人狼物語 三日月国


203 三月うさぎの不思議なテーブル

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 厨房担当 那岐

[一度、伏せた視線を上げて、微笑む。]


  イザナギノミコトの那岐。

  
  名字はもうバレてると思いますけど。
  下の名前は、ナギです。


[彼には"個"を認識されたくて、そう告げた。*]
(27) 2023/03/07(Tue) 2:18:58

【人】 店員 チエ

[あ。食い倒れのフレーズは不味かった>>16
 口元抑えるのは気づいたけど、あえて指摘はしないでおこう。]

デート、しますよ?
映えある一番手。

[言いながら、なんだか頭の中がふわふわしてきた。
 え、一番手? どういうこと?
 いや、え、なんでこんなことになってる、んだっけ?
 平気なふりしてるけど、デート、いつぶりだっけな。
 いやいやこの場合のデートっていうのは言葉の文みたいなもので普通に遊びに行くだけ、だけど。
 言ってることおかしくないか? 大丈夫か?]

……ん、探す。なんか良さそうなやつ、絶対探す。

[楽しみなんて言われたら、全力出さざるを得ないじゃないですか*]
(28) 2023/03/07(Tue) 2:25:44

【人】   タカノ




    ――……ナギ。
(29) 2023/03/07(Tue) 2:46:52

【人】   タカノ

[ ほとんど無意識で、
 彼の言葉>>26をなぞっていた。

 伏せた視線が、上がる。

 ――……そしてまた、一つ、
 燻る思いの名に近づいていく。 ]
(30) 2023/03/07(Tue) 2:47:13

【人】   タカノ

 那岐くん

 ――……ありがとう、あの、

 また、来る。またね、
 ごちそうさまでした。

[ イザナギノミコトの那岐、文字がはまって、
 漸く、君の輪郭>>27がはっきり見えた気がした。* ]
(31) 2023/03/07(Tue) 2:47:23

【人】 厨房担当 那岐


[自身の名を呼ぶ音は、初めて耳にする。>>29

 水たまりに一滴の雫が落ちて
 波紋が広がっていくような、感覚。

 ああ、なんだろう。
 上手く言えなけれど。
 それは酷く、
甘くて痺れるような――、

 
(32) 2023/03/07(Tue) 3:04:47

【人】 厨房担当 那岐

[声に応えるように、小さく頷きを返して。
 また無意識に帽子に触れた。

 表情を隠したくなる時に出るその癖は、
 スタッフなら気づいているかもしれないけれど。]


  はい、『また』。
  次の来店も、お待ちしています。


[次>>31、があることに少しほっとした。
 忙しいとばかり思っていたから。
 うさぎの穴はいつでもアリスを待っている。
 
 今度、彼が訪れるならその時は。
 紺色のうさぎがで迎えようか。

       そう、考えながら彼と約束を重ねていく。**]
(33) 2023/03/07(Tue) 3:05:22

【人】   タカノ

[ さいしょの約束は、果たされた――。 ]

 いや、まさか。

[ それは自室での呟きだ。
 
 皆が知っている名前ひとつ、
 漸く手に入れたという有様なのに、

 音が、止まない。
 あれだけいつも冷えている指先が、
 熱を失わない。

 でもその正体を、知ってはいけないという
 警告音も確かに聞こえるのに、 
 冷静な判断力を失っていたのかもしれない。 ]
(34) 2023/03/07(Tue) 3:07:25

【人】   タカノ

[ 意識的に行っていたわけではない。
 という言い訳を、させてほしい。 ]

 顔、見に来た。

[ そして決して仕事を疎かにしては
 いないとも。

 知りたかった。訪れるたび、
 なにか一つでも、那岐を。

 自然と、週に一度か二度だった
 来店は、二日とおかず、という頻度に変わった。 ]
(35) 2023/03/07(Tue) 3:08:01
厨房担当 那岐は、メモを貼った。
(a7) 2023/03/07(Tue) 3:08:04

【人】   タカノ

 こういうの、好き?

