人狼物語 三日月国


132 【身内RP】穏健なる提案【R18G】

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示



合議の場、その傍聴席。
投票券を手に取る君達が議論をしている最中。

昨日はどこにも姿を現さなかった男が
めちゃめちゃ大きな音で扉を叩き、開いて立ち入る。

「籠ってると、息つまる!」

髪はぼさぼさ。目の下にはクマ。
いかにも、締切ギリギリの人みたいな風貌だ。

ど真ん中の空席にどかっと腰を下ろし、
左隣の席へ白紙の紙束をどさどさ置いて占領。
前の席には足を置くし、態度が最悪だ。


ログを開けば、

「は、……はァあああ!!?」


紙束がバサバサーッ!落下!
この辺が散らかりましたね。

目をまんまるにして
傍聴席からエノを睨み付けている。

「アクタ。話し合う者たちの集中力が乱れたらどうする。
 もう少し静かに」

 一瞥し、それだけ冷静に言った。
 態度が最悪なのは特に気にしなかった。傍聴席来る人間、限られてるし……スペースは自由に使うといい。

【見】 落涙 ユメスケ

 彼は姿はないがそこにいる。アクタの右隣に座ってにこにこ。

 アクタが紙を散らかす過程なんかにくすくす笑いはしたけれど、そんな声以外は喋ろうともしないまま。

ただ見ているし聞いている。
(@0) 2022/03/05(Sat) 18:24:39
静かに行く末を見守っている。


「これが静かに聞いてられるかよ!?」


落ちた紙束には手を付けない。落としたまんま。
きっとユメスケやメイサイの足元にも散らばりまくっただろう。

「たった今凄い疲れた……………」

前の席の背もたれをガンガン蹴りながら、
描きかけの原稿を更に床に放り投げる。態度が最悪だ。

ユメスケは、静かに聞いていられる。
(t6) 2022/03/05(Sat) 18:50:17

「……」

 一つため息。

「W上演中はお静かにW。
 ……舞台などてんで分からない俺でも知っている注意事項だが」

「脚本家は裏方にいすぎて、それも聞いたことないのか?」

 人差し指を一つ立て、自分の唇に持っていった。騒ぐ子供にするような仕草をアクタに見せる。
 ここでは必死に覚えた世間一般的な反応を真似てもあまり良い反応されない。開き直って取り繕わない事にしたが、それにしても妙に性格が悪かった。麻痺が薄れてきたからか、人間味が出てきたのかも。

「………ああ、どうりで。」

青年はエノという人間と交わした言葉の中で、妙な違和感を覚えていた。
その違和感にやっと答えを得た。

同じ理解≠ニいう言葉でも、類語が違う
からだ。

何もかも違いましたね、俺たちは。


誰にも聞こえないように、小さくその背中に告げる。
だから合わなかったんだ。
だって俺は、傍にいてくれるだけじゃ嫌だから。


「………」

ユスに指を示されれば、眉間に皺を寄せてぐ、と口を噤む。
蹴り上げる足を止め、背もたれに乗せ上げた。
変わった君の印象に驚いたのもある。


 ……だって、それじゃあ、まるで。
   あの時彼らの間に割り込んだ自分が、
    あの時彼が生きていることを喜んだ自分が、
     全部間違ってたみたいじゃないか。



「……こんな舞台、
 最初っからめちゃめちゃだ。」

「……。気に食わないか?」

 もう一度アクタを見る。

「なら舞台に上がるといい。聞きたいことを聞いて、言いたいことを言え。脚本家ではなく、登場人物として。
 少なくとも今この裁判場シーンは、お前の出番ではないから。お前の出るべき場所でな」

「言わないのなら、存在しないのと同じだ」

「……ユス。あんまりアクタをいじめるなよ。」

ユスへ軽く嗜めるような視線を向けた後、二人に近い席へ移動する。選んだのは後輩の斜め後ろの座席だ。
そしてその後頭部を見つめて。

「不貞腐れてる暇があったら聞いとけよ。
 俺に言っただろ、お前。糧にしてやるって。」


「しないよ」

昨日からずーっとペンを握っていた右手を、ぱっと開く。
手のひらに、はっきりと記されたバツ印。
正論を吐くユスに、よぉく見せつけてやる。

「もうW僕Wって言う登場人物アクターの出番は終わり。
 脚本家なんて、舞台の幕が上がればドヤ顔の観客同然。
 だからこーして好き勝手言ってるんじゃん。」

舞台上へ干渉せず、思いのままに言を吐く。
それは、
演者の義務
の代わりに手にした、
観客の権利

ひねくれた男は、意地を張って、べ、と舌を出してやった。


「不貞腐れてないし、いじめられてない!

