えたそれに母は驚いたけれど
 翌日に渡されたものには頭が沸騰しそうになった。]
(0) 2021/03/05(Fri) 7:03:34

【人】 矢川 蛍

  そんな訳で、お付き合いしている人がいると言うのは
  卵焼きで察される事になりました……。


[と、お話ししたのは木曜日の帰り道。
 流石にそれで受け取ったものは言えなかったけれど。
 でも、賛成も反対もされずにいたとは伝えた。
 個人的にはそれでもすごく気楽だったとも。]
(1) 2021/03/05(Fri) 7:04:20

【人】 矢川 蛍

[そうして、金曜日。
 待ち合わせ場所に向かう前、学校の荷物を置きにいく。
 体育もあったから一度シャワーを浴びて着替えて、
 ジャズバーにドレスコードはないらしいけれど
 せめて派手にならないように、と
 桜色のニットと黒のフレアスカートを選んだ。
 上着も黒にしたから、目立ちにくい……と思う。
 普段はメイクもしないけれど、
 ほんのり色のつくリップくらい、良いよね?
 貴重品ポーチを入れたポシェットを下げて
 少し早めの時間に彼を待つ事にする。
 待ち合わせ場所は外だったか、家だったか。
 そわそわ、気持ちが落ち着かなかった。
 それはもちろん、楽しみで、うれしくて。**]
 
(2) 2021/03/05(Fri) 7:04:39
村の更新日が延長されました。

【人】 上原 隆司

>>0月曜日、急な待ち合わせで会ったとき、矢川の喜びようは飼い主が帰ってきたときの子犬のようだった。
 それがあまりに可愛らしくて、上原は躊躇いなく頭を撫でられたのだった。

 話した通りの卵焼きを作ってもらったことには驚いたが、嬉しくなって食べてみて。
 上原の感想はやはり「何かが違う」なのだった。
 隠し味でも入っていたのだろうか。塩かと思っていたが違うもので味付けされていたとか?
 母親の卵焼きの謎は深まるばかりである。

 そこで水曜の夜、思い切って母親に電話してみたところ、調味料として昆布茶が使われていたことが判明したのだった]


  え? いや、急に懐かしくなって。


[なんでそんなことを聞くのかと問われて、嘘ではない内容で誤魔化すことにした上原だったが。
 「早くいい人見つけなさい」などと言われて、面倒になってほどほどに相手して切ることになった。

 矢川のことは可愛がっているし、会えることも嬉しいけれど、結婚まで考えるような相手かどうかは、まだ上原にはわからなかった]
(3) 2021/03/05(Fri) 8:50:27

【人】 上原 隆司

  ……卵焼きでわかるもんなのか。


>>1矢川の申告は上原にとっても予想外だった。
 が、確かにわざわざよその家庭の味を作ろうとは思わないかもしれない。作るとしたら、それだけ親しい人ができたということになるのか。

 矢川が気楽そうなことが上原は嬉しかったし、反対されなかったことには心が安らいだ]
(4) 2021/03/05(Fri) 8:51:25

【人】 上原 隆司

[金曜日、迎えに行く場所は矢川の家だった。
 ここ1週間ほど、ストーカーが大人しそうではあったが、やはり心配なものは心配で。
 出かける時刻が暗くなり始める頃というのもあり、上原は「家まで迎えに行く」と伝えたのだった。

 上原の服装はと言えば、仕事帰りに直行だったから、いつも通りの服装だった。
 キャメルのチノパンにオフホワイトのシャツを着て、その上からボルドーのニット。靴は革靴、上着は黒い革のコート。
 気張ってないといえばそうだが、あまりデートらしくはなかったかもしれない。

 >>2矢川の家に着いた頃には、彼女は準備万端で]


  悪い、待たせたか?


[約束よりほんの少し早く着くのが上原の常だったが、それでも心配になってそう声をかけた。
 そうしながら、より大人っぽく見える彼女を見て心臓が跳ねたのだという]**
(5) 2021/03/05(Fri) 8:51:58

【人】 矢川 蛍

  母さんの実家の卵焼きは塩コショウだったみたいです。
  甘い卵焼きは父さんの家の味だって。


[つまりは、母も変えたのだ。
 自分が馴染んだ卵焼きの味から、
 大切な人が好む卵焼きの味へ。
 ついでに言えば、卵焼きを変えた事で
 相手が幼馴染じゃない事も分かったんだろう。
 全く関係ない話だけれど。]


  確かに塩胡椒の卵焼きも食べた記憶はあるんですよね……。
  あ、卵焼き、どうでした?


