人狼物語 三日月国


203 三月うさぎの不思議なテーブル

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


― 後輩と惚気 ―

[まあ、喩えスカウトしたところで
栗栖が芸能界に行くことはないだろうと思ってはいるけど。
彼が目標を持って勉強していることは知ってるので。

しれっとジョークを交える高野に
そういう奴だよ君は…と言う視線などを向け。
グラスを片手に惚気話は続く。]

へー、俺心狭ぁって思うんだ高野君も。
聞きたいなそのエピソード。

[みっともなく縋る高野も
いまいち想像つかないのでちょっと見たいような。
いや勿論後輩には幸せになってくれと
思っているので別に他意はないです。
ただ単にレアな姿にちょっと興味があるだけです。

ともあれ後輩が聞いてくれるのをいいことに
つらつらと一方的に惚気話を聞かせ。]


ふふー、ありがとぉ〜。
高野くんも幸せになんなよぉ〜。


[祝福にはへにゃりと笑い、礼を返す。
心の中の賛辞は伝わらずとも
向けられる温かな親愛は伝わってくるから。

気安い友人としての距離感。
それが喩え互いの深くに踏み込むことがないものでも、
幸せを願っていることは確かですとも。]

[で。]


え、なによぉ〜〜その反応。
なんかあるでしょぉ〜。
恥ずかしがり屋とか自分で言うなって。


[本当に話したくなさそうなら遠慮するが
単に照れているだけなら嫌よ嫌よもなんとやらで。

いいから聞かせろとつつき、
ぽつぽつと話し出すなら耳を傾けたことだろう。**]

 

[ 今でさえ甘やかすのが上手なのに、更に向上されては
  大咲もいよいよ彼がいなくては駄目になってしまう。
  「こうおねだりすれば多分応えてくれる」と分かっても
  いざ実行するのは、案外勇気だっているもので。

  そんな行動も"可愛い"と甘やかされるなら
  今後の必殺技のレパートリーにも乞うご期待。なんて。

  こうやってひとつひとつ、知っていく。
  メンズ服を見ることの楽しみ
  試着した姿を恋人へ見せることへの、少しのそわそわも。
 
逆に知られていくこともあるのだろう。
例えば、自覚していない反芻の癖、だとか。
 ]

 

 

  ……職業病ですっ


[ 料理人の顔になってる、と触れられれば
  ライバル心を燃やしているのが途端に気恥ずかしい。
  彼がうさぎ穴から出て行くことはないと思っていても、
  それはそれとして
  美味しい、と感じた店の味は知っておきたいものだ。

  真似をするつもりも、味を寄せるつもりもない。
  ただ"自分の料理"を磨くには不可欠の工程では、ある。
  自分の味しか感じられなければ
  そこからずっと成長出来ないままなのだから。 ]

 

 

[ 一説によれば、恋は病であるらしい。

  相手のことを愛おしく想う感情と同時、
  その人になら傷付けられても良いと思う矛盾。

  相手の未来が幸福であることを祈るこころと、
  隣にいるのが自分でなければ嫌だと厭う相反。

  "クッキーを美味しいと言って食べてくれるだけで良い"
  ────……否、今はもう、"良かった"としか言えない。
  あの時は、彼に他の想い人や恋人がいても
  自分のお菓子を食べて貰えるだけで十分だと思っていた。

  幸せプラス。ほんの少しの、なにか、でいられれば。
  そんなちいさな欲は、恋を知って 愛を覚えて、
  プラスじゃなくて 彼の心全てを占めたいに 変わり。 ]

 

 


[ 知らないところがあるなら、全部知りたい。
  見せていない部分があるのなら
  その秘密事の種を、自分の前でだけ、咲かせて欲しい。

  ──…きっとこれは、名前を付けるなら独占欲。

  だから、単なる店員と客の間柄だった時は見れなかった
  彼の欲へ喜んでしまうのだ。
  たとえそれが、空腹の獣めいた欲の色でも。 ]


 

 

