人狼物語 三日月国


77 【ペアRP】花嫁サクリファイス 弐【R18/R18G】

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 龍之介

 
[ミクマリ様にくっついて回っての掃除と>>2
 その合間をぬい
 工夫を凝らして作る朝昼晩の食事。>>3

 喜ばせたい一心で奮闘する
 飽きる気配のない
 その日常に、変化が訪れたのは
 嫁いで来てからどのくらい経った頃だったか。]



   ‥‥────!



[上目遣いの愛らしいお願いに>>6
 息を詰め、耳を傾ける。

 裏の森のことは
 あまりよく知らないけれど]
 
(54) 2021/06/20(Sun) 5:17:31

【人】 龍之介

 
[直ぐに、
 任せてくださいという意思を込めて
 こくりと頷いた。



  (頼りにしていただけているようで…

            ────うれしい。)



 ぶわりと胸に広がるのは
 何としても期待にお応えしたい、と
 熱く漲る気持ちだ。]
 
(55) 2021/06/20(Sun) 5:17:37

【人】 龍之介

 
[それから‥‥
 気が早いかもしれないけれど

 果物を山盛り
 採ってきて差し上げたら
 どんな表情を見せてくださるのだろう?

 って、そんなことばかりで
 埋め尽くされて
 断ることなんか微塵も頭に浮かばなかった。]
 
(56) 2021/06/20(Sun) 5:17:50

【人】 龍之介

 
[その先にあるのは
 どうすれば叶えて差し上げられるか、の方法だけ。

 背負い籠と
 腰に下げられる提灯、
 水筒と携帯食料も備えておこう。

 あとは、蔦や枝を払えるような
 鉈のようなものがあれば‥‥


 目まぐるしい思考を
 物語るように
 瞳がそわそわと宙をなぞっていた。]*
 
(57) 2021/06/20(Sun) 5:18:03
[名前は教えたはずなのに、かんぅは自分を婿殿とずっと呼んでいる。あだ名のようなものだろうと諦めた。
かんぅはしょっちゅう肉を献上してくれるが、あまり得意ではないので、かんぅを始め、他の者の口の方に多く入っているきらいはあるが]


 ん、余は言うことを聞く子は好きぞ。


[ちゃんとあらかじめ言っておいても、嬉々として地雷を踏みぬきそうなかんぅへの認識は赤ちゃんと一緒であるので。
信頼具合も似たようなものであるが。静かだなと思っていれば、壁に落書きしているかもしれないと思って放っておけない]

ああ、なるほど……花嫁らしい衣装をお好みか。


[視覚の暴力だと思ったので、あえて落ち着きのある色の男物をそろえていたのだが、あれは花嫁としてここに参っていたから着ていたわけではないようだ]


 でもの、かんぅ殿……。
 花嫁らしい衣装とは、婚礼衣装なのかの?
 あれは婚礼の儀の特別な時に着るから喜ばしく、いつも着ているとその嬉しさもなくなるのではないかの?
 普段は動きやすく、肌なじみのよい服の方がよいと思うのだが。


[女物を用意する前に説得をとりあえず試みるが。
問答無用に用意した服を着ろと押し付けるという知恵がないのが、この婿さんの弱点である。
かんぅが我儘を言うようなら、村人たちにお願いするしかないかの、とため息をついていたら、目の前に白いものが突きつけられた]


 え……?

[目の前には白い百合。
この辺りには色のある山百合が多く、白百合は珍しかった。
そっと手にして、ふわりとほほ笑む]


 余に似ているか。
 百合は美女の形容に使われる。
 そちには余はそのように見えているのだな。

[なんとはなしに、くすぐったくて。
彼が触れた唇と、ちょうど真向いの位置にある花びらに自分も唇を触れさせて、小さな口づけを送る]


 ありがとう。

[その言葉は、百合をもらったことに対してか、それとも愛の言葉を貰ったことに対してか。
少しずつ打ち解けている最中ではあるが、羞恥のせいで素直にもなれずにもいるし、同じ言葉を返すほど気持ちも育っておらず、ただ今日も「帰ってきたら、まずお風呂」と湯殿に自称嫁を叩きこむのだ*]

【人】 水分神

 
[今年の輿入れから月が一巡したか。
 村の連中は
 「今回の婿はまだ逃げ出してこない」
 「上手くやってくれているようだ」と
 安心しはじめておる頃やも知れぬ。
 じゃが、人間どもの思い通りには行かせぬぞ。]
 