[あれでよかったのか、どうなのか。
 隠し味までは知らなかったから>>3
 教えてもらえれば驚いて今度チャレンジするし
 隠されたなら試行錯誤を繰り返す、かもしれない。
 どちらにしろ隆司さんの口に合う味になりたいのは
 確かな事なのだから。]
(6) 2021/03/05(Fri) 14:14:59

【人】 矢川 蛍

[そうして金曜日。]


  ううん、全然!
  楽しみでそわそわはしてたけど
  時間はバッチリ大丈夫だもの。

  ……腕、組んでも良いですか?


[夜のデート。少し大人になった気分だ。
 もちろん相手は大人なのだけど。
 隣に立ってもおかしくないくらいには
 子供っぽさを消しておきたいと思うけれど
 それがどこまで成功してるかわからない。

 受け入れてもらえたら腕を組んで。
 躊躇われたら仕方がないから手を繋ぐ。
 どちらにしろ、私の顔はもう赤い。

 今日向かうのは駅前に近い場所にある
 JAZZ room "bloom"だ。
 今日は特にサックスメインのラインナップらしいから
 それだけでも楽しみだと言うのに
 隣に、隆司さんが居てくれる。
 それだけでワクワクとしている私は
 ……大人っぽくは、なかったかもしれないけど。

 隣に立ってて、おかしくないと……良いな。**]
(7) 2021/03/05(Fri) 14:15:17

【人】 上原 隆司

  卵焼きにもドラマがあるんだな……。
  よく聞くのは味噌汁だが。
  コショウ入りも美味そうだ。


[家庭の味でよく取り沙汰される定番品目、味噌汁。それこそ生活を共にしないと食べる機会が少ないだろう。

 パートナーのために慣れない味の料理を作るというのは、料理が苦手な上原には分かりづらい感覚だった。
 けれど合わせてもらう側としては嬉しくて、別の何かで応えられたらと思うのだった]


  あー、蛍のも美味いんだが、
  慣れた味とは少し違ってなぁ。

  なんでか気になって親に聞いてみたが、
  昆布茶で味付けしてたらしいぞ。


>>6卵焼きの感想を問われると、味の秘密は素直に教えた。
 上原家ではその他の料理にも昆布茶が密かに使われていたらしい。

 他にも様々な料理の知恵があったのかもしれないが、上原はそれを知ることなく実家を離れてしまったのだった]
(8) 2021/03/05(Fri) 15:02:58

【人】 上原 隆司

  う、腕? いいけど……、
  歩きづらくないか?


>>7腕を組みたいという申し出に一瞬戸惑う上原だったが、矢川の舞い上がりようが可愛らしくてたまらなかった。
 どのくらいくっつく気なのか測りかねてそんな返事になりながらも、拒むつもりはなかった。

 駅から近い分、bloomの看板は見かけたことがあったが、上原はゆっくり入ったことがない店だった。
 それでも店名を聞けば迷うことなくたどり着けただろう。
 演奏を楽しむ店なら、向かい合わせよりも隣同士で座る席が多いだろうか。

 服装は大人っぽくても、弾む心を隠せない矢川の姿は年相応だった。
 そのギャップがたまらなくて、上原はたびたび矢川に視線を向けては笑みを隠せずにいた。
 傍目には相当に仲睦まじかったかもしれない]**
(9) 2021/03/05(Fri) 15:03:46

【人】 矢川 蛍

  お味噌汁。
  うちは基本豆腐かもやしで昆布出汁ですけど
  おばあちゃんちに行くと蕪出てくるんですよね。
  それとナメコ。
  お味噌は多分一般的な米味噌……かな?
  隆司さんちはどんなのですか?


