人狼物語 三日月国


48 【恋愛RP】映画のおともにポップコーンはいかが?【R18】

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 3年 櫻井 快人

『ごめんね』
『おこがましいね』

[昨夜、何度も何度も繰り返された言葉が木霊した。

なぁ、小鳥遊。
誰がそんなこと、お前に言わせたの?
誰が、そんな哀しいこと、お前に……]

 あーくそ、

[目覚めは最悪だった。
酔わない酒は、時としてかえって厄介だったりする。
一方小鳥遊は、最後の方は大分酔っぱらってたんじゃないかと思う。
なんだかやっぱり危なっかしくて、誘われたときからこっちで持つ気だった会計を済ませ(もしかしたら半ば無理やりだったかもしれない)、店を出た時、夜はすっかり更けていた。

せめて小鳥遊が、吐き出したいだけ吐き出してしまえたなら良い。
そしてできれば、酒に口を滑らせて俺に聞かれたことを、後悔もしないくらいに全部忘れてしまえば良い。]

 小鳥遊は、小鳥遊だよ。

[それは、彼女にとって、呪いのようなものなのかもしれない。>>1:388
けれど、それは真実間違っていない。
囁きくらいに微かな呟きは、ほんの少しだけ白く霞んで、直ぐ消えたから、小鳥遊に聞こえていたかは、分からない。]
(18) 2020/11/13(Fri) 2:17:33

【人】 3年 櫻井 快人

[馬鹿にしてるとか。
下に見てるとか。
軽んじてるとか。
そんなつもりもは、断じてない。

ただ、櫻井からしてみれば、小鳥遊と言う存在は、なんだか…酷く、居心地のいいものだった。
それが、ともすれば雑な扱いになってしまうのは、これは俺の不徳の致すところだから。
そんな俺の言動が、小鳥遊を追い詰める一手になっていなければいいのになんて、都合の良いことを夢想する。

送る、と一言告げて共に歩いた道、深夜も相まってあまり言葉こそ交わさなかったが、隣の気配がどこか穏やかに感じられて、それはただの俺の願望でしかなかったかもしれないけれど、少しでも胸が軽くなったんならいいなぁなんて、それこそ“烏滸がましい”ことを、冷たい星に願った。

なぁ小鳥遊。
烏滸がましいってのは、こういうのを、言うんだよ。
ただ、誰かの特別になりたいって。
誰かに大事にされたいって。
そんなささやかで哀しいくらいにかわいらしい願いを、お前自身が否定するなよ。

言ってやれない俺は、俺こそが、ただの臆病者だった。]
(19) 2020/11/13(Fri) 2:18:14

【人】 3年 櫻井 快人

[俺は小鳥遊を、家の玄関まで送り届けるつもりだったが、それは叶っただろうか。]

 また、なんかあったら聞くから。
 いつでも、声かけて。

[別れ際、そんなことを言う。
それから、一瞬だけ、迷った。
迷った末……言わなかった。

なぁ、試しに俺と、付き合ってみない。

たった一言、けれど臆病者には決して口にできない一言だった。
だって多分、俺は小鳥遊を“可愛い女の子”にしてあげられない。
そもそも、好きかと問われたら、即答できる自信がなかった。

好きなのは確かだ。
だが多分それは、小鳥遊の望む形ではない。
俺は、好きな相手と付き合うというより、付き合う相手を好きになるタイプだから。
今現在、俺が小鳥遊に向ける感情は、ほっとけない、とか、どうにかしてやりたい、とか、なんだかこう、じっとしていられないような何かの感情だった。

幸か不幸か、こんな時でさえ、俺の前髪は俺の感情にカーテンをかけていた。]
(20) 2020/11/13(Fri) 2:18:46

【人】 3年 櫻井 快人

 おやすみ、小鳥遊。
 寒いから、風邪ひくなよ。

[軽く、手を振って。
別れの合図として。
振り返りかけた背を、つい呼び止めた。]

 小鳥遊。
 ……なれるよ。なれるから。

[誰かの特別に。
お前はなれるよって。

意図して言葉足らずに告げた。
そして今度こそ、おやすみ、の別れの挨拶をして、ひらり手を一つ振って、俺も帰路に就いたのだった。

…そんな、昨晩の記憶は、ありありと、記憶に残っている。
なんせ、たかが数時間前のことなので。**]
(21) 2020/11/13(Fri) 2:19:37
3年 櫻井 快人は、メモを貼った。
(a6) 2020/11/13(Fri) 2:21:09