 ……今ちゃんと糧にしてるだろ、こうしてさ。」

紙を丸めて放り投げた。脚本は、また全部書き直し。


まあ、でも、しかし。
思い返してみると、
僕煩かったな……
とは思うので。

ぎゅっと目を閉じて、ペットボトルをぽんと生む。
お気に入りのレモンティをぐーっと飲み干せば
あとは口をつぐんで、W大人しい観客Wをしていた。
     
あ、なんか、もうこの味、好きじゃないかも。


男はいつだって、言動を起こしてから気が付く。
後悔する代わりに、意地の張り方だけが上達していった。

「そうか。それならちゃんと見届けてやれ」

 それだけ呟いた。意地を張り続ける奴だな、と呑気に思う。きっと前を歩くにはそうする必要があるんだろうなとぼんやり思いながら。

「いじめたつもりはなかったんだがな。悪いと思わないから謝らない」

 最初の顔合わせでも似たようなやりとりをしたなと思いながら、それでも最初とは違う態度と答えを返して前を向いた。

「   。」

 前を向いて一人の人間が一つの決断をした瞬間を見届けた。
 思うところはあったが、自分は傍聴席。喝采もブーイングもする気のない、必要ないと思っている観客の一人。
 だから、口を閉じて見守り続ける。

 やっぱり、理解は出来そうになかった。

#水族館

「────、」

それは、唐突な事だった。

聞こえた言葉、背を押される感触。

直後、ぐらり、視界が、傾いで。

ああ、時が来たのだな、と思った。


「さようなら」

「さいごの夜を、暖かくしてくれてありがとう」


「僕の、大好きな人」

抗わず、どこまでも深い蒼に沈む。

メモを貼った。

#水族館

きみが手を伸ばす光景は、清掃員に見えていたかな。
見えていたら、少しだけ申し訳無さそうに笑って、
手は、伸ばさなかったかもしれないな。

清掃員は、きみの事を投げ出して生きるつもりは無かったから。
死にたくはなかったけれど、でも。
少しでも長く一緒に居たかったけれど、でも。

それがきみの望みに繋がるなら、それでよかった。

だから、きみが楽しかったと語った思い出の、この場所で。
抗わず、ただ重力に従って。

──与えられた終わりへと落ちていく。

落ちて、落ちて、落ちて…

手向けでなく、贈られた花と共に。

ゆっくりと広がる赤に沈む。

きみが望むなら、それでよくて。

でも、きみの望まない事はしたくないな、と思う。

「はいはい、そうだな。俺の見間違いだ。」

後輩へ軽く返事をして、再び視線は舞台へ。

「…ま、悪いと思ってないんなら仕方ないか。」

最初の顔合わせと違う態度と答えに、変わったなあと。変えたのは自分だという事実に対する、嬉しさを隠して。



人殺しをどうして重く考えるのだろう、と思った。

勿論、道徳や法律とか、色々なものを知らないわけじゃない。

だけど全ては選択の一つ。
人の手を取ることも、
人を手放すことも


同じ直線の上にあるんだから、重さは同じじゃないかって思う。
あくまで俺の意見だよ?あくまでも。

それはもしかしたら、人を殺した後の時間を生きたことのある自分と、君たちの差なのかもしれない。

だけど、死にたくないくせに殺させようとする彼に対するコメントは一緒だ。
気持ちは違うけど


同じ人殺しなのに、どうしてこんなに違うんでしょうね。


口の形だけで、そう呟いて。

やっぱり、理解は出来そうになかった。

手を伸ばしたくて、でも、届かなくて。

その涙に触れられなかった。

その夜、いっとう深い眠りに就いた。

きみのくれた、誰かの死を悼む花と、
真っ赤な花
を抱いて。

それに、大好きなきみが傍に居てくれたから。

眠りに就くのは少し怖かったけれど。

その夜も、ちっとも寂しくはなかった。

普川邦幸の傍に居る。これからもずっと。


(……死にたくないなら、死ぬなよ。
  生きる権利がまだあるなら、死ぬ義務を選ぶなよ。)


