人狼物語 三日月国


139 【身内】花咲く日、蜜の香りと踊る【RP村】

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 行商人 テレベルム

>>49 ユピテル

「……
寝ぼけてるだけ
らしい。
 だから覚えていたら教えてくれ、俺たちのことを」

こんな春の陽気に寝ぼけていると、淡々と言う。
祭りの最中に目覚めることが出来るのか、その声になら起こされてもおかしく無さそうだ。

「ユピテルの案内は頼もうか、景色がいいところでも、な。
 きっといつかのように絵を描こう。
 そして、俺の絵は昔よりも衰えていないか、教えてくれ」

あなたの表情にはわずかに眉をしかめてから、なんともないように。
昔のことだ、思い出すのもほんのきっかけがあればそれでいい。また後で世話になろう、柔らかな声色が、どこか笑ったように見えた。
蝶はその指先に止まった
(72) 2022/03/22(Tue) 2:34:43

【人】 灯集め ラキ

「蜜、蜜か〜。
 昔ハチミツ取りに行こうとして蜂をおもっくそ怒らせちゃったことあったっけ。」

 くだらない思い出を浮かばせながら、
 少し遅めの時間に出てくる。片手にはランタン一つ。

「今に限っては俺が蜜の番人!蜂の如く!
 奪おうもんならちくっと刺しちゃうからな。釘とか」
(73) 2022/03/22(Tue) 2:35:19

【人】 風来人 ユピテル

>>72 テレベルム

「へえ、君がそんなにお寝坊さんだったなんて初めて知った!
 うんうん、いいとも!
 そういうことならおにーさんが一肌脱いじゃおう!」

淡々とした言葉を額面以上に受け取る事は無くて。
ただ素直に受け取って、ただ知らない一面だと笑った。
鈴の音と言うには少し勢いがよろしい気がするけれど、
でもまあ、ころりと転げるように笑う奴だった。

「まっかせて!
 景色がよくて、気持ちいい風の吹く場所を探しておくよ!
 眠気覚ましには澄んだ朝の風と相場が決まっているし…
 前とは少し違うかもだけど、君の絵は今もきっと素敵だとも」

今度こそ指先にとまった蝶を見て、ぱっと笑って。
あなたに一つ手を振って、また跳ねるように踵を返していった。

「楽しみにしてるから、楽しみにしてて!」
(74) 2022/03/22(Tue) 3:02:45

【人】 風来人 ユピテル

>>73 ラキ

「やあやあやる気十分な働き蜂君!
 蜜に手を出さない分には仲良くしてくれると思っていい?
 ひとまずはいいということにしておいて〜…」

春風のように気儘に馴れ馴れしく。
誰にでもそんなふうに話し掛けて来るのがこの風来坊。
以前にも見掛けたり話したりした事は、あったかなかったか。

「ところでランタン屋の親父さんが
 今日はややご機嫌斜めだった事に何か心当たりはない?」

さっきランタン屋の弟子を辞めたところ、なのは覚えてるけど。
多分君はランタン屋の方から来たから。
重要参考人かも。
(75) 2022/03/22(Tue) 3:28:48
ラサルハグは、ナフに挨拶して、通りへと足を向けた。
(a27) 2022/03/22(Tue) 3:49:25

【人】 物書き ラサルハグ

祭りを楽しむ人々は思い遣りも忘れないらしい。
端の方をゆっくり――杖を支えに、片足を引き摺って――歩いていたら、通りしなに声を掛けられる。道を譲られる。
少し申し訳無く思うほどに、優しい場所だった。

花文屋とインク屋の位置の見当はついたから、ところどころに飾られた花や、元気の良い屋台とその客を眺めながら歩く。
一度に全ての屋台を味見する自信は無い。
時間もある事だ。一旦、どこかに腰を落ち着けようか。

(そうだ。時間が、ある)