(58) 2021/06/20(Sun) 8:38:06

【人】 水分神

 
[無茶な頼み事をすれば、
 此奴、即座に頷きおった。>>55
 全く、物静かな男じゃが、
 妾の頼みをきくその姿勢や良し。

 まあ、びゅーりふぉーな妾の
 ぷりちーでそーきゅーとなおねだりを
 断れる男などおらぬでな、ふふん。]


    そうかそうか、行ってくれるか
    ありがたいのう

    それではこれを持っていくが良い
    ……おーい、見えとるか? おーい


[宙をなぞる目の前で手のひらをひらひらして
 注意を引きつつ、差し出したのは懐剣じゃ。

 彼自身納得して森へ行くという言質をとった
 (正確にはとれていない。頷くのは見た)
 とは言え、護身の道具の一つも持たせずに
 森へ送ったと知られることがあれば
 非難を浴びるのは妾の方じゃろうからな。]
 
(59) 2021/06/20(Sun) 8:38:10

【人】 水分神

 
[白く、装飾の施された懐剣はとても古いものだ。
 妾が限界せし時より以前に作られたものであるが
 保存状態は良かった。

 其れを押し付けるように渡し

 彼の準備が整えば
 にこにこと笑顔で見送ろうか。]


    気をつけて行ってくるのじゃよ
    早く帰ってきてたもれ


[望みとは真逆のことを口にして。

 ……裏の森に果実の木が
 生えているかどうかなど知らぬ。]
 
(60) 2021/06/20(Sun) 8:38:19

【人】 水分神

 
[此奴が森を探し回っておるうちに
 妾は屋敷の中を荒らし尽くしてやるのじゃ。

 採って来られなければ
 期待を裏切られたと言えよう。

 運良く見つけて採取してきたとして
 疲れて帰ってきた所に家の片付けを命じれば
 どえむの此奴にも
 だめーじを与えられるのではないか。]
 
(61) 2021/06/20(Sun) 8:38:24

【人】 水分神

 
[────そのまま道に迷うて
 帰って来なくとも良いとすら
 いまの妾は思うておる。*]
 
(62) 2021/06/20(Sun) 8:38:29
[あれ、犬の次は赤ちゃん認識されていないか。
こんな大きな赤ちゃんが居てたまるか。と心の声。でも似たようなものではあるよな。放っておいたら落書きはしそう。落書きというか、壁画を作ってそうであるが。

身につつむのは花嫁衣裳。
とは言わないものの、花嫁として嫁いだのだからそれに似た服装を好んだが、ふむ。と髭を撫でて婿殿の云う事も最もだ。
と考える、時間ができた。]


 あい、分かった。
 折角婿殿がかんぅにと用意してくれたのだ。
 今からでも着ようぞ。


[そう頷いた。
おお、あのかんぅが文明人のような事を言いだした。恰好は野生人であるが。これが進化であろうか。かんぅは耳を傾けることを覚えた。婿殿のため息はみたくない。と今更にいう。
それ今更にいうの。と誰かが言うが何気のせいだ。

こうして婿殿は少しずつ
手綱を握るのである。

やっぱり婿殿が女房ではないかな]

[白い百合を手にとり
ほわりと微笑む姿は胸をきゅんとさせた。こしみのから取り出したものなのに。それでも受け取る姿は聖母か、聖女か。それでいいのか。本当にいいのか。と声がするが無視。

美女の形容という言葉にふっと笑い]


 そうさな、かんぅからすれば
 婿殿は美しすぎて

 …眩しいものゆえに。


[あながち美女というのも間違えではないのでは。
そんな風に思う事を告げて入れば、彼の唇が百合の花に触れた。其れは一種の風景画である。ああなぜこの時代にこの一瞬を閉じ込めるものがないのか。紙と筆を持て、と思わず叫んでしまいそうになった。が、突然の奇行は避けられた。

無事回避ぃぃぃ。回避したが]


 ………。


[婿殿のお礼に心がどったんばったん
どっかーんであったのだ。火山が大噴火。まずお風呂と叩き込まれるまでかんぅは無言であった。可愛い花婿殿の笑顔、それにお礼の一言。それがぐるぐると頭の中を回って。

小さな(みに)婿殿を脳内に誕生させたところで]



 
うぉぉぉぉぉぉ!!!!!



[叫んだ、湯殿の中で愛を叫ぶ。]


 紙と筆、紙と筆を頼む婿殿!!



