人狼物語 三日月国


177 【誰歓RP】bAroQueチップで遊ぶ村【月見】

情報 プロローグ 1日目 2日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【独】 行商人 美濃

/*
いやー、一二三さんさすがですわ…。
飾り紐なんだかんだ使ってくれていて嬉しい。

>>-48 高比良
お子様に受け継がれるとは…。嬉しすぎる。
商人冥利につきます。
さみぃさんのお子らしく、ないことはないかと…!
いつもの大人めの雰囲気からかわいさにパラメータふられているというか。
ほんとにお久しぶりで…。またご一緒できて嬉しい限りです。
(-51) 2022/10/07(Fri) 1:58:07

【独】 行商人 美濃

/*
美濃は、月の晩だけ咲く花みたいなのやろ!という雑な設定しか最初なくて、ただ、自分発信の架空の何かって人前に出すのうわーってなるので(自分は、というだけです)、あと世界観的にそぐわなかったらやだなと思って、「そんな花なんてなかった」ということにしました。
結果その方がよかったと思ってます、今は。
というどうでもいい裏話だけ埋めとく。
(-52) 2022/10/07(Fri) 2:00:08

【独】 行商人 美濃

/*
さて、明日は多分起きられはするのですが、ゆっくり挨拶できるかはわからないのでご挨拶をば。

この度は素敵な村に参加させていただきありがとうございました。
ソロルメインではありつつ、なんだかんだ皆様と袖振りできた気がするので、ありがたい限りで…。
ひとりひとり(いっぴき)の物語、どれもそれぞれの世界を同じ場所で生きてる!というのがすごく、こう、よかったなあ、と。

前村いなかったから予習して、みんな趣深い…雰囲気がとても良い…情緒溢れている…と思っていたので、自分が参加しても大丈夫なのか?雰囲気壊さずにロル回せるのか??(ソロル下手マン)と心配していたりしたのですが、皆様のおかげで、美濃が出来上がったと思います。

皆様の物語じっくり咀嚼します。もぐもぐ…。

しばらくリアルを守るために(村はいるとエネルギーを村に注ぎすぎるため)村遊びを休止していましたが、最近ぽちぽち村など入ったりすることがありますので、お会いしたらよろしくしてやってください。


ではでは、またどこかの月の下お会いできたら幸い。

月と生きる狐面の行商人@ジューキでした。
(-53) 2022/10/07(Fri) 2:05:56

【独】 高比良

/*
ご挨拶は朝にしよう(時計見た

>>-51 美濃
たまには可愛い子をやりたくなるのです……
最近は参加頻度も落ちてますからね私


というわけで寝るのです
animal**
(-54) 2022/10/07(Fri) 2:08:23

【独】 修理屋 一二三

/*
灰のお返しもしたかったんですが、本当にここ一週間が山場とばかりに時間が取れず、全く読めていない感じです。
時々見るに、せっかくロルに反応してコメント付けてくださっていたのにすみません。

>>-15
九朗の前職について。元々人形を作る職業とは決めていたのですが、前村では具体的なところがふわっとしており。
豊里さんがいらっしゃったので「人形技師とは?」について私からは明言を避けていたのですが、今回一二三視点でロルを書くにあたってありがたく設定取り込ませていただきました。
シスメへの手厚い感想もありがとうございます。
前村でも九朗のお茶目さと天然っぷりが愛されていたので、今回もがんばりました!

>>-46
刺身は無理でも煮たり焼いたり灰に混ぜたりしたら食べれるかなって思ってます(どや

>>-52
猫の句と神楽の魚竜をプロローグから仕込んでいたので、月の晩だけ咲く花があるならぜひ咲かせていただこう!と、張り切って急ぎ砂漠のロルを仕上げたのがこちら。>>2:n2>>2:n3
とはいえ咲かない花にも意味があったのだと、それは優しい噓だったのだという結末に、全私が拍手喝采をしたい気持ちでした。
**
(-55) 2022/10/07(Fri) 2:09:34

【独】 控井

/*
何とはなしに目を覚ましたら、
素敵な更新があって榛名に舞い戻りました!