穏やかな時間が。

「―――……参ったな」
(76) 2022/03/22(Tue) 4:09:12

【人】 看護生 ミン

>>76 ラサルハグ

「——…何か…お困りごとですか?」

零れた言葉が聞こえてしまったものだからつい声をかけた。
もしかしたら独り言だったかもしれないと思いながら頭一個分ほど高い貴方を見上げる。

「ご、ごめんなさい。お節介かもと思ったんですが聞こえてしまって、つい…
さっき…えっと『花園の舞踏会』の時に自己紹介してらっしゃった方ですよね。」

私も参加者なんです。と首から下げた小瓶を掲げて見せた。
(77) 2022/03/22(Tue) 4:39:19

【人】 灯集め ラキ

>>75 ユピテル

「それはもちろんだよ。蜂は蜜を奪うヤツ以外には温厚だ。
 かつて刺された俺の記憶がそれを証明してもいい」

何度か見かけたことのある顔に対して胸を張る。
いや、とても胸を張れるようなことじゃないのだが、勢いで押し通ろうとしていて。

ただ続けざまにランタン屋の親父の名が出れば、
その得意げな顔はすぐさましかめっ面に変わる。

「……ふん、ランタン屋のことなんか知ったこっちゃないな。
 いつも不機嫌そうな顔してるから気づかなかったし。

 おおかた景気の悪さを憂いてるってところじゃないかな?
 あそこはいっつも意地張って強気の値段で売ってるし。
 いくら出来が良くても売り手が頑固じゃ……あ。

 いや、ともかく。俺は何も知らないから」

語るに落ちる、といったところ。
不機嫌そうな顔も親子で瓜二つだ。
(78) 2022/03/22(Tue) 5:42:10
ラキは、早速ナンパじみたことをしている。
(a28) 2022/03/22(Tue) 6:21:23

【人】 語り部 ナフ

「お店の方も準備しないと、ですね」

花咲く小道にひとつの屋台。
店先には桜、椿、百合、撫子…と
花飾りが並べられている。
(79) 2022/03/22(Tue) 7:41:08

【人】 行商人 テレベルム

>>68 リュシー

「知人に勧められた絵本だ。持病を治す
健康グッズ
でな。
 お呪いの一種で、ページの通りにすれば体調が元気になると言われて暇さえあればやっている」

別の時期にやってきた男はまた別の本を持っていたような。
あの時の行商人は祭りに長居をせず。
大量の毛糸や糸を街に売り、代わりに屋台の人形を買っていた。
たくさんの動物のぬいぐるみを抱えて歩いていた長身の男はたった数日でもさぞや目立ったことだろう。

「手伝いをしてくれるのか? それなら」

とあるページを取り出して、
を少し描き足した。
他人の絵本だったのでは?


「黒い兎とオレンジ髪の少年が、ランタンの灯りの傍で
 でかい飴を食べるページがあるから……
 飴か代わりの甘い物を調達してきてくれるか。
 俺は座る場所を用意しておく、祭りの間に付き合って欲しい」
(80) 2022/03/22(Tue) 9:42:44

【人】 灯集め ラキ

>>79 ナフ

「おお……やっぱりここの花飾りは綺麗だよなあ。
 プレゼントに買ってったことがあったっけ」

華々しい店先を見物しにきた青年がひとり。
提げている花のランタンが仄かな光を放っている。

「不思議だよね。造りものじゃなくて、
 ずっと咲いてるのに、いつまでも枯れ落ちない花。
 アイテムにしちゃえばそれができちゃうんだから」

そしてそれを飾る女性もまた花の一つ。
勝手にうんうん頷いて納得しつつ、
何故か続けざまにちょっとだけ、うーんと悩んで。

「あー……ええと。相談なんだけど。
 男がつけても変じゃない、オススメの花飾りってある?
 ああ俺なら大体似合うだろうけど、オッサンでも違和感がない感じの。渋い系がいいのかな」

桜に椿。可愛らしいけどあいつにはなーなんて、
誰を思い浮かべているんだか、贈り物探しをするようで。
(81) 2022/03/22(Tue) 9:58:24
ポルクスは、どの屋台でお買い物するか、考えながら道を練り歩いています。
(a29) 2022/03/22(Tue) 10:03:58

【人】 灯火売り ポルクス

「……大人になったら気になる屋台
 全部回りたいなぁ……」

*かなしきかな、懐さみしい学生の身。
*屋台をながめながらぼやいています。

*さあ、どこに行きましょうか。焼き菓子屋さんvil
(82) 2022/03/22(Tue) 10:23:36
ポルクスは、焼き菓子屋さんの前で足を止めました。おいしそう······。
(a30) 2022/03/22(Tue) 10:25:35