【人】 3年 櫻井 快人

[泣けば良いのに、って、何度思ったかしれない。>>23
言葉にしたら何だか誤解を呼びそうで、中々口にはできないが。
泣いてよかったのに。
らしくない、とか言わないから。

小鳥遊は、小鳥遊だ。
彼女が意図してかせずか築き上げた像から外れたとして、それもやっぱり小鳥遊なんだから。

泣けば、よかったのに。
泣いたら、その涙を掬うのを口実に、手を差し伸べやすかったのに。
だけど、そこで泣けない奴だから。
その、張り詰めた糸の様な危うさが。
ほっとけないし、どうにかしてやりたいと思う所以なんだろう。

ぴりぴり、ちりちり。
胸の奥を、何かが焦がす。

押し当てられた人工の温もりが、まだ頬に名残る気がする、そんなはずないのに。>>25
既に冷め始めているはずのそれは、机の上に雑多に積み重なったモノの上に鎮座している。]
(37) 2020/11/13(Fri) 8:18:24

【人】 3年 櫻井 快人

 はぁー……
 笑うなよ、なぁーーー…

[別れ際の小鳥遊の表情>>27を思い出し、ガリガリと首の後ろを掻く。
笑うなよ、そんな顔で。
そんな目で。
取り繕えてねんだよ、お前。
多分酒のせいだろう。酒が緩ませるのは、口だけじゃない。

酔わないから酒の失敗もほぼ無いが、飲んだ翌朝にぐずぐずしている櫻井だった。
今日も部室には顔出そ。**]
(38) 2020/11/13(Fri) 8:18:46

【人】 3年 櫻井 快人

── 朝 ──

[櫻井の棲む一人暮らし用アパートは、商店街の一角にある。
一階はパン屋になっているから、帰り道で一袋500円とかのバラエティパックを買ったりもできる。

大学へ向かうには、必ず商店街を通り抜けるから、そこで誰かに会うかもしれないね。**]
(39) 2020/11/13(Fri) 8:26:01
[ホラーやサスペンス、アクションばかりを上映していた自分に誰かが言った。

─── ヒューマンドラマ系のおすすめはないのか?

だから、この作品をお勧めしておいた。


『ショーシャンクの空に』

原題は『The Shawshank Redemption』で直訳すると“ショーシャンクの購い“となる。
原作はスティーブン・キングの『Different Seasons』の春に当たる作品。ちなみに秋は『The body』つまり、スタンドバイミーだ。

なお、主演のティム・ロビンスは映画はトップガンのラストでトム・クルーズの複座に搭乗しているマーリンという役を演じている。]

[─── ここにいる奴はみんな冤罪さ。

妻とその愛人を射殺した罪でショーシャンク刑務所に投獄された主人公アンディ。そこは不正と腐敗の蔓延る地獄の様な場所だった。
アンディは不屈の魂と元銀行員としての経験を生かし、次々とショーシャンクに変革を齎す。
しかし、アンディ自身は所長の従属させられ、不正蓄財に協力させられていた。
あるとき別の刑務所から移ってきた囚人がアンディの冤罪を晴らすための重要な情報を持っていた。]*

 
 正しい生き方とは、正しいこととは。
 中でもブルックスの選択は考えさせられます。
 希望は本当に必要ないのか。


[仲間のブルックスが仮釈放を受けるが、50年という長い時間を塀の中で過ごした彼は外の世界に馴染めず苦悩の日々を送る。
外に出るために刑務所の中で日々を頑張り続けるアンディとは対照的に。
もしも、高藤が一緒に見ていたのなら号泣してしまうシーンだろう。]


 「頑張って死ぬか、頑張って生きるか」

 主人公のアンディは強い人です。
 だけど誰もが彼の様に強くは生きられません。


[そして、アンディの相棒とも言えるレッドもまたブルックスと同じように苦悩することになるが───]*

【人】 3年 櫻井 快人

『櫻井せんぱーい!』

[ぼんやりと考え事をしながら歩いていると、耳に飛び込む声>>43に、一拍置いて、あ、呼ばれてるの僕だ、と気づく。
振り向けば、帽子屋の店頭で跳ねる姿が見えた。]

 くく…何やってんの?

