人狼物語 三日月国


179 【突発R18】向日葵の花枯れる頃【ソロ可】

情報 プロローグ 1日目 2日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


月が姿を変え、新たな一日が始まった。村人は集まり、互いの姿を確認する。
ぶんまるが無残な姿で発見された。

伝承は真実だった。異形の刃を持つ魔物“人狼”は、確かに存在するのだ。

もはや村人たちに猶予は無い。早く人狼を見つけ出し、処刑しなければ。罪のない者を処刑してしまう事もあるだろうが、それも村のためにはやむを得ない……。

現在の生存者は、霧ヶ峰 友紀、高峰 誠一郎、高山 智恵、古寺 貴菜、楯山 一利、室生 悠仁の6名

天のお告げ(村建て人)は、メモを貼った。
2022/10/16(Sun) 23:32:08

【人】 霧ヶ峰 友紀

 
─公園─
 
「なるほど、フリーターさん…。」
 
 
>>1:145フリーターが絶対的に悪いわけじゃ無い。
けど、それなら幼馴染さんが心配する気持ちも分かるってもんだ。
ダンスに対する真剣度が伝わってなければ尚更だろう。
昔からお姉さん的に動いていたなら尚更で。
>>1:146そのダンスに関する気持ちも伝わって。
そうか、真剣にやってるなら。
でも、真剣にやっててもどんなに努力しても報われない夢はある。
才能だとか幸運だとかコネだとか。純粋に努力した時間だとか。
夢はいつか叶うさ、ハハッ! とは言えない。
それが分かるから、幼馴染さんもやっぱり心配にはなるんだろう。
 
(0) 2022/10/17(Mon) 0:11:53

【人】 霧ヶ峰 友紀

 
「うーん…取り敢えず、心配させないためには
 定職に着くのがおすすめだと思います。
 けど、ダンスを真剣に頑張りたくて
 その時間を取りたいなら
 せめて、資格でも取っておくとか?
 そんな安全牌用意するのは逃げ、かと思われても
 就職に関する国家資格取っておけば強いですから。
 嫌じゃなければ介護士さんとか。
 受験資格分かんないですけど保育士さんとか。
 手に職あると、ギリギリまで頑張ったその後でも
 就職しやすいからそれまで頑張りたいとか言いやすいし
 実際、人手が足りない業界で資格持ちなら
 就職しやすいでしょうし。」
 
 
実際、これは私も親に言われたことがある。
少しでもあの人に近い世界に行きたくて、声優になりたいと憧れた時に言われた。
看護師か保育士か調理師の資格取って、夢破れても職を得やすいようにしなさいって。
結局声優の道には進まずに、他に見つけたやりたいことを続けてるけど。
その時の親の言い分は今言ったそれそのまま。
将来の道を他にも用意した上で、ギリギリまで夢を追いかけられるように。
親にも少しばかり安心をあげられるしね。
だから少しばかり、そんなアドバイス。
自分で思ってる以上に、自分の未来のことを案じてくれる人はいるみたいだから。
 
(1) 2022/10/17(Mon) 0:12:11

【人】 霧ヶ峰 友紀

 
それにしても、幼馴染という関係はやっぱり難しいみたい。
でも、今更、という言葉には首を捻る。
だって彼はまだ伝えてもいない。
変化が怖いのは分かる。
壊れてしまったら嫌だという気持ちも。
拒絶されることはなかったファンのくせに大泣きしてる自分が言うのも何だけどね。
 
 
「伝えなかったらいつまでも"弟"のままかも。
 よく漫画や小説であるじゃ無いですか。
 実は両想いで、お互いに相手のことを
 兄弟みたいと思われてる、と思い込んでて。
 結婚式の直前直後に本心を知ってうわー!みたいな。
 まあ現実、そんなに上手くいくとも限りませんけど
 真剣に伝えて、それでも茶化されてしまうようなら
 …そこで初めて、終わり、ですかねえ…。」
 