ラキは、焼き菓子の香……それはまさしく誘蛾灯の如く……と見ている。
(a31) 2022/03/22(Tue) 10:28:35

【人】 風来人 ユピテル

>>78 ラキ

「おや、へえ?よく知らないランタン屋の親父にも
 なんだか随分辛辣みたいだけど?」

いいじゃないか、売り物に自信があるって事なんだから。
なんてけらけら笑って脇腹をちょいとつつく。
まあ、つついたのは言葉でだけかもしれないけど。
何にしても祭りも始まったばっかりなわけだから、
それは一旦置いといて。

「なんてね、"知らない"なら知らないで気にしないよ。
 さあて、お詫びと言っちゃなんだけど、何か奢ろうか?
 あそこの屋台のクレープが美味しそうなんだけどね、
 しょっぱいのと甘いのどっちも食べたくて困ってる所でさ!」

言って、少し先に見える屋台を指差した。
これはそれぞれ食べたいものをシェアしようという魂胆のやつ。
奢りというていで自分が食べたいもの両方食べようとしてる。
そもそもこの大食いは難なく一人で両方食べられるのでは?
深く気にしてはいけない。

「あ、家出ごっこなら手伝えるけど」

ちょっとだけ蒸し返した。
何の話とは言わないけど。
(83) 2022/03/22(Tue) 10:29:53

【人】 灯火売り ポルクス

「こんにちは、おばさん。
 今年も焼き菓子屋さんやってるんですね。

 はい、ポル坊の方です。今年は俺ひとりでして。
 あいつ花祭りに帰ってこないかなって
 俺も思ってたんですけど──」

*レッヒェルンでは顔なじみの、パン屋の店主さん
*雑談に花を咲かせて、けれども花より団子。

「うーん、クッキー……マフィン…………
 どれも美味しそうで……、……じゃあクッキーを。

 はい、ありがとうございます……えっ
 おまけまで?あはは、ありがとうございます。
 おばさんもどうぞ良い花祭りを。
 ……お姉さんのがいいです?」

*はなやかにラッピングされた包みをひとつ。
*お金を払って買い上げたら、パンをおまけにいただきました

*冗談めかして笑って、頭を下げて
*焼き菓子屋さんを後にしました。
(84) 2022/03/22(Tue) 10:38:06
ポルクスは、ラキに見られていたのに気付いて、恥ずかしそうに顔を隠しました。かわいいクッキーで。
(a32) 2022/03/22(Tue) 10:42:10

【人】 灯集め ラキ

>>83 ユピテル

「さてさて、何のことやら……
 詫びられる心当たりもまた知らないんだけど。
 ンーでも奢ってくれるならそれに甘えなくちゃね」

ランタン屋の親父に関しては今はまだ絶交中だ。
あいつが褒められようと不機嫌になろうと、
今の自分にはなーんにも関係ない。何言われても存ぜぬ。
いやまあちょっと気にしてはいるけど、それはそれとして。

「どっちも好きってなるとなかなか選べないよな〜。
 いっそ甘じょっぱいやつ食べたらさ、
 どっちの欲も満たされるんじゃとか思ったこともあるが、
 いざ食べてみると物足りなかったりして……」

細かいことは気にしないのが吉兆。
とはいえども気になる言葉が出ると
そりゃもう当たり前のように気にしてしまうもので。

「……家出“ごっこ”言うなごっこって!
 俺は毎回命を賭けて家を飛び出しているんだからね」

本気らしい。
(85) 2022/03/22(Tue) 10:45:35

【人】 灯集め ラキ

>>a32 ポルクス

「目が合って真っ先にねだってくれたら、
 他に欲しいの買ってあげてもよかったのに。

 見ないうちに随分口が達者になったみたいだけど、
 俺にはそうやって恥ずかしがるんだな〜?ポルクスくんは」

そう、一部始終を見ていたから。
パン屋のおばさんに蜜より甘い言葉をかけてたのも、
屋台全部回りたい欲求を零すところも全部見ていたさ。

「何にも気にすることないんだよ?
 兄ちゃんは君の成長が見られてうれしいぞ〜なんて……
 ふふ、悪かったからさ、顔見せてくれよ」

ランタンを掲げて、悪戯な笑みを柔和なそれに崩す。
軽い言葉。けれど、心から褒めているのは本当の気持ち。
(86) 2022/03/22(Tue) 10:55:40