[ 電話口の向こうの母は、そんな欲とは縁遠そうだった。
  母と子というよりも 人と人。
  求めた愛の形と、差し出せる愛の形が当て嵌まらない。
  ──ただそれだけのこと。
  一応は娘である自分にも、その価値観は理解出来ないが
  やっぱり、彼のように怒りを抱くことはないままだ。 ]


  ね、意味分かんないですよねぇ。
  でもおかげで手放す決心、つきました。
  ずっと。曖昧にしておくつもりだったんですけど。

  どんな答えが来て、いったんは傷付くことになっても
  それ以上に大事にしたい人が、今は隣にいるから。
  案外傷付きもしなかったですよ。
  こんな風に、私の代わりに怒ってくれるような、
  やさしい恋人と生きていく方が良いって思えましたし。


[ へにゃ、と笑って、「頑張ったね」の肯定へ頷きを。
  過去の清算も済み 後は、と口を開きかけて。 ]
 

 

  …………そ、れ って、


[ 近いうちに。
  最初の名乗りを、彼と、同じに。

  意味を理解し、暫し固まった大咲の指へ、彼の手が触れる。
  重なる体温。
  彼が触れた場所、──永遠の愛を誓うところ。

  今はまだ何にも飾られていない、互いの約束の指。
  ……後は、と考えていたことを先取りされてしまった。
  言葉が出て来ないまま、ローテーブルの上
  開かれたベルベットの箱の中、銀色を見つめて。 ]

 

 

[ 雨のように降り続ける彼の声が、ぴた、と止む。
  見上げた顔が赤くなっていて、目線が落ちた。 ]


  ……あの、夜綿さん


[ 名前を呼ぶ。腕を動かし、合鍵を持っていない方の手で
  彼の頬へそっと触れ、「こっちみて」と行動で促した。
  目が合ったなら、微笑みを浮かべ。 ]


  電話をね、して。縁を切った後、思ったんです
  ずっと、家族が欲しかったけど。
  家族がどんなものか、知りたかったけど。

  でも、これから先私に家族が出来て。
  その相手が夜綿さんだったら、って考えたらね
  ちょっとだけ 変わったんです。

 

 


  ────私、夜綿さんと、家族を作っていきたいなって。


[ 教えて貰うのでもなく、与えて貰うわけでもなく。
  一緒でしか作れない料理の味があるように
  二人でしか作れない、家族、というものを。

  ──だから。 ]


  ください。その、約束の証。
  印の方も、お互いで選びたいです。


[ 前のめりなんかじゃ、全然なくて。
  同じこと考えてたんですよってこと、この言葉で
  貴方に伝わってはくれるでしょうか。 ]

 

 

  夜綿さん。
  私、夜綿さんのこともちゃんと、幸せにしたいです。
  ──それが私の幸せだから。

  …………で、その、あの。
  いっぱい最近考えて、気付いたことが、あって

  最高に可愛い自分でデートした後がいいって
  お泊りした時、言ったじゃないですか。
  ……でも、よく考えたら
  デート服もメイクも大事なことには変わりないけど、

  過去のこと内心で少しでも引きずってたら、
  中身が結局かわいくないな、って、気付いたというか…


[ 顔が熱い。今度は自分の方が顔が赤い自信しかない。
  つまりなにが言いたいかって、……その。 ]
 

 

  
……ケーキも、母親との縁にも、答え見つけて。
心から、夜綿さんと家族を作りたいって言えた、今の私が。

…………………最高に可愛い自分でいられてる、と
思ったりもしたりするんですけど ……どうでしょう……



[ なにが「どうでしょう」なのかはもう、
  お願いだから察して欲しい。
  これで通じなかったら私は今すぐ
  電車へ飛び乗りに行く覚悟で、言ったので。* ]

 

メモを貼った。

 寝起きも可愛くなっちゃうんだね。
 早起きが得って、こういうことかなぁ。

[ 早起きとは、というハッシュタグが
 付きそうではあるが。

 なんにせよ、安心して休んでくれた
 証を貰ったような気持ちになるし、

 なにより、かわいい。
 聞こえてはいるのかこくんと、
 頷くように首を揺らして見せるから ]

 もう少し寝る?