[そして、汚れを速攻で落として
体を拭いて、用意された服を着て勢いのままにかんぅは走ってきた。お家では走らない。という声が聞こえてきそうな全力疾走である。たなびく美髯、ぱつんぱつんの服。喋らず行動しなければきっと立派な武人に見えただろう。

だが、歩き喋る姿は……*]

[かんぅが花嫁衣裳以外のものを着ることを妥協してくれてほっとした。
花嫁衣裳か全裸か、よくてこしみのだとなれば選択肢が少なすぎるし、洗濯の暇もなくて困っていたのだ

かんぅはたまに文明人のように褒めることがあり、それでも少し驚かされる。
普段やってることが原始人というか野蛮人なので、そのギャップ萌えもあるのかもしれないが。いや、萌えているわけではないのだが、きっと、けっして]


[かんぅが持って帰ってきた百合を活けるように命じていれば、今度はものすごい勢いで洞内を走り回る物体がいた。
湯殿で吠えている姿はいつものことだったが、このように駆け回るのは珍しいかもしれない。
何事ぞ、と思うまでもなく現れるかんぅに眉一つ動かさずに相手するのは、さすがにもうかんぅの扱いに慣れたから]


 紙と筆?


[唐突に叫ばれ、なんだろうと思う。紙だけなら厠の紙が切れていたのかと思うが、筆もセットであるなら違うだろう。
用意した服を嫌がることなくちゃんと着ているようだけれど、少しきつそう。
ふむ、もう少し大きめの服を用意させねばと思うところはやっぱりこちらが嫁かもしれない。

紙と筆だけ用意しても、台がなければ書きにくいだろうと卓も運ばせる]



 かんぅどの、手紙でも書くのか?


[風呂でゆっくりしているとネタが浮かぶものだが、と連載を抱えている漫画家のようなことを考えていたが]


 余もたまには何かをかくかの……


[かんぅ殿よりいただいた百合の絵でも描くか、とかんぅの前で筆をとり、さらさらと百合の絵を描き始めた*]

【人】 龍之介

 
[綺麗な掌が目の前でひらりと舞って>>59
 慌てて視線を戻すと
 ミクマリ様が趣のある刀>>60
 差し出してくださっていた。

 枝が張り出したり
 蔦が絡まったりする
 手狭な場所が多い森の中では
 こういった小ぶりなものの方が取り回しやすい。

 本気で案じてくださっているんだ、と
 勘違いをした龍之介の口元は
 幸せそうに弧を描いた。



   (ありがとうございます…!)



 恭しく一礼しつつ受け取れば
 ますます気合いが入る。]
 
(63) 2021/06/20(Sun) 11:00:30

【人】 龍之介

 
[自分が居ない間にも小腹が満たせるように
 一口で食べれる大きさに握った
 おむすび等も
 てきぱきと準備し終えると

 嬉しい見送りの言葉に>>60



   (できるだけ早く戻りますね…!)



 力強く頷いてから
 鬱蒼とした木々の中へ潜って行った。]**
 
(64) 2021/06/20(Sun) 11:02:33

【人】 五色 冥桜

[前の二人は寂しがらせまいとしたのか。
はたまた別れを惜しみ、人の理に嫉妬しそうなったのか。
または元から嫁とはそう言うものなのか。
その辺りはさっぱり解せぬ]


  そうか――。


[頷きと共に柔らな声でそれだけを唱えて頭を撫でる]


  良かろう、時間の限り教えよう。


[次いでに胸元もさらりと撫でる]


  そうであったか。
  予は男であるから硬いのだ。
  緋扇が柔らかかったのは女であるからだろう。
  女の胸は、胸だけではなく身体は柔らなものだ。
  触っていても柔らなほうが心地好いのではないか?


[胸の触り合いっこに笑みを溢しながら。
続く問いには、嗚呼――と漏らし]
(65) 2021/06/20(Sun) 12:05:13

【人】 五色 冥桜

  予はお主の嫁であるからな。
  夫婦互いに好き合うことは家内安全の一歩よ。
  それにお主も嫌いではあるまい?


[抱き上げたまま離さぬのは人肌も恋しかったであろうと思い至るからである。
ただ別段他人であればそこまではしない。
現に腕が疲れてきているところである]


  お主は予で暖を取るが良い。
  身体も、そして心もな。
  滲み入る時は温まりたいものよ。


[語る口は饒舌に。
家の配置を聞くと一々と共に確かめまた確認しウマのようにぱからぱからと床を踏み鳴らす]
(66) 2021/06/20(Sun) 12:05:23

【人】 五色 冥桜

  なんだ、あるではないか。
  ちなみに予に料理は期待するではない。


[何せ目が不自由であると包丁は危ういものだ。
と言いながらしてこなかった人生だった]


  それにな――あるではないか。
  今挙げたそれらは蘇芳か緋扇との思い出だろう。
  遠く離れ離れになったとしても。
  思い出や記憶は早々に色褪せはせぬものよ。


[さて――]


  今日は水を汲んで米でも炊くか。
  食べ物には旬があってな。
  そろそろ旬になってくるやつの中に美味なるものがある。

  鰻というのだが食べたことはあるか?