浮かぶ言葉。
なんだか既視感がある。

飲み切ったペットボトルを床に転がせば
きっともう、この味を自ら選ぶことはない。


 どこでも──コンビニなんかで手頃に買える、透明な黄色いレモンティ。
 体に悪そうな甘さに、レモンの風味。チープな味が親しみやすくて、好きだった。



止まりかけた鼓動が、
再び生きたいと鳴らしたあの音が、呼吸音が、頭から離れない。


もしも、自分がまだあの場に居たら。
『エノ』とたった二文字、書けなかっただろう。

議論の最中。立ち上がれば、自室へ戻っていった。

もう遅いのだろうけど。「理解、したかった。お前の事。」

 裁判場を後にするアクタを一瞥した。
 死んでほしくない人がいるという気持ちは漸く分かってきた。けれど、皆の話がどうしても遠いもののように感じてしまう。何故あんなにも悩んでいるのかと。

 死は取り消せない。死だけは作り物ではない。否、死だけじゃない。感情だって本物だ。
自分の胸の内にはその感情と呼べるものの死骸ばかりが転がり腐れ果てていたけれど。


「……貴方なら、どう思っていたのでしょうね」

 他人に寄り添う優しすぎる青年の姿が脳裏によぎった。名残すらも大切に、心を痛める清掃員ならこの現状に何を思うのかと。

「……」

 周囲を見渡す。
 漸く、彼が裁判場に来ていない事に気付く。余程のことがない限り、傍聴席で参加者の話を聞いていた彼の姿がない。

 そんな日もあるだろう。でも、掃除で無理をしてしまったんじゃないだろうか。

 後で彼の様子を見てみようか。そんなことをぼんやりと頭の片隅で考えていた。

ユメスケは、口を開いた。
「聞いてよアクタお兄さん。いや、やっぱり聞かないでくれ」
(t8) 2022/03/06(Sun) 18:32:01

【見】 落涙 ユメスケ

 彼はすくと立ち上がり、胸に手を当てる。


  「
『私が哀しくて泣いている時、あなたはそばにいてくれたわ』


『あなたの言う"そんなもの"で、       
 
 
 私は哀しい夢でなく、きっと良い夢を見るの』

『あなたが何かをしたわけでなくても、

 
 あなたに何かをされた人はいるのよ』

 

『だから私、あなたの夢を見るわ?』
 

 物語の一節を演じた彼のこの姿は誰にも見られない。
(@2) 2022/03/06(Sun) 18:36:31
ユメスケは、空が白む前、横になって目を閉じた。ベッドの端っこ。いないまま。
(t9) 2022/03/06(Sun) 18:40:03

ユメスケは、何も濡らさない。見学者だからね。
(t10) 2022/03/06(Sun) 18:40:14

ユメスケは、朝日が嫌い。
(t11) 2022/03/06(Sun) 18:56:04

ユメスケは、夢を見なかった
(t12) 2022/03/06(Sun) 19:09:54

メモを貼った。

もう下手くそな笑顔を見せる事は無い。

その顔は傷付けられて、見る影もないけれど。

目も口もただ閉じられて、笑みの形でこそ、ないけれど。

きっと、だからこそ表情は穏やかなものだった。


──合議が終わってから。
眠って、とびきり優しい夢を見て、目を覚まして。

ぐしゃぐしゃの紙束が占領するベッドの中で
スマホ端末を確認して、誰かからのメッセージを見ればひとつ頷く。


「行こう、」

遅い話を、蒸し返す為に。

エノを探している。

ユメスケは、起きてから世界をふらり。ブランコの隣の水族館を見た。
(t13) 2022/03/06(Sun) 23:16:54

ユメスケは、空クジラを見上げて、それから、水族館に入った。
(t14) 2022/03/06(Sun) 23:17:19

ユメスケは、そういえば思い出したので、暇を潰せる別の話を送ることにした。
(t15) 2022/03/06(Sun) 23:25:33

瞳から濁りが隠れ切った後、手帳で何かを調べた。

鉄の匂いが抜け切らない唇に指を当てながら思考する。……数が足りない。

長い時間どこかで過ごした後、寮を出た。けれど、思い当たる節は無かった。

 寮を出てすぐ、見慣れぬ建物の方を見た。水族館だ。
 合議を終えて裁判場を出た時点でなんとなく見えていたが、見慣れないものは慣れるまで異様に目を奪われるというもの。