 
真剣な空気は伝わるもの。
それを茶化して誤魔化して遠ざけてしまうような人は、真剣な恋の相手に相応しく無い気がした。
だって実際には血はつながっていない。
幼馴染、弟分ぽいというだけ。
それなのにもし曖昧にされてしまうのなら諦めたほうが良い。
真剣に返して貰えたなら、それがどんな答えであっても向き合うべきだ。まずはそこからだ。
でもそれがとても怖いのも分かる。
うーん。少し唸って。
 
(2) 2022/10/17(Mon) 0:12:34

【人】 霧ヶ峰 友紀

 
「…カズさん。」
 
 
まだ、私たちはテーブル挟んで向かい合わせだったかな。
それならちょっと移動して隣に座る。
そしてコホン。咳払い。
カズさんの両肩に両手を置いて、その顔を真正面から見つめた。
頭を抱え込んだままなら、見てたのは旋毛かもだけど。
 
(3) 2022/10/17(Mon) 0:12:51

【人】 霧ヶ峰 友紀

 
「カズさんはカッコイイですよ〜!
 私と一つしか違わないのに大人っぽいし!優しいし!
 急に涙目でお酒誘ってもこうして付き合ってくれて
 初対面なのに良い人! ありがたや!
 陽キャかなと思いきや繊細ハートの持ち主で!
 私のことも凄く励ましてくれる気遣い屋さん!
 ダンスも頑張ってて真剣にやってて
 フリーターなら無限の可能性!
 絶対大丈夫なんて無責任なことは言えないけど
 こんなに良い男のカズさんなんですから
 もっと自信持って良いと思うんですよ!
 
 もしダメだったその時には
 私、こうしてまた話聞きますから。」

 
 
顔が赤い。いや〜、素面じゃこんなこと真っ向から言えない気がする!
お酒の力万歳!
でもね、言ってることは本当にそう思う。
カズさんは良い人だよ、良い男だわ。
だからもっと自信持って良いと思うんだよね。
だから私は大真面目に言い切って、スマホを取り出すと「らいん交換しましょ〜!」ってスマホをぶんぶん。
当たって砕け散ったら骨は拾ってやろうというウエメセ精神もある。
まあやや声大きいのは酔ってるせいだね!
 
(4) 2022/10/17(Mon) 0:13:12

【人】 霧ヶ峰 友紀

 
「…自信。持ってください。」
 
 
ね。
きっとカズさんが思ってるより、カズさんはもっと良い男だから。**
 
(5) 2022/10/17(Mon) 0:13:32
高山 智恵は、メモを貼った。
(a0) 2022/10/17(Mon) 7:52:23

【人】 高山 智恵

 昨日の夜もさ、そうだったんだ。

 カフェのドアに“ closed ”を掛けて、バイトの子たちと店内を掃除して片付けて、売り上げを整理して、SNSを更新して、帰る時にスマホの電源を入れて――。
 チャットの通知が1件来ているのが目に入って。
 ……もう一度スマホの画面を落として、歩いて家路に着く。

 アパートの一室に帰って鍵を掛けて、スニーカーとコートを脱いで鞄をハンガーラックに掛けて、手洗いうがいして、冷蔵庫の中身を思い出しながらカーペットの上に座り込んで。
 それから漸く、新着通知の内容を確かめる。
(6) 2022/10/17(Mon) 8:24:41

【人】 高山 智恵


 チャットに送られてきていたのは、全くもって可愛らしくないワイルドな顔の野良猫の写真。
 
(7) 2022/10/17(Mon) 8:27:11

【人】 高山 智恵

 ……野良猫? 野良猫だよね? うん。首輪もついてないし、右耳もサクラカットされてたし――ってことは地域猫ってやつなのかも。
 ともあれテレビのCMに出てくるいかにもキュートな猫イメージとは程遠い、歴戦の猛者という風貌の猫の写真。
 “ 彼女 ”はこういう写真を、今でもSNSチャットを通じて私に送ってくる。

 彼女とのチャット履歴には、いかにも「チャット」「トーク」らしいテキストの遣り取りは殆ど投稿されていない。
 彼女が何かしらの写真を送って、たまにその後にスタンプや絵文字、単語一語程度のテキストが添えられてくる。
 それに対して私もスタンプを返したり、或いは短文で感想を伝えたり……という日常が続いている。