[赤だしとか白味噌とか、地域色豊かなものではない。
 そんなふうに聞いてみたけれど
 卵焼きに昆布茶が入ってた、と聞けば目を丸くした。]


  なるほど。
  塩気も入って出汁の旨味も入って良さそうですね。
  加減を間違えると塩分過多になりそうだけど……。


[なるほど、今度作ってみよう。
 昆布茶を粉のまま入れるのか溶いて入れるのか
 その違いで卵焼きの硬さも変わりそうだし
 いっそだし巻き卵のイメージで?
 そんな事を直ぐに考えてしまう。
 隆司さんのお弁当に入れる前に
 何度か挑戦してみよう。そう決意する。]
(10) 2021/03/05(Fri) 16:14:57

【人】 矢川 蛍

  どうでしょ? 歩きにくいかも?
  でも……ほら。まだ夜は冷えるじゃないですか。
  だから少しくっついていても……セーフかなって。


[多分、夏にお付き合いを始めていたら言い出せなかった。
 寒いからくっついていても大丈夫だろう。
 ぎゅ、としがみつく訳でもない。
 ただもう少し、近くに寄り添いたいだけ。
 OKが出たから緩く腕を絡めて寄り添って、
 ふふ、と思わずうれしくて笑ってしまった。
 胸の横がふわっと隆司さんの腕にくっついたけれど
 私はそれよりも腕を組めた事が嬉しかった。

 そしてそのまま歩いて、お店に向かう。
 店内は少し薄暗くてシックな雰囲気。
 生演奏があるバーだけれど、
 今はおそらくレコードでジャズが流れている。
 二人で隣り合う座席に案内されると
 私はキョロキョロ、辺りを見渡していた。]
(11) 2021/03/05(Fri) 16:15:17

【人】 矢川 蛍

  な、なんかもう、雰囲気が大人ですね……?
  あ、そう言えば隆司さん、夕飯はどうしますか?
  バーとかだとどうなんで……あっ、えっと、


[言葉を途切れさせたのは、お通しのナッツを出されながら
 ドリンクのオーダーを取られたからだ。
 それまではあれがステージか、とか
 お酒がたくさん並んでるなあとか
 そんな風に目移りしてしまっていたから
 改めてメニューに目を通す。
 アルコール、ソフトドリンク、カクテル……。
 もちろんお酒は飲めないけれど。]


  えっと、シャンディ・ガフをお願いします。


[ノンアルコールカクテルのメニューから
 気になったものをオーダーしてみた。
 せっかくだから、ソフトドリンクじゃ勿体ない。

 ……ちなみに、本当にノンアルコールカクテルの欄に
 あったメニューなのだ。
 ビールとジンジャーエールから作るなんて知らない。
 きっと、ノンアルコールビールを使ってるんだと思う。


 ……と、思う。**]
(12) 2021/03/05(Fri) 16:15:35

【人】 上原 隆司

  うちはなんだったかな……。
  出汁は煮干しとか昆布だったと思うが。

  いろんな具で作る人だった。
  わかめとか豆腐とか玉ねぎとかエノキとか。

  味噌は合わせ味噌って聞いた気がするな……


>>10味噌汁の話題になって思い返してみるが、作るという観点だと詳しい情報が足りないと感じた。
 一口に「合わせ味噌」と言っても様々な種類があるらしい]


  塩は確か入れてないんだったかな。
  昆布茶とコショウでも美味いんじゃないか?


[しらす干しなど、混ざった具材の塩気もあって味は足りるのだろう。
 上原家が塩分控えめだった説もある。塩分を控えても旨味があると食べやすいのだとか]
(13) 2021/03/05(Fri) 17:36:29

【人】 上原 隆司

>>11矢川が腕にくっついてくると、柔らかい感触があった。
 上原はそれでいちいち騒ぐ歳ではないものの、感想が無いわけでもなかった。言葉に出すことはなかったが。

 店に着くと、薄暗くしっとりした雰囲気に上原は安らぎを感じた。
 矢川にとっては慣れない雰囲気なのかもしれないと、席に案内されると慎重に様子を窺うことになった。

 矢川がシャンディ・ガフを頼むのを聞いてメニューを確かめると、ノンアルコールの欄にあった。
 本来はビールで作るカクテルだが、ノンアルコールビールで作る例もあるらしい。ノンアルコール欄にあるからには、間違いなくノンアルコールのはずである]


  モヒートを。


[上原はアルコールメニューを見てすぐに見つけたお気に入りのカクテルを頼んだ。アルコールはそれ1杯にするつもりだった]
(14) 2021/03/05(Fri) 17:36:56

【人】 上原 隆司

[店員が去っていくのを見ると、続けてメニューをめくって]


