人狼物語 三日月国


203 三月うさぎの不思議なテーブル

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示




 ……他の人か

 でも、無駄だったと思うよ
 チエを誘ってはいけないと思ったら
 もう

 他の子に声をかける気がなくなっちゃったから

── 報告会 ──

[神田さんの返事は、やっぱり大人だなーって思う。
優しいし、頼りになるよなーって。]


…………うん。

でも俺あんまり悲観してない!
から。きっと大丈夫。

無理はしないって、約束するね。
ありがと。

ふふっ。神田さんやっぱお兄ちゃんみたい。


[そう言って笑うと神田さんにじゃれた。]

[お仕事の話しは色んなところから漏れ聞こえたんだと思う。
店員さんとの話題に上がることもあったし。
嫌でも聞こえてきたりするし。
現に高野さんの事も、話した事無くても名前知ってるし。

趣味が観察な話しについては……]


それじゃあ、趣味が活かせる仕事に就いたんだね。
天職だったりして。


[なんて笑った。
ところで何でどもってるんですか?
大咲さんも神田さん一筋でしょうし。
俺も
玲羅一筋
ですよ???]

[ラム肉は子羊の肉らしい。
同士大咲さんもありがとう。
神田さんの話しぶりだと、マトンが成人した羊かな。
ふと、眠りの森の美女を思い出した。
王子様の母親怖すぎでしょ。でもお肉は美味しそうだった。]


…………???


[尊敬とまで呼ばれる事を、俺は何かしただろうか?
自分の良いところは、見え辛いものだね。]


まあ。それくらいすぐ失敗するから?……かな?


[首を傾げながら笑って。
俺はお兄ちゃんに大人しくご馳走されました。
自分も何か1品お肉頼んだけどね。
揚げ出汁大根も美味しいね。美味しい。
お出汁じゃなくてコンソメでも美味しいんじゃないかな。
思った俺は、また近いうち牛肉が黒板にかかれる事を知らない。]

惚気話しようぜ!!



大咲さん、ちょっと遠慮がちなとこあると思ってたけど。
神田さんにはそうなんだ。へぇ〜〜……。

さっき天然鈍感同盟断られたの。
神田さんの影響かも??

いいねぇ〜。影響し合ってるって。
俺も玲羅に何か影響を与えてたら良いなぁ〜。
俺はね〜。影響受けまくり。
俺は玲羅が初めての恋人なんだけどね?
恋がこんなに楽しくて幸せだなんて知らなかった!

玲羅も幸せ感じてくれてたら嬉しいなぁ〜。へへ〜。


[お肉と共にとろとろ幸せに融けた栗栖くん。
今度高野さんに紹介してもらう約束をして。
楽しい夜は過ぎて行くのでした。**]

[笑っていると軽く額を突かれる。
彼も何だかんだで目が笑っているし
言うほどの痛さはないけれど。]

………む。

[揶揄うような台詞と顔を覗き込む仕草に
ささやかな仕返しめいたものを感じて。
一度拗ねたように唇を尖らせてすぐに表情を緩め。
甘えるようにきゅ、と腕の力を強めた。]


そ。いっしょだよ。



[だって私だって、負けないくらい君が大好きだからね。]

[余談ですが玲羅は決してお金持ちではありません。
アイドル時代の稼ぎは基本的に貯金しており
日々の生活は現在のお給料の中でやりくりしている。
これは「分相応な生活をしなさい」と言うママの教え。

オートロックのマンション、駅にもそこそこ近い分
築年数は古めにすることでバランスを取っている。
これは一人暮らしをするなら防犯がしっかりしてる所以外は
絶対に許してくれなかったパパの教えである。

まあそんな貝沢家の事情は置いておきまして。
家に入り、ラグの上にちょっと所在なさそうに座る彼に
ちょっとおかしそうに笑った。]



 私が欲しかったのは、辛い時にそばに居てくれるチエなの
 チエでいいんじゃなくて、チエが良かった


[言い切る声は、怒っているように聞こえただろうか。
うまく怒れているかわからない]


あはは、そんな気構えなくていいよ。座ってて。
珈琲はインスタントだし、他のはパックだし。
オッケー、紅茶ね。砂糖入れる?