[ と聞いたけど、カップは無事
 受け取られたので
 寝起きで意識がふわふわとしていても、
 起きるつもりはあるのだろう。

 今朝もまた言葉の少ない事を
 気にするつもりはないので、

 自分も座り込む。 ]

[ 珈琲の香りと、
 昼近く、穏やかなな日差し。

 ――の中、刺激的な姿の恋人。

 誘われるには満点の状況だけど、
 さすがに冗談、だよ。

 だったんだよ? ]

 転ばないでね

[ あからさまに、意識していますという
 反応を返されるとは、思ってなかったんだよな。

 洗面所へ逃げ込む君に転ばないで
 と声を掛けて、一人分空いたベッドのスペースに
 転がった。 ]

 は〜〜〜〜………

[ 昨晩このベッドは、はじめて家主以外を
 招いた。

 甘えたいという割に、甘やかし上手な恋人は
 昨晩も、ものの見事に自分を甘やかしてくれた。

 嫌だとそう言われても、
 拒まないでと縋っただろうに、

 ……じゃない、

 と添えてくれたものだから。

 自分の中に、こんな気持もあるのかと、
 また一つ、君に教えてもらえたと思う。

 目が覚めて、ひとりじゃない。
 そんな幸せな気持ちは、穏やかな日和には
 似合いの、やさしい色をしていた。* ]

―― ムール貝の日 ――

 う〜ん。

[ 到着し、着席そうそうのため息は
 何を食べようか、悩んでいるときよりも
 かなり軽い声色。 ]

 あ、そら豆は食べたいな
 焼いたのしか食べたことないから

 おいしい食べ方を知っていたら是非

[ この場所に仕事を持ち込むことは
 ほとんどない、が。 ]

 ――どう見ても分が悪い賭けなんだよな

[ 今日ばかりは愚痴めいた言葉が飛び出して
 来てしまった。

 画面にはトークアプリのやり取り。
 それを眺めながら、もう一度、唸った。* ]

―― 先輩の惚気 ――

 前から思ってたけど、先輩の俺への評価
 ちょいちょいおかしくない?

[ どうせ恋愛経験豊富だとか、前にも
 言っていたな。

 そういうやつだよ、という視線
 には、にっこりと。多分貴方はよく見ていた
 表情で答えた。ゴチです、先輩。 ]

 えぇ、ちっちゃい男だなって思うよきっと。
 ……葉月って知ってる?ここにも
 よく来るんだけどさ。
 ちょっとした切っ掛けで友達になって、
 好きなやつ、だれだってしつこいって話したら
 紹介しても良いって言うんだけどさ。

 ……疑ってるとか心配してるとかじゃなくて
 葉月いいやつだし、話もうまいし
 俺と話してる時より楽しそうにされたら
 やだな、とかそんなとこ。

[ 先輩の話が途切れたタイミングで
 聞きたいと言われれば、そんな話もしただろう。 ]

 十分幸せだよ、今でも。

[ へにゃりと笑う先輩の指には
 きらりと光る指輪がある。
 
 よっぽど、嬉しかったんだ。良かったねと
 もう一度言って、ビールを口に運んだのだが ]

 なんかってそりゃま、あるけど
 えぇ、シャイボーイなんで勘弁して……

 っふ、ふふ

[ おっと、これは煙に巻くことは
 できなさそうだと、判断したのもあるし、

 自分で言っておきながら、似合わないにも
 程があり笑ってしまったこともある。

 それが少し、今宵の俺をお喋りに
 させたようで、 ]

 普段、面倒見良くて、クールなとこ
 あるわりに、二人でいると
 可愛いとこ とか。

 ……最近どんどん可愛くなって、
 ほんと、参る……

 それでいて、男前というか
 格好いいとこもあるので
 だいたいいつも負けてる感じ、ある

[ そんな話をぽつぽつとは、話し出したり
 したかな。揃って惚気って字面に少し
 笑いながら。* ] 