[噛み殺しきれない笑いは、嫌なものではないだろう。
歩み寄れば、何故だか自慢げに店の帽子を見せつけられた。

ああなるほど。
こういうのが、女の子らしい、可愛い仕草、ってこと?
なんて、一般論的に考えてみたりなどする。
まぁ、可愛いことは事実だ。うん。]

 うん、これから。
 いいよ。一緒行こう。

[誘われるまま、歩みを合わせる。>>44]

 高藤は何コマ講義?
 僕は午後だけだから、ちょっと早いけど食堂行こうかなって
 出てきたんだよね。

[多分今日は、日替わり定食が鯖味噌って昨日見た様な気がしていた。**]
(57) 2020/11/13(Fri) 17:47:07
── ショーシャンクの空に ──

[ある日流れたお勧めの映画は、『ショーシャンクの空に』だった。
以前一度見たことはあるけれど、流れる映画を共に見る。
犬鳴先輩はブルックスのシーンでまたこちらを見ただろうか?
私は胸を抑えてはいたけれど、涙は一粒も零さなかった。
けれど…………。
刑務所にフィガロの結婚が流れて。
皆が空を見上げるシーン。
小さく鼻をすすって、ハンカチを目元に当てる自分の気配が伝わるだろう。

知らない方がいいことだってある。

そう告げるレッドの言葉に、胸が熱くて。
堪え切れず滲んだ涙をそっと拭った。]

[映画を見終わって。犬鳴先輩の話す言葉を聞きながら。
私は先輩の言うことに、少し反論した。]


正しいか、正しくないかは、重要ですか?


[小さく笑って。]


先輩は、私が悲しいから泣くと思ってる?
人が泣く理由は、悲しいからだけじゃ無いですよ。

私が泣くのは。
勇気とか、愛とか、……希望とか。

そうした物に触れた時。
どうしても心が震えてしまうから。

アンディである必要は無い。
他の誰でもある必要は無い。
でも私には……

私には、希望はとても美しい物に見えます。


[そう言って微笑んだ。
『ドラえもんのび太の月面探査記』では、命がけの旅には行けないと告げたスネ夫が、皆の元に向かうシーンでひたすら号泣した話しとか、何時かしたかもしれませんね。**]

[感動とは、感じ動かされると書く。
きっと、彼女にはそれを感じられる豊かな心がある。
希望が美しく感じられるのは、高藤の心が美しいからだろう。]


 いいえ。
 そんなことは思ってません。


[首を振って否定する。
多くの作品を観て、沢山の蘊蓄を得て、それで?
本当に映画を楽しむために必要なことはそんなことではないのだと知らされる。]


 箸が転んでも泣くと思ってました。


[真顔でそう告げた。
彼女が見ているシーンを、自分は見ることができていない。]*

【人】 3年 櫻井 快人

 なるほどなぁ。
 そっか高藤、地元じゃ無いんだっけ。

[己にとっては4年目も後半に突入した街だ。
隅々まで見てまわろうなんて、思ったこともなかったが、大体は見てきた感がある。
定食のメニューは多分鯖味噌、と答えた後で、何度目かになる質問をぶつけられた。>>61]

 オススメなぁ。
 僕は、犬鳴みたいな講評はできないけど。
 高藤は、どんな映画が好き?

[質問に質問で返すのはマナー違反かもしれない。
だが、ありとあらゆる映画の中、好みというものは絶対にある。
雑食性の高い己としては、ある程度絞らせてもらわないと、大変答えにくいのだ。*]
(86) 2020/11/13(Fri) 19:38:53
泣きません!!!



[相変わらずの私は、無駄な足掻きで反論するのだった。**]

── えっちな映画?with女子 ──

[ある日部室に女子が居て。
ピンク映画とか聞こえてきたような?
確かそこには女性陣しか居なくって。
私はひょいって顔を出した。]


あのね。全然えっちくないし、ベッドシーン無いんですけど。
『フル・モンティ』って映画面白いですよ!お勧め。

男性ストリッパーの映画なんですけどね。
工場の労働者が、養育費を稼ぐために、ストリップすることにするんです。
「全部見せます」って売りで、パンツまで脱ぐよって。

コメディで基本笑えるんですけど。
大きさ比べ合ったり悩んだりしてて、男子バッカ!!って笑えますよ。


[ビックリされたかな?
でも本当面白いから、お勧めです。
ピンクでは、無いけどね。*]

── えっちな映画?with女子 ──

ほうほう?

笑えるエッチな映画って言えば、かなり古いけど「超能力学園z」かな。

主人公がテレキネシスを使えるようになります。
パーティ会場でみんなのドレスもタキシードも剥いて全裸パーティ。

正直それ以外の内容覚えてないけど。
アホくさ!っていう気持ちだけかなり強く残ってるよ!