[ そして、会話もまた。増やしたというか
 気づいたら増えていたかな。
 聞き役に徹することの多い彼から、
 いくつでも、引き出さんと、饒舌に。

 スマホの画面を見せながら問うた。
 画面上には、地方へ赴いた際の景色や
 ついでに訪れた観光地のマスコット等。

 実家の犬まで多岐に渡り。 ]

 ここ、気に入ってるんだ。小さな湖の近く。
 夜は特に静かで、なーんもしないを
 やりにいく。

 一時間ちょっと、バイク走らせて。
 夏に行くと、ちょっと賑やかだけどね虫の音が。

[ 数少ないオフの日の事も、思いつくままに
 ――言うなれば、後先考えず
 話した。 ]
(36) 2023/03/07(Tue) 3:09:26

【人】   タカノ

[ そうしていくつかの日を過ごした後。

 トークアプリでの会話も、
 いくつかあった。そのうちの一つ。

 『休みの日、いつ?』

 迷った後にやはり、追伸を。

 『これは、どこか遊びに行かないかっていう
  下心のある、質問です。』

 送ったその日はそこそこ後悔したし
 もっと言葉の選びようがあったと
 頭を抱える羽目になった。

 普通に考えれば――。 ]
(37) 2023/03/07(Tue) 3:09:55

【人】   タカノ

[ そう、普通に考えれば
 同性の友人の言葉としてなら
 なんの問題も、ないその言葉の先に ]

 ………俺 ヤバい奴だったのか

[ あの日、燻って消えかけそうになっていた
 思いの名を、知った。 ]

 キモいとか言われても、
 ごめんねで済ませられないな もう。

[ だけれどどうしても、
 知らないままのほうが良かったとは思えなくて。 ]

 これっきり、返事来なくなったら
 どうしよ

[ ――その時は素知らぬ振りを、できるだろうか。
 気さくな、よく来る常連客の顔なんか、

 もう、覚えちゃいないってのに。
 判断力、今頃戻ってきても、もう遅い。** ]
(38) 2023/03/07(Tue) 3:10:41
  タカノは、メモを貼った。
(a8) 2023/03/07(Tue) 3:13:26

店員 チエは、メモを貼った。
(a9) 2023/03/07(Tue) 3:27:37

店員 チエは、メモを貼った。
(a10) 2023/03/07(Tue) 3:31:01

【人】 厨房担当 ゲイザー

― 過日:法事当日 ―

[とある地方の古刹で、母方の祖父の三回忌は執り行われた。

 祖父は2年前の時点でそれなりに高齢だったが、鬼籍に入ったのは穏やかな老衰からではなく、事故にも等しい急性の病から。とはいえその病が出たのも年の所為とは言えたかもしれないが。
 父親を亡くした「おかーさん」は、落ち着いた様子ながらも時に俯き。
 青春の日々から共に過ごした夫を亡くした「おばーちゃん」は、声こそ抑えながらも、たびたびハンカチで目元を拭っていた。

 祖父を失くした速崎璥は、まるで何も思っていないような顔で、席に着いていた。
 「女性」の参列者の中でただひとり、黒のジャケットとスラックスのフォーマルスーツを着ていた璥は、それ以外の理由でもこの場の自分を「異質な者エイリアン」と感じていた。]
(39) 2023/03/07(Tue) 7:03:12
厨房担当 ゲイザーは、メモを貼った。
(a11) 2023/03/07(Tue) 7:07:36

【人】 厨房担当 ゲイザー

[あれから、今はまだ遠い地の『うさぎ』でのことを思う。

 それこそ海外ドラマの中の多種多様で愉快なエイリアンのように分裂でもできていれば、騒動の件を別にしても、店に残してしまったスタッフ>>2:575>>2:594の負担を減らすことは叶ったかもしれないし、「大咲&速崎のクッキー」を、速崎抜きの大咲ひとりでサーブさせるという事態も避けられただろう。
仮に村がコンソメに焼かれていたらエイリアンでも救えないかもしれないし、誰が一番可愛いかスマッシュ大乱闘にどこまで乱入するかも謎だが。