[
せやな。


…とは、内心が分かるわけではないので口にはせずとも。
ずいずいと遠慮なく距離を詰めれば
彼の方もまたじっとこちらを見据えたまま。
室内にサクサクと互いがポッキーを齧る音だけが静かに響き。

そのままどちらも退くことなく―――
最終的にちゅ、と軽く唇が触れたかと思えば
大きく声をあげて彼が破願した。]

……ふっ、

[キスのドキドキどうこうよりも
もうおかしくなって、釣られてこちらも噴き出してしまって。]

負け嫌いはそっちもじゃんか!!
全然視線逸らさないしさあ……
ぜーーったいポッキーゲームってこういうのじゃない!!

[本来なんかもっと甘い雰囲気になるもんじゃないの!?

けらけら笑ってると彼が柔らかく抱きしめてきて
ぽすっとその腕の中に収まった。
それでもまだ笑い続けていたけれど。]

客 葉月は、メモを貼った。
(a20) 2023/03/14(Tue) 20:32:43


……… ん……っ


[囁きと共に耳元に唇の感触が落ちて
ドキッと心臓が高鳴り、ぴくりと肩が跳ねた。

思わず吐息を漏らしてしまえば
少し腕が緩められて、――
まるで吸い寄せられるように目を閉じて、再び唇が重なる。

さっきや外でした時よりも少し長い
唇の感触を確かに感じるキス。
チョコレートの甘い匂いがふわりと鼻を擽る。]

客 葉月は、メモを貼った。
(a22) 2023/03/14(Tue) 20:34:10


………私も、好き……だよ
瑛斗…… だいすき、……


[次に彼の顔を見た時には
すっかり自分の笑いは消えていて。
頬をほんのり上気させ、
とろりと熱に浮かされたような眼差しだっただろう。]

……… ん、 もっかい………



[どちらのだろう、早い鼓動を感じながら
唇が離れてもすぐにまた次をねだって。
甘えるように体を摺り寄せた。**]

[だってこんなの笑うしかないでしょ?
負けず嫌い2人して笑い合って。
抱き締めて。腕の力を緩めたら。
君が自然と瞼を閉じた。

引き寄せられるように、唇が重なる。
誰の目にも触れない、2人だけの空間。
唇を離すのが酷く惜しくて。


もっかい



君の声が聞こえたら。もうダメだった。
身を寄せてくる身体は柔らかで。
唇も、腕も背中も、触れるところ全部。
柔らかくて、甘い香りがする。
彼女が好むカクテルってこんな感じだろうか……]

[愛おしくて。離したくなくて。離れたく無くて。
俺は何時しか優しく微笑んでた。
多分に甘さを含んだ笑みで。]


玲羅。



…………ベッドに行かない?



[誘い方が直接的なのも、下手なのも。
目を瞑ってくれると嬉しいなって。小さく笑って。
これで彼女に笑われても。俺は全面降伏しますよ。
俺は負けず嫌いではあるけれど、君に勝てた事は無いから。

笑っても良いから。頷いてくれたら良いな。
俺がコンビニで何を買ったかなんて。
君は聞かなくても、分かってるでしょ?

俺達は1人と1人かもしれないけど。
2人でしか出来ない事
たくさんあるって、君が教えてくれた。**]

[彼女の傍で一番幸せになれるのは自分だという自負がある。
先に好きになって、想いが通じて、どんどん求めてしまうようになって。
自分でもそのスピードが恐ろしくなった、のが今。

よく考えたら彼女はまだ若く、
他の人間との「交際」がどんなものかすら
判断できる基準を持っていないだろう。

彼女を自分の重さの道ずれにして良いのか?
始まったばかりの恋の熱に浮かれた状態が過ぎたら
後悔させないか?

じわりと嫌な汗が背中に滲む。]

[『もう少し慎重に事を進めるべきじゃない?』

戒める自分の声が脳内に響く。]