人狼物語 三日月国


52 【ペアソロRP】<UN>SELFISH【R18G】

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


Revenger ヴィルヘルムは、メモを貼った。
(a0) 2020/11/28(Sat) 10:10:46

【人】 帝王学部3年 ヴィルヘルム

 

[ 学園生活は飛ぶ様に過ぎて逝った。
  そう感じるのは濃密な日々の所為か、
  疾く去れと秒針に向かって吼えたからなのか。 ]


   [ 何れにせよ、彼女の居ない季節は少し色褪せて、
     再び零れ花の時期を迎え、終わりを意識する頃には
     学び舎を懐かしむ想いもいつの間に消えていた。 ]


 
(25) 2020/11/28(Sat) 23:06:26

【人】 帝王学部3年 ヴィルヘルム




 ( ……あんな物は、
     未来が無いから終わらせてくれと
     自ら明かしている様なものだ。

        ならばお前は何故に戻れない路を征く?
        其れ程迄にお前を突き動かす訳は、 )


   [ 其れが■■であると気が付けないのは、
     或る意味では幸運だったのかも知れない。 ]

 
(26) 2020/11/28(Sat) 23:06:49

【人】 帝王学部3年 ヴィルヘルム

 

[ 誰かに激しい執着を注がれては息を奪われる日も、
  誰かにしがみ付いては温もりの分け合い方を教わる日も、

  隣から寝息が立てられるのを聞き取れば
  決まって同じ人物の行方を思い浮かべた。 ]

    [ 歪んだ執心と、真心による献身の違いは
      二人と関わっていれば次第に判るもの。

      遊びでは済まされない行為に火傷を重ねながら、
     
慕と博
の相違を学ぶ。 ]


( 盲愛の火に飲まれる前に身を引き、
  それ以上燃え広がらない様に振る舞う。

   未知である仁慈の施しに慣れる頃には、
   それが夫婦の間にある様な物とは異なると知れた。

    ────人心掌握と処世術を身に付け、
        知りたいものを欲のままに得る為に
        上手く立ち回っていたつもり。 )


 
(27) 2020/11/28(Sat) 23:07:42

【人】 帝王学部3年 ヴィルヘルム

 

[ 
執のエヴァーグリーンを、最期までこの眼は視ない。 ]


 [ 気心知れた仲だとばかり思い込んでいた白の王子を
   情欲に狂わせてしまったのが自分だと云うのなら、
   とどめの銃爪を引いたのも己に違いなかった。

   柔らかな笑みの裏に隠したものを暴いてみたいと、
   好奇心から踏み込んでしまったこの過ちは
   未だ薄く残る縄の痕と花の残り香に代わる。

       ────其れでも、心までは渡せない。
           だから何も告げずに去った。 ]


                  
演じた

 [ 獅子は演目の末に冷酷無比な暴君に成った。 ]

 
(28) 2020/11/28(Sat) 23:08:12

【人】 帝王学部3年 ヴィルヘルム

 

[ 深い
に似た抱擁を擦り抜けて、炎獄に身を置く。 ]


 [ 唯一恐れたものと言えば、
   何かを得てこれまでの自分より弱くなってしまう事。
   空の器に仁愛を溢れんばかりに注げば脆くなる。

   其れを乗り越えて抱き締め方を知ったからこそ、
   自分の居場所は此処ではないのだと強く思えた。 
     
与える先


      ────『ありがとう』で正解だったのか、
           正直今もよく分からないまま。 ]



[ 愛されなかったこどもは得た知識と共に飛び立った。 ]

 
(29) 2020/11/28(Sat) 23:08:36

【人】 帝王学部3年 ヴィルヘルム



 [ 己はこれから学友をも殺す。
   教師を手に掛ける事だって有り得る。
   報復の為に死ぬと解っている闘いへと赴き、
   英雄となり────そして死ぬのだ。 ]



( 近い未来に起こりうる事実を話したのは一人だけ。
  己が戦を巻き起こした事もいずれは耳に届くだろう。

  だからお前達は「今は」何も知らなくていい。
  初めから遥けき星屑に過ぎなかったのだと、
  嘆息の儘に────老いて逝け。

      其処に悲哀を背負い続ける様なことだけは
      あってはならんのだ。 )



[ 悪役になるからには、飽くまでも解り合えぬ存在として
  使命に生き、生涯を捧げ、必ず最期には滅びよう。 ]


 [     “だからどうか誰も引き止めないで”
   正門を去る背はそう語っている様に見えただろう。 ]