[薄らを目を開きぼんやりと見えるリンを見つめて首を傾げて見せた**]
(67) 2021/06/20(Sun) 12:05:37
[触れた小僧のそれはいまだ大人にはなり切れておらず
それが年相応なのか、栄養が足りていないか判断しかねた
子供の様に素直な無垢な表情のまま淫欲に染まっていく様は
毒に中てられたとわかっていても、それ以上に好ましく「旨そう」で

早く皆まで喰らってしまいたいと疼く熱は、天狗の鼻のごとく主張を始める]

 や、じゃなかろ?
 そんな顔しとらん、それは「気持ちええ」って顔じゃなぁ

[自分でしたこともないのか、戸惑うように鳴くのをそう揶揄って
毒に侵されただろう頭の中に、それが何かを浸み込ませて]

 待て、って顔じゃ無かろう?

 ほれ

[零れた声、それは小僧にもわからない物だろう
明確な意思をもって立ち上がった芯の先を責め上げれば
短い声と共に天狗の手を熱い白濁が濡らす
それを掌で受けながら、からからと声を上げて笑って見せた]

 あっという間じゃの、そんなによかったか
 ほれ、こんなにたっぷり出して

[言いながら掌で受けたそれを見せつけるようにぺろりと舐めてみせる
愉しげな様子は、それが「悪いこと」ではないと小僧に教えるかのように
我慢させて、焦らしてからのそれも面白いが
解放を知ればなお「耐えるのが」苦しくなると知るがゆえ
それは後の愉しみにと]

 本当に小僧は素直で覚えがいいのぉ
 それでいい、ワシのすることを
受け入れて善がり啼いて
いればええ

[小僧のすることを肯定するような言葉を投げながら、手の内で受け止めた精をこね回す
女と違い、男は挿れるのに苦労すると知っているので]

 さて、今度はワシの番じゃ
 おとなしくしとればすぐにお前さんも「よくなる」

[汚れていない方の手で脚を支え開かせると、精に塗れた手を尻へと伸ばす
そうして、何の前触れもなくその奥で小さく窄んだ孔に触れ、つついて]

 こっから先は嫌といっても止まらんぞ
 お前は、
全部ワシのモンになる
んじゃ、小僧

[いうと同時にその狭い孔に中指を押し込む
精の滑りがあるとはいえ狭く硬いそこを容赦なく推し進めて**]

【人】 土地神 リン


  ふむ、好き合うことが
      家内安全の第一、とな
 
    胸に関しては解らぬが
       硬いのもまた、面白いとは思う
           ほら脈が動くのがようわかる


[ とくりと動く感触は
 それ自体が別の生き物のよう
 
 遠慮なしに、ぺたり
 繰り返し手で触れては確かめて ]


  お前のことは嫌いではない
     だがな、怪談は控えておけ
        度が過ぎたら嫌いになるぞ

   それにほら、夜は寝るもの
       厠へ起こされるのは嫌だろう?


[ 厠は外にあり、その途中には井戸がある
 風呂場はといえば井戸のそばに一つと
 炊事場の近くに小さなものが一つ

 炊事場の方の風呂は
 冬場や悪天候の際に使うものと言い加え ]
(68) 2021/06/20(Sun) 13:20:51

【人】 土地神 リン


  ふむ、お前の料理に
      期待はできぬ……か

    我の腕にも期待できぬが
        幸い。乾物、漬物も多く届く
           

[ と、いうよりは生の物は滅多に届かない
 保存を考えている分、塩気のあるものが多い
 塩辛くないものが欲しければ
 裏手の川から釣って来るしくみであり ]


  そうだな、──思い出
    沢蟹に緋扇が噛まれたことも、な
        指ならわかるが、あの時は鼻で……


[ 思い出し、くつりと笑う
 今後の予定には、それで良いと一つ頷き ]
 

  鰻ならあるぞ
     干したものでよければだが
        あれは炙って米に乗せると旨い
    

[ 夕餉はそれで良いかと
 傾げられた首に同じように首傾げ* ]
(69) 2021/06/20(Sun) 13:21:41
 




情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


←↓■□フィルタ

生存者 (12)

水分神
16回 残----pt

尽くされるのじゃ

龍之介
18回 残----pt

末永く尽くします

紅鉄坊
23回 残----pt

 

25回 残----pt

 

ラサルハグ
0回 残----pt

この魂をあなたへ

ソフィア
1回 残----pt

一生をあなたと

かんぅ
12回 残----pt

婿殿!

