人狼物語 三日月国


84 【R18G】神狼に捧ぐ祀【身内】

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


【人】 奉公人 ユヅル

>>37
>>38
>>40
「祭礼の期間、腕輪付きはみな一蓮托生。
 正しくその通りです。
 毎年数が合わぬのは悩ましい事ですが………」

今宵の神託はどうなるものか。

「五十鈴さまは底知れぬ迫力がありますからね」

飄々としているようで、本当に神狼を喰らってしまいそうな。
左方の舞は、そういった気配を滲ませている。
(42) 2021/07/24(Sat) 17:03:10
「神託を受けてしまえば、私も祠へ出向かざるを得ません。

 ですが、出来得る限り
 五十鈴さまのお邪魔にならぬよう善処致します。
 一先ずは今宵の神託を、座して待ちましょう」

/* どうすっかだな。
 とりあえず襲撃して祠に連れてくる描写はするよ。
 なんなら赤窓でやってもいいな

/*
時間的に今日は進行の話し合いだけになりそうやな。
まぁそもそもに俺ら吊りで欠ける場合もあるからなぁ。
暫定にしか出来ん所やな。

/*
俺は一撃耐えるからもう最後まで居残りが確定しちまったな。
形としては人狼陣営勝利かね。

/*
まぁそもそも狼吊りきろ思うたら
三日全力で狼だけ吊りせなあかんからな。

一応今日沙華はん吊ったら二回目票集めて沙華はん吊れるで。

二日目アザミはん吊れた時点で狼は引き分け以上やな。

/*
あぁ一個だけあったわ、俺ら負けるん。
水仙鏡の対象が生き残った場合やな。

その場合は恋人陣営、水仙鏡の勝利やな。

/*
水仙鏡ってな一人勝ちするもんなのかい?
その能力で人狼の人間を選ぶこともできるんなら同時勝利だとおもってたんだが。

/*
恋人陣営やからな。
確か狐陣営と一緒で生存することが勝利条件や。

キューピッドも一緒なんやけど、
水仙鏡そのものの生存は関係ないんやな。俺ら狂人と一緒や。
あくまで対象が生き残ってゲームが終わる事が勝利条件のはず。

ああ、うん。水仙鏡の説明にもあるわ。
恋人達だけが生き残る、もしくはいずこかの陣営が勝利を手にしたとき、
絆の恋人達が生存していれば勝利です。

/*
まあ風呂敷の畳み方が勝敗結果と関係ねえなら
別段心の準備もいらないか。

/*
せやし、水仙鏡が勝利した場合は、
選ばれた対象1人と水仙鏡の勝利になる訳やな。
一人勝ち言うか恋人陣営の勝利やで。

/*
まぁ戯言やな。
ロールに反映出来たらおもろいかもしれんぐらいや。

なんやったら二日目投票とかおもろいで?
見事に狼陣営と多弁位置に票入っとるからな。

/*
ふうん・・おーけ、覚えておくぜ。
解説さんきゅうだ。
結果でそのまま引用しちまうと崩壊した島に2人だけ
生き残るみたいな話になっちまいそうで、ちょいと作風かわって面白えけど。

/*
まぁガチで反映したら水仙鏡のシキはん落ちとるから、
たった一人島に残ることになるんやけどな…

まぁモブはんもおるし、死ぬ必要あらへんしやけどな

/*
っか〜 恋人指定対象を読むのは流石に骨だ。
大人しく今晩の結果を楽しみとさせてもらおう。
できれば智狼さまに残って貰ってちゃんと検死が効くとやりやすいね。
あと俺がロール面相当助かるというか主人公枠でいいんじゃねえかというのもある訳だけど。

/*
なんかいい感じに締めるよ どうすっかしらねぇけど!
適度にえっちなシーンを挟みつつ最後まで折れずに行こうと思う。

/*
流石にラインもあらへん単独恋人は見つけられんで。

あと、こういう手合いは群像劇やからなぁ。

誰もが主人公やし誰もが脇役やしでな。
誰かて光る可能性ある思うて話してるわ。

/*
それには違いねえ。
単に俺として誰か"立てる"相手が居た方が遣り易かったというだけさ、
忘れてくんな。

おうさ、最後まで俺達の暴権はこれからだ!

/*
暴権があんまりにもぴったりで笑うてまうわ。
これ墓下の人間と見学見とるねんで。

まぁ俺は道化やりきるわ。落ちても落ちんでもな。
後長文やたら叩きつけておくわ。
エモい感じに生きられたらええ思うとる。

【人】 呪術師 リェン

>>39五十鈴

「薬師ですから、作っていないと暇で暇で、
 裏口も、腕輪を付けた後では無意味な物だよ」

“裏口”自体は存在する。
入り江の端の影の中、島外に逃げだすために使える程度の物が一通りは揃ったものが。
しかし今外に出るとどうなるのか、それを良く知っているからこそ無用の長物と化していた。

「祭りをやめる、ね。
 できたらどんなに気が楽になる事か……」
(43) 2021/07/24(Sat) 18:52:45

【人】 左方舞 五十鈴

>>43 リェン

「そっか、リェンは真面目だもんね。
ね、何があっても正気でいられる……気付け薬は作れる?」

五十鈴は相変わらず、含みのありそうなニヤニヤ顔をしている。
(44) 2021/07/24(Sat) 19:10:28
「祭りをやめるじゃと?」

僅かに黒い感情をにじませる。

「何をいうておる。神への捧げものを中途半端におわらすなどという無礼を働けばどのような報いがあるか…」

突然、明るい表情に戻り。

「いや。それも楽しそうじゃの!どんな怒り方するんじゃろうなぁ」

【人】 左方舞 五十鈴

「……あの鬼元気だなあ。
自分が供物だったらどうするのさ?」
(45) 2021/07/24(Sat) 19:44:51

【人】 奉公人 ユヅル

「アザミさまは豪胆でいらっしゃいますね……」

酒や甘味を祠で楽しむ者は彼女くらいではないだろうか。
(46) 2021/07/24(Sat) 20:02:16
/*
さて時間迫って来たんでもう一回だけ確認流しとくでー

■襲撃
双方蝶間さんにセット

よろしくや。がんばってな狼はん。

/* OKだ。
 蝶間さんからも反応あり。
 襲撃は、秘話で殴ってくる。終わったらあちらも墓下に来るだろうが、こっちでも連絡するよ。

/*
オーライ、最終日もクールに行こうぜダッチ。

/*
秘話終わった後楽しみしてるわ。

まぁ吊り皆残れたらええけど、
そうなると村陣営大惨事やんなぁ。

どうなるやろな。

【人】 学徒 蝶間

「さて、間もなく刻が過ぎる」

学徒は静かに一枚捲る。

「各々、そろそろ肝を据える所でしょう。
 祭事と言えど、程度は単純。一度印をつけられれば灯蛾の如く、燃えるのみ」

「────かくも、命の堕落他ならず。はないちもんめと不毛に遊びたいならそれでもいいでしょう」

憂いを帯びた吐息を吐き出し、学徒は頭を振った。
(47) 2021/07/24(Sat) 20:58:20

【人】 学徒 蝶間

「小生としては、折角の祭事。面白きに越した事は無い。
 ……故にそう、
"明日はきっと楽しくなる"
事をお約束しましょう」

学徒の口角は静かに、釣り上がる。

「それでは皆様、また明日────。」

ぱたん、学徒は静かに本を閉じた。
(48) 2021/07/24(Sat) 21:00:03