 
(30) 2020/11/28(Sat) 23:09:36

【人】 『赤い霧』 ヴィルヘルム

 

[ ────花など受け取った所で副葬品になる様なものだ。

   解っている筈なのに、同級生にも在校生にも
   さんざ揉みくちゃにされて贈り物に埋もれた。

   静かに過ぎ行く充実した日々に
   何もかも忘れて閉じ篭っていたいと思ったのは、
   二年生の頃までの話。 ]

           [ 砂時計は逆さには昇らない。 ]


 [ 既に自分の闘いに身を投じているであろう者に、
   腑抜けた姿は見せられんと、一年振りの花道を踏む。

   門を過ぎれば立っているのは暴虐の王だ。
   そう念じながら
愛した
学び舎を後にした。 
   振り返ることはもうない。 ]*

 
(31) 2020/11/28(Sat) 23:10:11

【人】 『赤い霧』 ヴィルヘルム

 

 [ ────アーレンベルクもその例外でなく。

   血の禁術に悪魔との契約、
   生まれ落ちた時より背負った使命に
   死後の振る舞いでさえ異邦の存在に委ね……

   生殺与奪を投げ打って尚、
   故国に戻って初めに果たすべき役目は決まっていた。 ]


[ 即ち、父帝の
害。

      帝国の命運を握る皇子は玉座に上がる時機を
      意のままにする事さえ出来た。
      命を刈り取り、力を得ることで戦支度は整う。

    帰国して直ぐ行うと決めていたのは、
    還御の報せが冷めぬ内に民を焚き付け
    士気を保ったまま火蓋を切り落としたかったから。 ]


 
(39) 2020/11/29(Sun) 2:26:38

【人】 『赤い霧』 ヴィルヘルム



( 人殺しも初めての経験ではない。
  剣で兵を殺す方法なら十の頃、罪人を練習台に教わった。
  大将であり、最も強力な駒で在るべき『王』は
  血を見ることを誰より早く知っておかねばならなかった。


   王とは象徴だ。そして同時に兵器でもある。


  国の治め方をありとあらゆる視点で習ったが、
  どれも空虚な教典の様に記憶からすり抜けた。
  父と己とではまるで本質が違うと知っていながら、
  殺して奪う事には……一抹の不安が存在した。 )


(41) 2020/11/29(Sun) 2:27:41

【人】 『赤い霧』 ヴィルヘルム




[ 少年は剣を取る。
  新たな王に相応しい佇まいで陽の光に其れを翳す。
  抱いたあらゆる雑念を振り払おうとする様には、
  まだ僅かに幼さと未熟さが混ざっていた。

  咎人でも、魔女でも、平民でもなく。
  誰より神聖な存在である実の父は、
  同時に運命に呪われた子を生み出した張本人で。 ]


 ( ……この路を恨んだ事は無いが、
     選択肢などあってなかったようなもの。
     “自身で選んだ”などと宣えたのは
     俺の見栄か、或いは恐れからだったのか。 

       今となってはもう分からないが、
       この瞬間、確かなのは──── )



            ──────── 父上、

 
(42) 2020/11/29(Sun) 2:28:10

【人】 『赤い霧』 ヴィルヘルム





     栄光を掴み取ったその後────
     再び相見えるは地獄にて。


 ( 我々はどうしようもなく、
   業火に灼かれるべき人殺しだと云うこと。 )


 
(43) 2020/11/29(Sun) 2:28:41

【人】 『赤い霧』 ヴィルヘルム

 
 

 [ 
空を裂いた真一文字、

     音もなく一陣の風が通り過ぎれば

       一つの肉体が統率を失って膝を突いた。 ]


 
(44) 2020/11/29(Sun) 2:29:02

【人】 仇討王 ヴィルヘルム

 

[ 僅かに横に『ずれた』果実は、
  重力に従って滑り落ちようとする。

  重い剣を庭園の床へと放り捨てて、
  代わりに蜜を零す赤い実を胸に受け止めた。
  新皇帝の足許には切り倒された木が横たわり、
  その洞から同じものを垂れ流していた。 ]


     ( 何を言い立てた所で
       我々が殺人者なのは明白だとしても、

       この
は神にさえ裁かせはしない。 )


 
(45) 2020/11/29(Sun) 2:30:32

【人】 仇討王 ヴィルヘルム

 


   進軍準備をせよ。
   アルビ砦にて中央軍の再編成を行う。
   我々は今日より、簒奪者の歴史に終止符を打つ!