  軽食ぐらいあるんじゃないか……?
  あ、あった。


>>12夕飯はと問われてフードメニューを探して、少量ながら見つけたのだった。
 揚げ物がほとんどで、その他もおつまみの類と言える。
 フライドポテトとか唐揚げとかフィッシュ&チップスとか、カプレーゼとかナチョスとか、チーズの盛り合わせとか生ハムとか。
 食事扱いで楽しめるかは個人差があるだろうが、上原は気にせず食べる方針であった]


  何か食べたいものあるか?
  名前が気になるやつとか。


[メニューを矢川にも見せて、様子を窺った]**
(15) 2021/03/05(Fri) 17:37:20

【人】 矢川 蛍

[やっぱり、それぞれの家庭の味というものは
 あるのだなあ、なんで考えてしまう。
 それはお互いの好みをすり合わせた歴史だったり
 各家庭に連綿と受け継がれたものだったり。
 いろいろ知っていきたいなと思ってしまう。
 ひとまずは、昆布茶での卵焼きを作ろう。
 美味しくできますように。
 来週のお弁当を食べてもらうのが
 もうすでに楽しみになっていた。

 隆司さんが頼んだのはモヒート。>>14
 取り敢えず生、とかじゃあないんだなと
 なんだかそれだけですごく大人に見えてしまった。
 大人、なんだけどね!
 慣れた様子にドキドキと鼓動が高鳴るのを感じる。
 メニューを見せてくれたので>>15
 少し顔を寄せながらその中を確認した。
 そして即決した。]
(16) 2021/03/05(Fri) 18:02:18

【人】 矢川 蛍

  チーズの盛り合わせ食べたいです!
  チーズ好きなんですよね。
  部活帰りにチーズのパンよく食べてますし。
  レーズンバター……って、バター……?


[気にはなるけれど、後者はバターの塊だと
 食べれる気がしないからひとまずチーズを頼むはず。
 隆司さんは何か注文していたかな。
 カクテルが届いたらその色合いに見入ってしまう。
 黄金色の液体にふつふつと細かな泡が踊っていて
 まるでビールみたいだな、と思った。
 隆司さんのモヒートは、思った以上に緑。

 ……えっ、葉っぱ……ミント???]
(17) 2021/03/05(Fri) 18:02:37

【人】 矢川 蛍

   ……それ、ミント? も食べるんですか?


[すごく爽やかそう。そして、夏に似合いそうなカクテル。
 いつか飲んでみようと誓いつつ。]


  連れてきてくれてありがとうございます。
  ……乾杯。


[グラスを浮かせて、隆司さんのグラスの方に寄せる。
 そして恐る恐る自分のグラスを口に運んだ。

 少し苦くて、ピリピリする。
 けどほんのり甘い。
 けどやっぱり苦い。

 飲めなくはないけれど、……飲めなくはないけど。]


  苦いジンジャーエール……???


[味の感想を述べながらナッツを手にして口に運ぶ。
 はじめてのノンアルコールカクテルは
 とても大人な味に感じられた。**]
(18) 2021/03/05(Fri) 18:02:53

【人】 上原 隆司

>>16矢川がなんだか緊張しているように見えて、上原は心配そうな視線を向けた。
 慣れない場所で不安ではなかろうかと、どうしても気になるのだった]


  レーズンバターは……うん。バター。


[バターにレーズンを練り込んで固めたものだという。それは果たして食べ物なのかという疑問は上原も抱いていた。
 トーストに塗って食べるという選択肢もあるというが、むしろそちらが普通ではないのだろうか。
 しかもラム酒に漬けたバターである。酒のつまみに酒が染み込んだレーズンとはいったい。]


  じゃあチーズの盛り合わせと。
  俺はフィッシュ&チップスにするか……。

  分け合うか?


>>17矢川が決めたのを見て、食事に近いメニューを選ぶ。
 酒を持ってきてくれた店員に頼んで、モヒートのグラスを手にとった]
(19) 2021/03/05(Fri) 18:25:52

【人】 上原 隆司

  ミントだな。
  食べたければ食べてもいいんじゃないか……?