 クッキーの三種類目は初めから大咲ひとりの手で届けられるもので――その行方は知らぬまま、一先ず置いて。


 手を重ねずに膝の上に置いている、参列者席上の速崎璥の頭の中にこの時あったのは、けれどこうしたことではなく。
 今の時点ではどうにもならない、昨夜の思い>>2:563でもなく。
 以前の夜に店を訪れた「タイガー」――美澄のことだった。
 その美澄のアリスブルーの未来>>2:670については、おそらくこの時の速崎は知らぬまま。]
(40) 2023/03/07(Tue) 7:39:02

【人】 役者 セロ

[それは、咲く前に枯れた蕾、実る前に摘まれた果実の芽。


 画面の向こうのヒーローや、舞台で輝くアイドルのような、美しいものへの憧憬に似たもの。

 きっと、そういうものなのだ。]**


 
(41) 2023/03/07(Tue) 7:54:33

【人】 厨房担当 ゲイザー

[あの晩に美澄(「タイガー」呼びの了承も貰った!)と話した時>>2:41の速崎は、やはり、至って明るく応対し続けていた。

 美澄からイギリスにいた旨を告げられた時、相手の来歴を質すような己の非礼でタイガーを傷つけることにならなくて良かった……と内心思いほっとしたり。
 ハラムとハラルの違いをはじめとした宗教事情になれば、うんうんと世間話の態で相槌を打ったり。

 そしてアレルギーの話題にもまた、「ですよね〜」と頷いていたのだが――。
 この時美澄が口にした「申告」の語は、この本音が紛れもなく「作る側」の言い分だと示すもの。
 紺の暖簾の上の白い「みすみ」が、この時に再び、速崎の脳裏を過る。

 それでも、この場で速崎が見聞きしたことが、ただこれだけに終わったならば。
 「ああ、あのご飯屋さんの親戚か孫かなあ」くらいの感慨で留まっていたのかもしれない。]
(42) 2023/03/07(Tue) 8:47:12

【人】 厨房担当 ゲイザー

[美澄は、泣いていた。ぐずぐずと泣いていた。
 大咲との話の中で(その話の中身>>1:369>>1:370を聞き取れなかったが故に、速崎は昨夜の「なんで」の続きが判らないままでいた)「ばあちゃん」の語を口にしていた>>1:341>>1:396
 大咲や嘉数の差し出す温かさのおかげか、一度涙が止まって見えて、けれどもまた目元を拭って>>2:42>>2:44

 その後に美澄がほろりと口にした「こんな店で仕事できたら」まで、きちんと頭に入ってこなかったのは。
 いつものゲイザーの笑顔の裏で、一瞬だが、ぼんやりと頭を過ったものがあったから。]


 ( タイガーは、泣けるんだ。
   「ばあちゃん」亡くなって――お店無くなって、
    もう、大分経つのに、泣けるんだ。 )


[実際にこう呟いてしまえば、「うさぎ」としての明るい笑顔が崩れてしまう気がしたから、この時は、努めて口に出さないようにしていた。]
(43) 2023/03/07(Tue) 8:47:28

【人】 厨房担当 ゲイザー

[……配布された経典を開いて読む仕草しながらも、法要の読経は上の空。
 未だに泣くことができる若き虎と、
 もう泣かなくなってしまったエイリアン。]


 ( 去年も、 ……泣かなかった、な。
   結局、おじーちゃんが死んだその時、だけだ。 )


[こうして法要が終わった後、久々に顔を合わせた祖母や母、父やきょうだい、親戚らと話をしながら。
 その日は母方の実家に泊まって過ごすことにした。
 『うさぎ』のもとへ飛び立つのは、明くる日の朝だ。]
(44) 2023/03/07(Tue) 8:47:47

【人】 厨房担当 ゲイザー


( おじーちゃんのことも、すぐに泣けなくなった。私は。 )


( テンちゃんにひどいことしても、別れても。
   あんなに、苦しかったのに、泣けなかった。 )


 ( ……マシロのことだって、私、泣いてない。
   行ったり来たりの繰り返しなのに、泣けてない。 )
 
(45) 2023/03/07(Tue) 8:52:35

【人】 厨房担当 ゲイザー



( 



  ……あの時>>2:470、なんで私、泣いたんだろ。** )
 
(46) 2023/03/07(Tue) 8:52:53

【人】 厨房担当 シャミ

─ その翌朝 ─


 でーと?