 彼女からの写真のセレクトは、新作だったり考案中だったりするメニューのそれらもあるけれど――。
 さっき言ったような可愛げのない猫とか、多分身近で見つけたんだろう鳥だとか虫だとか、っていうのも多い。
 ちなみに私は特に虫が好きって訳じゃないし大学で専攻したとかいう訳でもないけれど、別に苦手でもない。彼女はそれを知っているから虫の写真をわざわざ私に送ってくる、という訳だ。
(8) 2022/10/17(Mon) 8:42:58

【人】 高山 智恵

 そんな、彼女が彼女なりに見つけて送ってきた“ 素敵なもの ”の写真を、私は今でも受け取って見ている――見てしまう。
 彼女が彼女の“ 素敵 ”を進んで私に差し出すのを――その“ 素敵 ”が私に理解不能なものであっても――私は無視することができない。
 中には他の人には拒絶すらされかねない、つまり他に送る相手の宛てがないものもある、というのもあって、なおのこと放っておけないままでいる。

 こうして、私は彼女との繋がりを自分から絶てないでいる。
 自らの目標にあまりにも真摯で、それでいてひどく無邪気で……必ずしも誰からも愛され理解される訳じゃない彼女から、離れられずにいる。
(9) 2022/10/17(Mon) 9:17:33

【人】 高山 智恵


 私の中にあるのが、ただ。
 何の見返りもなく、ただ見つめ続けるだけで満たされるだけの想いだったなら、どんなにか、良かっただろう。
 
(10) 2022/10/17(Mon) 9:17:50

【人】 高山 智恵

 ……こういう私だから、なのかな? 別に関係ないかな?
 私には、ただひとりの相手を献身的に「推す」ということが、よく判らない。
 その結果、音楽サブスクのプレイリストには特定のアーティストを登録することなく、とりあえずざっと聞いて気に入った曲ばかりが「お気に入りLiked Songs」という形で追加され続けている。
 ちなみに私がハートマークを押した曲の最新は知る人ぞ知る海外のシンガーソングライターの最新曲だ。**
(11) 2022/10/17(Mon) 9:21:36
高山 智恵は、メモを貼った。
(a1) 2022/10/17(Mon) 9:38:01

【人】 古寺 貴菜

最近薄々感づいてきているが、自分の一番ダメなところは人間に興味がないことだろう。
そんなことを二番目の男へメッセージを返しながら思う。

色々とアドバイスするのは自分をよく見せたいという人間らしい感情の他に、自分の一言で事態がどう動くのかを見たいためなのではないか?

『お前の奥さんがどんな人物か知らん』
『奥さんの実家なり友人なりに連絡してみろks』

一瞬、そんな思考実験めいた発想に至りそうになるが、そこまで人間味を失ってはいないはずだと自戒する。

人間に興味がないから内面に踏み込まないし、こちらの内面に踏み込んでも来ないから相手に興味を持てない。

……恋愛以前に人間としてどうかと思うタイプの人間だな。
うん。
(12) 2022/10/17(Mon) 10:47:56

【人】 古寺 貴菜

『お前警官だろ?探してくれよ』

馬鹿の返信に思わず遠い目になった。
確かにそう、確かに警官だ。だが失せ人探しは探偵の仕事だ。

『お前マジでks』

警察を動かすなら然るべき手順を踏んでもらわないと困る。
仮に届を出したとしても、今回のような成人が自らの意思で家を出た場合、まあまず受理されないだろうが……。

『とにかく自分が何をしたのか反省するところから始めろ』

男を見る目がないというかなんというか……、自分が知っている頃のバカはもうちょっとマシではなかったか?
いや……何かしらのフィルターでマシに見えていただけかもしれない。
なにか、こう……どっと疲れが押し寄せてきた。**
(13) 2022/10/17(Mon) 11:03:28
古寺 貴菜は、メモを貼った。
(a2) 2022/10/17(Mon) 11:07:14