[上原は残す派ではあったが、飲食の仕方は個人の自由な気がしてそう答えた。
 グラスを持ち上げるのを見れば同じようにグラスを寄せて]


  乾杯。


[矢川に微笑んで、グラスを傾ける。
 たっぷりのミントが入って、ジンも相まって香り高いモヒートだった。他店で飲んだものより美味しい気がして、思わずメニューのアルコールのページに戻る。

 矢川の感想はとても微笑ましくて、つい小さく笑い声をあげた]


  ジンジャーエールが入ってるからな。
  ノンアルでも苦いしな……ビール。


[的を射た感想ではあるのだが、素直な言葉が高校生らしい。
 反応を面白がるように笑いながらも、上原は今日の待ち合わせから今までの間で、“年下の彼女”の良さをしみじみと感じていた]**
(20) 2021/03/05(Fri) 18:26:24

【人】 矢川 蛍

  バターはおつまみにはならなそう……。
  レーズン入りのパウンドケーキは好きですけど。


[お酒を飲んだこともないから、
 お酒のお供になるのか? と言う疑問もある。
 ともあれ、分け合うことにうなずいて>>19
 乾杯、とするのがなんだか照れ臭い。
 けど、その味は。>>18


  ビールみたい、と思ったらビール……!
  でも、ノンアルなら飲んで良いはずですよね?
  ふぅん。 ビール。 ……なるほど?


[本当にお酒が! と思ったら、なるほど。
 ノンアルコールカクテルにノンアルコールビール。
 ジンジャーエールの分、飲みやすくはある……のかな?
 ピリピリしてるのは、きっとジンジャーエールの生姜。
 ナッツをぽりぽり食べてからまた口に運んでみる。
 思わず考え込んでしまった。
 一足先に思いがけずビールの味を知ってしまった。
 くぴ、とさっきより味を理解して
 飲みやすくはなったと思う。]
(21) 2021/03/05(Fri) 19:39:44

【人】 矢川 蛍

  次頼むとしたら素直にジンジャーエールにします。
  色、あんまり変わらないですしね。


[それでも少し、わたしには早い味。
 それを痛感して苦笑いを浮かべた頃
 チーズとフィッシュ&チップスが並べられた。
 有難うございます、と小さくお礼を言ってから
 それぞれ取り分けたり、お皿から直接取ったり。]


  ん、ザクザクの食感が良いですね!
  確かにこれは、お酒に合うかも……?


[※ただしノンアルコールです。

 それでも、いろいろ摘んだり飲んだり。
 素直に楽しくて、グラスを半分干した頃
 ステージでの演奏が始まった。]
(22) 2021/03/05(Fri) 19:40:08

【人】 上原 隆司

  酒飲むと脂っこいもの食べたくなるからなぁ。
  といってもバターはどうなんだろうな……
  キツいのには合うんだろうか。ウォッカとか。


>>21酒を飲む身にもいまいちわからないレーズンバターの魅力。きっとわかる人にはわかるのだろう。
 つられるようにナッツを少しつまんだ]


  ノンアルなら大丈夫。
  そんな飲みづらい味なのか? それ……

  他のも飲んでみりゃいいのに。
  シンデレラとかさ。


[苦笑いを浮かべる矢川に首を傾げ、ノンアルカクテルの定番を指差した。名前も味も女子受けしそうな代物である。

 店員が来ると礼を言って頭を下げた]
(23) 2021/03/05(Fri) 20:23:16

【人】 上原 隆司

  これ食べると黒ビール飲みたくなるんだよな。
  本場のはもっと不味いって聞くが、
  本当なんだろうか……


[フィッシュ&チップスをつまみながら感想を呟いて、モヒートを一口。香りは良いが、魚には合わないかもしれない……そんな感想が浮かんで、チーズに手が伸びた]


  ん、これ美味いな……


[上原が思わずそう呟いたのは、あまり食卓では食べないような独特の風味のクリーミーなチーズだった。牛乳からはこの味にならないかもしれない。

 少しずつ飲んでいた分、演奏が始まった頃にはまだグラスの中身が三分の二は残っていた]
(24) 2021/03/05(Fri) 20:24:05

【人】 矢川 蛍

  お残しはしない主義なんですもん。
  シンデレラ……かぁ。


[一応新しい名前に反応しながら
 それを頼む気にならないのは何故だろう。
 だって、シンデレラだから。
 早く帰りなさい、って言われてるみたいだから。
 子供だなあって。言われてるみたいで。

 ……そりゃ、子供なんですけどね。
 世間的にも、歳の差という意味でも。
 甘えてしまうし、甘えたいし。
 でもね。

 精一杯背伸びしたいから。
 今日はシャンディガフの気分なのです。]
(25) 2021/03/05(Fri) 20:53:24