[目を覚ました。自宅の天井。
途端に込み上げる嘔吐感に横を向いて背中を丸める]


(デート?)


[昨夜の途中から記憶が霞んでいる。
酔ってはいないはずだ、アルコールを摂れたはずがない。

枕元には、くしゃくしゃのティッシュが数枚入ったポリ袋と、蓋の閉まった水のペットボトルが見える。
素っ気ない、企業の商品名が書かれた普通の量販品の箱ティッシュに手を伸ばす。

どうやって帰って来たんだっけ。気絶した? まさか]


(デート???)
(47) 2023/03/07(Tue) 9:02:40

【人】 厨房担当 シャミ

[賄いの場には出られたんだっけ。
お客様は美味しく食べて帰られたっけ。
ゲイザーは無事に着いたのかな。
アリスブルーの子と何を話したっけ。

(デート)

抑えずに吐いたとしても胃は空で、また苦い汁が上がってくるだけだろう。
薬を飲もうと体を起こすと、少しずつ記憶がはっきりしてくる]


 デート……
 いや、私、何言って


[なんだろう。バッドステータス・ハイ?
少し箍がゆるゆるになっていたような、それで、なんか自分から言ったような。デートって]


 (デートしますよって言ったよね?)
 (私と、デートしますよって、外食一緒にしてくれるって)


[もう一度シーツに沈む。
待て、夢かも知れない。息を整えて、もう一度昨夜の記憶を反芻しようと*]
(48) 2023/03/07(Tue) 9:04:16

【人】 客 クリス

── 俺はそんな連日うさぎの穴には行けないからね ──

[金だ。金さえあれば通うのに。神田さんみたいに皆勤賞だって狙うのに。俺にはいかんせん金が無い。
しかし宣言通り財布を軽くした日は楽しかった。
本当に財布は軽くなったが、色々シェアしたおかげで、かかった金額以上に美味しい物を食べられたし、楽しかった。ふふっ。
俺は幸せそうに笑いながら、あの日以来初めて。
うさぎの穴の扉を潜る。]


ただいまー。


[潜る時の言葉はきっとこれ。
だってこの言葉が本当にしっくりくると思うから。]
(49) 2023/03/07(Tue) 9:25:14

【人】 客 クリス

[そしてゲイザーは居ただろうか?
もしいたならその場で。居なくても来た時に。]


ゲイザーちっす!



[何時も通りの挨拶>>0:290を交わし。]


お帰り。


[そんな風に。笑っただろう。*]
(50) 2023/03/07(Tue) 9:25:22
客 クリスは、メモを貼った。
(a12) 2023/03/07(Tue) 10:04:01

客 クリスは、メモを貼った。
(a13) 2023/03/07(Tue) 10:05:35

【人】 厨房担当 那岐

[自身の名前を名乗りを終えたその日。

 全ての仕事を終えて、バックヤードに向かう。
 レジを締めた後も雑務はある。
 大咲はいつもより慌ただしく帰っていったか。
 何人かのスタッフが帰っていく中で、
 発注が終わらないのか、頭を悩ませている杏の傍ら。

 何気なく手元へと視線を落とせば、
 ディスプレイが光ったままのスマホには
 速崎からのメッセージが表示されていた。>>2:562

 ……どこまでも気を使うその人柄に。
 思わず苦笑を零してしまう。]