「……」

 眉一つ動かさずそちらへと足を運んだ。返ってこない連絡の代わりを探しに。

>>水族館

 さりさりと床を踏みしめる足音。顔を上げれば透明な壁一枚隔てた先に紛い物の海中が広がっている。

 照明が落とされた薄暗い建物の中、向こう側の水の中がまるで逃げ道のように輝いていて。けれどあの煌めく世界もまた人の手によって作られ管理された箱庭であることを知っている。

「どこに行っても、何かが誰かに管理されているばかりだな」

 何の気無しに呟いた。
 ふと少年に頼まれて作り出した空を泳ぐ鯨を思い出す。アレはまだ泳いでいるんだろうか。

>>水族館

 水族館は過去に一度も行ったことがなかった。小学校の修学旅行は体調を崩して行けなかったし、中学や高校の旅行などにはそもそもスケジュールに組まれていなかった。

 魚たちの為に作られた薄暗い空間が続く景色も、鮮やかなブルーライトの中で泳ぐ生き物たちの様子も、こうして見るのは初めてで。

「……」

 それでも、心が動くことなど決してなく。
 一度に色んな種類の魚が観察できて便利だな程度の感想だけを胸中に落として先へと進んだ。

「それとも、■■■■で何か変わったりしました?」
「……なんて。さすがに■■で変わるとか、
 そんな胡散臭い話はないですよねえ」


 誰かに言われた言葉が響いて消える。変わった訳では無い筈だが。昔は知らない景色を見るだけで楽しかった筈なのに。

 無意識のうちに左胸を押さえてしまう。手を当てたところで服の下、肉の中にあるそれが何か声を上げてくれることなどないのに。

 死者は貴方の中で生き続けるなど、いったい何処の誰が言い始めたのだか。

 反吐が出る。……ああ、これは、恐らくW不愉快Wだ。

ユメスケは、起きた後もマップにいないまま。
(t16) 2022/03/07(Mon) 8:01:37

>>水族館

 見て回る途中でポスターが目に入った。
 Wバックヤード見学ツアーW。
 ……。ここは怒られない。怒る人がいない。つまりバックヤードも入り放題。

 悪いことに気付いた青年はツアーに申し込まず正々堂々関係者以外立ち入り禁止と書かれた扉を開けてあちこち不法侵入し始めた。

 来場した人間を楽しむ為の空間と違い、関係者にとって必要なものを詰め込み見てくれは二の次にした場所は他のエリアよりも少し眺める時間が長かった。

「……む」

 一つだけからっぽの水槽がある。
 否、中身はある。紫と赤の花。清掃員の帽子と黒いエプロン。

 誰かが生きて、生きようとした事の、名残。
 その終わりに寄り添ったものの、名残。
 それを汲み取る事のできる、最後の痕跡。
 
人が人らしく生きたように
思える最期のメッセージ。

 梯子を作り出し、それを使って落ちないように水槽の中へ。
 表に咲いた血は一度に流れ出たにしては少々不自然で、二回にわたって血を流したと考えるほうが自然だろうか。また、争った形跡らしきものも無い。まるで抵抗なんてする気がなかったように。

 思いを馳せる。何があったのか、名残から組み立てていく……
 ……が、足りない。自分では補えそうなパーツが作れなかった。何が起きたかまでは穴だらけの推測はできても、"何を思っていたか"までは分からない。それもその筈だ。他人のことなど、今まで碌に興味を持たなかったし、今も殆どそうだから。とある一人を除いて。

>>水族館

 端末でいくつか操作を済ませる。とある人が水族館を一人で徘徊した後、裁判所にも向かわず外を出歩いている形跡が発見された。

 返ってこない連絡。置き去りにされた帽子。表示されない現在地。
 ……名残が教えてくれるものは。即ち。

「……そうか」

 それだけを呟いて、更に端末を操作する。
 モップ、水の入ったバケツ、それからオキシドールの入ったハンドスプレー。

 清掃員が教えてくれたものをなぞるように取り出していく。

「カミクズさんは恐らく死んだのか」

 最後に紙袋を取り出して、それに帽子と血のついたエプロンをしまった。

>>水族館

 このまま放置してもよかった。
 ただ、まだ彼が投票権を持っていた頃。立候補した際自分の事は話さないでほしいと語っていたのを思い出す。それは帰ってからの話ではあったが。

 それに。
「誰かがそこに居た事を、踏み躙られないように。
 それが、その人の望まない形に歪められてしまわないように。
 ちゃんと…綺麗にする必要もあるんですよね」