>美濃さん
装飾凝りだすと楽しいのですが、
前村くらいの頃は凝ることに全力すぎて
読みにくかったりもしたので、
今は適度に凝る匙加減を手探りしている感じです。
逆さ鏡文字は好きな演出で、未だに多用してるの私くらいでは?
と思うくらい、どの村でも使いたがります。
本文で建前を、鏡逆さ文字で本音を……などに使うのが好きです。

>高比良くん
長谷君やったね!って、読んでいて胸が熱くなりました。
大人になってみんな夢を叶えているの、素敵ですね。
橘夫妻、お会いしたかったけど、
きっと幸せに暮らしているだろうことは察せられるので、
十分満足しています。
(-56) 2022/10/07(Fri) 3:44:04

【独】 控井

/*
>一二三さん
寧ろ豊里(というよりはPLの私)の方が、
ふわふわ設定、ふわふわ認識でしたので、
地に足のついた渋いロルが読めて感無量でした。
豊里で続投しても、きっとそんなにやることないけれど、
でも折角の続編村だから関わりが欲しいなと、
>>2:11 実はここにちゃっかり出演させてました。
お名前出していただいて、光栄の極みです。
そうなってくると大崎さんは元気にしてるかな……なんて、
同窓会みたいな気持ちになりますね。

今度こそ最後になると思いますので、改めて。
皆様お疲れ様でした!
楽しい村を、有難う御座います。
体調崩されてたり御多忙な方は、引き続きご自愛くださいませ。
(-57) 2022/10/07(Fri) 3:45:26

【人】 和菓子屋 稲庭

― 一二三と九朗が来ていた頃 ―

ああぅ。
私ももう子供じゃないのですよぅ。

[うさぎ面娘は若干不服そうな声も出す。>>28
けれど、口では咎めつつも、本気で嫌というわけでもなさそうだ。慣れや馴染みというものだ。

うさぎ堂を継ぐ予定の娘には、お付き合いしている人はおらず。また、婿を取るという形になりそうで、なかなか良縁に恵まれていない模様。とはいえ、本人はのんびりした物である。そのうちご縁もあるでしょうと。>>29

食べていかれますぅ?
はいはい、お団子二つにほうじ茶、塩こんぶですねぇ。

[注文を取ると、しばらく引っ込んだ。]
(45) 2022/10/07(Fri) 3:46:11

【人】 和菓子屋 稲庭

[それから、団子や茶を二人に運び。
深刻そうな話の触りを少しだけ小耳にはさみつつも、プライベートなことに触れるつもりはなく。

ごゆっくりどうぞと言い置いて、休憩に入り、店を出たのだった。**]
(46) 2022/10/07(Fri) 3:46:27

【独】 和菓子屋 稲庭

/*
はわー 目が覚めたので来てみましたが、
気づいたらこんな時間ですぅ。

まあ、高比良くん一気に時間が飛びましたねぇ。
夢叶えられてようございましたねぇ。
青春も良いお味ですぅ。うふふ。

朝は覗けるでしょうが、鳩からだしバタバタしていますので、〆てご挨拶といたしましょう。
(-58) 2022/10/07(Fri) 3:48:16

【人】 和菓子屋 稲庭

― 翌日 ―

[観月祭が終われば、翌日のうさぎ堂は縮小営業である。
飛ぶように売れた団子や和菓子を二日連続で買いに来る人はあまりいない。それでも、仕事や何やらで食べ損ねた人もいるので、休業にはしていないのだ。]

あぁ、お疲れ様ですねぇ私。

[昨日の魚竜についてのニュースがラジオから聞こえるが、何だか神秘は神秘なままの方がいいから、よく聞かないようにした。>>n0

客も少ないのをいいことに、ちゃっかりどら焼きを店の中で食べている娘である。今日はもう兎の面は付けていない。]

ふふ。また来年、ですねぇ。

[来年は、月のような簪をつけて店に出てみようか。
忙しかったが、嬉しい思い出もいくつか出来たから。

いい祭りだったし、来年も楽しみになるのだった。**]
(47) 2022/10/07(Fri) 3:57:37

【独】 和菓子屋 稲庭

/*
ということで、お疲れさまでした。

実は私もソロルは苦手なのですが(
まったり参加させていただきました。

ようやく多少時間が取れるようになってきたので、
またどこかの村で会えましたらば、よろしくお願いしますよぅ。それでは、またなのです。
(-59) 2022/10/07(Fri) 3:59:21

【人】 澤邑



 ん?

