人狼物語 三日月国


71 【R18】歪んだ愛の形【身内】

情報 プロローグ 1日目 2日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示



[ 高校生活はたくさんの習い事で
  とても忙しいものでした。
  勉強もありますから、
  過酷、と言われればそうなのかもしれません。
  ですが、大御門家にいさせてもらっているのです。
  そう思えば、人から見たら過酷でも
  辛いとは思いませんでした。
  素質があったのかは…… 
  書道やピアノなんかはよく褒められていましたが、
  華道はよく活け方をを直されていましたので
  難しい…といつも思っていました。      ]
 


   …清玄さんが分かったのならいいのです。
   何色、ですか……?
   清玄さんはどんな色が好きですか?

[ 清玄さんはいつも褒めてくれるので
  彼が喜ぶ色がいい、なんて思うのです。
  何色でもいいと言われてしまうのなら、
  青とか紫とか寒色系の色をあげていくことでしょう。
  モダンな柄も興味がありますが、
  正統派のものを選んだほうが
  もし成人式以外で着る機会があるのなら
  役に立つのではないか、なんて思うのです。 ]
 


[ メイドさんに深く頭を下げられると
  少し今でも困ってしまいます。
  お嬢様としてふるまうのなら
  気にしなくていいのでしょうけれど、
  清玄さんはともかく、私は普通の生まれなのです。
  それでもありがとう、とお嬢様らしく
  振舞おうと努力したことでしょう。 ] 
 


   ふふ、仲良しですよね、直哉さんと。

   わぁ…凄いです…!
   私は会話には自信がなくて……
   海外旅行で困ってしまいますね……

[ 清玄さんのご友人は何度かお見かけした気がします。
  仲がよさそうなのを見ると
  にこにこしてしまうのです。
  何故でしょう、嬉しくなってくるのです!

  海外旅行を、と言われたら
  断りはしませんが、少し不安なそぶりは
  隠せないでしょう。文化も違いますし
  言葉が違うのは心配なのです。      ]
 


   わかりました!
   卒業式の日が楽しみですー!

[ 中学までは見に来る人がいませんでした。
  だから、卒業式に見に来てくれる人がいるのは
  とっても嬉しいのです!
  何か言いかけたようで首をかしげますが、
  特に大事なことでないのなら
  深くは追及しなかったでしょうね。 ]*
 


   うん、そうして?
   お昼も別に、
   どっかで買ったっていいわけだしさ。

[ 実際自分なら昼はどこかで適当に買って
  食べる気がする。お弁当を毎日作るって
  すごい大変だと思うし。
  まりんの料理を食べれると思うと
  今から期待してしまうけど。

  荷物については、料理をしてもらうのだから
  それくらい持たせて、と譲るつもりはない。
  てか一応力はある方だから苦じゃないし。 ]
 


   え、でも折半……
   その、両親に相談しますね。

[ ベッドとかを見に行こう、
  なんて話になりつつ、美味しく
  夕食を食べていた。

  家賃の話は……俺の一存で決められることじゃない。
  両親に相談すると言っておいた。
  多分俺が出せない分を親が出すことになった…
  んじゃないかなと思うけど、
  親同士の話し合いだからそれを聞くのは後の話。 ]
 

 ―――――

   だーかーらー!
   2つ要るって言ってるだろ?
   なんでそんなこと言うんだよ……

[ 休みの日。
  認識のずれが明らかになって、
  滅多にしない喧嘩をしそうになっていた。

  二部屋ある場所、っていう条件からして
  一緒に寝るのをまりんのご両親が
  想定してるわけもないし、
  何より俺が寝れないから嫌だ。

  ……まりんがどこまで思ってるのか知らないけど
  俺はそんなすぐ手を出すような奴になりたくないし。

  まさかまりんが譲らないとは思わなくて
  ほとほと困り果てていた。
  とりあえず一緒に寝るかはさておいて
  二つ買おう、じゃないと困る
  なんて宥めようとして…それでもだめなら
  ちょっと子供っぽいことを口にしただろう。

  俺たち以外にも少し大人っぽいカップルがいるし、
  あんまり口論したくないんだけど…。    ]*
 



    僕自身は……紫とか、好きだよ。
    でも、理子が好きな色が1番。

[ 彼女が悩んでいるのなら、
  沢山見繕うことにしたことだろう。
  4年の間に、彼女が振袖を着ることは
  ないだろうけれど、もしかしたら
  着せてどこかに連れて行きたがる
  彼の母親が舞い戻るかもしれない。 ]



    まぁあれは……腐れ縁のような感じ。

    僕と一緒にいるなら大丈夫だよ。


[ 不安そうな彼女の顔を見れば、
  彼は安心して、と髪を撫でてあげた。
  卒業式の日は二手で別れていくか、と
  考えながらのんびりとその日を過ごして。 ]




────────


   ………卒業した。卒業証書貰った。


[ 卒業式途中、彼は隣にいる友人に確認をとった。
  晴れて彼女は高校から卒業した。
  待ちきれない気持ちを抑えて、
  彼女がこちらを見つけて駆け寄ってくるのを
  彼女の教室前の廊下で待っていた。