 そうも話していたから。ここに踏み躙るような者がいるか話は別だが、そう考えているのなら。歪まないうちに綺麗にしてやるべきかもしれないと判断する。

 このまま放置してもよかった。
 ただ、彼には世話になったから。それくらいの義理を果たしても、きっとバチは当たるまい。

殺害現場を荒らした。名残を全て片付けていく。

水槽の中を綺麗にしていく。そこで何を起こして何を思ったか正確に知れるのは、当事者二人だけ。

>>水族館

 どれくらい時間が過ぎたのか定かではないが。
 暫くして水槽の中は文字通りからっぽになった。橋の上から生きていた名残も死の欠片も、何もかも無くなってしまった空間を見下ろす。

「……」

 お世話になりましたくらい言うべきだっただろうか。
 とはいえもう清掃員はどこにもいないのだから此処で言っても仕方がない。無意味なものだと青年は切り捨てた。

 帽子やエプロンを詰めた紙袋をかさりと揺らしながら、手帳型の端末に何かを書き込む。

「水槽いっぱいの水と、それから……」

 書き終えて満足したのか、それを最後に青年は水族館から立ち去った。


 程なくして、からっぽだった水槽は水で満たされ始める。誰かの生きた名残は、人が人らしくいた痕跡は、水の底に沈められる。


 ──その場に残されたのは、生きた名残を塗りつぶしていくのは、水槽という狭い箱庭の中で泳ぐ二匹のクラゲだった。

ユメスケは、清掃済みの水槽に行き着いた。
(t17) 2022/03/07(Mon) 14:56:46

紙袋を手にして水族館を出た。

残された言葉を聞く事は無い。

残された言葉を聞かれていたら困る。だからW今W言った。

【見】 落涙 ユメスケ

>>t17

 出ていく誰かさんとは館内のどこかですれ違った。単純にそこにあったから見ていったのだろうくらいに思う程度だった。

「……ここ作ったのあの人だったらいやだな。
 多分フカワお兄さんだろうが」


 振り返って見た後ろ姿にひとりごちて、薄暗い空間を見て回る。水槽の中に入ってみたりなんてこともしてみちゃったりして。

 そうして彼がそこに辿り着いたのは、全部の後。

「ん〜…???」


 巨大な水槽に、クラゲがたった二匹だけ。

 

「ふたりじめだなぁ、ハッピーかい?」

 

 
当然、返事はないのだった。
(@3) 2022/03/07(Mon) 15:48:19
返信漏れがないか確認中。

少し脚を気にしながら寮の廊下を歩く。

傍聴席から送受信した、いくつかのメッセージを読み返して。
そういえばあの人は上手くいったのかなあ、と思い出した。
呼び出したマップを眺めて、アイコンの数を指折り数えていく。…また一つ減っていた。

二つ減っていないってことは、多分、概ね計画通りできたのかな。
運良く殺せたのか、それとも、運悪く殺せたのかはわからないけど。

(感想はちょっと聞きたいかも)
(それぐらいはいいよな?)

………同じ人殺しでも、やっぱり自分と違うことを感じるんだろう。
だから難しいんだ、理解者作りって。

誰かと会う約束をする前に手を洗った。ちゃんと、教わったことを実行する。

ハッピーバースデー ディア……

それが最後まで歌われることは、なかった。

きっと君の事が好きだと思う。

ユメスケは、何日か前に言ったのと同じことを口にした。
(t20) 2022/03/07(Mon) 20:04:46

ユメスケは、望むものは変わらない。
(t21) 2022/03/07(Mon) 20:05:33

今や名残ばかりの亡霊は、甘い誘いを投げ掛けて。

触れられなくとも、手を伸ばそうとする。

ユメスケは、返事はしなかったが、起きた後に飲みたいものは考えた。
(t24) 2022/03/07(Mon) 20:34:53

「じゃあ、同じものをくれてやる。」

ユメスケは、あふれた気持ちを海に落としきったことにした。98uは増えも減りもしなかった。
(t25) 2022/03/07(Mon) 20:51:43

 




情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


←↓■□フィルタ

注目:ユメスケ 解除する

生存者 (3)

ナツメ
0回 残 たくさん


カイ
1回 残 たくさん

 

ハナサキ
1回 残 たくさん

 

犠牲者 (3)

ミィ(2d)
0回 残 たくさん

 

ヒメノ(3d)
0回 残 たくさん

 

ユス(4d)
3回 残 たくさん

俺はお前のもの

処刑者 (5)