[ 祭りの晩縁側でこゆきと晩酌をしていたとところ、>>2:n3遠くから何か腹に響くような音がする。咄嗟にこゆきを見たのだが大して動じてもいなかったか。それとも。
 縁側から見える月に竜魚は届かなかった、そんなこと自分に知る由もないのだが。今同じ空を見ている人間が大勢いるんだろう。

 途中ですれ違った一二三と九郎、孫たちよりもう少し年上だろう少年、息子が一二三たちに憧れたみたいに、彼らについて回ってりすることもあるのかもしれない。うさぎ堂の娘は休憩くらいできただろうか。

 >>1:47自分が店に出ていた頃浴衣を買いに来てくれていた顔見知り、そう言った人たちも今も店に来てくれているんだろうか。そして今も月を見ていたらいい。その人たちの生き死になんて一つ一つがわかるわけもなく。知らないのならずっと幸せでいてくれることを想像していられる。家族が増えたとか減ったとか、新しく知ったらその時記憶を改めるんだろう。*]
(48) 2022/10/07(Fri) 6:08:17

【人】 澤邑




 なるほど

[ 翌日>>n0ラジオで聞いたか、新聞で見たか、新種の竜魚の話題で夜の物音の正体を何となく推し量る。鱗は白金、それは月夜に見られればさぞ綺麗だったことだろう。近寄れば危険なのもわかっているが。
 自室で新聞を読む最中、こゆきはどうしていただろう。ふと思いついて、昨日買ったおもちゃを紙袋から取り出す。毛糸玉は昨日試した。今日は蜻蛉のおもちゃだ。]

 あ!

[ そうしてる間に油断して、店に繋がる扉を見逃していた。こゆきの姿も見当たらない。逃げ出したのか、まだ居住スペースにいるのか。見当たらなければ店の方へ。店先のガラス戸は閉められていたから外には出てないはずとか、心配でたまらない。]
(49) 2022/10/07(Fri) 6:09:22

【人】 澤邑

[ そんなドタバタのせいで>>20偶然にでも見覚えのある姿に出会えたなら、頭を下げた。
 
 「確かに咲いた」と聞けたなら、良かったですと答える。
 前日にただの泥のままだったのに、当たり前に考えたら、すぐに花が咲くわけがない。だけどきっと何か不思議なことが起きたんだろう。そう思える。

 ぜひ、またお立ち寄りくださいと、何年振りかに店主のようなことを言う。次に彼女に会えたら、その花が見せてもらえるのだから。
 こゆきを捕まえて抱えているなら、ばっちりとは決まってなかったと思うのだけど。*]
(50) 2022/10/07(Fri) 6:10:06

【独】 澤邑



 あれ、こっちにいたのか 

[ いつの日か、こゆきを探していた時、あっちこっち探して最後に見当たったのが縁側。]

 誰と話してたの?

[ 誰かこゆきに話しかける気配があったのだが果たして。猫は何も知らないふりだ。**]
(-60) 2022/10/07(Fri) 6:10:49

【独】 澤邑

/*
>>-42ヒェ・・

もう一個くらい閉まる間際に落とせたらいいな〜
榛名ほんとまた>>-56舞戻りました言われてるのいいなってなった

あとこゆきの人〜〜、>>-16
最下段の逃げ出すことがあったら澤邑の寿命が縮まっちゃうから><なくて良かった><><
(-61) 2022/10/07(Fri) 6:16:23

【独】 澤邑

/*
あとほんと、大事な猫さん大変な時に猫ロールありがとうございました。村前に危ういのは聞いてたから心配していたんですけど、そんな中でほんと可愛いこゆき見せてもらえてありがとうございました〜。

同村してくださった方も、交流してもらえて嬉しかったな〜〜〜。ト書でちょこっと拾ってもらえたとかでも嬉しくて。私もうまくやれたら良かったんですが難しい。
(-62) 2022/10/07(Fri) 6:20:51

【独】 高比良

/* 起きたー

ではではご挨拶を
今回全員お久しぶりです、おいらです

村建て様は今回も素敵な村をありがとうございました
体調が思うようになりませんでしたが、素敵なロルに癒された日々でした
それぞれの過去や人生が垣間見えて、それぞれの未来に幸あれと願わずにいられませんでした

高比良君は交番で港の喧嘩の仲裁や迷子の世話とかしてると思います

このところ参加頻度は落ちてますが、またどこかでお会いできた際はよろしくお願いいたします

ではでは、ありがとうございました!