【人】 灯火売り ポルクス

>>86 ラキ

………………ち、ちがうんです…………ちがうんてす……


*弁明しようとするけれど、できる弁明もない。
*甘いことばを吐いてるのを旧知に
横から見られてそやされることの
*気恥しさをポルクスはまなびました。
*兄同然に慕ってたあなた相手ならなおさら。

*おそるおそると顔を隠したクッキーを下ろしたけれど
*ちょっとだけ顔が赤いです。恥ずかしくて。

「ラキ兄に奢って貰わなくても
 僕……俺もう自分で稼げる……ますから!
 
そんなにたくさんは稼げませんけど……。
(87) 2022/03/22(Tue) 11:13:21

【人】 風来人 ユピテル

>>85 ラキ

「あは、ごめんって!
 命を賭けてるなら大変、冒険、大冒険!
 そういう事なら本気の家出を誠心誠意お手伝い──ああでも。
 もっと楽しそうな言い方するなら『小旅行』とかがいいね!」

屋台を指していた指をぴっと上に向けて。
家出が楽しくていいのかは、ともかくとして。
旅行なら先輩風を吹かせる事くらいはできますね。

「ええと、それで。
 ほらあれだ、関係ない話で時間を取らせたお詫びをね?
 あまり関心のない世間話に使ってしまうにはさ、
 お祭りでの時間はちょっと勿体ないからね!今もそう!」

足取りは軽く、ステップを踏むように。
悪びれた様子もなくクレープ屋の屋台の前まで歩いていって、
メニューの立て看板を見て、うーん。

「甘いのはさっきスコーン食べたし…
 甘じょっぱいのもいいけど、しょっぱいのにしようかな。
 君はどれにする?あ、アイス乗せてもいいよ!贅沢!」
(88) 2022/03/22(Tue) 11:19:49

【人】 物書き ラサルハグ

>>77 ミン

独り言にしても、この華やかな祭りには相応しくないものが漏れてしまったらしい。
親切な女性を前に頬を掻いて、ひとつふたつ、目を逸らす。

「……ああ、いや。……」

苦笑して、杖を掴む指を立てる。下手な誤魔化し方。

「…この足で全てを巡るのは、なかなか難しいかな、と。
 ……という事で…、どうだろうか。
 何にせよ、大した事ではないさ。
 ありがとう、お嬢さん」

蜜の入った小瓶を見て、改めて彼女の顔を見下ろした。

「ミリアン殿……といったかな。仰る通り。
 ラサルハグだ。…妖精同士、ひとつ宜しく頼む」
(89) 2022/03/22(Tue) 11:20:03

【人】 灯集め ラキ

>>87 ポルクス

「何が違うのかな、と、からかうのは流石にかわいそうだ。
 いやあ別にいいとは思うんだけどね〜?」

眩しくならないようにランタンを後ろ手に持って、
傍まで近寄っていく。歩調は見るまでもなく楽しげだ。

「──そう。何でもかんでも面倒見てやったりしなくても、
 君は既にお店を持ってる。その点だけなら俺より立派だ。

 まだまだ認められてないラキ兄とは違って、
 もう可愛いポル坊のままじゃないんだよな。……」

「……だけど、だけどだぜ?
 祭りの日くらい甘えてもらわなきゃさあ俺寂しいだろ!
 大丈夫!小遣いなら沢山あるからさ〜!」

弟分離れできてない人の発言だ。反面教師にするべきかも。
(90) 2022/03/22(Tue) 11:36:54

【人】 灯火売り ポルクス

>>90 ラキ

「ラキ兄、また親父さんとケンカしてたもんね。」

*あなたと親父さんの親子喧嘩は、よくあるはなし。
*占い師の母のとこに親父さんが相談しにくるのも
*そんなに珍しくないこと。

*折角のお祭り、ランタン屋も忙しいだろうし
*親父さんもあなたに期待があって怒ってるんだろうし
*はやく仲直りできるといいなと、
*ポルクスはおもってます。

「……じゃあ、ラキ兄に甘えちゃいますかね、
 あっちの果物飴屋さんとかも気になってて……。」

*懐がさみしいのはほんとうだし
*色々屋台に行きたいのもほんとうです。
*だからちょっと甘えさせてもらっちゃいます。
(91) 2022/03/22(Tue) 11:47:33