【人】 室生 悠仁

  

  後輩とは学校を卒業してからも交流を続けていた。
  とはいって、人とやり取りすること自体が
  まず少ない俺より、彼との方が
  仲が良いように見えたものだが。
  明るい彼と暗い、と言うほどでもないが
  明るくはない俺とでは、接しやすさが違うのだろう。

  それでも、良く懐いてくれる様子に悪い気はしなかった。
  彼と後輩が接する姿にほんの少し焼けるものはありつつも
  許容する程度には、懐に入れていた。
 
(14) 2022/10/17(Mon) 13:32:44

【人】 室生 悠仁

 

  半年ほど前、ブレイクダンスの大会があった。
  幼少期から趣味でやっている後輩から
  出場するから見に来てくれとチケットを貰い
  彼と二人で観に行くこととなる。
 
  そこまで大きな大会ではなかったらしいが
  今まで何度か誘われて見に行った中では
  大きい方に見えた。

  チーム戦だったか、個人戦だったか。
  いつかぶりに見たダンスは迫力があり
  技など深く知らずとも、見ているだけで楽しめた。
 
(15) 2022/10/17(Mon) 13:32:55

【人】 室生 悠仁

 

  学生の頃は少年、と言っていい体躯だった後輩は
  高校も後半、遅い成長期でぐんぐんと背が伸びていき
  今や立派な体をした大人になっている。

  それでも、顔に散ったそばかすが
  背の高さによる迫力より愛嬌を齎しているから
  あまり怖がられることはないらしい。

  服装は少しイケイケというか、あまり落ち着かない
  世にいうパリピだとかDQNだとかのようだが>>1:4

  人に迷惑をかけないならそれで。
  好きな格好を遠慮なくしたら良いと思う。
  
  なにより後輩に似合っている。
  後輩の祖母も褒めてくれているらしかった。
 
(16) 2022/10/17(Mon) 13:33:07

【人】 室生 悠仁

  

  ダンス大会中、来ていいと言ってもらったので
  楽屋裏に軽く挨拶に向かった。
  差し入れにクッキーやサブレの入ったお菓子を渡すと
  甘いものが好きな後輩は大喜びをしていた。

  激しく動くだろうからカロリーのあるものをと思ったが
  食事制限もするという>>1:33後輩に良かったのかは
  よくわからなかった。
  しかし、喜んでいたからにはとりあえず良かったのだろう。

  多めに持っていったから、他にも出場するものや
  出場しない、応援に来ただけのものにも
  分けてあげたりもするかもしれない。

  その時には、尊敬する先輩から貰ったとか
  言っているかもだが、俺には関与し得ない話だ。
 
(17) 2022/10/17(Mon) 13:33:16

【人】 室生 悠仁

 

  さて、見に来たからにはと後輩の優勝を願っていたが
  大会では残念ながら違うものが優勝したようだ。
  後輩は悔しそうにしていたが、満足そうにもしていた。
  壁が高いほうが燃え上がるタイプらしい。
  
  その日は参加者同士で飲み会があったようだから
  改めて話したのは後日。

  ダンス大会のことと、ダンスチームでのことと
  あとは日常についてを三人で飲みながら話していた。
 
(18) 2022/10/17(Mon) 13:33:31

【人】 室生 悠仁

  

  
   『 お二人ってあれから恋人とかできたんすか?』


  酔いも回ってきたのなら、話題にはそういうものも
  上がってくるものだろうか。
  相変わらず敬語には慣れていないらしい後輩の言葉に
  酔っていた頭も少しの理性を取り戻す。

  とはいえ、元から酒には強いほうだ。
  あまり深く酔っていたわけでもない。
  なにより、酔って完全に理性を手放せば
  隣りにいる彼になにをするともわからないから。
 
(19) 2022/10/17(Mon) 13:33:41

【人】 室生 悠仁

 

  いつものように、興味がないと>>1:9俺は嘯くけれど。
  彼は俺と違って興味ありありなようで。
  嘆くように聞いてくれよ! なんて軽く叫んでは
  後輩に対して管を巻く。