 
(47) 2020/11/29(Sun) 2:31:43

【人】 仇討王 ヴィルヘルム

 

[ 刀身を伝う雫を振り払う。
  平原は赤く染まり、立ち開かる者は全て斬り殺してきた。

  かつての学友。見知った顔。
  家を継ぐ為に生家に戻り、戦に駆り出された者達。
  打ち拉がれるものも、心悩ますことも最早存在せず。 ]

      [ 見えない痛みばかりが降り積もっていく。 ]


[ 未熟な若者を殺した。肉盾紛いの老兵を殺した。
  奴等が戦支度など出来ていなかったのは明白だった。
  その上で、退かぬならば討ち滅ぼすのだ。

    汚泥と化した大地に屍を積み上げ、
    必要とあらば
いた。

    表面上の平穏を長年貫いて来たこの大陸に、
    これ以上ない程の巨大な篝火を上げる。 ]

 
(67) 2020/11/29(Sun) 17:14:14

【人】 仇討王 ヴィルヘルム

 
           
我が民よ

          
Brabant!


    篤と視よ。之こそがお前達の拝する力。
   幼帝に始まる暗黒の時代の幕を引く者の姿だ。

     お前達は再びの栄光の先駆者となる。
   我が祖先を屠りし雨を晴らさんとする者達よ、
   其の御旗を、武器を、天に掲げるが良い!


   
 『 我々は必ず借りを返す! 』



 
(70) 2020/11/29(Sun) 17:15:54

【人】 仇討王 ヴィルヘルム

 

[ 血のような瞳に映り込んだのは、
  城壁を焦がしてゆく無数の焔。
  誰もが天を仰ぎ其れを見詰めた。
  斯くも怨みとは激烈であるか、と。

  対岸から黒煙が上がるのと同時、
  眼前の橋は遂に降ろされた。

    然れど望むのは交渉ではなく。
    裏切り者の
を以て代価とする未来のみ!


   雄叫びを上げ、軍勢の先頭から境内へ流れ込む。
   退路を切り開く為に現れた敵兵とぶつかり合い、
   全ては燃え盛る戦場と赤い霧の中に消え行く──── ]

 
(72) 2020/11/29(Sun) 17:17:05

【人】 仇討王 ヴィルヘルム



[ 其れから幾許かして出された手紙。
  小さく丸められた羊皮紙を渡鴉の鉤爪に括り付け、
  小瓶に残された微かな魔力を道標に、空へ送り出す。

     
“Arryn”

 『   白き鯉は獅子の懐にて灰へと変じ、
   アズールの流れに揺蕩う薔薇の一欠片が
    今は遠き故郷への路を報せるだろう  』

  初陣から快進撃を重ね、兵を引き上げれば
  次に攻め込むのは山脈に掛かる雪が融けた後。
  暫しの休息であると示す様に。 ]


 ( ……何も変わりない。地図が少し塗り返されるだけだ。
     其れを真っ先に伝えたかったのは待つ民でなく、
     一足先に戦いへ身を投じた誰かだった。 

     返事は期待しておらなんだ。 
     故に復路の為の筆と紙を運ばせる事もせず。 )*


(73) 2020/11/29(Sun) 17:17:33
仇討王 ヴィルヘルムは、メモを貼った。
(a1) 2020/11/29(Sun) 17:21:01

【人】 燎原の獅子 ヴィルヘルム

 


    ──── だとしたら何だと言うのだ?


 
(99) 2020/11/30(Mon) 9:21:40

【人】 燎原の獅子 ヴィルヘルム

 

        
[ しろかねの翳りがその頸を
つ。 ]



 [ 父帝に剣を振りかざしたその時とは異なり、
   唾棄すべき謀反人の頭は石畳に転がり落ちた。
   その髪を掴み上げ、戒めの様に掲げる。

   断罪とは呼べぬ二百年越しの報復だったが、
   獅子がその爪と牙で一つの貴族の全てを奪い
   歴史から消し去ったのは確かだった。 ]

 

       ……生まれ落ちた其の日から、
         欠かさず貴様の死を望み歌い続けたが
         聴こえていなかったのか?