  彼女には、チェーンを渡しているから
  エンゲージリングは今制服の下にあるはず。
  彼の薬指には、それがあるけれど。     ]*






   ……名前というか名字、かな。
   ぐずな葛葉…って。

  ひどい、なんて言われれば苦笑いして。
  まあ許さないとは思っているけれど
  過去の事ですから。
  引きずっているわけでもないのです。

  連絡先はそのまま登録されたようです。
  デートをしようなんて囁かれて
  ドキッとしてしまいました。
  ……遊びでってこと、ですよね?
  真意がよくわからなくて
  わからないまま、頷いてしまうのです。

  ―――断れないのが私の悪いところです。

  ジュースとサンドイッチを渡されて
  私がそれを食べる間に
  彼はシャワーを浴びに行ったようです。
  食べ終わったら入れ替わりに
  シャワーを浴びることになるでしょう。
                     ]
 

  *

   ……わかり、ました。


  いつも軽い口調の彼が
  真面目に言うものだから、思わず敬語に。
  結果から言えば、お金を渡されてしまったので
  産婦人科に行って薬をもらうことになります。
  そのおかげか、運がよかったのか
  妊娠はしなかったのです。

  ……責任感があるのかないのか
  よくわからない対応で、混乱してしまいます。
  彼は何を思っているのでしょうか……。 
                         ]
 


   おうじくん。
   私……恋人に愛されてなかったんですね。
   気づかせてくれて、ありがとう。


  部屋を出る前にお礼を言うのです。
  ええ、お礼を言うどころか
  文句を言っても多分、一般的には許されることを
  彼にはされましたけれど。
  それでも……私にとって
  ひと時の救いになったのは
  ごまかしようのない事実なのです。

  
―――あの優しさまで嘘だと思いたくないのです。


  両手を頬に添えて唇を軽く重ねて
  私なりに感謝を伝えたのでした。
                      ]


   ……また、ね?


  またたくさんしようなんて言われて
  返答に詰まってしまいましたが
  にこにこと手を振られて
  手を振り返すのでした。
                   ]
 



  誕生日の出来事としては散々、でしたが。
  でも、怪我の功名といえばいいのか。
  元恋人への未練はすっかり断ち切れていました。
  彼のおかげ、かもしれません。

  ……別に連絡先を交換したからといって
  会う義務なんてないですし、こちらから消せば
  それでおしまいのはずです。
  それなのに、私は……
                    ]


    『来週の土曜日、空いてますか?』



  なんて電話をしてしまうのです。
  理由は……もう一度だけ、なんて
  思ってしまったから。
  それが一度になるわけがないと
  薄々思ってはいても、そういい聞かせて
  連絡を取ってしまうのでした。

  案の定、一度きりで済まなくなるのですが。 ]*
 



   うん、わかった!
   お昼も、一緒に食べてくれる…?



[ お休みの日にアルバイトがあるなら、
  全く問題ないけれど、大学では
  出来るだけお昼も一緒に食べたいな、なんて。

  海斗くんがおうちに帰った後、
  まりんのお父さんは誰かに電話をかけて
  お金のお話をしていました。
  結局、家賃が8万円のお部屋を
  借りることになりました!       ]




──────────

   海斗くんと一緒に住むのに1人嫌!


[ 意固地になって、まだ声のトーンは
  抑えていますが限界ギリギリです。
  まりんは海斗くんと一緒に住むのに
  一緒に眠れないの嫌です。

  むうぅっっとしかめた表情でいると
  近くを通った緑の髪のお兄さんが

  『とりあえずふたつ買って、
   寂しくなったらひとつでええやん』

  と、呟いて過ぎていきました。  ]


    ……ダブルベッド、ふたつ…
    買っても、いいかな?


[ まりんは海斗くんにごめんなさいをして
  そう提案するのです。
  海斗くんにお兄さんの呟きが聞こえていたか
  分からないのですが、聞こえてなければ
  それで全然よくって。         ]*
  



   そういうこと言う人間ぼく嫌い。
   ……人の名前とかで遊ぶやつは、最悪。

[ 

  ムッとした表情を見られただろうか。
 
  しかし彼はすぐに表情を戻して、
  デートに了承の頷きを見れば
  楽しみ、なんて単語を口にしたり。
  シャワーを上がれば、
  彼女は少し動けるようになったみたいで
  ゆっくりしておいで、なんて
  声をかけて入れ替わりに
  彼女がシャワーを浴びるのを見守った。

                     ]




   *


   ん………そんなやつのこと、忘れるんだ。
   ワンコちゃんの時間の無駄になるから。



  言われなくても忘れたかもしれないけれど
  気になって仕方がなくて。
  彼女が背伸びをして唇を重ねれば
  優しく頭を撫でて、よくできました、と
  褒めてあげた。

  またね、と言われればにこにこ笑顔で。

                     ]







  彼から連絡を入れる前に、
  彼女から土曜日に会えないかと電話が来た。
  勿論、即OKを出して。

  その時は彼女に似合いそうな布製の首輪が
  セットになっている下着を渡して着てもらったり
  また5回戦まで楽しませてもらったり。
  でも、その前にいっしょに食事もしたり。

                       ]





    今日は、何か気になるものでもある?