  この間も素敵な女性を見つけたけど
  興味を持たれなかったとか
  付き合うことが出来ても長く続かないとか
  俺は一生独身で、誰かと共に生きれないだとか。

  ぐちぐち零していても、優しい後輩は親身に
  うんうん、と頷いてくれる。
  単純に酔ってるからノリで
  頷いてるところもあるだろうが。
 
(20) 2022/10/17(Mon) 13:34:07

【人】 室生 悠仁

 


   『 うーん、それなら……悠仁先輩と結婚するとか
     どうすかね! 』


  自分から矛先が逸れていたことで穏やかに
  彼らの様子を眺めていれば、突然冷水を浴びせられた。

  何故、そこで、俺?

  驚愕を表に出さないように咄嗟に表情を引き締めたが
  よく考えれば普通に驚いていい内容な気もする。
  いや、どちらかというと呆れたほうがいいのか。

  落ち着けるように酒の入ったグラスに口をつけても
  動揺した心が静まることはない。
  彼は、どういう反応をするのか。
  俺の関心はそこばかりに集まっている。
 
(21) 2022/10/17(Mon) 13:34:26

【人】 室生 悠仁

 

  冗談を言って乗るのか。真面目に返すのか。
  ありえないと零すのか、それとも。
  様々な思考が酔った頭の中を滑っていく。

  生唾を、出来るだけ音を立てないように飲み込みながら。
  さあ、彼の答えは。そんな気持ちで彼の顔へと目を向ける。
  赤い顔をして若干潤んだ目をした彼は、目の毒に思った。



   『 それはな ───  』
 
 
(22) 2022/10/17(Mon) 13:34:45

【人】 室生 悠仁

 

  ・
  ・
  ・


  酔いに酔った彼に肩を貸して帰路へとつく。
  飲んでいた居酒屋からは彼の家より我が家のほうが近い。

  半分寝ているのだろう、かけられた体重は重く
  連れて帰るのも一苦労だ。
  後輩が手伝おうかとも言っていたが、
  後輩の高い身長を考えると肩を貸すのは難しいだろうから
  断って現在こうなっている。
  

  月が明るい。今日は満月か、それにほど近いようだ。
  丸く輝く光を引き立てるように
  星々はきらきらと灯っている。
  足元も見やすく、転ぶようなことにはならないだろう。
 
(23) 2022/10/17(Mon) 13:35:31

【人】 室生 悠仁

 

  歩きながら、先程の酒場でのことを思い出していた。
  彼は酒に弱いというほどではないが特別強くもない。
  途中からへらへらと笑っては様々な話をしていた。

  後輩と飲むのが久々、ということも理由の一つか。
  俺がいることもあり、羽目を外しても良いというように
  いつもより多く酒を飲んでいた気がする。

  だからこそ、今まで口にしたことのないようなことも
  口からついて出たのだろう。

  そういう話題に今までならなかったこともないのに。
  避けていた、とは思いたくないが。
 
(24) 2022/10/17(Mon) 13:35:44

【人】 室生 悠仁

 


   『 ─── 悠仁は、そういうのじゃないから。 』


  耳に入ってきた言葉を、理解するのに数瞬。
  ぱちぱちと瞬いた目を少しして
  ……だろうなというように曖昧に伏せた。
  
  酒を飲む。苦い。
  甘めのものを頼んだはずだったのに
  どうしようもなく苦く感じる。

  それなのに、不思議と飲む手が止まらない。
  今は苦いものを飲みたい気分だったから
  丁度よかったのだろう。
 
(25) 2022/10/17(Mon) 13:36:02

【人】 室生 悠仁

 

  こんなやつこっちから願い下げだ、と
  そう言葉にすれば、笑いが生まれた。
  またまた、とかひでーとか、そんな身内特有のノリで
  この場の時間が流れていく。

  悲しくなんてない。辛くなんてない。
  すべてわかっていたことだった。


  最初からわかっていたこと、なのに。
  胸が軋むように痛むのは、何故なのだろうな。
**
 
(26) 2022/10/17(Mon) 13:36:20