【人】 灯集め ラキ

>>88 ユピテル

「お祭りが終わってまだ溜飲が下がってなかったら、
 その時はちょっと出て行ってみちゃおうかな!」

そんなことを言ってしまえば、後々には大抵落ち着いちゃってるもんなんですが、今はまだ本気なんです。念押し。

「そういうことならば仕方がない……
 確かにこうして出店で何か買い食いしてるほうが、
 よ〜っぽど有意義に時間を使えてるのには違いないしな」

後を追って大股気味にメニューの前へ。
そういえば何も食べてなかったな、と、
今更になって空きっ腹を主張するように、くう、と音が鳴る。

「じゃあ乗っけちゃおかアイス!んでフィリングには……
 やっぱりたっぷりのクリームとハチミツ……
 レモンとマスカルポーネにチョコレートの奴。これだ!

 せっかくならうーんと堪能しなきゃだな。
 美味しく食べる様もきっとお礼になる……でしょ?」
(92) 2022/03/22(Tue) 12:41:29

【人】 灯集め ラキ

>>91 ポルクス

「またってなんだようまたって〜。
 ……俺だってしたくてしてるわけじゃないし」

この通り、お互い嫌い合ってるわけじゃなくて、
むしろ大事にしたい気持ちがあるからこそ喧嘩をしていて。
みんなそれをわかってるから、
取り巻く空気はいつも微笑ましいようなもの。

「果物飴!あそこ確か花の飴もあるんだよな。
 よしよし、行ってみよ。

 いやあ、もし可愛いお姉さんが店番やってたら、
 さっきの口説き文句もう一回聞きたいな……」

親父のことを言われたからか、
ちょっとさっきの話を掘り返してみたり。
(93) 2022/03/22(Tue) 13:04:10

【人】 灯火売り ポルクス

>>93 ラキ

「ラキ兄も親父さんもガンコものだから……、」
って、

 口説き文句ってほどのこと言って無かったですからね!
 ちょっとしたお世辞というか社交辞令というか……
ほら……」


*掘り返されれば分かりやすく戸惑って
*こどもみたいに頬をちょっとばかし膨らませて。
*けれども別に怒ってなんかはない。恥ずかしいけど。

*次の屋台に足を向けながら
*先程買ったクッキーのラッピングをほどいて、
*一緒に歩くあなたに袋の口を向けた。
*つまんでいいって事らしいです。

「それで今度は」
「どんな事でケンカしたんです?」
(94) 2022/03/22(Tue) 16:32:56

【人】 看護生 ミン

>>89 ラサルハグ

ゆるり、逸らされていく視線を見つめていた。
目は口程に物を言うとは言うが、何とも正直な人だ。

立てられた指と、杖を順で目で追ってから顔を上げて、
貰った返答には穏やかに微笑んで言葉を返す。

「一度に全てを消化しないということは、長く楽しめる…と、いうことですよね。
毎年開催されてるみたいですから、全てを回れなくても来年のお楽しみ…という事にするのも、素敵じゃありませんか?」

謝意にはどういたしまして。と返して。
といっても、礼を言われるようなことはしてないのだが。

「まぁ、ふふ、こんな挨拶って私初めてです。
こちらこそ、妖精同士よろしくお願いしますね、ラサルハグさん。
妖精のような可愛らしい羽はありませんけど、
良ければお近づきの印に飴をおひとつどうぞ。」