ヤオディ
9回 残----pt

 

18回 残----pt

村滅ぼした

天狗
21回 残----pt

 

冥桜
0回 残----pt

 

リン
0回 残----pt

 

犠牲者 (1)

マモノ(2d)
0回 残----pt

 

処刑者 (1)

シーナ(4d)
0回 残----pt

ほくほく

突然死者 (0)

舞台 (0)

発言種別

通常発言
独り言
内緒話
囁き系
死者のうめき
舞台
置き手紙

一括操作




発言種別注目






















(0.16 CPUs)
運営 moonpupa
人狼物語 by あず/asbntby
人狼議事 by ななころび
トップバナー画像 by naomyplum
人狼物語画像 by Momoko Takatori
Schwarzwald(黒い森) by hagios
トロイカ TYPE:А / 哀愁のタタロチカ by かえるぴょこぴょこ/あさくら
ようちえんせんき かりんか / ハロリンカ / 凍れる水車 by かえるぴょこぴょこ/あさくら
霧雨降る街 / 少し大きな霧雨降る街 / 蒸気満ちる宴 by きりのれいん
メトロポリス / バビロン / ギルガメッシュ / Valhalla by すむろ水
ひなだん by hinaki
壱番街 / 壱番高校 by 壱猫[onecat]
外道大戦 by mtmt
都道府県キャラセット by kairi(企画代表)
繋<つなたま>魂 / 班帝家の一族 / H)SOCIUS(A by めいあ
もふぁんたじぃ / もふぉれすと by ほのゆる
Cathedral / 学園Cathedral / Grand Cathedral / 学園Grand Cathedral by Izuya
夜月町 by 夜月けい
南区 / 古今東西 by 南
IRO-COLORE(いろころる) by Izuya, 南
お茶会 / 演奏会 / 花見会 by ゆひろ
GNL / GNL+ by guiter-man
ジランドール / イルミネーション by may-co
シキメグリ by afinter
-汝人狼也-人物画 by 878, かんこ
closure / closure' by 閉
Emoricu / Cumorie / 黎明街 by milk_sugar
ワンダーズ言戯団 by pike
宝石箱《Jewel Box》 by 宝石箱制作委員会
文明開化 by sin
カティサーク by apricot with y_hyuga
月狼学園 / 人狼署 / 狼達の軍歌 by apricot
花一匁 / 桃酔郷 by さね
po!son / Girl's Talk by pure_g
madparty by シロクマ
rhizome by CH3COOH
曲芸会 / 曲芸会Hello! by otokasa
AtoZ by 築
瑞洋館 by ういろ
LastSunday / HeaVen by 志摩
かくりよ by plmi
桃色concerto by 桃昆布
狼兎 by クロマ
人狼ヶ谷学園の放課後 by 竜山明日佳
bAroQue / tradimento by souya
Bokuyume. by 卜部
FGOキャラセット by 有志一同
魔法少女は眠らない by 魔法少女チップ企画
Liberte by みぃな
噛志野医院 by manamiz
メギド人狼 by メギドチップ企画
absolventi by ぶんちゃん
歳時抄 by 小由流
文アルセット by 文アルセット企画
荘園パック by ARC(企画代表)
Friends by 真知
城下町の酒場 / 大神学園 by じっぷ
エッグ by 朧恩
ぐれすけ・ぷらす by 純
ニューホライズン by youden
バーバチカ / プトロレ by たべ
ユメツナギ by 天瀬春日
StarGazer / LittleStar by CONBE
御常紀学園 by HS_29
オハナシノクニ by オハナシノクニ制作委員会
Fragment of Jewels by 粉海月
花園女学院 / 他種族孤児院 by はこみ
xxxx組 by サイコ瓦
おりふし学園 by めんるい
Fairytale Syndrome by hTuT
Salute by むくっこ
Le parterre by イヌバラ
Troopers by 人類管理連合
お野菜キャラセット画像 by 無料素材倶楽部
Siuil a Run by 匈歌ハトリ
紫煙をくゆらせ by 空砂
RocketPencil by 山本羅刹
エトリエ / エトリエ・戦国 by とり
ボワボンボン by あとらそふと
古の迷宮 by とり夫
JEX Online by katarazu
煌夜の決闘 by ジュエルセイバーFREE
こだわりアイコン by fatcow
トランプ画像 by しろま空間
リンソン by moonpupa