カミクズ(3d)
0回 残 たくさん

おやすみなさい

アクタ(4d)
3回 残 たくさん

埼玉

ツルギ(5d)
5回 残 たくさん

俺はお前のもの

フカワ(6d)
5回 残 たくさん

 

エノ(7d)
10回 残 たくさん

死にたくないよ

突然死者 (0)

舞台 (2)

ユメスケ
3回 残 たくさん

泡沫、黄昏に消ゆ

メイサイ
2回 残 たくさん


発言種別

通常発言
独り言
内緒話
囁き系
死者のうめき
舞台
置き手紙

一括操作




発言種別注目






















(0.16 CPUs)
運営 moonpupa
人狼物語 by あず/asbntby
人狼議事 by ななころび
トップバナー画像 by naomyplum
人狼物語画像 by Momoko Takatori
Schwarzwald(黒い森) by hagios
トロイカ TYPE:А / 哀愁のタタロチカ by かえるぴょこぴょこ/あさくら
ようちえんせんき かりんか / ハロリンカ / 凍れる水車 by かえるぴょこぴょこ/あさくら
霧雨降る街 / 少し大きな霧雨降る街 / 蒸気満ちる宴 by きりのれいん
メトロポリス / バビロン / ギルガメッシュ / Valhalla by すむろ水
ひなだん by hinaki
壱番街 / 壱番高校 by 壱猫[onecat]
外道大戦 by mtmt
都道府県キャラセット by kairi(企画代表)
繋<つなたま>魂 / 班帝家の一族 / H)SOCIUS(A by めいあ
もふぁんたじぃ / もふぉれすと by ほのゆる
Cathedral / 学園Cathedral / Grand Cathedral / 学園Grand Cathedral by Izuya
夜月町 by 夜月けい
南区 / 古今東西 by 南
IRO-COLORE(いろころる) by Izuya, 南
お茶会 / 演奏会 / 花見会 by ゆひろ
GNL / GNL+ by guiter-man
ジランドール / イルミネーション by may-co
シキメグリ by afinter
-汝人狼也-人物画 by 878, かんこ
closure / closure' by 閉
Emoricu / Cumorie / 黎明街 by milk_sugar
ワンダーズ言戯団 by pike
宝石箱《Jewel Box》 by 宝石箱制作委員会
文明開化 by sin
カティサーク by apricot with y_hyuga
月狼学園 / 人狼署 / 狼達の軍歌 by apricot
花一匁 / 桃酔郷 by さね
po!son / Girl's Talk by pure_g
madparty by シロクマ
rhizome by CH3COOH
曲芸会 / 曲芸会Hello! by otokasa
AtoZ by 築
瑞洋館 by ういろ
LastSunday / HeaVen by 志摩
かくりよ by plmi
桃色concerto by 桃昆布
狼兎 by クロマ
人狼ヶ谷学園の放課後 by 竜山明日佳
bAroQue / tradimento by souya
Bokuyume. by 卜部
FGOキャラセット by 有志一同
魔法少女は眠らない by 魔法少女チップ企画
Liberte by みぃな
噛志野医院 by manamiz
メギド人狼 by メギドチップ企画
absolventi by ぶんちゃん
歳時抄 by 小由流
文アルセット by 文アルセット企画
荘園パック by ARC(企画代表)
Friends by 真知
城下町の酒場 / 大神学園 by じっぷ
エッグ by 朧恩
ぐれすけ・ぷらす by 純
ニューホライズン by youden
バーバチカ / プトロレ by たべ
ユメツナギ by 天瀬春日
StarGazer / LittleStar by CONBE
御常紀学園 by HS_29
オハナシノクニ by オハナシノクニ制作委員会
Fragment of Jewels by 粉海月
花園女学院 / 他種族孤児院 by はこみ
xxxx組 by サイコ瓦
おりふし学園 by めんるい
Fairytale Syndrome by hTuT
Salute by むくっこ
Le parterre by イヌバラ
Troopers by 人類管理連合
お野菜キャラセット画像 by 無料素材倶楽部
Siuil a Run by 匈歌ハトリ
紫煙をくゆらせ by 空砂
RocketPencil by 山本羅刹
エトリエ / エトリエ・戦国 by とり
ボワボンボン by あとらそふと
古の迷宮 by とり夫
JEX Online by katarazu
煌夜の決闘 by ジュエルセイバーFREE
こだわりアイコン by fatcow
トランプ画像 by しろま空間
リンソン by moonpupa