  また別の日のこと。
  今日は昼から彼女とデート。
  指を絡めて恋人繋ぎをしても
  彼女が怒らないのでさせてもらっている。

  甘いものでもなんでも、
  彼女が気になるなら付き合う彼はまず
  彼女が行きたいところがあるのかどうか
  確認をとりながらぶらつくのが楽しくなっていた。

  運命のその時はもう近づいているのだけれど。

                        ]*





   もちろん、一緒に食べよう。

[ 大学内で彼女をできるだけ一人にはしたくない。
  そもそも講義が全部同じだから
  別々に食べるほうが面倒なことだと思うけど。

  どうやらうちの親と話し合ったみたいで
  8万円を折半して、さらにその半分の2万円を
  俺が出すことになった…みたいだ。
  話し合いの内容までは教えてくれなかったから
  よくわかんないけど。            ]
 

 ―――――
  
   
俺は1人がいいんだけど……


[ あ、だめっぽい。お互い意地になってるから
  これこのままじゃ決まんないな、って思っていたら。
  大人っぽいカップルのお兄さんの方が
  
  『とりあえずふたつ買って、
   寂しくなったらひとつでええやん』

  なんて呟いてどこかに。
  会話、聞かれてた……なんて思ってたら、
  まりんはそれを聞いて考え直したらしい。
  ……救世主だなあの人、と
  お兄さんが行った方をふと見ると
  目があったのはこげ茶色の髪の女の人。
  不思議そうにこちらを見てから

  『何してたの?……何でもない?
   ならいいけど…。……ってベッド一つ?!
   二つじゃないの?!』

  なんてお兄さんのほうに話しかけているようだ。
  
……ああ、救世主のお兄さん、まりん側かよ

  と思ったけど感謝はしておこう。 
  
  まりんが謝ってきて、俺もごめんな?
  なんて言って。とりあえずその場は収まった。 ]*
 


   うん、そうだね。
   そういうこと言う人は最低。
   

[ 
  彼は一瞬ムッとした表情をしました。
  ……人の名前で遊ぶ、ね。
  されたことはあるのかもしれません。
  
  私が名前をバカにする人が嫌いなのは
  勿論自分が笑われたのもあるのですが。
  都恋(みやこ)ちゃんという友達が
  名前でいじめられているのを見たから、でも
  あったりします。名前は読んでもらえなくて
  その当てつけか何かのように
  色々と言われていたのを、身近で見ていました。
  勿論、止められる範囲で止めようとは
  していたのですが。  
                         ]
 


   ふふ、心配してくれてる…?
   ありがとう、もう大丈夫。


  優しいな、と思ってしまいました。
  どうしてそんな言葉をかけるのは
  やっぱりわからなかったけれど。

  唇を重ねると、頭をなでられて  
  よくできました、なんて褒められるのです。
  
……胸がざわつくのはきっと、気の所為。

                      ]
 

  *


  連絡にはすぐに了承の返事が返ってきました。
  ……この人暇なんでしょうか、なんて少し。
  
  まさか、彼が布製の首輪付きの下着を用意してる
  などとは思わず、びっくりしながらも
  押し負けて着てしまって、肌を重ねて。
  その前の食事でいくつか質問したりしましたが、
  彼のことを知ることは出来たでしょうか?

  恋人はつくらないの?とか
  仕事は何してるの、とか。
  そんな質問を、したと思います。
                        ]
 

   
   気になるもの……
   ケーキ、食べたい気分かも。


  結局誕生日にケーキを食べ損ねてしまったので
  その原因の一つの彼に奢ってもらうくらいは
  許されるかもしれない、と思ったのです。

  恋人つなぎをして歩くのは……
  断れずそうしていましたが、
  ……それはダメと言うべきだったかも。

  何故なら―――
                        ]


   
『桜子、お前もう彼氏作ったのかよ?

    
案外軽い女だったんだな??』


  



  ―――元恋人に、遭遇してしまったから。
  気づかなかったんです、彼のほうを見ていたから
  元恋人がいることにも、こっちに来ていることにも。
  
  
彼との時間が楽しかったから

  
周りなんて、見てなかったんです。


  声をかけられて、固まってしまいました。
  ぎゅうっと反射的に彼の手を
  握って俯いて。何も言えなくなったのです。
                         ]*
  
 





  名前をきちんと読んでもらえないことは
  彼の中で許容範囲のことだった。
  でも、そこから派生して
  名前をつけた両親を揶揄したり、
  全く違う呼び方を悪意を持ってしたり、
  そういうことをする奴らがいて
  彼は自分の名前が嫌いだった。

  セフレをセフレで止めてるのは、
  彼女たちもまた笑ったから。
  本名だよっていうと笑った彼女たち。
  だから、穴として使うだけ。
  そこに優しさなんてものはなくて。
  
                    ]