[手伝いと言ってもケトルでお湯沸かしてカップに注ぐだけだ。
そうしながら好みを聞いて、両手にカップを持って
ローテーブルの方にいこう。
テーブルにカップを置いて隣に座り。]


――。


[そうしてじゃーん、と言う声と共に
長方形の見慣れたパッケージが取り出される。

それを見て、ぱちぱちと瞬きして。]



 それと……確かに、私と同じようにはまだ作れないけど

 もし
 最初から料理がすごく上手だったら
 私、きっと君に片想いしなかった


[初めて、お客様ではなくなった日のことを覚えている

沙弥は店を愛し過ぎていて、抜け出すことの出来ない深みに既にいた。
厨房という私の世界と、私の世界に共に立つ人たちと、私の料理を私の代わりに食べてくれる人たちと。
“救い”に満ちていて、とても狭いうさぎの穴。

お客様ではなくなったピンクのうさぎは、調理担当ではなかった。
フリルのブラウス。襟の飾り。
私の世界の端っこを通り過ぎ、ひらりとホールを舞う]


 私には料理しかないけど
 チエの心には、他にも好きなものがあって
 自由に愛しているように見えたから


ふっ、あはははは。


[思わず噴き出してしまった。
いや、何故かと言うとだね。]

……実は、私もこれ。

[笑みを堪えつつ。
置いたままだったビニール袋の中から
もうひとつ、ポッキーの箱を取り出してテーブルに乗せる。
適当にさっきコンビニで買ったお菓子…って
これだったりするんだなあ。]

いやあ、考えることは一緒だね。

[あははは、とけらけら笑い転げながら。
まあ別に被って困るものじゃないし、いいか?]



[目で追う。可愛らしい服装を。
好きなもので詰まった買い物袋を。
賄いに出てくる肉料理。
私の世界を出入りして、掠めて、外の匂いを運んでくる。ひらり。


          この子の好きなものはどういうものだろう。
                私もそういうものを知りたい。
         ぬいぐるみを作り出したいなら、見てみたい。
             お茶に心を込めたいなら、教えたい。
      可愛いものを好きな君に、可愛いと言われてみたい]


…それじゃあ、


[ぱり、と自分の買ったポッキーの箱を開けて。]


せっかくだし、します?
ポッキーゲーム。


[に、と悪戯に笑って首を傾ける。**]



 そのままの君がいい
 料理、上達したいならして欲しい
 しなくてもいいなら、そんなにできなくていい
   今のチエの作る食べ物、私、好き

 君が好きなことを愛していてほしい


[だから傍に来て欲しいけど、いなくても良いと思った。
愛されたいと思っているけど、 **]

【人】 役者 セロ

―Madam March Hare カウンター―

[程なくして出されたペスカトーレ(聞き慣れないオシャレな名前だった)は、ごろごろの魚介と形の違うパスタがたっぷり。まずは一口。]

 美味しい!

[トマトソースに魚介の旨味とコクがよく合う。家でも作ってもこの味にはならないので、プロはやはりすごい。]
(63) 2023/03/14(Tue) 17:59:52

【人】 役者 セロ

[そして同じくらいのタイミングやってきた、蛤のバター焼きととそら豆のポタージュ。2種類のバター焼きとはなんとも贅沢だ。

 ふっくらとした蛤にガーリックの香りと濃厚なバター醤油。間違いない。
 パセリとニンニクがきいたエスカルゴバターはなんともワインに合いそうな風味だ。残念ながら明日は休みではないので我慢しよう。]