おじいちゃんちにあって、なんだこれはってお腹抱えてたよね。


[おじいちゃんの秘密が解放されました。]*

【人】 3年 櫻井 快人

 ……あぁ、そういう。

[少しの間の後、並ぶ後輩の言わんとすることを理解した。>>90
そういうことなら…]

 最近勧められて観た、レナードの朝はよかった。
 僕は紹介してくれた友人の解説をもらうまで、
 あの映画を本当には理解できてなかったけどね。
 それから、タイムマシンもよかった。
 H.G.ウェルズの有名な原作があるけれど、
 あの解釈は中々深くて良かったな。
 だけど…

[ふ、と思い出す。
自分の中での、最初の記憶。最初の感動。
覚えず口元に、ふ、と笑みが浮かぶ。]

 忘れられない映画があるんだ。
 僕が、覚えている限り、生まれて初めて観た映画が
 それだった。
 今からすれば、映像技術なんかも当たり前に古い。
 だけど、だからこそ、味わい深いものがあると思うんだよ。

[ネバーエンディングストーリー。
奇しくも昨晩、彼女の口から出た作品だとは知らぬまま>>1:390、そのタイトルを、唇に乗せた。**]
(94) 2020/11/13(Fri) 20:24:55
── えっちな映画?with女子 ──

皆、全裸が好きなんですかね?


[笑いながら素朴な疑問。]


『フル・モンティ』は一応家族愛とか色々あるです。
あります。

でも全裸です。
あはは。


[なんか可笑しくなって笑っちゃった。
確か『ライフイズビューティフル』を見て、顔面がぐちゃぐちゃになった後、同じ監督兼俳優さんの映画を見たんだったようなそんな記憶。*]

── えっちな映画?with女子 ──

  なん……だと!?

[ 杏ちゃんは、
 どこからそんな作品を引っ張ってくるんだ。
 男性の全裸と聞いて、ふと思い出した。]

  『ぐらんぶる』も男性キャストの裸率やばかった

[ 思えば、最近は邦画の方が良く見てるな?
 あと実写化ものが多いな。なんて、過りつつ。
 ぽつりと、真顔で答えていた。
――面白かったよ
*]

─ 初めての映画 ─

 皆さん初めてみた映画って何ですか?


[映画館であるいは家で、テレビで、初めてみた映画は何だろうか。]


 僕はターミネータ2でした。
 とてもわくわくした記憶があります。
 
 
[1を観ていないのに2から見たので前作のつながりは知らなかったけど。それでもとても面白く思えた。T800がかっこよくて、T1000が怖くて、最後がとても切なかった。]*

── えっちな映画?with女子 ──

あっ、ダメ、みんな裸が好きなんて言うから頭の中に葉っぱ隊出てきた…。


[映画じゃなかった。]*

 
  笑えるシーンもあるけど、コメディではなくて、
  『フレンチドレッシング』も、
  ちょっとえろい映画だったかな

  男子高校生と教師と、女子高校生と
  妙な、三角関係で、耽美的な?

[ いじめられっ子の男子高校生が
 自殺をしようとして、教師に止められて、
 悔しくて死ねないだろうって、犯される。

 衝撃すぎたけど。露骨なシーンではなかった。

 教師に復讐するために、女子高生の子と協力して
 教師と3人で共同生活するって、
 不思議で、退廃的で、でも綺麗だった。*]


  葉っぱ一枚あればいい〜

              [ 歌った* ]


葉っぱ♪ 葉っぱ♪


[歌う。*]

やwwめwwてwwww

く、くるし…wwww

ぷあっはっはっは!!!


[笑いの沸点、低いほうです。]*

― ショーシャンクの空 ―

 強いというか、自分で強さを、希望を見出す術をしっていたってのもありそうだなぁ。

[感想を言い合っていて、作品とは少々脱線している気もする二名の話を横に聞きつつぼんやりとした感想。]

 這いつくばってこそ見える光景と仰向けになって見てる光景は違いそうだ。

[相変わらずマイペースであった*]

 




情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


←↓■□フィルタ

注目:櫻井 快人 解除する

生存者 (10)

和花
63回 残----pt

おふ

犬鳴 崇
5回 残----pt

 

胡桃塚 太陽
9回 残----pt

たよありがとう

井田 嶺
39回 残----pt

ゆるゆる

高藤 杏音
90回 残----pt

 