           其れは遺憾だ。

 
(100) 2020/11/30(Mon) 9:22:04

【人】 燎原の獅子 ヴィルヘルム

 

[ 騎士団長に渡された毛皮で懐剣を拭う。
  刀身には焼き焦がされた血が硬化してこびり付いている。
  切り伏せた刹那に命まで燃やそうとしたかの様だ。]



     加え、俺の様な男はこの俺だけだ。
         
( 俺で最期にすべきだ )


[ その眼が、主君の死を見届けた敵兵をなぞる。
  恐怖に竦み上がり、思わず声を上げる者までいる始末。
  だが、而して屠った無抵抗の羔などに価値は無く。 ]



[ 出生から将来に至る生涯の全てを火に焚べた心には、
  仇敵の言葉など最早何一つ届かない。 ]



 
(101) 2020/11/30(Mon) 9:22:53

【人】 燎原の獅子 ヴィルヘルム

 

  施しがあれば受け取るのは構わん。
  だが、此方から要求する事は許さない。
  奪い取るなど言語道断だ。

      ────彼等は“今も昔も”余の民であるが故に。


 ( 恐怖による支配を望んだ訳ではなかった。
   とは言え、歴史書が其れを記す事はないだろう。

    ……後の世など知った事ではないが。 )


 
(103) 2020/11/30(Mon) 9:24:01

【人】 燎原の獅子 ヴィルヘルム



[ 添い遂げられないと知っていて選ぶのは、
  他国からの協力を得られる可能性があったから。
  政略結婚など幾らでも目にして来たが、
  いざ当事者となっては誰の眼も直視出来ず……

   家柄も、容姿も、振舞いも考慮はせず
   唯一人悲しむでもなく、一度たりとも俯かなかった
   凛々しい横顔の彼女を選んだのだ。 ]


  ( 選ばれた者が幸運なのか不幸なのか、
    其れすら確かめるには時間が足りない。)


(105) 2020/11/30(Mon) 9:25:06

【人】 燎原の獅子 ヴィルヘルム




 ( 選ぶ立場でありながら、誰と向き合っていても
  『何かが違う』と過去に思いを馳せるなど────
   図々しいにも程があるとは解っている。

    其れでも、夫婦の務めは果たさねばなるまい。 )



 
(106) 2020/11/30(Mon) 9:25:43

【雲】 燎原の獅子 ヴィルヘルム

 

[ 透明な薬をワインに一滴落とし込み、呷る。
  真夜中に目覚めたのは悪夢の所為。
  野営中の軍幕では見る事がまるでなかった故に、
  煉獄に墜ちる夢はやけに生々しく、耐え難かった。


      身を灼く痛みに目を見開いた時、夢は醒める。
      荊に抱かれ、氷海に沈められ、雷に打たれ、
      刺客に刺され、謀反人の弩に貫かれ……
      舞台と場面を変え、死の瞬間を繰り返す。 ]



( そんな夜が続き、ふと思い立って手を伸ばしたのが
  遣い鴉の鉤爪に括られていた髪紐だったのは……>>96

  あの報せが、直筆で示した俺の存命が、
  確りと届いている安心感に浸りたかったからなのか。 )


 
(D3) 2020/11/30(Mon) 17:46:05

【雲】 燎原の獅子 ヴィルヘルム

 

[ 眠る度果てしない苦痛に苛まれるか、
  夢も見ないほどの深い眠りへ無防備に落ちるかの繰り返し。

  悪夢が仇を滅ぼせと戦火に追い立てる中、
  名も知らぬ感情が日に日に募っていった。 ]



  ( 何故、逢いたいと思うのか。
    何故、顔を合わせて言葉を交わしたいと思うのか。
    戦の経過を聞き、話す訳でもあるまいに。

    どう表すべきかも見当が付かぬ苛立ちばかり。
    より長いと感じる様になった夜を如何にせん…… )


(D4) 2020/11/30(Mon) 17:46:24

【雲】 燎原の獅子 ヴィルヘルム

 


[ 淡く酔いが廻ると共に、瞼が降りてゆく。
  呼吸は深く長く、次第に規則性を得て
  月が傾けば同じ様に意識も揺らいでいった。

  効用の強すぎる薬に頼り続ける訳にもいかず、
  健康上の問題で使用を控える夜もあった。
  そんな日な伸びた襟足を留めていた金の髪飾りを外し、
  代わりに薄い色の髪紐を緩く結んで眠る。


  彼が得たことも無ければ、口に出したことも無く
  蓋をされた儘、言葉に出せないその願いの形は、 ]


 
(D5) 2020/11/30(Mon) 17:47:37

【雲】 燎原の獅子 ヴィルヘルム

 



    Ich habe Angst, allein zu sein,
    also schaue ich zum
Nachthimmel
und suche dich


 [ 此処へ来て、────どうか息を吹き込んで欲しい。 ]*


 
(D6) 2020/11/30(Mon) 17:53:27