  法事、って言ってたっけ。
  実家が遠いと大変だな。

  ……まあ、休むタイミング的には良かったのかも。


[仕事中の杏に、そんな話を振って、珈琲を一口。
 あの状態で翌日店には来づらかっただろうから。
 少し、時間を置いて心の安寧が保たれればいいけれど。]
(51) 2023/03/07(Tue) 10:32:23

【人】 厨房担当 那岐

[その日は、なんとなく。
 誰かと話していたくて。
 杏の仕事が終わるまで付き合うつもりで。 

 いつの間にかデスクに増えていた
 ブラウンのうさぎを>>2:156
 手持ち無沙汰にツンと指先で突きながら。

 作ったのが知恵だと聞かされたなら、
 へえ。と感心の声を漏らした。

 慌ただしかった一日は、静かに終えていく。


       迷い込んだアリスたちを
       駆けて道案内するうさぎ達。
       そんな、うさぎたちが巣穴の中で、
       疲れて丸まって眠る日があってもいい。
(52) 2023/03/07(Tue) 10:33:12

【人】 厨房担当 那岐

[それから。

 『次』の約束は思いの外早くに果たされた。>>35

 事前にメッセージが送られてきて来店する日もあれば、
 時間が空いたのか、ふらりと訪れる日もあった。]


  いらっしゃいませ。


[顔を見に来たとはまた。
 サービス文句だな、と思いながら今日も帽子を深く被る。 
 さて、今日はどんな素材で彼を楽しませようか。
 カウンターに座ることが多くなった
 彼の話し相手を務めるように
 オープンキッチンでの仕事も増えていく。]
(53) 2023/03/07(Tue) 10:33:45

【人】 厨房担当 那岐

[スープの味付けを、野菜の皮剥きを、
 デザートに彩りを、ドリンクの仕上げを。

 手を動かしながらも高野の声には耳を傾けていた。
 ノイズのない声は柔らかく、少し温度が乗っている。

 スマホの画面を差し出されたら>>36
 カウンター越しに覗き込んでその中の世界を見た。

 仕事柄、遠出をすることも多いのかもしれない。
 自身は赴いたことのない地域も多かった中で、
 足を運んだ場所を見つけたなら。

 ここは行ったことがある。と、共感するように
 幾つか、並べて。

 実家の犬は大切にされていそうで、
 可愛がっていることがよく分かる。

 その中で、湖に映る星空の写真があったなら。]


  ……ああ、綺麗ですね。
  何もしないって、贅沢な時間な気がします。


[見たことのない景色の中の音を、想像して。]
(54) 2023/03/07(Tue) 10:34:42

【人】 厨房担当 那岐

[バイクで一時間なら、
 そう離れた場所ではないのかもしれない。

 夏の賑やかな虫の大合唱もまた、
 季節を感じられそうだが、
 少し苦い顔をするのに笑いながら。]


  でも。
  バイク、いいですね。
  風を切るのが、気持ちよさそうです。


[都会暮らしとあって免許を持つ機会のなかった話題に、
 ふと触れてみる。
 俺も持っていたなら、
 一緒に走らせることも出来たかもしれないな。]
(55) 2023/03/07(Tue) 10:35:23

【人】 厨房担当 那岐

[うさぎの穴の中では直接。
 穴の中を出た後は、メッセージアプリで。

 少しずつ、高野のことを知っていく。
 ラジオでは聞いたことがなかった会話も、
 その中には含まれていて。

 いつからか手元に置くようになったスマホは。
 液晶を見る回数が、少しずつ増えていく。

 不意に、鳴った通知音。
 既読がつくのは、以前よりも少しだけ。早い。

 休みを聞かれた時は、自身の休みじゃなくて。
 不規則な店の休みが知りたいのかと思ったけれど。

 少し遅れて、ぽこんと増えたメッセージを見て、
 遊びの誘いだということに気づいた。>>37


  ……――、したごころ。


[読み返しても、そう書かれている。
 遊びに誘う意味での冗談の一つだろうか。]
(56) 2023/03/07(Tue) 10:35:46