 おいしい…貝に醤油ってどうしてこんなに合うんだろ…
 こっちのバターもおいしい〜

[そら豆のポタージュは舌ざわりなめらか、ほどよく塩気が効いている。]

 これは、うん。
 パンください。

[ペスカトーレにバター焼き、ポタージュときたらパンでしょう!]**
(64) 2023/03/14(Tue) 18:00:44
役者 セロ は、メモを貼った。
(a17) 2023/03/14(Tue) 18:02:59

役者 セロ は、メモを貼った。
(a18) 2023/03/14(Tue) 18:04:09

[そうだよ?仕返しです。
俺は玲羅に何かされたら、必ずやり返してる気がする。
こう見えて相当な負けず嫌いです。
だからなんだろうか……
君との会話が楽しくてたまらないのは。


『いっしょ』だと。


言葉にしてくれる君に、胸が満たされる。
君は俺を不安にもさせて。そうして俺を満たしてくれる。]

[所在無げにラグに座ってたら、笑われた
パックもインスタントも十分ご馳走だと思う。]


お砂糖2杯?

……あ、甘い物あるから、1杯にしとく。


[実はちょっと自信ない。
それくらい飲み慣れて無いけど、お願いした。
紅茶が目の前のローテーブルに置かれて。
ポッキーを取り出したら、瞬く玲羅。]

[しばしの間。それから彼女が吹き出して
そして取り出されたのはもう一つのポッキー。]


あっははははは。あはは。何それ!!



[俺も可笑しくて吹き出して。
2人で思いっきり笑い合った。
涙出るかと思った。同じ事考えてるなんて。]


ほんとっ……くふふっ……、通じ合ってますなぁ。


[笑いの発作に見舞われながらも、返事をして。]

[玲羅がポッキーの封を切って。
さあ。ゲームの始まりです。]


俺。ゲームのルール良く知らない。


[あの時は、玲羅が実演してくれたんだっけ。
俺は玲羅の手元の袋から一本ポッキーを抜き取って。]


だから玲羅が俺に教えて?


[口に咥えて、小首を傾げてみせた。**]

[眠そうだという声に
 項垂れるように、こくんと首を揺らす。
 朝の眠気を追い払うには、
 夜にやってくる微睡みよりもしつこい。

 テーブルにはまだ片付けきれていない
 昨日の名残りがあっただろうか。

 もう一度目を擦ってから、
 目の中の異物感にようやく気づく。
 目の奥の乾いた感触。

 そうだ、昨夜はコンタクトを外す暇もなく――、]

[スプリングを軋ませて二人分の重みを受けたベッド。
 シーツの上で投げかけられた質問に。

 癖になっていた
 手の甲で口元を覆う仕草がまた出てしまった。
 
 熱が引かない頬を腕で隠して。
 答えにくい質問に、息を呑んで。]

 
  
いや、……じゃない、



[そう応えたのは俺も、同じ。
 その時の彼の反応はあまりにも羞恥が酷くて、
 顔を見ることすら出来なかったけれど。

 続けられた言葉に、
 盗み見るように移した視線の先。
 悪びれることもない笑顔を見てしまったら、
 もう、断ることも出来ない。]

 
 
[進められていた酒を呑んで、
 理性を少し、忘れた後なら良かったのに。

 
      コーラに入った炭酸じゃ、酔え忘れられなくて。]


 
 


 

  …………、


[目を擦っていた手を下ろして、
 渡されたカップを無言で受け取る。
 
 しっかりと記憶に残っている昨夜のこと。
 思春期でもあるまいし。
 こんな朝を何度か迎えたことはあったはずなのに。

 跳ねた寝癖の下で、また耳朶が赤く染まった。
 言葉を返さないのは、寝起きのせいだと思われたい。

 乾いた喉に、熱々のコーヒーを一口含ませる。
 苦味があっても、ホットの場合は
 熱さで、苦さを忘れてしまうから。]

[ベッドの上で足を畳んだまま、カップを傾ける。
 隣に腰を下ろした彼が、指先で首筋をつつく。]


  ……ん?