自己紹介で花が好きと言っていたのを思い出し、先ほど飴屋で購入した花弁の飴玉を一つ、手渡した。
(95) 2022/03/22(Tue) 17:08:16

【人】 語り部 ナフ

>>81 ラキ
「はい、いらっしゃい…と、ラキさんでしたか」

贈る相手、の心当たりにくすりと微笑みつつ
「でしたらこちらのスズランはどうでしょう。香りも控えめですし…」

「ランタンにもよく似ていますから」
(96) 2022/03/22(Tue) 17:27:20

【人】 灯集め ラキ

>>94 ポルクス

遠慮せず袋に手を突っ込んで、さくさく。おいしい。
お礼くらい言った方がいいなと思い直し、サンキュと笑って。

「俺のランタン置いてもらえないのは分かりきってたし、
 じゃあせめて店の手伝いはさせてもらえないか〜
 って言ったらそれもダメだ!って言われたからさあ。

 ……わかるよ?俺だって大人だ。
 『祭りの日くらい店にかまけてないで遊びに行け』
 とかいいたいんでしょーよ、おおかた」

「でも!ポルクスに甘えてほしいのと同じ!
 そういう問題じゃないってのに親父は聞きやしない!
 だーかーら、思いっきり絶交してやったんだ。」

怒りがぶり返してきたのか、
両手を何処かに訴えかけるみたいに広げて喚く。
ちなみに、こいつは昔っから何かあればすぐ親父の息子やめる!弟子やめる!とか宣っては人を困らせていました。

「祭りの日以外だって雑用しかさせてくれないのにさ。
 ポルクスはなっちゃダメだぞ〜あんな父親に〜」
(97) 2022/03/22(Tue) 17:49:01

【人】 灯集め ラキ

>>96 ナフ

「どうもナフさん。覚えてもらって光栄!
 にしても、鈴蘭か……『幸福の再来』なんて。

 それにランタンに似てると言われちゃ、
 そりゃ買うしかなくなっちゃうじゃないか〜」

別に、ご機嫌とりのためだけに買うんだからな!
と自分に納得させるみたいに言い張りつつ。

「じゃあペンダントをひとつ頂こう。
 着けてくれなくても絶対に飾らせてやろうっと」
(98) 2022/03/22(Tue) 18:05:46

【人】 風来人 ユピテル

>>92 ラキ

「いいね!その時はあれこれ入れ知恵してやろう〜っと」

今はまだまだ本気らしいので、ちょっとした冒険心を後押し。
溜飲が下がってたとして、たまには旅行に出るのも悪くない。
悪戯を画策する子どものように笑って、
それからほんのり良い匂いのする屋台を覗き込んだ。

「やっほ、繁盛してる?注文いい?えーっとねえ、
 レモンとマスカルポーネ、それからチョコレート…
 トッピングにアイスとクリーム、うんと盛っていいよ!
 あとチーズとトマトとチキンの香草焼きのやつね!」

「え?なんだって?カップル割?せめて親子割でしょ!」

旅人と顔見知りらしき店主は冗談一つ飛ばして、暫くの後。
具材たっぷりのできたてのクレープを二つ差し出した。
ちょっと奮発した贅沢の味、二人でちょっとずつ交換こ。
(99) 2022/03/22(Tue) 18:35:44
ユピテルは、「じゃ、お礼は『美味しい』の笑顔で!」
(a33) 2022/03/22(Tue) 18:35:51

【人】 灯集め ラキ

>>99 ユピテル

「それは俺が子どもっぽいとか女みてえって話なのか、場合によってはもひとつフルーツトッピングも付きますがユピテルさん」

別にひとつ足されたところで狼狽もしないんだろうなあ。
暖簾に腕押しして寂しいからそれは言うだけに留めて、
焼けたクレープをうきうき気分で受け取った。

甘えられるならきっと甘えた方がいいのだろう。
分かっていても反抗心が顔を覗かせてしまうのが困り物。

「じゃあご厚意に甘えて、いただきまーす!」
(100) 2022/03/22(Tue) 19:00:43
ラキは、う〜〜〜ん美味しい!!
(a34) 2022/03/22(Tue) 19:01:11

【人】 語り部 ナフ

>>98 ラキ
「ええ、ラキさんが贈るのに、ピッタリだと思いますよ」
こう見えて、商売上手でして。
くるり、指を回す。長持ちの魔法。
「ペンダント、でしたね。こちらの一輪挿しのペンダントヘッドに、リボンを巻きましょう」
魔法の編まれたリボンがすずらんを飾る。可愛すぎない程度の若草色。
手際よくすずらんのペンダントが形作られていく。

「こちらで、よろしいでしょうか」
と、すずらんのペンダントを差し出すでしょう。
(101) 2022/03/22(Tue) 19:05:12
ユピテルは、美味し〜い!になった。お粗末さまでした。
(a35) 2022/03/22(Tue) 19:43:10