15回 残----pt

離席/中庭

菊波 空
70回 残----pt

 

江藤 頼安
12回 残----pt

ゆるおふ

小鳥遊 翔
28回 残----pt

お疲れ様でした

櫻井 快人
12回 残----pt

 

犠牲者 (1)

サイファー(2d)
0回 残----pt

 

処刑者 (1)

常陰(4d)
0回 残----pt

 

突然死者 (0)

舞台 (0)

発言種別

通常発言
独り言
内緒話
囁き系
死者のうめき
舞台
置き手紙

一括操作




発言種別注目






















(0.16 CPUs)
運営 moonpupa
人狼物語 by あず/asbntby
人狼議事 by ななころび
トップバナー画像 by naomyplum
人狼物語画像 by Momoko Takatori
Schwarzwald(黒い森) by hagios
トロイカ TYPE:А / 哀愁のタタロチカ by かえるぴょこぴょこ/あさくら
ようちえんせんき かりんか / ハロリンカ / 凍れる水車 by かえるぴょこぴょこ/あさくら
霧雨降る街 / 少し大きな霧雨降る街 / 蒸気満ちる宴 by きりのれいん
メトロポリス / バビロン / ギルガメッシュ / Valhalla by すむろ水
ひなだん by hinaki
壱番街 / 壱番高校 by 壱猫[onecat]
外道大戦 by mtmt
都道府県キャラセット by kairi(企画代表)
繋<つなたま>魂 / 班帝家の一族 / H)SOCIUS(A by めいあ
もふぁんたじぃ / もふぉれすと by ほのゆる
Cathedral / 学園Cathedral / Grand Cathedral / 学園Grand Cathedral by Izuya
夜月町 by 夜月けい
南区 / 古今東西 by 南
IRO-COLORE(いろころる) by Izuya, 南
お茶会 / 演奏会 / 花見会 by ゆひろ
GNL / GNL+ by guiter-man
ジランドール / イルミネーション by may-co
シキメグリ by afinter
-汝人狼也-人物画 by 878, かんこ
closure / closure' by 閉
Emoricu / Cumorie / 黎明街 by milk_sugar
ワンダーズ言戯団 by pike
宝石箱《Jewel Box》 by 宝石箱制作委員会
文明開化 by sin
カティサーク by apricot with y_hyuga
月狼学園 / 人狼署 / 狼達の軍歌 by apricot
花一匁 / 桃酔郷 by さね
po!son / Girl's Talk by pure_g
madparty by シロクマ
rhizome by CH3COOH
曲芸会 / 曲芸会Hello! by otokasa
AtoZ by 築
瑞洋館 by ういろ
LastSunday / HeaVen by 志摩
かくりよ by plmi
桃色concerto by 桃昆布
狼兎 by クロマ
人狼ヶ谷学園の放課後 by 竜山明日佳
bAroQue / tradimento by souya
Bokuyume. by 卜部
FGOキャラセット by 有志一同
魔法少女は眠らない by 魔法少女チップ企画
Liberte by みぃな
噛志野医院 by manamiz
メギド人狼 by メギドチップ企画
absolventi by ぶんちゃん
歳時抄 by 小由流
文アルセット by 文アルセット企画
荘園パック by ARC(企画代表)
Friends by 真知
城下町の酒場 / 大神学園 by じっぷ
エッグ by 朧恩
ぐれすけ・ぷらす by 純
ニューホライズン by youden
バーバチカ / プトロレ by たべ
ユメツナギ by 天瀬春日
StarGazer / LittleStar by CONBE
御常紀学園 by HS_29
オハナシノクニ by オハナシノクニ制作委員会
Fragment of Jewels by 粉海月
花園女学院 / 他種族孤児院 by はこみ
xxxx組 by サイコ瓦
おりふし学園 by めんるい
Fairytale Syndrome by hTuT
Salute by むくっこ
Le parterre by イヌバラ
Troopers by 人類管理連合
お野菜キャラセット画像 by 無料素材倶楽部
Siuil a Run by 匈歌ハトリ
紫煙をくゆらせ by 空砂
RocketPencil by 山本羅刹
エトリエ / エトリエ・戦国 by とり
ボワボンボン by あとらそふと
古の迷宮 by とり夫
JEX Online by katarazu
煌夜の決闘 by ジュエルセイバーFREE
こだわりアイコン by fatcow
トランプ画像 by しろま空間
リンソン by moonpupa