高比良 浩也@sammy-sunfish
(-63) 2022/10/07(Fri) 6:58:27

【独】 高比良

/*

そいえば今回こそ猫ちゃんと戯れたかったけどできなかった……**
(-64) 2022/10/07(Fri) 7:00:09

【独】 行商人 美濃

/*
澤邑さん反応くれててありがとうー!
猫を抱えている時が一番決まってます、きっと。
ゆきちゃんおいかけてバタバタしてるとこは美濃が想像した翻弄される澤邑さんそのものだからすごいにこにこしてると思う仮面の下で。
(-65) 2022/10/07(Fri) 7:13:13

【独】 行商人 美濃

/*
そして稲庭ちゃんはどら焼き食べてでかわいい。
そして来年は月の簪でお会いできたら美濃は喜ぶ…。

>>-55 一二三
あわー、そのロル急遽書いていただいたのですか…!月の晩だけ咲く花はなかったですが(それ聞いてあるかもしれないと思えてきた美濃が知らないだけで(単純))、砂漠のロル〆あたりで使わせていただけたので、って美濃の夢のアンカー間違えてるじゃん!!!

訂正
>>17の夢に見たのは>>2:n3でした。とは、文脈からおそらくわかる気はするけど…!

>>-56
装飾凝り出すと楽しいわかります。
そして美濃の炙り出しに気づいてたのさすがと思いました…。
「本文で建前を、鏡逆さ文字で本音」この使い方良いですね…。いつか真似したい。。
(-66) 2022/10/07(Fri) 7:29:16

【独】 虹彩異色症の猫

/*
お疲れさまです〜〜〜寝落ちてた><
本編〆てたから悠々過ごしてたらおじいちゃんの〆が><

皆様の〆もあとでゆっくり読ませていただきます。
心身とも万全とは言い難い状態での参加で浮上が少なく申し訳ありませんでしたが、なかなかできない猫RP楽しませていただきました&村の雰囲気を楽しませていただいておりました。

また何処かの村でお会いできましたときはよろしくお願いいたします。
(-67) 2022/10/07(Fri) 7:36:17

【独】 行商人 美濃

/*
こゆきちゃんが見えたのでもっふもふしつつ。

もうそろそろとじてしまうな、さみしい。
皆様本当にありがとうございました。

急に寒くなったのでみなさまご自愛くださいね。
いやほんと昨日からすごい寒いわびっくりする。
(-68) 2022/10/07(Fri) 7:50:14

【人】 虹彩異色症の猫

[ 初めての花開く季節を迎え、初めての熱を冷やす夕刻の駿雨を知り、初めての空を照らす桂月を知り、そうして初めての白雪を知る。

 季節は巡り遊びに使い古した手鞠を抱えて、今日も猫は飼い主に少し尻をつける形に寄り添い眠っている。]**
(51) 2022/10/07(Fri) 7:52:51

【独】 修理屋 一二三


/*
こゆきちゃんだぁー!!!!!
今度こそリアルタイムで猫もふもふしたかったーー!
(未練)
(-69) 2022/10/07(Fri) 7:52:54

【独】 澤邑

/*
おはようございますー
楽しかったです
こゆきのロルだー😊
(-70) 2022/10/07(Fri) 7:56:07

【独】 行商人 美濃

/*
一歳未満だからこれからいろいろ初めてあって楽しいね、こゆきちゃん。
「飼い主に少し尻をつけ〜」かわいい…ここ好き。
(-71) 2022/10/07(Fri) 7:58:33

【独】 行商人 美濃

/*
お疲れ様でした!!ありがとうございましたー!
(-72) 2022/10/07(Fri) 7:59:01

【人】 澤邑

[ こゆきがすりすりしたような気がして目が覚める。目は瞑ったまま、掛け布団を持ち上げると暖かいものは中に入ってきた。
 そろそろ肌寒くなる頃。

 それからいくつも月日はめぐる。>>51当たり前の光景。**]
(52) 2022/10/07(Fri) 7:59:50