[横目に小さく反応を返したら。
 
 指摘の声に、今の姿を鑑みる。
 シーツ以外には必要最低限のものしか
 身に着けていない現状。鎖骨に残る――……、

 引きかけた熱がまたぶり返しそうになって。]


  ッ、  …………
だめ、
です


[もう一口飲んだら、熱を悟られないように
 カップをテーブルへ置いて洗面所へ逃げ込んだ。*] 

【人】 厨房担当 ゲイザー



 
やったねツートップ!
 
……しつれいしつれい。

 良かったです〜!
 ね、不思議ですよねー、お醤油と貝の相性の良さって。


[美澄のペスカトーレも>>63、速崎の蛤バター焼きも>>64、栗花落に美味しいと言って貰えて盛大にはしゃいでしまう速崎であった。
 ――このツートップの快挙、店長にも後で報告せねば。
 ともあれ、ポタージュの方も口にして貰えば――この組み合わせで同時に持ってこなかったのが不思議な例のアレのオーダーが入ってくる。つまり、
パン
だ。
 注文してから生地をこねる訳ではないから、追加もおかわりも手早くできるのだけれども。]


 かしこまりました〜!
 ちょーっとだけ、お待ちくださいね!
 
(65) 2023/03/14(Tue) 18:59:48

【人】 厨房担当 ゲイザー

[暫くして、トースターで軽く温めたフォカッチャとバゲットを皿に載せて持ってくる。
 フォカッチャのふわっふわの生地はスープをよく吸い、スライスされたバゲットはバターとの相性抜群。
 ダブルのパンで量が多くなりすぎないよう、フォカッチャもバゲットもそれぞれ少し小さめのサイズを。]


 ツユリん、お待たせしました〜!
 お代わりが要れば、遠慮なく言ってくださいね!
 

[二種のパンを載せた白い小皿を、カウンターの栗花落に差し出して]
(66) 2023/03/14(Tue) 19:01:19
[ビニール袋からポッキーを出した瞬間
彼が盛大に笑い始める。
いやここで被るとは思わなかったよねほんとにね。]

あははははは。
まーじで以心伝心じゃん。
はははっ、おっかし〜〜………ふっ、 くく……!!

[なんだか変なツボに入ってしまい
二人して一頻りげらげら笑い転げる。
ようやく笑いの波が収まって、目尻に滲んだ涙を軽く拭い。

さあゲーム開始だ、と言わんばかりに封を切った。]


ルールはねえ、シンプルに
二人で両端から食べ進めて行って、
先に口を離した方が負け。簡単でしょ?

 ……ン、いーよ。


[誘うように小首を傾げる彼ににんまり笑い、
向き合うと床に手をついて距離をつめ。
ぱくり、と躊躇なく片方の端を咥える。

なお君が負けず嫌いなのは何となく察しております。
何故なら私も負けず嫌いなので。

カリカリとポッキーを食べ進めていく間
じいっと彼の方を見つめたまま
その表情を窺っていたけれど、
向こうの反応はどうだったかな?**]

【人】 厨房担当 ゲイザー


( ――…そうだね。こんなふうに。
  普通に、素直に喜んでもらえるほうが、いい。 )


[物語の中に生きる者を演じる「セロ」の声じゃなく、「ツユリさん」の他愛ない声だって、この耳を惹きつける。
 璥の中の「もしかしたら」>>5:22は、最初の出会いの時からあったのかもしれない。
 ――けれども。]


(  安心して、美味しいものを食べることができる
        ……安心していられる場所が、いい。 )


[嘉数を交えての映画の約束も、あくまで3人で行こうと努める、そんな璥の頭の中に――胸の内に。
 「居場所がほしい」自分の想いと、あの日の2通目のメッセージ>>36に綴られた「いいかなって」の文字が、重なる。]
(67) 2023/03/14(Tue) 19:13:13